JP2013157520A - マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置 - Google Patents

マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013157520A
JP2013157520A JP2012018193A JP2012018193A JP2013157520A JP 2013157520 A JP2013157520 A JP 2013157520A JP 2012018193 A JP2012018193 A JP 2012018193A JP 2012018193 A JP2012018193 A JP 2012018193A JP 2013157520 A JP2013157520 A JP 2013157520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plasma
surface wave
chamber
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012018193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5836144B2 (ja
Inventor
Taro Ikeda
太郎 池田
Isateru Osada
勇輝 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2012018193A priority Critical patent/JP5836144B2/ja
Priority to TW102103486A priority patent/TWI573167B/zh
Priority to KR1020130010277A priority patent/KR20130088797A/ko
Priority to CN201310039655.5A priority patent/CN103227089B/zh
Priority to US13/755,408 priority patent/US20130192760A1/en
Publication of JP2013157520A publication Critical patent/JP2013157520A/ja
Priority to KR1020150050614A priority patent/KR101560122B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5836144B2 publication Critical patent/JP5836144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/30Plasma torches using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32018Glow discharge
    • H01J37/32027DC powered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/3222Antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32293Microwave generated discharge using particular waveforms, e.g. polarised waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/461Microwave discharges
    • H05H1/4615Microwave discharges using surface waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】マイクロ波の投入電力が低い場合や、圧力が高い場合であっても、所望の表面波プラズマの径を確保することができるマイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】マイクロ波放射機構43は、マイクロ波を伝送する伝送路44と、マイクロ波伝送路44を伝送されてきたマイクロ波を、スロット81aを介してチャンバ1内に放射するアンテナ81と、アンテナ81から放射されたマイクロ波を透過させ、その表面に表面波が形成される誘電体部材110bと、表面波によって表面波プラズマが生成されるプラズマ生成領域に正の直流電圧を印加する直流電圧印加部材112とを具備し、直流電圧印加部材112は、表面波プラズマが広がるように前記プラズマ生成領域に正の直流電圧を印加する。
【選択図】図4

Description

本発明は、マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置に関する。
プラズマ処理は、半導体デバイスの製造に不可欠な技術であるが、近時、LSIの高集積化、高速化の要請からLSIを構成する半導体素子のデザインルールが益々微細化され、また、半導体ウエハが大型化されており、それにともなって、プラズマ処理装置においてもこのような微細化および大型化に対応するものが求められている。
ところが、従来から多用されてきた平行平板型や誘導結合型のプラズマ処理装置では、生成されるプラズマの電子温度が高いため微細素子にプラズマダメージを生じてしまい、また、プラズマ密度の高い領域が限定されるため、大型の半導体ウエハを均一かつ高速にプラズマ処理することは困難である。
そこで、高密度で低電子温度の表面波プラズマを均一に形成することができるRLSA(Radial Line Slot Antenna)マイクロ波プラズマ処理装置が注目されている(例えば特許文献1)。
RLSAマイクロ波プラズマ処理装置は、表面波プラズマ発生用アンテナとしてチャンバの上部に所定のパターンで複数のスロットが形成されたラジアルラインスロットアンテナ(Radial Line Slot Antenna)を設け、マイクロ波発生源から導かれたマイクロ波を、アンテナのスロットから放射させるとともに、その下に設けられた誘電体からなるマイクロ波透過板を介して真空に保持されたチャンバ内に放射し、このマイクロ波電界によりチャンバ内で表面波プラズマを生成し、これにより半導体ウエハ等の被処理体を処理するものである。
また、マイクロ波を複数に分配し、上記のような表面波プラズマ発生用アンテナを有するマイクロ波放射機構を複数設け、それらから放射されたマイクロ波をチャンバ内に導きチャンバ内でマイクロ波を空間合成してプラズマを生成するプラズマ処理装置も提案されている(特許文献2)。
特開2000−294550号公報 国際公開第2008/013112号パンフレット
ところで、このようなマイクロ波を放射して表面波プラズマを生成するプラズマ処理装置では、表面波プラズマの生成範囲は、マイクロ波の投入電力またはチャンバ内の圧力により規定されるが、電力が低い条件や圧力が高い条件では表面波プラズマの径が小さくなり、プラズマ密度の均一性が低下してしまう。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、マイクロ波の投入電力が低い場合や、圧力が高い場合であっても、所望の表面波プラズマの径を確保することができるマイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点では、チャンバ内に表面波プラズマを形成してプラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、マイクロ波生成機構で生成されたマイクロ波をチャンバ内に放射するマイクロ波放射機構であって、筒状をなす外側導体とその中に同軸的に設けられた内側導体とを有しマイクロ波を伝送する伝送路と、前記マイクロ波伝送路を伝送されてきたマイクロ波を、スロットを介して前記チャンバ内に放射するアンテナと、前記アンテナから放射されたマイクロ波を透過させ、その表面に表面波が形成される誘電体部材と、前記表面波によって表面波プラズマが生成されるプラズマ生成領域に正の直流電圧を印加する直流電圧印加部材とを具備し、前記直流電圧印加部材は、前記表面波プラズマが広がるように前記プラズマ生成領域に正の直流電圧を印加することを特徴とするマイクロ波放射機構を提供する。
本発明の第2の観点では、被処理基板を収容するチャンバと、前記チャンバ内にガスを供給するガス供給機構と、マイクロ波を生成するマイクロ波生成機構と、前記マイクロ波生成機構で生成されたマイクロ波をチャンバ内に放射する複数のマイクロ波放射機構とを具備し、前記マイクロ波放射機構は、筒状をなす外側導体とその中に同軸的に設けられた内側導体とを有しマイクロ波を伝送する伝送路と、前記マイクロ波伝送路を伝送されてきたマイクロ波を、スロットを介して前記チャンバ内に放射するアンテナと、前記アンテナから放射されたマイクロ波を透過させ、その表面に表面波が形成される誘電体部材とを有し、前記複数のマイクロ波放射機構から放射されたマイクロ波により前記チャンバ内に表面波プラズマを生成して被処理体にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置であって、前記複数のマイクロ波放射機構の少なくとも一つは、前記表面波によって表面波プラズマが生成されるプラズマ生成領域に正の直流電圧を印加する直流電圧印加部材を有し、前記直流電圧印加部材は、前記表面波プラズマが広がるように前記プラズマ生成領域に正の直流電圧を印加することを特徴とする表面波プラズマ処理装置を提供する。
上記第1の観点および第2の観点において、前記直流電圧印加部材としては、前記プラズマ生成領域に挿入される直流電圧印加プローブを好適に用いることができる。また、前記直流電圧印加部材に印加される直流電圧を制御することにより、前記表面波プラズマの広がりを制御することができる。
上記第1の観点において、前記チャンバ内の負荷のインピーダンスを前記マイクロ波生成機構の特性インピーダンスに整合させるチューナをさらに有し、前記チューナは、前記マイクロ波伝送路の前記外側導体と前記内側導体の間に設けられ、前記内側導体の長手方向に沿って移動可能な、誘電体からなるスラグと、前記スラグを移動させる駆動機構とを有することが好ましい。
上記第2の観点において、前記直流電圧印加部材は、前記マイクロ波放射機構の2以上にそれぞれ設けられており、前記直流電圧印加部材はそれぞれ独立して電圧が印加されて、独立して表面波プラズマの広がりが制御されることが好ましい。
本発明によれば、直流電圧印加部材から表面波プラズマが生成されるプラズマ生成領域に正の直流電圧を印加することにより、マイクロ波放射機構により生成された表面波プラズマを広げることができ、プラズマ密度の均一性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るマイクロ波放射機構を備えた表面波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。 図1の表面波プラズマ処理装置に用いられるマイクロ波プラズマ源の構成を示す構成図である。 マイクロ波プラズマ源におけるマイクロ波供給部を模式的に示す平面図である。 図1の表面波プラズマ処理装置に用いられるマイクロ波放射機構を示す縦断面図である。 マイクロ波放射機構の給電機構を示す図4のAA′線による横断面図である。 チューナにおけるスラグと滑り部材を示す図4のBB′線による横断面図である。 直流電圧印加部材としてのDCプローブからの電圧印加により表面波プラズマが広がるメカニズムを説明するための図である。 DCプローブから電圧を印加することにより表面波プラズマが広がることを説明する模式図である。 DCプローブにより印加する電圧を変化させたときの、直流電流値と実際のプラズマの状態とを示す図である。 印加する電圧とプラズマ直径との関係を示す図である。 基準条件の表面波プラズマに対して、直流電圧でパワーを加えた場合と、マイクロ波のパワーを直流電圧で加えたパワーとほぼ同じ分だけ上昇させた場合とでプラズマの広がりを比較した図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<表面波プラズマ処理装置の構成>
図1は、本発明の一実施形態に係るマイクロ波放射機構を有する表面波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図であり、図2は図1の表面波プラズマ処理装置に用いられるマイクロ波プラズマ源の構成を示す構成図、図3はマイクロ波プラズマ源におけるマイクロ波供給部を模式的に示す平面図、図4はマイクロ波プラズマ源におけるマイクロ波放射機構を示す断面図、図5はマイクロ波放射機構の給電機構を示す図4のAA′線による横断面図、図6はチューナにおけるスラグと滑り部材を示す図4のBB′線による横断面図である。
表面波プラズマ処理装置100は、ウエハに対してプラズマ処理として例えばエッチング処理を施すプラズマエッチング装置として構成されており、気密に構成されたアルミニウムまたはステンレス鋼等の金属材料からなる略円筒状の接地されたチャンバ1と、チャンバ1内にマイクロ波プラズマを形成するためのマイクロ波プラズマ源2とを有している。チャンバ1の上部には開口部1aが形成されており、マイクロ波プラズマ源2はこの開口部1aからチャンバ1の内部に臨むように設けられている。
チャンバ1内には被処理体である半導体ウエハW(以下ウエハWと記述する)を水平に支持するためのサセプタ11が、チャンバ1の底部中央に絶縁部材12aを介して立設された筒状の支持部材12により支持された状態で設けられている。サセプタ11および支持部材12を構成する材料としては、表面をアルマイト処理(陽極酸化処理)したアルミニウム等が例示される。
また、図示はしていないが、サセプタ11には、ウエハWを静電吸着するための静電チャック、温度制御機構、ウエハWの裏面に熱伝達用のガスを供給するガス流路、およびウエハWを搬送するために昇降する昇降ピン等が設けられている。さらに、サセプタ11には、整合器13を介して高周波バイアス電源14が電気的に接続されている。この高周波バイアス電源14からサセプタ11に高周波電力が供給されることにより、ウエハW側にプラズマ中のイオンが引き込まれる。
チャンバ1の底部には排気管15が接続されており、この排気管15には真空ポンプを含む排気装置16が接続されている。そしてこの排気装置16を作動させることによりチャンバ1内が排気され、チャンバ1内が所定の真空度まで高速に減圧することが可能となっている。また、チャンバ1の側壁には、ウエハWの搬入出を行うための搬入出口17と、この搬入出口17を開閉するゲートバルブ18とが設けられている。
チャンバ1内のサセプタ11の上方位置には、プラズマエッチングのための処理ガスをウエハWに向けて吐出するシャワープレート20が水平に設けられている。このシャワープレート20は、格子状に形成されたガス流路21と、このガス流路21に形成された多数のガス吐出孔22とを有しており、格子状のガス流路21の間は空間部23となっている。このシャワープレート20のガス流路21にはチャンバ1の外側に延びる配管24が接続されており、この配管24には処理ガス供給源25が接続されている。
一方、チャンバ1のシャワープレート20の上方位置には、リング状のプラズマガス導入部材26がチャンバ壁に沿って設けられており、このプラズマガス導入部材26には内周に多数のガス吐出孔が設けられている。このプラズマガス導入部材26には、プラズマガスを供給するプラズマガス供給源27が配管28を介して接続されている。プラズマ生成ガスとしてはArガスなどが好適に用いられる。処理ガスとしては、通常用いられるエッチングガス、例えばClガス等を用いることができる。
プラズマガス導入部材26からチャンバ1内に導入されたプラズマガスは、マイクロ波プラズマ源2からチャンバ1内に導入されたマイクロ波によりプラズマ化され、このプラズマがシャワープレート20の空間部23を通過しシャワープレート20のガス吐出孔22から吐出された処理ガスを励起し、処理ガスのプラズマを形成する。なお、プラズマガスと処理ガスとを同一の供給部材で供給してもよい。
マイクロ波プラズマ源2は、チャンバ1の上部に設けられた支持リング29により支持された天板110を有しており、支持リング29と天板110との間は気密にシールされている。図2に示すように、マイクロ波プラズマ源2は、複数経路に分配してマイクロ波を出力するマイクロ波出力部30と、マイクロ波出力部30から出力されたマイクロ波を伝送しチャンバ1内に放射するためのマイクロ波供給部40とを有している。
マイクロ波出力部30は、マイクロ波電源31と、マイクロ波発振器32と、発振されたマイクロ波を増幅するアンプ33と、増幅されたマイクロ波を複数に分配する分配器34とを有している。
マイクロ波発振器32は、所定周波数(例えば、915MHz)のマイクロ波を例えばPLL発振させる。分配器34では、マイクロ波の損失ができるだけ起こらないように、入力側と出力側のインピーダンス整合を取りながらアンプ33で増幅されたマイクロ波を分配する。なお、マイクロ波の周波数としては、915MHzの他に、700MHzから3GHzを用いることができる。
マイクロ波供給部40は、分配器34にて分配されたマイクロ波をチャンバ1内へ導く複数のアンテナモジュール41を有している。各アンテナモジュール41は、分配されたマイクロ波を主に増幅するアンプ部42と、マイクロ波放射機構43とを有している。また、マイクロ波放射機構43は、インピーダンスを整合させるためのチューナ60と、増幅されたマイクロ波をチャンバ1内に放射するアンテナ部45とを有している。そして、各アンテナモジュール41におけるマイクロ波放射機構43のアンテナ部45からチャンバ1内へマイクロ波が放射されるようになっている。図3に示すように、マイクロ波供給部40は、アンテナモジュール41を7個有しており、各アンテナモジュール41のマイクロ波放射機構43が、円周状に6個およびその中心に1個、円形をなす天板110の上に配置されている。
天板110は、真空シールおよびマイクロ波透過板として機能し、金属製のフレーム110aと、そのフレーム110aに嵌め込まれ、マイクロ波放射機構43が配置されている部分に対応するように設けられた石英等の誘電体からなる誘電体部材110bとを有している。
アンプ部42は、位相器46と、可変ゲインアンプ47と、ソリッドステートアンプを構成するメインアンプ48と、アイソレータ49とを有している。
位相器46は、マイクロ波の位相を変化させることができるように構成されており、これを調整することにより放射特性を変調させることができる。例えば、各アンテナモジュール毎に位相を調整することにより指向性を制御してプラズマ分布を変化させることができる。また、隣り合うアンテナモジュールにおいて90°ずつ位相をずらすようにして円偏波を得ることができる。また、位相器46は、アンプ内の部品間の遅延特性を調整し、チューナ内での空間合成を目的として使用することができる。ただし、このような放射特性の変調やアンプ内の部品間の遅延特性の調整が不要な場合には位相器46は設ける必要はない。
可変ゲインアンプ47は、メインアンプ48へ入力するマイクロ波の電力レベルを調整し、個々のアンテナモジュールのばらつきを調整またはプラズマ強度調整のためのアンプである。可変ゲインアンプ47を各アンテナモジュール毎に変化させることによって、発生するプラズマに分布を生じさせることもできる。
ソリッドステートアンプを構成するメインアンプ48は、例えば、入力整合回路と、半導体増幅素子と、出力整合回路と、高Q共振回路とを有する構成とすることができる。
アイソレータ49は、アンテナ部45で反射してメインアンプ48に向かう反射マイクロ波を分離するものであり、サーキュレータとダミーロード(同軸終端器)とを有している。サーキュレータは、アンテナ部45で反射したマイクロ波をダミーロードへ導き、ダミーロードはサーキュレータによって導かれた反射マイクロ波を熱に変換する。
次に、マイクロ波放射機構43について説明する。
図4、5に示すように、マイクロ波放射機構43は、マイクロ波を伝送する同軸構造の導波路(マイクロ波伝送路)44と、導波路44を伝送されたマイクロ波をチャンバ1内に放射するアンテナ部45とを有している。そして、マイクロ波放射機構43からチャンバ1内に放射されたマイクロ波がチャンバ1内の空間で合成され、チャンバ1内で表面波プラズマが形成されるようになっている。
導波路44は、筒状の外側導体52およびその中心に設けられた棒状の内側導体53が同軸状に配置されて構成されており、導波路44の先端にアンテナ部45が設けられている。導波路44は、内側導体53が給電側、外側導体52が接地側となっている。外側導体52および内側導体53の上端は反射板58となっている。
導波路44の基端側にはマイクロ波(電磁波)を給電する給電機構54が設けられている。給電機構54は、導波路44(外側導体52)の側面に設けられたマイクロ波電力を導入するためのマイクロ波電力導入ポート55を有している。マイクロ波電力導入ポート55には、アンプ部42から増幅されたマイクロ波を供給するための給電線として、内側導体56aおよび外側導体56bからなる同軸線路56が接続されている。そして、同軸線路56の内側導体56aの先端には、外側導体52の内部に向けて水平に伸びる給電アンテナ90が接続されている。
給電アンテナ90は、例えば、アルミニウム等の金属板を削り出し加工した後、テフロン(登録商標)等の誘電体部材の型にはめて形成される。反射板58から給電アンテナ90までの間には、反射波の実効波長を短くするためのテフロン(登録商標)等の誘電体からなる遅波材59が設けられている。なお、2.45GHz等の周波数の高いマイクロ波を用いた場合には、遅波材59は設けなくてもよい。このとき、給電アンテナ90から反射板58までの距離を最適化し、給電アンテナ90から放射される電磁波を反射板58で反射させることで、最大の電磁波を同軸構造の導波路44内に電送させる。
給電アンテナ90は、図5に示すように、マイクロ波電力導入ポート55において同軸線路56の内側導体56aに接続され、電磁波が供給される第1の極92および供給された電磁波を放射する第2の極93を有するアンテナ本体91と、アンテナ本体91の両側から、内側導体53の外側に沿って延び、リング状をなす反射部94とを有し、アンテナ本体91に入射された電磁波と反射部94で反射された電磁波とで定在波を形成するように構成されている。アンテナ本体91の第2の極93は内側導体53に接触している。
給電アンテナ90がマイクロ波(電磁波)を放射することにより、外側導体52と内側導体53との間の空間にマイクロ波電力が給電される。そして、給電機構54に供給されたマイクロ波電力がアンテナ部45に向かって伝播する。
また、導波路44にはチューナ60が設けられている。チューナ60は、チャンバ1内の負荷(プラズマ)のインピーダンスをマイクロ波出力部30におけるマイクロ波電源の特性インピーダンスに整合させるものであり、外側導体52と内側導体53との間を上下に移動する2つのスラグ61a,61bと、反射板58の外側(上側)に設けられたスラグ駆動部70とを有している。
これらスラグのうち、スラグ61aはスラグ駆動部70側に設けられ、スラグ61bはアンテナ部45側に設けられている。また、内側導体53の内部空間には、その長手方向に沿って例えば台形ネジが形成された螺棒からなるスラグ移動用の2本のスラグ移動軸64a,64bが設けられている。
図6に示すように、スラグ61aは、誘電体からなる円環状をなし、その内側に滑り性を有する樹脂からなる滑り部材63が嵌め込まれている。滑り部材63にはスラグ移動軸64aが螺合するねじ穴65aとスラグ移動軸64bが挿通される通し穴65bが設けられている。一方、スラグ61bは、スラグ61aと同様、ねじ穴65aと通し穴65bとを有しているが、スラグ61aとは逆に、ねじ穴65aはスラグ移動軸64bに螺合され、通し穴65bにはスラグ移動軸64aが挿通されるようになっている。これによりスラグ移動軸64aを回転させることによりスラグ61aが昇降移動し、スラグ移動軸64bを回転させることによりスラグ61bが昇降移動する。すなわち、スラグ移動軸64a,64bと滑り部材63とからなるねじ機構によりスラグ61a,61bが昇降移動される。
内側導体53には長手方向に沿って等間隔に3つのスリット53aが形成されている。一方、滑り部材63は、これらスリット53aに対応するように3つの突出部63aが等間隔に設けられている。そして、これら突出部63aがスラグ61a,61bの内周に当接した状態で滑り部材63がスラグ61a,61bの内部に嵌め込まれる。滑り部材63の外周面は、内側導体53の内周面と遊びなく接触するようになっており、スラグ移動軸64a,64bが回転されることにより、滑り部材63が内側導体53を滑って昇降するようになっている。すなわち内側導体53の内周面がスラグ61a,61bの滑りガイドとして機能する。
滑り部材63を構成する樹脂材料としては、良好な滑り性を有し、加工が比較的容易な樹脂、例えばポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂を好適なものとして挙げることができる。
上記スラグ移動軸64a,64bは、反射板58を貫通してスラグ駆動部70に延びている。スラグ移動軸64a,64bと反射板58との間にはベアリング(図示せず)が設けられている。また、内側導体53の下端には、導体からなる底板67が設けられている。スラグ移動軸64a,64bの下端は、駆動時の振動を吸収するために、通常は開放端となっており、これらスラグ移動軸64a,64bの下端から2〜5mm程度離隔して底板67が設けられている。なお、この底板67を軸受け部としてスラグ移動軸64a,64bの下端をこの軸受け部にて軸支させてもよい。
スラグ駆動部70は筐体71を有し、スラグ移動軸64aおよび64bは筐体71内に延びており、スラグ移動軸64aおよび64bの上端には、それぞれ歯車72aおよび72bが取り付けられている。また、スラグ駆動部70には、スラグ移動軸64aを回転させるモータ73aと、スラグ移動軸64bを回転させるモータ73bが設けられている。モータ73aの軸には歯車74aが取り付けられ、モータ73bの軸には歯車74bが取り付けられており、歯車74aが歯車72aに噛合し、歯車74bが歯車72bに噛合するようになっている。したがって、モータ73aにより歯車74aおよび72aを介してスラグ移動軸64aが回転され、モータ73bにより歯車74bおよび72bを介してスラグ移動軸64bが回転される。なお、モータ73a,73bは例えばステッピングモータである。
なお、スラグ移動軸64bはスラグ移動軸64aよりも長く、より上方に達しており、したがって、歯車72aおよび72bの位置が上下にオフセットしており、モータ73aおよび73bも上下にオフセットしているので、モータおよび歯車等の動力伝達機構のスペースが小さく、筐体71が外側導体52と同じ径となっている。
モータ73aおよび73bの上には、これらの出力軸に直結するように、それぞれスラグ61aおよび61bの位置を検出するためのインクリメント型のエンコーダ75aおよび75bが設けられている。
スラグ61aおよび61bの位置は、スラグコントローラ68により制御される。具体的には、図示しないインピーダンス検出器により検出された入力端のインピーダンス値と、エンコーダ75aおよび75bにより検知されたスラグ61aおよび61bの位置情報に基づいて、スラグコントローラ68がモータ73aおよび73bに制御信号を送り、スラグ61aおよび61bの位置を制御することにより、インピーダンスを調整するようになっている。スラグコントローラ68は、終端が例えば50Ωになるようにインピーダンス整合を実行させる。2つのスラグのうち一方のみを動かすと、スミスチャートの原点を通る軌跡を描き、両方同時に動かすと位相のみが回転する。
アンテナ部45は、マイクロ波放射アンテナとして機能する、平面状をなしスロット81aを有する平面スロットアンテナ81と、平面スロットアンテナ81の上面に設けられた遅波材82と、平面スロットアンテナ81の先端側に設けられた天板110の誘電体部材110bとを有している。スロット81aの形状は、マイクロ波が効率良く放射されるように適宜設定される。遅波材82の中心には導体からなる円柱部材82aが貫通して底板67と平面スロットアンテナ81とを接続している。したがって、内側導体53が底板67および円柱部材82aを介して平面スロットアンテナ81に接続されている。なお、外側導体52の下端は平面スロットアンテナ81まで延びており、遅波材82の周囲は外側導体52で覆われている。
遅波材82および誘電体部材110bは、真空よりも大きい誘電率を有しており、例えば、石英、セラミックス、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂やポリイミド系樹脂により構成されており、真空中ではマイクロ波の波長が長くなることから、マイクロ波の波長を短くしてアンテナを小さくする機能を有している。遅波材82は、その厚さによりマイクロ波の位相を調整することができ、天板110と平面スロットアンテナ81の接合部が定在波の「はら」になるようにその厚さを調整する。これにより、反射が最小で、平面スロットアンテナ81の放射エネルギーが最大となるようにすることができる。
天板110の誘電体部材110bは平面スロットアンテナ81に接するように設けられている。そして、メインアンプ48で増幅されたマイクロ波が内側導体53と外側導体52の周壁の間を通って平面スロットアンテナ81のスロット81aから天板110の誘電体部材110bを透過してチャンバ1内の空間に放射され、表面波プラズマが形成される。
また、マイクロ波放射機構43は、天板110のフレーム110aを貫通してチャンバ1内の表面波プラズマが生成されるプラズマ生成領域に達するように設けられた直流電圧印加部材としてのDCプローブ112を有している。DCプローブ112にはフィルター113を介して直流電源114が接続されている。そして、DCプローブ112に直流電源114からプラズマ生成領域に直流電圧を印加することにより、後述するように、マイクロ波放射機構43から放射されたマイクロ波によってチャンバ1内に形成されたプラズマを広げることができる。直流電源114は正極がプラズマ側に接続されており、かつ電圧可変となっている。
本実施形態において、メインアンプ48と、チューナ60と、平面スロットアンテナ81とは近接配置している。そして、チューナ60と平面スロットアンテナ81とは1/2波長内に存在する集中定数回路を構成しており、かつ平面スロットアンテナ81、遅波材82は合成抵抗が50Ωに設定されているので、チューナ60はプラズマ負荷に対して直接チューニングしていることになり、効率良くプラズマへエネルギーを伝達することができる。
表面波プラズマ処理装置100における各構成部は、マイクロプロセッサを備えた制御部120により制御されるようになっている。制御部120は表面波プラズマ処理装置100のプロセスシーケンスおよび制御パラメータであるプロセスレシピを記憶した記憶部や、入力手段およびディスプレイ等を備えており、選択されたプロセスレシピに従ってプラズマ処理装置を制御するようになっている。
<表面波プラズマ処理装置の動作>
次に、以上のように構成される表面波プラズマ処理装置100における動作について説明する。
まず、ウエハWをチャンバ1内に搬入し、サセプタ11上に載置する。そして、プラズマガス供給源27から配管28およびプラズマガス導入部材26を介してチャンバ1内にプラズマガス、例えばArガスを導入しつつ、マイクロ波プラズマ源2からマイクロ波をチャンバ1内に導入して表面波プラズマを生成する。
このようにして表面波プラズマを生成した後、処理ガス、例えばClガス等のエッチングガスが処理ガス供給源25から配管24およびシャワープレート20を介してチャンバ1内に吐出される。吐出された処理ガスは、シャワープレート20の空間部23を通過してきたプラズマにより励起されてプラズマ化し、この処理ガスのプラズマによりウエハWにプラズマ処理、例えばエッチング処理が施される。
上記表面波プラズマを生成するに際し、マイクロ波プラズマ源2では、マイクロ波出力部30のマイクロ波発振器32から発振されたマイクロ波電力はアンプ33で増幅された後、分配器34により複数に分配され、分配されたマイクロ波電力はマイクロ波供給部40へ導かれる。マイクロ波供給部40においては、このように複数に分配されたマイクロ波電力は、ソリッドステートアンプを構成するメインアンプ48で個別に増幅され、マイクロ波放射機構43の導波路44に給電され、チューナ60によりインピーダンスが自動整合され、電力反射が実質的にない状態で、アンテナ部45の平面スロットアンテナ81および誘電体部材110bを介してチャンバ1内に放射されて空間合成される。
マイクロ波放射機構43の導波路44への給電は、同軸構造の導波路44の軸の延長線上にスラグ駆動部70が設けられているため、側面から行われる。すなわち、同軸線路56から伝播してきたマイクロ波(電磁波)が、導波路44の側面に設けられたマイクロ波電力導入ポート55において給電アンテナ90の第1の極92に到達すると、アンテナ本体91に沿ってマイクロ波(電磁波)が伝播して行き、アンテナ本体91の先端の第2の極93からマイクロ波(電磁波)を放射する。また、アンテナ本体91を伝播するマイクロ波(電磁波)が反射部94で反射し、それが入射波と合成されることにより定在波を発生させる。給電アンテナ90の配置位置で定在波が発生すると、内側導体53の外壁に沿って誘導磁界が生じ、それに誘導されて誘導電界が発生する。これらの連鎖作用により、マイクロ波(電磁波)が導波路44内を伝播し、アンテナ部45へ導かれる。
このとき、導波路44において、給電アンテナ90から放射されるマイクロ波(電磁波)を反射板58で反射させることで最大のマイクロ波(電磁波)電力を同軸構造の導波路44に伝送することができるが、その場合、反射波との合成を効果的に行うために給電アンテナ90から反射板58までの距離が約λg/4の半波長倍になるようにすることが好ましい。
マイクロ波放射機構43は、アンテナ部45とチューナ60とが一体となっているので、極めてコンパクトである。このため、マイクロ波プラズマ源2自体をコンパクト化することができる。さらに、メインアンプ48、チューナ60および平面スロットアンテナ81が近接して設けられ、特にチューナ60と平面スロットアンテナ81とは集中定数回路として構成することができ、かつ平面スロットアンテナ81、遅波材82、誘電体部材110bの合成抵抗を50Ωに設計することにより、チューナ60により高精度でプラズマ負荷をチューニングすることができる。また、チューナ60は2つのスラグ61a,61bを移動することによりインピーダンス整合を行うことができるスラグチューナを構成しているのでコンパクトで低損失である。さらに、このようにチューナ60と平面スロットアンテナ81とが近接し、集中定数回路を構成してかつ共振器として機能することにより、平面スロットアンテナ81に至るまでのインピーダンス不整合を高精度で解消することができ、実質的に不整合部分をプラズマ空間とすることができるので、チューナ60により高精度のプラズマ制御が可能となる。
さらにまた、スラグを駆動させるための駆動伝達部、駆動ガイド部、保持部に相当するものを内側導体53の内部に設けたので、スラグ61a,61bの駆動機構を小型化することができ、マイクロ波放射機構43を小型化することができる。
ところで、本実施形態のようにプラズマを生成するために電磁波(マイクロ波)をアンテナより放射して表面波プラズマを生成する場合、表面波プラズマの生成範囲は、通常、マイクロ波の投入電力またはチャンバ内の圧力により規定される。このため、電力が低い条件や圧力が高い条件では表面波プラズマの径が小さくなり、プラズマ密度の均一性が低下してしまう。
そこで、本実施形態では、マイクロ波放射機構43に天板110のフレーム110aを貫通してチャンバ1内のプラズマ生成領域に達するように、直流電圧印加部材としてのDCプローブ112を設け、DCプローブ112に正の電圧を印加する。これにより表面波プラズマが広がり、プラズマ密度の均一性を向上させることができる。
このようにDCプローブ112による直流電圧印加によってプラズマが広がるのは、DCプローブ112から正の直流電圧を印加することによりプラズマシースをコントロールできるからである。すなわち、直流電圧印加部材としてDCプローブ112を用いた場合には、DCプローブ112に印加する電圧を上げるとDCプローブ112とプラズマとの間にDC放電が生じるようになり、それによってその部分のプラズマシースが破壊され、プラズマに直接電圧をかけることが可能となる。これにより、図7に示すように、プラズマの電位が上昇し、接地された箇所のプラズマ電位との電位差が大きくなり、それにともないプラズマシースが厚くなる。プラズマシースが厚くなることで、プラズマシース内を伝播するTE基本波の減衰定数が小さくなり、TE基本波の終端距離が長くなる。すなわち、マイクロ波が伝播しやすくなる。そのため、励起表面波であるTE基本波により生成される表面波プラズマの広がりが大きくなり、図8に示すように、表面波プラズマの直径が大きくなるのである。そして、表面波プラズマの径とプラズマ密度とは互いに単調増加の関係であるため、表面波プラズマが広がるほどプラズマのパワー吸収が上昇し効率が上がる。
実際に、DCプローブ112により印加する電圧を変化させたときの、直流電流値と実際のプラズマの状態とを図9に示す。また、印加する電圧とプラズマ直径との関係を図10に示す。これらに示すように、DCプローブ112からプラズマに印加する電圧の値とプラズマの径はほぼ比例することがわかる。
次に、直流電圧を印加した際のプラズマを広げる効果を確認した実験について説明する。ここでは、直流電圧を印加せずにマイクロ波放射機構から50Wのマイクロ波を放射して表面波プラズマを生成した場合(基準条件)と、基準条件に対し、58Vの直流電圧を印加した場合(直流電流:500mA、トータル電力:約80W)と、マイクロ波パワーを80Wに上昇させて直流電圧を印加しない場合とについて実際のプラズマ状態を把握した。そのときのプラズマの状態の写真を図11に示す。この図に示すように、(a)の基準条件(マイクロ波50W)に対して、直流電圧でパワーを加えた場合(b)と、マイクロ波のパワーを上昇させた場合(c)では、ほぼ同じパワーの増加であるのにもかかわらず、直流電圧を印加した場合のほうがプラズマを広げる効果が高いことが確認された。
このように、直流電圧印加部材であるDCプローブ112から表面波プラズマ生成領域に正の直流電圧を印加することにより、マイクロ波放射機構43により生成された表面波プラズマを広げることができ、プラズマ密度の均一性を向上させることができる。また、印加する直流電圧を制御することにより、表面波プラズマの広がりを制御することができ、プラズマ密度の均一性を制御することができる。
この場合に、全てのマイクロ波放射機構43にDCプローブ112を設けてもよいが、必ずしも全てのマイクロ波放射機構43にDCプローブ112を設ける必要はなく、少なくとも1つのマイクロ波放射機構43に対して設ければよい。例えば、中央に設けたマイクロ波放射機構43のみにDCプローブ112からの直流電圧を印加した場合でも、中央の表面波プラズマを広げることができ、周囲のマイクロ波放射機構43で生成された表面波プラズマとの間のプラズマ密度の低い部分にプラズマを広げることができ、プラズマの均一性を向上させることができる。
2以上のマイクロ波放射機構43にDCプローブ112を設けた場合には、それらマイクロ波放射機構43によって生成される表面波プラズマについて、DCプローブ112から印加される直流電圧を個別的に制御することにより、各マイクロ波放射機構43によるプラズマの広がりを個別的に制御することができ、プラズマの制御性を極めて高いものとすることができる。
<他の適用>
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の思想の範囲内において種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、直流電圧印加部材としてDCプローブを用いた例を示したが、これに限らず、ブロック状のものや、マイクロ波放射機構と同心的なリング状のもの等、他の形状であってもよい。またマイクロ波出力部30やマイクロ波供給部40の構成等は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、アンテナから放射されるマイクロ波の指向性制御を行ったり円偏波にしたりする必要がない場合には、位相器は不要である。
また、上記実施形態においては、プラズマ処理装置としてエッチング処理装置を例示したが、これに限らず、成膜処理、酸窒化膜処理、アッシング処理等の他のプラズマ処理にも用いることができる。さらに、被処理基板は半導体ウエハWに限定されず、LCD(液晶ディスプレイ)用基板に代表されるFPD(フラットパネルディスプレイ)基板や、セラミックス基板等の他の基板であってもよい。
1;チャンバ
2;マイクロ波プラズマ源
11;サセプタ
12;支持部材
15;排気管
16;排気装置
17;搬入出口
20;シャワープレート
30;マイクロ波出力部
31;マイクロ波電源
32;マイクロ波発振器
40;マイクロ波供給部
41;アンテナモジュール
42;アンプ部
43;マイクロ波放射機構
44;導波路
45;アンテナ部
52;外側導体
53;内側導体
54;給電機構
55;マイクロ波電力導入ポート
56;同軸線路
58;反射板
60;チューナ
81;平面スロットアンテナ
82;遅波材
100;表面波プラズマ処理装置
110;天板
110b;誘電体部材
112;DCプローブ
114;直流電源
120;制御部
W;半導体ウエハ

Claims (8)

  1. チャンバ内に表面波プラズマを形成してプラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、マイクロ波生成機構で生成されたマイクロ波をチャンバ内に放射するマイクロ波放射機構であって、
    筒状をなす外側導体とその中に同軸的に設けられた内側導体とを有しマイクロ波を伝送する伝送路と、
    前記マイクロ波伝送路を伝送されてきたマイクロ波を、スロットを介して前記チャンバ内に放射するアンテナと、
    前記アンテナから放射されたマイクロ波を透過させ、その表面に表面波が形成される誘電体部材と、
    前記表面波によって表面波プラズマが生成されるプラズマ生成領域に正の直流電圧を印加する直流電圧印加部材と
    を具備し、
    前記直流電圧印加部材は、前記表面波プラズマが広がるように前記プラズマ生成領域に正の直流電圧を印加することを特徴とするマイクロ波放射機構。
  2. 前記直流電圧印加部材は、前記プラズマ生成領域に挿入される直流電圧印加プローブであることを特徴とする請求項1に記載のマイクロ波放射機構。
  3. 前記直流電圧印加部材に印加される直流電圧を制御することにより、前記表面波プラズマの広がりを制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のマイクロ波放射機構。
  4. 前記チャンバ内の負荷のインピーダンスを前記マイクロ波生成機構の特性インピーダンスに整合させるチューナをさらに有し、前記チューナは、前記マイクロ波伝送路の前記外側導体と前記内側導体の間に設けられ、前記内側導体の長手方向に沿って移動可能な、誘電体からなるスラグと、前記スラグを移動させる駆動機構とを有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のマイクロ波放射機構。
  5. 被処理基板を収容するチャンバと、
    前記チャンバ内にガスを供給するガス供給機構と、
    マイクロ波を生成するマイクロ波生成機構と、
    前記マイクロ波生成機構で生成されたマイクロ波をチャンバ内に放射する複数のマイクロ波放射機構と
    を具備し、
    前記マイクロ波放射機構は、
    筒状をなす外側導体とその中に同軸的に設けられた内側導体とを有しマイクロ波を伝送する伝送路と、
    前記マイクロ波伝送路を伝送されてきたマイクロ波を、スロットを介して前記チャンバ内に放射するアンテナと、
    前記アンテナから放射されたマイクロ波を透過させ、その表面に表面波が形成される誘電体部材とを有し、
    前記複数のマイクロ波放射機構から放射されたマイクロ波により前記チャンバ内に表面波プラズマを生成して被処理体にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置であって、
    前記複数のマイクロ波放射機構の少なくとも一つは、
    前記表面波によって表面波プラズマが生成されるプラズマ生成領域に正の直流電圧を印加する直流電圧印加部材を有し、
    前記直流電圧印加部材は、前記表面波プラズマが広がるように前記プラズマ生成領域に正の直流電圧を印加することを特徴とする表面波プラズマ処理装置。
  6. 前記直流電圧印加部材は、前記プラズマ生成領域に挿入される直流電圧印加プローブであることを特徴とする請求項5に記載の表面波プラズマ処理装置。
  7. 前記直流電圧印加部材に印加される直流電圧を制御することにより、前記表面波プラズマの広がりを制御することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の表面波プラズマ処理装置。
  8. 前記直流電圧印加部材は、前記マイクロ波放射機構の2以上にそれぞれ設けられており、前記直流電圧印加部材はそれぞれ独立して電圧が印加されて、独立して表面波プラズマの広がりが制御されることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の表面波プラズマ処理装置。
JP2012018193A 2012-01-31 2012-01-31 マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置 Active JP5836144B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018193A JP5836144B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置
TW102103486A TWI573167B (zh) 2012-01-31 2013-01-30 Microwave radiation mechanism and surface wave plasma processing device
KR1020130010277A KR20130088797A (ko) 2012-01-31 2013-01-30 마이크로파 방사 기구 및 표면파 플라즈마 처리 장치
CN201310039655.5A CN103227089B (zh) 2012-01-31 2013-01-31 微波放射机构和表面波等离子体处理装置
US13/755,408 US20130192760A1 (en) 2012-01-31 2013-01-31 Microwave emitting device and surface wave plasma processing apparatus
KR1020150050614A KR101560122B1 (ko) 2012-01-31 2015-04-10 표면파 플라즈마 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018193A JP5836144B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013157520A true JP2013157520A (ja) 2013-08-15
JP5836144B2 JP5836144B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=48837489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012018193A Active JP5836144B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130192760A1 (ja)
JP (1) JP5836144B2 (ja)
KR (2) KR20130088797A (ja)
CN (1) CN103227089B (ja)
TW (1) TWI573167B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177997A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 東京エレクトロン株式会社 チューナ、マイクロ波プラズマ源、およびインピーダンス整合方法
JP2017033749A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
KR101746332B1 (ko) 2015-03-24 2017-06-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 마이크로파 플라즈마원 및 플라즈마 처리 장치
JP2019508855A (ja) * 2016-03-03 2019-03-28 北京北方華創微電子装備有限公司Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. 表面波プラズマ装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
JP2014154421A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および高周波発生器
US9947515B2 (en) 2013-03-14 2018-04-17 Tokyo Electron Limited Microwave surface-wave plasma device
US9941126B2 (en) 2013-06-19 2018-04-10 Tokyo Electron Limited Microwave plasma device
WO2015069905A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-14 Tokyo Electron Limited Multi-cell resonator microwave surface-wave plasma apparatus
JP6356415B2 (ja) * 2013-12-16 2018-07-11 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
US10354841B2 (en) * 2015-04-07 2019-07-16 Tokyo Electron Limited Plasma generation and control using a DC ring
JP6509049B2 (ja) 2015-06-05 2019-05-08 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10522384B2 (en) * 2015-09-23 2019-12-31 Tokyo Electron Limited Electromagnetic wave treatment of a substrate at microwave frequencies using a wave resonator
CN107731646B (zh) * 2016-08-12 2019-08-23 北京北方华创微电子装备有限公司 表面波等离子体加工设备
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10431429B2 (en) * 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
JP6899693B2 (ja) * 2017-04-14 2021-07-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び制御方法
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
JP6914149B2 (ja) * 2017-09-07 2021-08-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
CN109494145B (zh) * 2017-09-11 2021-01-08 北京北方华创微电子装备有限公司 表面波等离子体加工设备
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
WO2020008497A1 (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 三菱電機株式会社 マイクロ波加熱装置
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
CN111755308B (zh) * 2019-03-27 2022-07-22 北京北方华创微电子装备有限公司 工艺腔室和半导体处理设备
CN112996209B (zh) * 2021-05-07 2021-08-10 四川大学 一种微波激发常压等离子体射流的结构和阵列结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185993A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
WO2008013112A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Tokyo Electron Limited Source de plasma à micro-ondes et appareil de traitement plasma
JP2009224493A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Tokyo Electron Ltd マイクロ波導入機構、マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229711A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Yasuo Tarui 成膜装置
US4926791A (en) * 1987-04-27 1990-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microwave plasma apparatus employing helmholtz coils and ioffe bars
JPH0668152B2 (ja) * 1988-01-27 1994-08-31 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜形成装置
JPH0627340B2 (ja) * 1988-01-27 1994-04-13 佐賀大学長 ハイブリッドプラズマによる薄膜合成法及び装置
JPH02141494A (ja) * 1988-07-30 1990-05-30 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド気相合成装置
JP2534219B2 (ja) * 1993-05-17 1996-09-11 徳芳 佐藤 マイクロ波放電反応装置
KR0141659B1 (ko) * 1993-07-19 1998-07-15 가나이 쓰토무 이물제거 방법 및 장치
JP2623475B2 (ja) * 1993-10-22 1997-06-25 日本高周波株式会社 対向電極型マイクロ波プラズマ処理装置および処理方法
JP3792089B2 (ja) * 2000-01-14 2006-06-28 シャープ株式会社 プラズマプロセス装置
JP2002371367A (ja) * 2001-06-19 2002-12-26 Kochi Univ Of Technology プラズマ処理方法及びその装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185993A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理方法及び装置
WO2008013112A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Tokyo Electron Limited Source de plasma à micro-ondes et appareil de traitement plasma
JP2009224493A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Tokyo Electron Ltd マイクロ波導入機構、マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177997A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 東京エレクトロン株式会社 チューナ、マイクロ波プラズマ源、およびインピーダンス整合方法
KR101813619B1 (ko) * 2015-03-20 2017-12-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 튜너, 마이크로파 플라즈마원 및 임피던스 정합 방법
KR101746332B1 (ko) 2015-03-24 2017-06-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 마이크로파 플라즈마원 및 플라즈마 처리 장치
JP2017033749A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
KR101774164B1 (ko) * 2015-07-31 2017-09-01 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 마이크로파 플라즈마원 및 플라즈마 처리 장치
JP2019508855A (ja) * 2016-03-03 2019-03-28 北京北方華創微電子装備有限公司Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. 表面波プラズマ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130088797A (ko) 2013-08-08
TW201346971A (zh) 2013-11-16
US20130192760A1 (en) 2013-08-01
TWI573167B (zh) 2017-03-01
KR20150050539A (ko) 2015-05-08
JP5836144B2 (ja) 2015-12-24
CN103227089A (zh) 2013-07-31
KR101560122B1 (ko) 2015-10-13
CN103227089B (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836144B2 (ja) マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置
JP6010406B2 (ja) マイクロ波放射機構、マイクロ波プラズマ源および表面波プラズマ処理装置
JP5710209B2 (ja) 電磁波給電機構およびマイクロ波導入機構
JP5698563B2 (ja) 表面波プラズマ発生用アンテナおよび表面波プラズマ処理装置
JP6144902B2 (ja) マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP6356415B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP6478748B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
TWI685015B (zh) 微波電漿源及電漿處理裝置
JP2012089334A (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
WO2011040328A1 (ja) 表面波プラズマ発生用アンテナ、マイクロ波導入機構、および表面波プラズマ処理装置
JP2017033749A (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP2016177997A (ja) チューナ、マイクロ波プラズマ源、およびインピーダンス整合方法
WO2013105358A1 (ja) 表面波プラズマ処理装置
WO2014010317A1 (ja) プラズマ処理装置
JP5890204B2 (ja) スラグチューナ、それを用いたマイクロ波プラズマ源、およびマイクロ波プラズマ処理装置
JP6283438B2 (ja) マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP5916467B2 (ja) マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
WO2012121289A1 (ja) 表面波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ源、およびそれに用いるマイクロ波導入機構
JP6444782B2 (ja) チューナおよびマイクロ波プラズマ源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5836144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250