JP2013135227A - 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法 - Google Patents

発光ダイオードパッケージ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013135227A
JP2013135227A JP2012275414A JP2012275414A JP2013135227A JP 2013135227 A JP2013135227 A JP 2013135227A JP 2012275414 A JP2012275414 A JP 2012275414A JP 2012275414 A JP2012275414 A JP 2012275414A JP 2013135227 A JP2013135227 A JP 2013135227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
optical base
mold
lens structure
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012275414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5628274B2 (ja
Inventor
Shih-Yuan Hsu
時淵 許
Hou-Te Lin
厚徳 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Optoelectronic Technology Inc
Original Assignee
Advanced Optoelectronic Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Optoelectronic Technology Inc filed Critical Advanced Optoelectronic Technology Inc
Publication of JP2013135227A publication Critical patent/JP2013135227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628274B2 publication Critical patent/JP5628274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、光強度が均一な発光ダイオードパッケージ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光ダイオードパッケージは、基板と、該基板に設置される電極構造体と、該電極構造体に設置される発光素子及び基板に設置され且つ発光素子の上方に覆設されるレンズ構造体と、を備え、レンズ構造体は、表面に粗面化構造体が形成される光学ベース及び該粗面化構造体を覆う封止体を備え、該粗面化構造体は、レンズ構造体の中心から周縁に向かって粗さが小さくなる。
【選択図】図7

Description

本発明は、発光ダイオードパッケージ及びその製造方法に関するものである。
発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)は、電流を特定の波長の光に変換できる半導体素子からできており、高輝度、低電圧、低消費電力、長寿命である等の利点を有することから、新しいタイプの光源として、現在広く利用されている。
発光ダイオードの光出射範囲は、一般的に90〜120度であり、また、発光ダイオードの光強度において、その中心(約0〜30度の光出射範囲)の光強度は周囲の光強度より高いため不均一な分布を呈する。これにより、発光ダイオードの照明効果に影響を与える。
前記課題を解決するために、本発明は、光強度が均一な発光ダイオードパッケージ及びその製造方法を提供する。
本発明に係る発光ダイオードパッケージは、基板と、該基板に設置される電極構造体と、該電極構造体に設置される発光素子と、基板に設置され且つ発光素子の上方に覆設されるレンズ構造体と、を備え、レンズ構造体は、表面に粗面化構造体が形成される光学ベース及び該粗面化構造体を覆う封止体を備え、該粗面化構造体は、レンズ構造体の中心から周縁に向かって粗さが小さくなる。
本発明に係る発光ダイオードパッケージの製造方法は、下表面及び該下表面に対向する上表面を備える光学ベースを提供し、該光学ベースの上表面には、光学ベースの中央から周縁に向かって粗さが小さくなる粗面化構造体が形成されるステップと、金型を提供し、光学ベースを該金型の内部に設置し、金型と光学ベースとの間に収容空間が形成されるステップと、収容空間内に流体材料を注入し、流体材料が固化されると、粗面化構造体を覆う封止体が形成され、該封止体が光学ベースと共にレンズ構造体を形成するステップと、金型を除去するステップと、第一表面及び該第一表面に対向する第二表面を備える基板を提供するステップと、基板の第一表面に電極構造体を設置させるステップと、発光素子を電極構造体に設置させるステップと、レンズ構造体を発光素子の上方に覆設させるステップと、を備える。
従来の技術と比べて、本発明に係る発光ダイオードパッケージにおいて、発光素子から出射した光は、先ず、光入射面を介してレンズ構造体の内部に入射する。この際、一部の光は光出射面を介してレンズ構造体の外部へ出射され、他の光は光出射面によって粗面化構造体に反射され且つ粗面化構造体によって散乱された後、さらに光出射面を介してレンズ構造体の外部へ出射される。粗面化構造体に反射された光は、第一突起グループ、第二突起グループ及び第三突起グループの傾斜面によって反射された後、光出射面に再出射された時、更に発散される。粗面化構造体の光の発散能力は、その粗さに比例して、粗さが大きければ大きいほど発散能力が高い。粗面化構造体は、その粗さは光学ベースの中央から周縁に向かって小さくなるので、発光素子の中心から出射された高光強度の光は、主に光学ベースの中央に位置する最も大きいサイズの第一突起グループによって発散される。従って、発光素子の中心の高光強度の光の発散を行うことができる。また、発光素子の周囲から出射された低光強度の光は、主に光学ベースの周縁に位置する小さいサイズの第二突起グループ及び第三突起グループによって発散される。従って、発光素子の周囲の低光強度の光を発散することができる。これにより、発光ダイオードパッケージの光強度は均一になる
本発明の実施形態に係る発光ダイオードパッケージの光学ベースの断面図である。 図1に示した光学ベースの平面図である。 図1に示した光学ベースと金型との分解断面図である。 図1に示した光学ベースと金型との組立断面図である。 本発明の実施形態に係る発光ダイオードパッケージのレンズ構造体の断面図である。 図5に示したレンズ構造体と基板との分解断面図である 本発明の実施形態に係る発光ダイオードパッケージの断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
本発明の実施形態に係る発光ダイオードパッケージ100の製造方法は、下記のステップ1〜ステップ6を備える。
図1及び図2を参照すると、ステップ1において、環状を呈する光学ベース10を提供する。本実施形態において、光学ベース10はガラスからなり、その中央部には貫通孔11が設けられ且つ下表面12及び該下表面12に対向する上表面13を備える。下表面12は滑らかな平面であり、上表面13には粗面化構造体14が形成される。粗面化構造体14において、貫通孔11に近ければ近いほどそのサイズは大きい。つまり、光学ベース10の中心から周縁に向けて、そのサイズは小さくなる。また、粗面化構造体14の粗さも前記サイズに比例し、サイズが大きければ大きいほど、その粗さも大きい。また、粗面化構造体14は、エッチングまたは印刷方法によって形成することができる。
本実施形態において、粗面化構造体14は円錐形の突起を呈し、各々突起の縦断面は三角形を呈する。粗面化構造体14は、光学ベース10の中央に最も近い第一突起グループ141、該第一突起グループ141を囲む第二突起142グループ及び該第二突起グループ142を囲む第三突起グループ143を備える。同じグループ内の突起は同じ高さを有する。第二突起グループ142の高さは、該第一突起グループ141の高さより低く且つ該第三突起グループ143の高さより高い。また、粗面化構造体14は、3種の異なる高さの突起を含むことに限定されるものではなく、突起の高さは、光学ベース10の中央から周縁に向かって徐々に低くなることもできる。
図3を参照すると、ステップ2において、下型21及び上型22を含む金型20を提供する。下型21は、円盤状の底板211及び該底板211の中央から上方へ延伸する柱状の延伸部212を備える。延伸部212の頂面は円弧面である。上型22は、頂板221及び該頂板221の周縁から下方へ延伸する側壁222を備え、該頂板221の外表面は滑らかな平面であり、内表面は凹曲面である。具体的には、頂板221の内表面の中央は、下型21に向かって凸伸し、頂板221の内表面における該凸伸する部分と側壁222との間の連接面とは、下型21から離れる方向へ凹む。
図4を参照すると、ステップ3において、先ず光学ベース10を下型21の上表面に配置する。この際、該下型21の延伸部212は光学ベース10の中央部の貫通孔11に穿設される。光学ベース10の直径は下型21の直径より僅かに小さい。次に、上型22を下型21に覆設する。この際、上型22の側壁222の外表面と下型21の底板211の側面とは同じ平面上に位置する。下型21、上型22及び光学ベース10は共に収容空間23を形成し、該収容空間23の断面はバットウィング状を呈する。最後に、収容空間23内に収容空間23を埋めるように透明な流体材料を注入する。該流体材料が固化すると封止体が形成されて、該封止体は、光学ベース10と共にレンズ構造体30を形成する。該流体材料はシリコーンからなるが、流体材料内には、発光ダイオードからの光に対して所望の色変換を行う蛍光物質を含んでも良い。
図5を参照すると、ステップ4において、金型20を除去してレンズ構造体30を形成する。該レンズ構造体30は縦断面がバットウィング状を呈し、光入射面31及び該光入射面31に対向する光出射面32を備える。光入射面31の中央部には、光出射面32に向かって凹む凹部311が形成される。つまり、光入射面31は凹部311の内表面及び光学ベース10の下表面12からなる。凹部311の形状は下型21の延伸部212の形状と一致しており、凹部311の内表面は弓形を呈する。光学ベース10の粗面化構造体14は、レンズ構造体30の光出射面32の方向へ延伸し、光を散乱させてレンズ構造体30から出射する光の均一性を増加させるために用いられる。光出射面32は、その中心に凹み321が形成された凸面であり、レンズ構造体30の内部に入射する光を出射させるとともに、一部の光を粗面化構造体14に反射することに用いられ、該一部の光は、粗面化構造体14によって散乱された後、光出射面32を介して外部へ出射される。
図6を参照すると、ステップ5において、基板40を提供する。基板40は第一表面41及び該第一表面41に対向する第二表面42を備える。本実施形態において、基板40は、シリコン、ガリウムヒ素、酸化亜鉛或いはインジウムリンなどの絶縁材料からなる。
基板40の第一表面41には電極構造体50が設けられ、該電極構造体50は互いに離間して設置された第一電極51及び第二電極52を備える。第一電極51及び第二電極52は、基板40の第一表面41から基板40の2つの側面を各々経由して、基板40の第二表面42までそれぞれ延伸する。
第一電極51の第二電極52に近い表面には発光素子60が設けられる。該発光素子60は、第一電極51に固定され且つ金属線を介して第一電極51及び第二電極52と電気的に接続される。本実施形態において、発光素子60は発光ダイオードチップである。また、発光素子60は、フリップチップや共晶接合の方法によって第一電極51及び第二電極52に接続しても良い。
図7を参照すると、ステップ6において、レンズ構造体30を基板40上に固定して発光ダイオードパッケージ100を形成する。具体的には、第一電極51及び第二電極52の基板40の側面に近い箇所に、支持ブロック70をそれぞれ設け、レンズ構造体30の光学ベース10の下表面12を該2つの支持ブロック70上に固定する。この際、レンズ構造体30の外側面と支持ブロック70の外側面とは同じ平面上に位置し、レンズ構造体30の凹部311は発光素子60を被覆する。レンズ構造体30と電極構造体50とは支持ブロック70によって互いに離間して設置されるので、発光ダイオードパッケージ100の放熱効果を確保することができる。さらに、電極構造体50とレンズ構造体30とは互いに接触しないので、発光素子60からの熱がレンズ構造体30に直接伝導することを防止することができる。これにより、レンズ構造体30が過熱によって損傷されるのを防止する。
発光素子60から出射した光は、先ず、光入射面31を介してレンズ構造体30の内部に入射する。この際、一部の光は光出射面32を介してレンズ構造体30の外部へ出射され、他の光は光出射面32によって粗面化構造体14に反射され且つ粗面化構造体14によって散乱された後、さらに光出射面32を介してレンズ構造体30の外部へ出射される。粗面化構造体14に反射された光は、第一突起グループ141、第二突起グループ142及び第三突起グループ143の傾斜面によって反射された後、光出射面32に再出射された時、更に発散される。粗面化構造体14の光の発散能力は、その粗さに比例して、粗さが大きければ大きいほど発散能力が高い。粗面化構造体14は、その粗さが光学ベース10の中央から周縁に向かって小さくなるので、発光素子60の中心から出射された高光強度の光は、主に光学ベース10の中央に位置する最も大きいサイズの第一突起グループ141によって発散される。従って、発光素子60の中心の高光強度の発散を行うことができる。また、発光素子60の周囲から出射された低光強度の光は、主に光学ベース10の周縁に位置する小さいサイズの第二突起グループ142及び第三突起グループ143によって発散される。従って、発光素子60の周囲の低光強度の光を発散することができる。これにより、発光ダイオードパッケージ100の光強度は均一になる。
100 発光ダイオードパッケージ
10 光学ベース
11 貫通孔
12 下表面
13 上表面
14 粗面化構造体
141 第一突起グループ
142 第二突起グループ
143 第三突起グループ
20 金型
21 下型
22 上型
211 底板
212 延伸部
221 頂板
222 側壁
23 収容空間
30 レンズ構造体
31 光入射面
32 光出射面
311 凹部
321 凹み
40 基板
41 第一表面
42 第二表面
50 電極構造体
51 第一電極
52 第二電極
60 発光素子
70 支持ブロック

Claims (7)

  1. 基板と、該基板に設置される電極構造体と、該電極構造体に設置される発光素子と、基板に設置され且つ発光素子の上方に覆設されるレンズ構造体と、を備える発光ダイオードパッケージにおいて、レンズ構造体は、表面に粗面化構造体が形成されている光学ベース及び該粗面化構造体を覆う封止体を備え、該粗面化構造体は、レンズ構造体の中心から周縁に向かって粗さが小さくなることを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  2. レンズ構造体は、光入射面及び該光入射面に対向する光出射面を備え、該光入射面の中央部には、該光出射面に向かって凹む凹部が形成され、該凹部は、発光素子を覆い、粗面化構造体は、凹部の周囲からレンズ構造体の周縁に向かって粗さが小さくなり、光出射面は、発光素子から離れる方向へ突出する凸面であり、該凸面の中心は、発光素子に向かって凹んで、凹みが形成されていることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
  3. 粗面化構造体は、レンズ構造体の凹部を囲む第一突起グループ、該第一突起グループを囲む第二突起グループ及び該第二突起グループを囲む第三突起グループを備え、同じグループ内の突起は同じ高さを有し且つ該第二突起グループの高さは、該第一突起グループの高さより低く且つ該第三突起グループの高さより高いことを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
  4. 下表面及び該下表面に対向する上表面を備える光学ベースを提供し、該光学ベースの上表面には、光学ベースの中央から周縁に向かって粗さが小さくなる粗面化構造体を形成するステップと、
    金型を提供し、光学ベースを該金型の内部に設置し、金型と光学ベースとの間に収容空間が形成されるステップと、
    収容空間内に流体材料を注入し、流体材料を固化して、粗面化構造体を覆う封止体を形成し、該封止体が光学ベースと共にレンズ構造体を形成するステップと、
    金型を除去するステップと、第一表面及び該第一表面に対向する第二表面を備える基板を提供するステップと、
    基板の第一表面に電極構造体を設置するステップと、
    発光素子を電極構造体に設置するステップと、
    レンズ構造体を発光素子の上方に覆設するステップと、を備えることを特徴とする発光ダイオードパッケージの製造方法。
  5. 光学ベースの中央部には、下表面及び上表面を貫通する貫通孔が設けられ、粗面化構造体は、該貫通孔の周囲から光学ベースの周縁に向かって粗さが小さくなることを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオードパッケージの製造方法。
  6. 金型は、中央から上方へ延伸する延伸部が形成される下型と、頂板及び該頂板の周縁から下方へ延伸する側壁を有する上型とを備え、該上型の頂板の内表面の中央は、下型に向かって凸伸し、頂板の内表面における該凸伸する部分と側壁との間の連接面とは、下型から離れる方向へ凹み、該下型は、その延伸部が光学ベースの中央部の貫通孔を穿設し且つ光学ベースの上表面から突出するように光学ベースの下表面に設置され、該上型は、下型の表面に覆設され、下型、上型及び光学ベースは共に収容空間を形成し、金型が除去された後、レンズ構造体の下型の延伸部に対応する箇所には、凹部が形成され、該凹部は、発光素子の上方を覆うことを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオードパッケージの製造方法。
  7. レンズ構造体と基板との間に、支持ブロックをさらに設け、レンズ構造体と基板とは、支持ブロックによって互いに離間して設置されることを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオードパッケージの製造方法。
JP2012275414A 2011-12-22 2012-12-18 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5628274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110435106.0A CN103178190B (zh) 2011-12-22 2011-12-22 发光二极管光源及其封装方法
CN201110435106.0 2011-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013135227A true JP2013135227A (ja) 2013-07-08
JP5628274B2 JP5628274B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=48637924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012275414A Expired - Fee Related JP5628274B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-18 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8890192B2 (ja)
JP (1) JP5628274B2 (ja)
CN (1) CN103178190B (ja)
TW (1) TWI543408B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10047930B2 (en) * 2011-12-02 2018-08-14 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting module and lens
CN104282830B (zh) * 2013-07-12 2018-01-30 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管模组
CN104344274A (zh) * 2013-07-25 2015-02-11 展晶科技(深圳)有限公司 背光模组
TWI618890B (zh) * 2015-05-04 2018-03-21 鴻海精密工業股份有限公司 光學透鏡
WO2018133940A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing an optoelectronic element
CN110212061B (zh) 2018-02-28 2023-08-22 日亚化学工业株式会社 发光装置的制造方法以及发光装置
DE102018109542B4 (de) 2018-04-20 2022-08-04 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Licht emittierendes bauelement und verfahren zur herstellung eines licht emittierenden bauelements
GB2623871A (en) 2019-08-19 2024-05-01 Evo Invent Llc Collapsible adjustable height table
USD942192S1 (en) 2019-08-19 2022-02-01 Evo Inventions Llc Collapsible adjustable height table

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281605A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd Ledパッケージ
JP2005311153A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Harison Toshiba Lighting Corp 発光素子の外囲器
JP2006244942A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Enplas Corp 面光源装置及び画像表示装置
JP2007265964A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2011023204A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sharp Corp 発光装置、光束制御部材および当該発光装置を備える照明装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI371871B (en) * 2006-12-29 2012-09-01 Ind Tech Res Inst A led chip with micro lens
JP5060172B2 (ja) * 2007-05-29 2012-10-31 岩谷産業株式会社 半導体発光装置
US8105853B2 (en) * 2008-06-27 2012-01-31 Bridgelux, Inc. Surface-textured encapsulations for use with light emitting diodes
JP4870826B2 (ja) * 2009-04-27 2012-02-08 株式会社エンプラス 発光装置、面光源装置、及び表示装置
KR100986380B1 (ko) * 2009-11-20 2010-10-08 엘지이노텍 주식회사 발광 장치
JP2011159767A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp Ledパッケージ及びその製造方法
TW201201409A (en) * 2010-06-29 2012-01-01 Semileds Optoelectronics Co Chip-type light emitting device having precisely coated wavelength-converting layer and packaged structure thereof
CN102444860B (zh) * 2010-09-30 2016-12-07 欧司朗股份有限公司 透镜、具有透镜的照明装置以及照明装置的制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281605A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyoda Gosei Co Ltd Ledパッケージ
JP2005311153A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Harison Toshiba Lighting Corp 発光素子の外囲器
JP2006244942A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Enplas Corp 面光源装置及び画像表示装置
JP2007265964A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2011023204A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sharp Corp 発光装置、光束制御部材および当該発光装置を備える照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130161671A1 (en) 2013-06-27
CN103178190B (zh) 2015-06-10
JP5628274B2 (ja) 2014-11-19
CN103178190A (zh) 2013-06-26
US8890192B2 (en) 2014-11-18
TW201327939A (zh) 2013-07-01
TWI543408B (zh) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628274B2 (ja) 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
TWI542039B (zh) 發光二極體封裝以及承載板
TW201512596A (zh) 透鏡及使用該透鏡之光源模組
JP5509305B2 (ja) 発光ダイオードパッケージ
TWI645577B (zh) 具有用於側發光之定型生長基板之發光二極體
TWI603506B (zh) 發光二極體封裝結構
TW201537780A (zh) 半導體發光裝置
TWI500185B (zh) 發光二極體封裝結構及其製作方法
KR20130104628A (ko) Led 조명 모듈
JP3138795U (ja) 半導体発光装置及び半導体発光装置を用いた面状発光源
JP2015225942A (ja) 発光装置
US9625107B2 (en) Light-emitting-diode-based light bulb
TWI518952B (zh) 發光二極體封裝結構及發光元件
JP2014049764A (ja) 側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
JP6730017B2 (ja) 発光素子パッケージ、及びこれを含む照明システム
JP2012238830A (ja) 発光ダイオード素子
TW201442293A (zh) 發光二極體封裝結構
TWI451605B (zh) 具有金屬反射面與散熱塊之發光二極體結構
KR20140004351A (ko) 발광 다이오드 패키지
TWI455370B (zh) 發光二極體的製作方法
JP2011101019A (ja) エッジライト式発光素子のパッケージハウジング及びパッケージ構造体
KR20120001189A (ko) 발광 다이오드 패키지
TW201639194A (zh) 發光二極體模組及使用該發光二極體模組的燈具
JP2016111179A (ja) 発光装置
JP2013149690A (ja) 発光装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees