JP2013156323A - Display control device and electronic apparatus using the same - Google Patents

Display control device and electronic apparatus using the same Download PDF

Info

Publication number
JP2013156323A
JP2013156323A JP2012015045A JP2012015045A JP2013156323A JP 2013156323 A JP2013156323 A JP 2013156323A JP 2012015045 A JP2012015045 A JP 2012015045A JP 2012015045 A JP2012015045 A JP 2012015045A JP 2013156323 A JP2013156323 A JP 2013156323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
signal
clock signal
circuit
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012015045A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Obinata
淳 小日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012015045A priority Critical patent/JP2013156323A/en
Publication of JP2013156323A publication Critical patent/JP2013156323A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display control device that can control a display device such that the display device performs predetermined display and prevent abnormality of a display screen even when image data and clock signals fail to be supplied from an outside.SOLUTION: A display control device includes: an image processing circuit for applying image processing to image data on the basis of a first clock signal when at least the image data and the first clock signal are supplied from an outside; an image pattern generating circuit for generating the image data representing a predetermined image pattern on the basis of a second clock signal when the second clock signal is supplied; and a selecting circuit that selects and outputs one of the image data output from the image processing circuit and the image data output from the image pattern generating circuit in accordance with a mode selection signal.

Description

本発明は、車載用の表示機器や携帯電話等の電子機器において、LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示)パネルや有機EL(Electro-Luminescence:エレクトロルミネッセンス)パネル等の表示パネルを含む表示装置を制御する表示制御装置に関する。さらに、本発明は、そのような表示制御装置を用いた電子機器等に関する。   The present invention controls display devices including display panels such as LCD (Liquid Crystal Display) panels and organic EL (Electro-Luminescence) panels in electronic devices such as in-vehicle display devices and mobile phones. The present invention relates to a display control device. Furthermore, the present invention relates to an electronic device using such a display control device.

例えば、車載用の表示機器に用いられる表示制御装置は、ホストCPU等から画像データやクロック信号が供給されて、各種の表示を行うように表示装置を制御する。しかしながら、ホストCPUの動作が停止したような場合には、外部から画像データやクロック信号が供給されなくなるおそれがある。そのような場合に、表示装置に何も表示されなくなったり、表示画面が異常になったりすると、利用者を動揺させてしまうことになる。   For example, a display control device used in an in-vehicle display device is supplied with image data or a clock signal from a host CPU or the like, and controls the display device to perform various displays. However, when the operation of the host CPU is stopped, there is a possibility that image data and a clock signal are not supplied from the outside. In such a case, if nothing is displayed on the display device or the display screen becomes abnormal, the user is shaken.

関連する技術として、特許文献1には、表示データの供給源であるマイコン等が故障しても、それまでの表示内容を保持できるようにしたLCDコントローラーが開示されている。このLCDコントローラーは、外部から供給される表示データを一時記憶するデータメモリーと、外部から供給されるパルス信号を計数するカウンターと、このカウンターの計数値を表示データに変換する変換回路と、データメモリーに格納された表示データと変換回路から出力される表示データとの内のいずれかを選択するマルチプレクサーと、このマルチプレクサーによって選択された表示データでLCDを駆動するドライバーと、外部から供給される信号に従ってマルチプレクサーを切り替える切替回路とを備えている。   As a related technique, Patent Document 1 discloses an LCD controller that can maintain display contents up to that even if a microcomputer serving as a display data supply source fails. The LCD controller includes a data memory for temporarily storing display data supplied from the outside, a counter for counting pulse signals supplied from the outside, a conversion circuit for converting the count value of the counter into display data, and a data memory. A multiplexer for selecting one of the display data stored in the display data and the display data output from the conversion circuit, a driver for driving the LCD with the display data selected by the multiplexer, and an external supply And a switching circuit for switching the multiplexer according to the signal.

特許文献1によれば、外部から正常に表示データが供給されている場合には、その表示データがLCDに表示され、外部から正常に表示データが供給されない場合には、カウンターの計数値に基づいて、直前までの正しい表示データがLCDに表示されるので、従来のようにでたらめなデータが表示されるという不都合を解消することができる。   According to Patent Document 1, when display data is normally supplied from the outside, the display data is displayed on the LCD, and when display data is not normally supplied from the outside, the display data is based on the count value of the counter. Thus, since the correct display data up to the previous time is displayed on the LCD, the inconvenience of displaying random data as in the conventional case can be solved.

しかしながら、直前までの正しい表示データをLCDに表示するために、外部から供給される表示データを一時記憶するデータメモリーが必要になるので、コストが上昇してしまう。また、直前までの正しい表示データが、現在の状況と矛盾する場合もある。   However, in order to display the correct display data up to immediately before on the LCD, a data memory for temporarily storing the display data supplied from the outside is required, which increases the cost. In addition, the correct display data up to immediately before may be inconsistent with the current situation.

特開平8−241061号公報(段落0006−0007、0016、0019)Japanese Laid-Open Patent Publication No. 8-24061 (paragraphs 0006-0007, 0016, 0019)

本発明の幾つかの観点によれば、外部から画像データやクロック信号が供給されなくなっても、所定の表示を行うように表示装置を制御して、表示画面の異常を防止することができる表示制御装置を提供し、さらに、そのような表示制御装置を用いた電子機器を提供することが可能となる。   According to some aspects of the present invention, even when image data or a clock signal is not supplied from the outside, the display device can be controlled so as to perform a predetermined display, and display screen abnormality can be prevented. A control device can be provided, and an electronic device using such a display control device can be provided.

以上の課題を解決するため、本発明の1つの観点に係る表示制御装置は、少なくとも画像データ及び第1のクロック信号が外部から供給されたときに、第1のクロック信号に基づいて、画像データに対して画像処理を施す画像処理回路と、第2のクロック信号が供給されたときに、第2のクロック信号に基づいて、所定の画像パターンを表す画像データを生成する画像パターン生成回路と、モード選択信号に従って、画像処理回路から出力される画像データと画像パターン生成回路から出力される画像データとの内の一方を選択して出力する選択回路とを具備する。   In order to solve the above problems, a display control device according to one aspect of the present invention provides image data based on a first clock signal when at least the image data and the first clock signal are supplied from the outside. An image processing circuit that performs image processing on the image pattern generation circuit that generates image data representing a predetermined image pattern based on the second clock signal when the second clock signal is supplied; And a selection circuit that selects and outputs one of the image data output from the image processing circuit and the image data output from the image pattern generation circuit in accordance with the mode selection signal.

ここで、表示制御装置が、第2のクロック信号が供給されたときに、第2のクロック信号に基づいて垂直同期信号及び水平同期信号を生成するタイミング生成回路をさらに具備し、画像処理回路が、画像データ及び第1のクロック信号と共に垂直同期信号及び水平同期信号が外部から供給されたときに、画像処理が施された画像データを垂直同期信号及び水平同期信号と共に出力し、選択回路が、モード選択信号に従って、画像処理回路から出力される画像データ及び垂直同期信号及び水平同期信号とタイミング生成回路から出力される画像データ及び垂直同期信号及び水平同期信号との内の一方を選択して出力するようにしても良い。   Here, the display control device further includes a timing generation circuit that generates a vertical synchronization signal and a horizontal synchronization signal based on the second clock signal when the second clock signal is supplied, and the image processing circuit includes When the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal are supplied from the outside together with the image data and the first clock signal, the image data subjected to the image processing is output together with the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal, and the selection circuit includes: According to the mode selection signal, one of image data, vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal output from the image processing circuit and image data, vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal output from the timing generation circuit is selected and output. You may make it do.

その場合に、表示制御装置は、第1のクロック信号及び垂直同期信号及び水平同期信号の内の1つが外部から供給されているか否かを検出して、第1のクロック信号及び垂直同期信号及び水平同期信号の内の該1つが外部から供給されている場合に、画像処理回路から出力される画像データが選択される第1のモードを表すモード選択信号を生成し、第1のクロック信号及び垂直同期信号及び水平同期信号の内の該1つが外部から供給されていない場合に、画像パターン生成回路から出力される画像データが選択される第2のモードを表すモード選択信号を生成するクロック信号検出回路をさらに具備するようにしても良い。   In that case, the display control device detects whether one of the first clock signal, the vertical synchronization signal, and the horizontal synchronization signal is supplied from the outside, and detects the first clock signal, the vertical synchronization signal, and When the one of the horizontal synchronization signals is supplied from the outside, a mode selection signal representing a first mode in which image data output from the image processing circuit is selected is generated, and the first clock signal and A clock signal for generating a mode selection signal representing a second mode in which image data output from the image pattern generation circuit is selected when one of the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal is not supplied from the outside. A detection circuit may be further provided.

あるいは、表示制御装置は、ホストCPUからのアクセスを検出して、ホストCPUから一定期間内にアクセスがある場合に、画像処理回路から出力される画像データが選択される第1のモードを表すモード選択信号を生成し、ホストCPUから一定期間を超えてアクセスがない場合に、画像パターン生成回路から出力される画像データが選択される第2のモードを表すモード選択信号を生成するアクセス検出回路をさらに具備するようにしても良い。   Alternatively, the display control device detects the access from the host CPU, and when there is an access from the host CPU within a certain period, the display control device represents a first mode in which the image data output from the image processing circuit is selected. An access detection circuit that generates a selection signal and generates a mode selection signal representing a second mode in which image data output from the image pattern generation circuit is selected when there is no access beyond a certain period from the host CPU. Furthermore, you may make it comprise.

また、表示制御装置は、モード選択信号が第2のモードを表すときに第2のクロック信号を生成し、モード選択信号が第1のモードを表すときに動作を停止するクロック信号生成回路をさらに具備するようにしても良い。
さらに、本発明の1つの観点に係る電子機器は、上記いずれかの表示制御装置を具備する。
The display control device further includes a clock signal generation circuit that generates the second clock signal when the mode selection signal indicates the second mode and stops the operation when the mode selection signal indicates the first mode. You may make it comprise.
Furthermore, an electronic apparatus according to an aspect of the present invention includes any one of the display control devices described above.

本発明の1つの観点によれば、第2のクロック信号に基づいて所定の画像パターンを表す画像データを生成する画像パターン生成回路と、モード選択信号に従って画像データを選択して出力する選択回路とを設けたことにより、外部から画像データやクロック信号が供給されなくなっても所定の表示を行うように表示装置を制御して、表示画面の異常を防止することができる。   According to one aspect of the present invention, an image pattern generation circuit that generates image data representing a predetermined image pattern based on a second clock signal, a selection circuit that selects and outputs image data according to a mode selection signal, By providing the display device, it is possible to control the display device so as to perform a predetermined display even when image data or a clock signal is not supplied from the outside, thereby preventing an abnormality in the display screen.

本発明の第1の実施形態に係る表示制御装置を用いる電子機器のブロック図。1 is a block diagram of an electronic apparatus that uses a display control apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示すタイミング生成回路及び画像パターン生成回路の例を示す回路図。FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of a timing generation circuit and an image pattern generation circuit shown in FIG. 1. 図2に示す画像パターン生成回路によって生成されるカラーバーの図。The figure of the color bar produced | generated by the image pattern production | generation circuit shown in FIG. 本発明の第2の実施形態に係る表示制御装置を用いる電子機器のブロック図。The block diagram of the electronic device using the display control apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図4に示すクロック信号検出回路の構成例を示す回路図。FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration example of a clock signal detection circuit shown in FIG. 本発明の第3の実施形態に係る表示制御装置を用いる電子機器のブロック図。The block diagram of the electronic device using the display control apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図6に示すアクセス検出回路の構成例を示す回路図。FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration example of an access detection circuit shown in FIG. 6.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る表示制御装置を用いる電子機器の回路構成を示すブロック図である。この電子機器は、車載用の表示機器や携帯電話等の電子機器であり、図1においては、画像表示に関する部分のみが示されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same referential mark is attached | subjected to the same component and the overlapping description is abbreviate | omitted.
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an electronic apparatus using the display control apparatus according to the first embodiment of the present invention. This electronic device is an electronic device such as an in-vehicle display device or a mobile phone. In FIG. 1, only a portion related to image display is shown.

図1に示すように、この電子機器は、ホストCPU(中央演算装置)10と、クロック信号生成回路20と、表示制御装置30と、表示装置40とを含んでいる。なお、クロック信号生成回路20は、表示制御装置30に内蔵されても良い。   As shown in FIG. 1, the electronic device includes a host CPU (central processing unit) 10, a clock signal generation circuit 20, a display control device 30, and a display device 40. The clock signal generation circuit 20 may be incorporated in the display control device 30.

ホストCPU10は、電子機器内の各部の動作を制御する。表示制御装置30は、ホストCPU10又は他の外部装置から、少なくとも画像データVdata、第1のクロック信号(ピクセルクロック信号)Pclk、及び、モード選択信号Mselが供給されて、画像表示に関する制御及び/又は画像処理を行う。また、以下においては、垂直同期信号Vsync及び水平同期信号Hsyncも、ホストCPU10又は他の外部装置から供給されるものとする。   The host CPU 10 controls the operation of each unit in the electronic device. The display control device 30 is supplied with at least image data Vdata, a first clock signal (pixel clock signal) Pclk, and a mode selection signal Msel from the host CPU 10 or another external device, and controls and / or performs image display. Perform image processing. In the following description, it is assumed that the vertical synchronization signal Vsync and the horizontal synchronization signal Hsync are also supplied from the host CPU 10 or another external device.

ここで、各画素の画像データVdataが供給されるタイミングは、第1のクロック信号Pclkに含まれているパルスに同期している。また、画像データVdataは、各画素について、R(赤)、G(緑)、B(青)の3色の色成分(例えば、各成分について8ビット)を含んでも良い。   Here, the timing at which the image data Vdata of each pixel is supplied is synchronized with the pulse included in the first clock signal Pclk. The image data Vdata may include three color components (for example, 8 bits for each component) of R (red), G (green), and B (blue) for each pixel.

ホストCPU10等の動作が停止する事態に備えて、クロック信号生成回路20は、第2のクロック信号(サブクロック信号)Sclkを生成する。これにより、表示制御装置30は、クロック信号生成回路20から供給される第2のクロック信号Sclkに基づいて、所定の画像パターンを表す画像データVdata、垂直同期信号Vsync、及び、水平同期信号Hsyncを生成することができる。   In preparation for a situation where the operation of the host CPU 10 or the like stops, the clock signal generation circuit 20 generates a second clock signal (sub clock signal) Sclk. Thereby, the display control device 30 receives the image data Vdata representing the predetermined image pattern, the vertical synchronization signal Vsync, and the horizontal synchronization signal Hsync based on the second clock signal Sclk supplied from the clock signal generation circuit 20. Can be generated.

表示装置40は、表示ドライバーと、LCDパネル又は有機ELパネル等の表示パネルとを含んでおり、表示制御装置30から出力される画像データVdata、垂直同期信号Vsync、及び、水平同期信号Hsyncに基づいて画像を表示する。   The display device 40 includes a display driver and a display panel such as an LCD panel or an organic EL panel, and is based on image data Vdata, a vertical synchronization signal Vsync, and a horizontal synchronization signal Hsync output from the display control device 30. To display the image.

表示制御装置30は、ホストインターフェース(I/F)31と、レジスターブロック32と、画像処理回路33と、選択回路としてのマルチプレクサー34及び37と、タイミング生成回路35と、画像パターン生成回路36とを含んでいる。   The display control device 30 includes a host interface (I / F) 31, a register block 32, an image processing circuit 33, multiplexers 34 and 37 as selection circuits, a timing generation circuit 35, and an image pattern generation circuit 36. Is included.

ホストインターフェース31は、ホストCPU10を接続するために使用される。ホストCPU10は、オペレーターの操作に従って、画像処理回路33による画像処理等において用いられる各種のパラメーターや閾値を設定する。ホストインターフェース31は、ホストCPU10との間で通信を行い、各種のパラメーターや閾値を受信して、それらをレジスターブロック32に格納する。   The host interface 31 is used for connecting the host CPU 10. The host CPU 10 sets various parameters and threshold values used in image processing by the image processing circuit 33 in accordance with the operation of the operator. The host interface 31 communicates with the host CPU 10, receives various parameters and threshold values, and stores them in the register block 32.

画像処理回路33は、画像データVdata、垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、及び、第1のクロック信号Pclkが供給されたときに、第1のクロック信号Pclkに基づいて、画像データVdataに対して画像処理を施す。   When the image data Vdata, the vertical synchronization signal Vsync, the horizontal synchronization signal Hsync, and the first clock signal Pclk are supplied, the image processing circuit 33 applies the image data Vdata to the image data Vdata based on the first clock signal Pclk. To perform image processing.

例えば、画像処理回路33は、画像データVdataの3色の色成分の値を所定の割合で加算することにより輝度データを算出し、1つ又は複数のフレームにおいて輝度データのヒストグラム(度数分布)を求め、ヒストグラムの結果に応じて次のフレームにおける輝度を変化させる処理を画像データVdataに対して施す。   For example, the image processing circuit 33 calculates luminance data by adding the values of the three color components of the image data Vdata at a predetermined ratio, and generates a histogram (frequency distribution) of the luminance data in one or a plurality of frames. The image data Vdata is subjected to processing for changing the luminance in the next frame according to the result of the histogram.

あるいは、画像処理回路33は、複数のフレームに亘る画像データVdataを用いて、画像データVdataに対してノイズリダクション処理を施すようにしても良い。なお、垂直同期信号Vsync及び水平同期信号Hsyncが外部装置から供給されない場合には、画像処理回路33が、垂直同期信号Vsync及び水平同期信号Hsyncを生成するようにしても良い。   Alternatively, the image processing circuit 33 may perform noise reduction processing on the image data Vdata using the image data Vdata over a plurality of frames. When the vertical synchronization signal Vsync and the horizontal synchronization signal Hsync are not supplied from an external device, the image processing circuit 33 may generate the vertical synchronization signal Vsync and the horizontal synchronization signal Hsync.

モード選択信号Mselは、例えば、ローレベルであるときに、画像処理回路33から出力される画像データが選択される第1のモードを表しており、ハイレベルであるときに、画像パターン生成回路36から出力される画像データが選択される第2のモードを表している。   The mode selection signal Msel represents, for example, a first mode in which image data output from the image processing circuit 33 is selected when it is at a low level, and when it is at a high level, the image pattern generation circuit 36. 2 represents a second mode in which image data output from is selected.

マルチプレクサー34は、モード選択信号Mselに従って、第1のクロック信号Pclkと第2のクロック信号Sclkとの内の一方を選択し、選択されたクロック信号CLKを出力する。例えば、マルチプレクサー34は、モード選択信号Mselがローレベルである第1のモードにおいて第1のクロック信号Pclkを選択し、モード選択信号Mselがハイレベルである第2のモードにおいて第2のクロック信号Sclkを選択する。   The multiplexer 34 selects one of the first clock signal Pclk and the second clock signal Sclk according to the mode selection signal Msel, and outputs the selected clock signal CLK. For example, the multiplexer 34 selects the first clock signal Pclk in the first mode in which the mode selection signal Msel is low level, and the second clock signal in the second mode in which the mode selection signal Msel is high level. Select Sclk.

タイミング生成回路35は、マルチプレクサー34によって選択されたクロック信号CLKに基づいて、垂直同期信号Vsync及び水平同期信号Hsyncを生成し、それらをクロック信号CLKと共に出力する。   The timing generation circuit 35 generates a vertical synchronization signal Vsync and a horizontal synchronization signal Hsync based on the clock signal CLK selected by the multiplexer 34, and outputs them together with the clock signal CLK.

画像パターン生成回路36は、タイミング生成回路35から出力される垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、及び、クロック信号CLKに基づいて、所定の画像パターンを表す画像データを生成する。なお、タイミング生成回路35及び画像パターン生成回路36は、リセット信号RSTが活性化されるとリセットされる。   The image pattern generation circuit 36 generates image data representing a predetermined image pattern based on the vertical synchronization signal Vsync, the horizontal synchronization signal Hsync, and the clock signal CLK output from the timing generation circuit 35. Note that the timing generation circuit 35 and the image pattern generation circuit 36 are reset when the reset signal RST is activated.

ここで、所定の画像パターンは、カラーバーや市松模様等の単純なパターンであっても良い。その場合には、メモリーを用いることなく画像データを生成することができるので、コストダウンが実現される。あるいは、所定の画像パターンは、会社名を表すロゴや所定のメッセージ等の文字を含むパターンであっても良い。その場合には、利用者に適切な情報を提供することができる。   Here, the predetermined image pattern may be a simple pattern such as a color bar or a checkered pattern. In that case, since the image data can be generated without using a memory, the cost can be reduced. Alternatively, the predetermined image pattern may be a pattern including characters such as a logo representing a company name and a predetermined message. In that case, appropriate information can be provided to the user.

マルチプレクサー37は、モード選択信号Mselに従って、画像処理回路33から出力される画像データVdata及び垂直同期信号Vsync及び水平同期信号Hsyncと、画像パターン生成回路36から出力される画像データVdata及び垂直同期信号Vsync及び水平同期信号Hsyncとの内の一方を選択して表示装置40に出力する。また、マルチプレクサー34によって選択されたクロック信号CLKも、表示装置40に出力される   The multiplexer 37, in accordance with the mode selection signal Msel, image data Vdata, vertical synchronization signal Vsync and horizontal synchronization signal Hsync output from the image processing circuit 33, and image data Vdata and vertical synchronization signal output from the image pattern generation circuit 36. One of Vsync and horizontal synchronization signal Hsync is selected and output to the display device 40. The clock signal CLK selected by the multiplexer 34 is also output to the display device 40.

先に説明したように、マルチプレクサー34によって選択されたクロック信号CLKは、タイミング生成回路35及び画像パターン生成回路36にも供給される。これにより、タイミング生成回路35及び画像パターン生成回路36は、モード選択信号Mselがローレベルである第1のモードにおいて第1のクロック信号Pclkに基づいて動作し、モード選択信号Mselがハイレベルである第2のモードにおいて第2のクロック信号Sclkに基づいて動作することになる。   As described above, the clock signal CLK selected by the multiplexer 34 is also supplied to the timing generation circuit 35 and the image pattern generation circuit 36. Thereby, the timing generation circuit 35 and the image pattern generation circuit 36 operate based on the first clock signal Pclk in the first mode in which the mode selection signal Msel is at a low level, and the mode selection signal Msel is at a high level. In the second mode, the operation is performed based on the second clock signal Sclk.

従って、ホストCPU10又は他の外部装置から画像データVdata及び第1のクロック信号Pclkが供給されている場合であっても、モード選択信号Mselをハイレベルにすれば、第1のクロック信号Pclkに同期して生成される所定の画像パターンを表示装置40に表示させることが可能である。これにより、例えば、カラーバーを表示装置40に表示させて画質評価を行うことができる。   Therefore, even when the image data Vdata and the first clock signal Pclk are supplied from the host CPU 10 or another external device, if the mode selection signal Msel is set to the high level, the image data Vdata and the first clock signal Pclk are synchronized with the first clock signal Pclk. The predetermined image pattern generated in this manner can be displayed on the display device 40. Thereby, for example, the color bar can be displayed on the display device 40 and the image quality evaluation can be performed.

あるいは、外部装置から第1のクロック信号Pclkが供給されている場合にモード選択信号Mselをローレベルにし、外部装置から第1のクロック信号Pclkが供給されていない場合にモード選択信号Mselをハイレベルにしても良い。   Alternatively, the mode selection signal Msel is set to a low level when the first clock signal Pclk is supplied from an external device, and the mode selection signal Msel is set to a high level when the first clock signal Pclk is not supplied from the external device. Anyway.

これにより、外部装置から第1のクロック信号Pclkが供給されている場合には、画像処理回路33から出力される画像データ等に基づく画像が表示装置40に表示される。一方、外部装置から第1のクロック信号Pclkが供給されていない場合には、画像パターン生成回路36から出力される画像データ等に基づく画像が表示装置40に表示される。なお、マルチプレクサー34によって選択されたクロック信号CLKは、ホストインターフェース31にも供給されるので、ホストインターフェース31は、外部装置から第1のクロック信号Pclkが供給されない場合においても動作することが可能である。   Accordingly, when the first clock signal Pclk is supplied from the external device, an image based on the image data output from the image processing circuit 33 is displayed on the display device 40. On the other hand, when the first clock signal Pclk is not supplied from the external device, an image based on the image data output from the image pattern generation circuit 36 is displayed on the display device 40. Since the clock signal CLK selected by the multiplexer 34 is also supplied to the host interface 31, the host interface 31 can operate even when the first clock signal Pclk is not supplied from an external device. is there.

それに替えて、ホストCPU10から一定期間内にアクセスがある場合にモード選択信号Mselをローレベルにし、ホストCPU10から一定期間を超えてアクセスがない場合にモード選択信号Mselをハイレベルにしても良い。   Instead, the mode selection signal Msel may be set to a low level when there is an access from the host CPU 10 within a certain period, and the mode selection signal Msel may be set to a high level when there is no access from the host CPU 10 beyond a certain period.

これにより、ホストCPU10から一定期間内にアクセスがある場合には、画像処理回路33から出力される画像データ等に基づく画像が表示装置40に表示される。一方、ホストCPU10から一定期間を超えてアクセスがない場合には、画像パターン生成回路36から出力される画像データ等に基づく画像が表示装置40に表示される。   As a result, when there is an access from the host CPU 10 within a certain period, an image based on the image data output from the image processing circuit 33 is displayed on the display device 40. On the other hand, when there is no access beyond a certain period from the host CPU 10, an image based on the image data output from the image pattern generation circuit 36 is displayed on the display device 40.

図2は、図1に示すタイミング生成回路及び画像パターン生成回路の構成例を示す回路図である。タイミング生成回路35は、カウンター51及び54と、水平同期信号生成回路52と、反転入力のNOR回路53及び56と、垂直同期信号生成回路55とを含んでいる。   FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of the timing generation circuit and the image pattern generation circuit shown in FIG. The timing generation circuit 35 includes counters 51 and 54, a horizontal synchronization signal generation circuit 52, inverting input NOR circuits 53 and 56, and a vertical synchronization signal generation circuit 55.

カウンター51は、水平同期期間を計測するためのカウンターであり、図1に示すマルチプレクサー34によって選択されたクロック信号CLKに含まれているパルスに同期して、10ビットのカウント値Ch[9:0]をインクリメントする。水平同期信号生成回路52は、カウンター51から出力されるカウント値Ch[9:0]を所定の値と比較することにより、両者が一致するときにローレベルに活性化される水平同期信号Hsyncを生成する。また、水平同期信号生成回路52は、1水平同期期間内においてデータが有効となる期間にハイレベルに活性化されるデータイネーブル信号DEを生成する。   The counter 51 is a counter for measuring the horizontal synchronization period. The counter 51 is synchronized with the pulse included in the clock signal CLK selected by the multiplexer 34 shown in FIG. 1 and has a 10-bit count value Ch [9: 0] is incremented. The horizontal synchronization signal generation circuit 52 compares the count value Ch [9: 0] output from the counter 51 with a predetermined value, thereby generating a horizontal synchronization signal Hsync that is activated to a low level when they match. Generate. Further, the horizontal synchronization signal generation circuit 52 generates a data enable signal DE that is activated to a high level during a period in which data is valid within one horizontal synchronization period.

反転入力のNOR回路53は、水平同期信号Hsyncがローレベルに活性化されるか、又は、リセット信号RSTがローレベルに活性化されると、カウンター51をリセットする。その際に、カウント値Ch[9:0]はゼロとなる。   The inverting input NOR circuit 53 resets the counter 51 when the horizontal synchronization signal Hsync is activated to a low level or the reset signal RST is activated to a low level. At that time, the count value Ch [9: 0] becomes zero.

カウンター54は、垂直同期期間を計測するためのカウンターであり、水平同期信号生成回路52から出力される水平同期信号Hsyncに含まれているパルスの立ち下がりエッジに同期して、10ビットのカウント値Cv[9:0]をインクリメントする。垂直同期信号生成回路55は、カウンター54から出力されるカウント値Cv[9:0]を所定の値と比較することにより、両者が一致するときにローレベルに活性化される垂直同期信号Vsyncを生成する。   The counter 54 is a counter for measuring the vertical synchronization period, and is a 10-bit count value in synchronization with the falling edge of the pulse included in the horizontal synchronization signal Hsync output from the horizontal synchronization signal generation circuit 52. Increment Cv [9: 0]. The vertical synchronization signal generation circuit 55 compares the count value Cv [9: 0] output from the counter 54 with a predetermined value, thereby generating a vertical synchronization signal Vsync that is activated to a low level when they match. Generate.

反転入力のNOR回路56は、垂直同期信号Vsyncがローレベルに活性化されるか、又は、リセット信号RSTがローレベルに活性化されると、カウンター54をリセットする。その際に、カウント値Cv[9:0]はゼロとなる。   The inverting input NOR circuit 56 resets the counter 54 when the vertical synchronization signal Vsync is activated to a low level or the reset signal RST is activated to a low level. At that time, the count value Cv [9: 0] becomes zero.

画像パターン生成回路36は、カウンター61と、反転入力のNOR回路62と、画像データ格納部63と、マルチプレクサー64とを含んでいる。ここでは、画像パターン生成回路36がカラーバーの画像パターンを生成する場合について説明する。   The image pattern generation circuit 36 includes a counter 61, an inverting input NOR circuit 62, an image data storage unit 63, and a multiplexer 64. Here, a case where the image pattern generation circuit 36 generates an image pattern of a color bar will be described.

カウンター61は、カラーバーに含まれている1つのバーが持続する期間(64画素分)を計測するためのカウンターであり、図1に示すマルチプレクサー34によって選択されたクロック信号CLKに含まれているパルスに同期して、9ビットのカウント値Cr[8:0]をインクリメントする。反転入力のNOR回路62は、データイネーブル信号DEがローレベルに非活性化されるか、又は、リセット信号RSTがローレベルに活性化されると、カウンター61をリセットする。その際に、カウント値Cr[8:0]はゼロとなる。   The counter 61 is a counter for measuring a period (64 pixels) in which one bar included in the color bar lasts, and is included in the clock signal CLK selected by the multiplexer 34 shown in FIG. The 9-bit count value Cr [8: 0] is incremented in synchronization with the existing pulse. The inverting input NOR circuit 62 resets the counter 61 when the data enable signal DE is deactivated to a low level or the reset signal RST is activated to a low level. At that time, the count value Cr [8: 0] becomes zero.

格納部63は、カラーバーに含まれている8つのバーの色をそれぞれ表す8種類の画像データColor0〜Color7を格納している。マルチプレクサー64は、カウント値Cr[8:0]の上位3ビットCr[8:6]に従って、格納部63に格納されている8種類の画像データColor0〜Color7の内の1つを選択する。例えば、Cr[8:6]が「000」である場合には画像データColor0が選択され、Cr[8:6]が「001」である場合には画像データColor1が選択される。選択された24ビットの画像データVdata[23:0]は、図1に示すマルチプレクサー37に出力される。   The storage unit 63 stores eight types of image data Color0 to Color7 that respectively represent the colors of the eight bars included in the color bar. The multiplexer 64 selects one of the eight types of image data Color0 to Color7 stored in the storage unit 63 in accordance with the upper 3 bits Cr [8: 6] of the count value Cr [8: 0]. For example, when Cr [8: 6] is “000”, the image data Color0 is selected, and when Cr [8: 6] is “001”, the image data Color1 is selected. The selected 24-bit image data Vdata [23: 0] is output to the multiplexer 37 shown in FIG.

図3は、図2に示す画像パターン生成回路によって生成されるカラーバーの画像パターンを示す図である。このカラーバーは、各々が64画素分の幅を有する8つのバーを含んでおり、それらのバーの色は、8種類の画像データColor0〜Color7に対応して、左から赤、青、緑、黄、マゼンタ、シアン、白、黒となっている。   FIG. 3 is a diagram showing an image pattern of color bars generated by the image pattern generation circuit shown in FIG. This color bar includes eight bars each having a width corresponding to 64 pixels, and the colors of these bars correspond to eight types of image data Color0 to Color7 from the left to red, blue, green, Yellow, magenta, cyan, white and black.

図4は、本発明の第2の実施形態に係る表示制御装置を用いる電子機器の回路構成を示すブロック図である。図4に示す第2の実施形態に係る表示制御装置30aにおいては、図1に示す第1の実施形態に係る表示制御装置30に対して、クロック信号検出回路38が追加され、クロック信号生成回路20が内蔵されている。その他の点に関しては、第1の実施形態と同様である。   FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration of an electronic apparatus using the display control apparatus according to the second embodiment of the present invention. In the display control device 30a according to the second embodiment shown in FIG. 4, a clock signal detection circuit 38 is added to the display control device 30 according to the first embodiment shown in FIG. 20 is built-in. The other points are the same as in the first embodiment.

クロック信号検出回路38は、第1のクロック信号Pclkが外部装置から表示制御装置30aに供給されているか否かを検出して、第1のクロック信号Pclkが供給されている場合に、画像処理回路33から出力される画像データが選択される第1のモードを表すモード選択信号Mselを生成する。一方、クロック信号検出回路38は、第1のクロック信号Pclkが供給されていない場合に、画像パターン生成回路36から出力される画像データが選択される第2のモードを表すモード選択信号Mselを生成する。   The clock signal detection circuit 38 detects whether or not the first clock signal Pclk is supplied from the external device to the display control device 30a, and when the first clock signal Pclk is supplied, the image processing circuit A mode selection signal Msel representing a first mode in which the image data output from 33 is selected is generated. On the other hand, the clock signal detection circuit 38 generates a mode selection signal Msel representing a second mode in which the image data output from the image pattern generation circuit 36 is selected when the first clock signal Pclk is not supplied. To do.

外部装置から第1のクロック信号Pclkが供給されていない場合には、外部装置から画像データVdataも供給されていない可能性が高い。また、外部装置から画像データVdataが供給されていたとしても、画像処理回路33は画像データVdataを受け取ることができない。従って、第1のクロック信号Pclkの供給の有無を検出することにより、適切なモードを選択することができる。   When the first clock signal Pclk is not supplied from the external device, there is a high possibility that the image data Vdata is not supplied from the external device. Even if the image data Vdata is supplied from the external device, the image processing circuit 33 cannot receive the image data Vdata. Therefore, an appropriate mode can be selected by detecting whether or not the first clock signal Pclk is supplied.

また、クロック信号検出回路38によって生成されるモード選択信号Mselは、クロック信号生成回路20にも出力される。クロック信号生成回路20は、モード選択信号Mselが第2のモードを表すときに第2のクロック信号Sclkを生成し、モード選択信号Mselが第1のモードを表すときに動作を停止する。これにより、クロック信号生成回路20における無駄な消費電力を削減することができる。   The mode selection signal Msel generated by the clock signal detection circuit 38 is also output to the clock signal generation circuit 20. The clock signal generation circuit 20 generates the second clock signal Sclk when the mode selection signal Msel indicates the second mode, and stops operation when the mode selection signal Msel indicates the first mode. Thereby, useless power consumption in the clock signal generation circuit 20 can be reduced.

図5は、図4に示すクロック信号検出回路の構成例を示す回路図である。クロック信号検出回路38は、キャパシターC1と、抵抗R1と、インバーター81及び82とによって構成されるCR発振回路80を含んでいる。CR発振回路80は、発振動作を行って発振信号OS1を生成する。CR発振回路80の発振周期は、第1のクロック信号Pclkの周期よりも十分長くなるように設定されている。さらに、クロック信号検出回路38は、インバーター83と、Dフリップフロップ84〜86及び89と、EXOR回路87と、OR回路88とを含んでいる。   FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration example of the clock signal detection circuit shown in FIG. The clock signal detection circuit 38 includes a CR oscillation circuit 80 including a capacitor C1, a resistor R1, and inverters 81 and 82. The CR oscillation circuit 80 performs an oscillation operation and generates an oscillation signal OS1. The oscillation period of the CR oscillation circuit 80 is set to be sufficiently longer than the period of the first clock signal Pclk. Further, the clock signal detection circuit 38 includes an inverter 83, D flip-flops 84 to 86 and 89, an EXOR circuit 87, and an OR circuit 88.

最初に、図4に示すホストCPU10又は表示制御装置30aが、リセット信号RSTを一定期間ローレベルに活性化し、その後、リセット信号RSTをハイレベルに非活性化する。これにより、クロック信号検出回路38がリセットされて、Dフリップフロップ89から出力されるモード選択信号Mselが、第1のモードを表すローレベルとなる。   First, the host CPU 10 or the display control device 30a shown in FIG. 4 activates the reset signal RST to a low level for a certain period, and then deactivates the reset signal RST to a high level. As a result, the clock signal detection circuit 38 is reset, and the mode selection signal Msel output from the D flip-flop 89 becomes a low level representing the first mode.

インバーター83及びDフリップフロップ84は分周回路を構成しており、リセット信号RSTが非活性化されると、発振信号OS1を分周して分周信号DIVを出力する。Dフリップフロップ85及び86は、第1のクロック信号Pclkに含まれているパルスに同期して、分周信号DIVを順次ラッチする。   The inverter 83 and the D flip-flop 84 constitute a frequency dividing circuit, and when the reset signal RST is deactivated, the oscillation signal OS1 is frequency-divided and the frequency-divided signal DIV is output. The D flip-flops 85 and 86 sequentially latch the divided signal DIV in synchronization with the pulse included in the first clock signal Pclk.

EXOR回路87は、Dフリップフロップ85に入力される分周信号DIVとDフリップフロップ86にラッチされた信号との排他的論理和を求め、両者が一致しないときに出力信号をハイレベルとする。EXOR回路87の出力信号は、OR回路88を介してDフリップフロップ89に供給される。Dフリップフロップ89は、発振信号OS1に含まれているパルスの立ち上がりエッジに同期してEXOR回路87の出力信号をラッチすることにより、モード選択信号Mselを出力する。   The EXOR circuit 87 obtains an exclusive OR of the frequency-divided signal DIV input to the D flip-flop 85 and the signal latched by the D flip-flop 86, and sets the output signal to a high level when they do not match. The output signal of the EXOR circuit 87 is supplied to the D flip-flop 89 via the OR circuit 88. The D flip-flop 89 outputs the mode selection signal Msel by latching the output signal of the EXOR circuit 87 in synchronization with the rising edge of the pulse included in the oscillation signal OS1.

ここで、外部装置から第1のクロック信号Pclkが供給されている場合には、発振信号OS1に含まれているパルスの立ち上がりエッジにおいて、Dフリップフロップ85に入力される分周信号DIVのレベルとDフリップフロップ86にラッチされた信号のレベルとが等しいので、モード選択信号Mselは第1のモードを表すローレベルとなる。   Here, when the first clock signal Pclk is supplied from an external device, the level of the frequency-divided signal DIV input to the D flip-flop 85 at the rising edge of the pulse included in the oscillation signal OS1 Since the level of the signal latched by the D flip-flop 86 is equal, the mode selection signal Msel is at a low level representing the first mode.

一方、第1のクロック信号Pclkが供給されていない場合には、発振信号OS1に含まれているパルスの立ち上がりエッジにおいて、Dフリップフロップ85に入力される分周信号DIVのレベルとDフリップフロップ86にラッチされた信号のレベルとが異なることがあるので、モード選択信号Mselは第2のモードを表すハイレベルとなる。   On the other hand, when the first clock signal Pclk is not supplied, the level of the divided signal DIV input to the D flip-flop 85 and the D flip-flop 86 at the rising edge of the pulse included in the oscillation signal OS1. Therefore, the mode selection signal Msel is at a high level indicating the second mode.

Dフリップフロップ89から出力されるモード選択信号Mselは、OR回路88の一方の入力端子にも供給されるので、モード選択信号Mselが一旦ハイレベルになると、OR回路88の出力信号もハイレベルに維持される。従って、Dフリップフロップ89は、モード選択信号Mselをハイレベルに維持することになる。   Since the mode selection signal Msel output from the D flip-flop 89 is also supplied to one input terminal of the OR circuit 88, once the mode selection signal Msel goes high, the output signal of the OR circuit 88 also goes high. Maintained. Therefore, the D flip-flop 89 maintains the mode selection signal Msel at a high level.

第2の実施形態の変形例として、第1のクロック信号Pclkが供給されているか否かを検出する替わりに、垂直同期信号Vsync又は水平同期信号Hsyncが供給されているか否かを検出しても良い。その場合には、クロック信号検出回路38の替わりに、垂直同期信号Vsync又は水平同期信号Hsyncが外部装置から表示制御装置30aに供給されているか否かを検出する同期信号検出回路が設けられる。ただし、CR発振回路80の発振周期は、垂直同期信号Vsync又は水平同期信号Hsyncの周期よりも十分長くなるように設定される。   As a modification of the second embodiment, instead of detecting whether or not the first clock signal Pclk is supplied, it is detected whether or not the vertical synchronization signal Vsync or the horizontal synchronization signal Hsync is supplied. good. In that case, instead of the clock signal detection circuit 38, a synchronization signal detection circuit for detecting whether the vertical synchronization signal Vsync or the horizontal synchronization signal Hsync is supplied from the external device to the display control device 30a is provided. However, the oscillation period of the CR oscillation circuit 80 is set to be sufficiently longer than the period of the vertical synchronization signal Vsync or the horizontal synchronization signal Hsync.

外部装置から垂直同期信号Vsync又は水平同期信号Hsyncが供給されていない場合には、外部装置から画像データVdataも供給されていない可能性が高いので、垂直同期信号Vsync又は水平同期信号Hsyncの供給の有無を検出することにより、適切なモードを選択することができる。   When the vertical synchronization signal Vsync or the horizontal synchronization signal Hsync is not supplied from the external device, there is a high possibility that the image data Vdata is not supplied from the external device, so the supply of the vertical synchronization signal Vsync or the horizontal synchronization signal Hsync is not possible. By detecting the presence or absence, an appropriate mode can be selected.

同期信号検出回路は、垂直同期信号Vsync又は水平同期信号Hsyncが供給されている場合に、画像処理回路33から出力される画像データが選択される第1のモードを表すモード選択信号Mselを生成する。一方、同期信号検出回路は、垂直同期信号Vsync又は水平同期信号Hsyncが供給されていない場合に、画像パターン生成回路36から出力される画像データが選択される第2のモードを表すモード選択信号Mselを生成する。   The synchronization signal detection circuit generates a mode selection signal Msel representing a first mode in which image data output from the image processing circuit 33 is selected when the vertical synchronization signal Vsync or the horizontal synchronization signal Hsync is supplied. . On the other hand, the synchronization signal detection circuit is a mode selection signal Msel representing a second mode in which image data output from the image pattern generation circuit 36 is selected when the vertical synchronization signal Vsync or the horizontal synchronization signal Hsync is not supplied. Is generated.

図6は、本発明の第3の実施形態に係る表示制御装置を用いる電子機器の回路構成を示すブロック図である。図6に示す第3の実施形態に係る表示制御装置30bにおいては、図4に示す第2の実施形態に係る表示制御装置30aに対して、クロック信号検出回路38がアクセス検出回路39に変更されている。その他の点に関しては、第2の実施形態と同様である。   FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration of an electronic apparatus using the display control apparatus according to the third embodiment of the present invention. In the display control device 30b according to the third embodiment shown in FIG. 6, the clock signal detection circuit 38 is changed to the access detection circuit 39 compared to the display control device 30a according to the second embodiment shown in FIG. ing. The other points are the same as in the second embodiment.

アクセス検出回路39は、ホストCPU10からのアクセスを検出して、ホストCPU10から一定期間内にアクセスがある場合に、画像処理回路33から出力される画像データが選択される第1のモードを表すモード選択信号Mselを生成する。一方、アクセス検出回路39は、ホストCPU10から一定期間を超えてアクセスがない場合に、画像パターン生成回路36から出力される画像データが選択される第2のモードを表すモード選択信号Mselを生成する。   The access detection circuit 39 detects the access from the host CPU 10 and represents a first mode in which the image data output from the image processing circuit 33 is selected when there is an access from the host CPU 10 within a certain period. A selection signal Msel is generated. On the other hand, the access detection circuit 39 generates a mode selection signal Msel representing the second mode in which the image data output from the image pattern generation circuit 36 is selected when there is no access from the host CPU 10 for a certain period of time. .

ホストCPU10からアクセスがない場合には、ホストCPU10から画像データVdataも供給されていない可能性が高いので、ホストCPU10からのアクセスの有無を検出することにより、適切なモードを選択することができる。   When there is no access from the host CPU 10, there is a high possibility that the image data Vdata is not supplied from the host CPU 10, so that an appropriate mode can be selected by detecting the presence or absence of access from the host CPU 10.

また、アクセス検出回路39によって生成されるモード選択信号Mselは、クロック信号生成回路20にも出力される。クロック信号生成回路20は、モード選択信号Mselが第2のモードを表すときに第2のクロック信号Sclkを生成し、モード選択信号Mselが第1のモードを表すときに動作を停止する。これにより、クロック信号生成回路20における無駄な消費電力を削減することができる。   The mode selection signal Msel generated by the access detection circuit 39 is also output to the clock signal generation circuit 20. The clock signal generation circuit 20 generates the second clock signal Sclk when the mode selection signal Msel indicates the second mode, and stops operation when the mode selection signal Msel indicates the first mode. Thereby, useless power consumption in the clock signal generation circuit 20 can be reduced.

図7は、図6に示すアクセス検出回路の構成例を示す回路図である。アクセス検出回路39は、キャパシターC2と、抵抗R2と、インバーター91及び92とによって構成されるCR発振回路90を含んでいる。CR発振回路90は、発振動作を行って発振信号OS2を生成する。CR発振回路90の発振周期は、ホストCPU10からのアクセス周期の1023分の1よりも長くなるように設定されている。さらに、アクセス検出回路39は、反転入力のNOR回路93と、カウンター94と、WDT(ウォッチドックタイマー)アサート回路95と、OR回路96と、Dフリップフロップ97とを含んでいる。   FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration example of the access detection circuit shown in FIG. The access detection circuit 39 includes a CR oscillation circuit 90 including a capacitor C2, a resistor R2, and inverters 91 and 92. The CR oscillation circuit 90 performs an oscillation operation and generates an oscillation signal OS2. The oscillation period of the CR oscillation circuit 90 is set to be longer than 1/103 of the access period from the host CPU 10. Further, the access detection circuit 39 includes an NOR circuit 93 with an inverting input, a counter 94, a WDT (watchdog timer) assert circuit 95, an OR circuit 96, and a D flip-flop 97.

通常は、ホストCPU10が、定期的にホストインターフェース31にアクセスし、ホストインターフェース31は、ホストCPU10からのアクセスに応答してアクセス信号をローレベルに活性化する。その場合に、リセット信号RSTは、図6に示す表示制御装置30bが生成しても良い。あるいは、ホストCPU10は、定期的にリセット信号RSTをローレベルに活性化することにより、表示制御装置30bにアクセスするようにしても良い。   Normally, the host CPU 10 periodically accesses the host interface 31, and the host interface 31 activates an access signal to a low level in response to an access from the host CPU 10. In that case, the reset signal RST may be generated by the display control device 30b shown in FIG. Alternatively, the host CPU 10 may access the display control device 30b by periodically activating the reset signal RST to a low level.

最初に、リセット信号RSTが一定期間ローレベルに活性化され、その後、リセット信号RSTがハイレベルに非活性化される。これにより、アクセス検出回路39がリセットされ、Dフリップフロップ97から出力されるモード選択信号Mselが、第1のモードを表すローレベルとなる。   First, the reset signal RST is activated to a low level for a certain period, and then the reset signal RST is deactivated to a high level. As a result, the access detection circuit 39 is reset, and the mode selection signal Msel output from the D flip-flop 97 becomes a low level representing the first mode.

カウンター94は、リセット信号RSTが非活性化されると、発振信号OS2に含まれているパルスの立ち上がりエッジに同期して、10ビットのカウント値C[9:0]をインクリメントする。通常は、カウント値Cが最大値「1023」となる前にホストCPU10からのアクセスがあるので、カウント値Cがゼロに戻るが、ホストCPU10からのアクセスがない場合には、カウント値Cが最大値「1023」となる。   When the reset signal RST is deactivated, the counter 94 increments the 10-bit count value C [9: 0] in synchronization with the rising edge of the pulse included in the oscillation signal OS2. Normally, since the host CPU 10 accesses before the count value C reaches the maximum value “1023”, the count value C returns to zero. However, if there is no access from the host CPU 10, the count value C is the maximum. The value is “1023”.

WDTアサート回路95は、カウンター94から出力されるカウント値Cを最大値「1023」と比較することにより、カウント値Cが最大値「1023」よりも小さい場合には、出力信号をローレベルに維持する。一方、WDTアサート回路95は、カウンター94から出力されるカウント値Cが最大値「1023」になると、出力信号をハイレベルに活性化する。   The WDT assert circuit 95 compares the count value C output from the counter 94 with the maximum value “1023”, and maintains the output signal at the low level when the count value C is smaller than the maximum value “1023”. To do. On the other hand, when the count value C output from the counter 94 reaches the maximum value “1023”, the WDT assert circuit 95 activates the output signal to a high level.

WDTアサート回路95の出力信号は、OR回路96を介してDフリップフロップ97に入力される。Dフリップフロップ97は、発振信号OS2に含まれているパルスの立ち上がりエッジに同期してWDTアサート回路95の出力信号をラッチすることにより、モード選択信号Mselを出力する。   The output signal of the WDT assert circuit 95 is input to the D flip-flop 97 via the OR circuit 96. The D flip-flop 97 outputs the mode selection signal Msel by latching the output signal of the WDT assert circuit 95 in synchronization with the rising edge of the pulse included in the oscillation signal OS2.

Dフリップフロップ97から出力されるモード選択信号Mselは、OR回路96の一方の入力端子にも供給されるので、モード選択信号Mselが一旦ハイレベルになると、OR回路96の出力信号もハイレベルに維持される。従って、Dフリップフロップ97は、モード選択信号Mselをハイレベルに維持することになる。   Since the mode selection signal Msel output from the D flip-flop 97 is also supplied to one input terminal of the OR circuit 96, once the mode selection signal Msel goes high, the output signal of the OR circuit 96 also goes high. Maintained. Therefore, the D flip-flop 97 maintains the mode selection signal Msel at a high level.

10…ホストCPU、20…クロック信号生成回路、30、30a、30b…表示制御装置、31…ホストインターフェース、32…レジスターブロック、33…画像処理回路、34、37…マルチプレクサー、35…タイミング生成回路、36…画像パターン生成回路、38…クロック信号検出回路、39…アクセス検出回路、40…表示装置、51、54…カウンター、52…水平同期信号生成回路、53、56…NOR回路、55…垂直同期信号生成回路、61…カウンター、62…NOR回路、63…画像データ格納部、64…マルチプレクサー、80…CR発振回路、81、82…インバーター、83…インバーター、84〜86、89…Dフリップフロップ、87…EXOR回路、88…OR回路、90…CR発振回路、91、92…インバーター、93…NOR回路、94…カウンター、95…WDTアサート回路、96…OR回路、97…Dフリップフロップ、C1、C2…キャパシター、R1、R2…抵抗   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Host CPU, 20 ... Clock signal generation circuit, 30, 30a, 30b ... Display control device, 31 ... Host interface, 32 ... Register block, 33 ... Image processing circuit, 34, 37 ... Multiplexer, 35 ... Timing generation circuit , 36 ... Image pattern generation circuit, 38 ... Clock signal detection circuit, 39 ... Access detection circuit, 40 ... Display device, 51, 54 ... Counter, 52 ... Horizontal synchronization signal generation circuit, 53, 56 ... NOR circuit, 55 ... Vertical Synchronous signal generation circuit, 61 ... counter, 62 ... NOR circuit, 63 ... image data storage unit, 64 ... multiplexer, 80 ... CR oscillation circuit, 81, 82 ... inverter, 83 ... inverter, 84-86, 89 ... D flip-flop 87, EXOR circuit, 88 ... OR circuit, 90 ... CR oscillation circuit, 91, 2 ... Inverter, 93 ... NOR circuit, 94 ... counter, 95 ... WDT asserted circuit, 96 ... OR circuit, 97 ... D flip-flop, C1, C2 ... capacitors, R1, R2 ... resistance

Claims (6)

少なくとも画像データ及び第1のクロック信号が外部から供給されたときに、第1のクロック信号に基づいて、画像データに対して画像処理を施す画像処理回路と、
第2のクロック信号が供給されたときに、第2のクロック信号に基づいて、所定の画像パターンを表す画像データを生成する画像パターン生成回路と、
モード選択信号に従って、前記画像処理回路から出力される画像データと前記画像パターン生成回路から出力される画像データとの内の一方を選択して出力する選択回路と、
を具備する表示制御装置。
An image processing circuit that performs image processing on image data based on the first clock signal when at least the image data and the first clock signal are supplied from the outside;
An image pattern generation circuit for generating image data representing a predetermined image pattern based on the second clock signal when the second clock signal is supplied;
A selection circuit for selecting and outputting one of the image data output from the image processing circuit and the image data output from the image pattern generation circuit in accordance with a mode selection signal;
A display control apparatus comprising:
第2のクロック信号が供給されたときに、第2のクロック信号に基づいて垂直同期信号及び水平同期信号を生成するタイミング生成回路をさらに具備し、
前記画像処理回路が、画像データ及び第1のクロック信号と共に垂直同期信号及び水平同期信号が外部から供給されたときに、画像処理が施された画像データを垂直同期信号及び水平同期信号と共に出力し、
前記選択回路が、モード選択信号に従って、前記画像処理回路から出力される画像データ及び垂直同期信号及び水平同期信号と前記タイミング生成回路から出力される画像データ及び垂直同期信号及び水平同期信号との内の一方を選択して出力する、
請求項1記載の表示制御装置。
A timing generation circuit for generating a vertical synchronization signal and a horizontal synchronization signal based on the second clock signal when the second clock signal is supplied;
The image processing circuit outputs the image data subjected to the image processing together with the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal when the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal are supplied from the outside together with the image data and the first clock signal. ,
In accordance with the mode selection signal, the selection circuit includes the image data, the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal output from the image processing circuit, and the image data, the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal output from the timing generation circuit. Select one of the output
The display control apparatus according to claim 1.
第1のクロック信号及び垂直同期信号及び水平同期信号の内の1つが外部から供給されているか否かを検出して、第1のクロック信号及び垂直同期信号及び水平同期信号の内の前記1つが外部から供給されている場合に、前記画像処理回路から出力される画像データが選択される第1のモードを表すモード選択信号を生成し、第1のクロック信号及び垂直同期信号及び水平同期信号の内の前記1つが外部から供給されていない場合に、前記画像パターン生成回路から出力される画像データが選択される第2のモードを表すモード選択信号を生成するクロック信号検出回路をさらに具備する、請求項1又は2記載の表示制御装置。   It is detected whether one of the first clock signal, the vertical synchronization signal, and the horizontal synchronization signal is supplied from the outside, and the one of the first clock signal, the vertical synchronization signal, and the horizontal synchronization signal is detected. When externally supplied, a mode selection signal representing a first mode in which image data output from the image processing circuit is selected is generated, and the first clock signal, the vertical synchronization signal, and the horizontal synchronization signal A clock signal detection circuit for generating a mode selection signal representing a second mode in which the image data output from the image pattern generation circuit is selected when the one of them is not supplied from the outside; The display control apparatus according to claim 1 or 2. ホストCPUからのアクセスを検出して、前記ホストCPUから一定期間内にアクセスがある場合に、前記画像処理回路から出力される画像データが選択される第1のモードを表すモード選択信号を生成し、前記ホストCPUから一定期間を超えてアクセスがない場合に、前記画像パターン生成回路から出力される画像データが選択される第2のモードを表すモード選択信号を生成するアクセス検出回路をさらに具備する、請求項1又は2記載の表示制御装置。   A mode selection signal representing a first mode in which image data output from the image processing circuit is selected when access from the host CPU is detected and there is an access from the host CPU within a certain period of time is generated. And an access detection circuit for generating a mode selection signal representing a second mode in which image data output from the image pattern generation circuit is selected when there is no access from the host CPU for a certain period of time. The display control device according to claim 1 or 2. モード選択信号が第2のモードを表すときに第2のクロック信号を生成し、モード選択信号が第1のモードを表すときに動作を停止するクロック信号生成回路をさらに具備する、請求項3又は4記載の表示制御装置。   The clock signal generation circuit further generates a second clock signal when the mode selection signal indicates the second mode and stops operation when the mode selection signal indicates the first mode. 4. The display control device according to 4. 請求項1〜5のいずれか1項記載の表示制御装置を具備する電子機器。   The electronic device which comprises the display control apparatus of any one of Claims 1-5.
JP2012015045A 2012-01-27 2012-01-27 Display control device and electronic apparatus using the same Pending JP2013156323A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015045A JP2013156323A (en) 2012-01-27 2012-01-27 Display control device and electronic apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015045A JP2013156323A (en) 2012-01-27 2012-01-27 Display control device and electronic apparatus using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013156323A true JP2013156323A (en) 2013-08-15

Family

ID=49051593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012015045A Pending JP2013156323A (en) 2012-01-27 2012-01-27 Display control device and electronic apparatus using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013156323A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10269529B2 (en) 2013-10-29 2019-04-23 Varex Imaging Corporation Method of designing X-ray tube having planar emitter with tunable emission characteristics

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131280A (en) * 1980-03-18 1981-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital color signal generating circuit
JPH02204784A (en) * 1989-02-03 1990-08-14 Fujitsu Ltd Display controller
JPH02230190A (en) * 1988-08-09 1990-09-12 Seiko Epson Corp Image signal processor
JPH03145693A (en) * 1989-11-01 1991-06-20 Yamaha Corp Data change circuit for display control
JPH05333829A (en) * 1992-05-28 1993-12-17 Sharp Corp Information processor
JPH08241061A (en) * 1995-03-02 1996-09-17 Toshiba Corp Lcd controller
JPH08254969A (en) * 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
JPH09237058A (en) * 1995-12-28 1997-09-09 Canon Inc Color display panel and device
JPH1049118A (en) * 1996-08-08 1998-02-20 Hitachi Ltd Display device capable of self-image-display
JP2001343949A (en) * 2000-06-01 2001-12-14 Fujitsu General Ltd Video display device by projector
JP2004046136A (en) * 2002-05-22 2004-02-12 Hitachi Displays Ltd Display device and its driving method
JP2007011130A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Canon Inc Lcd display controller
JP2008058856A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Sharp Corp Display device

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131280A (en) * 1980-03-18 1981-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital color signal generating circuit
JPH02230190A (en) * 1988-08-09 1990-09-12 Seiko Epson Corp Image signal processor
JPH02204784A (en) * 1989-02-03 1990-08-14 Fujitsu Ltd Display controller
JPH03145693A (en) * 1989-11-01 1991-06-20 Yamaha Corp Data change circuit for display control
JPH05333829A (en) * 1992-05-28 1993-12-17 Sharp Corp Information processor
JPH08241061A (en) * 1995-03-02 1996-09-17 Toshiba Corp Lcd controller
JPH08254969A (en) * 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
JPH09237058A (en) * 1995-12-28 1997-09-09 Canon Inc Color display panel and device
JPH1049118A (en) * 1996-08-08 1998-02-20 Hitachi Ltd Display device capable of self-image-display
JP2001343949A (en) * 2000-06-01 2001-12-14 Fujitsu General Ltd Video display device by projector
JP2004046136A (en) * 2002-05-22 2004-02-12 Hitachi Displays Ltd Display device and its driving method
JP2007011130A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Canon Inc Lcd display controller
JP2008058856A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Sharp Corp Display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10269529B2 (en) 2013-10-29 2019-04-23 Varex Imaging Corporation Method of designing X-ray tube having planar emitter with tunable emission characteristics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101125606B1 (en) Display panel driving device
CN106971694B (en) Display device and method of driving the same
KR101420472B1 (en) Organic light emitting diode display device and drving method thereof
EP4390913A1 (en) Driving method for display device, and display device
KR100744135B1 (en) Display driving integrated circuit and system clock generation method generating system clock signal using oscillator's clock signal
KR20150078855A (en) Liquid Crystal Display and Driving Method thereof
US20150302788A1 (en) Gamma correction circuit and display device
KR100657448B1 (en) Liquid crystal display device
US4716405A (en) Flat panel display control apparatus
KR20130131000A (en) Display device and driving method thereof
KR20130131162A (en) Luquid crystal display device and method for diriving thereof
JP2013156323A (en) Display control device and electronic apparatus using the same
US20230215401A1 (en) Control circuit, display device, and method for driving main processor
US11769467B2 (en) Timing controller, display device, and signal adjustment method
US6900787B2 (en) Timing control circuit, an image display apparatus, and an evaluation method of the image display apparatus
KR20220034286A (en) Display apparatus and method of detecting dropout of stabilization capacitor of touch driver
KR20170079338A (en) Gate draiver and display device having the same
KR20070090541A (en) Display driving integrated circuit and system clock generation method generating system clock signal having constant frequency
JP2007003558A (en) Display device with partial display function
JP2013072913A (en) Image processing system
JP3828017B2 (en) On-screen display device
JP6532582B2 (en) Liquid crystal monitor, electronic device, control method, and program
JP2004309961A (en) Liquid crystal display device
JP2015184452A (en) Display driving device, display driving system, integrated circuit device, and display driving method
JP2014145978A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160524