JP2013140683A - 蛍光灯型led照明装置 - Google Patents

蛍光灯型led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013140683A
JP2013140683A JP2011289610A JP2011289610A JP2013140683A JP 2013140683 A JP2013140683 A JP 2013140683A JP 2011289610 A JP2011289610 A JP 2011289610A JP 2011289610 A JP2011289610 A JP 2011289610A JP 2013140683 A JP2013140683 A JP 2013140683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply unit
fluorescent lamp
arc tube
type led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011289610A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Tsunoda
佳久 角田
Kohei Ikeda
恒平 池田
Hideji Tomita
秀司 冨田
Takashi Suzuki
尚 鈴木
Hiromichi Natsume
大道 夏目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Mechatronics Inc
Original Assignee
Nisshinbo Mechatronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Mechatronics Inc filed Critical Nisshinbo Mechatronics Inc
Priority to JP2011289610A priority Critical patent/JP2013140683A/ja
Priority to PCT/JP2012/084262 priority patent/WO2013100164A1/ja
Publication of JP2013140683A publication Critical patent/JP2013140683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/007Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing
    • F21V23/008Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array enclosed in a casing the casing being outside the housing of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/357Driver circuits specially adapted for retrofit LED light sources
    • H05B45/3578Emulating the electrical or functional characteristics of discharge lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ランニングコストをより低減した蛍光灯型LED照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の蛍光灯型LED照明装置100は、一対のソケットS1,S2間に装着可能であり、複数個の発光ダイオード12を接続し配列した発光管10と、片端20Aが片方のソケットS1と電気的に接続するプラグ22からなり、前記ソケットS1から供給される交流電圧を直流電圧に変換する変換器24を含む電源部20と、を有し、該電源部の他端20Bと前記発光管の片端10Aとが着脱可能に接続されることで、前記直流電圧を前記発光管に供給して前記発光ダイオードを発光させることができ、前記発光管の他端10Bが、他方のソケットS2と機械的に接続するプラグ14からなることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、一対のソケット間に装着可能な蛍光灯型LED照明装置に関する。
発光ダイオード(LED)は、小型、高輝度、かつ長寿命であることから、次世代の照明器具に用いることが期待されている。特に近年では、蛍光灯用に設けられた一対のソケット間に対して、既存の蛍光灯に代替して装着可能な構造とした蛍光灯型LED照明装置が開発されつつある。
蛍光灯は交流電圧を利用した放電による発光を利用するものであるが、蛍光灯型LED照明装置は、直流電圧によって発光するものであるため、ソケットから供給される交流電圧を直流電圧に変換するAC/DC変換器を含む電源部を設ける必要がある。
図5に示すように、従来の蛍光灯型LED照明装置200は、複数個のLED204を直列に接続し配列した発光管202とは分離して、一対のソケットS1,S2を含む取付け器具側に電源部206を配置するものであった。
また、図6に示す蛍光灯型LED照明装置300のように、発光管302の内部に複数個のLED304と一体に電源部306を配置するものも知られていた(特許文献1)。この場合、LED304が実装された直線状の基板の裏面に、電源部306が設けられる。
特開2001−351402号公報
一般に、LEDに比べて電源部は寿命が短い。しかしながら、図5に示す装置では、電源部206が故障すると取付け器具そのものを交換しなければならず、作業が煩雑であるばかりか、ランニングコストが高くなってしまう。また、図6に示す装置でも、電源部306が故障すると、LED304がまだ発光できる状態であっても発光管302全体を交換しなければならないため、ランニングコストが低減できず好ましくない。さらに、高熱となる電源部306がLED304に近接して設けられていることから、LED304の劣化(輝度の低下)が加速されるという問題もあった。
そこで本発明は、上記課題に鑑み、ランニングコストをより低減した蛍光灯型LED照明装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するべく、本発明の要旨構成は以下のとおりである。
本発明の蛍光灯型LED照明装置は、一対のソケット間に装着可能な蛍光灯型LED照明装置であって、複数個の発光ダイオードを接続し配列した発光管と、片端が片方のソケットと電気的に接続するプラグからなり、前記ソケットから供給される交流電圧を直流電圧に変換する変換器を含む電源部と、を有し、該電源部の他端と前記発光管の片端とが着脱可能に接続されることで、前記直流電圧を前記発光管に供給して前記発光ダイオードを発光させることができ、前記発光管の他端が、他方のソケットと機械的に接続するプラグからなることを特徴とする。
また、前記発光管の片端および前記電源部の他端のうち一方が、正端子および負端子に加え、ダミー端子を有するコネクタであり、他方が、前記正端子、負端子およびダミー端子に対応した端子受けを有するコネクタであり、前記正端子、負端子およびダミー端子が正三角形をなさないように配置されることが好ましい。
さらに、前記電源部が前記発光管の発光/非発光を切り替えるスイッチを有し、前記電源部に、前記スイッチを切り替えるための把持部を接続することが好ましい。
前記電源部には任意のセンサを設けることができる。
本発明によれば、発光管と電源部とを着脱可能に接続しつつ、両者が接続した状態で一対のソケット間に装着可能としたので、発光管および電源部を故障した都度それぞれ個別に交換することができる。また、電源部を発光管中のLEDから分離した位置に設けるため、電源部の熱によるLEDの劣化が抑制される。そのため、ランニングコストをより低減した蛍光灯型LED照明装置を提供することができる。
(A)は、本発明に従う蛍光灯型LED照明装置100が一対のソケット間に装着された状態を示す正面図であり、(B)は、この装置100の平面図である。 図1に示す装置の発光管10の、(A)正面図、(B)平面図、および(C)右側面図である。 図1に示す装置の電源部20の、(A)正面図、(B)平面図、(C)左側面図、および(D)右側面図である。 発光管10および電源部20の接続状態を示す模式正面図である。 従来の蛍光灯型LED照明装置200が一対のソケット間に装着された状態を示す模式図である。 従来の他の蛍光灯型LED照明装置300が一対のソケット間に装着された状態を示す模式図である。
以下、図1〜4を参照しつつ本発明の実施形態をより詳細に説明する。
本発明の実施形態にかかる蛍光灯型LED照明装置100(以下、「装置100」という。)は、図1(A)および図1(B)に示すように、一対のソケットS1,S2間に装着可能であって、発光管10と電源部20とを有する。
発光管10は、例えばアルミニウム製の筺体と、例えばポリカーボネート材からなるランプシェードとからなる管の内部に、複数個の発光ダイオード(LED)12を直列、並列または複数の直列回路を並列に接続する等により配列した基板を配置したものである。図1(A)では発光管10内部のLEDを模式的に示した。
電源部20は、図1、図3および図4に示すように、片端20Aが片方のソケットS1と電気的に接続するプラグ22からなり、このソケットS1から供給される交流電圧を直流電圧に変換する変換器24を含む。
ここで装置100は、図4に示すように、電源部20の他端20Bと発光管10の片端10Aとが着脱可能に接続されることで、電源部20から直流電圧を発光管10に供給してLED12を発光させることができるように構成される。そして、図1に示すように、発光管10の他端10Bは、他方のソケットS2と機械的に接続するプラグ14からなる。
一対のソケットS1,S2は例えば既存の蛍光灯を装着するソケット対である。
この装置100では、発光管10と電源部20とを着脱可能に接続しつつ、両者が接続した状態で一対のソケットS1,S2間に装着可能としたので、発光管10および電源部20を故障した都度それぞれ個別に交換することができる。また、電源部20を発光管10中のLED12から分離した位置に設けるため、電源部20の熱によるLED12の劣化が抑制される。その結果、ランニングコストをより低減することができる。
また、電源部20の仕様は国によって異なるが、この装置100によれば、電源部のみを仕向けごとに設定することができる。さらに、発光管10にはLEDが配列した基板のみを配置すればよいため、このLED実装基板をリールトゥリール方式で製造することができる。リールトゥリール方式は、プリント配線板が一対のリール間に張り渡され、プリント配線板を両リール間で走行させながら、プリント配線板に複数のLEDを連続的に実装する方法である。さらに、装置100は、発光管10および電源部20について個別に将来のバージョンアップに対応できる点でも好ましい。
次に、図2〜4を参照して、発光管10と電源部20との接続をより詳細に説明する。この装置100では、図2に示すように、発光管の片端10Aが、正端子16Aおよび負端子16Bに加え、ダミー端子16Cを有するコネクタ(プラグ)16となっている。さらに、図3に示すように、電源部の他端20Bが、発光管の端子16A,16B,16Cに対応した端子受け26A,26B,26Cを有するコネクタ(ソケット)26となっている。そのため、両者を接続すると、図4に示すように、発光管の端子16A,16B,16Cがそれぞれ電源部の端子受け26A,26B,26Cと嵌合し、端子16A,16Bと端子受け26A,26Bとの接続によって、電源部20から直流電圧を発光管10に供給することができる。
ここで、ダミー端子16Cとその端子受け26Cは、発光管10と電源部20の電気的接続に寄与するものではなく、単に機械的接続に寄与するものである。そして、正端子16A、負端子16Bおよびダミー端子16Cは、正三角形をなさないように配置される。これにより、正端子16Aおよび負端子16Bを、それぞれ必ず端子受け26Aおよび26Bと嵌合させることができるため、端子の誤接続を防止することができる。なお、図2〜4では発光管の片端10Aをプラグ、電源部の他端20Bをソケットとしたが、発光管の片端10Aをソケット、電源部の他端20Bをプラグとしても同様の効果を得ることができる。
また、発光管の片端10Aと電源部の他端20Bに設けるコネクタの形状は特に限定されず、プラグ/ソケット以外の任意のコネクタを用いることができる。
さらに、図2(C)および図3(C)に示すように、コネクタ16には等間隔に配置した4つの凸部17があり、コネクタ26には、凸部17の位置に対応して配置した4つの凹部27がある。これにより、発光管10と電源部20とを勘合した後、回転を防止して確実に固定することができる。なお、本実施形態ではダミー端子16Cによって誤挿入防止を実現したが、上記凸部17および凹部27の配置を工夫することによっても実現することができる。すなわち、正端子16Aおよび負端子16Bが、それぞれ端子受け26Aおよび26Bと嵌合する場合にしか、コネクタ16をコネクタ26に対して挿入できないようにすればよい。例えば、コネクタ16の1箇所にのみ凸部を設け、コネクタ26の対応する1箇所にのみ凹部を設ける。あるいは、凸部を複数設ける場合には等間隔にならないようにすればよい。なお、コネクタ16に凹部、コネクタ26に凸部を設けてもよいことは勿論である。
本実施形態では図4に示すように、電源部20は、発光管10の発光/非発光を切り替えるスイッチ28を有し、電源部20に、スイッチ28を切り替えるための把持部である紐30を接続した。これにより、使用者が紐を引っ張ることで容易に発光/非発光を切り替えることができる。
このように本実施形態の装置100は、電源部20を発光管10と別個に有するため、電源部20に各種の機能を付加することができ、発展性を持たせることができる。例えば、電源部20に照度センサ、全方位カメラ、報知機、通信モジュールなどの任意のセンサを付加することができる。特に、電源部20に照度センサを設ける場合には、照度センサが発光管の光を直接受けるのを避けることができるため好ましい。また、停電時に非常灯としての機能を装置100に持たせるために、電源部20にバッテリーを付加してもよい。
装置100の寸法は特に限定されないが、例えば発光管は長さ111cm、直径3cm程度とすることができ、電源部は長さ9cm、側面図における高さ6cm、幅3cm程度とすることができ、装置100全体で合計の長さを120cmとし、既存の蛍光灯用ソケット対に装着可能とすることができる。
本発明によれば、ランニングコストをより低減した蛍光灯型LED照明装置を提供することができる。
100 蛍光灯型LED照明装置
10 発光管
10A 発光管の片端
10B 発光管の他端
12 発光ダイオード(LED)
14 プラグ
16 コネクタ
16A 正端子
16B 負端子
16C ダミー端子
17 凸部
20 電源部
20A 電源部の片端
20B 電源部の他端
22 プラグ
24 変換器
26 コネクタ
26A 正端子受け
26B 負端子受け
26C ダミー端子受け
27 凹部
28 スイッチ
30 ひも

Claims (4)

  1. 一対のソケット間に装着可能な蛍光灯型LED照明装置であって、
    複数個の発光ダイオードを接続し配列した発光管と、
    片端が片方のソケットと電気的に接続するプラグからなり、前記ソケットから供給される交流電圧を直流電圧に変換する変換器を含む電源部と、を有し、
    該電源部の他端と前記発光管の片端とが着脱可能に接続されることで、前記直流電圧を前記発光管に供給して前記発光ダイオードを発光させることができ、前記発光管の他端が、他方のソケットと機械的に接続するプラグからなることを特徴とする蛍光灯型LED照明装置。
  2. 前記発光管の片端および前記電源部の他端のうち一方が、正端子および負端子に加え、ダミー端子を有するコネクタであり、他方が、前記正端子、負端子およびダミー端子に対応した端子受けを有するコネクタであり、
    前記正端子、負端子およびダミー端子が正三角形をなさないように配置される請求項1に記載の蛍光灯型LED照明装置。
  3. 前記電源部が前記発光管の発光/非発光を切り替えるスイッチを有し、
    前記電源部に、前記スイッチを切り替えるための把持部を接続した請求項1または2に記載の蛍光灯型LED照明装置。
  4. 前記電源部が任意のセンサを有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の蛍光灯型LED照明装置。
JP2011289610A 2011-12-28 2011-12-28 蛍光灯型led照明装置 Pending JP2013140683A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289610A JP2013140683A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 蛍光灯型led照明装置
PCT/JP2012/084262 WO2013100164A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-25 蛍光灯型led照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289610A JP2013140683A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 蛍光灯型led照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013140683A true JP2013140683A (ja) 2013-07-18

Family

ID=48697640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011289610A Pending JP2013140683A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 蛍光灯型led照明装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013140683A (ja)
WO (1) WO2013100164A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088393A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源ユニット及び照明器具
JP2016095952A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP2020087848A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社Moyai Led照明装置
JP2021061145A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 アンデス電気株式会社 照明装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2918908B1 (en) * 2014-03-12 2018-01-10 Saras Ricerche e Tecnologie S.p.A. Led-technology lighting system with explosion-proof characteristics, for use in explosion-risk areas
CN104482425B (zh) * 2014-11-26 2017-01-04 广东钇圆光电科技有限公司 灯管

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012179A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Toshiba Lighting & Technology Corp ランプ装置および表示装置
JP4574715B2 (ja) * 2009-02-17 2010-11-04 熊本電気工業株式会社 蛍光灯型led照明装置
JP2011198709A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 光源、ランプソケット及びランプソケットを用いた照明器具
JP2011216216A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sanken Electric Co Ltd 発光ダイオード照明装置
JP3167851U (ja) * 2011-03-02 2011-05-19 オリオン電機株式会社 直管蛍光灯型led照明器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088393A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源ユニット及び照明器具
JP2016095952A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP2020087848A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社Moyai Led照明装置
JP2021061145A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 アンデス電気株式会社 照明装置
JP7272651B2 (ja) 2019-10-04 2023-05-12 アンデス電気株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013100164A1 (ja) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8154179B2 (en) Light emitting diode lamp having replaceable light source module
WO2013100164A1 (ja) 蛍光灯型led照明装置
JP2009044055A (ja) Ledモジュールおよびled照明器具
KR101026794B1 (ko) 직관형 엘이디 조명램프
JP4574715B2 (ja) 蛍光灯型led照明装置
WO2013121580A1 (ja) 直管形発光灯
JP2014203672A (ja) 照明具
EP2544510A3 (en) Light emitting diode (LED) lighting fixture
US20140247585A1 (en) Semiconductor lighting apparatus
JP2010171236A (ja) Ledランプ
JP2012204187A (ja) Ledランプおよび照明器具
TW201432192A (zh) 發光模塊、直管型燈以及照明器具
JP2011216447A (ja) Led式蛍光灯型照明装置。
JP2011108376A (ja) 光源および照明器具
KR101276535B1 (ko) Led 램프 모듈
JP2010135206A (ja) 照明装置
JP2007317575A (ja) 灯具および照明装置
KR101045457B1 (ko) 컨버터 내장형 발광다이오드 램프
TW201400746A (zh) Led燈管
JP2013093104A (ja) 照明装置および照明器具
KR20110117304A (ko) 분리 가능한 형광등형 led 조명장치
JP2014203821A (ja) 照明具
JP2013201041A (ja) 発光モジュール、照明装置および照明器具
JP2007317574A (ja) 配線ダクトレール
JP2012054104A (ja) 円形照明装置