JP2013160570A - 距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラム - Google Patents

距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013160570A
JP2013160570A JP2012021291A JP2012021291A JP2013160570A JP 2013160570 A JP2013160570 A JP 2013160570A JP 2012021291 A JP2012021291 A JP 2012021291A JP 2012021291 A JP2012021291 A JP 2012021291A JP 2013160570 A JP2013160570 A JP 2013160570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beams
distance
light
measurement object
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012021291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5740321B2 (ja
Inventor
Shota Takemura
将太 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012021291A priority Critical patent/JP5740321B2/ja
Priority to KR1020147014970A priority patent/KR101651762B1/ko
Priority to CN201380004457.3A priority patent/CN104024795B/zh
Priority to US14/365,087 priority patent/US9851198B2/en
Priority to PCT/JP2013/051769 priority patent/WO2013115134A1/ja
Priority to TW102103961A priority patent/TWI491904B/zh
Publication of JP2013160570A publication Critical patent/JP2013160570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740321B2 publication Critical patent/JP5740321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • G01S17/48Active triangulation systems, i.e. using the transmission and reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02019Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different points on same face of object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02075Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration of particular errors
    • G01B9/02082Caused by speckles
    • H01L27/14868

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

【課題】測定対象部の表面性状の影響を受けることなく、高精度で距離計測を行う。
【解決手段】実施形態のマルチレーザビーム照射部は、測定対象物の表面に、複数の楕円形状を有するレーザビームを短軸方向に横一列に照射する。照射位置変更手段は、照射された前記レーザビームの長軸方向に沿って、前記複数のレーザビームの照射位置を一体に往復移動させる。撮像手段は、前記複数のレーザビームの反射光を受光し、撮像面上に結像された複数の前記レーザビームの反射光の明暗パターンを撮像する。これらの結果、距離演算手段は、撮像面上における反射光の明暗パターンに基づいて測定対象物までの距離を演算により求める。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラムに関する。
従来、非接触、高精度で距離を測定できることから、光学式の3角測量方式が測定対象物の表面形状の測定に使用されている。
さらに、最近では鋼板などの高速で搬送される測定対象物の厚さや形状の測定にも広く応用されてきている。
しかし、光学式であるため表面の反射率の変化や散乱特性等の変化によって反射光の強さや位置が正確に求まらない場合もあるため、照射するレーザをスリットにより干渉させてマルチレーザビームとし、その干渉縞の明暗パターンの検出を行い、明暗パターンの暗部に現れる、明るい部分に挟まれたより暗い部分の明るさ曲線の形状(谷部の形状)を関数に近似し、暗部の極小座標を算出することで距離の演算を行うことで、測定対象の反射率や散乱特性に影響を受けにくい測定とし、高精度な測定を行っている。
特開平8−304068号公報
しかしながら、より暗い部分(谷部)の検知を行う方法で高精度な測定を行うためには、谷部の形状が関数近似可能である必要がある。
この谷部の形状が乱れる原因としては、測定対象物の表面の微小な凹凸に起因するスペックルノイズによる影響があった。
実施形態の距離計測装置の光源は、測定対象物の表面に、複数の楕円形状を有するレーザビームを短軸方向に横一列に照射する。照射位置変更手段は、照射された前記レーザビームの長軸方向に沿って、前記複数のレーザビームの照射位置を一体に往復移動させる。
撮像手段は、複数のレーザビームの反射光を受光し、撮像面上に結像された複数のレーザビームの反射光の明暗パターンを撮像する。
これらの結果、距離演算手段は、撮像面上における反射光の明暗パターンに基づいて測定対象物までの距離を演算により求める。
図1は、第1実施形態の距離計測装置の概要構成及びマルチレーザビームの照射状態の説明図である。 図2は、マルチレーザビームとCCDの出力信号レベルの関係の説明図である。 図3は、第1実施形態の光学系ユニットの概要構成説明図である。 図4は、第2実施形態の光学系ユニットの概要構成説明図である。 図5は、第3実施形態の光学系ユニットの概要構成説明図である。 図6は、第3実施形態の光学系ユニットの概要構成説明図である。
次に図面を参照して実施形態について詳細に説明する。
[1]第1実施形態
図1は、第1実施形態の距離計測装置の概要構成及びマルチレーザビームの照射状態の説明図である。
距離計測装置10は、図1(a)に示すように、レーザビームLBを出射する光源11と、レーザビームLBを平行光とするコリメートレンズ12と、平行光とされたレーザビームLBを複数の楕円形状を有するレーザビームLB1〜LB3で構成されるマルチレーザビームMLBとするスリット13と、マルチレーザビームMLBを測定対象物14上に結像させるシリンドリカルレンズ15と、マルチレーザビームMLBの測定対象物14表面への照射位置を往復移動(振動)させてノイズ低減を図る光学系ユニット16と、CCD17A及びCCD17Aの撮像面に測定対象物14により反射されたマルチレーザビームMLBを結像させる受光レンズ17Bを有し、撮像手段として機能して撮像信号SA(アナログ信号)を出力するCCDカメラ17と、CCDカメラ17から出力された撮像信号SAのA/D変換を行い撮像データDPを出力するA/Dコンバータ(ADC)18と、入力された撮像データDPに基づいて、測定対象物14までの距離を算出する距離演算装置19と、を備えている。
上記構成において、光源11、コリメートレンズ12及びスリット13は、マルチレーザビーム照射手段として機能し、図1(b)に示すように測定対象物である測定対象物14の表面に、複数の楕円形状を有するレーザビームLB1〜LB3を短軸方向(図1では、X軸方向)に横一列に照射する。
光学系ユニットは、照射位置変更手段として機能しており、実施形態の距離計測装置の光源は、測定対象物の表面に、複数の楕円形状を有するレーザビームを短軸方向に横一列に照射する。照射位置変更手段は、照射された前記レーザビームの長軸方向に沿って、前記複数のレーザビームの照射位置を一体に往復移動させる。
そして、CCDカメラ17は、撮像手段として機能し、複数のレーザビームLB1〜LB3の反射光を受光し、撮像面上に結像された複数のレーザビームLB1〜LB3の反射光(による干渉縞)の明暗パターンを撮像する。
これらの結果、距離演算装置19は、距離演算手段として機能し、撮像面上における複数のレーザビームLB1〜LB3の反射光の明暗パターンに基づいて測定対象物14までの距離を演算により求める。
上記構成において、光源11、コリメートレンズ12、スリット13、シリンドリカルレンズ15、光学系ユニット16、CCD17A及び受光レンズ17Bは距離検出部MDを構成している。
そして、距離検出部MDの光学系は、測定対象物14と所定の距離を持って設定配置されており、CCDカメラ17は、測定対象物14の表面に照射されたAA点の像を、CCD17Aの撮像面のPA点で結像する。
この場合において、測定対象物14の表面(測定面)がAA点からBB点に移動(変化)すると、マルチレーザビームMLBを構成している複数のレーザビームLB1〜LB3の結像点は夫々PA点からPB点に移動する。この移動範囲、即ち距離計測範囲に対して、所定の分解能が得られる様に、CCD17Aの画素数(素子数)が選択されている。
また、CCD17Aは、ラインスキャン型CCDとして構成されており、複数のレーザビームLB1〜LB3の形状は、測定対象物14の表面においてCCD17Aの測定視野寸法よりも大きな形状になる様にコリメートレンズ12のコリメータ倍率が設定されている。
また、受光レンズ17Bは、測定対象物14との対物距離とCCD17Aの分解能に基づいて光学倍率が決定されて選択されている。
例えば、CCD17Aの画素数(素子数)が1000〜5000画素、各画素(素子)の形状は15μm×15μm程度のものが使用され、そして受光レンズ17等の光学系の倍率によって分解能が決定される。例えば、光学系の倍率を1/10とすると測定対象物14表面における分解能は150μmとなる。
図2は、マルチレーザビームとCCDの出力信号レベルの関係の説明図である。
図2(a)において、符号SP1〜SP3は、マルチレーザビームMLBを構成するレーザビームLB1〜LB3のCCD17Aの受光面上における結像画像である。
そして、図2(b)は、これらの複数のレーザビームLB1〜LB3をCCD17Aによって走査したときの各素子の出力信号レベル(高いほど光量が高い)を示したものである。
複数のレーザビームLB1〜LB3の形状は、通常、距離検出部MDのコリメートレンズ12とスリット13とによって楕円形状に形成される。
また、図2(a)に示す矩形列はラインスキャン型CCDとして構成されたCCD17Aの各受光素子17Gを示し、列方向は図1におけるX軸方向となっており、矩形の長軸方向は図1に示すY軸方向に沿っている。そして、マルチレーザビームMLBを構成する楕円形状を有する複数のレーザビームLB1〜LB33の長軸方向の中心を走査するようにCCDカメラ17の光軸が設定されている。
したがって、CCD17Aの出力は、複数のレーザビームLB1〜LB3が照射された測定対象物14の表面が正常な拡散面であれば、図示した様なレーザビームのパワー分布形状に近似した形状を示す。即ち、レーザビームLB1〜LB3のパワーの最も強いピーク位置はA0で、レーザビームLB1〜LB3の弱い位置(極小点)はA4、B4となり、その光量エンベロープはガウス分布に近い形状となるはずである。
しかしながら、実際には、測定対象物14の表面の微小な凹凸により、レーザビームLB1〜LB3のそれぞれの反射光の位相がずれてスペックルノイズが発生する。
この結果、レーザビームLB1〜LB3のそれぞれのエンベロープは、ガウス分布からずれた形状となる。
そこで、本実施形態では、光学系ユニット16により、レーザビームLB1〜LB3の測定対象物14の表面における楕円形状の長軸方向に沿って、測定対象物14の表面におけるレーザビームLB1〜LB3の照射中心位置を振動させることにより、スペックルノイズの影響をキャンセル(あるいは低減)することにより、レーザビームLB1〜LB3のCCD17A上における受光光量のエンベロープはガウス分布に近づくこととなる。
図3は、第1実施形態の光学系ユニットの概要構成説明図である。
第1実施形態の光学系ユニット16は、レーザビームLB1〜LB3が入射されるガラス平板Aと、ガラス平板16Aの一端を回動可能に支持する回動支持部材16B1、16B2と、Z軸方向に振動してガラス平板16Aの他端を回動支持部材16Bの回動軸を中心として回動させるリニアアクチュエータ16Cと、を備えている。
上記構成において、回動支持部材16B1は、図示しないフレームなどに固定設置され、回動支持部材16B2は、自由端となっている。
ここで、光学系ユニット16の動作について説明する。
図3に示すように、リニアアクチュエータの先端部分がZ軸方向に振動すると、ガラス平板16Aが回動し、レーザビームLB1〜LB3のガラス平板16Aへの入射角が変更されることとなり、ひいては、入射したレーザビームLB1〜LB3のそれぞれの出射位置がY軸方向に振動することとなる。
この結果、測定対象物14の表面上におけるレーザビームLB1〜LB3の照射位置は、y軸方向、すなわち、楕円形状のレーザビームLB1〜LB3の長軸方向に沿って振動することとなる。
この結果、レーザビームLB1〜LB3を固定した場合に、測定対象物14の表面の凹凸に起因し、レーザビームLB1〜LB3のそれぞれの入射光が反射光と干渉することにより発生するスペックルノイズの発生が抑制される。
この結果、レーザビームLB1〜LB3のCCD17A上における受光光量のエンベロープは安定してガウス分布に近づくこととなる。
したがって、マルチレーザビームMLBを構成するレーザビームLB1〜LB3の受光光量のエンベロープの谷形状(暗部)における極小座標(最暗部座標)を容易に求めることが可能となり、距離演算装置19における距離演算を安定的、かつ、より高精度で行うことが可能となる。
以上の説明のように、本第1実施形態によれば、マルチレーザビームの光量分布における谷部(暗部)の形状を、関数(ガウス分布)近似することができ、光量が極小となる極小座標を正確に求めることができるので、高精度な距離演算を行える。
[2]第2実施形態
以上の第1実施形態においては、光学系ユニット16において、ガラス平板16Aに入射するレーザビームLB1〜LB3の入射角を振動的に変更していたが、本第2実施形態は、光学系ユニットとして、反射光学系を設け、反射角を振動的に変更することにより同様の効果を得るものである。
図4は、第2実施形態の光学系ユニットの概要構成説明図である。
第2実施形態の光学系ユニット20は、図1における光学系ユニット16に代えて用いられるものである。
光学系ユニット20は、レーザビームLB1〜LB3が入射される固定設置された第1平板ミラー20Aと、第1平板ミラー20Aにより反射されたレーザビームLB1〜LB3が入射し、当該入射したレーザビームLB1〜LB3を反射して測定対象物14の表面に導く第2平板ミラー20Bと、第2平板ミラー20Bを、X軸(楕円形状のレーザビームの短軸方向)と平行に設けた回動軸20Xを回動中心として回動可能に支持する回動支持部材20Cと、第2平板ミラー20Bの回動軸20Xから離間した位置で第2平板ミラー20Bを振動させて、第2平板ミラー20Bを回動軸AXを中心として回動させるリニアアクチュエータ20Dと、を備えている。
次に、光学系ユニット20の動作について説明する。
図4に示すように、リニアアクチュエータ20Dの先端部分が往復移動(振動)すると、第2平板ミラー20Bが回動軸AXを中心として回動方向を切り替えつつ回動し、レーザビームLB1〜LB3の第2平板ミラー20Bへの入射角が変更されることとなり、ひいては、入射したレーザビームLB1〜LB3のそれぞれの反射位置がY軸方向に一体に往復移動(振動)することとなる。
この結果、測定対象物14の表面上におけるレーザビームLB1〜LB3の照射位置は、y軸方向、すなわち、楕円形状のレーザビームLB1〜LB3の長軸方向に沿って往復移動(振動)することとなる。
この結果、第1実施形態と同様に、レーザビームLB1〜LB3を固定した場合には、測定対象物14の表面の凹凸に起因し、レーザビームLB1〜LB3のそれぞれの入射光が反射光と干渉することにより発生するスペックルノイズが、その発生が抑制される。
この結果、レーザビームLB1〜LB3のCCD17A上における受光光量のエンベロープは安定してガウス分布に近づくこととなり、マルチレーザビームMLBを構成するレーザビームLB1〜LB3の受光光量のエンベロープの谷形状(暗部)における極小座標(最暗部座標)を容易に求めることが可能となり、距離演算装置19における距離演算を安定的、かつ、より高精度で行うことが可能となる。
以上の説明のように、本第2実施形態によっても、マルチレーザビームの光量分布における谷部(暗部)の形状を、関数(ガウス分布)近似することができ、光量が極小となる極小座標を正確に求めることができるので、高精度な距離演算を行える。
[3]第3実施形態
以上の第1実施形態及び第2実施形態においては、光学系ユニット16あるいは光学系ユニット20において、ガラス平板16Aあるいは第2平板ミラー20Bへ入射するレーザビームLB1〜LB3の入射角を振動的に変更していたが、本第3実施形態は、反射部材である平板ミラーの位置を光軸に沿って変更することにより、照射位置を振動させることにより、同様の効果を得るものである。
図5は、第3実施形態の光学系ユニットの概要構成説明図である。
第3実施形態の光学系ユニット30は、図1における光学系ユニット16Aに代えて用いられるものである。
光学系ユニット30は、レーザビームLB1〜LB3が入射される固定設置された第1平板ミラー30Aと、第1平板ミラー30Aと平行に設置され、第1平板ミラー30Aにより反射されたレーザビームLB1〜LB3が入射し、当該入射したレーザビームLB1〜LB3を反射して測定対象物14の表面に導く第2平板ミラー30Bと、第2平板ミラー30Bを、y軸(楕円形状のレーザビームの長軸方向)と平行な直線に沿って、第1平板ミラー30Aとの平行状態を維持しつつ、第1平板ミラー30Aとの距離を変更可能、かつ、摺動可能に支持する摺動支持部材30Cと、第2平板ミラー30Bをy軸方向に沿って振動させて、第2平板ミラー30Bを摺動させるリニアアクチュエータ30Dと、を備えている。
次に、光学系ユニット30の動作について説明する。
図5に示すように、リニアアクチュエータの先端部分が振動すると、第2平板ミラー20Bが回動軸AXを中心として回動し、レーザビームLB1〜LB3の第2平板ミラー20Bへの入射角が変更されることとなり、ひいては、入射したレーザビームLB1〜LB3のそれぞれの反射位置がy軸方向に振動することとなる。
この結果、測定対象物14の表面上におけるレーザビームLB1〜LB3の照射位置は、Y軸方向、すなわち、楕円形状のレーザビームLB1〜LB3の長軸方向に沿って一体に往復移動(振動)することとなる。
この結果、第1実施形態と同様に、レーザビームLB1〜LB3を固定した場合には、測定対象物14の表面の凹凸に起因し、レーザビームLB1〜LB3のそれぞれの入射光が反射光と干渉することにより発生するスペックルノイズが発生することとなるが、スペックルノイズの発生が抑制される。
この結果、レーザビームLB1〜LB3のCCD17A上における受光光量のエンベロープは安定してガウス分布に近づくこととなり、マルチレーザビームMLBを構成するレーザビームLB1〜LB3の受光光量のエンベロープの谷形状(暗部)における極小座標(最暗部座標)を容易に求めることが可能となり、距離演算装置19における距離演算を安定的、かつ、より高精度で行うことが可能となる。
以上の説明のように、本第3実施形態によっても、マルチレーザビームの光量分布における谷部(暗部)の形状を、関数(ガウス分布)近似することができ、光量が極小となる極小座標を正確に求めることができるので、高精度な距離演算を行える。
[4]第4実施形態
図6は、第4実施形態の光学系ユニットの概要構成説明図である。
第3実施形態の光学系ユニット40は、図1における光学系ユニット16Aに代えて用いられるものである。
以上の各実施形態は、マルチレーザビームMLBの測定対象物14の表面における照射位置を往復動(変更)するために、可動部を有する構成を採っていたが、本第4実施形態は、電気的に照射位置を往復動(変更)する実施形態である。
光学系ユニット40は、大別すると、電気光学効果素子41と、電気光学効果素子41に電圧を印加するための電極42P、42Nと、電気光学効果素子41に印加する電圧を可変可能な電圧印加部43と、を備えている。
ここで、電気光学効果素子41としては、例えば、PLZT[チタン酸ジルコン酸ランタン鉛]、KTN結晶[カリウム(K)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、酸素(O)から成る透明な光学結晶]が挙げられる。
上記構成によれば、電圧印加部43が電極42P、42Nを介して、電気光学効果素子41に印加する電圧(電界強度)を可変することで、電気光学効果素子41の屈折率を変更することで、図6に示すように、実線から破線の間で、マルチレーザビームMLBの測定対象物14の表面への照射位置を変更することができ、機械的な可動部分を設けることなく第1実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
[5]実施形態の変形例
本実施形態の距離計測装置で実行される制御プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の距離計測装置で実行される制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の距離計測装置で実行される制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態の距離計測装置の制御プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 距離計測装置
11 光源
12 コリメートレンズ
13 スリット
14 測定対象物
15 シリンドリカルレンズ
16、20、30、40 光学系ユニット
16A ガラス平板(平板透光部材)
16B 回動支持部材(支持部材)
16C、20D、30D リニアアクチュエータ(駆動手段)
17 CCDカメラ
17A CCD
17B 受光レンズ
17G 受光素子
19 距離演算装置(距離演算部)
20 光学系ユニット
20A 第1平板ミラー(第1平板反射部材)
20B 第2平板ミラー(第2平板反射部材)
20C 回動支持部材
20X 回動軸
30A 第1平板ミラー(第1平板反射部材)
30B 第2平板ミラー
30C 摺動支持部材
41 電気光学効果素子
42P、42M 電極
43 電圧印加部
16B1、16B2 回動支持部材
A ガラス平板
AX 回動軸
LB、LB1〜LB3 レーザビーム
MLB マルチレーザビーム

Claims (6)

  1. 測定対象物の表面に、複数の楕円形状を有するレーザビームを短軸方向に横一列に照射するマルチレーザビーム照射手段と、
    照射された前記レーザビームの長軸方向に沿って、前記複数のレーザビームの照射位置を一体に往復移動させる照射位置変更手段と、
    前記複数のレーザビームの反射光を受光し、撮像面上に結像された複数の前記レーザビームの反射光の明暗パターンを撮像する撮像手段と、
    前記撮像面上における前記反射光の明暗パターンに基づいて前記測定対象物までの距離を演算により求める距離演算手段と、
    を備えた距離計測装置。
  2. 前記照射位置変動手段は、前記光源と前記測定対象物との間の光路上に配置され前記レーザビームを透過させる平板透光部材と、
    前記平板透光部材を揺動可能に支持する支持部材と、
    前記平板透光部材への前記レーザビームの入射角を変更させるべく駆動する駆動手段と、
    を備えた請求項1記載の距離計測装置。
  3. 前記照射位置変動手段は、前記光源と、前記測定対象物との間の光路上に固定配置され、前記複数のレーザビームを反射する第1平板反射部材と、
    前記第1反射部材に反射された前記複数のレーザビームを反射して前記測定対象物側に導く第2平板反射部材と、
    前記第2平板反射部材を当該第2平板反射部材の反射面と平行な回動軸を中心として回動可能に支持する支持部材と、
    回動方向を切り替えながら前記第2平板反射部材を回動させる駆動手段と、
    を備えた請求項1記載の距離計測装置。
  4. 前記照射位置変動手段は、前記マルチレーザビーム照射手段と、前記測定対象物との間の光路上に固定配置され、前記複数のレーザビームを反射する第1平板反射部材と、
    前記第1反射部材の反射面と平行に配置された反射面を有し、前記第1反射部材により反射された前記複数のレーザビームを反射して前記測定対象物側に導く第2平板反射部材と、
    前記第1反射部材と前記第2反射部材との間の距離を変更するように前記第2反射部材を往復駆動する駆動手段と、
    を備えた請求項1記載の距離計測装置。
  5. 測定対象物の表面に、複数の楕円形状を有するレーザビームを短軸方向に横一列に照射するマルチレーザビーム照射部と、前記複数のレーザビームの反射光を受光し、撮像面上に結像された複数の前記レーザビームの反射光の明暗パターンを撮像する撮像部と、前記撮像面上における前記反射光の明暗パターンに基づいて測定対象物までの距離を演算により求める距離演算部と、を備えた距離計測装置において実行される距離計測方法であって、
    照射された前記レーザビームの長軸方向に沿って、前記複数のレーザビームの照射位置を一体に往復移動させる照射位置変更過程と、
    複数の前記レーザビームの反射光の明暗パターンを撮像する撮像過程と、
    前記反射光の明暗パターンに基づいて測定対象物までの距離を演算により求める距離演算過程と、
    を備えた距離計測方法。
  6. 測定対象物の表面に、複数の楕円形状を有するレーザビームを短軸方向に横一列に照射するマルチレーザビーム照射部と、前記複数のレーザビームの反射光を受光し、撮像面上に結像された複数の前記レーザビームの反射光の明暗パターンを撮像する撮像部と、前記撮像面上における前記反射光の明暗パターンに基づいて測定対象物までの距離を演算により求める距離演算部と、を備えた距離計測装置をコンピュータにより制御するための制御プログラムであって、
    照射された前記レーザビームの長軸方向に沿って、前記複数のレーザビームの照射位置を一体に往復移動させる照射位置変更過程と、
    複数の前記レーザビームの反射光の明暗パターンを撮像する撮像過程と、
    前記反射光の明暗パターンに基づいて測定対象物までの距離を演算により求める距離演算過程と、
    を備えた制御プログラム。
JP2012021291A 2012-02-02 2012-02-02 距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラム Expired - Fee Related JP5740321B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021291A JP5740321B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラム
KR1020147014970A KR101651762B1 (ko) 2012-02-02 2013-01-28 거리 계측 장치
CN201380004457.3A CN104024795B (zh) 2012-02-02 2013-01-28 距离计测装置
US14/365,087 US9851198B2 (en) 2012-02-02 2013-01-28 Distance measuring apparatus, distance measuring method, and control program
PCT/JP2013/051769 WO2013115134A1 (ja) 2012-02-02 2013-01-28 距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラム
TW102103961A TWI491904B (zh) 2012-02-02 2013-02-01 Distance measurement device, distance measurement method and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021291A JP5740321B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013160570A true JP2013160570A (ja) 2013-08-19
JP5740321B2 JP5740321B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=48905173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012021291A Expired - Fee Related JP5740321B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9851198B2 (ja)
JP (1) JP5740321B2 (ja)
KR (1) KR101651762B1 (ja)
CN (1) CN104024795B (ja)
TW (1) TWI491904B (ja)
WO (1) WO2013115134A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10338673B2 (en) * 2015-09-16 2019-07-02 Google Llc Touchscreen hover detection in an augmented and/or virtual reality environment
TWI595253B (zh) * 2016-08-16 2017-08-11 原相科技股份有限公司 可用來判斷參考物件或光源相對位置的光學偵測裝置
CN106199624B (zh) * 2016-07-08 2018-07-17 东南大学 一种基于激光测距的门窗开度记录装置及其应用方法
TWI580929B (zh) * 2016-10-07 2017-05-01 H P B Optoelectronic Co Ltd Height detection system and its method
JP6656200B2 (ja) * 2017-04-12 2020-03-04 東京エレクトロン株式会社 位置検出システム及び処理装置
WO2018193609A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 距離計測装置及び移動体
KR102009023B1 (ko) * 2017-06-28 2019-10-21 주식회사 에스오에스랩 대상체 표면 감지장치
KR102050632B1 (ko) * 2017-08-02 2019-12-03 주식회사 에스오에스랩 다채널 라이다 센서 모듈
JP6845774B2 (ja) * 2017-09-15 2021-03-24 株式会社東芝 距離計測装置
US11585902B2 (en) * 2017-11-30 2023-02-21 Cepton Technologies, Inc. Optical designs using cylindrical lenses for improved resolution in lidar systems
US11592527B2 (en) 2018-02-16 2023-02-28 Cepton Technologies, Inc. Systems for incorporating LiDAR sensors in a headlamp module of a vehicle
CN108844466B (zh) * 2018-03-14 2019-11-08 四川大学 一种超精密位移激光感测方法
KR102213692B1 (ko) * 2018-12-06 2021-02-08 (주)시그봇 오브젝트 인식을 위한 센서 장치
CN111337935B (zh) * 2020-03-17 2022-06-14 中国水利水电第五工程局有限公司 一种地下斜井开挖测量方法
CN112229478A (zh) * 2020-09-09 2021-01-15 广东韶钢工程技术有限公司 一种料堆作业过程中高度变化的监测方法及系统
US11450103B2 (en) * 2020-10-05 2022-09-20 Crazing Lab, Inc. Vision based light detection and ranging system using dynamic vision sensor
CN113124821B (zh) * 2021-06-17 2021-09-10 中国空气动力研究与发展中心低速空气动力研究所 一种基于曲面镜和平面镜的结构测量方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148408U (ja) * 1989-05-20 1990-12-17
JPH05141965A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Ono Sokki Co Ltd スペツクルノイズの除去装置
JP2000147604A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンジファインダ
JP2004163343A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Toshiba Corp 距離検出装置,厚さ測定装置及びその方法
US20110298896A1 (en) * 2009-02-23 2011-12-08 Dimensional Photonics International, Inc. Speckle noise reduction for a coherent illumination imaging system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE470560B (sv) * 1993-01-11 1994-08-22 Limab Laser Instrumentmek Förfarande och anordning vid mätning av avstånd varvid ett område på ett mätföremål belyses med ljus från en laserljuskälla
KR940024704A (ko) * 1993-04-08 1994-11-18 제임스 에이.에더 주사 광학 레인지파인더
JP3245003B2 (ja) 1995-05-15 2002-01-07 株式会社東芝 距離計測装置及びその方法
AU2001214632A1 (en) 2000-11-03 2002-05-15 Microvision, Inc. Scanned display with variation compensation
JP5232396B2 (ja) * 2007-03-13 2013-07-10 三洋電機株式会社 ビーム照射装置
CN201104239Y (zh) * 2007-10-26 2008-08-20 东南大学 杠杆式微位移光学测定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148408U (ja) * 1989-05-20 1990-12-17
JPH05141965A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Ono Sokki Co Ltd スペツクルノイズの除去装置
JP2000147604A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンジファインダ
JP2004163343A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Toshiba Corp 距離検出装置,厚さ測定装置及びその方法
US20110298896A1 (en) * 2009-02-23 2011-12-08 Dimensional Photonics International, Inc. Speckle noise reduction for a coherent illumination imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
US20150025843A1 (en) 2015-01-22
CN104024795B (zh) 2017-05-17
WO2013115134A1 (ja) 2013-08-08
KR101651762B1 (ko) 2016-08-26
TW201346307A (zh) 2013-11-16
CN104024795A (zh) 2014-09-03
JP5740321B2 (ja) 2015-06-24
TWI491904B (zh) 2015-07-11
US9851198B2 (en) 2017-12-26
KR20140095531A (ko) 2014-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740321B2 (ja) 距離計測装置、距離計測方法及び制御プログラム
CN110582715B (zh) 具有加速跟踪的高速扫描系统
JP4885485B2 (ja) 物体の光学的測定を行うための装置及びその装置を用いた測定方法
TWI507659B (zh) 三維形狀測量裝置
JP4209709B2 (ja) 変位計
JP6663045B2 (ja) レーザ機械加工中にプロセス監視するためのデバイスであって光学式間隔測定装置とプリズム偏光ユニットで構成されるデバイス、並びに、当該デバイスを搭載したレーザ加工ヘッド
US9435982B2 (en) Focus position changing apparatus and confocal optical apparatus using the same
JP2015141372A (ja) 照射装置、照射方法、測定装置、及び測定方法
US11486822B2 (en) Specimen inspection device and specimen inspection method
JP7390790B2 (ja) 画像測定装置および非接触形状測定装置
JP2003057021A (ja) 三次元形状入力装置及び投影装置
US20200096315A1 (en) Metrology and profilometry using light field generator
JP4859451B2 (ja) レーザ走査光学系の光学特性測定装置及びその光学特性測定方法
JP4721802B2 (ja) テレセントリック光学系の自動光軸補正方法、自動光軸補正テレセントリック光学装置及び露光装置
JP2017037010A (ja) レーザ変位測定装置及びレーザ変位測定方法
JP3998844B2 (ja) フリンジスキャンを用いた干渉計装置
JP2690120B2 (ja) 光走査装置
CN117109443A (zh) 一种激光位移传感器和位移测量的方法
KR20070015267A (ko) 변위 측정 장치
CN117109442A (zh) 一种激光位移传感器和位移测量的方法
CN117128866A (zh) 一种激光位移传感器和位移测量的方法
JP2016017854A (ja) 形状測定装置
KR20030097119A (ko) 갈바노 미터의 회전자 위치 측정 시스템
JP2022504306A (ja) 試料の表面の局所的な高さおよび/または配向をクロマティック共焦点測定するための装置および試料の高さまたは粗さを測定するための対応する方法
JP2014006299A (ja) 角度検出装置および走査型顕微鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5740321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees