JP2013179924A - 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法 - Google Patents

生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013179924A
JP2013179924A JP2012047595A JP2012047595A JP2013179924A JP 2013179924 A JP2013179924 A JP 2013179924A JP 2012047595 A JP2012047595 A JP 2012047595A JP 2012047595 A JP2012047595 A JP 2012047595A JP 2013179924 A JP2013179924 A JP 2013179924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
glycine
biological sample
hydrogen peroxide
hippuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012047595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5978658B2 (ja
Inventor
Toshiaki Baba
利明 馬場
Shinpei Sato
心平 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2012047595A priority Critical patent/JP5978658B2/ja
Publication of JP2013179924A publication Critical patent/JP2013179924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978658B2 publication Critical patent/JP5978658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法を提供すること。
【解決手段】本発明の生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法は、(1)生体から採取された生体試料の一定量に、馬尿酸を安息香酸とグリシンとに加水分解し、かつメチル馬尿酸をメチル安息香酸とグリシンとに加水分解する酵素を作用させる工程、(2)(1)の工程で得た反応液に、(a)D−アミノ酸およびD−アミノ酸オキシダーゼ、または(b)S−アデノシル−L−メチオニン、グリシン−N−メチルトランスフェラーゼおよびサルコシンオキシダーゼを混合し、過酸化水素を発生させる工程、および(3)(2)の工程で発生した過酸化水素の濃度を特定する工程を含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を液状試薬にて測定する方法ならびにキットに関する。
馬尿酸はトルエンの尿中代謝物として、メチル馬尿酸はキシレンの尿中代謝物として、特殊健康診断での測定項目のひとつになっている。
しかしながら、これらの測定は高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によるものであり(例えば、特許文献1および2参照)、測定が煩雑である。
特開昭62−230761号公報 特開平06−043150号公報
本発明は、より簡便に馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定するための方法ならびにキットを提供することを目的とする。
本発明は、生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法を提供し、該方法は、(1)生体から採取された生体試料の一定量に、馬尿酸を安息香酸とグリシンとに加水分解し、かつメチル馬尿酸をメチル安息香酸とグリシンとに加水分解する酵素を作用させる工程、(2)(1)の工程で得た反応液に、(a)D−アミノ酸およびD−アミノ酸オキシダーゼ、または(b)S−アデノシル−L−メチオニン、グリシン−N−メチルトランスフェラーゼおよびサルコシンオキシダーゼを混合し、過酸化水素を発生させる工程、および(3)(2)の工程で発生した過酸化水素の濃度を特定する工程を含む。
本発明によれば、より簡便に馬尿酸とメチル馬尿酸の総濃度を測定することができる。
本発明は、馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を液状試薬にて測定する方法ならびにキットに関する。
本発明における「馬尿酸」とは、何も修飾されていない馬尿酸そのものをいい、別名でN−ベンゾイルグリシンをいう。馬尿酸は、トルエンの代謝産物である。
本発明における「メチル馬尿酸」とは、馬尿酸のベンゼン環構造のo−位、m−位、p−位のいずれか1つがメチル基で修飾されたものをいい、別名でN−トルオイルグリシンをいう。メチル馬尿酸は、キシレンの代謝産物である。なお、「メチル馬尿酸」は、馬尿酸の不斉炭素がメチル基で修飾されたもの(N−ベンゾイルアラニン)の別名としても用いられることがあるが、本発明における「メチル馬尿酸」としては、N−ベンゾイルアラニンは除外される。
本発明における「安息香酸」とは、何も修飾されていない安息香酸そのものをいう。安息香酸は、馬尿酸の分解産物である。
本発明における「メチル安息香酸」とは、安息香酸のベンゼン環構造のo−位、m−位、p−位のいずれか1つがメチル基で修飾されたものをいい、別名でトルイル酸をいう。メチル安息香酸は、メチル馬尿酸の分解産物である。
本発明の生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法は、(1)生体から採取された生体試料の一定量に、馬尿酸を安息香酸とグリシンとに加水分解し、かつメチル馬尿酸をメチル安息香酸とグリシンとに加水分解する酵素を作用させる工程、(2)(1)の工程で得た反応液に、(a)D−アミノ酸およびD−アミノ酸オキシダーゼ、または(b)S−アデノシル−L−メチオニン、グリシン−N−メチルトランスフェラーゼおよびサルコシンオキシダーゼを混合し、過酸化水素を発生させる工程、および(3)(2)の工程で発生した過酸化水素の濃度を特定する工程を含む。
(1)生体から採取された生体試料の一定量に、馬尿酸を安息香酸とグリシンとに加水分解し、かつメチル馬尿酸をメチル安息香酸とグリシンとに加水分解する酵素を作用させる工程
生体としては、特に限定されず、例えば、ヒト、動物(イヌ、ネコ、ブタ、ウシなど)が挙げられる。好ましくはヒト、より好ましくは有機溶媒を取り扱うヒトである。本発明の方法は、有機溶媒を取り扱うヒトの特殊健康診断に好適に用いられる。
生体試料としては、特に限定されず、例えば、尿、血液、唾液、骨髄液、細胞間質液が挙げられる。好ましくは尿、より好ましくは有機溶媒を取り扱うヒトの尿である。
「馬尿酸を安息香酸とグリシンとに加水分解し、かつメチル馬尿酸をメチル安息香酸とグリシンとに加水分解する酵素」としては、特に限定されず、例えば、アミノアシラーゼ(EC3.5.1.14)、馬尿酸ヒドロラーゼ(EC3.5.1.32)、N―アシル−D−アミノ酸デアシラーゼが挙げられる。好ましくは、アミノアシラーゼである。
アミノアシラーゼとしては、特に限定されず、例えば、市販されているもの、微生物から調製されたものが挙げられる。市販されているものとしては、特に限定されず、例えば、D−アミノアシラーゼ「アマノ」(和光純薬工業株式会社)、アシラーゼ(シグマアルドリッチ社、ブタ腎臓由来)が挙げられる。生物としては、特に限定されず、例えば、アスペルギルス(Aspergillus)属、ブタ腎臓が挙げられる。
(2)(1)の工程で得た反応液に、(a)D−アミノ酸およびD−アミノ酸オキシダーゼ、または(b)S−アデノシル−L−メチオニン、グリシン−N−メチルトランスフェラーゼおよびサルコシンオキシダーゼを混合し、過酸化水素を発生させる工程
この工程では、(a)(1)の工程で得た反応液に存在する安息香酸またはメチル安息香酸の量を評価するために、D−アミノ酸およびD−アミノ酸オキシダーゼを混合し、過酸化水素を発生させるか、または(b)(1)の工程で得た反応液に存在するグリシンの量を評価するために、S−アデノシル−L−メチオニン(SAM)、グリシン−N−メチルトランスフェラーゼおよびサルコシンオキシダーゼを混合し、過酸化水素を発生させる。
(a)D−アミノ酸およびD−アミノ酸オキシダーゼを混合し、過酸化水素を発生させる工程
D−アミノ酸オキシダーゼ(EC1.4.3.3)は、補因子としてフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)を含むペルオキシソーム酵素の一つであり、D−アミノ酸をイミノ酸に変換し、同時にアンモニアと過酸化水素を合成する。D−アミノ酸オキシダーゼとしては、特に限定されず、例えば、市販されているもの、動物臓器から調製されたものが挙げられる。市販されているものとしては、特に限定されず、例えば、D−アミノ酸オキシダーゼ(MPバイオメディカル社)、D−アミノ酸オキシダーゼ(シグマアルドリッチ社)が挙げられる。
D−アミノ酸としては、特に限定されず、例えば、α−アミノ酸(アラニン、ロイシン、イソロイシン、リジン、バリン、グルタミン酸、プロリン、チロシンなど)、β−アミノ酸、γ−アミノ酸が挙げられる。純粋なD−アミノ酸のみならず、D−アミノ酸を含むラセミ体であってもよい。好ましくは、安価に入手できる観点から、アラニン(ラセミ体)である。
この工程では、例えば、D−アミノ酸としてアラニン(ラセミ体)を用いた場合、ピルビン酸、アンモニアおよび過酸化水素が発生する。(1)の工程で得た反応液に安息香酸またはメチル安息香酸が存在する場合、これらの化合物はD−アミノ酸オキシダーゼによる反応を阻害する。したがって、発生する過酸化水素の濃度を特定することによって反応液中の安息香酸またはメチル安息香酸の量を知ることができる。
(b)S−アデノシル−L−メチオニン、グリシン−N−メチルトランスフェラーゼおよびサルコシンオキシダーゼを混合し、過酸化水素を発生させる工程
グリシン−N−メチルトランスフェラーゼ(EC2.1.1.20)は、S−アデノシルメチオニン(SAM)のメチル基をグリシンに転移してサルコシンとアデノシルホモシテインを合成する。グリシン−N−メチルトランスフェラーゼとしては、特に限定されず、例えば、市販されているもの、動物臓器(ウサギ肝、ラット肝など)由来のものが挙げられる。市販されているものとしては、特に限定されず、例えば、Recombinant human GNMT Glycine N-methyltransferase (aa 1-295), His-tagged(Acris Antibodies GmbH社)が挙げられる。
サルコシンオキシダーゼ(EC1.5.3.1)は、サルコシン、水および酸素からグリシン、ホルムアルデヒドおよび過酸化水素を生成する。サルコシンオキシダーゼとしては、特に限定されず、例えば、市販されているもの、微生物から調製されたものが挙げられる。市販されているものとしては、特に限定されず、例えば、サルコシンオキシダーゼ(東洋紡株式会社、SAO−331、微生物由来)、サルコシンオキシダーゼ(MPバイオメディカル社、152047)が挙げられる。微生物としては、特に限定されず、例えば、アリスロバクター(Arthrobactor)属が挙げられる。
この工程では、(1)の工程で得た反応液中のグリシンの量を、発生する過酸化水素の濃度を特定することによって知ることができる。
(3)(2)の工程で発生した過酸化水素の濃度を特定する工程
過酸化水素の濃度を特定する方法としては、特に限定されず、公知の液状試薬を用いた方法を採用することができる。例えば、4−アミノアンチピリン(4−AA)および/またはN−エチル−N−(3−スルホプロピル)−m−アニシジン(ADPS)を基質とするペルオキシダーゼを用いた酵素発色法、過酸化水素による鉄イオンの酸化に伴う色素の呈色反応を利用する方法が挙げられる。
本発明はまた、上記方法を実施するためのキットを含む。キットは、上記種々の酵素と酵素反応に必要な試薬とを含む。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
(実施例1)
表1に記載の処方により試薬R1およびR2を準備する。ヒトから採取した尿の一定量に、試薬R1を表1に記載のS/R比に従って添加し、十分反応させた後、試薬R2を表1に記載のS/R比に従って添加する。
Figure 2013179924
上記で求まる上記尿中の過酸化水素の濃度から上記尿中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を算出する。
(実施例2)
表2に記載の処方により試薬R1およびR2を準備する。ヒトから採取した尿の一定量に、試薬R1を表2に記載のS/R比に従って添加し、十分反応させた後、試薬R2を表2に記載のS/R比に従って添加する。
Figure 2013179924
上記で求まる上記尿中の過酸化水素の濃度から上記尿中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を算出する。
本発明は、特殊健康診断の分野において利用され得る。

Claims (1)

  1. 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法であって、
    (1)生体から採取された生体試料の一定量に、馬尿酸を安息香酸とグリシンとに加水分解し、かつメチル馬尿酸をメチル安息香酸とグリシンとに加水分解する酵素を作用させる工程、
    (2)(1)の工程で得た反応液に、
    (a)D−アミノ酸およびD−アミノ酸オキシダーゼ、または
    (b)S−アデノシル−L−メチオニン、グリシン−N−メチルトランスフェラーゼおよびサルコシンオキシダーゼを
    混合し、過酸化水素を発生させる工程、および
    (3)(2)の工程で発生した過酸化水素の濃度を特定する工程
    を含む、方法。
JP2012047595A 2012-03-05 2012-03-05 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法 Active JP5978658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047595A JP5978658B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047595A JP5978658B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013179924A true JP2013179924A (ja) 2013-09-12
JP5978658B2 JP5978658B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=49271032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047595A Active JP5978658B2 (ja) 2012-03-05 2012-03-05 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5978658B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187285A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 国立大学法人信州大学 グリシンオキシダーゼを用いた物質検出方法
CN112816465A (zh) * 2021-01-06 2021-05-18 武汉轻工大学 一种快速测定食品中苯甲酸钠含量的方法
WO2023002821A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 学校法人常翔学園 アミノアシラーゼを用いた物質検出方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592700A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 総ポリアミンの測定方法
JPS6193956A (ja) * 1984-03-16 1986-05-12 Hitachi Kyowa Kogyo Kk 生体液の分析方法およびその装置
JPS62282598A (ja) * 1987-04-24 1987-12-08 Amano Pharmaceut Co Ltd 総ビリルビンの定量法及び定量用試薬組成物
JPH0643150A (ja) * 1991-05-29 1994-02-18 Wako Pure Chem Ind Ltd 尿中成分の定量方法
JPH06217800A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Ono Pharmaceut Co Ltd クレアチニン、クレアチン、サルコシンおよびグリシンの酵素的測定方法、および測定キット
JP2005509441A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 アンチキャンサー インコーポレーテッド 総システインアッセイ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592700A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 総ポリアミンの測定方法
JPS6193956A (ja) * 1984-03-16 1986-05-12 Hitachi Kyowa Kogyo Kk 生体液の分析方法およびその装置
JPS62282598A (ja) * 1987-04-24 1987-12-08 Amano Pharmaceut Co Ltd 総ビリルビンの定量法及び定量用試薬組成物
JPH0643150A (ja) * 1991-05-29 1994-02-18 Wako Pure Chem Ind Ltd 尿中成分の定量方法
JPH06217800A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Ono Pharmaceut Co Ltd クレアチニン、クレアチン、サルコシンおよびグリシンの酵素的測定方法、および測定キット
JP2005509441A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 アンチキャンサー インコーポレーテッド 総システインアッセイ

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015028814; Analytical Sciences Vol.18, 2002, p.467-468 *
JPN6015028815; Analytical Sciences Vol.17, Supplement, 2001, p.i1411-i1414 *
JPN6015028816; Journal of Biological Chemistry Vol.142, 1942, p.291-297 *
JPN6015028817; Clinical Chemistry Vol.35, No.2, 1989, p.251-255 *
JPN6015028818; 産業医学 Vol.14, No.2, 1972, p.103-107 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187285A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 国立大学法人信州大学 グリシンオキシダーゼを用いた物質検出方法
JP7162830B2 (ja) 2018-04-24 2022-10-31 国立大学法人信州大学 グリシンオキシダーゼを用いた物質検出方法
CN112816465A (zh) * 2021-01-06 2021-05-18 武汉轻工大学 一种快速测定食品中苯甲酸钠含量的方法
WO2023002821A1 (ja) * 2021-07-19 2023-01-26 学校法人常翔学園 アミノアシラーゼを用いた物質検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5978658B2 (ja) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guo et al. Use of nitrate-nitrogen as a sole dietary nitrogen source to inhibit ruminal methanogenesis and to improve microbial nitrogen synthesis in vitro
JP5978658B2 (ja) 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸の総濃度を測定する方法
Seto The stickland reaction
JP5751109B2 (ja) 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸のそれぞれの濃度を測定する方法
Fazial et al. Phenylalanine-responsive fluorescent biosensor based on graphene oxide-chitosan nanocomposites catalytic film for non-destructive fish freshness grading
Fei et al. Nitrogen supplemented by symbiotic Rhizobium stimulates fatty-acid oxidation in Chlorella variabilis
Molla et al. Enzymatic detection of D-amino acids
JP5862373B2 (ja) 生体試料中の馬尿酸およびメチル馬尿酸のそれぞれの濃度を測定する方法
Neujahr Biosensors for environmental control
US20140357524A1 (en) Method for Quantifying Subject Substance
CN104749122A (zh) 一种血清单胺氧化酶检测试剂盒
JP2011043396A (ja) 生体試料中のl−リジンの定量法
JP4098475B2 (ja) ビタミンb6についての均一系酵素アッセイおよびh2s検出における改良
JP5862374B2 (ja) 生体試料中の馬尿酸の濃度を測定する方法
Ohshima et al. Selective Enzymatic Determination of L-Phenylalanine and Phenyl-Pyruvate
JP2020043857A (ja) 生体試料中の亜鉛測定試薬及び測定方法
Endo et al. Optical enzyme sensor for determining L-lysine content using L-lysine oxidase from the rockfish Sebastes schlegeli
Rema et al. Effect of mercury and zinc on some metabolically important enzymes of Oreochromis mossambicus
JP2019187285A (ja) グリシンオキシダーゼを用いた物質検出方法
Jacobs et al. Measuring Intracellular H2O2 in Intact Human Cells Using the Genetically Encoded Fluorescent Sensor HyPer7
Digiovanni et al. Using D-and L-amino acid oxidases to generate the imino acid substrate to measure the activity of the novel Rid (enamine/imine deaminase) class of enzymes
Naka et al. A highly sensitive enzymatic assay for d-and total serine detection using d-serine dehydratase from Saccharomyces cerevisiae
Katane et al. Biochemical characterization of d-aspartate oxidase from Caenorhabditis elegans: Its potential use in the determination of free d-glutamate in biological samples
JP5303715B2 (ja) ピロリン酸定量を用いたアミノ酸の定量方法
WO2011108670A1 (ja) タウリンの分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141007

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250