JP2013179538A - 撮影装置およびその制御方法 - Google Patents

撮影装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013179538A
JP2013179538A JP2012043185A JP2012043185A JP2013179538A JP 2013179538 A JP2013179538 A JP 2013179538A JP 2012043185 A JP2012043185 A JP 2012043185A JP 2012043185 A JP2012043185 A JP 2012043185A JP 2013179538 A JP2013179538 A JP 2013179538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
shooting
range
photographing
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012043185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sakai
健一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2012043185A priority Critical patent/JP2013179538A/ja
Publication of JP2013179538A publication Critical patent/JP2013179538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減するとともに、撮影画像に撮影者の意図しない対象が含まれる可能性を低減する。
【解決手段】本発明の撮影装置は、広角レンズを介して撮影を行い、撮影画像の画像データを出力する撮影部と、前記撮影部が撮影可能な撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定し、前記撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、前記撮影部に撮影を行わせ、前記撮影部の撮影画像のうち、前記設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する制御部と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、撮影を行い、撮影画像の画像データを出力する撮影装置およびその制御方法に関する。
近年、携帯電話、スマートフォン、携帯型ゲーム機など種々の装置に、カメラが搭載されている(例えば、特許文献1(特開2011−128560号公報)参照)。
カメラが搭載された撮影装置を用いて、図4に示すように、障害物1の奥にある撮影目標2を撮影する場合には、撮影者は、撮影装置を高く持ち上げ、さらに、撮影目標2が撮影装置の撮影範囲内に入るように撮影装置を下向きに傾けた体勢で撮影を行う必要がある。しかし、このような無理な体勢で撮影を行うと、撮影アングルがずれてしまい、撮影目標2が含まれない、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性が高くなる。
そこで、撮影目標2が撮影アングルから外れるのを防ぐために、カメラのレンズとして広角レンズを用い、図5に示すように、撮影装置の撮影範囲を広げることが考えられる。撮影範囲を広げることで、撮影装置を下向きに傾けることなく、撮影装置を持ち上げるだけで、撮影目標2を撮影することができる。そのため、撮影者は比較的楽な体勢で撮影を行うことができるので、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができる。しかし、撮影装置の撮影範囲を広げると、図5に示すように、障害物1も撮影画像に含まれてしまうことがある。
特開2011−128560号公報
上述したように、広角レンズを用いない場合には、撮影アングルがずれてしまい、撮影目標が含まれない、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性が高くなる。また、広角レンズを用いた場合においても、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができるものの、障害物も撮影画像に含まれてしまうことがある。
本発明の目的は、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減するとともに、撮影画像に撮影者の意図しない対象が含まれる可能性を低減することができる撮影装置およびその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の撮影装置は、
広角レンズを介して撮影を行い、撮影画像の画像データを出力する撮影部と、
前記撮影部が撮影可能な撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定し、前記撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、前記撮影部に撮影を行わせ、前記撮影部の撮影画像のうちの、前記設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する制御部と、を有する。
上記目的を達成するために本発明の撮影装置の制御方法は、
広角レンズを介して撮影を行い、撮影画像の画像データを出力する撮影部を有する撮影装置の制御方法であって、
前記撮影部が撮影可能な撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定し、前記撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、前記撮影部に撮影を行わせ、前記撮影部の撮影画像のうちの、前記設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する。
本発明によれば、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減するとともに、撮影画像に撮影者の意図しない対象が含まれる可能性を低減することができる。
本発明の第1の実施形態の撮影装置の要部構成を示すブロック図である。 図1に示す撮影装置の動作を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態の撮影装置の要部構成を示すブロック図である。 関連する撮影装置の動作を説明するための図である。 関連する撮影装置の動作を説明するための図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態の撮影装置10の要部構成を示すブロック図である。
図1に示す撮影装置10は、レンズ11と、撮影部12と、傾き検出部13と、制御部14と、を有する。
レンズ11は、魚眼レンズなどの画角が広い広角レンズである。
撮影部12は、レンズ11を介して撮影を行い、撮影画像の画像データを制御部14に出力する。
傾き検出部13は、加速度センサを備え、加速度センサを用いて水平面を基準としたレンズ11の傾きを検出し、検出結果を制御部14に出力する。
制御部14は、所定のイベントを契機として、撮影部12が撮影可能な撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定する。また、制御部14は、撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、撮影部12に撮影を行わせ、その撮影画像のうちの設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを図1においては不図示の記憶部などに出力する。
次に、本実施形態の撮影装置10の動作について図2を参照して説明する。
撮影機能を駆動させる旨の操作入力が行われると、制御部14は、撮影部12を駆動させ、撮影可能な状態とする。ここで、上述したように、レンズ11は広角レンズであるため、図2の点線で示されるように、撮影部12の撮影可能範囲(画角)は広角となる。また、制御部14は、傾き検出部13を駆動させる。
傾き検出部13は、水平面を基準としたレンズ11の傾きを検出し、検出結果を制御部14に出力する。
制御部14は、傾き検出部13の出力に示されるレンズ11の傾きが所定の閾値以上であることを契機として、撮影範囲の設定を行う。ここで、制御部14は、水平面を基準として第1の角度θ1から第2の角度θ2までの間を撮影範囲として設定する。なお、以下では、制御部14は、第1の角度θ1を水平面を基準として一方の側(上側)に設定し、第2の角度θ2を水平面を基準として他方の側(下側)に設定するものとする。ただし、第1の角度θ1および第2の角度θ2がともに、水平面を基準として一方の側に設定されてもよいし、水平面を基準として他方の側に設定されてもよい。
また、制御部14は、レンズ11が水平面を基準として一方の側に傾いている場合には、第1の角度θ1を第2の角度θ2よりも大きくし、レンズ11が水平面を基準として他方の側に傾いている場合には、第2の角度θ2を第1の角度θ1よりも大きく設定する。こうすることで、図2に示すように、撮影範囲内に障害物1が含まれず、撮影目標2のみが撮影範囲に含まれるようにすることができる。なお、図2においては、第1の角度θ1がゼロである例を示している。
また、図4に示すように画角の狭い撮影装置を用いて撮影を行う場合と比較して、撮影装置を持ち上げ、撮影装置を下向きに傾ける際の傾きが小さくても、撮影目標2を撮影範囲に含めることができる。そのため、撮影者は比較的楽な体勢で撮影を行うことができるので、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができる。
なお、例えば、撮影者が撮影装置10を低い位置に構え、上向きに撮影装置10を傾けて撮影を行う場合には、上述したように、第1の角度θ1が第2の角度θ2よりも大きく設定される。そのため、画角の狭い撮影装置を用いて撮影を行う場合と比較して、撮影装置を上向き傾ける際の傾きが小さくても、撮影目標を撮影範囲に含めることができる。そのため、撮影者は比較的楽な体勢で撮影を行うことができるので、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができる。
撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、制御部14は、撮影部12に撮影を行わせ、撮影画像のうちの設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する。
このように本実施形態の撮影装置10によれば、撮影部12の撮影可能範囲のうちの一部の範囲である、水平面を基準として第1の角度θ1から第2の角度θ2までの間を撮影範囲として設定し、撮影部12の撮影画像のうちの、設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する。
撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定するため、撮影画像に撮影者の意図しない撮影対象が含まれる可能性を低減することができる。また、画角の狭い撮影装置を用いて撮影を行う場合と比較して、撮影者は比較的楽な体勢で撮影を行うことができ、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができる。
なお、本実施形態においては、制御部14は、レンズ11の傾きが所定の閾値以上であることを契機として、撮影範囲の設定を行う例を用いて説明したが、これに限られるものではない。例えば、制御部14は、撮影範囲の設定を要求する旨の操作入力を契機として、撮影範囲の設定を行うようにしてもよい。こうすることで、撮影者は撮影装置10を傾けなくても撮影範囲の設定を行うことができるので、より楽な体勢で撮影を行うことができ、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができる。
(第2の実施形態)
図3は、本発明の第2の実施形態の撮影装置20の要部構成を示すブロック図である。図3において、図1と同様の構成については同じ符号を付し、説明を省略する。
本実施形態の撮影装置20は、第1の実施形態の撮影装置10と比較して、傾き検出部13を削除した点と、向き検出部21を追加した点と、制御部14を制御部22に変更した点と、が異なる。
向き検出部21は、方位センサを備え、方位センサを用いて水平面内における所定の方向(基準方向)を基準としたレンズ11の向きを検出し、検出結果を制御部22に出力する。なお、方位センサの代わりに、例えば、角速度センサを用いてもよい。
なお、基準方向としては、水平面において撮影装置20を所定角度ω以上、回転させた時点でのレンズ11の向き、撮影機能を起動させた時点でのレンズ11の向き、所定の操作入力を検出した時点でのレンズ11の向き、過去の所定期間におけるレンズ11の向きを平均した方向などがある。
制御部22は、所定のイベントを契機として、撮影部12の撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定する。また、制御部22は、撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、撮影部12に撮影を行わせ、その撮影画像のうち、設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを図3においては不図示の記憶部などに出力して記憶させる。
次に、本実施形態の撮影装置20の動作について説明する。
撮影機能を駆動させる旨の操作入力が行われると、制御部22は、撮影部12を駆動させ、撮影可能な状態とする。また、制御部22は、向き検出部21を駆動させる。
向き検出部21は、水平面内における基準方向を基準としたレンズ11の向きを検出し、検出結果を制御部22に出力する。
制御部22は、向き検出部21の出力に示されるレンズ11の向きが所定の閾値以上であることを契機として、撮影範囲の設定を行う。ここで、制御部22は、水平面内の基準方向を基準として第3の角度θ3から第4の角度θ4までの間を撮影範囲として設定する。なお、以下では、第1の角度θ3を基準方向に対して一方の側(右側)に設定し、第4の角度θ4を基準方向に対して他方の側(左側)に設定するものとする。ただし、第3の角度θ3および第4の角度θ4がともに、基準方向に対して一方の側に設定されてもよいし、基準方向に対して他方の側に設定されてもよい。
また、制御部22は、レンズ11が基準方向に対して一方の側を向いている場合には、第3の角度θ3を第4の角度θ4よりも大きくし、レンズ11が基準方向に対して他方の側を向いている場合には、第4の角度θ4を第3の角度θ3よりも大きく設定する。こうすることで、例えば、撮影目標が基準方向に対して一方の側にある場合に、撮影者が撮影装置20の向きを一方の側に少し向けるだけで、基準方向に対して一方の側に広い撮影範囲が設定される。そのため、画角の狭い撮影装置を用いて撮影を行う場合と比較して、小さい撮影装置20の向きの変更量で、撮影目標を撮影範囲内に含めることができるので、撮影者は比較的楽な体勢で撮影を行うことができ、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができる。また、3の角度θ3から第4の角度θ4までの間を撮影範囲と設定することで、撮影者の意図しない対象が含まれる可能性を低減することができる。
撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、制御部22は、撮影部12に撮影を行わせ、撮影画像のうち、設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する。
このように本実施形態の撮影装置20によれば、撮影部12の撮影可能範囲のうちの一部の範囲である、水平面内における基準方向を基準として第3の角度θ3から第4の角度θ4までの間を撮影範囲として設定し、撮影部12の撮影画像のうちの、設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する。
撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定するため、撮影画像に撮影者の意図しない撮影対象が含まれるのを防ぐことができる。また、画角の狭い撮影装置を用いて撮影を行う場合と比較して、撮影者は比較的楽な体勢で撮影を行うことができ、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができる。
なお、第1の実施形態における撮影範囲の設定方法と第2の実施形態における撮影範囲の設定方法とを組み合わせ、水平面を基準として第1の角度θ1から第2の角度θ2までの間、および、基準方向を基準として第3の角度θ3から第4の角度θ4までの間を、撮影範囲として設定するようにしてもよい。
また、本実施形態においては、制御部22は、レンズ11の向きと基準方向との差が所定の閾値以上であることを契機として、撮影範囲の設定を行う例を用いて説明したが、これに限られるものではない。例えば、制御部22は、撮影範囲の設定を要求する旨の操作入力を契機として、撮影範囲の設定を行うようにしてもよい。こうすることで、撮影者は撮影装置20の向きを変えなくても撮影範囲の設定を行うことができるので、より楽な体勢で撮影を行うことができ、撮影者の意図とは異なる撮影アングルで撮影が行われる可能性を低減することができる。
また、上述した第1および第2の実施形態においては、所定の角度(第1の角度θ1〜第4の角度θ4)により撮影範囲を設定する例を用いて説明したが、これに限られるものではない。例えば、撮影者が撮影可能範囲のうちの一部の範囲を指定し、その指定された範囲を撮影範囲として設定するようにしてもよい。こうすることで、より楽な体勢で撮影を行うことができ、また、より確実に撮影アングル内に撮影目標を含めることができる。
より確実に、撮影アングル内に撮影目標を含めることができる。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
広角レンズを介して撮影を行い、撮影画像の画像データを出力する撮影部と、
前記撮影部が撮影可能な撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定し、前記撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、前記撮影部に撮影を行わせ、前記撮影部の撮影画像のうちの、前記設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する制御部と、を有することを特徴とする撮影装置。
(付記2)
付記1記載の撮影装置において、
前記制御部は、前記広角レンズを含む水平面を基準として第1の角度から第2の角度までの間を前記撮影範囲として設定することを特徴とする撮影装置。
(付記3)
付記2記載の撮影装置において、
前記制御部は、前記第1の角度を前記水平面の一方の側に設定し、前記第2の角度を前記水平面の他方の側に設定することを特徴とする撮影装置。
(付記4)
付記3記載の撮影装置において、
前記水平面を基準とした前記広角レンズの傾きを検出し、検出結果を出力する傾き検出部を有し、
前記制御部は、前記傾き検出部の出力が、前記広角レンズが前記水平面の一方の側に傾いていることを示すものである場合には、前記第1の角度を前記第2の角度よりも大きく設定することを特徴とする撮影装置。
(付記5)
付記3記載の撮影装置において、
前記水平面を基準とした前記広角レンズの傾きを検出し、検出結果を出力する傾き検出部を有し、
前記制御部は、前記傾き検出部の出力が、前記広角レンズが前記水平面の他方の側に傾いていることを示すものである場合には、前記第2の角度を前記第1の角度よりも大きく設定することを特徴とする撮影装置。
(付記6)
付記1から5のいずれかに記載の撮影装置において、
前記制御部は、前記水平面内における基準方向を基準として第3の角度から第4の角度までの間を前記撮影範囲として設定することを特徴とする撮影装置。
(付記7)
付記6記載の撮影装置において、
前記制御部は、前記第3の角度を前記基準方向に対して一方の側に設定し、前記第4の角度を前記基準方向に対して他方の側に設定することを特徴とする撮影装置。
(付記8)
付記7記載の撮影装置において、
前記基準方向を基準とした前記広角レンズの向きを検出し、検出結果を出力する向き検出部を有し、
前記制御部は、前記向き検出部の出力が、前記広角レンズが前記基準方向に対して一方の側を向いていることを示すものである場合には、前記第3の角度を前記第4の角度よりも大きくすることを特徴とする撮影装置。
(付記9)
付記7記載の撮影装置において、
前記基準方向を基準とした前記広角レンズの向きを検出し、検出結果を出力する向き検出部を有し、
前記制御部は、前記向き検出部の出力が、前記広角レンズが前記基準方向に対して他方の側を向いていることを示すものである場合には、前記第4の角度を前記第3の角度よりも大きくすることを特徴とする撮影装置。
(付記10)
付記4または5記載の撮影装置において、
前記制御部は、前記傾き検出部の出力に示される前記広角レンズの傾きが所定の閾値以上であること契機として、前記撮影範囲の設定を行うことを特徴とする撮影装置。
(付記11)
付記8または9記載の撮影装置において、
前記制御部は、前記向き検出部の出力に示される前記広角レンズの向きと前記基準方向との差が所定の閾値以上であることを契機として、前記撮影範囲の設定を行うことを特徴とする撮影装置。
(付記12)
付記1から9のいずれかに記載の撮影装置において、
前記制御部は、前記撮影範囲の設定を要求する旨の操作入力を契機として、前記撮影範囲の設定を行うことを特徴とする撮影装置。
(付記13)
付記1記載の撮影装置において、
前記制御部は、前記撮影可能範囲のうちの一部の範囲を指定する操作入力を受け付け、該指定された範囲を前記撮影範囲として設定することを特徴とする撮影装置。
(付記14)
広角レンズを介して撮影を行い、撮影画像の画像データを出力する撮影部を有する撮影装置の制御方法であって、
前記撮影部が撮影可能な撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定し、前記撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、前記撮影部に撮影を行わせ、前記撮影部の撮影画像のうちの、前記設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力することを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記15)
付記14記載の撮影装置の制御方法において、
前記広角レンズを含む水平面を基準として第1の角度から第2の角度までの間を前記撮影範囲として設定することを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記16)
付記15記載の撮影装置の制御方法において、
前記第1の角度を前記水平面の一方の側に設定し、前記第2の角度を前記水平面の他方の側に設定することを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記17)
付記16記載の撮影装置の制御方法において、
前記水平面を基準とした前記広角レンズの傾きを検出し、
前記検出結果が、前記広角レンズが前記水平面の一方の側に傾いていることを示すものである場合には、前記第1の角度を前記第2の角度よりも大きく設定することを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記18)
付記16記載の撮影装置の制御方法において、
前記水平面を基準とした前記広角レンズの傾きを検出し、
前記検出結果が、前記広角レンズが前記水平面の他方の側に傾いていることを示すものである場合には、前記第2の角度を前記第1の角度よりも大きく設定することを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記19)
付記14から18のいずれかに記載の撮影装置の制御方法において、
前記水平面内における基準方向を基準として第3の角度から第4の角度までの間を前記撮影範囲として設定することを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記20)
付記14記載の撮影装置の制御方法において、
前記第3の角度を前記基準方向に対して一方の側に設定し、前記第4の角度を前記基準方向に対して他方の側に設定することを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記21)
付記20記載の撮影装置の制御方法において、
前記基準方向を基準とした前記広角レンズの向きを検出し、
前記検出結果が、前記広角レンズが前記基準方向に対して一方の側を向いていることを示すものである場合には、前記第3の角度を前記第4の角度よりも大きくすることを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記22)
付記20記載の撮影装置の制御方法において、
前記基準方向を基準とした前記広角レンズの向きを検出し、
前記検出結果が、前記広角レンズが前記基準方向に対して他方の側を向いていることを示すものである場合には、前記第4の角度を前記第3の角度よりも大きくすることを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記23)
付記17または18記載の撮影装置の制御方法において、
前記広角レンズの前記水平面に対する傾きが所定の閾値以上であること契機として、前記撮影範囲の設定を行うことを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記24)
付記21または22記載の撮影装置の制御方法において、
前記広角レンズの向きと前記基準方向との差が所定の閾値以上であることを契機として、前記撮影範囲の設定を行うことを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記25)
付記14から22のいずれかに記載の撮影装置の制御方法において、
前記撮影範囲の設定を要求する旨の操作入力を契機として、前記撮影範囲の設定を行うことを特徴とする撮影装置の制御方法。
(付記26)
請求項14記載の撮影装置の制御方法において、
前記撮影可能範囲のうちの一部の範囲を指定する操作入力を受け付け、該指定された範囲を前記撮影範囲として設定することを特徴とする撮影装置の制御方法。
1 障害物
2 撮影目標
10,20 撮影装置
11 レンズ
12 撮影部
13 傾き検出部
14,22 制御部
21 向き検出部

Claims (10)

  1. 広角レンズを介して撮影を行い、撮影画像の画像データを出力する撮影部と、
    前記撮影部が撮影可能な撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定し、前記撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、前記撮影部に撮影を行わせ、前記撮影部の撮影画像のうち、前記設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力する制御部と、を有することを特徴とする撮影装置。
  2. 請求項1記載の撮影装置において、
    前記制御部は、前記広角レンズを含む水平面を基準として第1の角度から第2の角度までの間を前記撮影範囲として設定することを特徴とする撮影装置。
  3. 請求項2記載の撮影装置において、
    前記制御部は、前記第1の角度を前記水平面の一方の側に設定し、前記第2の角度を前記水平面の他方の側に設定することを特徴とする撮影装置。
  4. 請求項3記載の撮影装置において、
    前記水平面を基準とした前記広角レンズの傾きを検出し、検出結果を出力する傾き検出部を有し、
    前記制御部は、前記傾き検出部の出力が、前記広角レンズが前記水平面の一方の側に傾いていることを示すものである場合には、前記第1の角度を前記第2の角度よりも大きく設定することを特徴とする撮影装置。
  5. 請求項3記載の撮影装置において、
    前記水平面を基準とした前記広角レンズの傾きを検出し、検出結果を出力する傾き検出部を有し、
    前記制御部は、前記傾き検出部の出力が、前記広角レンズが前記水平面の他方の側に傾いていることを示すものである場合には、前記第2の角度を前記第1の角度よりも大きく設定することを特徴とする撮影装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の撮影装置において、
    前記制御部は、前記水平面内における基準方向を基準として第3の角度から第4の角度までの間を前記撮影範囲として設定することを特徴とする撮影装置。
  7. 請求項6記載の撮影装置において、
    前記制御部は、前記第3の角度を前記基準方向に対して一方の側に設定し、前記第4の角度を前記基準方向に対して他方の側に設定することを特徴とする撮影装置。
  8. 請求項7記載の撮影装置において、
    前記基準方向を基準とした前記広角レンズの向きを検出し、検出結果を出力する向き検出部を有し、
    前記制御部は、前記向き検出部の出力が、前記広角レンズが前記基準方向に対して一方の側を向いていることを示すものである場合には、前記第3の角度を前記第4の角度よりも大きくすることを特徴とする撮影装置。
  9. 請求項7記載の撮影装置において、
    前記基準方向を基準とした前記広角レンズの向きを検出し、検出結果を出力する向き検出部を有し、
    前記制御部は、前記向き検出部の出力が、前記広角レンズが前記基準方向に対して他方の側を向いていることを示すものである場合には、前記第4の角度を前記第3の角度よりも大きくすることを特徴とする撮影装置。
  10. 広角レンズを介して撮影を行い、撮影画像の画像データを出力する撮影部を有する撮影装置の制御方法であって、
    前記撮影部が撮影可能な撮影可能範囲のうちの一部を撮影範囲として設定し、前記撮影範囲の設定後、撮影を行う旨の操作入力が行われると、前記撮影部に撮影を行わせ、前記撮影部の撮影画像のうち、前記設定した撮影範囲に対応する範囲の画像の画像データを出力することを特徴とする撮影装置の制御方法。
JP2012043185A 2012-02-29 2012-02-29 撮影装置およびその制御方法 Pending JP2013179538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043185A JP2013179538A (ja) 2012-02-29 2012-02-29 撮影装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043185A JP2013179538A (ja) 2012-02-29 2012-02-29 撮影装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013179538A true JP2013179538A (ja) 2013-09-09

Family

ID=49270797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012043185A Pending JP2013179538A (ja) 2012-02-29 2012-02-29 撮影装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013179538A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107079086B (zh) 用于相机的图像稳定系统及方法
EP2563009B1 (en) Method and electric device for taking panoramic photograph
JP6486656B2 (ja) 撮像装置
US9148651B2 (en) Methods and devices for generating a stereoscopic image
JP2016129315A (ja) 表示装置、撮像装置、撮像システム、表示装置の制御方法、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
US20140300688A1 (en) Imaging apparatus and method of controlling the same
JP2014066995A (ja) 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法
WO2012157546A1 (ja) プロジェクタ
JP6128458B2 (ja) 撮像装置および画像処理方法
JP5703788B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理プログラム
JP2017069896A (ja) 電子機器
JP6101432B2 (ja) プロジェクタ
JP4609183B2 (ja) 撮像装置
JP2013131905A (ja) 撮像装置
JP6152991B2 (ja) 画像生成装置、カメラ装置、画像表示装置及び画像生成方法
JP6700693B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US9667869B2 (en) Camera apparatus for automatically maintaining horizontality and method for the same
JP2013179538A (ja) 撮影装置およびその制御方法
CN105791669B (zh) 电子设备及其控制方法
JP7356293B2 (ja) 電子機器およびその制御方法
TWI530747B (zh) 可攜式電子裝置以及影像擷取方法
JP4164313B2 (ja) カメラ
JP2011259341A (ja) 撮像装置
JP2006238033A (ja) 電子機器
JP2006229697A (ja) 撮像装置