JP2013134166A - 模擬ガス供給装置 - Google Patents

模擬ガス供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013134166A
JP2013134166A JP2011284885A JP2011284885A JP2013134166A JP 2013134166 A JP2013134166 A JP 2013134166A JP 2011284885 A JP2011284885 A JP 2011284885A JP 2011284885 A JP2011284885 A JP 2011284885A JP 2013134166 A JP2013134166 A JP 2013134166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas supply
flow rate
simulated
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5476364B2 (ja
Inventor
Takahiro Shiota
隆宏 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2011284885A priority Critical patent/JP5476364B2/ja
Priority to EP12007568.4A priority patent/EP2592416A2/en
Priority to US13/674,544 priority patent/US20130118605A1/en
Publication of JP2013134166A publication Critical patent/JP2013134166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5476364B2 publication Critical patent/JP5476364B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】マスフローコントローラによる流量制御に頼ることなく、模擬ガスの成分濃度又は流量の切り替えにおいてその過渡期における成分濃度又は流量の制御を容易にし、模擬ガスの成分濃度又は流量に対する所望の変動を精度良く再現する。
【解決手段】流量調整機器7により一定流量とされた模擬ガス生成用の第1ガスを供給する第1ガス供給路2と、第1ガス供給路2が接続され、第1ガス供給路2により供給される第1ガスを加熱する第1ガス加熱部4と、第1ガス加熱部4により第1ガスが加熱されて生成される模擬ガスを試験対象に供給する模擬ガス供給路6とを備え、第1ガス供給路2が、第1ガスを第1ガス加熱部4に供給する供給分岐路21と、第1ガスを外部に排出する排出分岐路22と、第1ガスを供給分岐路21及び排出分岐路22の間で選択的に切り替える切り替え弁機構23とを有し、切り替え弁機構23により第1ガスを供給分岐路21に間欠的に流すことにより、第1ガス加熱部4に供給される第1ガスの流量を調整する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば触媒やガス分析計等の試験対象に模擬ガスを供給する模擬ガス供給装置に関するものである。
従来、自動車の排気管等に設けられる触媒を評価する場合には、エンジンからの排ガスと同様の成分を含む模擬ガスが用いられている。ここで、模擬ガスとは、例えば、NO、CO、HC、H、Oなどのエンジン排ガスに含まれる各種成分をエンジン排ガスにおける濃度と同様の濃度となるように窒素ガスと混合したものである。
そして、前記模擬ガスを用いて触媒の評価を行うものとして、特許文献1に示すように、模擬ガス供給路から供給される模擬ガスが流れるガスセルに沿って上流側から第1加熱部及び第2加熱部をこの順に設け、第1加熱部により模擬ガスを加熱し、第2加熱部によりガスセルに設けられた触媒を加熱するように構成された触媒評価試験装置がある。
この触媒評価試験装置は、模擬ガス供給路上に当該模擬ガスの流量を調整するマスフローコントローラを配置している。そしてこのマスフローコントローラの設定流量を調整することによって第1加熱部に供給される模擬ガス流量を制御している。
しかしながら、マスフローコントローラにより模擬ガスの流量を制御(例えばPID制御)するものでは、マスフローコントローラの制御応答の遅れにより、流量切り替えにおける過渡期の流量を制御することが難しい。つまり、マスフローコントローラを、所望の流量変化となるように流量制御したとしても、マスフローコントローラの制御応答の遅れにより、実際に生成される模擬ガスの流量が所望の流量変化とはならないという問題がある。
また、マスフローコントローラにより模擬ガスの流量を制御(例えばPID制御)して模擬ガス中の濃度を制御するものでは、マスフローコントローラの制御応答の遅れにより、濃度切り替えにおける過渡期の成分濃度を制御することが難しい。つまり、マスフローコントローラを、模擬ガス中の成分濃度が所望の濃度変化となるように流量制御したとしても、マスフローコントローラの制御応答の遅れにより、実際に生成される模擬ガス中の成分濃度が所望の濃度変化とはならないという問題がある。この問題は、図9に示すように、第1ガスを供給する第1ガス供給路及び第2ガスを供給する第2ガス供給路にそれぞれマスフローコントローラを設ける等、複数のマスフローコントローラを制御して模擬ガスの成分濃度を調整するものにおいて特に顕著となる。
特開2003−126658号公報
そこで本発明は、上記問題点を一挙に解決すべくなされたものであり、マスフローコントローラによる流量制御に頼ることなく、模擬ガスの成分濃度又は流量の切り替えにおいてその過渡期における流量又は成分濃度の制御を容易にし、模擬ガスの流量又は成分濃度に対する所望の変化を精度良く再現することをその主たる所期課題とするものである。
すなわち本発明に係る模擬ガス供給装置は、模擬ガスを生成して試験対象に供給する模擬ガス供給装置であって、流量調整機器により一定流量とされた模擬ガス生成用の第1ガスを供給する第1ガス供給路と、前記第1ガス供給路が接続され、当該第1ガス供給路により供給される第1ガスを加熱する第1ガス加熱部と、前記第1ガス加熱部により前記第1ガスが加熱されて生成される模擬ガスを前記試験対象に供給する模擬ガス供給路とを備え、前記第1ガス供給路が、前記第1ガスを前記第1ガス加熱部に供給する第1ガス供給分岐路及び前記第1ガスを外部に排出する第1ガス排出分岐路に分岐しており、前記第1ガスを前記第1ガス供給分岐路及び前記第1ガス排出分岐路の間で選択的に切り替える切り替え弁機構を有し、前記切り替え弁機構により前記第1ガスを前記第1ガス供給分岐路に間欠的に流すことにより、前記第1ガス加熱部に供給される第1ガスの流量を調整することを特徴とする。
このようなものであれば、流量調整機器により一定流量とされた第1ガスを第1ガス供給分岐路及び第1ガス排出分岐路に選択的に切り替えることで第1ガスを第1ガス供給分岐路に間欠的に流して第1ガスの流量を調整しているので、流量調整機器により第1ガスの流量を変化させる必要が無い。これにより、流量調整機器は第1ガスを一定流量とすれば良いので、流量調整機器の制御応答の遅れを考慮することなく、模擬ガスの流量を変化させる場合においてその過渡期における流量の制御を容易にし、模擬ガスの流量に対する所望の変化を精度良く再現することができる。また、このように過渡期における流量の制御を容易にできることから、模擬ガスの成分濃度の切り替えにおいてその過渡期における成分濃度の制御を容易にし、模擬ガスの成分濃度に対する所望の変化を精度良く再現することができる。
また本発明に係る模擬ガス供給装置は、模擬ガスを生成して試験対象に供給する模擬ガス供給装置であって、模擬ガス生成用の第1ガスを供給する第1ガス供給路と、流量調整機器により一定流量とされた模擬ガス生成用の第2ガスを供給する第2ガス供給路と、前記第1ガス供給路が接続され、当該第1ガス供給路により供給される第1ガスを加熱する第1ガス加熱部と、前記第2ガス供給路が接続され、当該第2ガス供給路により供給される第2ガス及び前記第1ガス加熱部により加熱された第1ガスを混合して模擬ガスを生成する模擬ガス生成部と、前記模擬ガス生成部により生成される模擬ガスを前記試験対象に供給する模擬ガス供給路とを備え、前記第2ガス供給路が、前記第2ガスを前記模擬ガス生成部に供給する第2ガス供給分岐路及び前記第2ガスを外部に排出する第2ガス排出分岐路に分岐しており、前記第2ガスを前記第2ガス供給分岐路及び前記第2ガス排出分岐路の間で選択的に切り替える切り替え弁機構を有し、前記切り替え弁機構により前記第2ガスを前記第2ガス供給分岐路に間欠的に流すことにより、前記模擬ガス生成部に供給される第2ガスの流量を調整することを特徴とする。
このようなものであれば、流量調整機器により一定流量とされた第2ガスを第2ガス供給分岐路及び第2ガス排出分岐路に切り替え、第2ガスを第2ガス供給分岐路に間欠的に流して模擬ガス生成部に供給される第2ガスの流量を調整しているので、流量調整機器により第2ガスの流量を変化させる必要が無い。これにより、流量調整機器は第2ガスを一定流量とすれば良いので、流量調整機器の制御応答の遅れを考慮することなく、模擬ガスの流量を変化させる場合においてその過渡期における流量の制御を容易にし、模擬ガスの流量に対する所望の変化を精度良く再現することができる。また、このように過渡期における流量の制御を容易にできることから、模擬ガスの成分濃度の切り替えにおいてその過渡期における成分濃度の制御を容易にし、模擬ガスの成分濃度に対する所望の変化を精度良く再現することができる。
前記第1ガス供給路が複数設けられているものにおいては、従来マスフローコントローラの台数が増えることから本発明の課題が一層顕著となる。このため、このようなものに本発明を適用することで、本発明の効果が一層顕著となる。なお、第1ガス供給路が複数設けられている場合には、各第1ガス供給路により供給される第1ガスの種類を異ならせることにより、複数種の模擬ガスを生成することができる。
前記第2ガス供給路が複数設けられているものにおいては、従来マスフローコントローラの台数が増えることから本発明の課題が一層顕著となる。このため、このようなものに本発明を適用することで、本発明の効果が一層顕著となる。なお、第2ガス供給路が複数設けられている場合には、各第2ガス供給路により供給される第2ガスの種類を異ならせることにより、複数種の模擬ガスを生成することができる。
本発明の模擬ガス供給装置を用いた触媒評価装置を構成するためには、前記試験対象となる触媒が設置されるとともに当該触媒を加熱する触媒加熱部を有し、前記触媒加熱部に前記模擬ガス供給路が接続されていることが望ましい。
このように構成した本発明によれば、マスフローコントローラによる流量制御に頼ることなく、模擬ガスの成分濃度又は流量の切り替えにおいてその過渡期における成分濃度又は流量の制御を容易にし、模擬ガスの成分濃度又は流量に対する所望の変動を精度良く再現することができる。
本実施形態の模擬ガス供給装置の構成を示す模式図。 同実施形態の第1ガス及び第2ガスの供給方式及び供給量を示す図。 変形実施形態の模擬ガス供給装置の構成を示す模式図。 変形実施形態の模擬ガス供給装置の構成を示す模式図。 変形実施形態の模擬ガス供給装置の構成を示す模式図。 変形実施形態の模擬ガス供給装置の構成を示す模式図。 変形実施形態の模擬ガス供給装置の構成を示す模式図。 変形実施形態の模擬ガス供給装置の構成を示す模式図。 従来の模擬ガス供給装置の構成を示す模式図。
以下に本発明に係る模擬ガス供給装置100について図面を参照して説明する。
本実施形態の模擬ガス供給装置100は、エンジン排ガスを模擬した模擬ガスを生成して試験対象である触媒200に供給するものであり、触媒評価試験装置に組み込まれて用いられる。
具体的にこのものは、模擬ガス生成用の第1ガスを供給する第1ガス供給路2と、模擬ガス生成用の第2ガスを供給する第2ガス供給路3と、第1ガス供給路2が接続され、当該第1ガス供給路2により供給される第1ガスを加熱する第1ガス加熱部4と、第2ガス供給路3が接続され、当該第2ガス供給路3により供給される第2ガス及び前記第1ガス加熱部4により加熱された第1ガスを混合して模擬ガスを生成する模擬ガス生成部5と、模擬ガス生成部5により生成された模擬ガスを触媒200に供給する模擬ガス供給路6とを備えている。
第1ガス供給路2は、図1においては1つしか図示していないが、第1ガスの成分に応じて複数設けられているものであっても良い。また、第1ガス供給路2には、第1ガスを発生させる第1ガス発生部(不図示)が接続されている。なお、第1ガスとは、複数成分のガスを混合してなる混合ガスであっても良いし、単一成分のガスであっても良い。
また、第1ガス供給路2には、第1ガス発生部から供給される第1ガスの流量を一定流量に調整するための流量調整機器7が設けられている。この流量調整機器7は、例えばマスフローコントローラにより構成することが考えられるが、本実施形態では、このマスフローコントローラの流量設定値を一定とすることにより、第1ガス供給路2を流れる第1ガスの流量を一定流量に調整している。なお、流量調整機器7としては、その他、流量調整バルブ等を用いても良い。
第2ガス供給路3は、図1においては1つしか図示していないが、第2ガスの成分に応じて複数設けられているものであっても良い。また、第2ガス供給路3には、第2ガスを発生させる第2ガス発生部(不図示)が接続されている。この第2ガスは、第1ガス加熱部4により加熱されると反応してしまうガスであり、例えばCOやNO等である。また、第2ガスも、前記第1ガスと同様に、複数成分のガスを混合してなる混合ガスであっても良いし、単一成分のガスであっても良い。
また、第2ガス供給路3には、第2ガス発生部から供給される第2ガスの流量を一定流量に調整するための流量調整機器8が設けられている。この流量調整機器8は、例えばマスフローコントローラにより構成することが考えられるが、本実施形態では、このマスフローコントローラの流量設定値を一定とすることにより、第2ガス供給路3を流れる第1ガスの流量を一定流量に調整している。なお、流量調整機器8としては、その他、流量調整バルブ等を用いても良い。
第1ガス加熱部4は、第1ガス供給路2により第1ガスが供給されるセル41と当該セル41の外周部に設けられたヒータ等の加熱手段42とを備えている。また、触媒加熱部11は、試験対象である触媒を収容するとともに模擬ガス生成部5により生成された模擬ガスが供給されるセル111と当該セル111の外周部に設けられたヒータ等の加熱手段112とを備えている。さらに模擬ガス生成部5は、第1ガス及び第2ガスを撹拌して混合するものであり、例えばノズル部を有するものが考えられる。
なお、触媒加熱部11において触媒200を通過した模擬ガスは、外部に設けられたガス分析装置(不図示)に供給されて、その模擬ガス中の成分濃度が分析される。そして、触媒通過前の模擬ガスの成分濃度と比較することによって触媒200の性能が評価される。なお、触媒200の入口近傍には、触媒200の温度を検出するための温度検出部(不図示)が設けられており、この温度検出部により検出温度に基づいて前記触媒加熱部11が制御されて触媒200の温度が制御される。
しかして本実施形態の模擬ガス供給装置100は、第1ガス供給路2が、第1ガスを第1ガス加熱部4に供給する第1ガス供給分岐路21及び第1ガスを外部に排出する第1ガス排出分岐路22に分岐しており、第1ガスを第1ガス供給分岐路21及び第1ガス排出分岐路22の間で選択的に切り替える第1ガス切り替え弁機構23を有している。
第1ガス供給分岐路21及び第1ガス排出分岐路22は、流量調整機器7の下流側で分岐している。そして、第1ガス供給分岐路21が、第1ガス加熱部4に接続されている。また、第1ガス排出分岐路22が、触媒加熱部11に接続された排気路9に接続されている。
第1ガス切り替え弁機構23は、第1ガス供給分岐路21に設けられた供給側開閉弁231と、第1ガス排出分岐路22に設けられた排出側開閉弁232とを有する。これらの開閉弁231、232は例えばミリ秒オーダーで開閉可能な電磁弁であり、制御装置によりその開閉時間が制御される。なお、制御装置(不図示)は、CPU、メモリ、入出力インターフェイス、AD変換器等を有する専用乃至汎用のコンピュータである。
また、第2ガス供給路3が、第2ガスを模擬ガス生成部5に供給する第2ガス供給分岐路31及び第2ガスを外部に排出する第2排出分岐路32に分岐しており、第2ガスを第2ガス供給分岐路31及び第2ガス排出分岐路32の間で選択的に切り替える第2ガス切り替え弁機構33を有している。
第2ガス供給分岐路31及び第2ガス排出分岐路32は、流量調整機器8の下流側で分岐している。そして、第2ガス供給分岐路31が、模擬ガス生成部5に接続されている。また、第2ガス排出分岐路32が、触媒加熱部11に接続された排気路9に接続されている。
第2ガス切り替え弁機構33は、第2ガス供給分岐路31に設けられた供給側開閉弁331と、第2ガス排出分岐路32に設けられた排出側開閉弁332とを有する。これらの開閉弁331、332は例えばミリ秒オーダーで開閉可能な電磁弁であり、前記制御装置によりその開閉時間が制御される。
次にこのように構成した模擬ガス供給装置100の動作について図2を参照して説明する。
制御装置は、第1ガス切り替え弁機構23を制御することにより、流量調整機器7により一定流量とされた第1ガスを第1ガス供給分岐路21及び第1ガス排出分岐路22の間で選択的に切り替え、第1ガスを第1ガス供給分岐路21に間欠的に流すことにより、第1ガス加熱部4に供給される第1ガスの流量を調整する。具体的に制御装置は、第1ガス切り替え弁機構23の供給側開閉弁231及び排出側開閉弁232をオンオフ制御する。例えば図2の上段に示すように、第1ガス切り替え弁機構23の供給側開閉弁231の開閉時間比率(デューティ―比)を50%とすることにより、流量調整機器7の流量設定値Q1の50%の流量を第1ガス加熱部4に供給することができる。このように、供給側開閉弁231の開閉時間比率を制御することにより第1ガス加熱部4に供給する流量を調整する。なお、供給側開閉弁231を閉じる場合には、第1ガスを排出するために排出路開閉弁232を開ける。
また、制御装置は、第2ガス切り替え弁機構33を制御することにより、流量調整機器8により一定流量とされた第2ガスを第2ガス供給分岐路31及び第2ガス排出分岐路32の間で選択的に切り替え、第2ガスを第2ガス供給分岐路31に間欠的に流すことにより、模擬ガス生成部5に供給される第2ガスの流量を調整する。具体的に制御装置は、第2ガス切り替え弁機構33の供給側開閉弁331及び排出側開閉弁332をオンオフ制御する。例えば図2の下段に示すように、第2ガス切り替え弁機構33の供給側開閉弁331の開閉時間比率(デューティ―比)を75%とすることにより、流量調整機器8の流量設定値Q2の75%の流量を模擬ガス生成部5に供給することができる。このように、供給側開閉弁331の開閉時間比率を制御することにより模擬ガス生成部5に供給する流量を調整する。なお、供給側開閉弁331を閉じる場合には、第2ガスを排出するために排出側開閉弁332を開ける。
このように構成した本実施形態に係る模擬ガス供給装置100によれば、流量調整機器7により一定流量とされた第1ガスを第1ガス供給分岐路21及び第1ガス排出分岐路22に選択的に切り替えることで第1ガスを第1ガス供給分岐路21に間欠的に流して第1ガス加熱部4に供給される第1ガスの流量を調整しているので、流量調整機器7により第1ガスの流量を変化させる必要が無い。また、流量調整機器8により一定流量とされた第2ガスを第2ガス供給分岐路31及び第2ガス排出分岐路32に切り替え、第2ガスを第2ガス供給分岐路31に間欠的に流して模擬ガス生成部5に供給される第2ガスの流量を調整しているので、流量調整機器8により第2ガスの流量を変化させる必要が無い。これにより、流量調整機器7、8は第1ガス及び第2ガスを一定流量とすれば良いので、流量調整機器7、8の制御応答の遅れを考慮することなく、模擬ガスの流量を変化させる場合においてその過渡期における流量の制御を容易にし、模擬ガスの流量に対する所望の変化を精度良く再現することができる。また、このように過渡期における流量の制御を容易にできることから、模擬ガスの成分濃度の切り替えにおいてその過渡期における成分濃度の制御を容易にし、模擬ガスの成分濃度に対する所望の変化を精度良く再現することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、図3に示すように、模擬ガス生成部5に第2ガスを供給する第2ガス供給路3を複数(図3では2つ)設けたものであっても良い。この場合、各第2ガス供給路3により模擬ガス生成部5に供給される各第2ガスの種類を異ならせることが考えられる。ここで各第2ガスの種類を異ならせるとは、各第2ガスが単一成分からなる場合にはその成分を異ならせることであり、各第2ガスが複数成分のガスを混合してなる混合ガスの場合には、各第2ガスを構成する複数成分の一部又は全部を異ならせることである。なお、図3においては、第1ガス供給路3が、従来通り、流量調整機器7により第1ガスの流量が調整される場合を示している。
また、図4に示すように、第1ガス加熱部4に第1ガスを供給する第1ガス供給路2を複数(図3では2つ)設けた場合であっても良く、模擬ガス生成部5に第2ガスを供給する第2ガス供給路3を複数(図3では2つ)設けたものであっても良い。この場合、各第1ガス供給路2により第1ガス加熱部4に供給される各第1ガスの種類を異ならせることが考えられる。ここで各第1ガスの種類を異ならせるとは、各第1ガスが単一成分からなる場合にはその成分を異ならせることであり、各第1ガスが複数成分のガスを混合してなる混合ガスの場合には、各第1ガスを構成する複数成分の一部又は全部を異ならせることである。
さらに、図3及び図4に示すように、第1ガス供給路2又は第2ガス供給路3を複数設けた場合には、それらガス供給路2、3に設けられた流量調整機器7、8の流量設定値を異ならせるように構成しても良い。例えば第1ガス供給路2を2つ設け、それら第1ガス供給路2により同一の第1ガスを供給する場合には、図4に示すように、一方の第1ガス供給路2aに設けられた流量調整機器7aの流量設定値をQx、他方の第1ガス供給路2bに設けられた流量調整機器7bの流量設定値をQyとした場合に、例えばQx>Qyとすることが考えられる。このように複数の第1ガス供給路2を用いてそれらの流量調整機構7の設定流量値を異ならせているものであれば、1つの第1ガス供給路2を用いて当該第1ガス供給路2の切り替え弁機構23の開閉動作により流量制御を行う場合に比べて第1ガスの流量制御をより広範囲に亘って行うことが可能となる。
さらに前記実施形態では、模擬ガスは、第1ガス及び第2ガスを混合することで生成されるものであったが、図5に示すように、第2ガスを用いることなく、第1ガスを第1ガス加熱部で加熱することによって生成されるものであっても良い。この場合、模擬ガスの流量の切り替えにおいてその過渡期における流量の制御を容易にし、模擬ガスの流量に対する所望の変化を精度良く再現することができる。
その上、切り替え弁機構23、33としては、供給側開閉弁231、331及び排出側開閉弁232、332により構成されるものの他、図6に示すように、三方弁を用いて構成したものであっても良い。これならば、配管構成を簡略化することができる。
また前記実施形態では、第1ガス加熱部4、模擬ガス生成部5、模擬ガス供給路6及び触媒加熱部11を別々に構成したものであったが、図7に示すように、第1ガス加熱部4、模擬ガス生成部5、模擬ガス供給路6及び触媒加熱部11を単一のチャンバ(模擬ガス生成セル)10により形成しても良い。つまり、この模擬ガス生成セル10において上流側に第1ガス加熱部4が設けられ、下流側に模擬ガス生成セル10内に配置された触媒200を加熱するため触媒加熱部11が設けられ、第1ガス加熱部4及び触媒加熱部11の間に模擬ガス生成部5が設けられている。そして、この模擬ガス生成部5に第2ガス供給路3が接続されている。
また前記実施形態の模擬ガス供給装置100において、図8に示すように、第2ガス排出分岐路32において排出側開閉弁332の下流側に圧力調整弁等の圧力調整機構333を設けることが望ましい。この圧力調整機構333は、排出側開閉弁332の出口の圧力を調整するものであり、具体的には、排出側開閉弁332の出口の圧力を第2ガス供給分岐路31の供給側開閉弁331の出口の圧力と同一圧力に調節するものである。より詳細には、供給側開閉弁331の出口側に圧力センサを設け、この圧力センサの圧力信号を取得した制御装置が圧力調整機構333を制御することで、排出側開閉弁332の出口の圧力が第2ガス供給分岐路31の供給側開閉弁331の出口の圧力と同一圧力に調節される。これにより、第2ガス供給分岐路31から模擬ガス生成部5及び加熱触媒部11に安定してガスを供給することができる。なお、同様に、第1ガス排出分岐路22において排出側開閉弁232の下流側に圧力調整弁等の圧力調整機構を設けることも考えられる。
その上、本発明は、触媒評価試験装置に用いるものの他、ガス分析計に模擬ガスを供給することにより、当該ガス分析計の性能試験を行うものにも適用可能である。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・模擬ガス供給装置
200・・・触媒
2 ・・・第1ガス供給路
21 ・・・第1ガス供給分岐路
22 ・・・第1ガス排出分岐路
23 ・・・切り替え弁機構
3 ・・・第2ガス供給路
31 ・・・第2ガス供給分岐路
32 ・・・第2ガス排出分岐路
33 ・・・切り替え弁機構
4 ・・・第1ガス加熱部
5 ・・・模擬ガス生成部
6 ・・・模擬ガス供給路
7 ・・・流量調整機器
8 ・・・流量調整機器

Claims (5)

  1. 模擬ガスを生成して試験対象に供給する模擬ガス供給装置であって、
    流量調整機器により一定流量とされた模擬ガス生成用の第1ガスを供給する第1ガス供給路と、
    前記第1ガス供給路が接続され、当該第1ガス供給路により供給される第1ガスを加熱する第1ガス加熱部と、
    前記第1ガス加熱部により前記第1ガスが加熱されて生成される模擬ガスを前記試験対象に供給する模擬ガス供給路とを備え、
    前記第1ガス供給路が、前記第1ガスを前記第1ガス加熱部に供給する第1ガス供給分岐路及び前記第1ガスを外部に排出する第1ガス排出分岐路に分岐しており、前記第1ガスを前記第1ガス供給分岐路及び前記第1ガス排出分岐路の間で選択的に切り替える切り替え弁機構を有し、
    前記切り替え弁機構により前記第1ガスを前記第1ガス供給分岐路に間欠的に流すことにより、前記第1ガス加熱部に供給される第1ガスの流量を調整する模擬ガス供給装置。
  2. 模擬ガスを生成して試験対象に供給する模擬ガス供給装置であって、
    模擬ガス生成用の第1ガスを供給する第1ガス供給路と、
    流量調整機器により一定流量とされた模擬ガス生成用の第2ガスを供給する第2ガス供給路と、
    前記第1ガス供給路が接続され、当該第1ガス供給路により供給される第1ガスを加熱する第1ガス加熱部と、
    前記第2ガス供給路が接続され、当該第2ガス供給路により供給される第2ガス及び前記第1ガス加熱部により加熱された第1ガスを混合して模擬ガスを生成する模擬ガス生成部と、
    前記模擬ガス生成部により生成される模擬ガスを前記試験対象に供給する模擬ガス供給路とを備え、
    前記第2ガス供給路が、前記第2ガスを前記模擬ガス生成部に供給する第2ガス供給分岐路及び前記第2ガスを外部に排出する第2ガス排出分岐路に分岐しており、前記第2ガスを前記第2ガス供給分岐路及び前記第2ガス排出分岐路の間で選択的に切り替える切り替え弁機構を有し、
    前記切り替え弁機構により前記第2ガスを前記第2ガス供給分岐路に間欠的に流すことにより、前記模擬ガス生成部に供給される第2ガスの流量を調整する模擬ガス供給装置。
  3. 前記第1ガス供給路が複数設けられている請求項1記載の模擬ガス供給装置。
  4. 前記第2ガス供給路が複数設けられている請求項2記載の模擬ガス供給装置。
  5. 前記試験対象となる触媒が設置されるとともに当該触媒を加熱する触媒加熱部を有し、
    前記触媒加熱部に前記模擬ガス供給路が接続されている請求項1乃至4の何れかに記載の模擬ガス供給装置。
JP2011284885A 2011-11-10 2011-12-27 模擬ガス供給装置 Expired - Fee Related JP5476364B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284885A JP5476364B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 模擬ガス供給装置
EP12007568.4A EP2592416A2 (en) 2011-11-10 2012-11-07 Device for supplying simulated gas
US13/674,544 US20130118605A1 (en) 2011-11-10 2012-11-12 Simulated gas supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284885A JP5476364B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 模擬ガス供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013134166A true JP2013134166A (ja) 2013-07-08
JP5476364B2 JP5476364B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=48910953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011284885A Expired - Fee Related JP5476364B2 (ja) 2011-11-10 2011-12-27 模擬ガス供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5476364B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015127035A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社堀場製作所 触媒評価装置
JP2015127672A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社堀場製作所 触媒評価装置
WO2018096785A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 株式会社堀場製作所 模擬ガス発生装置、評価装置及び模擬ガス発生方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101877641B1 (ko) * 2016-11-29 2018-07-11 재단법인 자동차융합기술원 산화촉매를 활용한 촉매의 열화장치

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148615U (ja) * 1984-03-09 1985-10-02 横河電機株式会社 本管−支管流量制御装置
JPS6293714A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Kawasaki Steel Corp 流量制御方法
JPS6350649A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH07310841A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Fujikin:Kk 流体の流量制御方法
JPH10319006A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ガス分析試験装置
JP2001228069A (ja) * 2000-02-21 2001-08-24 Nippon Steel Corp 急速加熱冷却装置
JP2002116116A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Bosch Braking Systems Co Ltd 高温高圧試験装置
JP2003126658A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Horiba Ltd 触媒評価試験装置
JP2005016472A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Horiba Ltd ガス反応装置及び供試材評価装置
JP2007155712A (ja) * 2005-11-14 2007-06-21 Ngk Insulators Ltd Pm発生装置
JP2008151791A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mocon Inc 既知の及び調整可能な相対湿度のガスサンプルを生成するシステム及び方法
JP2009095706A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Ckd Corp 流体分流供給ユニット及び分流制御プログラム
JP2010223882A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Ngk Insulators Ltd フィルタ用連続再生試験装置及びフィルタの連続再生試験方法
JP2013104694A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Horiba Ltd 模擬ガス供給装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148615U (ja) * 1984-03-09 1985-10-02 横河電機株式会社 本管−支管流量制御装置
JPS6293714A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Kawasaki Steel Corp 流量制御方法
JPS6350649A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH07310841A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Fujikin:Kk 流体の流量制御方法
JPH10319006A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ガス分析試験装置
JP2001228069A (ja) * 2000-02-21 2001-08-24 Nippon Steel Corp 急速加熱冷却装置
JP2002116116A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Bosch Braking Systems Co Ltd 高温高圧試験装置
JP2003126658A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Horiba Ltd 触媒評価試験装置
JP2005016472A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Horiba Ltd ガス反応装置及び供試材評価装置
JP2007155712A (ja) * 2005-11-14 2007-06-21 Ngk Insulators Ltd Pm発生装置
JP2008151791A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mocon Inc 既知の及び調整可能な相対湿度のガスサンプルを生成するシステム及び方法
JP2009095706A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Ckd Corp 流体分流供給ユニット及び分流制御プログラム
JP2010223882A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Ngk Insulators Ltd フィルタ用連続再生試験装置及びフィルタの連続再生試験方法
JP2013104694A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Horiba Ltd 模擬ガス供給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015127035A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社堀場製作所 触媒評価装置
JP2015127672A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社堀場製作所 触媒評価装置
WO2018096785A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 株式会社堀場製作所 模擬ガス発生装置、評価装置及び模擬ガス発生方法
JPWO2018096785A1 (ja) * 2016-11-22 2019-10-17 株式会社堀場製作所 模擬ガス発生装置、評価装置及び模擬ガス発生方法
JP7026054B2 (ja) 2016-11-22 2022-02-25 株式会社堀場製作所 模擬ガス発生装置、評価装置及び模擬ガス発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5476364B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476364B2 (ja) 模擬ガス供給装置
JP4642115B2 (ja) 流量比率制御装置
JP5476355B2 (ja) 模擬ガス供給装置
JP2023085389A (ja) 再循環流体反応器を有する試験システム
WO2018047644A1 (ja) 流量比率制御装置、流量比率制御装置用プログラム、及び、流量比率制御方法
US20130118605A1 (en) Simulated gas supply device
US4989637A (en) Gas mixing apparatus
CN109237102A (zh) 流体控制装置、控制系统、控制方法和程序存储介质
JP5075286B1 (ja) 模擬排ガス用評価システム
JP2005044653A5 (ja)
RU2012143969A (ru) Устройство для подачи воды с регулированием ее температуры и расхода и способы его использования
WO2013057990A1 (ja) 模擬ガス供給装置
JPH11183462A (ja) 触媒活性測定方法及び装置
JP3927399B2 (ja) 触媒評価試験装置
US20140219868A1 (en) Reaction apparatus, control device, and control program
CN220194517U (zh) 多组分动态配气装置
JP5914297B2 (ja) 流体加熱装置及び触媒評価試験装置
EP3230570A1 (en) Method of controlling a test apparatus for a gas turbine engine and test apparatus
JP2010084785A (ja) ガス供給システム
WO2018096785A1 (ja) 模擬ガス発生装置、評価装置及び模擬ガス発生方法
JP6215050B2 (ja) 触媒評価装置
TWM494242U (zh) 反應氣體供給裝置
JP6257032B2 (ja) 触媒評価装置
WO2015052212A3 (de) Apparatur und verfahren zur untersuchung von diskontinuierlichen produktfluidströmen bei der umsetzung von eduktfluidströmen an feststoffkatalysatoren
CN109996602B (zh) 具有再循环流体反应器的测试系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5476364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees