JP2013141090A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013141090A5
JP2013141090A5 JP2011289890A JP2011289890A JP2013141090A5 JP 2013141090 A5 JP2013141090 A5 JP 2013141090A5 JP 2011289890 A JP2011289890 A JP 2011289890A JP 2011289890 A JP2011289890 A JP 2011289890A JP 2013141090 A5 JP2013141090 A5 JP 2013141090A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sound source
source position
microphones
camera shake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011289890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013141090A (ja
JP5954987B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011289890A priority Critical patent/JP5954987B2/ja
Priority claimed from JP2011289890A external-priority patent/JP5954987B2/ja
Publication of JP2013141090A publication Critical patent/JP2013141090A/ja
Publication of JP2013141090A5 publication Critical patent/JP2013141090A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5954987B2 publication Critical patent/JP5954987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明の一態様は、像を撮影する撮像手段と、前記像の撮影時の手振れを補正する手振れ補正手段と、前記像の撮影時に複数のマイクロフォンにより収音された音声信号と前記複数のマイクロフォンの配置情報とに基づいて前記像上における音源位置を検出する音源位置検出手段と、前記手振れ補正手段により補正された手振れ補正量に応じて前記像上において前記検出された音源位置の表示位置を補正する表示位置補正手段と、前記手振れ補正手段により補正された像を表示器に表示するとともに、前記表示位置補正手段により補正された音源位置を当該像上に表示する表示処理手段とを具備する。

Claims (14)

  1. 像を撮影する撮像手段と、
    前記像の撮影時の手振れを補正する手振れ補正手段と、
    前記像の撮影時に複数のマイクロフォンにより収音された音声信号と前記複数のマイクロフォンの配置情報とに基づいて前記像上における音源位置を検出する音源位置検出手段と、
    前記手振れ補正手段により補正された手振れ補正量に応じて前記像上において前記検出された音源位置の表示位置を補正する表示位置補正手段と、
    前記手振れ補正手段により補正された像を表示器に表示するとともに、前記表示位置補正手段により補正された音源位置を当該像上に表示する表示処理手段と
    を具備することを特徴とする撮影装置。
  2. 前記像と、該像の撮影時の画角及び手振れ補正量と、該像の撮影時に複数のマイクロフォンにより収音された音声信号と、該像の撮影時の複数のマイクロフォンの配置情報とを記憶する記憶手段
    を更に具備し、
    前記音源位置検出手段は、
    前記記憶手段により記憶された前記像の撮影時の前記音声信号及び前記配置情報に基づいて前記音源位置を検出し、
    前記表示位置補正手段は、
    前記記憶手段により記憶された前記像の撮影時の前記手振れ補正量に基づいて前記音源位置の前記表示位置の補正を行なう
    ことを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
  3. 前記撮像手段は、画角の拡大縮小を行なうズーム機能を有し、
    前記表示位置補正手段は、
    前記ズームの倍率が所定の倍率以上のときに前記表示位置の補正を行なう
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影装置。
  4. 像を撮影する撮像手段と、
    前記像の撮影時の手振れを補正する手振れ補正手段と、
    前記手振れ補正手段により補正された手振れ補正量に応じて、複数のマイクロフォンからなる可動式の収音手段を駆動させ、前記可動式の収音手段の方向を調整する位置補正手段と、
    前記像の撮影時に前記複数のマイクロフォンにより収音された音声信号と前記複数のマイクロフォンの配置情報とに基づいて前記像上における音源位置を検出する音源位置検出手段と、
    前記手振れ補正手段により補正された像を表示器に表示するとともに、前記音源位置検出手段により検出された音源位置を当該像上に表示する表示処理手段と
    を具備することを特徴とする撮影装置。
  5. 前記可動式の収音手段は、
    前記複数のマイクロフォンとそれらを固定するパン・チルト雲台とから構成される
    ことを特徴とする請求項4記載の撮影装置。
  6. 前記手振れ補正手段は、
    前記撮像手段の光学系における支点を中心にして光軸の向きを変えることにより手振れの補正を行なう
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮影装置。
  7. 像を撮影する撮像手段と、
    前記像の撮影時に複数のマイクロフォンにより収音された音声信号と前記複数のマイクロフォンの配置情報とに基づいて前記像上における音源位置を検出する音源位置検出手段と、
    前記音源位置を前記像上にマッピングするマッピング手段と、
    前記像を構成する時間的に連続する複数の画像を比較し手振れがあるか否かを検出する手振れ検出手段と、
    前記手振れが検出された場合、その手振れ補正量に基づいて前記音源位置がマッピングされた前記像から有効画素領域を選択し、当該選択した有効画素領域を手振れ補正後の像として出力する手振れ補正手段と、
    前記手振れ補正手段により補正された像を表示器に表示するとともに、前記マッピングされた音源位置を当該像上に表示する表示処理手段と
    を具備することを特徴とする撮影装置。
  8. 前記複数のマイクロフォンは、
    その配置位置の幾何中心が前記撮像手段の光学系における支点の中心と一致するように配置される
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の撮影装置。
  9. 前記画像は、動画像であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の撮影装置。
  10. 撮影装置の処理方法であって、
    撮像手段が、像を撮影する工程と、
    手振れ補正手段が、前記像の撮影時の手振れを補正する工程と、
    音源位置検出手段が、前記像の撮影時に複数のマイクロフォンにより収音された音声信号と前記複数のマイクロフォンの配置情報とに基づいて前記像上における音源位置を検出する工程と、
    表示位置補正手段が、前記手振れ補正手段により補正された手振れ補正量に応じて前記像上において前記検出された音源位置の表示位置を補正する工程と、
    表示処理手段が、前記手振れ補正手段により補正された像を表示器に表示するとともに、前記表示位置補正手段により補正された音源位置を当該像上に表示する工程と
    を含むことを特徴とする処理方法。
  11. 撮影装置の処理方法であって、
    撮像手段が、像を撮影する工程と、
    手振れ補正手段が、前記像の撮影時の手振れを補正する工程と、
    位置補正手段が、前記手振れ補正手段により補正された手振れ補正量に応じて、複数のマイクロフォンからなる可動式の収音手段を駆動させ、前記可動式の収音手段の方向を調整する工程と、
    音源位置検出手段が、前記像の撮影時に前記複数のマイクロフォンにより収音された音声信号と前記複数のマイクロフォンの配置情報とに基づいて前記像上における音源位置を検出する工程と、
    表示処理手段が、前記手振れ補正手段により補正された像を表示器に表示するとともに、前記音源位置検出手段により検出された音源位置を当該像上に表示する工程と
    を含むことを特徴とする処理方法。
  12. 撮影装置の処理方法であって、
    撮像手段が、像を撮影する工程と、
    音源位置検出手段が、前記像の撮影時に複数のマイクロフォンにより収音された音声信号と前記複数のマイクロフォンの配置情報とに基づいて前記像上における音源位置を検出する工程と、
    マッピング手段が、前記音源位置を前記像上にマッピングする工程と、
    手振れ検出手段が、前記像を構成する時間的に連続する複数の画像を比較し手振れがあるか否かを検出する工程と、
    手振れ補正手段が、前記手振れが検出された場合、その手振れ補正量に基づいて前記音源位置がマッピングされた前記像から有効画素領域を選択し、当該選択した有効画素領域を手振れ補正後の像として出力する工程と、
    表示処理手段が、前記手振れ補正手段により補正された像を表示器に表示するとともに、前記マッピングされた音源位置を当該像上に表示する工程と
    を含むことを特徴とする処理方法。
  13. 前記画像は、動画像であることを特徴とする請求項10から12のいずれ1項に記載の処理方法。
  14. コンピュータを、請求項1からのいずれか1項に記載の撮影装置として機能させるためのプログラム。
JP2011289890A 2011-12-28 2011-12-28 撮影装置及びその処理方法 Active JP5954987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289890A JP5954987B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 撮影装置及びその処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289890A JP5954987B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 撮影装置及びその処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013141090A JP2013141090A (ja) 2013-07-18
JP2013141090A5 true JP2013141090A5 (ja) 2015-02-12
JP5954987B2 JP5954987B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=49038177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011289890A Active JP5954987B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 撮影装置及びその処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5954987B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6521675B2 (ja) * 2015-03-02 2019-05-29 キヤノン株式会社 信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム
JP6665379B2 (ja) * 2015-11-11 2020-03-13 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 聴覚支援システムおよび聴覚支援装置
WO2021038752A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 画像処理装置、システム、画像処理方法および画像処理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248171A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
JP2006109060A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sharp Corp 画像符号化情報を利用した手ぶれ補正方法及び装置
JP4539385B2 (ja) * 2005-03-16 2010-09-08 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像制御プログラム
JP2007208866A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Nikon Corp カメラ
JP2008172309A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fujifilm Corp 電子式手振れ補正方法及びその装置並びに電子式手振れ補正プログラムと撮像装置
JP2010154259A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 画像音声処理装置
JP5246790B2 (ja) * 2009-04-13 2013-07-24 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 音データ処理装置、及び、プログラム
JP5680340B2 (ja) * 2010-06-03 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 音源方向推定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8743222B2 (en) Method and apparatus for cropping and stabilization of video images
JP6135848B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法
JP5895270B2 (ja) 撮像装置
JP2013015638A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP6385212B2 (ja) 画像処理装置及び方法、撮像装置、及び画像生成装置
JP2013068671A5 (ja)
JP2010117659A5 (ja)
JP2015007750A (ja) 光学機器、その制御方法、および制御プログラム
JP2012065173A5 (ja) 撮影機器、画像表示方法及びプログラム
JP2016066978A5 (ja)
JP2015200847A5 (ja)
JP2011130383A5 (ja)
JP6128458B2 (ja) 撮像装置および画像処理方法
JP2013186853A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2018146663A5 (ja)
JP2019057891A5 (ja)
JP2017017540A5 (ja)
JP6357646B2 (ja) 撮像装置
JP2012160780A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理プログラム
JP2013138413A (ja) 撮像装置
JP2013141090A5 (ja)
JP6326631B2 (ja) 撮像装置
JP5393877B2 (ja) 撮像装置および集積回路
JP2011114486A (ja) 撮像装置
JP6124703B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法