JP2013162444A - BeanAntenna(そら豆形アンテナ) - Google Patents

BeanAntenna(そら豆形アンテナ) Download PDF

Info

Publication number
JP2013162444A
JP2013162444A JP2012024835A JP2012024835A JP2013162444A JP 2013162444 A JP2013162444 A JP 2013162444A JP 2012024835 A JP2012024835 A JP 2012024835A JP 2012024835 A JP2012024835 A JP 2012024835A JP 2013162444 A JP2013162444 A JP 2013162444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
frequency
dbi
ratio
bean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012024835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5120578B1 (ja
Inventor
Hideaki Yamamoto
秀秋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012024835A priority Critical patent/JP5120578B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5120578B1 publication Critical patent/JP5120578B1/ja
Publication of JP2013162444A publication Critical patent/JP2013162444A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

【課題】UHF,VHF antennaとして、電波障害物が多い環境でも使用でき、かつ広帯域なアンテナを開発すること。
また構造単純で移動体通信用アンテナとして利用できるアンテナを開発すること。
【解決手段】円形ループアンテナを応用し、内部に円形無給電素子を配置し、その配置位置を決定した。
【選択図】図2

Description

空中線
VHF,UHF帯域に置いては、八木アンテナが広く普及し利用されている。
八木アンテナは指向性が鋭く、電界強度利得も高いので、受信環境がよければ非常に有利なアンテナである。しかし次のような欠点を持つ。1.受信環境の悪いところ、遮蔽物が多いところなどでは、必ずしも有利ではない。2.帯域幅が狭い。3.移動体通信用アンテナ
としても好適とは言えない。
土井、佐藤:"ループ状連続線電流による指向性の合成"、電子通信学会論文誌、昭和44-440、B-173 喜安:"環状輻射体による指向性の合成について"、電気通信学会誌、29巻3号、昭和21−03 土井、佐藤:"ループ状連続線電流による指向性の合成とその実現法"、電子通信学会専門委員会誌、AP 68-37(1968-09)
八木アンテナよりも広角度で単方向性を持った線状アンテナを実現すること。
UHF帯域において、広い帯域幅を持ったアンテナを開発すること。
移動体通信に適した、単方向性を持つアンテナを実現すること。
非特許文献1、非特許文献2の理論に着目して、円形線状ループアンテナを応用する。非特許文献1が基礎論文であるが、明らかにされていることは、目的とする指向性を実現するために、円形線状ループアンテナ上に電流分布を生成する。このとき指向性形状と電流分布を其々フーリエ展開すると、各々の展開項において次数の一致する項が1対1に対応している、というものである。
非特許文献3に於ける実現法は、ループを分割して分割点にインピーダンスを負荷するというものであり、実現性は少ないので、別方法を考案する。
半径Rの円形線状ループに周波数Fの電流を給電する。このとき円内に半径rの円形無給電素子を置く。この無給電素子を外部給電素子の給電点に極限まで近付けると、無給電素子上に周波数(R/r)Fの高調波電流が誘導される(R円の電流も、r円の電流も定在波であるので)という事実の発見が本発明の骨子である。R/r = n として、無限遠方から見た場合、このアンテナは周波数Fの電流と周波数nFの電流が重畳されているものと等価となる。この形状により Bean Antenna と名付けた。また原理より別称を Fourier Antenna とする。
定置アンテナとしては、広角単方向性アンテナである。電波障害物の多い環境でも有効。利得は高くない。
UHF帯域において、広い帯域幅を持つ(約 2G Hz)。
単純形状なので、パラメータは少なく設計、製造および設置調整は容易。
複数個の Bean Antena を装備することにより、移動体通信アンテナを構成できる。
基本原理を示す。目的とする放射パターンを単方向の矩形とする。このパターンをフーリエ展開すると Σ(係数n)cos(nωt) となるが、n=1 の波形を起電流素子で実現する。n=2,3,4,・・・の高周波誘導電流を無給電素子で実現する。 Bean Antenna の基本型であり、bean basic pattern と定義する。dx=極小、dz は任意だが 0 を典型とする。 bean_basic_pattern において、給電円素子(半径R)、無給電円(半径r)、 R/r = n = 2 の場合の形状。 図3において、R=0.1m、周波数 f = 3Ghz、すなわち R は1波長。の場合における、遠方電界強度パターンの垂直と水平。使用シミュレーション・ソフトは、4nec2 (v5.8.7、モーメント法、Lawrence Livermore Laboratory、以下同様)。前方利得 8.2 dbi、前後比(front to back ratio, FB比) 12dbi。 図3において、周波数 f = 2Ghz、電界強度パターンの垂直と水平。前方利得 7.3 dbi、 FB比 11dbi。 図3において、周波数 f = 4Ghz、電界強度パターンの垂直と水平。前方利得 7.7 dbi、 FB比 12dbi。 bean_basic_pattern において、 R/r = n = 3 の場合の形状。 図7において、R=0.1m、周波数 f = 3Ghz、前方利得 7.9 dbi、前後比(front to back ratio, FB比) 12dbi。 図7において、周波数 f = 2Ghz、前方利得 7.3 dbi、 FB比 10dbi。 図7において、周波数 f = 4Ghz、前方利得 7.7 dbi、 FB比 12dbi。 bean_basic_pattern において、1 素子追加 n = 2、3 の場合の形状。 図11において、周波数 f = 3Ghz、前方利得 8.8 dbi、 FB比 12dbi。 図11において、周波数 f = 2Ghz、前方利得 7.4 dbi、 FB比 12dbi。 図11において、周波数 f = 4Ghz、前方利得 9.0 dbi、 FB比 12dbi。 bean_basic_pattern において、反射器として1 素子追加 、n = 3 の場合の形状。 図15において、周波数 f = 3Ghz、前方利得 8.4 dbi、 FB比 14dbi。 図15において、周波数 f = 2Ghz、前方利得 8.9 dbi、 FB比 12dbi。 図15において、周波数 f = 4Ghz、前方利得 7.9 dbi、 FB比 15dbi。
bean basic pattern に複数の無給電素子を追加する。
bean basic pattern に reflector を追加する。
bean basic pattern に付加素子を追加したものを1単位として、複数単位を並列または縦列して構成する。
構造は線状のもの、プリント基板上に構成したもの、リボン帯状のもので構成したもの、などトポロジカルには変形を持つ。
UHF,VHF antenna
車載アンテナ、移動体通信アンテナ
UHF,VHF antenna として、Bean Antenna は広角低利得アンテナであり、狭角高利得の八木アンテナの機能を補完する存在である。
帯域幅の広さが最有利点であり、経済性に富む。
形状構造は単純なので、多量生産も容易である。また車載アンテナ等の他の構造物への組み込みも容易である。
空中線
VHF,UHF帯域に置いては、八木アンテナが広く普及し利用されている。
八木アンテナは半波長ダイポールを放射素子とする共振アンテナである。共振周波数においては、指向性が鋭く、電界強度利得も高いので、受信環境がよければ非常に有利なアンテナである。しかし次のような欠点を持つ。1.受信環境の悪いところ、遮蔽物が多いところなどでは、必ずしも有利ではない。2.帯域幅が狭い。3. 1GHz 以上の周波数帯域においては構造も小さいものとなり、小電力アンテナとなる。4.移動体通信用アンテナとしても好適とは言えない。5. 設置調整が微妙である。また近辺に電波遮蔽物が出現すると再調整が必要となる。
土井、佐藤:"ループ状連続線電流による指向性の合成"、電子通信学会論文誌、昭和44-440、B-173 喜安:"環状輻射体による指向性の合成について"、電気通信学会誌、29巻3号、昭和21−03 土井、佐藤:"ループ状連続線電流による指向性の合成とその実現法"、電子通信学会専門委員会誌、AP 68-37(1968-09)
八木アンテナよりも広角度で、単方向指向性を持った線状アンテナを実現すること。
UHF帯域において、広い帯域幅を持ったアンテナを開発すること。
SHF(3GHz 以上)の帯域でも構造サイズを保ち、受信電力も大きい線状アンテナを開発すること。
移動体通信に適した、単方向性を持つアンテナを実現すること。
非特許文献1、非特許文献2の理論に着目して、円形線状ループアンテナを応用する。非特許文献1が基礎論文であるが、明らかにされていることは、目的とする指向性を実現するために、円形線状ループアンテナ上に電流分布を生成する。このとき指向性形状と電流分布を其々フーリエ展開すると、各々の展開項において次数の一致する項が1対1に対応している、というものである。
非特許文献3に於ける実現法は、ループを分割して分割点にインピーダンスを負荷するというものであり、実現性は少ないので、別方法を考案する。
半径Rの円形線状ループに周波数Fの電流を給電する。このとき円内に半径rの円形無給電素子を置く。この無給電素子を外部給電素子の給電点に極限まで近付けると、無給電素子上に周波数(R/r)Fの高調波電流が誘導される(R円の電流も、r円の電流も定在波であるので)という事実の発見が本発明の骨子である。R/r = n として、無限遠方から見た場合、このアンテナは周波数Fの電流と周波数nFの電流が重畳されているものと等価となる。この形状により Bean Antenna と名付けた。また原理より別称を Fourier Antenna とする。
定置アンテナとしては、広角単方向性アンテナである。電波障害物の多い環境でも有効。利得は高くない。
Bean Antenna は共振アンテナではなく、電流重畳アンテナである。故にUHF,SHF帯域において、広い帯域幅を持つ(約 2G Hz)。
SHF帯域(3GHz以上)に入ると、ある程度の構造サイズを保ち、指向性は鋭くなり、受信電力の大きさも保つ。
単純形状なので、パラメータは少なく設計、製造および設置調整は容易。
複数個の Bean Antena を装備することにより、移動体通信アンテナを構成できる。
基本原理を示す。目的とする放射パターンを単方向の矩形とする。このパターンをフーリエ展開すると Σ(係数n)cos(nωt) となるが、n=1 の波形を起電流素子で実現する。n=2,3,4,・・・の高周波誘導電流を無給電素子で実現する。 Bean Antenna の基本型であり、bean basic pattern と定義する。dx=極小、dz は任意だが 0 を典型とする。 bean_basic_pattern において、給電円素子(半径R)、無給電円(半径r)、 R/r = n = 2 の場合の形状。 図3において、R=0.1m、周波数 f = 3Ghz、すなわち R は1波長。線材の太さは半径2.16e-3 mm の場合における、遠方電界強度パターンの垂直と水平。使用シミュレーション・ソフトは、4nec2 (v5.8.7、モーメント法、Lawrence Livermore Laboratory、以下同様)。前方利得 8.2 dbi、前後比(front to back ratio, FB比) 12dbi。 図3において、周波数 f = 2Ghz、電界強度パターンの垂直と水平。前方利得 7.3 dbi、 FB比 11dbi。 図3において、周波数 f = 4GHz、電界強度パターンの垂直と水平。前方利得 9.1 dbi、 FB比 12dbi。4GHzのSHF帯域においては、指向性が鋭くなり、メインローブ方向の放射面積が大きくなる。これは受信電力の大きさを示している。 bean_basic_pattern において、 R/r = n = 3 の場合の形状。 図7において、R=0.1m、周波数 f = 3Ghz、前方利得 7.9 dbi、前後比(front to back ratio, FB比) 12dbi。 図7において、周波数 f = 2Ghz、前方利得 7.3 dbi、 FB比 10dbi。 図7において、周波数 f = 4Ghz、前方利得 7.7 dbi、 FB比 12dbi。 bean_basic_pattern において、1 素子追加 n = 2、3 の場合の形状。 図11において、R=0.1m、周波数 f = 3Ghz、前方利得 8.8 dbi、 FB比 12dbi。 図11において、周波数 f = 2Ghz、前方利得 7.4 dbi、 FB比 12dbi。 図11において、周波数 f = 4Ghz、前方利得 9.0 dbi、 FB比 12dbi。 bean_basic_pattern において、反射器として1 素子追加 、R=0.1m、n = 3 の場合の形状。 図15において、周波数 f = 3Ghz、前方利得 8.4 dbi、 FB比 14dbi。 図15において、周波数 f = 2Ghz、前方利得 8.9 dbi、 FB比 12dbi。 図15において、周波数 f = 4Ghz、前方利得 7.9 dbi、 FB比 15dbi。 図11と形状は同じだが、 R = 0.5 m すなわち直径1mである。UHF テレビ受信用としての実用性を見る。(周波数 400 MHz, 600 MHz, 800 Mhz) 図19において、周波数 f = 400 MHz、前方利得 6.8 dbi、 FB比 12dbi。 図19において、周波数 f = 600 MHz、前方利得 8.5 dbi、 FB比 11dbi。 図19において、周波数 f = 800 MHz、前方利得 9.0 dbi、 FB比 12dbi。
bean basic pattern に複数の無給電素子を追加する。
bean basic pattern に reflector を追加する。
bean basic pattern に付加素子を追加したものを1単位として、複数単位を並列または縦列して構成する。
構造は線状のもの、プリント基板上に構成したもの、リボン帯状のもので構成したもの、などトポロジカルには変形を持つ。
UHF,SHF 定置アンテナ。
車載アンテナ、移動体通信アンテナ
UHF antenna として、Bean Antenna は広角低利得広帯域アンテナであり、狭角高利得狭帯域の八木アンテナの機能を補完する存在である。
UHF テレビ受信用として、 all band (400 MHz → 800 MHz) の性能を持つ(図19,20,21,22)。
SHF帯域を拓く線状アンテナとして、Bean Antenna は登場した。指向性は鋭く、受信電力も大きい。
帯域幅の広さ(約2GHz)が最有利点であり、経済性に富む。
形状構造は単純なので、多量生産も容易である。また車載アンテナとして等の他の構造物への組み込みも容易である。
bean basic pattern とは図2に示すものをいう。
空中線
VHF,UHF帯域に置いては、八木アンテナが広く普及し利用されている。
八木アンテナは指向性が鋭く、電界強度利得も高いので、受信環境がよければ非常に有利なアンテナである。しかし次のような欠点を持つ。1.受信環境の悪いところ、遮蔽物が多いところなどでは、必ずしも有利ではない。2.帯域幅が狭い。3.移動体通信用アンテナとしても好適とは言えない。
土井、佐藤:"ループ状連続線電流による指向性の合成"、電子通信学会論文誌、昭和44−440、B−173 喜安:"環状輻射体による指向性の合成について"、電気通信学会誌、29巻3号、昭和21−03 土井、佐藤:"ループ状連続線電流による指向性の合成とその実現法"、電子通信学会専門委員会誌、AP68−37(1968−09)
八木アンテナよりも広角度で単方向性を持った線状アンテナを実現すること。
UHF帯域において、広い帯域幅を持ったアンテナを開発すること。
移動体通信に適した、単方向性を持つアンテナを実現すること。
円形線状ループアンテナを応用する。目的とする指向性を実現するために、円形線状ループアンテナ上に電流分布を生成する。
このとき指向性形状と電流分布を其々フーリエ展開すると、各々の展開項において次数の一致する項が1対1に対応している。
ループを分割して分割点にインピーダンスを負荷するという方法がある。
半径Rの円形線状ループに周波数Fの電流を給電する。このとき円内に半径rの円形無給電素子を置く。
この無給電素子を外部給電素子の給電点に極限まで近付けると、無給電素子上に周波数(R/r)Fの高調波電流が誘導される(R円の電流も、r円の電流も定在波であるので)。
R/r=nとして、無限遠方から見た場合、このアンテナは周波数Fの電流と周波数nFの電流が重畳されているものと等価となる。
この形状によりBean Antennaと名付けた。また原理より別称をFourier Antennaとする。
定置アンテナとしては、広角単方向性アンテナである。電波障害物の多い環境でも有効。利得は高くない。
UHF帯域において、広い帯域幅を持つ(約2G Hz)。
単純形状なので、パラメータは少なく設計、製造および設置調整は容易。
複数個のBean Antenaを装備することにより、移動体通信アンテナを構成できる。
基本原理を示す。目的とする放射パターンを単方向の矩形とする。このパターンをフーリエ展開するとΣ(係数n)cos(nωt)となるが、n=1の波形を起電流素子で実現する。n=2,3,4,・・・の高周波誘導電流を無給電素子で実現する。 Bean Antennaの基本型であり、bean basic patternと定義する。dx=極小、dzは任意だが0を典型とする。 bean_basic_patternにおいて、給電円素子(半径R)、無給電円(半径r)、R/r=n=2の場合の形状。 図3において、R=0.1m、周波数f=3Ghz、すなわちRは1波長。の場合における、遠方電界強度パターンの垂直と水平。使用シミュレーション・ソフトは、4nec2(v5.8.7、モーメント法、Lawrence Livermore Laboratory、以下同様)。前方利得8.2dbi、前後比(front to back ratio,FB比)12dbi。 図3において、周波数f=2Ghz、電界強度パターンの垂直と水平。前方利得7.3dbi、FB比11dbi。 図3において、周波数f=4Ghz、電界強度パターンの垂直と水平。前方利得7.7dbi、FB比12dbi。 bean_basic_patternにおいて、R/r=n=3の場合の形状。 図7において、R=0.1m、周波数f=3Ghz、前方利得7.9dbi、前後比(front to back ratio,FB比)12dbi。 図7において、周波数f=2Ghz、前方利得7.3dbi、FB比10dbi。 図7において、周波数f=4Ghz、前方利得7.7dbi、FB比12dbi。 bean_basic_patternにおいて、1素子追加n=2、3の場合の形状。 図11において、周波数f=3Ghz、前方利得8.8dbi、FB比12dbi。 図11において、周波数f=2Ghz、前方利得7.4dbi、FB比12dbi。 図11において、周波数f=4Ghz、前方利得9.0dbi、FB比12dbi。 bean_basic_patternにおいて、反射器として1素子追加、n=3の場合の形状。 図15において、周波数f=3Ghz、前方利得8.4dbi、FB比14dbi。 図15において、周波数f=2Ghz、前方利得8.9dbi、FB比12dbi。 図15において、周波数f=4Ghz、前方利得7.9dbi、FB比15dbi。
bean basic patternに複数の無給電素子を追加する。
bean basic patternにreflectorを追加する。
bean basic patternに付加素子を追加したものを1単位として、複数単位を並列または縦列して構成する。
構造は線状のもの、プリント基板上に構成したもの、リボン帯状のもので構成したもの、などトポロジカルには変形を持つ。
UHF,VHF antenna
車載アンテナ、移動体通信アンテナ
UHF,VHF antennaとして、Bean Antennaは広角低利得アンテナであり、狭角高利得の八木アンテナの機能を補完する。
帯域幅の広さが最有利点であり、経済性に富む。
形状構造は単純なので、多量生産も容易である。また車載アンテナ等の他の構造物への組み込みも容易である。

Claims (2)

  1. 図2に示す、bean basic pattern にトポロジカルに等しい構造のアンテナを請求する。
  2. bean basic pattern に反射器、導波器等の付加素子を追加したもの。
JP2012024835A 2012-02-08 2012-02-08 BeanAntenna(そら豆形アンテナ) Expired - Fee Related JP5120578B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024835A JP5120578B1 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 BeanAntenna(そら豆形アンテナ)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024835A JP5120578B1 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 BeanAntenna(そら豆形アンテナ)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5120578B1 JP5120578B1 (ja) 2013-01-16
JP2013162444A true JP2013162444A (ja) 2013-08-19

Family

ID=47692830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024835A Expired - Fee Related JP5120578B1 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 BeanAntenna(そら豆形アンテナ)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5120578B1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2824790B2 (ja) * 1989-09-27 1998-11-18 日本板硝子株式会社 2本線ループアンテナ
JP3586915B2 (ja) * 1994-03-10 2004-11-10 株式会社デンソー 車両用アンテナ装置
JP2000077928A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Lintec Corp ループアンテナ及びデータキャリア
JP2001292019A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitoshi Takahashi アレイアンテナ装置及びアンテナ配列方法
JP4679950B2 (ja) * 2005-04-11 2011-05-11 日本アンテナ株式会社 ループアンテナ
JP5723218B2 (ja) * 2010-07-13 2015-05-27 キヤノン株式会社 ループアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5120578B1 (ja) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
El Shorbagy et al. On the design of millimetre-wave antennas for 5G
Nakano et al. Radiation characteristics of a metaloop antenna
Fertas et al. Multiband microstrip antenna array for modern communication systems
KR20140069971A (ko) 빔폭 확대 장치를 구비한 이동통신 기지국 안테나
Khan et al. Radiation characteristics of a quarter-wave monopole antenna above virtual ground
Amin et al. Design of dual rectangular ring antenna with DGS technique for wireless application
Lee et al. A dual-band printed antenna with metal back-cover for WBAN applications
Goyal et al. A compact monopole fractal antenna for TV white space energy harvesting applications
Yang et al. Compact broad dual-band antenna using inverted-L and loop for DVB-H applications
Yang et al. Broad dual-band PIFA using self-complementary structure for DVB-H applications
Lu et al. Planar multi-band monopole antenna for WLAN/WiMAX applications
US9774090B2 (en) Ultra-wide band antenna
Scorrano et al. A novel ultra-wideband UHF low-profile monopole for UAV platforms
Feng et al. A printed dual-wideband magneto-electric dipole antenna for WWAN/LTE applications
Lee et al. A 60-GHz Yagi-Uda circular array antenna with omni-direcitional pattern for millimeter-wave WBAN applications
JP2013162444A (ja) BeanAntenna(そら豆形アンテナ)
Qiang et al. A printed ultra-wideband antenna with C-shaped ground plane for pattern stability
JP2018067860A (ja) アンテナ
Li et al. A compact monopole antenna for smartphones
Matsubayashi et al. Low-profile and small monocone antenna composed of a circular plate and three oblique short elements
Leena et al. A Compact CPW fed antenna for multiband applications
Ullah et al. A High Gain and Wideband CPW-Fed Antenna for Millimeter-Wave Applications
Matsubayashi et al. Low-Profile of Monocone Antenna by Using Planar Inverted-F Antenna Structure
KR20180059283A (ko) 안테나 장치
Lin et al. A low-profile ultra-wideband directional antenna

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees