JP2013168070A - 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013168070A
JP2013168070A JP2012031857A JP2012031857A JP2013168070A JP 2013168070 A JP2013168070 A JP 2013168070A JP 2012031857 A JP2012031857 A JP 2012031857A JP 2012031857 A JP2012031857 A JP 2012031857A JP 2013168070 A JP2013168070 A JP 2013168070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
information
processing apparatus
user
invisible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012031857A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hayashida
宏一 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nintendo Co Ltd filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP2012031857A priority Critical patent/JP2013168070A/ja
Priority to US13/553,390 priority patent/US20130218963A1/en
Publication of JP2013168070A publication Critical patent/JP2013168070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/604Tools and structures for managing or administering access control systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2109Game systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】他の情報処理装置のユーザとのコミュニケーションを促進する。
【解決手段】情報処理装置は、当該情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を記憶する記憶部と、前記不可視情報を他の情報処理装置のユーザに対して通知される通知情報に含めて当該他の情報処理装置に送信する送信部と、を備える。また、当該情報処理装置は、他の情報処理装置から、当該他の情報処理装置のユーザに対しては不可視に設定されている不可視情報を受信する受信部と、受信部によって受信された不可視情報を表示装置に表示させる表示処理部と、を備える。
【選択図】図3

Description

本開示は、データ交換を行う情報プログラム,情報処理装置,情報処理システム,及び情報処理方法に関する。
従来、ゲーム装置が、所定範囲内に存在する他のゲーム装置を通信相手として検出し、この通信相手のゲーム装置との間で交換データの授受を行う技術がある(例えば、特許文献1)。
特開2011−000309号公報
本開示は、情報処理装置のユーザ間のコミュニケーションを促進する情報処理プログラム,情報処理装置,情報処理システム,及び情報処理方法を提供することを目的とする。
本開示の態様の一つは、通信可能な情報処理装置によって実行される情報処理プログラムである。この情報処理プログラムは、情報処理装置を、該情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を記憶する記憶部と、不可視情報を含み、他の情報処理装置のユーザに対して通知される通知情報を該他の情報処理装置に送信する送信部、として機能させる。情報処理装置においてユーザに対して不可視に設定されている不可視情報が、通知情報に含められて他の情報処理装置に送信される。したがって、該他の情報処理装置のユーザは、通知情報の送信元である情報処理装置ではユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を知ることができる。他の情報処理装置のユーザが、通知情報に含まれる不可視情報を、通知情報の送信元である情報処理装置のユーザに教える等することによって、ユーザ間のコミュニケーションのきっかけを作ることができ、ユーザ間のコミュニケーションが促進される。
また、本開示の態様の一つである情報処理プログラムは、他の情報処理装置のユーザに対して不可視に設定される不可視情報を含む通知情報を受信する受信部と、受信部によって受信された通知情報に含まれる不可視情報を表示装置に表示させる表示処理部として機能させる。これによって、情報処理装置のユーザ間で互いの不可視情報を交換することになり、互いに不可視情報を教え合う等して、ユーザ間のコミュニケーションを促進することができる。
また、本開示の態様の一つである情報処理プログラムでは、送信部は、情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報とともに、情報処理装置のユーザに対して可視に設定されている可視情報を通知情報に含めて送信してもよい。可視情報は、例えば、情報処理装置のユーザを推定可能な情報である。また、情報処理装置のユーザを推定可能な情報は、例えば、情報処理装置のユーザに関するキャラクタデータである。通知情報に、情報処理装置の可視情報が含まれることによって、他の情報処理装置のユーザと情報を共有することになり、ユーザ間のコミュニケーションの話題が広がる。また、情報処理装置のユーザを推定可能な情報が他の情報処理装置に送信されることによって、情報
処理装置のユーザの判別が容易になる。
また、本開示の態様の一つである情報処理プログラムでは、送信部は、情報処理装置と共通のアプリケーションプログラムを実行可能な他の情報処理装置に、共通のアプリケーションプログラムに関する情報であって、情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を通知情報に含めて送信してもよい。これによって、共通するアプリケーションプログラムの情報が他の情報処理装置に送信され、情報処理装置のユーザと他情報処理装置のユーザとで共通する話題について、コミュニケーションを促進することができる。
また、本開示の態様の一つである情報処理プログラムでは、共通のアプリケーションプログラムは、ゲームプログラムであり、送信部は、ゲームプログラムの進行を妨げない情報であって、情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を通知情報に含めて送信してもよい。これによって、本開示の態様の一つである情報処理プログラムの実行による情報処理装置及び他の情報処理装置へのゲームプログラムの進行の妨害なく、ユーザ間のコミュニケーションを促進することができる。
また、本開示の態様の一つである情報処理プログラムでは、情報処理装置は、無線通信機能を有する装置であり、送信部は、当該情報処理装置の発信する電波が到達する範囲内に存在する他の情報処理装置に、該情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を通知情報に含めて送信してもよい。また、送信部は、情報処理装置の発信する電波が到達する範囲内に存在する全ての他の情報処理装置に対して通知情報を送信してもよい。情報処理装置の発信する電波が到達する範囲内に存在する他の情報処理装置が変化すると、通信相手が変わることになり、より多くのユーザとコミュニケーションを図ることができる。
更に、本開示は、方法,システム,情報処理装置又はプログラムをコンピュータその他の装置、機械等が読み取り可能な記録媒体に記録したものでもよい。ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的,磁気的,光学的,機械的,または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。
本開示の一態様によれば、情報処理装置のユーザ間のコミュニケーションを促進することができる。
情報処理システムの構成例を示す図である。 ゲーム装置のハードウェア構成の一例である。 ゲーム装置の機能ブロックの例を示す図である。 ゲーム装置の補助記憶装置の記憶領域と、無線通信モジュールの補助記憶装置の記憶領域との使用例を示す図である。 交換データの授受処理のフローチャートの例である。 通信相手のゲーム装置から受信した交換データ(受信データ)の表示画面の一例である。
以下、図面に基づいて、本開示の実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本開示は実施形態の構成に限定されない。
図1は、本実施形態における情報処理システムの構成例を示す図である。本実施形態に係る情報処理システムは、複数の情報処理装置を含む。図1では、情報処理装置の一例として、携帯型のゲーム装置1A,1B,1Cが示されている。ゲーム装置1A,1B,1Cは、それぞれ無線通信可能であり、無線通信によってデータを交換することができる装置である。ただし、情報処理システムに含まれる情報処理装置は、携帯型のゲーム装置に限られない。情報処理システムに含まれる情報処理装置には、例えば、携帯電話端末,スマートフォン,タブレット型携帯端末,ノート型パーソナルコンピュータ等が含まれる。以下、ゲーム装置1A,1B,1Cを含む、携帯型のゲーム装置を示す場合には、単に、ゲーム装置1と称する。
また、図1では、ゲーム装置1Aが無線通信を実行した場合の通信可能範囲5が点線で示されている。通信可能範囲は、例えば、ゲーム装置1Aの発信する無線電波の到達する範囲である。ゲーム装置1Aの通信可能範囲5内には、ゲーム装置1Bが存在している。ゲーム装置1Cは、ゲーム装置1Aの通信可能範囲5の外に存在している。また、ゲーム装置1Bは、ゲーム装置1Aに登録されているゲームアプリケーションプログラムと同じゲームアプリケーションプログラムを登録しているものとする。
図1に示される例において、ゲーム装置1Aは、所定の条件を満たすゲーム装置1Bを通信相手として検出し、ゲーム装置1Bとの間でデータを交換する。所定の条件は、例えば、ゲーム装置1Aの通信可能範囲内に存在すること、ゲーム装置1Aに登録されている又は実行可能であるゲームアプリケーションプログラムと同じゲームアプリケーションプログラムが登録されていること、である。交換されるデータには、ゲームアプリケーションプログラムに関する、ゲーム装置1A(自ゲーム装置)のユーザに対しては通知されないが、通信相手のゲーム装置(他のゲーム装置)のユーザには通知されるデータが含まれる。ゲーム装置1A(自ゲーム装置)のユーザに対しては通知されないが、通信相手のゲーム装置1B(他のゲーム装置)のユーザには通知されるデータは、例えば、ゲームの再チャレンジ回数(失敗回数)などのゲームの進行に影響を及ぼさない情報である。これによって、自身が認識しない情報を通信相手が知ることになり、通信相手からこの情報を教えてもらう等して、新たに会話の契機が生じ、通信相手とのコミュニケーションを促進することができる。
<ゲーム装置の構成>
図2は、ゲーム装置1のハードウェア構成の一例である。ゲーム装置1は、情報処理部100,補助記憶装置103,入力装置104,出力装置105,可搬記録媒体駆動装置106,無線通信モジュール107を備え、これらはバス109によって互いに接続されている。
入力装置104は、例えば、タッチパネル,操作ボタン等である。また、入力装置104は、マイクロフォンなどの音声入力装置,カメラなどの画像入力装置を含んでもよい。入力装置104から入力されたデータは、情報処理部100に出力される。
補助記憶装置103は、複数のプログラム、及び、各プログラムの実行に際して情報処理部100によって使用されるデータを格納する。補助記憶装置103に記憶されるプログラムには、例えば、オペレーティングシステム(OS),データ交換プログラム103p,ゲームプログラム,その他様々なアプリケーションプログラムが含まれる。補助記憶装置103は、例えば、NAND型フラッシュメモリである。ゲーム装置1に備えられる補助記憶装置103は、1つに限られず、例えば、用途に応じて複数搭載されてもよい。
可搬記録媒体駆動装置106は、可搬記録媒体200を駆動し、情報処理部100からの信号に応じて、可搬記録媒体200へのデータの入出力を行う。可搬記録媒体200は
、例えば、メモリカードのような記録媒体であり、ゲームプログラムのようなアプリケーションプログラムを格納している。
情報処理部100は、プロセッサ101と主記憶装置102とを含む。主記憶装置102は、プロセッサ101に、補助記憶装置103及び/又は可搬記録媒体200に格納されているプログラムをロードする記憶領域および作業領域を提供したり、バッファとして用いられたりする。主記憶装置102は、例えば、PSRAM(Pseudo-Static Random Access Memory)のような半導体メモリである。
プロセッサ101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)や、DSP(Digital Signal Processor)である。プロセッサ101は、補助記憶装置103に保持された
OS,データ交換プログラム103p,ゲームプログラム,アプリケーションプログラム,可搬記録媒体200に記録されたアプリケーションプログラム等を主記憶装置102にロードして実行することによって、様々な処理を実行する。
出力装置105は、情報処理部100の処理の結果を出力する。出力装置105は、ディスプレイ等を含む。また、出力装置105は、スピーカ等の音声出力装置を含んでもよい。
無線通信モジュール107は、ゲーム装置1が外部の装置とデータを送受信するための無線通信に係る処理を実行する。無線通信モジュール107は、プロセッサ,主記憶装置,補助記憶装置,データ復調/変調回路、アンテナ(いずれも図示せず)等を備える。無線通信モジュール107の主記憶装置は、例えば、RAMである。無線通信モジュールの補助記憶装置は、例えば、フラッシュROMである。なお、無線通信モジュール107によって用いられる電波強度は、電波法においてユーザが無免許で利用できる程度の小さい値に設定されている。
無線通信モジュール107は、例えば、ゲーム装置1本体の情報処理部100の指示により入力されたデータをデータ復調/変調回路によって変調し、アンテナから電波を送信する。また、無線通信モジュール107は、例えば、他のゲーム装置から送信された電波をアンテナで受信して、データ復調/変調回路によって受信データを復調する。復調された受信データは、一旦無線通信モジュール107の主記憶装置に格納され、その後、ゲーム装置1本体の情報処理部100に出力される。
無線通信モジュール107のプロセッサが、例えば、所定のプログラムを実行することにより、データを交換する通信相手を探索する処理が実行される。通信相手が見つかった場合には、無線通信モジュール107は、ゲーム装置1の本体の情報処理部100に通信相手の情報を通知する。その後、無線通信モジュール107は、情報処理部100の指示に従って、通信相手との接続を確立する処理を実行し、接続が確立された後、データの授受処理を実行する。無線通信モジュール107におけるデータ授受処理は、具体的には、例えば、ゲーム装置1本体の情報処理部100と通信相手の装置とのデータ送受信の中継である。また、無線通信モジュール107は、無線通信モジュール107のプロセッサからの指示にしたがって、データを他の装置に送信することも可能である。また、無線通信モジュール107は、情報処理部100の指示に従って、通信相手との接続を切断する処理を実行する。
図3は、ゲーム装置1の機能ブロックの例を示す図である。ゲーム装置1は、情報処理部100によるデータ交換プログラム103pの実行を通じて、交換データ処理部11,受信データ処理部12,出力処理部13として動作する。また、ゲーム装置1は、無線通信モジュール107のプロセッサによる所定のプログラムの実行を通じて、通信処理部1
4として動作する。また、図3には、ゲーム装置1において起動されているアプリケーションプログラムの機能ブロックも示される(図3中、アプリケーション1,2,・・・Nと表記)。
交換データ処理部11は、アプリケーションプログラムの実行によって得られる、他のゲーム装置との交換対象となるデータ(以降、“交換データ”)を補助記憶装置103の交換データ保存領域71(後述)に格納する。交換データには、ユーザへの通知が設定されているユーザ可視情報と、ユーザへの通知が設定されていないユーザ不可視情報と、が含まれる。ユーザ可視情報とユーザ不可視情報との詳細については後述する。また、交換データ処理部11は、通信処理部14(無線通信モジュール107)から通信相手となるゲーム装置の検出が通知された場合に、通信相手のゲーム装置との通信接続を確立する処理を実行する。その後、交換データ処理部11は、交換データ保存領域71に格納される該当の交換データをコピーして、通信相手のゲーム装置に送信する。交換データは、無線通信モジュール107を介して通信相手のゲーム装置に送信される。交換データ処理部11は、「処理部」の一例である。また、交換データは、「通知情報」の一例である。
受信データ処理部12は、無線通信モジュール107を通じて、通信処理部14によって検出された通信相手のゲーム装置から受信した交換データ(以降、“受信データ”)を、補助記憶装置103の受信データ保存領域72(後述)に格納する。受信データ処理部12は、「受信部」の一例である。
出力処理部13は、アプリケーションプログラムからの要求に応じて、受信データ保存領域72に格納される該当アプリケーションプログラムの受信データを読み出し、出力装置105(ディスプレイ等)に出力する。これによって、通信相手のゲーム装置から受信した交換データ(受信データ)に含まれるユーザ不可視情報が、ゲーム装置1の出力装置105に出力され、ゲーム装置1のユーザが通信相手のユーザ不可視情報を知ることになる。出力処理部13は、「表示処理部」の一例である。
通信処理部14は、他のゲーム装置を探索する処理(通信相手探索処理)を実行する。通信相手探索処理は、例えば、以下の通りである。例えば、無線通信モジュール107内の補助記憶装置には、通信相手を判定する判定条件を含む交換判定データが格納されている。交換判定データには、例えば、ゲーム装置1の固有の識別情報であるMACアドレス,ゲーム装置1のベンダ識別情報,ゲーム装置1に登録されているアプリケーションプログラムの識別情報(アプリケーション識別情報)等が含まれ、これらの一部又は全部が通信相手の判定条件として用いられる。なお、ゲーム装置1に登録されているアプリケーションプログラムとは、ゲーム装置1において実行履歴のあるアプリケーションプログラムでよく、ゲーム装置1の補助記憶装置103やゲーム装置1に装着される可搬記録媒体200に格納されているアプリケーションプログラムに限定されない。
通信処理部14は、ゲーム装置1の通信可能範囲内に存在するゲーム装置と交換判定データを交換する。通信処理部14は、他のゲーム装置1から交換判定データを受信すると、自身の交換判定データと比較する。通信処理部14は、他のゲーム装置の交換判定データと自身の交換判定データとの比較の結果、他のゲーム装置の交換判定データが判定条件を満たした場合に、他のゲーム装置を通信相手として、交換データ処理部11(ゲーム装置1本体の情報処理部100)に通知する。なお、通信処理部14は、ゲーム装置1の通信可能範囲内に存在する全てのゲーム装置と交換判定データを交換してもよい。
例えば、判定条件が、アプリケーション識別情報が一致することである場合には、通信処理部14は、受信した他のゲーム装置の交換判定データに含まれるアプリケーション識別情報が自身の交換判定データに含まれるアプリケーション識別情報と一致するか否かを
判定する。アプリケーション識別情報が一致した場合には、通信処理部14は、他のゲーム装置を通信相手として、例えば、交換データ処理部11に通知する。なお、交換判定データに複数のアプリケーション識別情報が含まれる場合には、一致するアプリケーション識別情報が少なくとも1つ有れば、他のゲーム装置は通信相手となる。
なお、通信相手の判定条件には、例えば、ベンダ識別情報が一致することが含まれてもよい。また、通信相手の判定条件には、無線通信モジュール107の補助記憶装置に格納されるMACアドレスリストに登録されているMACアドレスに該当することが含まれてもよい。
なお、他のゲーム装置との交換判定データの交換は、例えば、以下のように行われる。通信処理部14は、例えば、所定周期で、自身の交換判定データの送信の実行と、他のゲーム装置からの交換判定データの受信の待機とを繰り返し行う。交換判定データの受信の待機中は、ゲーム装置1は、他のゲーム装置から交換判定データを受信すると該他のゲーム装置に対して交換判定データを送信することによって、交換判定データを交換する。交換判定データの送信の実行中は、ゲーム装置1は、ゲーム装置1の交換判定データを受信した他のゲーム装置から交換判定データを受信することによって、交換判定データを交換する。
図4は、ゲーム装置1の補助記憶装置103の記憶領域と、無線通信モジュール107の補助記憶装置の記憶領域との使用例を示す図である。補助記憶装置103の記憶領域は、交換データ保存領域71と受信データ保存領域72とを含む。ただし、補助記憶装置103の記憶領域に含まれる領域は、交換データ保存領域71と受信データ保存領域72とに限られない。補助記憶装置103は、「記憶部」の一例である。なお、図4では、ゲーム装置1Bと無線通信によりデータ交換を行ったゲーム装置1Aの補助記憶装置103の記憶領域と、無線通信モジュール107の補助記憶装置の記憶領域との使用例が示されている。
交換データ保存領域71には、ゲーム装置1自身の、各アプリケーションプログラムの交換データが格納される。交換データには、ユーザ可視情報とユーザ不可視情報とが含まれる。ユーザ可視情報は、例えば、出力装置105(ディスプレイ等)への出力によってユーザへの通知が設定されている情報である。言い換えれば、ユーザがアクセスできる情報である。ユーザ不可視情報は、ユーザに通知されないように設定されている情報である。ユーザ不可視情報には、例えば、ユーザに通知されなくともアプリケーションプログラムの進行の妨げにならない情報,進行に影響の少ない又は影響のない情報,又は、進行と関連の低い又は関連のない情報が設定される。
アプリケーションプログラムがゲームプログラムである場合には、ユーザ可視情報は、例えば、ゲーム装置1に付けられたゲーム装置1の名前,ゲーム装置1のユーザを推定可能な情報(ゲーム装置1のユーザ名,ユーザのキャラクタ),保有ポイント,プレイ中のステージ名等である。また、この場合、ユーザ不可視情報は、ユーザが知らなくてもゲームの進行の妨げにならない情報である。例えば、ユーザ不可視情報は、プレイ中のステージの再チャレンジ回数(失敗回数),倒した敵の数,総プレイ時間,ゲーム装置1のユーザには通知されない特別なアイテム等である。
受信データ保存領域72には、通信相手のゲーム装置から受信した交換データ(受信データ)が格納される。受信データには、通信相手のゲーム装置のユーザの、ユーザ可視情報とユーザ不可視情報が含まれる。例えば、アプリケーションプログラムがゲームプログラムである場合には、受信データのユーザ可視情報には、例えば、通信相手のゲーム装置に付けられたゲーム装置の名前,通信相手のゲーム装置のユーザ名,通信相手のユーザの
キャラクタ,通信相手の保有ポイント,通信相手のプレイ中のステージ名等が含まれる。また、ユーザ不可視情報には、例えば、通信相手のプレイ中のステージの再チャレンジ回数(失敗回数),通信相手のゲーム装置のユーザには通知されない特別なアイテム等が含まれる。受信データ保存領域72に格納されるデータは、ゲーム装置1においては、ユーザ可視情報として扱われる、すなわち、受信データに含まれる通信相手のゲーム装置1Bユーザ不可視情報は、ゲーム装置1Aにおいてはユーザ可視情報として扱われる。したがって、受信データに含まれる通信相手のゲーム装置のユーザ不可視情報は、ゲーム装置1のユーザに通知される。
無線通信モジュール107の補助記憶装置の記憶領域には、交換判定データ81が格納される。交換判定データ81の詳細は、上述の通りである。
図5は、交換データの授受処理のフローチャートの例である。図5に示される処理は、補助記憶装置103に格納されるデータ交換プログラム103pの実行により実現される処理の一部である。図5に示されるフローチャートは、情報処理部100が、無線通信モジュール107から通信相手の検出の通知を受信すると開始される。
OP1では、情報処理部100は、無線通信モジュール107によって検出された通信相手のゲーム装置との通信確立処理を実行する。次に、処理がOP2に進む。
OP2では、情報処理部100は、交換データ保存領域71に格納されている該当する交換データをコピーする。コピーされる交換データは、無線通信モジュール107による通信相手探索処理において、ゲーム装置1と通信相手のゲーム装置とでアプリケーション識別情報が一致したアプリケーションプログラムの交換データである。交換データには、ユーザ可視情報とユーザ不可視情報とが含まれる。次に処理がOP3に進む。
OP3では、情報処理部100は、通信相手のゲーム装置にコピーした交換データを送信する。次に処理がOP4に進む。
OP4では、情報処理部100は、通信相手のゲーム装置から交換データを受信したか否かを判定する。通信相手のゲーム装置から交換データ(受信データ)を受信した場合には(OP4:Yes)、処理がOP5に進む。通信相手のゲーム装置から交換データを受信していない場合には(OP4:No)、交換データを受信するまでOP4の処理を繰り返す。又は、通信相手のゲーム装置から交換データを受信していない場合には(OP4:No)、所定時間交換データの受信を待機してもよい。所定時間経過後も交換データを受信しない場合には、通信相手のゲーム装置との通信接続を切断してもよい。
OP5では、情報処理部100は、受信データを受信データ保存領域72に格納する。受信データには、通信相手のゲーム装置のユーザ不可視情報は含まれており、受信データが受信データ保存領域72に格納されることによって、通信相手のゲーム装置のユーザ不可視情報は、ゲーム装置1においてユーザ可視情報として扱われることとなる。次に処理がOP6に進む。
OP6では、情報処理部100は、通信相手のゲーム装置との通信接続を切断する。その後、図5に示される処理が終了する。
OP1−OP3,OP6の処理は、交換データ処理部11の処理に相当する。OP4、OP5の処理は、受信データ処理部12の処理に相当する。
なお、図5に示されるフローチャートは、一例であり、例えば、通信相手からの交換デ
ータの受信を確認してから(OP5,OP6の処理)、交換データを通信相手のゲーム装置に送信(OP3の処理)してもよい。
図6は、通信相手のゲーム装置から受信した交換データ(受信データ)の表示画面の一例である。受信データは、アプリケーションプログラムの実行により、受信データの表示イベントが発生すると、受信データ保存領域72から読み出され、ディスプレイに表示される。受信データの表示イベントとは、例えば、所定のゲームのクリアや、ユーザによる受信データの表示の指示入力等である。
図6に示される受信データの表示画面には、例えば、通信相手のゲーム装置のユーザ可視情報として、通信相手のゲーム装置のユーザのキャラクタ31,通信相手のゲーム装置のユーザ名32,通信相手のプレイ中のステージ33,通信相手の保有ポイント34,が表示されている。また、通信相手のゲーム装置のユーザ不可視情報として、通信相手の再チャレンジ回数35が表示されている。再チャレンジ回数35は、通信相手のゲーム装置からは、該通信相手のゲーム装置のユーザに通知されない情報であり、通信相手のゲーム装置のユーザは知らない情報である。
<実施形態の作用効果>
本実施形態によれば、ゲーム装置1のユーザには通知されない情報が、通信相手のゲーム装置に送信され表示される。これによって、通信相手のゲーム装置のユーザが、ゲーム装置1のユーザが知らない情報を知ることになり、両者がコミュニケーションを図るきっかけの一つとなることができる。
また、ゲーム装置1は、携帯型の装置であるので、ユーザがゲーム装置1を携帯して移動することによって、より多くのゲーム装置のユーザとデータを交換することができる。
(その他)
本実施形態では、携帯型のゲーム装置1を用いて説明したが、据置型のゲーム装置、あるいは、一般的なパーソナルコンピュータ等の情報処理装置で本開示のデータ交換プログラム103pを実行してもかまわない。
また、上述した説明では、データ交換プログラム103pの処理をゲーム装置1で行う例を用いたが、データ交換プログラム103pの処理ステップの少なくとも一部を他の装置で行ってもかまわない。例えば、ゲーム装置1が他の装置(例えば、サーバ)と通信を行う場合、上記ゲーム進行処理における処理ステップは、ゲーム装置1および当該他の装置が協働することによって実行してもよい。一例として、他の装置がゲーム装置1の補助記憶装置103、すなわち、交換データ保存領域71と受信データ保存領域72とを提供してもよい。このように、上述したデータ交換プログラム103pの処理は、少なくとも1つの情報処理装置により構成される情報処理システムに含まれる1つのプロセッサまたは複数のプロセッサ間の協働により実行されることが可能である。また、上記実施形態においては、ゲーム装置1の情報処理部100が所定のプログラムを実行することによって、上述したフローチャートによる処理が行われたが、ゲーム装置1が備える専用回路によって上記処理の一部または全部が行われてもよい。
また、上記データ交換プログラム103pは、可搬記録媒体200等の外部記憶媒体を通じてゲーム装置1に供給されるだけでなく、有線または無線の通信回線を通じてゲーム装置1に供給されてもよい。なお、上記プログラムを記憶する情報記憶媒体としては、不揮発性メモリの他に、CD−ROM,DVD,あるいはそれらに類する光学式ディスク状記憶媒体,フレキシブルディスク,ハードディスク,光磁気ディスク,磁気テープ,などでもよい。また、上記プログラムを記憶する情報記憶媒体としては、上記プログラムを一
時的に記憶する揮発性メモリでもよい。このような外部記憶媒体は、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体ということができる。例えば、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、上述で説明した各種機能を提供させることができる。
以上、本開示を詳細に説明してきたが、前述の説明はあらゆる点において本開示の例示に過ぎない。本開示の範囲を逸脱することなく種々の改良や変形を行うことができることは言うまでもない。また、当業者は、本開示の具体的な実施形態の記載から、本開示の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。また、本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての専門用語および技術用語は、本開示の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。
1 ゲーム装置
11 交換データ処理部
12 受信データ処理部
13 出力処理部
14 通信処理部
100 情報処理部
103p データ交換プログラム

Claims (12)

  1. 通信可能な情報処理装置によって実行される情報処理プログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    該情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を記憶する記憶部と、
    前記不可視情報を含み、他の情報処理装置のユーザに対して通知される通知情報を該他の情報処理装置に送信する送信部、
    として機能させる情報処理プログラム。
  2. 前記他の情報処理装置から、前記他の情報処理装置のユーザに対して不可視に設定される不可視情報を含む通知情報を受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された前記通知情報に含まれる前記不可視情報を表示装置に表示させる表示処理部として、
    前記情報処理装置をさらに機能させる、請求項1に記載の情報処理プログラム。
  3. 前記送信部は、前記情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報とともに、前記情報処理装置のユーザに対して可視に設定されている可視情報を前記通知情報に含めて送信する、
    請求項1又は2に記載の情報処理プログラム。
  4. 前記送信部は、前記可視情報として、少なくとも前記情報処理装置のユーザを推定可能な情報を送信する、
    請求項3に記載の情報処理プログラム。
  5. 前記送信部は、前記情報処理装置のユーザを推定可能な情報として、前記情報処理装置のユーザに関するキャラクタデータを送信する、
    請求項4に記載の情報処理プログラム。
  6. 前記送信部は、前記情報処理装置と共通のアプリケーションプログラムを実行可能な前記他の情報処理装置に、前記共通のアプリケーションプログラムに関する情報であって、前記情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を、前記通知情報に含めて送信する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理プログラム。
  7. 前記共通のアプリケーションプログラムは、ゲームプログラムであり、
    前記送信部は、前記ゲームアプリケーションプログラムの進行を妨げない情報であって、前記情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を、前記通知情報に含めて前記他の情報処理装置に送信する、
    請求項6に記載の情報処理プログラム。
  8. 前記情報処理装置は、無線通信機能を有する装置であり、
    前記送信部は、当該情報処理装置の発信する電波が到達する範囲内に存在する他の情報処理装置に、前記情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を、前記通知情報に含めて送信する、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の情報処理プログラム。
  9. 前記送信部は、前記情報処理装置の発信する電波が到達する範囲内に存在する全ての他の情報処理装置に対して前記通知情報を送信する、
    請求項8に記載の情報処理プログラム。
  10. 通信可能な情報処理装置であって、
    該情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を記憶する記憶部と、
    前記不可視情報を含み、他の情報処理装置のユーザに対して通知される通知情報を該他の情報処理装置に送信する送信部と、
    を備える情報処理装置。
  11. 通信可能な情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を記憶する記憶部と、
    前記不可視情報を含み、他の情報処理装置のユーザに対して通知される通知情報を該他の情報処理装置に送信する送信部と、
    を備える情報処理システム。
  12. 通信可能な情報処理装置が、
    該情報処理装置のユーザに対して不可視に設定されている不可視情報を記憶するステップと、
    前記不可視情報を含み、他の情報処理装置のユーザに対して通知される通知情報を該他の情報処理装置に送信するステップと、
    を実行する情報処理方法。
JP2012031857A 2012-02-16 2012-02-16 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 Pending JP2013168070A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031857A JP2013168070A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
US13/553,390 US20130218963A1 (en) 2012-02-16 2012-07-19 Non-transitory computer readable recording medium recording information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031857A JP2013168070A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013168070A true JP2013168070A (ja) 2013-08-29

Family

ID=48983169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012031857A Pending JP2013168070A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130218963A1 (ja)
JP (1) JP2013168070A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125185A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nintendo Co Ltd 通信ゲームシステム
JP2010022704A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Square Enix Co Ltd ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム
JP2012100089A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Yahoo Japan Corp コンテンツ流通方法提供システム、コンテンツ流通方法、サーバ装置及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5105458B2 (ja) * 2005-10-04 2012-12-26 任天堂株式会社 ゲームシステムおよびゲームプログラム
US9861896B2 (en) * 2008-09-04 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Method and system for an integrated platform wide party system within a multiplayer gaming environment
US7950845B1 (en) * 2010-06-03 2011-05-31 Omar Syed Time keeping system for turn-based games

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125185A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nintendo Co Ltd 通信ゲームシステム
JP2010022704A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Square Enix Co Ltd ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム
JP2012100089A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Yahoo Japan Corp コンテンツ流通方法提供システム、コンテンツ流通方法、サーバ装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130218963A1 (en) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6784306B2 (ja) 通信装置および通信方法
US9516453B2 (en) Communication connection method in bluetooth device and apparatus thereto
JP5498212B2 (ja) 通信装置、通信制御プログラム、通信制御方法、および通信システム
KR101597177B1 (ko) 무선 통신 접속의 콘텍스트 인식 근접도 기반 설정
JP4871373B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置
US9912761B2 (en) Communication system, communication method, communication apparatus, method of controlling the same, and computer program
EP3107316A1 (en) Broadcasting pairing signal and responding to it
CN105578385B (zh) 电子设备收发数据的方法及使用该方法的电子设备
CN108605373B (zh) 用于提供网络共享服务的方法和电子装置
US11212190B2 (en) Communication apparatus and control method for the same
KR20140118111A (ko) 전자 장치에서 데이터를 공유하기 위한 방법
KR20180121178A (ko) 무선 연결을 위한 방법 및 그 전자 장치
JP2011015368A (ja) 携帯端末、赤外線通信方法および携帯端末制御プログラム
US10477379B2 (en) Information processing device for providing service of search beacon, method for providing service of search for beacon, non-transitory computer-readable storage medium, and information processing system for providing service of search for beacon
JP5455399B2 (ja) 通信装置、通信処理方法およびプログラム
JP2017130971A (ja) 無線通信方法及びプログラム
JP5986597B2 (ja) 通信装置、通信制御プログラム、通信制御方法、および通信システム
JP2008131367A (ja) 通信装置、通信方法、並びに当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP2013122674A (ja) 通信装置、および、通信装置の制御方法
JP2013168070A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP2014072756A (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6399681B2 (ja) 通信装置、処理方法及びプログラム
JP2007104247A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP5750504B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理装置の制御方法
JP5827016B2 (ja) 情報処理システムおよびゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160301