JP2013182474A - 同一紙幣所持者同士を関連付けることを特徴とするsns(ソーシャルネットワーキングサービス)サーバ、方法およびシステム - Google Patents

同一紙幣所持者同士を関連付けることを特徴とするsns(ソーシャルネットワーキングサービス)サーバ、方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013182474A
JP2013182474A JP2012046661A JP2012046661A JP2013182474A JP 2013182474 A JP2013182474 A JP 2013182474A JP 2012046661 A JP2012046661 A JP 2012046661A JP 2012046661 A JP2012046661 A JP 2012046661A JP 2013182474 A JP2013182474 A JP 2013182474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
serial number
information
identification information
banknote serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012046661A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Sawano
啓次郎 沢野
Takeshi Onishi
剛史 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012046661A priority Critical patent/JP2013182474A/ja
Publication of JP2013182474A publication Critical patent/JP2013182474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号およびその紙幣の利用情報をもとに、ユーザ同士や事業者を関連付けソーシャルグラフを形成する方法、およびそこに派生するビジネスモデルを提供する。
【解決手段】ユーザの端末から、当該ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を送信するだけで、同一の記番号の紙幣を送信したことのある関連ユーザの情報を受信、これを関連付け、新たなSNSのコミュニティを生成し、それを活性化、ビジネスに応用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の提供装置、提供方法および提供プログラムに関し、特に、ユーザが登録する紙幣情報に基づくソーシャルネットワーキングサービスの提供装置、提供方法および提供プログラムに関する。
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)とは、ユーザが互いに友人を紹介しあったり、同一のグループに所属する人同士、または類似した趣味や嗜好、意見を持ったもの同士が、新たな友人関係を広げたり、ゲームや占いなどを楽しむことを目的に開設されたウェブコミュニティをいう。米国のFaceboook(登録商標)、Twitter(登録商標)、Path(登録商標)、Instagram(登録商標)や国内のmixi(登録商標)、GREE(登録商標)、mobage(登録商標)等の提供するSNSは急速にユーザを増やしている。
従来のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は、友人を介して知り合ったり、同じグループに所属していたり、同一の趣味や嗜好、意見を持っていたり、オンラインゲームを介して知り合ったり、位置情報を元にして近くにいる人同士を関連付けてソーシャルグラフを形成したりするものであった。
特許公開2010−225013公報 特許公開2004−240526公報
Faceboook(登録商標)は実際の知人同士の交流を基本としており、その交流関係の広がりには限界があった。Twitter(登録商標)は必ずしも知人を基本とはしておらず、交流関係については特段の限界はないが、不特定多数に対しその交流が公開される点や、そもそも知人同士ではなく実世界でのつながりがないために、その発信情報の信頼性は乏しく親密な交流関係を築くことは容易でなく、
さらにその交流関係は人や話題に対するユーザの能動的な行動に依拠されるにとどまっていた。
ユーザの属性情報やつぶやきなど、ネットワーク上での入力情報のみに依拠するSNSは広がりに限界がある一方で、現実の情報の利用は、写真の投稿やGPSによる位置情報の送信程度にとどまっていた。そこで、本発明は、SNSのコミュニティを活性化するために、現実の物体や情報を従来よりも効果的に活用できるSNSサービスを提供することを目的とする。
(1) 複数のユーザを関連付けてソーシャルグラフを生成するSNSサーバであって、
ユーザの端末から、当該ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号
を、当該ユーザの識別情報とともに受信する紙幣記番号受信手段と、
前記紙幣記番号受信手段が受信した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報に関連付
けて記憶する紙幣記番号記憶手段と、前記紙幣記番号記憶手段が記憶したユーザの識別情報のうち、前記ユーザの識別情報と同一の紙幣記番号に関連付けられたユーザである関連ユーザの識別情報を抽出して、前記ユーザの端末に当該関連ユーザの識別情報を送信するソーシャル情報送信手段と、を備えるSNSサーバ。
(2) 前記ユーザの端末から、前記ユーザの属性情報を前記ユーザの識別情報とともに受信するユーザ属性情報受信手段と、前記ユーザ属性情報受信手段が受信した前記ユーザ属性情報を、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶するユーザ属性情報記憶手段と、をさらに備え、前記ソーシャル情報送信手段は、前記関連ユーザの識別情報のうち、さらに前記ユーザ属性が共通する当該関連ユーザの識別情報を抽出して、前記ユーザの端末に当該関連ユーザの識別情報を送信する、請求項1に記載のSNSサーバ。
(3) 前記ユーザの端末から、前記ユーザの位置および日時を示す位置情報を前記ユーザの識別情報とともに受信するユーザ位置情報受信手段と、前記位置情報受信手段が受信した前記ユーザの位置情報を、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶するユーザ位置情報記憶手段と、をさらに備え、前記ソーシャル情報送信手段は、前記関連ユーザの識別情報のうち、さらに前記位置情報が関連付けられた当該関連ユーザの識別情報を抽出して、前記位置情報が示す位置を前記日時の順に結ぶ線分を含む地図情報を前記ユーザの端末に表示させるために、前記位置情報及び前記位置情報が関連付けられた当該関連ユーザの識別情報を、前記ユーザ端末に送信する請求項1または請求項2に記載のSNSサーバ。
(4) 前記ユーザ属性記憶手段が記憶したユーザ属性と関連付けて広告情報を記憶する、広告情報記憶手段前記ソーシャル情報送信手段は、前記関連ユーザの識別情報とともに前記関連ユーザに関連付けられた前記広告情報を送信する、前記請求項2または3に記載のSNSサーバ。
(5) SNSサーバに、複数のユーザを関連付けてソーシャルグラフを生成させるソーシャルグラフ生成方法であって、前記SNSサーバに、ユーザの端末から、当該ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を、当該ユーザの識別情報とともに受信する紙幣記番号受信ステップと、前記紙幣記番号受信手段が受信した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶する紙幣記番号記憶ステップと、前記紙幣記番号記憶手段が記憶したユーザの識別情報のうち、前記ユーザの識別情報と同一の紙幣記番号に関連付けられた関連ユーザの識別情報を抽出して、前記ユーザの端末に当該関連ユーザの識別情報を送信するソーシャル情報送信ステップと、を実行させるソーシャルグラフ生成方法。
(6) 複数のユーザの端末と当該ユーザの端末と通信可能に接続されたSNSサーバを備え、当該複数のユーザを関連付けてソーシャルグラフを生成するソーシャルグラフ生成システムであって、前記ユーザの端末は、紙幣を撮像することにより取得した紙幣画像から紙幣記番号を認識する、紙幣記番号認識手段と、
前記紙幣記番号認識手段が認識した前記紙幣記番号をユーザの識別情報とともに前記SNSサーバに送信する紙幣記番号送信手段と、を備え、前記SNSサーバは、前記ユーザの端末から、前記ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報とともに受信する紙幣記番号受信手段と、前記紙幣記番号受信手段が受信した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶する紙幣記番号記憶手段と、前記紙幣記番号記憶手段が記憶したユーザの識別情報のうち、前記ユーザの識別情報と同一の紙幣記番号に関連付けられた関連ユーザの識別情報を抽出して、当該関連ユーザの識別情報を、前記ユーザの端末に送信するソーシャル情報送信手段と、を備え、前記ユーザの端末は、前記SNSサーバから受信した前記関連ユーザの識別情報を表示するソーシャル情報表示手段をさらに備える、ソーシャルグラフ生成システム。
(7)複数のユーザの端末と通信可能に接続されたサービス用サーバを備え、当該複数のユーザを対象にゲーム、くじ、占いの少なくとも1つのサービスを提供するサービス情報提供システムであって、
前記ユーザの端末は、
紙幣を撮像することにより取得した紙幣画像から紙幣記番号を認識する、紙幣記番号認識手段と、
前記紙幣記番号認識手段が認識した前記紙幣記番号をユーザの識別情報とともに前記サービス用サーバに送信する紙幣記番号送信手段と、を備え、
前記サービス用サーバは、
前記ユーザの端末から、前記ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報とともに受信する紙幣記番号受信手段と、
前記紙幣記番号受信手段が受信した紙幣記番号に関連付けられた前記サービスの提供情報を、前記ユーザの端末に送信するサービス提供情報送信手段と、を備え、
前記ユーザの端末は、前記サービス用サーバから受信した前記サービスの提供情報を表示するサービス提供情報表示手段をさらに備える、サービス情報提供システム。
(1) ユーザの端末から、当該ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を送信するだけで、同一の記番号の紙幣を送信したことのある関連ユーザの情報を受信することで、新たなSNSのコミュニティを生成し、さらにそれを活性化することができる。
(2) ユーザ属性情報(たとえば年齢、性別、趣味、嗜好、職業、居住地域、消費履歴、WEB閲覧履歴など)により、より自分に近い属性を有する関連ユーザに関する情報を受信することが可能となり、ユーザ同士およびその属性情報により関連付けられる事業者との関係を深めるきっかけを強化することができる。
(3) 過去に同一の記番号の紙幣の記番号を送信したユーザの位置情報を地図上の線画として受信することが出来ることにより、ユーザの端末から記番号を送信するだけで、当該紙幣の過去の移動軌跡を受信することができる。
(4) ユーザ属性や、その趣味嗜好、消費履歴、WEB閲覧履歴などに関連付けた広告や情報を受信・送信することができる。
(5) ユーザの端末から、当該ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を送信するだけで、同一の記番号の紙幣を送信したことのある関連ユーザの情報を受信することで、新たなSNSのコミュニティを生成し、さらにそれを活性化することができる。
(6) ユーザの端末側で撮像した画像の認識ソフトウエアにより記番号を取得することにより、アビューズ抑止とユーザの記番号の読み取りの手間を削減、および、ユーザがソーシャル情報として受信した関連ユーザの情報を閲覧することができる。
(7) ゲーム、くじ、占いのサービスについて、ユーザの端末側で撮像した画像の認識ソフトウエアにより記番号を取得することにより、アビューズ抑止とユーザの記番号の読み取りの手間を削減、および紙幣の流動性、グローバル性、普遍性によりこれらのサービスを活性化できる。
本発明に係るサービスのイメージの例を示す図である。 本発明の請求項1に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の請求項1における情報記憶の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項1における情報送信の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項2に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の請求項2における情報記憶の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項2における情報送信の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項3に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の請求項3における情報記憶の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項3における情報送信の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項4に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の請求項4における情報記憶の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項4における情報送信の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項5に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の請求項5における情報記憶の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項5における情報送信の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項6に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の請求項6における情報記憶の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項6における情報送信の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項7に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の請求項7における情報記憶の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項7における情報送信の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の請求項7における、情報記憶を伴わないサービス提供情報表示の流れの例を示すフローチャートである。 請求項2の実施例の1つを示すサービスのイメージ図である。 請求項1の実施例の1つを示すサービスのイメージ図である。 請求項1の実施例の1つを示すサービスのイメージ図である。 請求項3の実施例の1つを示すサービスのイメージ図である。 請求項3の実施例の1つを示すサービスのイメージ図である。 請求項7の実施例の1つを示すサービスのイメージ図である。 請求項4の実施例の1つを示すサービスのイメージ図である。 請求項1で実現したSNSを活性化する方法のイメージ図である。 請求項7で実現したサービスを活性化する方法のイメージ図である。 請求項4の実施例の1つを示すシステム構成のブロック図である。 請求項7の実施例の1つを示すシステム構成のブロック図である。 請求項7の実施例の1つを示すシステム構成のブロック図である。 請求項7の実施例の1つを示すシステム構成のブロック図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
本発明において「ソーシャルグラフ」とは図1のソーシャルグラフL10で示すように、利用者L20や利用者L30を含む複数の利用者を関連づけるための情報であり、これによって関連付けられた利用者L20とL30の間では、関連付けられていない利用者同士には提供されない1つ以上のコミュニケーション手段が、システム上提供されるものとする。
図1ではソーシャルグラフの関連付けの根拠として紙幣記番号を利用しているが、必ずしも紙幣記番号である必要はなく、システム化できる方法であれば関連付けの根拠に制限はない。
本発明において「SNS」とは、上記ソーシャルグラフを1つ以上システム内に有するサービスをさす。


図2は、本発明の請求項1に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。
SNSサーバ1−10は、複数のユーザの端末1−20と通信ネットワーク1−30を介して通信可能に接続され、端末1−20とともにSNSシステム1を構成する。SNSサーバ1−10は、紙幣記番号受信手段1−110、紙幣記番号記憶手段1−120およびソーシャル情報送信手段1−130を少なくとも含む。SNSサーバ1−10は、いわゆる汎用コンピュータを用いて構成することができ、複数の汎用コンピュータにより構成することができる。
端末1−20は、いわゆるスマートフォンや携帯電話機、タブレット端末等が適用できるほか、撮像手段として機能するカメラを備えた端末装置であれば制限はない。
また、通信ネットワーク1−30は、いわゆるインターネットが適用できるほか、SNSサーバ1−10と端末1−20との間で双方向の情報の送受信を可能とするものであれば有線・無線の別を含めて制限はない。
紙幣記番号受信手段1−110は、端末1−20から、端末1−20が撮像することにより認識した紙幣記番号を、端末1−20のユーザの識別情報1−220とともに受信する。
ここで、SNSサーバ1−10は、ユーザの識別情報として、ユーザ登録したユーザについて、ユーザIDを採番してデータベースサーバ1−140に記憶する。
ここで、「紙幣記番号」とは、各国で発行されている紙幣に印刷されている通し番号のことで、同様の性格を持った文字列あるいは記号列であれば制限なく適用することができる。
さらに、「紙幣」とは、典型的には通貨として一般に流通しているものであるが、必ずしもこれに限られず、クーポン券等の各種証券、レシート、各種チケット、商品包装などを含み、通し番号に相当する文字列あるいは記号列が記されているものであれば制限はない。
また、ユーザの識別情報1−220の生成については、ユーザの端末2−20ごとに固有の識別子をそのまま、あるいは加工して利用することもできるが、利用者を識別できるものであれば、その生成方法については制限はない。また複数のユーザの端末で同一のユーザ識別情報を使用することもできる。
端末1−20の備える撮像装置1−210としては、いわゆるモバイルカメラが適用できるが、必ずしも端末1−20と一体化している必要はなく、ユーザが端末1−20とともに使用可能なカメラであれば制限されない。
次に、紙幣記番号記憶手段1−120は、図3のフローチャートに示す流れで利用され、紙幣記番号受信手段1−110の受信したユーザの識別情報、および紙幣記番号情報を関連付け、データベースサーバ1−140へ記憶する。このとき、記憶されるユーザの識別情報、紙幣記番号情報およびそれらの関連情報は、図2に示したデータベースサーバ1−140のようにそれぞれ別のデータ構造で記憶することができるが、必ずしも別のデータ構造にする必要はなく、同じデータ構造に含める場合であっても適用できる。
ここで「データベースサーバ」とはデータ管理の機能を提供するサーバであるが、ここでデータベースとしての内部アーキテクチャには制限はなく、いわゆるRDBMSあるいはファイルデータベース等のあらゆる内部アーキテクチャについて適用できる。データベースサーバはいわゆる汎用コンピュータを用いて構成することができ、複数の汎用コンピュータにより構成することができる。またデータベースサーバは必ずしもSNSサーバと別である必要はなく、SNSサーバと同一であっても適用することができる。
さらに、前記データベースサーバ、及び前記SNSサーバは必ずしも物理的な筐体である必要はなく、クラウドやVPSなどの仮想環境における論理的なサーバであっても適用できる。
SNSサーバ1−10及びデータベースサーバ1−140は、物理的なデータセンター1−40内に配置される。
ここで「データセンター」の所在は単一の居所であっても複数の居所に分散していても適用でき、SNSサーバおよびデータベースサーバを配置することのできる物理的な場所であれば制限はない。
ソーシャル情報送信手段1−130は、図4に示したような流れで利用することができ、この場合まずソーシャル情報送信手段1−130は指定されたユーザの識別情報に関連付けられた単数または複数の紙幣記番号情報、またそれぞれの紙幣記番号情報に関連付けられた関連ユーザの識別情報をデータベースサーバ1−140から読み出し、端末1−20へ送信する。1つの紙幣記番号に関連付けられるユーザの識別情報の数に単数・複数の制限はない。
またソーシャル情報送信手段1−130は、図5に示したような流れでも利用することができ、この場合ソーシャル情報送信手段1−130は指定された紙幣記番号情報に関連付けられた関連ユーザの識別情報をデータベースサーバ1−140から読み出し、端末1−20へ送信する。1つの紙幣記番号に関連付けられるユーザの識別情報の数に単数・複数の制限はない。
このとき指定される紙幣記番号情報は、必ずしも紙幣記番号そのものである必要はなく、一意に振られたIDなど、データベースサーバ1−140内の紙幣記番号情報を特定することができるものであれば制限はない。
ここで「関連ユーザ」は、SNSサーバ1−10に紙幣記番号とともにユーザの識別情報を送信したユーザ本人が含まれていてもよい。


図6は、本発明の請求項2に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。
SNSサーバ2−10、ユーザの端末2−20、通信ネットワーク2−30、データセンター2−40、データベースサーバ2−140、ユーザの識別情報2−220はそれぞれ前記SNSサーバ1−10、ユーザの端末1−20、通信ネットワーク1−30、データセンター1−40、データベースサーバ1−140、ユーザの識別情報1−220と同等とする。
ユーザ属性情報受信手段2−110は端末2−20から、ユーザが入力したユーザ属性情報を、端末2−20のユーザの識別情報2−220とともに受信する。
次に、ユーザ属性情報記憶手段2−120は、図7のフローチャートに示す流れで利用され、ユーザ属性情報受信手段2−110の受信したユーザの識別情報、およびユーザ属性情報を関連付け、データベースサーバ2−140へ記憶する。このとき、記憶されるユーザの識別情報、ユーザ属性情報およびそれらの関連情報は、図6に示したデータベースサーバ2−140のようにそれぞれ別のデータ構造で記憶することができるが、必ずしも別のデータ構造にする必要はなく、同じデータ構造に含める場合であっても適用できる。
ソーシャル情報送信手段2−130は、図8に示したような流れで利用することができ、この場合まずソーシャル情報送信手段2−130は指定されたユーザの識別情報に関連付けられたユーザ属性情報を利用して、ユーザ属性情報のうち1つ以上の要素が共通するような、関連ユーザの識別情報をデータベースサーバ2−140から読み出し、端末2−20へ送信する。
ソーシャル情報送信手段2−130が送信するユーザの識別情報の数に単数・複数の制限はない。


図9は、本発明の請求項3に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。
SNSサーバ3−10、ユーザの端末3−20、通信ネットワーク3−30、データセンター3−40、データベースサーバ3−140、ユーザの識別情報3−220はそれぞれ前記SNSサーバ2−10、ユーザの端末2−20、通信ネットワーク2−30、データセンター2−40、データベースサーバ2−140、ユーザの識別情報2−220と同等とする。
ユーザ位置情報受信手段3−110は、端末3−20によって自動的に取得、もしくはユーザが入力した、位置および日時を示す位置情報を、端末3−20のユーザの識別情報3−220とともに受信する。
次に、ユーザ位置情報記憶手段3−120は、図10のフローチャートに示す流れで利用され、ユーザ位置情報受信手段3−110の受信したユーザの識別情報、およびユーザ位置情報を関連付け、データベースサーバ3−140へ記憶する。このとき、記憶されるユーザの識別情報、ユーザ位置情報およびそれらの関連情報は、図9に示したデータベースサーバ3−140のようにそれぞれ別のデータ構造で記憶することができるが、必ずしも別のデータ構造にする必要はなく、同じデータ構造に含める場合であっても適用できる。
ソーシャル情報送信手段3−130は、図11に示したような流れで利用することができ、この場合まずソーシャル情報送信手段3−130は指定された紙幣記番号情報に関連付けられた各ユーザの識別情報および位置情報をデータベースサーバ3−140から読み出し、端末3−20へ送信する。1つの紙幣記番号に関連付けられるユーザの識別情報または位置情報の数に単数・複数の制限はない。
またソーシャル情報送信手段3−130は、図12に示したような流れでも利用することができ、この場合ソーシャル情報送信手段3−130は指定された紙幣記番号情報に関連付けられた各ユーザの識別情報および位置情報をデータベースサーバ3−140から読み出した上で、読み込んだ位置情報を元にして、位置を日時の順に結ぶ線分を含む地図情報を生成し、これを端末3−20へ送信する。1つの紙幣記番号に関連付けられるユーザの識別情報または位置情報の数に単数・複数の制限はない。
これらのとき指定される紙幣記番号情報は、必ずしも紙幣記番号そのものである必要はなく、一意に振られたIDなど、データベースサーバ3−140内の紙幣記番号情報を特定することができるものであれば制限はない。


図13は、本発明の請求項4に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。
SNSサーバ4−10、ユーザの端末4−20、通信ネットワーク4−30、データセンター4−40、データベースサーバ4−140、ユーザの識別情報4−220はそれぞれ前記SNSサーバ2−10、ユーザの端末2−20、通信ネットワーク2−30、データセンター2−40、データベースサーバ2−140、ユーザの識別情報2−220と同等とする。
またユーザ属性情報受信手段4−110、ユーザ属性情報記憶手段4−120はそれぞれ前記ユーザ属性情報受信手段2−110、ユーザ属性情報記憶手段2−120と同等とする。
広告情報記憶手段4−150は、図14に示したフローチャートの流れで利用される。広告情報記憶手段4−150は、広告情報の入力を受けると、ユーザ属性情報記憶手段4−120が記憶したユーザ属性情報に関連付けて、当該広告情報をデータベースサーバ4−140に記憶するが、このときの関連付けの方法、および広告情報の入力の方法については制限がない。
またデータベースサーバ4−140は必ずしも1つである必要はなく、複数に分散していても適用できる。
また広告情報記憶手段4−150は広告情報管理サーバ4−160に配置されるが、この広告情報管理サーバ4−160はいわゆる汎用コンピュータを用いて構成することができ、複数の汎用コンピュータにより構成することができる。また広告情報管理サーバは必ずしもSNSサーバもしくはデータベースサーバと別である必要はなく、これらのいずれのサーバと同一であっても適用することができる。
さらに、広告情報管理サーバ4−160は、前記データベースサーバ及び前記SNSサーバと同様に、必ずしも物理的な筐体である必要はなく、クラウドやVPSなどの仮想環境における論理的なサーバであっても適用できる。
ソーシャル情報送信手段4−130は、図15のフローチャートに示した流れで利用することができ、この場合まずソーシャル情報送信手段4−130は指定されたユーザの識別情報に関連付けられたユーザ属性情報、及びそのユーザ属性情報に関連付けられた広告情報、また前記関連ユーザの識別情報、及び前記関連ユーザに関連付けられた広告情報を、データベースサーバ4−140から読み込む。
次にソーシャル情報送信手段4−130は、読み込んだ広告情報を、ユーザの識別情報とともにユーザの端末4−20に送信する。


図16は、本発明の請求項5に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。
SNSサーバ5−10、ユーザの端末5−20、通信ネットワーク5−30、データセンター5−40、データベースサーバ5−140、撮像装置5−210、ユーザの識別情報5−220はそれぞれ前記SNSサーバ1−10、ユーザの端末1−20、通信ネットワーク1−30、データセンター1−40、データベースサーバ1−140、撮像装置1−210、ユーザの識別情報1−220と同等とする。
紙幣記番号受信ステップ5−110は、端末5−20から、端末5−20が撮像することにより認識した紙幣記番号を、端末5−20のユーザの識別情報5−220とともに受信する。
次に、紙幣記番号記憶ステップ5−120は、図17のフローチャートに示す流れで利用され、紙幣記番号受信ステップ5−110の受信したユーザの識別情報、および紙幣記番号情報を関連付け、データベースサーバ5−140へ記憶する。このとき、記憶されるユーザの識別情報、紙幣記番号情報およびそれらの関連情報は、図16に示したデータベースサーバ5−140のようにそれぞれ別のデータ構造で記憶することができるが、必ずしも別のデータ構造にする必要はなく、同じデータ構造に含める場合であっても適用できる。
ソーシャル情報送信ステップ5−130は、図18に示したような流れで利用することができ、この場合まずソーシャル情報送信ステップ5−130は指定されたユーザの識別情報に関連付けられた単数または複数の紙幣記番号情報、またそれぞれの記番号情報に関連付けられた関連ユーザの識別情報をデータベースサーバ5−140から読み出し、端末5−20へ送信する。1つの紙幣記番号に関連付けられるユーザの識別情報の数に単数・複数の制限はない。
またソーシャル情報送信ステップ5−130は、図19に示したような流れでも利用することができ、この場合ソーシャル情報送信ステップ5−130は指定された紙幣記番号情報に関連付けられた関連ユーザの識別情報をデータベースサーバ5−140から読み出し、端末5−20へ送信する。1つの紙幣記番号に関連付けられるユーザの識別情報の数に単数・複数の制限はない。


図20は、本発明の請求項6に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。
SNSサーバ6−10、ユーザの端末6−20、通信ネットワーク6−30、データセンター6−40、データベースサーバ6−140、撮像装置6−210、ユーザの識別情報6−220、紙幣記番号受信手段6−110、紙幣記番号記憶手段6−120、ソーシャル情報送信手段6−130はそれぞれ前記SNSサーバ1−10、ユーザの端末1−20、通信ネットワーク1−30、データセンター1−40、データベースサーバ1−140、撮像装置1−210、ユーザの識別情報1−220、紙幣記番号受信手段1−110、紙幣記番号記憶手段1−120、ソーシャル情報送信手段1−130と同等とする。
本発明の請求項6における情報記憶は、図21のフローチャートに示した流れで行われる。
紙幣記番号認識手段6−310は、撮像装置6−210を用いて撮影された紙幣の撮影画像6−330を解析し、紙幣記番号情報を抽出する。
このとき紙幣記番号認識手段6−310における紙幣記番号の抽出のためのアルゴリズムは、紙幣記番号を抽出できるものであれば制限はない。
また撮影画像6−330は静止画である必要はなく、動画であっても適用できる。
次に紙幣記番号送信手段6−320は、前記紙幣記番号認識手段6−310によって抽出された紙幣記番号を、ユーザの識別情報6−220とともにSNSサーバ6−10へ送信する。
本発明の請求項6における情報表示は、図22のフローチャートに示した流れで行うことができる。
ユーザの端末6−20からユーザの識別情報がSNSサーバ6−10に送信されると、ソーシャル情報送信手段6−130は指定されたユーザの識別情報に関連付けられた単数または複数の紙幣記番号情報、またそれぞれの紙幣記番号情報に関連付けられた関連ユーザの識別情報をデータベースサーバ6−140から読み出し、端末6−20へ送信する。1つの紙幣記番号に関連付けられるユーザの識別情報の数に単数・複数の制限はない。
次にソーシャル情報表示手段6−340は、ソーシャル情報送信手段6−130によって送信されたユーザの識別情報をユーザの端末6−20で表示する。
このときユーザの端末6−20での表示方法としては必ずしも、いわゆるディスプレイへの表示である必要はなく、ユーザの端末6−20を経由して印刷された紙、ユーザの端末6−20に接続されたプロジェクタなど、ユーザの識別情報が含まれた表示であれば制限はない。
また本発明の請求項6における情報表示は、図23のフローチャートに示した流れで行うこともできる。
ユーザの端末6−20から紙幣記番号がSNSサーバ6−10に送信されると、ソーシャル情報送信手段6−130は指定された紙幣記番号情報に関連付けられた関連ユーザの識別情報をデータベースサーバ6−140から読み出し、端末6−20へ送信する。1つの紙幣記番号に関連付けられるユーザの識別情報の数に単数・複数の制限はない。
次にソーシャル情報表示手段6−340は、ソーシャル情報送信手段6−130によって送信されたユーザの識別情報をユーザの端末6−20で表示する。
このとき指定される紙幣記番号情報、ユーザの端末6−20での表示方法の各制限については前記図22の説明によるものと同等とする。


図24は、本発明の請求項7に対応するシステム構成の一例を示すブロック図である。
サービス用サーバ7−10は、複数のユーザの端末7−20と通信ネットワーク7−30を介して通信可能に接続され、端末7−20とともにサービスシステム2を構成する。サービス用サーバ7−10は、紙幣記番号受信手段7−110、およびサービス提供情報送信手段7−130を少なくとも含み、さらに紙幣記番号記憶手段7−120を含むこともできる。サービス用サーバ7−10は、いわゆる汎用コンピュータを用いて構成することができ、複数の汎用コンピュータにより構成することができる。
本発明におけるサービスシステム2が提供する「ゲーム」「くじ」「占い」は、オンライン(インターネット)での実現に限らず、オフライン(現実世界)での実現を含む。
端末7−20、紙幣記番号認識手段7−310はそれぞれ、端末1−20、紙幣記番号認識手段6−310と同等とする。
紙幣記番号認識手段7−310は、撮像装置7−210を用いて撮影された紙幣の撮影画像7−330を解析し、紙幣記番号情報を抽出する。
このとき紙幣記番号認識手段7−310における紙幣記番号の抽出のためのアルゴリズムは、紙幣記番号を抽出できるものであれば制限はない。
また撮影画像7−330は静止画である必要はなく、動画であっても適用できる。
次に紙幣記番号送信手段7−320は、前記紙幣記番号認識手段7−310によって抽出された紙幣記番号を、ユーザの識別情報7−220とともにSNSサービス用サーバ7−10へ送信する。
また、通信ネットワーク7−30は、いわゆるインターネットが適用できるほか、サービス用サーバ7−10と端末7−20との間で双方向の情報の送受信を可能とするものであれば有線・無線の別を含めて制限はない。
次に紙幣記番号受信手段7−110は、端末7−20から、端末7−20が撮像することにより認識した紙幣記番号を、端末7−20のユーザの識別情報7−220とともに受信する。
ここで、サービス用サーバ7−10は、ユーザの識別情報として、ユーザ登録したユーザについて、ユーザIDを採番してデータベースサーバ7−140に記憶する。
ここで、「紙幣記番号」とは、各国で発行されている紙幣に印刷されている通し番号のことで、同様の性格を持った文字列あるいは記号列であれば制限なく適用することができる。
さらに、「紙幣」とは、典型的には通貨として一般に流通しているものであるが、必ずしもこれに限られず、クーポン券等の各種証券、レシート、各種チケット、商品包装などを含み、通し番号に相当する文字列あるいは記号列が記されているものであれば制限はない。
また、ユーザの識別情報7−220の生成については、ユーザの端末7−20ごとに固有の識別子をそのまま、あるいは加工して利用することもできるが、利用者を識別できるものであれば、その生成方法については制限はない。また複数のユーザの端末で同一のユーザ識別情報を使用することもできる。
端末7−20の備える撮像装置7−210としては、いわゆるモバイルカメラが適用できるが、必ずしも端末7−20と一体化している必要はなく、ユーザが端末7−20とともに使用可能なカメラであれば制限されない。
次に、紙幣記番号記憶手段7−120は、図25のフローチャートに示す流れで利用することができ、このとき紙幣記番号記憶手段7−120は、紙幣記番号受信手段7−110の受信したユーザの識別情報、および紙幣記番号情報を関連付け、データベースサーバ7−140へ記憶する。このとき、記憶されるユーザの識別情報、紙幣記番号情報およびそれらの関連情報は、図24に示したデータベースサーバ7−140のようにそれぞれ別のデータ構造で記憶することができるが、必ずしも別のデータ構造にする必要はなく、同じデータ構造に含める場合であっても適用できる。
ここで「データベースサーバ」とはデータ管理の機能を提供するサーバであるが、ここでデータベースとしての内部アーキテクチャには制限はなく、いわゆるRDBMSあるいはファイルデータベース等のあらゆる内部アーキテクチャについて適用できる。データベースサーバはいわゆる汎用コンピュータを用いて構成することができ、複数の汎用コンピュータにより構成することができる。またデータベースサーバは必ずしもサービス用サーバと別である必要はなく、サービス用サーバと同一であっても適用することができる。
さらに、前記データベースサーバ、及び前記サービス用サーバは必ずしも物理的な筐体である必要はなく、クラウドやVPSなどの仮想環境における論理的なサーバであっても適用できる。
サービス用サーバ7−10及びデータベースサーバ7−140は、物理的なデータセンター7−40内に配置される。
ここで「データセンター」の所在は単一の居所であっても複数の居所に分散していても適用でき、サービス用サーバおよびデータベースサーバを配置することのできる物理的な場所であれば制限はない。
サービス提供情報送信手段7−130は、図26に示したような流れで利用することができ、この場合まずサービス提供情報送信手段7−130は指定された紙幣記番号情報をデータベースサーバ7−140から読み出し、読み出した紙幣記番号情報に関連付けられたサービス提供情報を端末7−20へ送信する。
このとき指定される紙幣記番号情報は、必ずしも紙幣記番号そのものである必要はなく、一意に振られたIDなど、データベースサーバ7−140内の紙幣記番号情報を特定することができるものであれば制限はない。
サービス提供情報送信手段7−130は、図27に示したような流れで利用することもでき、この場合サービス提供情報送信手段7−130は、紙幣記番号受信手段7−110が受信した紙幣記番号情報に関連付けられたサービス提供情報を端末7−20へ送信する。この場合には必ずしも紙幣記番号記憶手段7−120は使わなくてもよい。
サービス提供情報送信手段7−130によりサービス提供情報が送信されると、ユーザの端末7−20で、サービス提供情報表示手段7−340は、サービス提供情報送信手段7−130によって送信されたサービス提供情報をユーザの端末7−20で表示する。
このときユーザの端末7−20での表示方法としては必ずしも、いわゆるディスプレイへの表示である必要はなく、ユーザの端末7−20を経由して印刷された紙、ユーザの端末7−20に接続されたプロジェクタなど、ユーザの識別情報が含まれた表示であれば制限はない。


サーバに保存されたユーザの紙幣を利用した行動データベースをもとに、行動、趣味嗜好、属性、場所、時間、支払いの対価情報のいずれかが類似していることをもとにユーザ同士、またはユーザ属性情報により関連付けられる事業者とを関連付け、請求項2に記載の方法でSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を実現する、図28に示すような方法。
請求項1に記載の方法で実現したSNSシステムであって、さらにユーザが、いつ、どこで、何に対して紙幣を支払ったかというユーザ購入履歴情報を取得してデータベース化し、これを消費者の生活や事業者の事業に役立てるような、図29に示すようなSNSシステム。
請求項1に記載の方法で実現したSNSシステムであって、さらにユーザの感想やレビュー、ユーザ自身の消費行動に関するエピソード、以降に同一紙幣を受け取るユーザへのメッセージをデータベース化し、消費者の生活や事業者の事業に役立てる、図30に示すようなSNSシステム。
請求項3の方法で、紙幣の流通経路を地図、グラフ、図面等に可視化する、図31に示したような方法。
請求項3の方法で、紙幣の価値(対価)の変遷を可視化する、図32に示したような方法。
請求項7に記載の方法で実現したゲーム、くじ、占いの少なくとも1つのサービスを提供するサービス情報提供システムであって、さらにユーザの購入履歴(支払いの履歴)を取得し、これをもとに企業や店舗が紙幣所持者に対するキャンペーン、クーポンの配布を行うことのできるような、図33に示すようなサービス情報提供システム。なお「キャンペーン」「クーポンの配布」とは、オンライン(インターネット)での実現に限らず、オフライン(現実世界)での実現を含む。
請求項4に記載の方法で実現されたSNSシステムであって、さらにユーザの購入履歴(支払いの履歴)を取得し、そのユーザの趣味、嗜好、興味、関心のいずれかをもとにしたターゲティング広告の配信を実現する、図34に示したようなSNSシステム。
紙幣の流通性、流動性、グローバル性、普遍性を利用して、請求項1に記載の方法で実現したSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を活性化する、図35に示したような方法。
紙幣の流通性、流動性、グローバル性、普遍性を利用して、請求項7に記載の方法で実現したサービスを活性化する、図36で示したような方法。
請求項1に記載の方法で作成されたデータベースをもとに、関連付けられた人同士のインターネットを介さないつながりの場でのつながりを支援する方法。
請求項2に記載の方法で作成されたデータベースをもとに、関連付けられた人同士のインターネットを介さないつながりの場でのつながりを支援する方法。
請求項4に記載の方法で実現したSNSサーバであって、広告情報の一部または広告情報とユーザ属性を関連付けるための機能の一部を、外部システムに依存するような、図37に示すようなSNSサーバ。
請求項7に記載の方法で実現したサービス用サーバであって、当該サービスの提供情報と紙幣記番号を関連付けるための機能の一部を、外部システムに依存するような、図38に示すようなサービス用サーバ。
請求項7に記載の方法で実現したサービス用サーバであって、当該サービスの提供情報と紙幣記番号を関連付けるための機能の一部または全部を、サービス用サーバ内に配置するような、図39に示すようなサービス用サーバ。
請求項7に記載の方法で実現したサービス用サーバであって、当該サービスの提供情報と紙幣記番号を関連付けるためのデータの一部または全部を、データベースサーバ内に配置するような、図40に示すようなサービス用サーバ。


携帯情報端末のカメラ機能により紙幣を一意に識別でき、これをインターネットを介して共有することで、紙幣の追跡、紙幣を介したソーシャルグラフ(WEB上での人間の相関関係や、そのつながり、結びつきを意味する概念)の形成、紙幣の記番号を用いたゲーム、占い、くじ、販促キャンペーン、ターゲティング広告配信、人や物事のマッチングなどのビジネスへの応用が可能となる。
符号1−10は請求項1に記載のSNSサーバ。符号1−20は請求項1に記載のユーザの端末。符号1−30は請求項1に記載の通信ネットワーク。
符号2−10は請求項2に記載のSNSサーバ。符号2−20は請求項2に記載のユーザの端末。符号2−30は請求項2に記載の通信ネットワーク。
符号3−10は請求項3に記載のSNSサーバ。符号3−20は請求項3に記載のユーザの端末。符号3−30は請求項3に記載の通信ネットワーク。
符号4−10は請求項4に記載のSNSサーバ。符号4−20は請求項4に記載のユーザの端末。符号4−30は請求項4に記載の通信ネットワーク。
符号5−10は請求項5に記載のSNSサーバ。符号5−20は請求項5に記載のユーザの端末。符号5−30は請求項5に記載の通信ネットワーク。
符号6−10は請求項6に記載のSNSサーバ。符号6−20は請求項6に記載のユーザの端末。符号6−30は請求項2に記載の通信ネットワーク。
符号7−10は請求項7に記載のサービス用サーバ。符号7−20は請求項7に記載のユーザの端末。符号7−30は請求項7に記載の通信ネットワーク。

Claims (7)

  1. 複数のユーザを関連付けてソーシャルグラフを生成するSNSサーバであって、
    ユーザの端末から、当該ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号
    を、当該ユーザの識別情報とともに受信する紙幣記番号受信手段と、
    前記紙幣記番号受信手段が受信した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報に関連付
    けて記憶する紙幣記番号記憶手段と、
    前記紙幣記番号記憶手段が記憶したユーザの識別情報のうち、前記ユーザの識別情
    報と同一の紙幣記番号に関連付けられたユーザである関連ユーザの識別情報を抽出し
    て、前記ユーザの端末に当該関連ユーザの識別情報を送信するソーシャル情報送信手
    段と、
    を備えるSNSサーバ。
  2. 前記ユーザの端末から、前記ユーザの属性情報を前記ユーザの識別情報とともに受信するユーザ属性情報受信手段と、
    前記ユーザ属性情報受信手段が受信した前記ユーザ属性情報を、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶するユーザ属性情報記憶手段と、をさらに備え、
    前記ソーシャル情報送信手段は、前記関連ユーザの識別情報のうち、さらに前記ユーザ属性が共通する当該関連ユーザの識別情報を抽出して、前記ユーザの端末に当該関連ユーザの識別情報を送信する、
    請求項1に記載のSNSサーバ。
  3. 前記ユーザの端末から、前記ユーザの位置および日時を示す位置情報を前記ユーザ
    の識別情報とともに受信するユーザ位置情報受信手段と、
    前記位置情報受信手段が受信した前記ユーザの位置情報を、前記ユーザの識別情報
    に関連付けて記憶するユーザ位置情報記憶手段と、
    をさらに備え、
    前記ソーシャル情報送信手段は、前記関連ユーザの識別情報のうち、さらに前記位
    置情報が関連付けられた当該関連ユーザの識別情報を抽出して、前記位置情報が示す
    位置を前記日時の順に結ぶ線分を含む地図情報を前記ユーザの端末に表示させるため
    に、前記位置情報及び前記位置情報が関連付けられた当該関連ユーザの識別情報を、
    前記ユーザ端末に送信する請求項1または請求項2に記載のSNSサーバ。
  4. 前記ユーザ属性記憶手段が記憶したユーザ属性と関連付けて広告情報を記憶する、広告情報記憶手段と、
    前記ソーシャル情報送信手段は、前記関連ユーザの識別情報とともに前記関連ユーザに関連付けられた前記広告情報を送信する、
    請求項2または3に記載のSNSサーバ。
  5. SNSサーバに、複数のユーザを関連付けてソーシャルグラフを生成させるソーシャルグラフ生成方法であって、前記SNSサーバに、
    ユーザの端末から、当該ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を、当該ユーザの識別情報とともに受信する紙幣記番号受信ステップと、
    前記紙幣記番号受信手段が受信した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶する紙幣記番号記憶ステップと、
    前記紙幣記番号記憶手段が記憶したユーザの識別情報のうち、前記ユーザの識別情報と同一の紙幣記番号に関連付けられた関連ユーザの識別情報を抽出して、前記ユーザの端末に当該関連ユーザの識別情報を送信するソーシャル情報送信ステップと、
    を実行させるソーシャルグラフ生成方法。
  6. 複数のユーザの端末と当該ユーザの端末と通信可能に接続されたSNSサーバを備え、当該複数のユーザを関連付けてソーシャルグラフを生成するソーシャルグラフ生成システムであって、
    前記ユーザの端末は、
    紙幣を撮像することにより取得した紙幣画像から紙幣記番号を認識する、紙幣記番号認識手段と、
    前記紙幣記番号認識手段が認識した前記紙幣記番号をユーザの識別情報とともに前記SNSサーバに送信する紙幣記番号送信手段と、を備え、
    前記SNSサーバは、
    前記ユーザの端末から、前記ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報とともに受信する紙幣記番号受信手段と、
    前記紙幣記番号受信手段が受信した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶する紙幣記番号記憶手段と、
    前記紙幣記番号記憶手段が記憶したユーザの識別情報のうち、前記ユーザの識別情報と同一の紙幣記番号に関連付けられた関連ユーザの識別情報を抽出して、当該関連ユーザの識別情報を、前記ユーザの端末に送信するソーシャル情報送信手段と、を備え、
    前記ユーザの端末は、前記SNSサーバから受信した前記関連ユーザの識別情報を表示するソーシャル情報表示手段をさらに備える、ソーシャルグラフ生成システム。
  7. 複数のユーザの端末と通信可能に接続されたサービス用サーバを備え、当該複数のユーザを対象にゲーム、くじ、占いの少なくとも1つのサービスを提供するサービス情報提供システムであって、
    前記ユーザの端末は、
    紙幣を撮像することにより取得した紙幣画像から紙幣記番号を認識する、紙幣記番号認識手段と、
    前記紙幣記番号認識手段が認識した前記紙幣記番号をユーザの識別情報とともに前記サービス用サーバに送信する紙幣記番号送信手段と、を備え、
    前記サービス用サーバは、
    前記ユーザの端末から、前記ユーザの端末が撮像することにより認識した紙幣記番号を、前記ユーザの識別情報とともに受信する紙幣記番号受信手段と、
    前記紙幣記番号受信手段が受信した紙幣記番号に関連付けられた前記サービスの提供情報を、前記ユーザの端末に送信するサービス提供情報送信手段と、を備え、
    前記ユーザの端末は、前記サービス用サーバから受信した前記サービスの提供情報を表示するサービス提供情報表示手段をさらに備える、サービス情報提供システム。
JP2012046661A 2012-03-02 2012-03-02 同一紙幣所持者同士を関連付けることを特徴とするsns(ソーシャルネットワーキングサービス)サーバ、方法およびシステム Pending JP2013182474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046661A JP2013182474A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 同一紙幣所持者同士を関連付けることを特徴とするsns(ソーシャルネットワーキングサービス)サーバ、方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046661A JP2013182474A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 同一紙幣所持者同士を関連付けることを特徴とするsns(ソーシャルネットワーキングサービス)サーバ、方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013182474A true JP2013182474A (ja) 2013-09-12

Family

ID=49273070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046661A Pending JP2013182474A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 同一紙幣所持者同士を関連付けることを特徴とするsns(ソーシャルネットワーキングサービス)サーバ、方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013182474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106960500A (zh) * 2017-04-06 2017-07-18 深圳怡化电脑股份有限公司 一种用于安全凭证检验的方法、终端设备、服务器及系统
JP2018106495A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社 みずほ銀行 情報管理システム、情報管理方法及び情報管理プログラム
CN111046866A (zh) * 2019-12-13 2020-04-21 哈尔滨工程大学 一种结合ctpn和svm的人民币冠字号区域检测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106495A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社 みずほ銀行 情報管理システム、情報管理方法及び情報管理プログラム
CN106960500A (zh) * 2017-04-06 2017-07-18 深圳怡化电脑股份有限公司 一种用于安全凭证检验的方法、终端设备、服务器及系统
CN111046866A (zh) * 2019-12-13 2020-04-21 哈尔滨工程大学 一种结合ctpn和svm的人民币冠字号区域检测方法
CN111046866B (zh) * 2019-12-13 2023-04-18 哈尔滨工程大学 一种结合ctpn和svm的人民币冠字号区域检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140019264A1 (en) Framework for product promotion and advertising using social networking services
TWI501172B (zh) 依據影像以於社群網站發佈訊息的系統、方法及其記錄媒體
CA2825976C (en) Selecting social endorsement information for an advertisement for display to a viewing user
Das et al. Traditional marketing VS digital marketing: An analysis
US20110255736A1 (en) Networked image recognition methods and systems
JP4782032B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、情報提供プログラム
WO2014090034A1 (zh) 实现增强现实应用的方法及设备
KR20070007143A (ko) 비주얼 큐를 기반으로 하는 모바일 질의 시스템 및 방법
KR20150067758A (ko) 애크의 표시를 이용한 소셜 네트워크에의 사용자 참여의 개선
JP5130317B2 (ja) Sns商品推薦装置、方法及びプログラム
CN104769564A (zh) 通信终端、通信方法、程序以及通信系统
Obal et al. How can social networking sites help us?
KR100643480B1 (ko) 개인 매칭 시스템
US20160269400A1 (en) Methods of Tracking and Utilizing Location Data, Biometric Data, Multibiometric Data and Other Associated Data for Computerized Communication Devices
Wu Internet Mercenaries and Viral Marketing: The Case of Chinese Social Media: The Case of Chinese Social Media
KR101331162B1 (ko) 피사체의 시각적 정보 기반 소셜 네트워크 서비스 시스템
CN107690802B (zh) 用于评级限制电话号码查找的系统、方法及存储介质
JP2013182474A (ja) 同一紙幣所持者同士を関連付けることを特徴とするsns(ソーシャルネットワーキングサービス)サーバ、方法およびシステム
US20120066315A1 (en) Visual identifiers as links to access resources
JP2013125504A (ja) 電子装置及び情報配信方法
KR20210043658A (ko) 정보 처리 방법, 정보 표시 방법, 프로그램, 단말 및 서버
CN101395626A (zh) 基于视觉提示的移动查询系统和方法
CN101571864A (zh) 一种社会网络广告
JP2017059192A (ja) マイナンバーを利用したマッチングシステムおよびマッチング方法
KR101523349B1 (ko) 피사체의 시각적 정보 기반 소셜 네트워크 서비스 시스템