JP2013156095A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013156095A5
JP2013156095A5 JP2012015817A JP2012015817A JP2013156095A5 JP 2013156095 A5 JP2013156095 A5 JP 2013156095A5 JP 2012015817 A JP2012015817 A JP 2012015817A JP 2012015817 A JP2012015817 A JP 2012015817A JP 2013156095 A5 JP2013156095 A5 JP 2013156095A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
protrusions
operator
pressing force
receives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012015817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013156095A (ja
JP6106919B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012015817A priority Critical patent/JP6106919B2/ja
Priority claimed from JP2012015817A external-priority patent/JP6106919B2/ja
Publication of JP2013156095A publication Critical patent/JP2013156095A/ja
Publication of JP2013156095A5 publication Critical patent/JP2013156095A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106919B2 publication Critical patent/JP6106919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 押圧部と、複数の突起部と、を有し、前記押圧部は操作子による操作を受ける第1の面と当該第1の面とは反対の第2の面とを含み、前記複数の突起部は、前記第1の面が操作子により第1の押圧力を受ける第1の状態と、前記第1の面が操作子により前記第1の押圧力よりも大きい第2の押圧力を受ける第2の状態とで、操作子に対して反作用として加わる圧力の分布が異なるように構成されている入力操作部と、
    前記第2の面に対向配置され、前記第1の状態と前記第2の状態とで異なる信号を出力するセンサ素子と、
    を具備するセンサ装置。
  2. 請求項1に記載のセンサ装置であって、
    前記センサ素子は、操作子の近接により静電容量が変化する容量素子である
    センサ装置。
  3. 請求項1に記載のセンサ装置であって、
    前記センサ素子は、前記第2の押圧力を受けることで相互に接触可能な1対の電極を有する接触式センサ素子である
    センサ装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のセンサ装置であって、
    前記複数の突起部は、前記第1の面に形成され、第1の突起部と、当該第1の突起部よりも低い第2の突起部と、により構成されている
    センサ装置。
  5. 請求項1から3のいずれか1項に記載のセンサ装置であって、
    前記押圧部は弾性変形可能であり、
    前記入力操作部は、前記第2の面と前記センサ素子との間に配置された支持部と、前記第2の面に前記支持部を挟んで対向する第3の面と、をさらに有し、
    前記複数の突起部は、前記第3の面に形成されている
    センサ装置。
  6. 請求項5に記載のセンサ装置であって、
    前記押圧部における前記複数の突起部に対向する位置にそれぞれ開口部が形成されている
    センサ装置。
  7. 請求項1から3のいずれか1項に記載のセンサ装置であって、
    前記押圧部は弾性変形可能であり、
    前記複数の突起部は前記第1の面に形成されている
    センサ装置。
  8. 請求項7に記載のセンサ装置であって、
    前記入力操作部は、前記第2の面と前記センサ素子との間に配置された支持部と、前記第2の面に前記支持部を挟んで対向する第3の面と、をさらに有し、
    前記複数の突起部は、前記第1の面に形成された第1の突起部と、前記第3の面に形成された第2の突起部と、により構成されている
    センサ装置。
  9. 押圧部と、複数の突起部と、を有し、前記押圧部は操作子による操作を受ける第1の面と当該第1の面とは反対の第2の面とを含み、前記複数の突起部は、前記第1の面が操作子により第1の押圧力を受ける第1の状態と、前記第1の面が操作子により前記第1の押圧力よりも大きい第2の押圧力を受ける第2の状態とで、操作子に対して反作用として加わる圧力の分布が異なるように構成されている入力操作部と、
    前記第2の面に対向配置され、前記第1の状態と前記第2の状態とで異なる入力信号を出力するセンサ素子と、
    前記入力信号に基づいて前記第1の状態から前記第2の状態への変化を判定する判定部を有するコントローラと、
    を具備する入力装置。
  10. 請求項9に記載の入力装置であって、
    前記コントローラは、前記判定部が前記変化を判定したときに操作信号を生成する信号生成部をさらに有する
    入力装置。
  11. 押圧部と、複数の突起部と、を有し、前記押圧部は操作子による操作を受ける第1の面と当該第1の面とは反対の第2の面とを含み、前記複数の突起部は、前記第1の面が操作子により第1の押圧力を受ける第1の状態と、前記第1の面が操作子により前記第1の押圧力よりも大きい第2の押圧力を受ける第2の状態とで、操作子に対して反作用として加わる圧力の分布が異なるように構成されている入力操作部と、
    前記第2の面に対向配置され、前記第1の状態と前記第2の状態とで異なる入力信号を出力するセンサ素子と、
    前記入力信号に基づいて前記第1の状態から前記第2の状態への変化を判定する判定部と、当該判定部が前記変化を判定したときに操作信号を生成する信号生成部と、を有するコントローラと、
    前記操作信号に基づいて指令信号を生成する処理装置と、
    前記指令信号に基づいた出力を行う出力装置と、
    を具備する電子機器。
  12. 請求項11に記載の電子機器であって、
    前記出力装置は表示装置であり、当該表示装置は前記指令信号に基づいた画像を表示する
    電子機器。
JP2012015817A 2012-01-27 2012-01-27 センサ装置、入力装置及び電子機器 Active JP6106919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015817A JP6106919B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 センサ装置、入力装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015817A JP6106919B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 センサ装置、入力装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013156095A JP2013156095A (ja) 2013-08-15
JP2013156095A5 true JP2013156095A5 (ja) 2015-01-22
JP6106919B2 JP6106919B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=49051434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012015817A Active JP6106919B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 センサ装置、入力装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6106919B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6187867B2 (ja) * 2013-10-31 2017-08-30 グンゼ株式会社 起毛シート及び入力デバイス
JP2015090727A (ja) * 2013-11-04 2015-05-11 株式会社デンソー 静電容量式スイッチ装置
KR101671621B1 (ko) * 2015-03-30 2016-11-02 한양대학교 산학협력단 서로 다른 주기를 갖는 탄성체 패턴 그룹들을 구비하는 촉각 센서
JP6982953B2 (ja) * 2016-09-21 2021-12-17 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド センサ装置
JP7007112B2 (ja) * 2017-05-29 2022-01-24 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 力検出装置
JP7287664B2 (ja) * 2019-06-17 2023-06-06 国立大学法人 香川大学 触覚センサおよび触覚測定方法
CN112130002A (zh) * 2020-09-01 2020-12-25 珠海普林芯驰科技有限公司 电容感应装置及其工作方法、电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN86101312A (zh) * 1985-02-12 1986-10-22 日本乐器制造株式会社 电子乐器键板开关装置
JPH0654269B2 (ja) * 1988-04-05 1994-07-20 株式会社エニックス 凹凸面圧力分布検出用感圧板
JP2004230532A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toyota Motor Corp 人工表皮
JP4456434B2 (ja) * 2004-08-03 2010-04-28 日本放送協会 触覚ディスプレイ
WO2006046526A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 National University Corporation The University Of Electro-Communications 入力装置
JP2007058070A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP4717757B2 (ja) * 2006-08-28 2011-07-06 アルプス電気株式会社 静電容量式の入力装置
JP2008204812A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Tokai Rika Co Ltd 操作装置
JP4874910B2 (ja) * 2007-09-25 2012-02-15 株式会社東芝 センサ装置及び表示装置
WO2010026845A1 (ja) * 2008-09-03 2010-03-11 Mizushima Masanori 入力装置
JP5075234B2 (ja) * 2009-09-02 2012-11-21 ソニー株式会社 光学素子、および表示装置
JP5226735B2 (ja) * 2010-05-21 2013-07-03 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 回転ボール型入力デバイスおよび電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013156095A5 (ja)
WO2016064237A3 (ko) 터치 입력 장치
US10324557B2 (en) Force sending bezel touch interface
EP2980685A3 (en) Touch input device
WO2016043544A3 (ko) 터치 입력 장치
JP2014179062A5 (ja)
WO2013032302A3 (en) Touch panel and liquid crystal display comprising the same
RU2013115290A (ru) Устройство гибкого дисплея и способ управления им
EP2565770A3 (en) A portable apparatus and an input method of a portable apparatus
JP2015170178A5 (ja)
KR20160113684A (ko) 가요성 센서
WO2013107474A8 (en) Touch screen, portable electronic device, and method of operating a touch screen
JP2016110163A5 (ja)
EP2871590A3 (en) User interface control in portable system
WO2012135373A3 (en) A dedicated user interface controller for feedback responses
FR2985049B1 (fr) Dispositif de mesure capacitive a electrodes commutees pour interfaces tactiles et sans contact
DE602007011948D1 (de) Touchscreen für ein elektronisches Gerät
EP2752742A3 (en) Touch type input device
EP2244171A3 (en) Input device and display device having the same
JP2014075053A5 (ja) 電子機器、プログラム、記憶媒体
EP2801892A3 (en) Touch type input device and method for detecting touching of touch panel
JP2015111375A5 (ja) 情報処理システム、出力装置、および出力方法
JP2015228211A5 (ja)
JP2015041189A5 (ja)
JP2012230395A5 (ja)