JP2013135443A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013135443A5
JP2013135443A5 JP2011286629A JP2011286629A JP2013135443A5 JP 2013135443 A5 JP2013135443 A5 JP 2013135443A5 JP 2011286629 A JP2011286629 A JP 2011286629A JP 2011286629 A JP2011286629 A JP 2011286629A JP 2013135443 A5 JP2013135443 A5 JP 2013135443A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
correction amount
range
zoom lens
shake correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011286629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013135443A (ja
JP5848603B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011286629A priority Critical patent/JP5848603B2/ja
Priority claimed from JP2011286629A external-priority patent/JP5848603B2/ja
Publication of JP2013135443A publication Critical patent/JP2013135443A/ja
Publication of JP2013135443A5 publication Critical patent/JP2013135443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5848603B2 publication Critical patent/JP5848603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、光学系によって結像された被写体像を撮像する撮像手段と、ズームレンズの変倍位置を検出するズーム検出手段と、装置の振れを検出する振れ検出手段と、前記撮像手段によって撮像された画像から動きベクトルを検出するベクトル検出手段と、前記振れに基づいて、第1の振れ補正量を求める第1の取得手段と、前記動きベクトルに基づいて、第2の振れ補正量を求める第2の取得手段と、前記第1の振れ補正量に基づいて、前記振れによる画像のブレを光学的に補正する第1の補正手段と、前記第2の振れ補正量に基づいて、前記振れによる画像のブレを画像の切り出し範囲を変更することによって補正する第2の補正手段と、前記ズームレンズの変倍位置が広角端と望遠端を含まない予め決められた範囲内にある場合に、前記範囲外にある場合よりも前記第1の振れ補正量及び前記第2の振れ補正量を抑制するように制御する制御手段とを有する。

Claims (5)

  1. 光学系によって結像された被写体像を撮像する撮像手段と、
    ズームレンズの変倍位置を検出するズーム検出手段と、
    装置の振れを検出する振れ検出手段と、
    前記撮像手段によって撮像された画像から動きベクトルを検出するベクトル検出手段と、
    前記振れに基づいて、第1の振れ補正量を求める第1の取得手段と、
    前記動きベクトルに基づいて、第2の振れ補正量を求める第2の取得手段と、
    前記第1の振れ補正量に基づいて、前記振れによる画像のブレを光学的に補正する第1の補正手段と、
    前記第2の振れ補正量に基づいて、前記振れによる画像のブレを画像の切り出し範囲を変更することによって補正する第2の補正手段と、
    前記ズームレンズの変倍位置が広角端と望遠端を含まない予め決められた範囲内にある場合に、前記範囲外にある場合よりも前記第1の振れ補正量及び前記第2の振れ補正量を抑制するように制御する制御手段と
    を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1の振れ補正量及び前記第2の振れ補正量をそれぞれ抑制する第1及び第2の出力制限部を有し、前記ズームレンズの前記変倍位置が前記範囲内にある場合に、前記範囲外にある場合よりも、前記第1及び第2の出力制限部の出力をより制限することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第2の取得手段はハイパスフィルタを含み、前記制御手段は、前記ズームレンズの変倍位置が前記範囲内にある場合に、前記範囲外にある場合よりも、前記ハイパスフィルタのカットオフ周波数をより高くするとともに、前記広角端のカットオフ周波数よりも前記望遠端のカットオフ周波数を低くすることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記第2の取得手段は積分手段を含み、前記制御手段は、前記ズームレンズの変倍位置が前記範囲内にある場合に、前記範囲外にある場合よりも、前記積分手段の時定数をより短くするとともに、前記広角端の時定数よりも前記望遠端の時定数を長くすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 光学系によって結像された被写体像を撮像する撮像手段を有する撮像装置の制御方法であって、
    ズーム検出手段が、ズームレンズの変倍位置を検出するズーム検出工程と、
    振れ検出手段が、前記撮像装置の振れを検出する振れ検出工程と、
    ベクトル検出手段が、前記撮像手段によって撮像された画像から動きベクトルを検出するベクトル検出工程と、
    第1の取得手段が、前記振れに基づいて、第1の振れ補正量を求める第1の取得工程と、
    第2の取得手段が、前記動きベクトルに基づいて、第2の振れ補正量を求める第2の取得工程と、
    制御手段が、前記ズームレンズの変倍位置が広角端と望遠端を含まない予め決められた範囲内にある場合に、前記範囲外にある場合よりも、前記第1の振れ補正量及び前記第2の振れ補正量を抑制するように制御する制御工程と、
    第1の補正手段が、抑制された前記第1の振れ補正量に基づいて、前記振れを光学的に補正する第1の補正工程と、
    第2の補正手段が、抑制された前記第2の振れ補正量に基づいて、前記振れを画像の切り出し範囲を変更することによって補正する第2の補正工程と、
    を有することを特徴とする撮像装置の制御方法
JP2011286629A 2011-12-27 2011-12-27 撮像装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5848603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011286629A JP5848603B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 撮像装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011286629A JP5848603B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 撮像装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013135443A JP2013135443A (ja) 2013-07-08
JP2013135443A5 true JP2013135443A5 (ja) 2015-01-22
JP5848603B2 JP5848603B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=48911824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011286629A Expired - Fee Related JP5848603B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 撮像装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5848603B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108353131B (zh) * 2016-10-17 2021-05-04 华为技术有限公司 获取图像的方法和终端设备
KR102608782B1 (ko) * 2016-12-30 2023-12-04 삼성전자주식회사 이미지에서 전자 장치의 흔들림 영향을 보정하기 위한 방법 및 장치
WO2020189224A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置、固体撮像素子、カメラモジュール、駆動制御部、および撮像方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146260A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Canon Inc 振れ補正装置、振れ補正方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3424063B2 (ja) * 1997-12-19 2003-07-07 松下電器産業株式会社 画像動き補正装置
JP5426952B2 (ja) * 2009-07-15 2014-02-26 キヤノン株式会社 像振れ補正装置及びその制御方法、光学機器、撮像装置
JP5276535B2 (ja) * 2009-07-15 2013-08-28 キヤノン株式会社 像振れ補正装置及びそれを備えた光学機器、撮像装置、及び像振れ補正装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015034879A5 (ja)
JP2013015638A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2015075617A5 (ja)
JP2014128014A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2013061618A5 (ja)
JP2011022350A5 (ja) 像振れ補正装置およびそれを備えた光学機器、撮像装置ならびに像振れ補正装置の制御方法
JP2015233248A5 (ja)
JP2011139167A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2014182209A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置、及びそれらの制御方法
JP2016045426A5 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、及び撮像装置
JP2012015641A5 (ja)
JP2011139169A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2014126861A5 (ja) 撮像装置、像ブレ補正装置、及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2013048309A5 (ja)
JP2014056000A5 (ja)
JP2015152888A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2016038415A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2014085450A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置及びその制御方法
WO2013072618A3 (fr) Procede et systeme de capture de sequence d'images avec compensation des variations de grandissement
US9071757B2 (en) Optical image stabilizer and optical apparatus
JP2015185925A5 (ja)
JP2012014019A5 (ja) 光学機器、撮像装置、及び制御方法
JP2013135442A5 (ja)
JP2014126779A5 (ja) 光学系及びそれを有する撮影装置
JP2014055999A5 (ja)