JP2013154858A - Electric vehicle - Google Patents
Electric vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013154858A JP2013154858A JP2012019313A JP2012019313A JP2013154858A JP 2013154858 A JP2013154858 A JP 2013154858A JP 2012019313 A JP2012019313 A JP 2012019313A JP 2012019313 A JP2012019313 A JP 2012019313A JP 2013154858 A JP2013154858 A JP 2013154858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cushion unit
- main frame
- swing arm
- electric vehicle
- cushion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エンジンを搭載した車両の基本構造を利用した電動車両に関する。 The present invention relates to an electric vehicle using a basic structure of a vehicle equipped with an engine.
エンジンが搭載された自動二輪車としては、ヘッドパイプから後方にメインフレームが延び、このメインフレームの後端部に左右一対のピボットプレートが取付けられ、メインフレーム及びピボットプレートでエンジンが支持され、左右のピボットプレートにピボット軸を介して上下揺動自在にスイングアームが支持され、このスイングアームの後端部に駆動輪となる後輪が取付けられ、メインフレームから後方にリヤフレームが延び、このリヤフレームに燃料タンクを介してシートが取付けられ、リヤフレーム及びスイングアームのそれぞれの後端部にクッションユニットが取付けられたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 In a motorcycle equipped with an engine, a main frame extends rearward from the head pipe, and a pair of left and right pivot plates are attached to the rear end portion of the main frame, and the engine is supported by the main frame and the pivot plate. A swing arm is supported on the pivot plate so as to swing up and down via a pivot shaft. A rear wheel serving as a drive wheel is attached to the rear end of the swing arm, and a rear frame extends rearward from the main frame. It is known that a seat is attached via a fuel tank and a cushion unit is attached to the rear end of each of the rear frame and the swing arm (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1の自動二輪車の基本構造を利用して電動車両を設定する場合、エンジンを電動モータに代え、この電動モータを後輪の近傍に配置すると、メインフレームの下方にスペースが出来、また、燃料タンクが不要になるためにシート下にもスペースが出来るので、これらのスペースを有効に利用することが望まれる。更に、スペースの有効利用に際しては、電動車両のサイズ、重量、運転性能、コストを考慮することが望ましい。
本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、スペースの有効利用を図るとともに、サイズ、重量、運転性能、コストを考慮した電動車両を提供することを目的としている。
When setting the electric vehicle using the basic structure of the motorcycle of Patent Document 1, if the engine is replaced with an electric motor and the electric motor is arranged in the vicinity of the rear wheel, a space is created below the main frame, Since there is no need for a fuel tank, there is a space under the seat, so it is desirable to use these spaces effectively. Furthermore, it is desirable to consider the size, weight, driving performance, and cost of the electric vehicle when effectively using the space.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an electric vehicle in which space is effectively used and the size, weight, driving performance, and cost are considered.
上述した課題を解決するため、本発明は、ヘッドパイプ(13)から後方に延びるメインフレーム(14)の後端部に左右一対のピボットプレート(17)が取付けられ、これらのピボットプレート(17)にピボット軸(36)を介して上下揺動可能にスイングアーム(37,93)が支持され、このスイングアーム(37,93)に駆動源となる電動モータ(38)が配置され、前記スイングアーム(37,93)の後端部に回転可能に後輪(42)が支持された電動車両において、前記電動モータ(38)は、前記ピボット軸(36)よりも車体後方に位置し、前記メインフレーム(14)は、緩衝作用を成すクッションユニット(44)の一端部(44a)を支持するクッション一端支持部(64,94)が設けられ、前記スイングアーム(37,93)は、前記ピボット軸(36)よりも前方に延出する前方延出部(37b,93b)に、前記クッションユニット(44)の他端部を支持するクッション他端支持部(37d,93d)が設けられていることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention has a pair of left and right pivot plates (17) attached to the rear end portion of the main frame (14) extending rearward from the head pipe (13), and these pivot plates (17). A swing arm (37, 93) is supported by a pivot shaft (36) so as to be swingable up and down, and an electric motor (38) serving as a drive source is disposed on the swing arm (37, 93). (37, 93) In the electric vehicle in which the rear wheel (42) is rotatably supported at the rear end portion, the electric motor (38) is located behind the pivot shaft (36), and The frame (14) is provided with cushion one end support portions (64, 94) for supporting one end portion (44a) of the cushion unit (44) having a buffering action, and the swing The arms (37, 93) are supported at the other end of the cushion unit (44) by the front extending portions (37b, 93b) extending forward from the pivot shaft (36). A portion (37d, 93d) is provided.
この構成によれば、エンジンが搭載された車両を利用して、エンジンが配置されていたスペースにエンジンよりも車幅方向の寸法が小さいクッションユニットを配置することで、スペースの有効活用を図るとともに、車体の小型化、スリム化を図ることができる。
また、エンジンが搭載された車両では、スイングアームの後端に設けられていた重量物であるクッションユニットを車体前後方向の中心寄りに配置することが可能になり、車体中心へのマスの集中化を図ることができて、電動車両の旋回性等の運転性能を向上させることができる。
更に、メインフレームは高剛性であるため、このメインフレームで大きな引張力又は圧縮力が作用するクッションユニットを支持するため、特別に補強する必要がなく、車体フレームの重量増、コストアップを抑えることができる。
According to this configuration, by using the vehicle on which the engine is mounted, the cushion unit having a smaller dimension in the vehicle width direction than the engine is disposed in the space where the engine is disposed, thereby effectively utilizing the space. The vehicle body can be made smaller and slimmer.
In addition, in a vehicle equipped with an engine, the cushion unit, which is a heavy object provided at the rear end of the swing arm, can be placed closer to the center in the longitudinal direction of the vehicle body. Thus, driving performance such as turning performance of the electric vehicle can be improved.
In addition, since the main frame is highly rigid, the main frame supports the cushion unit where a large tensile force or compressive force acts, so there is no need to reinforce it, reducing the weight and cost of the body frame. Can do.
上記構成において、前記クッションユニット(44)の他端部(44b)と前記クッション他端支持部(37d)とは、リンク機構(43)を介して連結されていても良い。この構成によれば、スイングアームの揺動運動を、リンク機構によってクッションユニットの軸方向の伸縮運動に効果的に変換することができる。
また、上記構成において、前記リンク機構(43)は、前記メインフレーム(14)側に一端が揺動自在に連結されるメインフレーム側アーム(57)と、前記クッション他端支持部(37d)に一端が揺動自在に連結されるスイングアーム側アーム(61)と、これらのメインフレーム側アーム(57)及びスイングアーム側アーム(61)のそれぞれの他端を揺動自在に連結する連結ピン(62)とからなり、該連結ピン(62)に前記クッションユニット(44)の他端部(44b)が連結されていても良い。この構成によれば、メインフレーム側アーム、スイングアーム側アーム及び連結ピンでリンク機構を簡素な構造にすることができ、コストを低減することができる。
The said structure WHEREIN: The other end part (44b) of the said cushion unit (44) and the said cushion other end support part (37d) may be connected via the link mechanism (43). According to this configuration, the swinging motion of the swing arm can be effectively converted into the axial stretching motion of the cushion unit by the link mechanism.
In the above configuration, the link mechanism (43) is connected to the main frame side arm (57) whose one end is swingably connected to the main frame (14) side, and the cushion other end support portion (37d). A swing arm side arm (61) whose one end is swingably connected, and a connecting pin (the swing frame side arm (57) and the swing arm side arm (61)) are connected to each other swingably. 62), and the other end (44b) of the cushion unit (44) may be coupled to the coupling pin (62). According to this structure, a link mechanism can be made into a simple structure with a main frame side arm, a swing arm side arm, and a connection pin, and cost can be reduced.
また、上記構成において、前記前方延出部(93b)は、車体前方斜め上方に傾斜するように延びていても良い。この構成によれば、クッションユニットの軸方向に対してスイングアームの前方延出部を傾斜させることで、スイングアームの揺動を簡単な構造でクッションユニットの軸方向の伸縮運動に変換することができる。
また、上記構成において、前記クッションユニット(44)は、その長手方向が車体前後方向に延びるとともに、上面視で前記メインフレーム(14)と重なるように車幅方向中央に設けられていても良い。この構成によれば、メインフレームにクッションユニットが近接し、クッションユニットが車幅方向に突出する突出量をより小さくすることができ、車体の小型・コンパクト化、スリム化を図ることができる。
Moreover, the said structure WHEREIN: The said front extension part (93b) may be extended so that it may incline in the vehicle body front diagonally upward. According to this configuration, the swing arm swing can be converted into the axial expansion and contraction motion of the cushion unit with a simple structure by inclining the forward extension portion of the swing arm with respect to the axial direction of the cushion unit. it can.
In the above configuration, the cushion unit (44) may be provided at the center in the vehicle width direction so that its longitudinal direction extends in the longitudinal direction of the vehicle body and overlaps the main frame (14) when viewed from above. According to this configuration, the cushion unit is close to the main frame, and the protrusion amount of the cushion unit protruding in the vehicle width direction can be further reduced, so that the vehicle body can be made compact, compact, and slim.
また、上記構成において、前記クッションユニット(44)は、前記メインフレーム(14)に沿うように配置され、前記クッションユニット(44)と前記メインフレーム(14)との間にはクッションユニット(44)の揺動を許容する空間(65)が確保されていても良い。この構成によれば、スイングアームの揺動に伴うクッションユニットの伸縮時にクッションユニットの上下方向の移動を空間で許容しながらクッションユニットをコンパクトに配置することができる。 In the above configuration, the cushion unit (44) is disposed along the main frame (14), and the cushion unit (44) is interposed between the cushion unit (44) and the main frame (14). A space (65) that allows the rocking of the head may be secured. According to this configuration, the cushion unit can be disposed in a compact manner while allowing the cushion unit to move in the vertical direction in the space when the cushion unit expands and contracts as the swing arm swings.
また、上記構成において、前記メインフレーム(14)から車体後方に左右一対のリヤフレーム(16)が延び、これらのリヤフレーム(16)にシート(51)が支持され、前記電動モータ(38)に電力を供給するバッテリ(46)が前記シート(51)の下方に且つ前記左右のリヤフレーム(16)の間に配置されていても良い。この構成によれば、エンジンが搭載された車両のシート下に設けられる燃料タンクの代わりに、本発明ではバッテリを配置することでシート下空間の有効利用を図ることができる。
また、上記構成において、前記電動モータ(38)は、前記後輪(42)のホイール(53)の内側に且つ後輪(42)の車軸(41)と同軸に配置されたインホイールモータであっても良い。この構成によれば、電動モータをインホイールモータとすることで、電動モータをコンパクトに配置することができる。
In the above configuration, a pair of left and right rear frames (16) extend from the main frame (14) to the rear of the vehicle body, and a seat (51) is supported by the rear frames (16). A battery (46) for supplying electric power may be disposed below the seat (51) and between the left and right rear frames (16). According to this configuration, instead of the fuel tank provided under the seat of the vehicle on which the engine is mounted, in the present invention, the battery can be disposed to effectively use the space under the seat.
In the above configuration, the electric motor (38) is an in-wheel motor disposed on the inner side of the wheel (53) of the rear wheel (42) and coaxially with the axle (41) of the rear wheel (42). May be. According to this structure, an electric motor can be arrange | positioned compactly by making an electric motor into an in-wheel motor.
本発明は、電動モータは、ピボット軸よりも車体後方に位置し、メインフレームは、緩衝作用を成すクッションユニットの一端部を支持するクッション一端支持部が設けられ、スイングアームは、ピボット軸よりも前方に延出する前方延出部に、クッションユニットの他端部を支持するクッション他端支持部が設けられているので、エンジンが搭載された車両を利用して、エンジンが配置されていたスペースにエンジンよりも車幅方向の寸法が小さいクッションユニットを配置することで、スペースの有効活用を図るとともに、車体の小型化、スリム化を図ることができる。 In the present invention, the electric motor is located behind the pivot shaft, the main frame is provided with a cushion end support portion that supports one end portion of the cushion unit that performs a buffering action, and the swing arm is Since the cushion other end support part that supports the other end part of the cushion unit is provided in the front extension part that extends forward, the space where the engine is arranged using the vehicle on which the engine is mounted In addition, by arranging a cushion unit having a size smaller in the vehicle width direction than the engine, space can be used effectively and the vehicle body can be made smaller and slim.
また、エンジンが搭載された車両では、スイングアームの後端に設けられていた重量物であるクッションユニットを車体前後方向の中心寄りに配置することが可能になり、車体中心へのマスの集中化を図ることができて、電動車両の旋回性等の運転性能を向上させることができる。
更に、メインフレームは高剛性であるため、このメインフレームで大きな引張力又は圧縮力が作用するクッションユニットを支持するため、特別に補強する必要がなく、車体フレームの重量増、コストアップを抑えることができる。
In addition, in a vehicle equipped with an engine, the cushion unit, which is a heavy object provided at the rear end of the swing arm, can be placed closer to the center in the longitudinal direction of the vehicle body. Thus, driving performance such as turning performance of the electric vehicle can be improved.
In addition, since the main frame is highly rigid, the main frame supports the cushion unit where a large tensile force or compressive force acts, so there is no need to reinforce it, reducing the weight and cost of the body frame. Can do.
また、クッションユニットの他端部とクッション他端支持部とは、リンク機構を介して連結されているので、スイングアームの揺動運動を、リンク機構によってクッションユニットの軸方向の伸縮運動に効果的に変換することができる。
また、リンク機構は、メインフレーム側に一端が揺動自在に連結されるメインフレーム側アームと、クッション他端支持部に一端が揺動自在に連結されるスイングアーム側アームと、これらのメインフレーム側アーム及びスイングアーム側アームのそれぞれの他端を揺動自在に連結する連結ピンとからなり、該連結ピンにクッションユニットの他端部が連結されているので、メインフレーム側アーム、スイングアーム側アーム及び連結ピンでリンク機構を簡素な構造にすることができ、コストを低減することができる。
Further, since the other end portion of the cushion unit and the other end support portion of the cushion unit are connected via a link mechanism, the swinging movement of the swing arm is effective for the expansion and contraction movement of the cushion unit in the axial direction by the link mechanism. Can be converted to
The link mechanism includes a main frame side arm whose one end is swingably connected to the main frame side, a swing arm side arm whose one end is swingably connected to the cushion other end support portion, and these main frames. Since the other end of the cushion unit is connected to the connecting pin, the other end of the cushion unit is connected to the other end of the side arm and the swing arm side arm. And a link mechanism can be made into a simple structure with a connection pin, and cost can be reduced.
また、前方延出部は、車体前方斜め上方に傾斜するように延びているので、クッションユニットの軸方向に対してスイングアームの前方延出部を傾斜させることで、スイングアームの揺動を簡単な構造でクッションユニットの軸方向の伸縮運動に変換することができる。
また、クッションユニットは、その長手方向が車体前後方向に延びるとともに、上面視でメインフレームと重なるように車幅方向中央に設けられているので、メインフレームにクッションユニットが近接し、クッションユニットが車幅方向に突出する突出量をより小さくすることができ、車体の小型・コンパクト化、スリム化を図ることができる。
In addition, since the front extension portion is inclined so as to incline obliquely upward in the front of the vehicle body, the swing arm swings easily by inclining the front extension portion of the swing arm with respect to the axial direction of the cushion unit. With a simple structure, it can be converted into an axial expansion and contraction motion of the cushion unit.
Also, the cushion unit extends in the longitudinal direction of the vehicle body and is provided at the center in the vehicle width direction so as to overlap the main frame when viewed from above, so that the cushion unit is close to the main frame and the cushion unit is The amount of protrusion protruding in the width direction can be further reduced, and the vehicle body can be reduced in size, size, and size.
また、クッションユニットは、メインフレームに沿うように配置され、クッションユニットとメインフレームとの間にはクッションユニットの揺動を許容する空間が確保されているので、スイングアームの揺動に伴うクッションユニットの伸縮時にクッションユニットの上下方向の移動を空間で許容しながらクッションユニットをコンパクトに配置することができる。 In addition, the cushion unit is arranged along the main frame, and since a space allowing the cushion unit to swing is secured between the cushion unit and the main frame, the cushion unit accompanying the swing of the swing arm is secured. The cushion unit can be arranged in a compact manner while allowing the cushion unit to move in the vertical direction in the space during expansion and contraction.
また、メインフレームから車体後方に左右一対のリヤフレームが延び、これらのリヤフレームにシートが支持され、電動モータに電力を供給するバッテリがシートの下方に且つ左右のリヤフレームの間に配置されているので、エンジンを備える車両のシート下に設けられる燃料タンクの代わりに、本発明ではバッテリを配置することでシート下空間の有効利用を図ることができる。
また、電動モータは、後輪のホイールの内側に且つ後輪の車軸と同軸に配置されたインホイールモータであるので、電動モータをコンパクトに配置することができる。
A pair of left and right rear frames extend from the main frame to the rear of the vehicle body, seats are supported by these rear frames, and a battery for supplying electric power to the electric motor is disposed below the seats and between the left and right rear frames. Therefore, instead of the fuel tank provided under the seat of the vehicle equipped with the engine, in the present invention, the battery can be disposed to effectively use the space under the seat.
Further, since the electric motor is an in-wheel motor arranged inside the rear wheel and coaxially with the rear wheel axle, the electric motor can be arranged compactly.
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LEは車体左方を示している。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態を適用した電動車両10を示す左側面図である。
電動車両10は、骨格となる車体フレーム11を備える。
車体フレーム11は、前端部に設けられたヘッドパイプ13と、このヘッドパイプ13から後方斜め下方に延びる1本のメインフレーム14と、このメインフレーム14の後部に取付けられたリヤフレーム16と、メインフレーム14の後端部から下方に延びる左右一対のピボットプレート17,17(手前側の符号17のみ図示)とからなる。
リヤフレーム16は、メインフレーム14の後端部から後方斜め上方に延びて更に後方に延び且つ後端同士が接続された左右一対のリヤフレーム本体18,18(手前側の符号18のみ図示)と、メインフレーム14及びリヤフレーム本体18,18のそれぞれを斜めに連結する左右一対のサブフレーム21,21(手前側の符号21のみ図示)と、これらのサブフレーム21,21の上部に取付けられた左右一対のシートフレーム22,22(手前側の符号22のみ図示)とからなる。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description, descriptions of directions such as front and rear, right and left and up and down are the same as directions with respect to the vehicle body unless otherwise specified. Further, in each figure, the symbol FR indicates the front of the vehicle body, the symbol UP indicates the upper side of the vehicle body, and the symbol LE indicates the left side of the vehicle body.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a left side view showing an
The
The
The
電動車両10は、ヘッドパイプ13に操舵自在に取付けられたフロントフォーク31と、このフロントフォーク31の下端部に車軸32を介して取付けられた前輪33と、フロントフォーク31の上端に取付けられたバーハンドル34と、左右のピボットプレート17にピボット軸36を介して上下揺動自在に取付けられたスイングアーム37と、このスイングアーム37の後端部に取付けられた電動モータ38と、この電動モータ38の回転軸41に取付けられて電動モータ38によって駆動される後輪42と、スイングアーム37の前端部にリンク機構43を介して連結されたクッションユニット44と、リヤフレーム16、詳しくはサブフレーム21,21及びシートフレーム22,22に支持されて電動モータ38に電力を供給するバッテリ46と、このバッテリ46への電力供給を制御するためにバッテリ46の下方に配置されたPDU(パワードライブユニット)47と、バッテリ46を商用電源に接続して充電するための充電ユニット48と、シートフレーム22,22の上部に取付けられたシート51とを主に備える自動二輪車である。
The
スイングアーム37は、ピボット軸36との連結部から車体後方に延びる駆動部支持部37aと、この駆動部支持部37aから一体に車体前方に延びるとともにピボット軸36よりも前方に位置する前方延出部37bとからなり、駆動部支持部37aの後端部に電動モータ38の一部を収納する有底筒状のモータ収納部37cが一体成形されている。
電動モータ38は、その回転軸41が後輪42の車軸を兼用することで後輪42と同軸に配置されるとともに、後輪42を構成するホイール53の中央に位置する筒状のハブ53aの内側に設けられるインホイールモータである。このように、インホイールモータ構造を採用することで、駆動構造を小型でコンパクトに構成することができる。
前方延出部37bは、その先端部37dがリンク機構43に連結されている。換言すれば、先端部37dは、リンク機構43を介してクッションユニット44の後端部44bに連結されている。
リンク機構43は、メインフレーム14に取付けられた後部ブラケット55に一端が支軸56を介して揺動自在に連結されたメインフレーム側アーム57と、スイングアーム37の前方延出部37bの先端部37dに一端が支軸58を介して揺動自在に連結されたスイングアーム側アーム61と、これらのメインフレーム側アーム57及びスイングアーム側アーム61のそれぞれの他端を連結する連結ピン62とからなる。
The
The
The
The
クッションユニット44は、メインフレーム14の前部に取付けられた前部ブラケット64に一端(前端部44a)が支軸66を介して揺動自在に連結され、他端(後端部44b)が連結ピン62に連結された緩衝装置であり、電動車両10に乗員が乗車しない非乗車状態では、クッションユニット44はメインフレーム14に沿って配置されている。メインフレーム14とクッションユニット44との間にはクッションユニット44の上下の揺動を許容する空間65が確保されている
このクッションユニット44が配置されている位置は、エンジンを備える自動二輪車では、エンジンが配置されていた位置であり、車両がエンジン車から電動車に変更されたことで、エンジンのスペースにクッションユニット44を配置することで車体のスペースを有効に利用している。
The
バッテリ46は、重量物であるために、メインフレーム14と左右のリヤフレーム本体18,18と、左右のサブフレーム21,21とから形成される三角形状の強固なトラス構造とされた部分に支持されている。
このバッテリ46の搭載位置は、エンジンを備える自動二輪車では、例えば燃料タンクの搭載位置であり、車両がエンジン車から電動車に変更されたことで、燃料タンクのスペースにバッテリ46を配置することで車体のスペースを有効に利用している。また、バッテリ46をシート51の下方に配置することで、重量物が車体前後方向の中心部に配置されることになり、車体中心へのマスの集中化を図ることができて、電動車両10の旋回性等の運動性能を向上させることができる。
Since the
The mounting position of the
PDU47は、密封されたケース67内に収容され、このケース67のバッテリ46側に開閉自在のリッド(不図示)が設けられている。
シート51は、左右のシートフレーム22,22の前端部に設けられた左右一対のフレームブラケット68,68にシート軸71を介して開閉自在に取付けられ、このシート51を開くことで、バッテリ46及びPDU47を車体から取り外すことができる。
上記のピボット軸36、スイングアーム37、リンク機構43、クッションユニット44、後部ブラケット55、前部ブラケット64及び支軸56,58,66は、後輪42を懸架するスイングアーム式のサスペンション72を構成している。
ここで、符号76はハンドルカバー、77はハンドルカバー76の前部に設けられたヘッドランプ、78は一方のピボットプレート17の下端部に取付けられたサイドスタンド、81はリヤフレーム本体18に取付けられた荷台、82はテールランプ、83は後輪42を上方から覆うリヤフェンダである。
The
The
The
Here,
図2は、電動車両10を示す平面図である。
メインフレーム14は、車幅方向の中央を車体前後方向に延びる車体中心線85に沿って配置され、クッションユニット44は、車体前後方向に延びるとともにメインフレーム14の下方に重なるように配置されている。
また、バッテリ46は、シート51の下方に車体中心線85に沿って配置されるとともに、リヤフレーム16の内側、詳しくは、左右のリヤフレーム本体18,18、左右のサブフレーム21,21のそれぞれの間に配置されている。このように、クッションユニット44及びバッテリ46のような重量物を車幅方向の中央で且つ車体前後方向の中心部あるいは中心部近傍に配置することで、車両の旋回時の慣性モーメントをより小さくすることができ、旋回性を向上させることができる。また、大型のクッションユニット44及びバッテリ46を車幅方向中央に配置して車体の小型化及びスリム化を図ることができる。
FIG. 2 is a plan view showing the
The
The
図3は、電動車両10の要部を示す平面図である。
スイングアーム37は、左アーム37g及び右アーム37hを備え、これらの左アーム37g及び右アーム37hのそれぞれの先端部にリンク機構43を介してリヤクッションユニット44の後端部44bが連結され、左右のピボットプレート17,17にピボット軸36を介して左アーム37g及び右アーム37hのそれぞれの中間部が揺動自在に支持されている。なお、符号87,87はクッションユニット44の後端部44bと左右のスイングアーム側アーム61,61との間に配置されるとともに連結ピン62に嵌合するカラーである。
FIG. 3 is a plan view showing a main part of the
The
以上に述べた電動車両10のサスペンション72の作用を次に説明する。
図4は、電動車両10のサスペンション72の作用を示す作用図であり、図4(A)は車体フレーム11に対して後輪42が上昇した状態を示す作用図、図4(B)は車体フレーム11に対して後輪42が下降した状態を示す作用図である。
図4(A)において、例えば、電動車両が走行中などに、図1に示した状態から後輪42が車体フレーム11に対して上昇(図中の想像線は図1の後輪42の下端位置を示している。)したときには、スイングアーム37の駆動部支持部37aが、ピボット軸36を中心にして矢印Aに示すように上方へ揺動する。これに伴ってスイングアーム37の前方延出部37bが下方へ揺動することで、リンク機構43のメインフレーム側アーム57及びスイングアーム側アーム61が上下に伸ばされる。この結果、クッションユニット44の後端部44bには、白抜き矢印で示すように、前端部44a側への押圧力が作用し、クッションユニット44が圧縮される際に減衰力が発生して、路面から後輪42、スイングアーム37、リンク機構43及びクッションユニット44を介して車体フレーム11に振動や衝撃が伝わらないようにする。
Next, the operation of the
4 is an operation diagram showing the operation of the
In FIG. 4A, for example, when the electric vehicle is traveling, the
図4(B)において、例えば、電動車両が走行中などに、図1に示した状態から後輪42が車体フレーム11に対して下降(図中の想像線は図1の後輪42の上端位置を示している。)したときには、スイングアーム37の駆動部支持部37aが、ピボット軸36を中心にして矢印Bに示すように下方へ揺動する。これに伴ってスイングアーム37の前方延出部37bが上方へ揺動することで、リンク機構43のメインフレーム側アーム57及びスイングアーム側アーム61が上下に縮む。この結果、クッションユニット44の後端部44bには、白抜き矢印で示すように、前端部44a側から離れる方向に引張力が作用し、クッションユニット44が引っ張られる際に減衰力が発生し、路面から後輪42、スイングアーム37、リンク機構43及びクッションユニット44を介して車体フレーム11に振動や衝撃が伝わらないようにする。
In FIG. 4B, for example, when the electric vehicle is traveling, the
上記の図1に示したように、ヘッドパイプ13から後方に延びるメインフレーム14の後端部に左右一対のピボットプレート17,17(手前側の符号17のみ図示)が取付けられ、これらのピボットプレート17,17にピボット軸36を介して上下揺動可能にスイングアーム37が支持され、このスイングアーム37に駆動源となる電動モータ38が配置され、スイングアーム37の後端部に回転可能に後輪42が支持された電動車両10において、メインフレーム14は、緩衝作用を成すクッションユニット44の一端部(前端部)44aを支持するクッション一端支持部としての前部ブラケット64が設けられ、スイングアーム37は、ピボット軸36よりも前方に延出する前方延出部37bに、クッションユニット44の他端部(後端部)44bを支持するクッション他端支持部としての先端部37dが設けられている。
As shown in FIG. 1 above, a pair of left and
この構成によれば、エンジンが搭載された車両を利用して、エンジンが配置されていたスペースにエンジンよりも車幅方向の寸法が小さいクッションユニット44を配置することでスペースの有効活用を図るとともに、車体の小型化、スリム化を図ることができる。
また、エンジンが搭載された車両では、スイングアーム37の後端に設けられていた重量物であるクッションユニット44を車体前後方向の中心寄りに配置することが可能になり、車体中心へのマスの集中化を図ることができて、電動車両10の旋回性等の運転性能を向上させることができる。
更に、メインフレーム14は高剛性であるため、このメインフレーム14で大きな引張力又は圧縮力が作用するクッションユニット44を支持するため、特別に補強する必要がなく、車体フレーム11の重量増、コストアップを抑えることができる。
According to this configuration, by using the vehicle in which the engine is mounted, the
In addition, in a vehicle equipped with an engine, the
Further, since the
また、クッションユニット44の後端部44bとスイングアーム37の先端部37dとは、リンク機構43を介して連結されているので、スイングアーム37の揺動運動を、リンク機構43によってクッションユニット44の軸方向の伸縮運動に効果的に変換することができる。
また、リンク機構43は、メインフレーム14側に一端が揺動自在に連結されるメインフレーム側アーム57と、先端部37dに一端が揺動自在に連結されるスイングアーム側アーム61と、これらのメインフレーム側アーム57及びスイングアーム側アーム61のそれぞれの他端を揺動自在に連結する連結ピン62とからなり、該連結ピン62にクッションユニット44の後端部44bが連結されているので、メインフレーム側アーム57、スイングアーム側アーム61及び連結ピン62でリンク機構43を簡素な構造にすることができ、コストを低減することができる。
また、図1、図2に示したように、クッションユニット44は、その長手方向が車体前後方向に延びるとともに、上面視でメインフレーム14と重なるように車幅方向中央に設けられているので、メインフレーム14にクッションユニット44が近接し、クッションユニット44が車幅方向に突出する突出量をより小さくすることができ、車体の小型・コンパクト化、スリム化を図ることができる。
Further, since the
The
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, the
また、図1に示したように、クッションユニット44は、メインフレーム14に沿うように配置され、クッションユニット44とメインフレーム14との間にはクッションユニット44の揺動を許容する空間65が確保されているので、スイングアーム37の揺動に伴うクッションユニット44の伸縮時にクッションユニット44の上下方向の移動を空間で許容しながらクッションユニット44をコンパクトに配置することができる。
また、メインフレーム14から車体後方に左右一対のリヤフレーム16が延び、これらのリヤフレーム16にシート51が支持され、電動モータ38に電力を供給するバッテリ46がシート51の下方に且つ左右のリヤフレーム16の間に配置されているので、エンジンが搭載された車両のシート51下に設けられる燃料タンクの代わりに、本発明ではバッテリ46を配置することでシート下空間の有効利用を図ることができる。
また、電動モータ38は、後輪42のホイール53の内側に且つ後輪42の車軸としての回転軸41と同軸に配置されたインホイールモータであるので、電動モータ38をインホイールモータとすることで、電動モータ38をコンパクトに配置することができる。
As shown in FIG. 1, the
A pair of left and right rear frames 16 extend from the
Further, since the
<第2実施形態>
図5は、本発明の第2実施形態を適用した電動車両90を示す左側面図である。図1に示した第1実施形態と同一構成については同一符号を付け、詳細説明は省略する。
電動車両90は、第1実施形態の電動車両10のサスペンション72とは異なるサスペンション92を備えている。
サスペンション92は、ピボット軸36と、左右のピボットプレート17,17(手前側の符号17のみ図示)にピボット軸36を介して上下揺動自在に取付けられたスイングアーム93と、このスイングアーム93の前端部に取付けられたクッションユニット44と、このクッションユニット44の前端部44aを支持するためにメインフレーム14の前端部に下方に延びるように取付けられた前部ブラケット94と、後述する支軸96,97とからなる。なお、符号95はメインフレーム14と前部ブラケット94とを連結する補強部材である。
Second Embodiment
FIG. 5 is a left side view showing an
The
The
スイングアーム93は、駆動部支持部37aと、この駆動部支持部37aの前端部から一体に車体前方斜め上方に傾斜するように延びるとともにピボット軸36よりも前方に位置する前方延出部93bとからなる。前方延出部93bは、その先端部93dがクッションユニット44の後端部44bに連結されている。
クッションユニット44は、その前端部44aが前部ブラケット94の下端部に支軸96を介して揺動自在に連結され、後端部44bがスイングアーム93の前方延出部93bの先端部93dに支軸97を介して揺動自在に連結されて、クッションユニット44は、電動車両90に乗員が乗車しない非乗車状態では、ほぼ水平に配置されている。
このように、サスペンション92は、部品数が少ないため、コストアップを抑えることができる。
The
The
As described above, since the
以上に述べた電動車両90のサスペンション92の作用を次に説明する。
図6は、電動車両90のサスペンション92の作用を示す作用図であり、図6(A)は車体フレーム11に対して後輪42が上昇した状態を示す作用図、図6(B)は車体フレーム11に対して後輪42が下降した状態を示す作用図である。
図6(A)において、例えば、電動車両が走行中などに、図5に示した状態から後輪42が車体フレーム11に対して上昇(図中の想像線は図5の後輪42の下端位置を示している。)したときには、スイングアーム93の駆動部支持部37aが、ピボット軸36を中心にして矢印Cに示すように上方へ揺動する。これに伴ってスイングアーム93の前方延出部93bが下方へ揺動することで、クッションユニット44の後端部44bに、白抜き矢印で示すように、前端部44a側への押圧力が作用し、クッションユニット44が圧縮される際に減衰力が発生して、路面から後輪42、スイングアーム93、及びクッションユニット44を介して車体フレーム11に振動や衝撃が伝わらないようにする。
Next, the operation of the
6 is an operation diagram showing the operation of the
6A, for example, when the electric vehicle is running, the
図6(B)において、例えば、電動車両が走行中などに、図5に示した状態から後輪42が車体フレーム11に対して下降(図中の想像線は図5の後輪42の上端位置を示している。)したときには、スイングアーム93の駆動部支持部37aが、ピボット軸36を中心にして矢印Dに示すように下方へ揺動する。これに伴ってスイングアーム93の前方延出部93bが上方へ揺動することで、クッションユニット44の後端部44bに、白抜き矢印で示すように、前端部44a側から離れる方向に引張力が作用し、クッションユニット44が引っ張られる際に減衰力が発生し、路面から後輪42、スイングアーム93及びクッションユニット44を介して車体フレーム11に振動や衝撃が伝わらないようにする。
6B, for example, when the electric vehicle is traveling, the
上記の図5に示したように、スイングアーム93の前方延出部93bは、車体前方斜め上方に傾斜するように延びているので、クッションユニット44の軸方向に対してスイングアーム93の前方延出部93bが傾斜するため、スイングアーム93の揺動を簡単な構造でクッションユニット44の軸方向の伸縮運動に変換することができる。従って、サスペンション92の部品数を少なくすることができ、コストを低減することができる。
As shown in FIG. 5 described above, the
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
例えば、図1、図5に示した実施形態では、PDU47をシート51の下方に配置したが、これに限らず、電動モータ38の近傍のスイングアーム37,93(詳しくは、スイングアーム37,93の内部)に配置しても良い。
また、図5に示した第2実施形態では、乗員の非乗車状態でクッションユニット44をほぼ水平に配置したが、これに限らず、メインフレーム14に沿って傾斜させて配置しても良い。
The above-described embodiment is merely an aspect of the present invention, and can be arbitrarily modified and applied without departing from the gist of the present invention.
For example, in the embodiment shown in FIGS. 1 and 5, the
Further, in the second embodiment shown in FIG. 5, the
また、上記実施形態では、サスペンション72,92を自動二輪車に適用したが、これに限らず、自動二輪車以外も含む鞍乗り型車両にも適用可能である。なお、鞍乗り型車両とは、車体に跨って乗車する車両全般を含み、自動二輪車(原動機付き自転車も含む)のみならず、ATV(不整地走行車両)に分類される三輪車両や四輪車両を含む車両である。
In the above embodiment, the
10,90 電動車両
13 ヘッドパイプ
14 メインフレーム
16 リヤフレーム
17 ピボットプレート
36 ピボット軸
37,93 スイングアーム
37b,93b 前方延出部
37d,93d 先端部(クッション他端支持部)
38 電動モータ
41 回転軸(車軸)
42 後輪
43 リンク機構
44クッションユニット
44a 前端部(一端部)
44b 後端部(他端部)
46 バッテリ
51 シート
53 ホイール
57 メインフレーム側アーム
61 スイングアーム側アーム
62 連結ピン
64,94 前部ブラケット(クッション一端支持部)
65 空間
DESCRIPTION OF
38
42
44b Rear end (other end)
46
65 spaces
Claims (8)
前記電動モータ(38)は、前記ピボット軸(36)よりも車体後方に位置し、
前記メインフレーム(14)は、緩衝作用を成すクッションユニット(44)の一端部(44a)を支持するクッション一端支持部(64,94)が設けられ、前記スイングアーム(37,93)は、前記ピボット軸(36)よりも前方に延出する前方延出部(37b,93b)に、前記クッションユニット(44)の他端部を支持するクッション他端支持部(37d,93d)が設けられていることを特徴とする電動車両。 A pair of left and right pivot plates (17) are attached to the rear end portion of the main frame (14) extending rearward from the head pipe (13), and these pivot plates (17) swing up and down via a pivot shaft (36). The swing arm (37, 93) is supported so that an electric motor (38) as a drive source is disposed on the swing arm (37, 93), and can be rotated at the rear end of the swing arm (37, 93). In the electric vehicle in which the rear wheel (42) is supported by
The electric motor (38) is located behind the pivot shaft (36),
The main frame (14) is provided with cushion one end support portions (64, 94) for supporting one end portion (44a) of the cushion unit (44) having a buffering action, and the swing arms (37, 93) are Cushion other end support portions (37d, 93d) for supporting the other end portion of the cushion unit (44) are provided on the front extension portions (37b, 93b) extending forward from the pivot shaft (36). An electric vehicle characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019313A JP2013154858A (en) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | Electric vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012019313A JP2013154858A (en) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | Electric vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013154858A true JP2013154858A (en) | 2013-08-15 |
Family
ID=49050483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012019313A Pending JP2013154858A (en) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | Electric vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013154858A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013154859A (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Honda Motor Co Ltd | Electric vehicle |
CN105644698A (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-08 | 本田技研工业株式会社 | Saddle-riding-type electric vehicle |
WO2019211947A1 (en) * | 2018-05-03 | 2019-11-07 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-ride type electric vehicle |
US11390350B2 (en) * | 2018-08-07 | 2022-07-19 | Harley-Davidson Motor Company Group, LLC | Seat caddy for charging cable |
-
2012
- 2012-01-31 JP JP2012019313A patent/JP2013154858A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013154859A (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Honda Motor Co Ltd | Electric vehicle |
CN105644698A (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-08 | 本田技研工业株式会社 | Saddle-riding-type electric vehicle |
JP2016104606A (en) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type electric vehicle |
WO2019211947A1 (en) * | 2018-05-03 | 2019-11-07 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-ride type electric vehicle |
CN110435798A (en) * | 2018-05-03 | 2019-11-12 | 本田技研工业株式会社 | Saddle type electric vehicle |
JPWO2019211947A1 (en) * | 2018-05-03 | 2021-04-22 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-type electric vehicle |
JP7001819B2 (en) | 2018-05-03 | 2022-01-20 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-type electric vehicle |
US11390350B2 (en) * | 2018-08-07 | 2022-07-19 | Harley-Davidson Motor Company Group, LLC | Seat caddy for charging cable |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6183089B2 (en) | Electric vehicle | |
JP4855086B2 (en) | Support structure of swing arm | |
JP4151773B2 (en) | Front fork structure in saddle riding type vehicle | |
WO2013180199A1 (en) | Storage structure for saddled vehicle | |
JP4739038B2 (en) | Rear cushion arrangement structure for motorcycles | |
JP4108389B2 (en) | Tricycle with swing mechanism | |
JP2013154858A (en) | Electric vehicle | |
JP5904808B2 (en) | Electric vehicle | |
JP2006096266A (en) | Motorcycle | |
JP2006347450A (en) | Motorcycle body structure | |
JP6530431B2 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP4694451B2 (en) | Front wheel suspension | |
JP4757757B2 (en) | Front bumper | |
JP2016043722A (en) | Electric tricycle | |
JP2014117977A (en) | Front wheel support structure of vehicle | |
JP2006103399A (en) | Motorcycle | |
JP2011121435A (en) | Front wheel steering device of saddle riding type vehicle | |
JP2019131146A (en) | Saddle-riding type electric vehicle | |
JP5765184B2 (en) | Body frame structure of motorcycle | |
JP5320194B2 (en) | Suspension device for swing type power unit | |
JPWO2021059320A5 (en) | ||
JP4731926B2 (en) | Motorcycle frame | |
JP7055216B2 (en) | Saddle-type electric vehicle | |
JP2008080884A (en) | Front bumper | |
JP5958095B2 (en) | Helmet storage structure for saddle riding type vehicles |