JP2013160758A - 振動ビーム加速度計 - Google Patents

振動ビーム加速度計 Download PDF

Info

Publication number
JP2013160758A
JP2013160758A JP2012261042A JP2012261042A JP2013160758A JP 2013160758 A JP2013160758 A JP 2013160758A JP 2012261042 A JP2012261042 A JP 2012261042A JP 2012261042 A JP2012261042 A JP 2012261042A JP 2013160758 A JP2013160758 A JP 2013160758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
frequency
digital
resonance mode
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012261042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013160758A5 (ja
Inventor
Savchenko Arthur
アーサー・サブチェンコ
Petri Fred
フレッド・ペトリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2013160758A publication Critical patent/JP2013160758A/ja
Publication of JP2013160758A5 publication Critical patent/JP2013160758A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/097Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by vibratory elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】用途を問わずに高い精度のコモンモードキャンセルをもたらす、改善された振動ビーム加速度計を提供すること。
【解決手段】複数の共振モードを使用することによって、振動ビーム加速度計(VBA)において、コモンモードキャンセルを改善するためのシステムおよび方法。VBA(20)は、2つの両終端音叉(DETF)(136、138)を含む。付加的な発振器(140、142、150、152)が、DETFを特別な共振モードに至らせる。このことが、コモンモード除去を2つのモードから4つのモードに増加させる。加えて、追加のモードの尺度因子は、従来の設計より大きな尺度因子をもたらすことができる。
【選択図】図1

Description

本願発明は、振動ビーム加速度計に関する。
[0001]振動ビーム加速度計(VBA)デバイスは、面内異相モード(in-plane, out-of-phase mode)で動作する2つのデュアルビーム共振子(dual beam resonator)を使用する。
課題を解決するための課題
2つの共振周波数の差が、力または加速度を測定するために使用される。共振周波数の合計が、温度、放射、湿度、経年変化、又は静電荷等によって生成される外力を追跡するために使用される。この差は、通常コモンモードと呼ばれ、コモンモードは、非加速度(g)誤差(non acceleration (g) error)を低減するために使用される。いくつかの用途に対して、コモンモードは、十分な精度をもたらさない。
[0002]本発明は、複数の共振モードを使用することによって、振動ビーム加速度計(VBA)におけるコモンモードキャンセルを改善するためのシステムおよび方法を提供する。VBAは、2つの両終端音叉(double-ended tuning fork)(DETF)を含む。追加の発振器が、DETFを特別な(extra)共振モードに至らせる。このことが、コモンモード除去を2つのモードから4つのモードに増加させる。加えて、追加のモードの尺度因子(scale factor)が、従来の設計より大きな尺度因子をもたらすことができる。
[0003]本発明の好ましい代替実施形態が、以下の図面を参照して、以下に詳細に説明される。
[0004]本発明の一実施形態によって形成された例示的な振動ビーム加速度計(VBA)の部分斜視図である。 [0005]図1に示されるVBAを操作するための例示的なプロセスの流れ図である。 [0006]図2に示されるプロセスを実施するための例示的なシステムのブロック図である。
[0007]図1は、改善されたコモンモードキャンセルをもたらす、例示的な振動ビーム加速度計(VBA)20の部分斜視図である。VBA20は、フレクシャ(図示されず)を介して基底部32に接続されるプルーフマス30を含む。2つの両終端音叉(DETF)36、38が、プルーフマス30と基底部32との間に取り付けられる。一方のDETF36は、プルーフマス30の頂部と基底部32とに取り付けられ、他方のDETF38は、プルーフマス30の底部と基底部32とに取り付けられる。DETF36、38は、異なる周波数において共振するように設計される。DETF36、38は、2つの異なる共振モード(たとえばモード1およびモード3)において駆動され、それにより、モード間の干渉を避けるためにわずかに異なる周波数であるが、2つの共振モードにおいて、出力信号を生じさせる。これらの出力された信号は、温度、放射、湿度、経年変化、静電荷、および他のコモンモード異常(anomaly)のような、より大きなコモンモード除去を有する力/加速度信号を生じさせるために使用される。
[0008]図2は、VBA20を動作させるために使用される例示的なプロセス40の流れ図を示す。最初に、ブロック44で、第1のDETF36が、2つの異なる共振モードにおいて駆動される。同時に、ブロック46で、第2のDETF38が、同様に、2つの異なる共振モードにおいて駆動される。第2のDETF38の2つの共振モードを駆動するために使用される周波数は、第1のDETF36の2つの共振モードを駆動するために使用される周波数とは異なる。2つの共振モード、たとえばモード1およびモード3は、同じである。他の共振モードが使用されてよい。
[0009]ブロック50で、加速事象(すなわち、センサ信号(sensor reading)が要求される時)の間、DETF36、38それぞれのための2つのモードに対する共振周波数のサンプルが得られる。ブロック52で、改善された加速度の値が、4つのサンプリングされた共振周波数に基づいて生成される。より詳細な例が、以下に示される。
[0010]図3は、例示的なVBAシステム120のブロック図である。システム120は、2つのDETF136、138を含む。一実施形態では、DETF136、138は、DETF136、138の歯(tine)上に電極のパターンを含む。駆動電極パッド146、158が、DETF136、138上の電極パターンに隣接して配置される。駆動電極パッド146は2つの発振器140、142から入力信号を受け、駆動電極パッド158は、2つの発振器150、152から入力信号を受ける。第1の発振器140は、第1の共振モードにおいてDETF136を発振させる第1の信号をパッド146に供給し、第1の発振器150は、第1の共振モードにおいてDETF138を発振させる第1の信号をパッド158に供給する。第2の発振器142は、第2の共振モードにおいてDETF136を発振させる第2の信号をパッド146に供給し、第2の発振器152は、第2の共振モードにおいてDETF138を発振させる第2の信号をパッド158に供給する。第1の信号の周波数は異なり、第2の信号の周波数は異なる。DETF136、138は、わずかに異なる周波数において共振するように、(たとえば、わずかに異なるビーム幅に)構成される。
[0011]DETF36によって出力されたアナログ信号が、2つの帯域通過フィルタ160、162によってフィルタリングされ、DETF38によって出力されたアナログ信号が、2つの帯域通過フィルタ172、174によってフィルタリングされる。帯域通過フィルタ160、162は、DETF136がおかれる(experience)2つの共振周波数モードに従って選択され、帯域通過フィルタ172、174は、DETF138がおかれる2つの共振周波数モードに従って選択される。フィルタ160、162からの出力が、デジタルカウンタを有するアナログデジタル変換機(ADC)164、166によってデジタル周波数の値に変換され、フィルタ172、174からの出力が、デジタルカウンタを有するアナログデジタル変換機(ADC)176、178によってデジタル周波数の値に変換される。生成されたデジタル周波数の値は、次いで、プロセッサ170に送られる。プロセッサ170は、デジタル周波数の値とシステムメモリ内に予め記憶された所定の係数とに基づいて、加速度の値を生成する。
[0012]一実施形態では、以下のように
− A/D 164の第1のモードの出力をf11として
− A/D 166の第2のモードの出力をf12として
− A/D 176の第1のモードの出力をf21として
− A/D 178の第2のモードの出力をf22として
みなす。
[0013]プロセッサ170は、デジタル周波数の値における以下の演算
− Fmod1=a*f11+b*af12
− Fmod2=c*f21+d*af22
− Common Mode Acceleration estimate=u*Fmod1+v*Fmod2+q
を実施する。
[0014]係数a、b、c、d、u、v、qは、システムメモリ内に記憶された表形式の校正係数である。一実施形態では、係数は、計器をシステム120に接続する前に、一連の校正試験において確定される。一実施形態では、これらの係数の値に対する第1の推測がなされ、カルマンフィルタが、校正用連続落下試験(calibration tumble test)の間にそれらの値を適応させるために使用される。
[0015]本発明の実施形態の独占的な使用権または特権は、添付の特許請求の範囲において規定される。

Claims (3)

  1. プルーフマス(30)と支持基底(32)との間で、前記プルーフマスおよび前記支持基底の第1の側面上に結合される第1の共振子(36)と、
    前記プルーフマスと前記支持基底との間で、前記プルーフマスおよび前記支持基底の第2の側面上に結合される第2の共振子(38)と、
    前記第1の共振子の第1の共振モードに基づいて、第1の周波数において第1の駆動信号を生成するように構成された第1の発振器(140)と、
    前記第1の共振子の第2の共振モードに基づいて、第2の周波数において第2の駆動信号を生成するように構成された第2の発振器(142)と、
    前記第2の共振子の第1の共振モードに基づいて、第3の周波数において第3の駆動信号を生成するように構成された第3の発振器(150)と、
    前記第2の共振子の第2の共振モードに基づいて、第4の周波数において第4の駆動信号を生成するように構成された第4の発振器(152)と、
    前記生成された第1および第2の駆動信号に基づいて、前記第1および第2の共振モードにおいて前記第1の共振子を共振させるように構成された第1の駆動機構(146)と、
    前記生成された第3および第4の駆動信号に基づいて、前記第1および第2の共振モードにおいて前記第2の共振子を共振させるように構成された第2の駆動機構(158)と、
    前記第1および第2の共振子によって出力された信号に基づいて、加速度の値を生成するように構成された処理デバイス(170)と、を備えるシステム(120)であって、
    前記第1および第2の共振子が両終端音叉(DETF)を備え、
    前記第1の周波数と前記第3の周波数とが異なり、前記第2の周波数と前記第4の周波数とが異なる、システム。
  2. 前記第1の共振子に関連する前記第1の共振モードに基づいて前記第1の共振子によって出力された前記信号をフィルタリングするように構成された第1の帯域通過フィルタ(160)と、
    前記第1の共振子に関連する前記第2の共振モードに基づいて前記第1の共振子によって出力された前記信号をフィルタリングするように構成された第2の帯域通過フィルタ(162)と、
    前記第2の共振子に関連する前記第1の共振モードに基づいて前記第2の共振子によって出力された前記信号をフィルタリングするように構成された第3の帯域通過フィルタ(172)と、
    前記第2の共振子に関連する前記第2の共振モードに基づいて前記第2の共振子によって出力された前記信号をフィルタリングするように構成された第4の帯域通過フィルタ(174)と、
    前記第1の帯域通過フィルタの出力を第1のデジタル周波数に変換するように構成された第1のアナログデジタル変換機(ADC)(164)およびデジタルカウンタと、
    前記第2の帯域通過フィルタの出力を第2のデジタル周波数に変換するように構成された第2のアナログデジタル変換機(ADC)(166)およびデジタルカウンタと、
    前記第3の帯域通過フィルタの出力を第3のデジタル周波数に変換するように構成された第3のアナログデジタル変換機(ADC)(176)およびデジタルカウンタと、
    前記第4の帯域通過フィルタの出力を第4のデジタル周波数に変換するように構成された第4のアナログデジタル変換機(ADC)(178)およびデジタルカウンタと、をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 第1の共振子を駆動して第1の共振モードにおいて共振させる、第1の発振器を使用するステップと、
    前記第1の共振子を駆動して第2の共振モードにおいて共振させる、第2の発振器を使用するステップと、
    第2の共振子を駆動して前記第1の共振モードにおいて共振させる、第3の発振器を使用するステップと、
    前記第2の共振子を駆動して前記第2の共振モードにおいて共振させる、第4の発振器を使用するステップと、
    処理デバイスにおいて、前記第1および第2の共振子によって出力された信号に基づいて、加速度の値を生成するステップと、
    前記第1の共振子に関連する前記第1の共振モードに基づいて、前記第1の共振子によって出力された前記信号をフィルタリングするステップと、
    前記第1の共振子に関連する前記第2の共振モードに基づいて、前記第1の共振子によって出力された前記信号をフィルタリングするステップと、
    前記第2の共振子に関連する前記第1の共振モードに基づいて前記第2の共振子によって出力された前記信号をフィルタリングするステップと、
    前記第2の共振子に関連する前記第2の共振モードに基づいて、前記第2の共振子によって出力された前記信号をフィルタリングするステップと、
    第1のアナログデジタル変換機(ADC)およびデジタルカウンタにおいて、第1の帯域通過フィルタの出力を第1のデジタル周波数に変換するステップと、
    第2のアナログデジタル変換機(ADC)およびデジタルカウンタにおいて、第2の帯域通過フィルタの出力を第2のデジタル周波数に変換するステップと、
    第3のアナログデジタル変換機(ADC)およびデジタルカウンタにおいて、第3の帯域通過フィルタの出力を第3のデジタル周波数に変換するステップと、
    第4のアナログデジタル変換機(ADC)およびデジタルカウンタにおいて、第4の帯域通過フィルタの出力を第4のデジタル周波数に変換するステップと、を含む方法であって、
    前記第1および第2の共振子が両終端音叉(DETF)を備え、
    前記第1の周波数と前記第3の周波数とが異なり、前記第2の周波数と前記第4の周波数とが異なる、方法。
JP2012261042A 2012-02-03 2012-11-29 振動ビーム加速度計 Pending JP2013160758A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/365,574 US10429405B2 (en) 2012-02-03 2012-02-03 Vibrating beam accelerometer
US13/365,574 2012-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013160758A true JP2013160758A (ja) 2013-08-19
JP2013160758A5 JP2013160758A5 (ja) 2015-12-03

Family

ID=47605301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012261042A Pending JP2013160758A (ja) 2012-02-03 2012-11-29 振動ビーム加速度計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10429405B2 (ja)
EP (1) EP2623994B1 (ja)
JP (1) JP2013160758A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016205477A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Wayne State University A cascaded gapped cantilever for low-frequency vibration sensing
US10545167B2 (en) * 2015-10-20 2020-01-28 Analog Devices, Inc. Multiple-axis resonant accelerometers
GB2561889B (en) * 2017-04-27 2022-10-12 Cambridge Entpr Ltd High performance micro-electro-mechanical systems accelerometer with electrostatic control of proof mass
GB2561886B (en) * 2017-04-27 2022-10-19 Cambridge Entpr Ltd High performance micro-electro-mechanical systems accelerometer
CN111046578B (zh) * 2019-12-24 2023-07-14 北京航天控制仪器研究所 一种石英振梁加速度计建立输出模型的方法
US11953514B2 (en) * 2022-04-02 2024-04-09 Emcore Corporation Self-compensating resonantly vibrating accelerometer driven in multiple vibrational modes
US11965907B2 (en) * 2022-04-02 2024-04-23 Emcore Corporation Resonantly vibrating accelerometer driven in multiple vibrational modes
US11959935B2 (en) * 2022-04-02 2024-04-16 Emcore Corporation Resonantly vibrating accelerometer with cross-coupling signal suppression

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258572A (en) * 1979-12-03 1981-03-31 General Motors Corporation Single axis crystal constrained temperature compensated digital accelerometer
JPH04361165A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Japan Aviation Electron Ind Ltd 振動子型加速度計
JPH0996552A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Omron Corp センサ装置
JP2009156831A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Epson Toyocom Corp 加速度検知ユニット及び加速度検知装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912990A (en) * 1989-02-27 1990-04-03 Sundstrand Data Control, Inc. Magnetically driven vibrating beam force transducer
US5331242A (en) * 1992-11-18 1994-07-19 Alliedsignal Inc. Vibrating tine resonators and methods for torsional and normal dynamic vibrating mode
US5501103B1 (en) * 1994-02-15 1998-08-04 Allied Signal Inc Two-port electromagnetic drive for a double-ended tuning fork
US5623098A (en) * 1994-03-25 1997-04-22 Honeywell Inc. Dual mode single cavity compensation for microwave resonators
JP3601822B2 (ja) 2002-09-11 2004-12-15 東洋通信機株式会社 双音さ型振動ジャイロセンサ
US6938334B2 (en) * 2003-10-31 2005-09-06 Honeywell International, Inc. Vibrating beam accelerometer two-wafer fabrication process
US7950281B2 (en) * 2007-02-28 2011-05-31 Infineon Technologies Ag Sensor and method for sensing linear acceleration and angular velocity

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258572A (en) * 1979-12-03 1981-03-31 General Motors Corporation Single axis crystal constrained temperature compensated digital accelerometer
JPH04361165A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Japan Aviation Electron Ind Ltd 振動子型加速度計
JPH0996552A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Omron Corp センサ装置
JP2009156831A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Epson Toyocom Corp 加速度検知ユニット及び加速度検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2623994B1 (en) 2014-04-30
EP2623994A1 (en) 2013-08-07
US10429405B2 (en) 2019-10-01
US20130204571A1 (en) 2013-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013160758A (ja) 振動ビーム加速度計
KR101944237B1 (ko) Mems 자이로스코프를 위한 디지털 제어기
EP2572163B1 (en) Angular velocity sensor with quadrature rejection
CN109073381A (zh) 具有力反馈能力的副感测回路
WO2010092816A1 (ja) 発振回路、発振回路の製造方法、この発振回路を用いた慣性センサ及び電子機器
JP4853045B2 (ja) フラックスゲートセンサの信号処理装置
EP3835795B1 (en) Vibrating beam accelerometer with pressure damping
TWI531806B (zh) 兩用共振型磁力計
Zhang et al. A low-noise high-order mode-localized MEMS accelerometer
JP2011232143A (ja) 周波数検出装置、物理量センサー
JP7040253B2 (ja) 物理量センサーモジュール、傾斜計、慣性計測装置、構造物監視装置、及び移動体
Ismail et al. A high performance MEMS based digital-output gyroscope
CN112782428A (zh) 具有压力阻尼的振梁加速度计
Northemann et al. Excess loop delay compensated electro-mechanical bandpass sigma-delta modulator for gyroscopes
CN112782427A (zh) 用于避免振梁加速度计的电容馈通的谐振器电极配置
Park et al. Self-sustained dual-mode mechanical frequency comb sensors
US20220206038A1 (en) Vibration Rectification Error Correction Device, Sensor Module, And Vibration Rectification Error Correction Method
US11988685B2 (en) Vibration rectification error correction device, sensor module, and vibration rectification error correction method
Ma et al. Micro-temperature sensor based on quartz tuning fork resonator
US20230168272A1 (en) Vibration Rectification Error Correction Device, Sensor Module, And Vibration Rectification Error Correction Method
US20220214373A1 (en) Signal Processing Method, Signal Processing Device, Physical Quantity Measurement Device, And Sensor Module
JP2012163477A (ja) 角速度センサ
US20220381583A1 (en) Sensor and method for reducing an interference signal component in a measuring signal from a sensor
JP6985700B2 (ja) 複数の荷重検出ユニットを備える計量装置とその計量方法
RU2572412C1 (ru) Интерферометр повышенной точности с активным подавлением паразитных вибраций

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180205