JP2013180452A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013180452A
JP2013180452A JP2012044584A JP2012044584A JP2013180452A JP 2013180452 A JP2013180452 A JP 2013180452A JP 2012044584 A JP2012044584 A JP 2012044584A JP 2012044584 A JP2012044584 A JP 2012044584A JP 2013180452 A JP2013180452 A JP 2013180452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
command
control code
control
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012044584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6010927B2 (ja
Inventor
Shigeyasu Yoshido
慈泰 吉堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012044584A priority Critical patent/JP6010927B2/ja
Publication of JP2013180452A publication Critical patent/JP2013180452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6010927B2 publication Critical patent/JP6010927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】制御コードを容易に修正できるようにエラーコードをユーザに通知することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置のCPUは、外部機器から制御コードを受信する(S11)。CPUは、受信した制御コードを、先頭から順番に解析する(S17)。CPUは、制御コードを解析することができなかった場合(S19:YES、S23:YES)、制御コードのうち解析できなかった部分から末尾までの部分に対応する異常部分コードを抽出し、外部機器に送信する(S33)。異常部分コードは、外部機器を介してユーザによって修正される。受信した制御コードのすべてが解析された場合、CPUは、解析結果に基づいてヘッドおよびローラを制御することによって、印刷媒体に印刷を行う(S31)。
【選択図】図7

Description

本発明は、受信した制御コードに基づいて印刷を行う印刷装置に関する。
PDL(Page Description Language)で記述された制御コードを外部機器から受信し、制御コードに基づいて印字ヘッドや搬送ローラ等(以下、「印刷機構」という。)を駆動することにより印刷を行う印刷装置が知られている。制御コードの例として、ZPL(Zebra Programming Language)、ESCP(Epson Standard Code for Printer)等が挙げられる。印刷装置は、受信した制御コードを解析することによって、印刷機構を駆動するための条件(文字の種別、大きさ、フォント、文字間、行間等、以下「駆動条件」という。)を特定する。印刷装置は、特定した駆動条件に基づいて印刷機構を駆動し、印刷を行う。
印刷装置が制御コードを解析できない場合がある。制御コードを解析できない場合の例として、制御コードに含まれるコマンドを認識できない場合や、制御コードに含まれる値が有効範囲を超えている場合等が挙げられる。このような場合、印刷装置は駆動条件を特定することができないため、印刷を行うことができない。これに対し、制御コードに含まれるコマンドを認識できなかった場合に、認識できなかったコマンド(以下、「エラーコマンド」という。)を抽出して外部機器に出力する技術が開示されている(例えば特許文献1参照)。
特開平4−282278号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術が用いられた場合でも、ユーザがエラーコマンドを把握して制御コードを修正する場合に、ユーザは、膨大な量の制御コードからエラーコマンドと一致するコマンドを見つけ出さなければならない。このためユーザは、エラーコマンドが印刷装置から外部機器に出力された場合でも、制御コードを容易に修正できないという問題点がある。
本発明の目的は、制御コードを容易に修正できるようにエラーコードをユーザに通知することが可能な印刷装置を提供することである。
本発明に係る印刷装置は、印刷媒体に印刷を行う印刷手段を制御する制御コードを、外部機器から受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記制御コードを、先頭から順番に解析する解析手段と、前記制御コードのうち、前記解析手段によって解析できない箇所から末尾までの部分に対応する異常部分コードを抽出し、前記外部機器に送信する送信手段と、前記解析手段によって前記制御コードが末尾まで解析された場合に、前記制御コードに基づいて前記印刷媒体に印刷を行うために、前記印刷手段を制御する制御手段とを備えている。
本発明によれば、外部機器には、解析できなかった部分を先頭に有する異常部分コードが送信されることになる。このためユーザは、制御コードのうち印刷装置が解析できなかった部分を、異常部分コードの先頭部分を確認することによって容易に特定できる。このためユーザは、容易に制御コードを修正し、修正した制御コードに基づいて印刷装置に印刷を実行させることができる。
本発明において、前記制御コードのうち、前記送信手段によって送信された前記異常部分コードを除く部分に対応する正常部分コードを記憶手段に記憶する記憶制御手段を備え、前記受信手段は、前記送信手段によって送信された前記異常部分コードが前記外部機器を介して修正された修正部分コードを受信し、前記受信手段によって前記修正部分コードが受信された場合に、前記記憶手段に記憶された前記正常部分コードに、前記修正部分コードを結合することにより、修正された前記制御コードを作成する作成手段を更に備え、前記解析手段は、前記作成手段によって前記制御コードが作成された場合、作成された前記制御コードを解析してもよい。これによってユーザは、受信した異常部分コードのうち先頭部分を修正し、修正部分コードを作成することができる。ユーザは、作成した修正部分コードを、外部機器を介して印刷装置に送信することによって、印刷装置に印刷を実行させることができる。このためユーザは、膨大な量の制御コードの中から解析できない部分を特定し修正を行う必要がない。このためユーザは、更に容易に制御コードを修正し、印刷装置に印刷を実行させることができる。
本発明において、前記制御コードは、前記印刷手段に対する制御種別を示すコマンド、および前記コマンドに対応するパラメータを含み、前記解析手段によって前記制御コードが解析できるかを判断する判断手段であって、前記コマンドを認識できない場合、および前記パラメータが所定条件を満たさない場合のうち少なくともいずれかある場合に、前記制御コードを解析できないと判断する判断手段を備え、前記送信手段は、前記判断手段によって前記制御コードを解析できないと判断された場合に、前記異常部分コードを前記外部機器に送信してもよい。印刷装置は、コマンド、およびパラメータのうち少なくともいずれかが解析できなかった場合に、異常部分コードを送信する。このためユーザは、印刷装置が制御コードを解析できない理由が、コマンド、およびパラメータのうち少なくともいずれかの異常にあることを具体的に特定することができる。
本発明において、前記制御コードは、前記コマンド、または、前記コマンドおよび前記パラメータで構成される命令文を一以上含み、前記送信手段は、前記判断手段によって、前記コマンドを認識できず前記制御コードを解析できないと判断された場合、解析できなかった前記コマンドを含む前記命令文から、前記制御コードの末尾までの部分に対応する前記異常部分コードを抽出して前記外部機器に送信し、前記判断手段によって、前記パラメータが所定条件を満たさず前記制御コードを解析できないと判断された場合、前記命令文のうち、解析できなかった前記パラメータから前記末尾までの部分に対応する前記異常部分コードを抽出して前記外部機器に送信してもよい。印刷装置は、コマンドを認識できない場合には、コマンドを先頭部分に有する異常部分コードを送信し、パラメータが所定条件を満たさない場合には、パラメータを先頭部分に有する異常部分コードを送信することになる。このためユーザは、コマンド、およびパラメータのいずれを修正するべきかを容易に特定することができる。
印刷システム5を示す図である。 印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。 制御コード21を示す図である。 異常部分コード31を示す図である。 修正部分コード41を示す図である。 結合コード52を示す図である。 メイン処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。図1を参照し、印刷システム5の概要について説明する。印刷システム5は、印刷装置1および外部機器2を備える。印刷装置1および外部機器2は、USB(登録商標)ケーブル3によって接続する。印刷装置1は、印刷媒体である感熱テープに文字や図形等を印刷した後、感熱テープのうち文字や図形等が印刷された部分を切り離すことによって、ラベルを作成する。印刷装置1は、外部機器2から受信した制御コードに基づいて駆動し、ラベルを作成する。制御コードのページ記述言語は、ZPL(Zebra Programming Language)である。外部機器2は汎用のパーソナルコンピュータ(PC)である。外部機器2は、印刷装置1がラベルを作成する場合に必要な制御コードを作成する。ユーザは、外部機器2のキーボードやマウスを介して制御コードを編集することができる。
図2を参照し、印刷装置1の電気的構成について説明する。印刷装置1は、CPU11、SRAM12、FLASH ROM13、EEPROM14、入出力インタフェース(以下、入出力I/Fという。)15、駆動部16、駆動モータ18、サーマルラインヘッド112、プラテンローラ111、及びUSBコントローラ20を備える。
CPU11は、印刷装置1全体の制御を司る。FLASH ROM13は、書き換え可能な不揮発性記憶素子である。FLASH ROM13には、制御プログラム等が記憶される。SRAM12には、外部機器2から受信した制御コード、正常部分コードおよび結合コード(後述)が一時的に記憶される。入出力I/F15は、駆動部16、駆動モータ18、およびUSBコントローラ20とCPU11との間に挿入される。入出力I/F15は、データや制御信号を伝達する。駆動部16は、サーマルラインヘッド112を駆動する。駆動モータ18は、プラテンローラ111を駆動する。CPU11は、SRAM12に記憶した制御コードに基づき、プラテンローラ111およびサーマルラインヘッド112を制御することによって、感熱テープに文字や図形等を印刷する。USBコントローラ20は、USBケーブル3を介して外部機器2と通信を行うためのデバイスである。
図3に示すように、制御コード21は、コマンドおよびパラメータで構成される複数の命令文22から構成されている。命令文22は、制御コード21の先頭から順番に複数並べられている。コマンドは、プラテンローラ111およびサーマルラインヘッド112に対する制御の種別を示す。コマンドは、「^」および「^」に続いて表記されている1または2の英字である。パラメータは、コマンドによって示される種別の制御が行われる場合の各種条件を示す。パラメータは、コマンドに続いて表記される英数字である。
例えば制御コード21のうち命令文「^LH50,50」は、コマンド「^LH」およびパラメータ「50,50」で構成されている。コマンド「^LH」(Label Home)は、感熱テープのホームポジション(定位置)を定める。パラメータ「50,50」は、X軸座標およびY軸座標を特定する。また、例えば制御コード21のうち命令文「^GB720,1175,4」は、コマンド「^GB」およびパラメータ「720,1175,4」で構成されている。コマンド「^GB」(Graphic Box)は、囲み線を定める。パラメータ「720,1175,4」は、囲み線の幅、高さ、及び線幅を特定する。
CPU11は、USBケーブル3を介して外部機器2から受信した制御コード21を、SRAM12に記憶する。CPU11は、SRAM12に記憶した制御コード21に含まれる命令文を先頭から順番に読み込み、コマンドおよびパラメータを解析することによって、プラテンローラ111およびサーマルラインヘッド112の制御方法を具体的に特定する。CPU11は、制御コード21に含まれるコマンドおよびパラメータをすべて解析し、制御方法を具体的に特定した後、特定した制御方法に基づいて、プラテンローラ111およびサーマルラインヘッド112を制御する。このようにしてCPU11は、文字や図形等の印刷を、制御コード21に基づいて実行することが可能となる。
CPU11がコマンドまたはパラメータを解析できない場合がある。例えばCPU11が、制御コード21の先頭から順番に命令文を読み出して解析する処理の最中、コマンド23(^gB)を認識できなかったとする。正常なコマンドは「GB」であり、コマンド23(^gB)ではgが小文字になっているためである。このような場合、CPU11は、制御コード21の先頭から、コマンド23の直前までの部分(以下、「正常部分コード」という。)26を、SRAM12に記憶する。次にCPU11は、制御コード21のうちコマンド23から末尾までの部分(以下、「異常部分コード」という。)31を、USBケーブル3を介して外部機器2に対して送信する。図4に示すように、異常部分コード31の先頭には、CPU11が認識できなかったコマンド23が配置する。
外部機器2は、印刷装置1から受信した異常部分コード31を表示部に表示し、異常部分コード31の修正をユーザに促す。異常部分コード31では、印刷装置1のCPU11が認識できなかったコマンド23が先頭に配置されるので、ユーザは、制御コードのうち印刷装置1のCPU11が解析できなかった部分を、異常部分コード31の先頭部分を確認することによって容易に特定できる。従ってユーザは、コマンド23の誤りを容易に判断して修正できる。
異常部分コード31のうちコマンド23の誤りをユーザが修正したとする。外部機器2は、図5に示すように、コマンド23(^gB)(図4参照)がコマンド24(^GB)に修正された修正部分コード41を、USBケーブル3を介して印刷装置1に送信する。印刷装置1のCPU11は、外部機器2から修正部分コード41を受信する。CPU11は、SRAM12に記憶された状態の正常部分コード26(図3参照)と、受信した修正部分コード41とを結合し、SRAM12に記憶する。以下、正常部分コードおよび修正部分コードが結合されることによって作成される制御コードを、「結合コード」という。CPU11は、結合コードの命令文を先頭から順番に読み出して解析する処理を再開する。修正部分コード41の先頭はコマンド24に修正されているので、CPU11はコマンド24を認識することができる。
CPU11が、結合コードの先頭から順番に命令文を読み出して解析する処理の最中、図3に示すように、パラメータ25(800)を認識できなかったとする。パラメータ25は、印刷装置1が印刷処理を正常に行うことができる範囲を超えているためである。このような場合、CPU11は、結合コードの先頭から、パラメータ25の直前までの部分に相当する正常部分コードを、SRAM12に記憶する。次にCPU11は、結合コードのうちパラメータ25から末尾までの異常部分コード51を、USBケーブル3を介して外部機器2に対して送信する。異常部分コード51の先頭には、CPU11が認識できなかったパラメータ25が配置する。
外部機器2は、印刷装置1から受信した異常部分コード51を表示部に表示し、異常部分コード51の修正をユーザに促す。異常部分コード51では、印刷装置1のCPU11が認識できなかったパラメータ25が先頭に配置されるので、ユーザは、パラメータ25の誤りを容易に判断して修正できる。パラメータ25が修正された修正部分コードは、外部機器2から印刷装置1に対して送信される。
CPU11は、外部機器2から送信された修正部分コードを受信する。CPU11は、SRAM12に記憶された状態の正常部分コードと、受信した修正部分コードとを結合して結合コード52(図6参照)を作成し、SRAM12に記憶する。結合コード52には、CPU11が認識できなかったコマンド23(図3参照)が修正されたコマンド28、および、CPU11が認識できなかったパラメータ25(図3参照)が修正されたパラメータ27が含まれる。CPU11は、結合コード52の命令文を先頭から順番に読み出して解析する処理を再開する。
結合コード52に含まれるすべての命令文の解析が正常に終了したとする。結合コード52に含まれる命令文を構成するコマンドおよびパラメータはすべて認識されたことになる。CPU11は、結合コード52を解析した解析結果に基づいて、プラテンローラ111およびサーマルラインヘッド112を制御する。これによって、印刷媒体への印刷が結合コード52に基づいて実行される。
以上のように、CPU11は、コマンドおよびパラメータのうち少なくともいずれかが認識できなかった場合、異常部分コードを送信する。このため外部機器2のユーザは、印刷装置1が制御コードを解析できない理由が、コマンドおよびパラメータのうち少なくともいずれかの異常にあることを具体的に特定することができる。さらにCPU11は、コマンドを認識できない場合には、コマンドを先頭部分に有する異常部分コードを送信し、パラメータが所定条件を満たさない場合には、パラメータを先頭部分に有する異常部分コードを送信する。このためユーザは、コマンドおよびパラメータのいずれを修正するべきかを容易に特定することができる。
さらにCPU11は、認識できないコマンドまたはパラメータが制御コードに含まれている場合、制御コードのすべてを外部機器2に対して送信するのではなく、該当するコマンドまたはパラメータから末尾までの制御コードを異常部分コードとして外部機器2に送信する。このため外部機器2のユーザは、制御コード全体のうちどの部分のコマンドまたはパラメータが、印刷装置1のCPU11によって認識されなかったかを容易に特定することができる。さらに外部機器2のユーザは、制御コード全体のうち、印刷装置1のCPU11によって解析可能な部分を、解析不可能な部分と区別して認識できる。
図7を参照し、印刷装置1のCPU11によって実行されるメイン処理について説明する。メイン処理は、FLASH ROM13に記憶された制御プログラムに従って、CPU11が実行する。CPU11は印刷装置1の電源が投入されたタイミングで、メイン処理を開始する。CPU11は、USBケーブル3を介して外部機器2から制御コードまたは修正部分コードを受信したか判断する(S11)。制御コードおよび修正部分コードのいずれも受信していない場合(S11:NO)、制御コードまたは修正部分コードの受信を継続して監視するために、処理はS11に戻る。
制御コードまたは修正部分コードを受信した場合(S11:YES)、CPU11は、S11で修正部分コードを受信しているかをか判断する(S13)。修正部分コードを受信している場合(S13:YES)、SRAM12に記憶された正常部分コード(S21、S25参照、後述)と、受信した修正部分コードとを結合し、結合コードを作成する(S15)。作成された結合コードは、SRAM12に記憶される。処理はS17に進む。一方、制御コードを受信している場合(S13:NO)、CPU11は、受信した制御コードをSRAM12に記憶する。処理はS17に進む。
CPU11は、SRAM12に記憶した制御コードまたは結合コードの先頭から順番に命令文を読み出し、コマンドおよびパラメータを解析する(S17)。解析の結果、認識できないコマンドがある場合(S19:YES)、CPU11は、制御コードまたは結合コードの先頭から、認識できないコマンドの直前までの部分に相当する正常部分コードを、SRAM12に記憶する(S21)。CPU11は、制御コードまたは結合コードのうち、認識できないコマンドから末尾までの部分に相当する異常部分コードを、USBケーブル3を介して外部機器2に送信する(S33)。処理はS11に戻る。
一方、コマンドに対応する所定の条件を満たさないパラメータがある場合(S19:NO、S23:YES)、CPU11は、制御コードまたは結合コードの先頭から、所定の条件を満たさないパラメータの直前までの部分に相当する正常部分コードを、SRAM12に記憶する(S25)。CPU11は、制御コードまたは結合コードのうち、所定の条件を満たさないコマンドから末尾までの部分に相当する異常部分コードを、USBケーブル3を介して外部機器2に送信する(S33)。処理はS11に戻る。
制御コードまたは結合コードに含まれる命令の解析が正常に終了した場合(S23:NO)、CPU11は、制御コードまたは結合コードを解析した解析結果に基づいて、プラテンローラ111およびサーマルラインヘッド112を制御する。これによってCPU11は、印刷媒体への印刷を実行する(S31)。処理はS11に戻る。
以上説明したように、印刷装置1は、認識できなかったコマンドまたはパラメータを先頭に有する異常部分コードを外部機器2に送信する。このためユーザは、制御コードのうち印刷装置1が解析できなかった部分を、異常部分コードの先頭部分を確認することによって容易に特定できる。このためユーザは、容易に制御コードを修正し、修正した制御コードに基づいて印刷装置に印刷を実行させることができる。
なお、S11の処理を行うCPU11が本発明の「受信手段」に相当する。S17の処理を行うCPU11が本発明の「解析手段」に相当する。S33の処理を行うCPU11が本発明の「送信手段」に相当する。S31の処理を行うCPU11が本発明の「制御手段」に相当する。S21、S25の処理を行うCPU11が本発明の「記憶制御手段」に相当する。S15の処理を行うCPU11が本発明の「作成手段」に相当する。S19、S23の処理を行うCPU11が本発明の「判断手段」に相当する。
なお本発明は上述の実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。上述の実施形態では、制御コードのページ記述言語がZPLである場合を想定したが、本発明の印刷装置1が外部機器2から受信する制御コードのページ記述言語は、ZPLに限定されず、他のページ記述言語であってもよい。上述の制御コード21では、コマンドおよびパラメータが常に一対になって命令文を構成していたが、本発明の印刷装置1は、コマンドのみからなる命令文が含まれる制御コードを受け付けた場合も、上述した場合と同様の処理を行うことができる。
上述の実施形態において、CPU11は、正常部分コードと修正部分コードとを結合して結合コードを作成し、作成した結合コードを解析していた。これに対してCPU11は、正常部分コードの解析結果をSRAM12に記憶してもよい。またCPU11は、修正部分コードを受信した場合、修正部分コードのみを解析し、解析結果をSRAM12に記憶してもよい。そしてCPU11は、すべての制御コードの解析が正常に終了した場合、SRAM12に記憶した解析結果を結合することによって、プラテンローラ111およびサーマルラインヘッド112の制御方法を特定してもよい。
印刷装置1は表示部および入力部を備えていてもよい。CPU11は、異常部分コードを表示部に表示することによって、ユーザに通知してもよい。ユーザは、入力部を介して異常部分コードの先頭部分を修正した修正部分コードを作成してもよい。
1 印刷装置
2 外部機器
5 印刷システム
11 CPU
12 SRAM
21 制御コード
23、24 コマンド
25、27 パラメータ
26 正常部分コード
31、51 異常部分コード
41 修正部分コード
51 異常部分コード
52 結合コード
111 プラテンローラ
112 サーマルラインヘッド

Claims (4)

  1. 印刷媒体に印刷を行う印刷手段を制御する制御コードを、外部機器から受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された前記制御コードを、先頭から順番に解析する解析手段と、
    前記制御コードのうち、前記解析手段によって解析できない箇所から末尾までの部分に対応する異常部分コードを抽出し、前記外部機器に送信する送信手段と、
    前記解析手段によって前記制御コードが末尾まで解析された場合に、前記制御コードに基づいて前記印刷媒体に印刷を行うために、前記印刷手段を制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御コードのうち、前記送信手段によって送信された前記異常部分コードを除く部分に対応する正常部分コードを記憶手段に記憶する記憶制御手段を備え、
    前記受信手段は、
    前記送信手段によって送信された前記異常部分コードが前記外部機器を介して修正された修正部分コードを受信し、
    前記受信手段によって前記修正部分コードが受信された場合に、前記記憶手段に記憶された前記正常部分コードに、前記修正部分コードを結合することにより、修正された前記制御コードを作成する作成手段を更に備え、
    前記解析手段は、
    前記作成手段によって前記制御コードが作成された場合、作成された前記制御コードを解析することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御コードは、
    前記印刷手段に対する制御種別を示すコマンド、および前記コマンドに対応するパラメータを含み、
    前記解析手段によって前記制御コードが解析できるかを判断する判断手段であって、前記コマンドを認識できない場合、および前記パラメータが所定条件を満たさない場合のうち少なくともいずれかある場合に、前記制御コードを解析できないと判断する判断手段を備え、
    前記送信手段は、
    前記判断手段によって前記制御コードを解析できないと判断された場合に、前記異常部分コードを前記外部機器に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御コードは、
    前記コマンド、または、前記コマンドおよび前記パラメータで構成される命令文を一以上含み、
    前記送信手段は、
    前記判断手段によって、前記コマンドを認識できず前記制御コードを解析できないと判断された場合、解析できなかった前記コマンドを含む前記命令文から、前記制御コードの末尾までの部分に対応する前記異常部分コードを抽出して前記外部機器に送信し、
    前記判断手段によって、前記パラメータが所定条件を満たさず前記制御コードを解析できないと判断された場合、前記命令文のうち、解析できなかった前記パラメータから前記末尾までの部分に対応する前記異常部分コードを抽出して前記外部機器に送信することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
JP2012044584A 2012-02-29 2012-02-29 印刷装置 Active JP6010927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044584A JP6010927B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044584A JP6010927B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013180452A true JP2013180452A (ja) 2013-09-12
JP6010927B2 JP6010927B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=49271474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012044584A Active JP6010927B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6010927B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241961A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Ricoh Co Ltd ファクシミリメール装置
JPH04282278A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ
JPH0592647A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Nec Niigata Ltd プリンタ
JPH05193236A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JPH07137367A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Canon Inc 画像処理装置
JPH082071A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Nec Niigata Ltd コマンドエラーまたはプリンタステータスメッセージ出 力機能付きプリンタ
JP2003103886A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Sato Corp データチェック方法及びそれを用いたプリンタ
JP2009029087A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Fujitsu Component Ltd 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、印刷プログラム
JP2009104471A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2009140071A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc プリンタドライバ及びプリンタコントローラ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241961A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Ricoh Co Ltd ファクシミリメール装置
JPH04282278A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ
JPH0592647A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Nec Niigata Ltd プリンタ
JPH05193236A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JPH07137367A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Canon Inc 画像処理装置
JPH082071A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Nec Niigata Ltd コマンドエラーまたはプリンタステータスメッセージ出 力機能付きプリンタ
JP2003103886A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Sato Corp データチェック方法及びそれを用いたプリンタ
JP2009029087A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Fujitsu Component Ltd 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、印刷プログラム
JP2009104471A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2009140071A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc プリンタドライバ及びプリンタコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6010927B2 (ja) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2942737B1 (en) Image processing device and program
JP5834544B2 (ja) プログラム、印刷データ生成装置、印刷データ生成装置の制御方法および印刷システム
US8587796B2 (en) Electric device and electric system
US10338868B2 (en) Apparatus, method and non-transitory computer readable medium for displaying omission information to print serial number
JP6010927B2 (ja) 印刷装置
JP2009193428A (ja) バーコード印刷システムおよび印刷プログラム
JP2010134521A (ja) バーコード検証システムおよびプリンタドライバ
CN102744739B (zh) 采用条型码读取裁切信息的程控切纸方法
EP3346376B1 (en) Printer script autocorrect
JP2007125736A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US20170068491A1 (en) Printer and printing method
JP2015184697A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及び、印刷制御方法
JP6310314B2 (ja) 携帯型光学式読取装置、該携帯型光学式読取装置を用いる光学式読取方法、及びコンピュータプログラム
US20110063650A1 (en) Printing system and method
JP7067176B2 (ja) プリンタドライバ
JP2006281718A (ja) 設定値の印刷方法、設定値の管理方法および印刷装置
US11167566B2 (en) Device and method of apparatus handling description by the device
WO2012150671A1 (ja) 印刷装置
WO2009113210A1 (ja) プリンタドライバ
JP6168346B2 (ja) 操作入力処理プログラム
JP2014148172A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2012250355A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2022152995A (ja) ラベル作成プログラム及びラベルプリンタ
JP5013901B2 (ja) 画像形成装置、psデータ処理方法、及びpsデータ処理プログラム
JP2008114461A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6010927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150