JP2013145021A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013145021A5
JP2013145021A5 JP2012006024A JP2012006024A JP2013145021A5 JP 2013145021 A5 JP2013145021 A5 JP 2013145021A5 JP 2012006024 A JP2012006024 A JP 2012006024A JP 2012006024 A JP2012006024 A JP 2012006024A JP 2013145021 A5 JP2013145021 A5 JP 2013145021A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic pressure
groove
shallow
pressure groove
radial dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012006024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013145021A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012006024A priority Critical patent/JP2013145021A/ja
Priority claimed from JP2012006024A external-priority patent/JP2013145021A/ja
Priority to US13/736,717 priority patent/US20130181558A1/en
Publication of JP2013145021A publication Critical patent/JP2013145021A/ja
Publication of JP2013145021A5 publication Critical patent/JP2013145021A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明のある態様は、回転機器に関する。この回転機器は、ベースと、コアの突極に巻回されるコイルと、を含む固定体と、ベースの上側の面に設けられ記録ディスクが載置されるべきハブと、コアの突極と半径方向に対向する円筒状マグネットと、を含む回転体と、回転体を潤滑剤を介して回転自在に支持する流体動圧軸受と、を備え、潤滑剤が充填される隙間を形成する回転体の円筒面および固定体の円筒面のうちのいずれか一方には、回転体の回転軸を環囲すると共に回転体が回転するとき潤滑剤にラジアル動圧を生成する帯状のラジアル動圧生成領域が形成され、帯状のラジアル動圧生成領域には、帯状のラジアル動圧生成領域の上端から側に近いほど浅く且つ狭くなる上側浅狭動圧溝と、帯状のラジアル動圧生成領域の下端から側に近いほど浅く且つ狭くなる下側浅狭動圧溝と、を含む浅狭ラジアル動圧溝が形成され、浅狭ラジアル動圧溝は、ハブのベース側の端面のうちコイルと軸方向に対向する対向面より上側に位置する部分を含む
以上、実施の形態に係る回転機器の構成と動作ついて説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
なお、実施の形態に係る回転機器は、以下の項目によっても特徴づけられている。
(1)第1ラジアル動圧溝形成領域54はハブ28のベース4側の端面のうちコイル42と軸方向に対向する面より上側に位置する部分を含んでいる。
(2)第1ラジアル動圧溝形成領域54は第2スラスト動圧溝形成領域60より上側に位置する部分を含んでいる。
これらの特徴によれば、そうでない場合に比べて、第1ラジアル動圧溝形成領域54は上側に長くなる。

Claims (6)

  1. ベースと、コアの突極に巻回されるコイルと、を含む固定体と、
    前記ベースの上側の面に設けられ記録ディスクが載置されるべきハブと、前記コアの前記突極と半径方向に対向する円筒状マグネットと、を含む回転体と、
    前記回転体を潤滑剤を介して回転自在に支持する流体動圧軸受と、を備え、
    前記潤滑剤が充填される隙間を形成する前記回転体の円筒面および前記固定体の円筒面のうちのいずれか一方には、前記回転体の回転軸を環囲すると共に前記回転体が回転するとき前記潤滑剤にラジアル動圧を生成する帯状のラジアル動圧生成領域が形成され、
    前記帯状のラジアル動圧生成領域には、前記帯状のラジアル動圧生成領域の上端から側に近いほど浅く且つ狭くなる上側浅狭動圧溝と、前記帯状のラジアル動圧生成領域の下端から上側に近いほど浅く且つ狭くなる下側浅狭動圧溝と、を含む浅狭ラジアル動圧溝が形成され
    前記浅狭ラジアル動圧溝は、前記ハブの前記ベース側の端面のうち前記コイルと軸方向に対向する対向面より上側に位置する部分を含むことを特徴とする回転機器。
  2. 前記回転体は、回転軸を環囲する円環形状を有し前記ハブの内周面に固定される部材であって、その下面と上面の両面にスラスト動圧溝形成領域が設けられる両面スラスト部材を含み、
    前記上側浅狭動圧溝は、前記上面に設けられる前記スラスト動圧溝形成領域より上側に位置する部分を含むことを特徴とする請求項1に記載の回転機器。
  3. 前記スラスト動圧溝形成領域には、半径方向で外側から内側に向かって浅く且つ狭くされるスパイラル形状の浅狭スラスト動圧溝が形成されることを特徴とする請求項2に記載の回転機器。
  4. 記帯状のラジアル動圧生成領域は回転軸を中心とした円筒状の領域であってその直径は1.5mmから4.5mmの範囲内にあり
    浅狭ラジアル動圧溝の数は8本から12本の範囲内にあり、
    前記上側浅狭動圧溝は、側の端部における溝の深さが4μmから8μmの範囲内となるよう、且つ、側の端部における溝の深さが2μmから3.5μmの範囲内となるよう形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の回転機器。
  5. 前記帯状のラジアル動圧生成領域には、複数の前記浅狭ラジアル動圧溝が周方向に規則的に配列され、
    前記上側浅狭動圧溝は、側の端部における溝のピッチに対する溝の幅の比が0.50から0.80の範囲内となるよう、且つ、側の端部における溝のピッチに対する溝の幅の比が0.10から0.30の範囲内となるよう形成されることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の回転機器。
  6. 前記上側浅狭動圧溝は、その溝の深さが段階的または曲線的に変化することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の回転機器。
JP2012006024A 2012-01-16 2012-01-16 回転機器 Pending JP2013145021A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006024A JP2013145021A (ja) 2012-01-16 2012-01-16 回転機器
US13/736,717 US20130181558A1 (en) 2012-01-16 2013-01-08 Rotating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006024A JP2013145021A (ja) 2012-01-16 2012-01-16 回転機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013145021A JP2013145021A (ja) 2013-07-25
JP2013145021A5 true JP2013145021A5 (ja) 2015-01-22

Family

ID=48779489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006024A Pending JP2013145021A (ja) 2012-01-16 2012-01-16 回転機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130181558A1 (ja)
JP (1) JP2013145021A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9790990B2 (en) * 2013-06-17 2017-10-17 Seagate Technology Llc Bearing gap determined depth and width
JP6104788B2 (ja) * 2013-12-24 2017-03-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ローラの軸受装置及び竪型ミル
JP6466105B2 (ja) * 2014-09-01 2019-02-06 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置とこれに用いられる軸受部材及び軸部材
JP6390387B2 (ja) * 2014-12-01 2018-09-19 日本電産株式会社 流体軸受装置、スピンドルモータ、およびディスク駆動装置
JP6577404B2 (ja) * 2016-04-05 2019-09-18 ファナック株式会社 絞りユニット及びこれを備えた静圧軸受装置並びに溝付きブロックの製造方法
CN110821950B (zh) * 2019-09-23 2021-08-13 西安交通大学 一种变槽深结构液体动压润滑人字槽轴承
US20230060983A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 Wei-yung Lin Hydrodynamic bearing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310145A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Daido Steel Co Ltd 軸受機構、それを用いたハードディスク駆動機構及びポリゴンミラー駆動機構
JP3872500B2 (ja) * 2004-02-18 2007-01-24 セイコーインスツル株式会社 流体動圧軸受、モータおよび記録媒体駆動装置
JP4418531B2 (ja) * 2004-09-09 2010-02-17 日本電産株式会社 流体動圧軸受装置及びスピンドルモータ
DE102004045629B4 (de) * 2004-09-21 2008-07-03 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lagersystem
JP2006283773A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧流体軸受装置および動圧流体軸受装置を備えた小型モータ
JP2007333004A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nippon Densan Corp 動圧流体軸受装置、スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置
JP2010144778A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nippon Densan Corp 軸受装置、スピンドルモータ、及びディスク駆動装置
JP5563775B2 (ja) * 2009-03-17 2014-07-30 サムスン電機ジャパンアドバンスドテクノロジー株式会社 ディスク駆動装置
JP2011002024A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nippon Densan Corp 軸受装置、スピンドルモータ、及びディスク駆動装置
JP5636181B2 (ja) * 2009-09-14 2014-12-03 サムスン電機ジャパンアドバンスドテクノロジー株式会社 ディスク駆動装置
KR101179323B1 (ko) * 2011-02-24 2012-09-03 삼성전기주식회사 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터
JP2013007469A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Nippon Densan Corp 流体動圧軸受機構の製造方法およびモータ、並びに、ディスク駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013145021A5 (ja)
CN103104539B (zh) 真空泵
JP2004011897A (ja) 動圧軸受装置
JP2013021917A5 (ja)
JP2012172781A5 (ja)
JP2012041923A5 (ja)
EP3409960B1 (en) Airfoil journal bearing having improved top foil
JP2011058595A5 (ja) 流体動圧軸受ユニットおよびそれを備えたディスク駆動装置
RU2015149338A (ru) Магнитный подшипниковый узел, имеющий внутреннюю вентиляцию
JP2012023944A5 (ja) 回転機器および回転機器の製造方法
US9422974B2 (en) Fluid bearing apparatus including dynamic pressure grooves with striations, spindle motor, and disk drive apparatus
JP2011099518A (ja) 流体動圧軸受、スピンドルモータ、及びディスク駆動装置
JP2011150770A5 (ja)
JP4625476B2 (ja) 複数のシール部を有するスピンドルモータ
JP2015187443A5 (ja)
JP2013030242A5 (ja)
JP2013133865A5 (ja) 回転機器
RU2015149781A (ru) Электромагнитный подшипниковый узел с внутренней вентиляцией для охлаждения подшипника
JP6424645B2 (ja) 回転電機
KR20130030052A (ko) 스핀들 모터 및 그의 제조방법
KR101310425B1 (ko) 유체동압 베어링 모듈 및 이를 갖는 스핀들 모터
CN108799324B (zh) 流体轴承装置、马达以及盘驱动装置
JP6538788B2 (ja) 異物の侵入を抑制する電動機
KR101516052B1 (ko) 스핀들 모터용 베이스 및 이를 포함하는 스핀들 모터
KR101148242B1 (ko) 스핀들 모터