JP2013181481A - Throttle device - Google Patents
Throttle device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013181481A JP2013181481A JP2012046690A JP2012046690A JP2013181481A JP 2013181481 A JP2013181481 A JP 2013181481A JP 2012046690 A JP2012046690 A JP 2012046690A JP 2012046690 A JP2012046690 A JP 2012046690A JP 2013181481 A JP2013181481 A JP 2013181481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- stopper
- opening
- spring
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車等の車両に搭載される内燃機関用のスロットル装置に関する。 The present invention relates to a throttle device for an internal combustion engine mounted on a vehicle such as an automobile.
従来より、内部に吸気が流れる断面円形状のスロットルボアを形成するハウジングと、スロットルボアの径方向を軸方向とするとともにハウジングに回動自在に支持されるシャフトと、このシャフトに固定されてスロットルボアに配置され、シャフトの回転角度に応じてスロットルボアを流れる吸気量を調整する円板形状のバルブを備えるスロットル装置がある。
そして、ディーゼルエンジン用スロットル装置では、常開タイプのスロットル装置が採用されている。
Conventionally, a housing that forms a throttle bore having a circular cross section through which intake air flows, a shaft that has the radial direction of the throttle bore as an axial direction and is rotatably supported by the housing, and a throttle fixed to the shaft There is a throttle device that includes a disk-shaped valve that is disposed in a bore and adjusts the amount of intake air flowing through the throttle bore in accordance with the rotation angle of the shaft.
And in the throttle device for diesel engines, the normally open type throttle device is adopted.
ディーゼルエンジン用スロットル装置は、バルブの板面がスロットルボアの軸線方向に略水平となる開度を水平開度とすると、バルブは水平開度付近で保持され、水平開度付近で作動することが多い。なお、エンジン停止時及びEGR制御時には、バルブはモータによって回転方向の一方側(閉方向)に回転される。 In a throttle device for a diesel engine, if the opening degree at which the valve plate surface is substantially horizontal in the axial direction of the throttle bore is the horizontal opening degree, the valve is held near the horizontal opening degree and can operate near the horizontal opening degree. Many. When the engine is stopped and EGR control is performed, the valve is rotated by the motor to one side in the rotation direction (closed direction).
理想的には、バルブは常に水平開度で保持されることが好ましく、特許文献1には、バルブを水平開度で保持する手段の1つが開示されている。
特許文献1のスロットル装置は、モータの駆動によってバルブが水平開度に保持されている。
Ideally, the valve is preferably always held at a horizontal opening, and Patent Document 1 discloses one means for holding the valve at a horizontal opening.
In the throttle device of Patent Document 1, the valve is held at a horizontal opening by driving a motor.
すなわち、図8(a)に示すように、スロットル装置は、バルブ101を回転方向の他方側(開方向)へ付勢するオープンスプリング102と、バルブ101の開方向への移動を規制するためにハウジングに設けられたストッパ103とを備えている。このストッパ103は、バルブギヤ104が突き当たることでバルブ101の開度を規制するものであって、モータ非通電時の機械構造上の全開開度(機械全開開度)を規定する。ここで、機械全開開度は、スロットルボアの軸線方向から少し開方向へ傾いた位置に設定されている。そして、図8(b)に示すように、運転上の全開開度(制御全開開度)を水平開度として、モータの駆動によりバルブ101を水平開度に保持している。
That is, as shown in FIG. 8 (a), the throttle device regulates the movement of the
なお、機械全開開度を制御全開開度と等しくしてしまうと、回転角度センサのばらつき、ストッパ103やバルブギヤ104の寸法のばらつき等があるため、モータの駆動によってバルブ101を閉位置から制御全開開度へ戻す際に、ストッパ103にバルブギヤ104が突き当たる可能性がある。また、モータの駆動による勢いで制御全開開度よりも開方向に振れてしまう場合にも、ストッパ103にバルブギヤ104が突き当たる可能性がある。ストッパ103にバルブギヤ104が繰り返し突き当たると、ストッパ103の摩耗、バルブギヤ104の破損、モータ電流上昇による焼損が生じる虞がある。そこで、制御全開開度を機械全開開度よりも閉方向に設定している。
If the mechanical fully open position is made equal to the control fully open position, there will be variations in the rotation angle sensor, variations in the dimensions of the
しかし、特許文献1の技術では、モータの駆動によってバルブ101をスロットルボアの軸線方向に水平な角度に保持しているため、モータの駆動のための電力が常に必要となってしまう。
そこで、モータを駆動しない状態でバルブ101を水平保持するために、機械全開開度を水平開度とする方法が考えられる。しかし、この場合も、制御全開開度を機械全開開度より閉方向側に設定する必要があるため、モータ通電時の制御全開開度の際には、バルブ101が水平開度から閉方向に傾き、吸入空気の圧力損失が増加してしまう。
However, in the technique of Patent Document 1, since the
Therefore, in order to hold the
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、モータの駆動によらずバルブを水平開度に保持するとともに、モータの通電時にもバルブを水平開度に保持可能なスロットル装置を提供することである。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. The purpose of the present invention is to maintain the valve in a horizontal opening regardless of the driving of the motor, and to keep the valve in a horizontal opening even when the motor is energized. To provide a throttle device that can be held.
本発明1のスロットル装置は、内部に吸気が流れる断面円形状のスロットルボアを形成するハウジングと、スロットルボアの径方向を軸方向とするとともにハウジングに回動自在に支持されるシャフトと、このシャフトに固定されてスロットルボアに配置され、シャフトの回転角度に応じてスロットルボアを流れる吸気量を調整する円板形状のバルブとを備える。 A throttle device according to a first aspect of the present invention includes a housing that forms a throttle bore having a circular cross section through which intake air flows, a shaft that has a radial direction of the throttle bore and is rotatably supported by the housing, and the shaft And a disc-shaped valve that is disposed on the throttle bore and adjusts the amount of intake air flowing through the throttle bore in accordance with the rotation angle of the shaft.
ここで、バルブの板面がスロットルボアの軸線方向に略水平となる開度を水平開度とし、回転方向の一方を開方向、回転方向の他方を閉方向とする。
スロットル装置は、バルブに対して開方向への付勢力を付与するオープンスプリングと、バルブを回転させる駆動力を発生するモータと、バルブの水平開度よりも開方向への回転を規制するとともに、バルブに対して閉方向への付勢力を付与するストッパ手段とを備える。
Here, the opening degree at which the plate surface of the valve becomes substantially horizontal in the axial direction of the throttle bore is defined as a horizontal opening degree, and one of the rotational directions is the open direction and the other rotational direction is the closed direction.
The throttle device regulates rotation in the opening direction rather than the horizontal opening of the valve, an open spring that applies a biasing force in the opening direction to the valve, a motor that generates a driving force for rotating the valve, And stopper means for applying a biasing force in the closing direction to the valve.
ストッパ手段による付勢力は、オープンスプリングの付勢力よりも大きく、且つ、モータのトルクよりも小さく、バルブは、ストッパ手段とオープンスプリングとによって水平開度に保持される。 The biasing force by the stopper means is larger than the biasing force of the open spring and smaller than the torque of the motor, and the valve is held at a horizontal opening by the stopper means and the open spring.
これによれば、モータ駆動によらず、ストッパ手段とオープンスプリングとによってバルブを水平開度に保持することができる。つまり、モータ非通電時の機械全開開度を水平開度としている。
そして、制御全開開度を水平開度とした場合に、モータ駆動によってバルブを閉位置から制御全開開度へ戻す際に水平開度よりも開方向へ触れてしまっても、ストッパ手段に閉方向への付勢力をもたせてあるため、ストッパ手段の規制による衝撃を吸収できる。
したがって、制御全開開度を水平開度とすることができ、モータ通電時にもバルブを水平開度に保持可能となる。
According to this, the valve can be held at the horizontal opening degree by the stopper means and the open spring regardless of the motor drive. That is, the full opening degree of the machine when the motor is not energized is set as the horizontal opening degree.
When the control fully open position is the horizontal opening, even if the valve is touched in the opening direction rather than the horizontal opening when returning the valve from the closed position to the control fully opened position by the motor drive, the stopper means is closed. Since the urging force is applied, the impact due to the restriction of the stopper means can be absorbed.
Therefore, the control full opening degree can be set to the horizontal opening degree, and the valve can be held at the horizontal opening degree even when the motor is energized.
本発明2のスロットル装置によれば、ストッパ手段は、一端がバルブとともに回転する回転体(例えば、バルブギヤ)に係止されて、バルブに対して閉方向の付勢力を付与するクローズスプリングと、回転体に対して閉方向に係合可能なレバーを有するとともに、オープンスプリングの一端とクローズスプリングの他端とを結合する結合部と、ハウジングに設けられ、結合部に当接することで、バルブの水平開度よりも開方向への回転を規制するストッパ部材とを有する。
そして、モータのトルクは、オープンスプリング及びクローズスプリングの付勢力より大きい。
本発明2によっても、本発明1と同様の作用効果を奏する。
According to the throttle device of the second aspect of the present invention, the stopper means is engaged with a rotating body (for example, a valve gear) whose one end rotates together with the valve, and applies a closing spring that applies a biasing force in the closing direction to the valve, The lever has a lever that can be engaged with the body in the closing direction, and is coupled to one end of the open spring and the other end of the close spring. And a stopper member that restricts rotation in the opening direction rather than the opening degree.
The torque of the motor is larger than the urging force of the open spring and the close spring.
According to the second aspect of the present invention, the same effect as that of the first aspect of the present invention is achieved.
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。 The mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the following examples.
〔実施例1〕
〔実施例1の構成〕
本実施例のスロットル装置1の構成を、図1ないし図3を用いて説明する。
本実施例のスロットル装置1は、ディーゼルエンジン用スロットル装置であり、エンジンへの吸気量を調整するためのバルブ装置である。
スロットル装置1は、内部に吸気が流れる断面円形状のスロットルボア2を形成するハウジング3、スロットルボア2に配置されてスロットルボア2を流れる吸気量を調整する円板形状のバルブ4、このバルブ4を回転させる駆動力を発生するモータ5、このモータ5の回転出力をバルブ4およびシャフト9に伝達する歯車減速装置6等を備える。
[Example 1]
[Configuration of Example 1]
The configuration of the throttle device 1 of this embodiment will be described with reference to FIGS.
The throttle device 1 of the present embodiment is a throttle device for a diesel engine, and is a valve device for adjusting the intake amount to the engine.
The throttle device 1 includes a
ハウジング3は、金属により形成され、吸気通路を形成するとともにバルブ4を収容するスロットルボア2を形成するボア形成部3aと、バルブ4を駆動するモータ5及び歯車減速装置6を収容するギヤハウジング部3bとを有する。
The
バルブ4は、シャフト9に固定されたバタフライ弁であり、金属材料もしくは樹脂材料によって円板状に形成されている。
シャフト9は、金属材料により形成されており、スロットルボア2の径方向を軸方向として、ハウジング3に回動自在に支持されている。
The
The
モータ5は、通電されるとシャフト9が正逆に回転可能な電動式のアクチュエータ(駆動源)である。
歯車減速装置6は、モータ5の回転速度を所定のシャフト9の回転速度に減速するもので、シャフト9の一端部に固定されたバルブギヤ10と、このバルブギヤ10と噛み合って回転する中間ギヤ11と、モータ5のモータシャフトに嵌入されたピニオンギヤ12とを有し、バルブ4を回転駆動するバルブ駆動手段である。
すなわち、バルブギヤ10がモータ5から駆動力を受けて回転することにより、バルブギヤ10、シャフト9及びバルブ4が一体となって回転する。
The
The
That is, when the
バルブギヤ10は、所定の略円環形状に一体成形され、バルブギヤ10の外周にはギヤ部10aが周方向の所定範囲に形成されている。
The
〔本実施例の特徴〕
ここで、バルブ4の板面がスロットルボア2の軸線方向に略水平となる開度を水平開度とし、回転方向の一方を開方向、回転方向の他方を閉方向とすると、バルブ4はオープンスプリング15によって開方向へ付勢されている。そして、モータ5の非通電時には、オープンスプリング15とストッパ手段16とによって、水平開度に保持される。
[Features of this embodiment]
Here, when the opening degree at which the plate surface of the
オープンスプリング15は、ばね鋼材をコイル状に成形されて、シャフト9の外周側にシャフト9と同軸的に配されており、一端がバルブギヤ10に係止又は保持され、他端がハウジング3に係止または保持されている。
The
ストッパ手段16は、モータ非通電時にオープンスプリング15の付勢力により開方向へ戻されるバルブ4が水平開度よりも開方向へ回転しないように規制するためのものである。
The stopper means 16 is for restricting the
ストッパ手段16は、バルブギヤ10に設けられたストッパ部17と、このストッパ部17と回転方向に対向するようにギヤハウジング部3bに設けられたストッパ部材18と、このストッパ部材18をストッパ部17側へ付勢するスプリング19とからなる。
The stopper means 16 includes a
ストッパ部17は、ギヤ部10aの開方向端部に設けられており、開方向を向く平面を有している。
ストッパ部材18は、ギヤハウジング部3bのバルブギヤ10を収容する部分の内周面からバルブギヤ10に向けて突出するように、ハウジング3とは別体に設けられたピンである。ストッパ部材18は、ボビン状を呈しており、ストッパ部17に当接する頭部18aと、ハウジング3内にガイドされる基部18bと、頭部18aと基部18bとの間の径小な中間部18cとからなっている。すなわち、棒状の中間部18cの両端にフランジ状に頭部18aと基部18bが設けられている。
The
The
ストッパ部材18は、バルブギヤ10の回転によりストッパ部17がストッパ部材18の頭部18aに当接可能となるような位置に設定されている。なお、頭部18aは、ストッパ部17の平面に当接可能な平面を有している。
The
ハウジング3は、基部18b及びスプリング19を保持するための収容部21を有しており、収容部21は、スプリング19を収容するとともに、基部18bを収容する円筒部21aと、この円筒部21aの先端側に設けられて、中間部18cが円筒部21a内から先端側へ挿通可能にすると共に、基部18bを係止することでストッパ部材18の先端側への移動を規制する規制部21bを有している。なお、先端側とは、ストッパ部17と突き当たる側であって、回転方向でいうと閉方向である。
The
ストッパ部材18は、基部18bの後端面に当接するスプリング19によって先端側へ押圧されている。
そして、ストッパ部材18がストッパ部17によって押圧されていない状態においては、基部18bが規制部21bに当接した状態となっている(図2(a)参照)。
The
In a state where the
この状態でのストッパ部材18の先端位置、すなわち、ストッパ部材18がストッパ部17によって押圧されていない状態の先端位置が、モータ非通電時におけるバルブ4の開度を規定している(図2(a)参照)。この先端位置でストッパ部材18に当接した状態が理想的な機械全開開度となる。本実施例では、機械全開開度が水平開度となるように、ストッパ部材18の先端位置を規定している。
The tip position of the
すなわち、モータ非通電時には、図2(a)のように、オープンスプリング15とスプリング19の付勢力の釣り合いによって、機械全開開度である水平開度に保持された状態となる。
なお、ストッパ手段16による付勢力(スプリング19による閉方向への付勢力)は、オープンスプリング15の付勢力よりも大きく、且つ、シャフト9におけるモータ5によるトルクよりも小さい。すなわち、スプリング19の閉方向への付勢力は、オープンスプリング15の開方向への付勢力よりも大きく、シャフト9におけるモータ5によるトルクは、スプリング19の閉方向への付勢力よりも大きい。
That is, when the motor is not energized, as shown in FIG. 2 (a), the horizontal opening that is the full opening degree of the machine is maintained by the balance of the urging forces of the
The urging force by the stopper means 16 (the urging force in the closing direction by the spring 19) is larger than the urging force of the
そして、エンジンを停止したい場合等には、図2(b)に示すように、モータ通電によってバルブギヤ10に閉方向への駆動力を付与する。モータ5は、オープンスプリング15の付勢力に抗してバルブギヤ10を水平開度から閉方向へ回転させる。これによって、バルブ4によって吸気通路は絞られる。
And when stopping an engine etc., as shown in FIG.2 (b), the drive force to a closing direction is provided to the
本実施例では、モータ通電時の全開開度(制御全開開度)を水平開度としている。
このため、モータ5へ制御全開開度でバルブ4を保持するようにとの指令がされた場合に、理想的には、モータ5の駆動によってバルブ4は閉位置から制御全開開度である水平開度に戻される。
しかし、回転角度センサのばらつき、ストッパ部17やストッパ部材18等の寸法のばらつきがあるため、モータ駆動によってバルブ4が閉位置から制御全開開度へ戻される際に、水平開度よりもわずかに開方向へ振れた位置でモータ5の回転が止まる可能性がある。
この場合には、ストッパ部17がストッパ部材18に突き当たるが、図3に示すように、スプリング19が収縮することで、ストッパ部材18とストッパ部17との衝突をスプリング19が吸収する。
In the present embodiment, the full opening degree (control full opening degree) when the motor is energized is the horizontal opening degree.
Therefore, when the
However, since there are variations in the rotation angle sensor and variations in the dimensions of the
In this case, the
〔本実施例の効果〕
本実施例では、バルブ4の水平開度よりも開方向への回転を規制するとともに、バルブ4に対して閉方向への付勢力を付与するストッパ手段16を備える。
これによれば、モータ駆動によらず、ストッパ手段16とオープンスプリング15とによってバルブ4を水平開度に保持することができる。つまり、モータ非通電時の機械全開開度を水平開度とすることができる。
[Effect of this embodiment]
In this embodiment, there is provided stopper means 16 that restricts rotation in the opening direction rather than the horizontal opening of the
According to this, the
そして、制御全開開度を水平開度とすることもできる。すなわち、モータ駆動によってバルブ4を開方向に回転させて閉位置から制御全開開度へ戻す際に、水平開度よりも開方向へ触れてしまっても、ストッパ手段16に閉方向への付勢力をもたせてあるため、ストッパ部17とストッパ部材18との衝突による衝撃を吸収できるので、従来のように、制御全開開度を機械全開開度よりも閉方向側にする必要がなくなる。したがって、制御全開開度を水平開度とすることができ、モータ通電時にもバルブ4を水平開度に保持可能となる。
And the control full opening degree can also be made into a horizontal opening degree. That is, when the
〔実施例2〕
実施例2のスロットル装置1を実施例1とは異なる点を中心に図4を用いて説明する。なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
実施例1では、ストッパ部材18の頭部18aは、ストッパ部17の平面に当接可能な平面を有していた。しかし、本実施例では、図4に示すように、頭部18aはストッパ部17側に凸となる曲面を有し、この曲面がストッパ部17に当接可能となっている。
これによれば、ストッパ部17にストッパ部材18が片当たりする虞がなく、ストッパ部17の偏摩耗を防止することができる。
[Example 2]
A throttle device 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. 4 with a focus on differences from the first embodiment. In addition, the same code | symbol as Example 1 shows the same structure, Comprising: The previous description is referred.
In the first embodiment, the
According to this, there is no possibility that the
〔実施例3〕
実施例3のスロットル装置1を実施例1とは異なる点を中心に図5を用いて説明する。なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例では、ストッパ手段16は、ギヤハウジング部3bに設けられたストッパ部25と、このストッパ部25に回転方向に対向するようにバルブギヤ10に設けられたストッパ部材26と、このストッパ部材26をストッパ部25側へ付勢するスプリング27とからなる。
ストッパ部25、ストッパ部材26、スプリング27は、それぞれ、実施例1のストッパ部17、ストッパ部材18、スプリング19と同様の機能を有している。
Example 3
The throttle device 1 according to the third embodiment will be described with reference to FIG. 5 with a focus on differences from the first embodiment. In addition, the same code | symbol as Example 1 shows the same structure, Comprising: The previous description is referred.
In this embodiment, the stopper means 16 includes a
The
ストッパ部25は、ギヤハウジング部3bに設けられており、閉方向を向く平面を有している。
ストッパ部材26は、ギヤ部10aの開方向端部から開方向に突出するように、バルブギヤ10に設けられた収容部29にスプリング27とともに収容される。このストッパ部材26は、スプリング27によってストッパ部25側へ付勢されている。収容部29は、実施例1の収容部21と同様の構成をバルブギヤ10に適用したものである。
これによれば、モータ駆動によってバルブ4が閉位置から制御全開開度へ戻される際に、水平開度よりもわずかに開方向へ振れた位置でモータ5の回転が止まった場合でも、スプリング27が収縮してバルブギヤ10に対して閉方向への付勢力を付与することで、ストッパ部材26とストッパ部25との衝突をスプリング27が吸収する。
したがって、本実施例によっても、実施例1と同様の作用効果を奏する。
The
The
According to this, when the
Therefore, this embodiment also has the same effects as those of the first embodiment.
〔実施例4〕
実施例4のスロットル装置1を実施例1とは異なる点を中心に図6を用いて説明する。なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例のストッパ手段16は、バルブ4に対して閉方向への付勢力を付与するクローズスプリング31と、バルブギヤ10(回転体)が閉方向に係合可能であるとともに、オープンスプリング15の一端とクローズスプリング31の他端とを結合する結合部材32と、ハウジング3に設けられて結合部材32に当接することでバルブ4の回転を規制するストッパ部材33とを有する。
Example 4
A throttle device 1 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. 6 with a focus on differences from the first embodiment. In addition, the same code | symbol as Example 1 shows the same structure, Comprising: The previous description is referred.
The stopper means 16 of the present embodiment is such that a
本実施例では、オープンスプリング15は、一端が結合部材32を介してクローズスプリング31と結合され、他端がハウジング3に係止または保持されている。
クローズスプリング31は、ばね鋼材をコイル状に成形されて、オープンスプリング15と同軸的に配されており、一端がバルブギヤ10に係止または保持されており、他端が結合部材32を介してオープンスプリング15と結合されている。
In this embodiment, one end of the
The
結合部材32は、略リング状を呈しており、オープンスプリング15及びクローズスプリング31と同軸的にシャフト9の外周に、バルブギヤ10に対して相対回転可能に配されている。そして、周方向の一箇所に径方向に突出するストッパ部32aを有している。
結合部材32は、クローズスプリング31を挟んでバルブギヤ10と軸方向に対向しており、クローズスプリング31の外周でバルブギヤ10側の面からバルブギヤ10側へ突出するレバー32bを有する。
The
The
バルブギヤ10も、クローズスプリング31の外周で結合部材32側の面から結合部材32側へ突出するレバー10eを有しており、レバー10eはレバー32bに対して閉方向に係合可能となっている。
The
ストッパ部材33は、ハウジング3に設けられ、バルブ4の水平開度及び水平開度よりも開方向側の開度の際に、結合部材32のストッパ部32aに当接して結合部材32の開方向への回転を規制する。
ストッパ部32aとストッパ部材33とが当接するときのバルブ4の開度が水平開度となるように設定されており、バルブ4は、モータ駆動によらず、ストッパ手段16とオープンスプリング15とによって水平開度に保持される。
The
The opening degree of the
なお、本実施例でも、制御全開開度は水平開度に設定されている。
また、シャフト9におけるモータ5によるトルクは、オープンスプリング15及びクローズスプリング31の付勢力より大きい。
Also in this embodiment, the control full opening is set to the horizontal opening.
Further, the torque by the
〔本実施例の作用効果〕
常時は、バルブ4は、ストッパ手段16とオープンスプリング15とによって水平開度に保持することができる。
すなわち、モータ駆動によらずバルブ4を水平開度に保持することができ、モータ非通電時の機械全開開度を水平開度とすることができる。
[Effects of this embodiment]
Normally, the
That is, the
そして、モータ通電時には、モータ5の駆動力によりオープンスプリング15による付勢力に抗してバルブ4が閉方向へ回転する。このとき、レバー32b、10eが係合しており、バルブギヤ10と結合部材32との相対回転がないため、クローズスプリング31の付勢力が関与しない。
When the motor is energized, the
そして、モータ駆動によってバルブ4を開方向へ回転させて閉位置から制御全開開度へ戻すと、ストッパ部32aがストッパ部材33に当接する。ここで、バルブギヤ10がさらに開方向へ回転してしまった場合には、レバー32b、10eの係合が外れるため、バルブギヤ10にはクローズスプリング31による閉方向への付勢力が付与される。そして、ストッパ部32aがストッパ部材33に強く突き当たることはない。
このため、従来のように、制御全開開度を機械全開開度よりも閉方向側にする必要がなくなる。したがって、制御全開開度を水平開度とすることができ、モータ通電時にもバルブ4を水平開度に保持可能となる。
When the
For this reason, it is not necessary to make the control full opening degree closer to the closing direction than the mechanical full opening degree as in the prior art. Therefore, the control full opening degree can be set to the horizontal opening degree, and the
〔変形例〕
実施例1では、スプリング19は収容部21内に収容され、ストッパ部材18は基部18bの後端面に当接するスプリング19によって先端側へ押圧されていたが、図7に示すように、スプリング19を中間部18cの外周で頭部18aと規制部21bの間に配してもよい。この態様によっても実施例1と同様の作用効果を奏する。
[Modification]
In the first embodiment, the
1 スロットル装置
2 スロットルボア
3 ハウジング
4 バルブ
5 モータ
9 シャフト
15 オープンスプリング
16 ストッパ手段
1
Claims (4)
前記スロットルボア(2)の径方向を軸方向とするとともに前記ハウジング(3)に回動自在に支持されるシャフト(9)と、
このシャフト(9)に固定されて前記スロットルボア(2)に配置され、前記シャフト(9)の回転角度に応じて前記スロットルボア(2)を流れる吸気量を調整する円板形状のバルブ(4)とを備えるスロットル装置(1)において、
前記バルブ(4)の板面が前記スロットルボア(2)の軸線方向に略水平となる開度を水平開度とし、回転方向の一方を開方向、回転方向の他方を閉方向とすると、
前記バルブ(4)に対して開方向への付勢力を付与するオープンスプリング(15)と、
前記バルブ(4)を回転させる駆動力を発生するモータ(5)と、
前記バルブ(4)の前記水平開度よりも開方向への回転を規制するとともに、前記バルブ(4)に対して閉方向への付勢力を付与するストッパ手段(16)とを備え、
前記ストッパ手段(16)による付勢力は、前記オープンスプリング(15)の付勢力よりも大きく、且つ、前記モータ(5)のトルクよりも小さく、
前記バルブ(4)は、前記ストッパ手段(16)と前記オープンスプリング(15)とによって前記水平開度に保持されることを特徴とするスロットル装置。 A housing (3) forming a throttle bore (2) having a circular cross section through which intake air flows;
A shaft (9) having a radial direction of the throttle bore (2) as an axial direction and rotatably supported by the housing (3);
A disc-shaped valve (4) fixed to the shaft (9) and disposed on the throttle bore (2) to adjust the amount of intake air flowing through the throttle bore (2) according to the rotation angle of the shaft (9). In the throttle device (1),
When the opening of the valve (4) is approximately horizontal in the axial direction of the throttle bore (2) is defined as a horizontal opening, one of the rotational directions is an open direction and the other of the rotational directions is a closed direction,
An open spring (15) for applying a biasing force in the opening direction to the valve (4);
A motor (5) for generating a driving force for rotating the valve (4);
Stopper means (16) for restricting rotation in the opening direction relative to the horizontal opening of the valve (4) and for applying a biasing force in the closing direction to the valve (4),
The biasing force by the stopper means (16) is larger than the biasing force of the open spring (15) and smaller than the torque of the motor (5),
The throttle device according to claim 1, wherein the valve (4) is held at the horizontal opening by the stopper means (16) and the open spring (15).
前記シャフト(9)とともに回転するバルブギヤ(10)を備え、
前記ハウジング(3)は、前記バルブギヤ(10)を収容するギヤハウジング部(3b)を有し、
前記ストッパ手段(16)は、
前記バルブギヤ(10)もしくは前記ギヤハウジング部(3b)のいずれか一方に設けられたストッパ部(17)と、
このストッパ部(17)と回転方向に対向するように前記バルブギヤ(10)もしくは前記ギヤハウジング部(3b)のいずれか他方に設けられたストッパ部材(18)と、
前記バルブギヤ(10)もしくは前記ギヤハウジング部(3b)のいずれか他方に設けられて前記ストッパ部材(18)を前記ストッパ部(17)側へ付勢するスプリング(19)とからなることを特徴とするスロットル装置。 The throttle device according to claim 1, wherein
Comprising a valve gear (10) rotating with the shaft (9);
The housing (3) has a gear housing part (3b) for accommodating the valve gear (10),
The stopper means (16)
A stopper portion (17) provided on either the valve gear (10) or the gear housing portion (3b);
A stopper member (18) provided on the other of the valve gear (10) and the gear housing portion (3b) so as to face the stopper portion (17) in the rotation direction;
A spring (19) provided on either the valve gear (10) or the gear housing part (3b) and biasing the stopper member (18) toward the stopper part (17). Throttle device.
前記ストッパ部材(18)の前記ストッパ部(17)に対向する側の先端は、前記ストッパ部(17)側に凸となる曲面で形成されていることを特徴とするスロットル装置。 The throttle device according to claim 2,
The throttle device according to claim 1, wherein a tip of the stopper member (18) facing the stopper portion (17) is formed as a curved surface that protrudes toward the stopper portion (17).
前記スロットルボア(2)の径方向を軸方向とするとともに前記ハウジング(3)に回動自在に支持されるシャフト(9)と、
このシャフト(9)に固定されて前記スロットルボア(2)に配置され、前記シャフト(9)の回転角度に応じて前記スロットルボア(2)を流れる吸気量を調整する円板形状のバルブ(4)とを備えるスロットル装置(1)において、
前記バルブ(4)の板面が前記スロットルボア(2)の軸線方向に略水平となる開度を水平開度とし、回転方向の一方を開方向、回転方向の他方を閉方向とすると、
前記バルブ(4)に対して開方向への付勢力を付与するオープンスプリング(15)と、
前記バルブ(4)を回転させる駆動力を発生するモータ(5)と、
前記バルブ(4)の前記水平開度よりも開方向への回転を規制するとともに、前記バルブ(4)に対して閉方向への付勢力を付与するストッパ手段(16)とを備え、
前記ストッパ手段(16)は、
一端が前記バルブ(4)とともに回転する回転体(10)に係止されて、前記バルブ(4)に対して閉方向の付勢力を付与するクローズスプリング(31)と、
前記回転体(10)に対して閉方向に係合可能なレバー(32b)を有するとともに、前記オープンスプリング(15)の一端と前記クローズスプリング(31)の他端とを結合する結合部(32)と、
前記ハウジング(3)に設けられ、前記結合部(32)に当接することで、前記バルブ(4)の前記水平開度よりも開方向への回転を規制するストッパ部材(33)とを有し、
前記モータ(5)のトルクは、前記オープンスプリング(15)及び前記クローズスプリング(31)の付勢力より大きく、
前記バルブ(4)は、前記ストッパ手段(16)と前記オープンスプリング(15)とによって前記水平開度に保持されることを特徴とするスロットル装置。 A housing (3) forming a throttle bore (2) having a circular cross section through which intake air flows;
A shaft (9) having a radial direction of the throttle bore (2) as an axial direction and rotatably supported by the housing (3);
A disc-shaped valve (4) fixed to the shaft (9) and disposed on the throttle bore (2) to adjust the amount of intake air flowing through the throttle bore (2) according to the rotation angle of the shaft (9). In the throttle device (1),
When the opening of the valve (4) is approximately horizontal in the axial direction of the throttle bore (2) is defined as a horizontal opening, one of the rotational directions is an open direction and the other of the rotational directions is a closed direction,
An open spring (15) for applying a biasing force in the opening direction to the valve (4);
A motor (5) for generating a driving force for rotating the valve (4);
Stopper means (16) for restricting rotation in the opening direction relative to the horizontal opening of the valve (4) and for applying a biasing force in the closing direction to the valve (4),
The stopper means (16)
A close spring (31), one end of which is locked to a rotating body (10) that rotates together with the valve (4) and applies a biasing force in a closing direction to the valve (4);
It has a lever (32b) engageable with the rotating body (10) in the closing direction, and a coupling portion (32) for coupling one end of the open spring (15) and the other end of the close spring (31). )When,
A stopper member (33) that is provided in the housing (3) and restricts rotation of the valve (4) in the opening direction rather than the horizontal opening degree by contacting the coupling portion (32); ,
The torque of the motor (5) is larger than the urging force of the open spring (15) and the close spring (31),
The throttle device according to claim 1, wherein the valve (4) is held at the horizontal opening by the stopper means (16) and the open spring (15).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046690A JP2013181481A (en) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | Throttle device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046690A JP2013181481A (en) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | Throttle device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013181481A true JP2013181481A (en) | 2013-09-12 |
Family
ID=49272321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012046690A Pending JP2013181481A (en) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | Throttle device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013181481A (en) |
-
2012
- 2012-03-02 JP JP2012046690A patent/JP2013181481A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5180170B2 (en) | Electronically controlled throttle control device | |
JP6675959B2 (en) | Throttle device and method of manufacturing the same | |
JP6248196B2 (en) | Double eccentric valve | |
JP5673602B2 (en) | Valve device | |
JP2011252482A (en) | Throttle apparatus | |
JP4830999B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP6859233B2 (en) | Double eccentric valve | |
JP2009162073A (en) | Electronic throttle device for internal combustion engine | |
JP5734166B2 (en) | Throttle device | |
JP2013181481A (en) | Throttle device | |
JP6299566B2 (en) | Valve device | |
CN112639270B (en) | Gas-saving device | |
JP4831085B2 (en) | Electronic throttle device for internal combustion engines | |
WO2013137349A1 (en) | Variable intake device for internal combustion engine | |
JP6472742B2 (en) | Throttle device | |
JP6833671B2 (en) | Fluid control valve | |
JP2009264113A (en) | Electronically controlled throttle device for internal combustion engine | |
JP2004169627A (en) | Throttle valve controller for engine | |
JP2016061265A (en) | Slot-less brushless motor driven type throttle valve device, engine and vehicle | |
JP2015028335A (en) | Valve device | |
JP4606473B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine, controller for the valve timing control device, and controller used for valve timing changing mechanism | |
JP2008101515A (en) | Intake control device for internal combustion engine | |
JP2020106009A (en) | Electronic control throttle device for diesel engine | |
JP2020070791A (en) | Electronically controlled throttle device for internal combustion engine | |
JP4801710B2 (en) | Throttle control device for internal combustion engine |