JP2013129391A - Battery pack - Google Patents

Battery pack Download PDF

Info

Publication number
JP2013129391A
JP2013129391A JP2011281921A JP2011281921A JP2013129391A JP 2013129391 A JP2013129391 A JP 2013129391A JP 2011281921 A JP2011281921 A JP 2011281921A JP 2011281921 A JP2011281921 A JP 2011281921A JP 2013129391 A JP2013129391 A JP 2013129391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
center plate
case
battery pack
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011281921A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5811830B2 (en
Inventor
Osamu Daitoku
修 大徳
Koichi Umeda
晃一 梅田
Kazuma Hirabayashi
一真 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011281921A priority Critical patent/JP5811830B2/en
Publication of JP2013129391A publication Critical patent/JP2013129391A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5811830B2 publication Critical patent/JP5811830B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a battery pack excellent in mountability to a vehicle while having sufficient mounting strength of the battery pack to the vehicle.SOLUTION: The battery pack includes a case 10 storing a module 15 having battery cells inside thereof, and constituted of a first case part 2 and a second case part 3. Between the first case part 2 and the second case part 3, a center plate 1 formed of a different member is arranged. Via the center plate 1, the battery pack 100 is mounted to a battery frame on a vehicle side. The center plate 1 is a member different from the case 10. That assures sufficient strength. Moreover, the position of the center plate 1 can be arranged at a position higher than a bottom surface of the second case part 3. Thus, the battery pack 100 relatively large in size and the battery frame, which is a mounting member on the vehicle side, can be arranged easily even with limitation on a minimum ground height of the vehicle.

Description

本発明は、ケース内にモジュールを内蔵し、モジュール内には複数の電池セルを内蔵している電池パックに関するものである。特に、電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される電池パックに関する。   The present invention relates to a battery pack in which a module is built in a case and a plurality of battery cells are built in the module. In particular, the present invention relates to a battery pack mounted on an electric vehicle or a hybrid vehicle.

従来、特許文献1に記載の電気自動車のバッテリフレーム構造が知られている。この技術は、バッテリフレームの底板の路面干渉を回避して搭載バッテリを保護することができるバッテリフレーム構造を提供するために、前後フレームおよび左右フレームからなる外枠フレームと中央フレームとで囲まれた部分の底板の地上高さを、外枠フレームおよび中央フレームの底面よりも高く設定している。   Conventionally, a battery frame structure of an electric vehicle described in Patent Document 1 is known. In order to provide a battery frame structure capable of protecting the mounted battery by avoiding road surface interference of the bottom plate of the battery frame, this technology is surrounded by an outer frame frame including a front and rear frame and a left and right frame, and a central frame. The ground height of the bottom plate of the part is set higher than the bottom surfaces of the outer frame frame and the center frame.

そして、特許文献1では、電池パック下部をバッテリフレームで下から支える構造が示されている。これにより電池パックの下に更に、電池パックを支える部材となるバッテリフレームが存在することとなっている。   And in patent document 1, the structure which supports a battery pack lower part from the bottom with a battery frame is shown. Thereby, the battery frame used as the member which supports a battery pack exists further under a battery pack.

特許第3309607号公報Japanese Patent No. 3309607

特許文献1の技術によると、大型の電池パックの場合、電池パックを支えるバッテリフレームを多用する必要がある。その理由は、車両環境から電池セルを守るために、電池パックには高い剛性が必要なため、十分な強度を確保する必要があるからである。   According to the technique of Patent Document 1, in the case of a large battery pack, it is necessary to use a battery frame that supports the battery pack. This is because the battery pack needs to have a high rigidity to protect the battery cell from the vehicle environment, and therefore it is necessary to ensure a sufficient strength.

また、特許文献1は、電池パック下部をパック取付フレームと成るバッテリフレームで受ける構造であるため、車両のかなり下側にバッテリフレームが位置することになる。すなわち、電池パックは所定の高さ(車両上下方向)が必要なため、電池パック取付けスペースを確保すると、車両のかなり下側にバッテリフレームが位置する。この結果、バッテリフレームは、かなり下の位置に設けざるを得ない。一方車両には、水平な地表面から車体の一番低い箇所までの垂直距離である最低地上高さを確保する必要がある。この最低地上高さを確保するために、特許文献1の技術では、バッテリフレームの取り付けに苦慮する結果となる。換言すれば、車両の最低地上高の制限を受けるため、電池パックの搭載性が悪いという結果になる。   Moreover, since patent document 1 is a structure which receives a battery pack lower part with the battery frame used as a pack attachment frame, a battery frame will be located in the considerably lower side of a vehicle. In other words, since the battery pack needs to have a predetermined height (the vehicle vertical direction), the battery frame is positioned considerably below the vehicle when the battery pack mounting space is secured. As a result, the battery frame must be provided at a considerably lower position. On the other hand, it is necessary for the vehicle to secure a minimum ground height, which is a vertical distance from the horizontal ground surface to the lowest part of the vehicle body. In order to ensure this minimum ground height, the technique disclosed in Patent Document 1 has a difficulty in mounting the battery frame. In other words, since the minimum ground clearance of the vehicle is limited, the result is that the mountability of the battery pack is poor.

また、電池パックのケースは、鋼板をプレス加工または樹脂成形されており、このプレス加工等で形成されたケースは、ケースの周辺部の締結強度が弱いものとならざるをえない。そのため、バッテリフレームとケースの周辺部とを締結するのみであると、ケースの周辺部の締結強度が低いため破損し易い。従って、ケースを多くのバッテリフレームで支えなければならない結果となり、重量が大となってしまう。   In addition, the battery pack case is formed by press-working or resin-molding a steel plate, and the case formed by this press work or the like inevitably has a weak fastening strength at the periphery of the case. Therefore, if only the battery frame and the peripheral part of the case are fastened, the fastening strength of the peripheral part of the case is low, and the battery frame is easily damaged. Therefore, the result is that the case must be supported by many battery frames, which increases the weight.

本発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目して成されたものであり、その目的は、車両への搭載性が良好で、車両への電池パック取付け強度も十分な、電池パックを提供することにある。   The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art, and the purpose thereof is good mountability to a vehicle and sufficient battery pack mounting strength to the vehicle. It is to provide a battery pack.

従来技術として列挙された特許文献の記載内容は、この明細書に記載された技術的要素の説明として、参照によって導入ないし援用することができる。   Descriptions of patent documents listed as prior art can be introduced or incorporated by reference as explanations of technical elements described in this specification.

本発明は上記目的を達成するために、下記の技術的手段を採用する。すなわち、請求項1に記載の発明では、内部に複数の電池セルが内蔵されたモジュール(15)と、モジュール(15)を収納し、第1ケース部(2)と該第1ケース部の下方に設けられた第2ケース部(3)とからなるケース(10)と、第1ケース部(2)と第2ケース部(3)とを支持し、第1ケース部(2)と第2ケース部(3)との間に設けられたセンタープレート(1)とを備え、センタープレート(1)は、第1ケース部(2)および第2ケース部(3)とは別部材で形成されており、センタープレート(1)は、車両側の電池パック取付け部材であるバッテリフレームに固定されることを特徴としている。   In order to achieve the above object, the present invention employs the following technical means. That is, in the first aspect of the present invention, the module (15) having a plurality of battery cells built therein, the module (15) are accommodated, and the first case part (2) and the lower part of the first case part The first case portion (2) and the second case portion (3) are supported by the case (10) including the second case portion (3) provided on the first case portion, the first case portion (2), and the second case portion (3). A center plate (1) provided between the case portion (3) and the center plate (1) is formed of a separate member from the first case portion (2) and the second case portion (3). The center plate (1) is fixed to a battery frame that is a battery pack mounting member on the vehicle side.

この発明によれば、センタープレートは、ケースとは別部材であるため強度を十分なものとすることができる。そして、第1ケース部と第2ケース部との間にセンタープレートが設けられているため、センタープレートの位置を第2ケース部の底面よりも高い位置に設けることが可能である。よって、車両の最低地上高の制限を受けても、電池パックならびに車両側の取付け部材であるバッテリフレームを配置し易い。すなわち、第2ケース部とバッテリフレームとが並置できる構造であるため、バッテリフレームの位置を車両上下方向の比較的上部に設定することができる。従って、第2ケース部の下に更にバッテリフレームを設置する場合と比べると、車両の最低地上高さの要求を満足し易い電池パックが得られる。   According to this invention, since the center plate is a separate member from the case, the strength can be sufficient. And since the center plate is provided between the 1st case part and the 2nd case part, it is possible to provide the position of a center plate in the position higher than the bottom face of a 2nd case part. Therefore, even if the minimum ground clearance of the vehicle is restricted, the battery pack and the battery frame that is the mounting member on the vehicle side can be easily arranged. That is, since the second case portion and the battery frame can be juxtaposed, the position of the battery frame can be set relatively high in the vehicle vertical direction. Therefore, as compared with the case where a battery frame is further installed under the second case portion, a battery pack that can easily satisfy the minimum ground height requirement of the vehicle is obtained.

請求項2に記載の発明では、センタープレート(1)が、ケース(10)を固定すると共に、センタープレート(1)が、ケース(10)内に収納されたモジュール(15)をも固定することを特徴としている。   In the invention according to claim 2, the center plate (1) fixes the case (10), and the center plate (1) also fixes the module (15) housed in the case (10). It is characterized by.

この発明によれば、モジュールが強度の十分なセンタープレートに直接取付けられ、衝撃等に強い電池パックが得られる。   According to the present invention, the module is directly attached to a sufficiently strong center plate, and a battery pack that is resistant to impact and the like is obtained.

請求項3に記載の発明では、モジュール(15)と対向するセンタープレート(1)の部分に、開口部(22)を形成したことを特徴としている。   The invention according to claim 3 is characterized in that an opening (22) is formed in a portion of the center plate (1) facing the module (15).

この発明によれば、開口部がセンタープレートの肉盗みとなり、センタープレートの重量を軽減することができる。   According to the present invention, the opening serves as a stealing of the center plate, and the weight of the center plate can be reduced.

請求項4に記載の発明では、開口部(22)の周囲には、センタープレート(1)の端面を折曲げることにより形成されたリブ(22r)が存在することを特徴としている。   The invention described in claim 4 is characterized in that a rib (22r) formed by bending the end surface of the center plate (1) exists around the opening (22).

この発明によれば、開口部の周囲のリブにより、センタープレートの剛性を十分なものにすることができる。   According to this invention, the rib around the opening can make the center plate sufficiently rigid.

請求項5に記載の発明では、開口部(22)内にモジュール(15)の一部が挿入されていることを特徴としている。   The invention according to claim 5 is characterized in that a part of the module (15) is inserted into the opening (22).

この発明によれば、電池パックを取り付ける場合に、一方向からモジュールを組付けることができる。そして、モジュールをセンタープレートの開口部に挿入できるため、モジュールの組付けが容易となる。かつ、モジュールをセンタープレートに強固に固定することができる。   According to this invention, when attaching a battery pack, a module can be assembled | attached from one direction. And since a module can be inserted in the opening part of a center plate, the assembly | attachment of a module becomes easy. In addition, the module can be firmly fixed to the center plate.

請求項6に記載の発明では、センタープレート(1)が、モジュール(15)の周りを切れ目なく取り囲むように開口部(22)内にモジュール(15)が挿入されていることを特徴としている。   The invention according to claim 6 is characterized in that the module (15) is inserted into the opening (22) so that the center plate (1) surrounds the module (15) without a break.

この発明によれば、車両衝突等の衝撃でモジュールがセンタープレートの開口部内から飛び出るのを防止することができる。かつ、モジュール内の電池セルが膨張したときのモジュールの膨らみをセンタープレートで抑制することが可能となる。   According to the present invention, the module can be prevented from jumping out of the opening of the center plate due to an impact such as a vehicle collision. And it becomes possible to suppress the swelling of a module when the battery cell in a module expands with a center plate.

請求項7に記載の発明では、リブ(22r)は、モジュール(15)を開口部(22)内に挿入する方向に折り曲げて形成され、モジュール(15)を開口部(22)内に挿入するときに、モジュール(15)が当接する開口部(22)の周囲に、折曲げによる曲面部(22r1)が形成されていることを特徴としている。   In the invention according to claim 7, the rib (22r) is formed by bending the module (15) in a direction in which the module (15) is inserted into the opening (22), and the module (15) is inserted into the opening (22). In some cases, a curved surface portion (22r1) is formed around the opening (22) with which the module (15) contacts.

この発明によれば、モジュールを開口部内に挿入するときに、開口部の周囲に形成された曲面部によりモジュールの挿入が円滑となり、モジュールを傷つけることがない。   According to this invention, when the module is inserted into the opening, the module is smoothly inserted by the curved surface formed around the opening, and the module is not damaged.

請求項8に記載の発明では、センタープレート(1)は、モジュール(15)が固定されるモジュール固定部(21)と、第1ケース部(2)と第2ケース部(3)との間に挟まれた周辺部(4)と、モジュール固定部(21)と周辺部(4)との間の一部に形成された曲げ部(23)とを有し、曲げ部(23)によってモジュール固定部(21)と周辺部(4)とが橋絡されていることを特徴としている。   In the invention according to claim 8, the center plate (1) is provided between the module fixing part (21) to which the module (15) is fixed, and between the first case part (2) and the second case part (3). And a bent portion (23) formed in a part between the module fixing portion (21) and the peripheral portion (4), and the module is formed by the bent portion (23). The fixing part (21) and the peripheral part (4) are bridged.

この発明によれば、曲げ部によって、モジュール固定部と、周辺部との間のセンタープレート部分の剛性が向上することで、耐振・耐衝撃性を向上させることができる。   According to the present invention, the bending portion improves the rigidity of the center plate portion between the module fixing portion and the peripheral portion, thereby improving the vibration resistance and impact resistance.

請求項9に記載の発明では、第1ケース部(2)と第2ケース部(3)とは夫々フランジ部(2a、3a)を有し、これらの各フランジ部(2a、3a)に挟まれるように周辺部(4)が全周にわたって形成されていることを特徴としている。   In the invention described in claim 9, the first case portion (2) and the second case portion (3) have flange portions (2a, 3a), respectively, and are sandwiched between the flange portions (2a, 3a). As described above, the peripheral portion (4) is formed over the entire circumference.

この発明によれば、第1ケース部と第2ケース部との各フランジ部に挟まれるように、センタープレートの周辺部が全周にわたって形成されているから、周辺部から第1ケース部内と第2ケース部内とに侵入する水を、周辺部と各フランジ部との間に設けた例えばパッキンを含む圧接構造により阻止することができるため、防水性に優れた電池パックが得られる。   According to the present invention, since the peripheral portion of the center plate is formed over the entire circumference so as to be sandwiched between the flange portions of the first case portion and the second case portion, the first case portion and the first case portion are connected from the peripheral portion. Since water entering the inside of the two case portions can be blocked by a pressure contact structure including, for example, packing provided between the peripheral portion and each flange portion, a battery pack having excellent waterproofness can be obtained.

請求項10に記載の発明では、センタープレート(1)に一体形成もしくは固定されL字状に曲げられた複数のブラケット(24)を有し、ブラケット(24)を介してモジュール(15)がセンタープレート(1)に固定されていることを特徴としている。   In the invention described in claim 10, it has a plurality of brackets (24) integrally formed or fixed to the center plate (1) and bent in an L shape, and the module (15) is centered via the brackets (24). It is fixed to the plate (1).

この発明によれば、L字状に曲げられたブラケットの弾性を利用してモジュールを弾性的に支持できるため、車両の振動・衝突時のエネルギを吸収することにより、モジュールを保護することができる。   According to the present invention, since the module can be elastically supported by utilizing the elasticity of the bracket bent in an L shape, the module can be protected by absorbing energy at the time of vibration / collision of the vehicle. .

なお、特許請求の範囲および上記各手段に記載の括弧内の符号ないし説明は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を分かり易く示す一例であり、発明の内容を限定するものではない。   In addition, the code | symbol in parentheses described in a claim and each said means is an example which shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later easily, and limits the content of invention is not.

本発明の概要を示す電池パックの模式図である。It is a schematic diagram of the battery pack which shows the outline | summary of this invention. 本発明の比較例として示す電池パックの模式図である。It is a schematic diagram of the battery pack shown as a comparative example of the present invention. 本発明の第1実施形態における電池パックの平面図である。It is a top view of the battery pack in 1st Embodiment of this invention. 図3に示した矢印Y4−Y4方向から見た模式的一部断面図である。FIG. 4 is a schematic partial cross-sectional view seen from the direction of arrows Y4-Y4 shown in FIG. 3. 図3の矢印Y5−Y5線に沿う方向から見た模式的一部断面図である。It is the typical partial sectional view seen from the direction which follows the arrow Y5-Y5 line | wire of FIG. 上記実施形態における電池パック全体の斜視図である、It is a perspective view of the whole battery pack in the embodiment. 上記実施形態におけるセンタープレートの平面図である。It is a top view of the center plate in the said embodiment. 図7のセンタープレートの矢印Y8方向から見た立面図である。FIG. 8 is an elevation view of the center plate of FIG. 7 as viewed from the direction of arrow Y8. 図7のセンタープレートの斜視図である。It is a perspective view of the center plate of FIG. 上記実施形態における実際のモジュールのセンタープレートへの取り付け構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the attachment structure to the center plate of the actual module in the said embodiment. 図4の右端シール部(4s1)の断面拡大図である。It is a cross-sectional enlarged view of the right end seal part (4s1) of FIG. 図5の左端シール部(4s2)の断面拡大図である。It is a cross-sectional enlarged view of the left end seal part (4s2) of FIG. 本発明の第2実施形態に使用する第2ケース部を下方から上方に向けて見上げた内部図である。It is the internal view which looked up the 2nd case part used for 2nd Embodiment of this invention toward the upper direction from the downward direction. 図13の矢印Y14−Y14線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the arrow Y14-Y14 line | wire of FIG. 本発明の第3実施形態に使用するセンタープレートの斜視図である。It is a perspective view of the center plate used for 3rd Embodiment of this invention. 図15の矢印Y16方向から見た平面図である。It is the top view seen from the arrow Y16 direction of FIG. 図16の矢印Y17方向から見たセンタープレートの立面図である。FIG. 17 is an elevation view of the center plate as viewed from the direction of arrow Y17 in FIG. 16. 図15のセンタープレートの開口部内に下側モジュールを挿入しブラケットを介して取付けた状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which inserted the lower module in the opening part of the center plate of FIG. 15, and was attached via the bracket. 図18における上側のブラケットに上側モジュールを取り付けた状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which attached the upper module to the upper bracket in FIG. 図19の矢印Y20方向から見た立面図である。FIG. 20 is an elevational view seen from the direction of arrow Y20 in FIG. 19.

以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。   A plurality of modes for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. In each embodiment, parts corresponding to the matters described in the preceding embodiment may be denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted. When only a part of the configuration is described in each mode, the other modes described above can be applied to the other parts of the configuration.

各実施形態で具体的に組合せが可能であることを明示している部分同士の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。   Not only combinations of parts that clearly indicate that the combination is possible in each embodiment, but also the embodiments are partially combined even if they are not clearly specified unless there is a problem with the combination. It is also possible.

(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図1ないし図12を用いて詳細に説明する。先ず、本発明の概要を図1および図2を用いて説明する。図1は、本発明の概要を示す電池パックの模式図である。また、図2は、比較例として示す電池パックの模式図である。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. First, the outline of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic view of a battery pack showing an outline of the present invention. FIG. 2 is a schematic diagram of a battery pack shown as a comparative example.

図1に示すように、センタープレート1は、鋼板等で形成された強度の高いプレート部材であり、このセンタープレート1を挟むように電池パック100の第1ケース部2と第2ケース部3とが設けられている。センタープレート1の周辺部4が、第1ケース部2のフランジ部2aと第2ケース部3のフランジ部3aによって挟まれように組付けられている。周辺部4は、第1ケース部2と第2ケース部3の周囲をリング状に連続して取り巻いている。なお、この大型の電池パック100は、車室外に搭載されるために防水が必要となる。   As shown in FIG. 1, the center plate 1 is a high-strength plate member formed of a steel plate or the like, and the first case portion 2 and the second case portion 3 of the battery pack 100 so as to sandwich the center plate 1. Is provided. The peripheral part 4 of the center plate 1 is assembled so as to be sandwiched between the flange part 2 a of the first case part 2 and the flange part 3 a of the second case part 3. The peripheral portion 4 continuously surrounds the periphery of the first case portion 2 and the second case portion 3 in a ring shape. In addition, since this large sized battery pack 100 is mounted outside the passenger compartment, it needs to be waterproof.

そして、センタープレート1の周辺部4ならびに各フランジ部2a、3aの圧接構造の下部に、車両側の部材であるバッテリフレーム5が左右一対位置するようになっている。従って、バッテリフレーム5と第2ケース部3とは、車両の前後方向に並置されることになる。また、図示していないが、バッテリフレーム5と第2ケース部3とは、車両の左右方向に並置してもよい。更には、バッテリフレーム5は、センタープレート1の周辺部4ならびに各フランジ部2a、3aの圧接構造の下部にリング状に連続して取り巻くよう配置してもよい。   A pair of left and right battery frames 5 that are members on the vehicle side are positioned below the press-contact structure of the peripheral portion 4 of the center plate 1 and the flange portions 2a and 3a. Therefore, the battery frame 5 and the second case portion 3 are juxtaposed in the vehicle front-rear direction. Although not shown, the battery frame 5 and the second case portion 3 may be juxtaposed in the left-right direction of the vehicle. Furthermore, the battery frame 5 may be disposed so as to continuously surround the peripheral portion 4 of the center plate 1 and the lower portion of the pressure contact structure of the flange portions 2a and 3a in a ring shape.

従って、バッテリフレーム5の取付け位置は、車両の上下方向のうち、比較的上側に取付けることができ、バッテリフレーム5が車両の下部に突出することがないため、車両の最低地上高さの制限をクリヤし易い。   Therefore, the battery frame 5 can be attached to a relatively upper position in the vertical direction of the vehicle, and the battery frame 5 does not protrude below the vehicle, thus limiting the minimum ground height of the vehicle. Easy to clear.

図2は、本発明の比較例として示す電池パックの模式図である。この比較例では、ケース10にケースフランジ部11を備えている。そして、ケース10の下部には、ケース10の一部となる底板12が形成されている。そして、この底板12の下部を、車両側の部材である多数のバッテリフレーム5によって固定する構造となっている。   FIG. 2 is a schematic view of a battery pack shown as a comparative example of the present invention. In this comparative example, the case 10 includes a case flange portion 11. A bottom plate 12 that is a part of the case 10 is formed at the lower portion of the case 10. And it has the structure where the lower part of this baseplate 12 is fixed with many battery frames 5 which are the members by the side of a vehicle.

この構造では、プレス成形されたケースフランジ部11および底板12の強度が弱いため、多数のバッテリフレーム5を用いる必要があり、かつケース10の高さがある程度必要なため、車両搭載時においては、バッテリフレーム5の位置を、車両のかなり下部に取り付ける必要を生じる。この結果、車両の最低地上高さの制限があるために、バッテリフレーム5ならびに電池パック100の取付けに苦慮することになる。なお、電池パック内部の強度部材50とバッテリフレーム5を締結する構造も考えられるが、取付けの孔が開くことは、その部分の防水が必要となり、その結果、防水構造が煩雑になる。   In this structure, since the strength of the press-molded case flange portion 11 and the bottom plate 12 is weak, it is necessary to use a large number of battery frames 5 and the height of the case 10 is required to some extent. It is necessary to attach the position of the battery frame 5 to a considerably lower part of the vehicle. As a result, there is a limitation on the minimum ground height of the vehicle, which makes it difficult to mount the battery frame 5 and the battery pack 100. In addition, although the structure which fastens the strength member 50 and battery frame 5 inside a battery pack is also considered, if the hole of attachment opens, the waterproofing of the part will be needed, As a result, a waterproof structure will become complicated.

以下、詳細に本発明の第1実施形態を説明する。図3は、電池パック100の平面図であり、第1ケース部2は、鋼板をプレス成形して形成されている。第1ケース部2の周囲にフランジ部2aを有している。このフランジ部2aは、センタープレート1、もしくはバッテリ固定フレーム5に取り付けるための孔6が多数設けられている。   Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described in detail. FIG. 3 is a plan view of the battery pack 100, and the first case portion 2 is formed by press forming a steel plate. A flange portion 2 a is provided around the first case portion 2. The flange portion 2 a is provided with a number of holes 6 for attaching to the center plate 1 or the battery fixing frame 5.

図4は、図3に示した矢印Y4−Y4方向から見た模式的一部断面図である。この図4において、第1ケース部2と第2ケース部3とがセンタープレート1を介して結合されている。そしてセンタープレート1は、これら第1ケース部2と第2ケース部3とからなるケース10の内部10aに侵入しており、ケース10の内部10aにおいて、モジュール15が取付けられている。   4 is a schematic partial cross-sectional view seen from the direction of arrows Y4-Y4 shown in FIG. In FIG. 4, the first case portion 2 and the second case portion 3 are coupled via the center plate 1. The center plate 1 enters the inside 10 a of the case 10 composed of the first case portion 2 and the second case portion 3, and the module 15 is attached to the inside 10 a of the case 10.

そして、センタープレート1のモジュール15と対向する部分には、開口部22が形成されている。この開口部22の中に、電池セルを内部に設けたモジュール15が挿入されている。モジュール15は、下側モジュール16と上側モジュール17とに分離して構成されている。   An opening 22 is formed in a portion of the center plate 1 facing the module 15. A module 15 having a battery cell provided therein is inserted into the opening 22. The module 15 is configured to be divided into a lower module 16 and an upper module 17.

この第1実施形態では、下側モジュール16をセンタープレート1の開口部22内に挿入し、下側モジュール16の取付け脚18をボルト19でセンタープレート1に取り付けている。ボルト19は、センタープレート1の受け部(モジュール固定部ともいう)21に下側モジュール16の取り付け脚18とブラケット24の下部とを共締めしている。かつ、センタープレート1は、ブラケット24を介して上側モジュール17を固定している。   In the first embodiment, the lower module 16 is inserted into the opening 22 of the center plate 1, and the mounting legs 18 of the lower module 16 are attached to the center plate 1 with bolts 19. The bolt 19 fastens the attachment leg 18 of the lower module 16 and the lower part of the bracket 24 together with a receiving portion (also referred to as a module fixing portion) 21 of the center plate 1. The center plate 1 fixes the upper module 17 via a bracket 24.

また、開口部22の周囲は、図4に示すように下側に折り曲げて、リブ22rが形成されている。リブ22rは、開口部22の周囲に形成されている。更に、センタープレート1の周辺部4と、リブ22rとの間、換言すれば、センタープレート1の受け部21とセンタープレート1の周辺部4との間に、曲げ部23が形成されている。   Further, the periphery of the opening 22 is bent downward as shown in FIG. 4 to form ribs 22r. The rib 22r is formed around the opening 22. Further, a bent portion 23 is formed between the peripheral portion 4 of the center plate 1 and the rib 22 r, in other words, between the receiving portion 21 of the center plate 1 and the peripheral portion 4 of the center plate 1.

なお、センタープレート1を折り曲げて形成された上記リブ22rは、下側モジュール16を開口部22内に挿入する方向に向けて折り曲げて形成されている。この結果、下側モジュール16挿入時に当接する開口部22周囲に、折曲げによる曲面部が形成されている。   The rib 22r formed by bending the center plate 1 is formed by bending the lower module 16 in the direction in which the lower module 16 is inserted into the opening 22. As a result, a curved surface portion by bending is formed around the opening portion 22 that abuts when the lower module 16 is inserted.

次に、図5は、図3の矢印Y5−Y5線に沿う方向から見た模式的一部断面図である。この図5の構成は、図4の構成から十分に推測されるため詳しい説明は省略するが、図5から明らかなように、モジュール15として、下側モジュール16が左右一対(16a、16b)設けられており、上側モジュール17も左右一対(17a、17b)設けられている。   Next, FIG. 5 is a schematic partial cross-sectional view seen from the direction along the arrow Y5-Y5 line of FIG. The configuration of FIG. 5 is sufficiently inferred from the configuration of FIG. 4 and will not be described in detail. However, as is clear from FIG. The upper module 17 is also provided with a pair of left and right (17a, 17b).

そして、破線で示したのは、モジュール15の上部に取付けられる電池管理ユニット(BMU)、ジャンクションボックス、サービスプラグ等の電池制御機器250であり、モジュール15と第1ケース部2の天井面との間の隙間を利用して取付けることができる。   A broken line indicates a battery control unit 250 such as a battery management unit (BMU), a junction box, and a service plug attached to the upper part of the module 15. The module 15 and the ceiling surface of the first case unit 2 are connected to each other. Can be installed using the gap between them.

図6は、電池パック100全体の斜視図である、第1ケース部2と第2ケース部3とは、夫々フランジ部2a、3aを備え、これらのフランジ部2a、3aの間にセンタープレート1の周辺部4が挟まれている。   FIG. 6 is a perspective view of the entire battery pack 100. The first case portion 2 and the second case portion 3 include flange portions 2a and 3a, respectively, and the center plate 1 is interposed between the flange portions 2a and 3a. The peripheral part 4 is sandwiched.

図7は、センタープレート1の平面図である。また、図8は、図7のセンタープレート1の矢印Y8方向から見た立面図である。図9は、センタープレート1の斜視図である。この図7ないし図9より判明するように、センタープレート1は、図1で模式的に示したような単なる平板ではなく、板部材を折り曲げて形成している。そして、センタープレート1の周辺部4は、上記各フランジ部2a、3aもしくはバッテリ固定フレーム5に挟持されるように孔6が複数設けられている。センタープレート1には開口部22が一対(22a、22b)設けられている。各開口部22a、22bの間には、センタープレート1の部分を折り曲げて形成した橋絡部25を有している。   FIG. 7 is a plan view of the center plate 1. FIG. 8 is an elevational view of the center plate 1 of FIG. 7 as viewed from the direction of arrow Y8. FIG. 9 is a perspective view of the center plate 1. 7 to 9, the center plate 1 is not a simple flat plate as schematically shown in FIG. 1, but is formed by bending a plate member. The peripheral portion 4 of the center plate 1 is provided with a plurality of holes 6 so as to be sandwiched between the flange portions 2a, 3a or the battery fixing frame 5. The center plate 1 is provided with a pair of openings 22 (22a, 22b). Between each opening part 22a, 22b, it has the bridge part 25 formed by bending the part of the center plate 1. As shown in FIG.

また、開口部22とセンタープレート1の周辺部4との間には、モジュール15を受けるための受け部(モジュール固定部)21を構成する第1受け部21a、第2受け部21b、第3受け部21cが設けられている。この受け部21は、夫々取り付けボルトを挿入するための孔が形成されている。センタープレート1は、図7の左右において対称である。   Further, between the opening 22 and the peripheral part 4 of the center plate 1, a first receiving part 21 a, a second receiving part 21 b, a third receiving part (module fixing part) 21 for receiving the module 15 are provided. A receiving portion 21c is provided. Each receiving portion 21 has a hole for inserting a mounting bolt. The center plate 1 is symmetrical on the left and right in FIG.

図4および図5に示したモジュール15の形状は、模式的に簡略化して図示している。図10は、実際のモジュール15のセンタープレート1への取り付け構造を示す斜視図である。図10において、下側モジュール16a、16bをセンタープレート1の開口部22内に挿入し、下側モジュール16a、16bの複数(合計12箇所)の取付け脚18を、12本のボルト19でセンタープレート1に取り付けている。   The shape of the module 15 shown in FIGS. 4 and 5 is schematically shown in a simplified manner. FIG. 10 is a perspective view showing a structure for attaching the actual module 15 to the center plate 1. In FIG. 10, the lower modules 16 a and 16 b are inserted into the opening 22 of the center plate 1, and a plurality of (12 in total) mounting legs 18 of the lower modules 16 a and 16 b are connected to the center plate with 12 bolts 19. 1 is attached.

また、上側モジュール17a、17bに結合されたブラケット24を合計12箇所に設けている。これらのブラケット24を介して、上側モジュール17a、17bをセンタープレート1に固定している。ブラケット24の下端は、上記ボルト19にて取付け脚18と共にセンタープレート1に取付けられている。すなわち、ボルト19は、ブラケット24の下部と下側モジュール16の取付け脚18とを共締めしている。センタープレート1の周辺部4の内側には、モジュール15を受けるための受け部21a等が設けられている。この受け部21a等には、ボルト19を挿入するための孔が形成されている。   Moreover, the bracket 24 couple | bonded with the upper modules 17a and 17b is provided in a total of 12 places. The upper modules 17 a and 17 b are fixed to the center plate 1 through these brackets 24. The lower end of the bracket 24 is attached to the center plate 1 together with the mounting leg 18 by the bolt 19. That is, the bolt 19 fastens the lower part of the bracket 24 and the mounting leg 18 of the lower module 16 together. A receiving portion 21 a for receiving the module 15 is provided inside the peripheral portion 4 of the center plate 1. A hole for inserting the bolt 19 is formed in the receiving portion 21a and the like.

図11は図3の左端シール部4s2の断面拡大図である。図12は、図3のシール部4s1の断面拡大図である。図11および図12に示すように、センタープレート1の周辺部4は、第1ケース部2と第2ケース部3のフランジ部2a、3aに図示しないボルトおよびナットを用いて挟持され、防水性を確保するために、リング状のパッキン32、33がセンタープレート1と第1ケース部2と第2ケース部3との間に夫々設けられている。   FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view of the left end seal portion 4s2 of FIG. FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view of the seal portion 4s1 of FIG. As shown in FIGS. 11 and 12, the peripheral portion 4 of the center plate 1 is sandwiched between the first case portion 2 and the flange portions 2a and 3a of the second case portion 3 using bolts and nuts (not shown), and is waterproof. In order to ensure this, ring-shaped packings 32 and 33 are provided between the center plate 1, the first case part 2 and the second case part 3, respectively.

(第1実施形態の作用効果)
以上述べたように、第1実施形態においては、電池セルを内部に設けたモジュール15を収納し、第1ケース部2と第2ケース部3とからなるケース10を備えている。また、第1ケース部2と第2ケース部3との間に設けられたセンタープレート1を有している。センタープレート1は、第1ケース部2および第2ケース部3とは別部材で形成されており、該センタープレート1を介して車両側のバッテリフレーム5に取り付けられている。
(Operational effects of the first embodiment)
As described above, in the first embodiment, the module 15 having the battery cells provided therein is accommodated, and the case 10 including the first case portion 2 and the second case portion 3 is provided. Further, the center plate 1 is provided between the first case portion 2 and the second case portion 3. The center plate 1 is formed as a separate member from the first case portion 2 and the second case portion 3, and is attached to the vehicle-side battery frame 5 via the center plate 1.

これにより、センタープレート1は、プレス加工されたケース10とは別部材であるため強度を十分なものとすることができる。そして、第1ケース部2と第2ケース部3との間にセンタープレート1が設けられているため、センタープレート1の位置を第2ケース部3の底面よりも高い位置に設けることが可能である。   Thereby, since the center plate 1 is a separate member from the case 10 that has been pressed, the center plate 1 can have sufficient strength. Since the center plate 1 is provided between the first case part 2 and the second case part 3, the center plate 1 can be provided at a position higher than the bottom surface of the second case part 3. is there.

よって、車両側のバッテリフレーム5と第2ケース部3とは、車両前後方向に対して並置されることになり、車両の最低地上高の制限を受けても、電池パック100ならびに車両側の取付け部材であるバッテリフレーム5を配置し易い。   Therefore, the battery frame 5 on the vehicle side and the second case portion 3 are juxtaposed with respect to the vehicle front-rear direction. It is easy to arrange the battery frame 5 as a member.

また、図示していないが、バッテリフレーム5と第2ケース部3とは、車両の左右方向に並置してもよい。更には、バッテリフレーム5は、センタープレート1の周辺部4ならびに各フランジ部2a、3aの圧接構造の下部にリング状に連続して取り巻くよう配置してもよい。   Although not shown, the battery frame 5 and the second case portion 3 may be juxtaposed in the left-right direction of the vehicle. Furthermore, the battery frame 5 may be disposed so as to continuously surround the peripheral portion 4 of the center plate 1 and the lower portion of the pressure contact structure of the flange portions 2a and 3a in a ring shape.

すなわち、第2ケース部3とバッテリフレーム5とが並置された構造であるため、バッテリフレーム5の位置を車両上下方向の比較的上部に設定することができるため、第2ケース部3の下に更にバッテリフレームを設置する場合と比べると、車両量の最低地上高さの要求を満足し易い電池パックが得られる。   That is, since the second case portion 3 and the battery frame 5 are arranged side by side, the position of the battery frame 5 can be set at a relatively upper portion in the vehicle vertical direction. Furthermore, compared with the case where a battery frame is installed, a battery pack that can easily satisfy the requirement of the minimum ground height of the vehicle amount can be obtained.

次に、第1実施形態は、センタープレート1がケース10を固定すると共に、ケース10内に収納されたモジュール15をも固定する構造である。これによれば、モジュール15が、強度の十分なセンタープレート1に直接取付けられ、衝撃等に強い電池パックが得られる。   Next, the first embodiment has a structure in which the center plate 1 fixes the case 10 and also fixes the module 15 accommodated in the case 10. According to this, the module 15 is directly attached to the center plate 1 having sufficient strength, and a battery pack that is strong against impact and the like is obtained.

次に、センタープレート1のモジュール15と対向するセンタープレートの部分に、開口部22を形成している。これによれば、開口部22がセンタープレート1の肉盗みとなり、センタープレート1の重量を軽減することができる。   Next, an opening 22 is formed in a portion of the center plate that faces the module 15 of the center plate 1. According to this, the opening 22 becomes the stealing of the center plate 1, and the weight of the center plate 1 can be reduced.

更に、開口部22の周囲には、センタープレート1の端面を折曲げることにより形成されたリブ22rが存在する。これによれば、開口部22の周囲のリブ22rにより、センタープレート1の剛性を十分なものにすることができる。   Further, a rib 22 r formed by bending the end surface of the center plate 1 exists around the opening 22. According to this, the rigidity of the center plate 1 can be made sufficient by the ribs 22 r around the opening 22.

また、開口部22内にモジュール15の一部が挿入されている。よって、電池パック100を取り付ける場合に、一方向からモジュール15を組付けることができる。そして、モジュール15をセンタープレート1の開口部22に挿入できるため、モジュール15の組付けが容易となる。かつ、モジュール15をセンタープレート1に強固に固定することができる。   A part of the module 15 is inserted into the opening 22. Therefore, when the battery pack 100 is attached, the module 15 can be assembled from one direction. And since the module 15 can be inserted in the opening part 22 of the center plate 1, the assembly of the module 15 becomes easy. In addition, the module 15 can be firmly fixed to the center plate 1.

次に、センタープレート1の周辺部4が、モジュール15を切れ目無く連続して取り囲むように開口部22内にモジュール15が挿入されている。従って、車両衝突等の衝撃でモジュール15がセンタープレート1の開口部22内から飛び出るのを防止することができる。かつ、モジュール15内の電池セルが膨張したときのモジュール15の膨らみをセンタープレート1で抑制することが可能となる。なお、周辺部4は、防水性を良くするために、切れ目無く連続しているが一体化部品でなくても途中で溶接されていてもよい。   Next, the module 15 is inserted into the opening 22 so that the peripheral portion 4 of the center plate 1 continuously surrounds the module 15 without a break. Therefore, the module 15 can be prevented from jumping out of the opening 22 of the center plate 1 due to an impact such as a vehicle collision. In addition, the center plate 1 can suppress the swelling of the module 15 when the battery cells in the module 15 are expanded. In addition, in order to improve waterproofness, the peripheral part 4 is continuous without a break, but may be welded in the middle even if it is not an integral part.

センタープレート1を折り曲げて形成されたリブ22rが、モジュール15を開口部22内に挿入する方向に向けて折り曲げて形成され、モジュール15挿入時に当接する開口部22の周囲に、折曲げによる曲面部(R部)22r1(図9)が形成されている。これによれば、モジュールを開口部22内に挿入するときに、開口部22の周囲に形成された曲面部22r1により、モジュール15の挿入が円滑となり、モジュール15に傷をつけることがない。   A rib 22r formed by bending the center plate 1 is formed by bending the module 15 in the direction in which the module 15 is inserted into the opening 22, and a curved surface portion formed by bending around the opening 22 that contacts when the module 15 is inserted. (R portion) 22r1 (FIG. 9) is formed. According to this, when the module is inserted into the opening 22, the module 15 is smoothly inserted by the curved surface portion 22 r 1 formed around the opening 22, and the module 15 is not damaged.

次に、センタープレート1にモジュール15を固定するモジュール固定部となる受け部21を有する。また、第1ケース部2と第2ケース部3との間に挟まれたセンタープレート1の周辺部4を有し、モジュール固定部となる受け部21と、周辺部4との間のセンタープレート1の一部に曲げ部23が形成され、該曲げ部23によってモジュール固定部となる受け部21と周辺部4とが橋絡されている。これによれば、曲げ部23によって、モジュール固定部となる受け部21と、周辺部4との間のセンタープレート1の部分の剛性が向上することで、耐振・耐衝撃性を向上させることができる。   Next, a receiving portion 21 is provided as a module fixing portion for fixing the module 15 to the center plate 1. The center plate 1 includes a peripheral portion 4 of the center plate 1 sandwiched between the first case portion 2 and the second case portion 3, and a center plate between the receiving portion 21 serving as a module fixing portion and the peripheral portion 4. A bent portion 23 is formed in a part of 1, and the receiving portion 21 serving as a module fixing portion and the peripheral portion 4 are bridged by the bent portion 23. According to this, the bending portion 23 improves the rigidity of the portion of the center plate 1 between the receiving portion 21 serving as the module fixing portion and the peripheral portion 4, thereby improving the vibration resistance and impact resistance. it can.

更に、第1ケース部2と第2ケース部3とは、夫々フランジ部2a、3a(図11、図12)を有し、これらの各フランジ部2a、3aに挟まれるようにセンタープレート1の周辺部4が連続して形成されている。これによれば、周辺部4から第1ケース部2内と第2ケース部3内とに侵入する水を、周辺部4と各フランジ部2a、3aとの間に設けたパッキン32、33を含む圧接構造により阻止することができるため、防水性に優れた電池パックが得られる。   Further, the first case portion 2 and the second case portion 3 have flange portions 2a and 3a (FIGS. 11 and 12), respectively, and the center plate 1 is sandwiched between the flange portions 2a and 3a. The peripheral part 4 is formed continuously. According to this, the packing 32, 33 provided between the peripheral portion 4 and the flange portions 2a, 3a for the water entering the first case portion 2 and the second case portion 3 from the peripheral portion 4 is provided. Since it can prevent by the press-contact structure containing, the battery pack excellent in waterproofness is obtained.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、以降の各実施形態においては、上述した第1実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成および特徴について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the following embodiments, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, description thereof will be omitted, and different configurations and features will be described.

図13は、本発明の第2実施形態に使用する第2ケース部3を下方から上方に向けて見上げた内部図である。図14は、図13の矢印Y14−Y14線に沿って見た場合の、第2ケース部3の断面図である。第2実施形態においては、図14に示すように、第2ケース部3の底面に凹部41を形成したものである。これによって、第2ケース部3の剛性を高めることができ、電池パック100を床置きできるなど、取扱いが容易になる。   FIG. 13 is an internal view of the second case portion 3 used in the second embodiment of the present invention looking up from below. FIG. 14 is a cross-sectional view of the second case portion 3 when viewed along the arrow Y14-Y14 line of FIG. In 2nd Embodiment, as shown in FIG. 14, the recessed part 41 is formed in the bottom face of the 2nd case part 3. As shown in FIG. As a result, the rigidity of the second case portion 3 can be increased, and the battery pack 100 can be placed on the floor and the handling becomes easy.

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。第1実施形態においては、図4のように、センタープレート1に取り付け脚18を介して下側モジュール16を取り付け、上側モジュール17はブラケット24を介してセンタープレート1に取り付けたが、この第3実施形態は、下側モジュール16と上側モジュール17との両方を、ブラケット24を介してセンタープレートに弾性的に取り付け、車両からの衝撃がモジュールに伝わるのを緩和するものである。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. Features different from the above-described embodiment will be described. In the first embodiment, as shown in FIG. 4, the lower module 16 is attached to the center plate 1 via the attachment legs 18, and the upper module 17 is attached to the center plate 1 via the bracket 24. In the embodiment, both the lower module 16 and the upper module 17 are elastically attached to the center plate via the bracket 24, so that the impact from the vehicle is transmitted to the module.

図15は、本発明の第3実施形態に使用するセンタープレートの斜視図である。この図15において、センタープレート1には、その上面下面に向けて、L字状のブラケット24が合計24本設けられている。ブラケット24は上側に延伸した上側ブラケット24Uと下側に延伸した下側ブラケット24Dとを有している。図16は、図15の矢印Y16方向から見た平面図である。また、図17は図16の矢印Y17方向から見たセンタープレート1の立面図である。   FIG. 15 is a perspective view of a center plate used in the third embodiment of the present invention. In FIG. 15, the center plate 1 is provided with a total of 24 L-shaped brackets 24 toward the lower surface of the upper surface. The bracket 24 has an upper bracket 24U extending upward and a lower bracket 24D extending downward. FIG. 16 is a plan view seen from the direction of arrow Y16 in FIG. FIG. 17 is an elevation view of the center plate 1 viewed from the direction of arrow Y17 in FIG.

次に、図18は、図16のセンタープレート1の開口部22内に、上方から下側モジュール16a、16bを挿入し、ブラケット24にボルトを通して取り付けた状態を示す斜視図である。図18のように、センタープレート1に、下側モジュール16a、16bがブラケット24を介して宙吊りにされている。   Next, FIG. 18 is a perspective view showing a state in which the lower modules 16a and 16b are inserted from above into the opening 22 of the center plate 1 of FIG. As shown in FIG. 18, the lower modules 16 a and 16 b are suspended from the center plate 1 via brackets 24.

ブラケット24のナット溶接部には、ボルトが通され、ブラケット24と下側モジュール16a、16bをボルトで結合している。この図18では、センタープレート1の上側のブラケット24Uには何も取付けられていない。次に、上方から上記上側のブラケット24Uに上側モジュール17a、17bを取り付ける。図19は、上側のブラケット24Uに上側モジュール17a、17bを取り付けた状態を示す斜視図である。また、図20は、図19の矢印Y20方向から見た立面図である。   Bolts are passed through the nut welded portions of the bracket 24, and the bracket 24 and the lower modules 16a and 16b are coupled by bolts. In FIG. 18, nothing is attached to the upper bracket 24 </ b> U of the center plate 1. Next, the upper modules 17a and 17b are attached to the upper bracket 24U from above. FIG. 19 is a perspective view showing a state in which the upper modules 17a and 17b are attached to the upper bracket 24U. FIG. 20 is an elevation view seen from the direction of arrow Y20 in FIG.

図15ないし図20において、センタープレート1を直接L字状に曲げた平板上の複数のブラケット24を形成し、該ブラケット24を介してモジュール15の上部モジュール17a、17bおよび下側モジュール16a、16bがセンタープレート1に固定されている。また、L字状に曲げられ、かつ平板状の複数のブラケット24は、センタープレート1に溶接されていてもよい。これにより、L字状に曲げられたブラケット24の弾性を利用してモジュール15(16a、16b、17a、17b)を弾性的に支持できるため、車両の振動・衝突時のエネルギをブラケット24で吸収することにより、モジュール15を保護することができる。   15 to 20, a plurality of brackets 24 are formed on a flat plate obtained by bending the center plate 1 directly into an L shape, and the upper modules 17a and 17b and the lower modules 16a and 16b of the module 15 are formed via the brackets 24. Is fixed to the center plate 1. Further, the plurality of flat brackets 24 bent in an L shape may be welded to the center plate 1. As a result, the module 15 (16a, 16b, 17a, 17b) can be elastically supported by utilizing the elasticity of the bracket 24 bent in an L shape, so that the energy during vibration and collision of the vehicle is absorbed by the bracket 24. By doing so, the module 15 can be protected.

1 センタープレート
2 第1ケース部
2a、3a フランジ部
3 第2ケース部
4 周辺部
10 ケース
15 モジュール
21 モジュール固定部(受け部)
22 開口部
22r リブ
22r1 曲面部
23 曲げ部
24 ブラケット
24U 上側ブラケット
24D 下側ブラケット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Center plate 2 1st case part 2a, 3a Flange part 3 2nd case part 4 Peripheral part 10 Case 15 Module 21 Module fixing | fixed part (receiving part)
22 Opening 22r Rib 22r1 Curved surface 23 Bending part 24 Bracket 24U Upper bracket 24D Lower bracket

Claims (10)

内部に複数の電池セルが内蔵されたモジュール(15)と、
前記モジュール(15)を収納し、第1ケース部(2)と該第1ケース部の下方に設けられた第2ケース部(3)とからなるケース(10)と、
前記第1ケース部(2)と前記第2ケース部(3)とを支持し、前記第1ケース部(2)と前記第2ケース部(3)との間に設けられたセンタープレート(1)とを備え、
前記センタープレート(1)は、前記第1ケース部(2)および前記第2ケース部(3)とは別部材で形成されており、
前記センタープレート(1)は、車両側の電池パック取付け部材であるバッテリフレームに固定されることを特徴とする電池パック。
A module (15) having a plurality of battery cells therein;
A case (10) containing the module (15), and comprising a first case part (2) and a second case part (3) provided below the first case part;
A center plate (1) that supports the first case part (2) and the second case part (3) and is provided between the first case part (2) and the second case part (3). )
The center plate (1) is formed of a separate member from the first case part (2) and the second case part (3),
The said center plate (1) is fixed to the battery frame which is a battery pack attachment member by the side of a vehicle, The battery pack characterized by the above-mentioned.
前記センタープレート(1)が、前記ケース(10)を固定すると共に、前記センタープレート(1)が、前記ケース(10)内に収納された前記モジュール(15)をも固定することを特徴とする請求項1に記載の電池パック。   The center plate (1) fixes the case (10), and the center plate (1) also fixes the module (15) housed in the case (10). The battery pack according to claim 1. 前記モジュール(15)と対向する前記センタープレート(1)の部分に、開口部(22)を形成したことを特徴とする請求項1または2に記載の電池パック。   The battery pack according to claim 1 or 2, wherein an opening (22) is formed in a portion of the center plate (1) facing the module (15). 前記開口部(22)の周囲には、前記センタープレート(1)の端面を折曲げることにより形成されたリブ(22r)が存在することを特徴とする請求項3に記載の電池パック。   The battery pack according to claim 3, wherein a rib (22r) formed by bending an end surface of the center plate (1) exists around the opening (22). 前記開口部(22)内に前記モジュール(15)の一部が挿入されていることを特徴とする請求項3または4に記載の電池パック。   The battery pack according to claim 3 or 4, wherein a part of the module (15) is inserted into the opening (22). 前記センタープレート(1)が、前記モジュール(15)の周りを切れ目なく取り囲むように、前記開口部(22)内に前記モジュール(15)が挿入されていることを特徴とする請求項5に記載の電池パック。   The module (15) is inserted into the opening (22) so that the center plate (1) surrounds the module (15) without any breaks. Battery pack. 前記リブ(22r)は、前記モジュール(15)を前記開口部(22)内に挿入する方向に折り曲げて形成され、
前記モジュール(15)を前記開口部(22)内に挿入するときに、前記モジュール(15)が当接する前記開口部(22)の周囲に、折曲げによる曲面部(22r1)が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の電池パック。
The rib (22r) is formed by bending the module (15) in a direction in which the module (15) is inserted into the opening (22).
When the module (15) is inserted into the opening (22), a curved surface portion (22r1) is formed around the opening (22) with which the module (15) abuts. The battery pack according to claim 4.
前記センタープレート(1)は、
前記モジュール(15)が固定されるモジュール固定部(21)と、
前記第1ケース部(2)と前記第2ケース部(3)との間に挟まれた周辺部(4)と、
前記モジュール固定部(21)と前記周辺部(4)との間の一部に形成された曲げ部(23)とを有し、
前記曲げ部(23)によって前記モジュール固定部(21)と前記周辺部(4)とが橋絡されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載の電池パック。
The center plate (1)
A module fixing part (21) to which the module (15) is fixed;
A peripheral part (4) sandwiched between the first case part (2) and the second case part (3);
A bent portion (23) formed in a part between the module fixing portion (21) and the peripheral portion (4);
The battery pack according to any one of claims 1 to 7, wherein the module fixing portion (21) and the peripheral portion (4) are bridged by the bent portion (23).
前記第1ケース部(2)と第2ケース部(3)とは夫々フランジ部(2a、3a)を有し、これらの各フランジ部(2a、3a)に挟まれるように前記周辺部(4)が全周にわたって形成されていることを特徴とする請求項8に記載の電池パック。   The first case portion (2) and the second case portion (3) have flange portions (2a, 3a), respectively, and the peripheral portion (4) is sandwiched between the flange portions (2a, 3a). The battery pack according to claim 8, wherein the battery pack is formed over the entire circumference. 前記センタープレート(1)に一体形成もしくは固定されL字状に曲げられた複数のブラケット(24)を有し、
前記ブラケット(24)を介して前記モジュール(15)が前記センタープレート(1)に固定されていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の電池パック。
A plurality of brackets (24) integrally formed or fixed to the center plate (1) and bent in an L-shape;
The battery pack according to any one of claims 1 to 9, wherein the module (15) is fixed to the center plate (1) via the bracket (24).
JP2011281921A 2011-12-22 2011-12-22 Battery pack Active JP5811830B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281921A JP5811830B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281921A JP5811830B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Battery pack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013129391A true JP2013129391A (en) 2013-07-04
JP5811830B2 JP5811830B2 (en) 2015-11-11

Family

ID=48907316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281921A Active JP5811830B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Battery pack

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5811830B2 (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016141322A (en) * 2015-02-04 2016-08-08 スズキ株式会社 Cooling structure of electric power unit
WO2016185961A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 Battery module support structure in vehicular battery pack
DE102016209105A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Suzuki Motor Corporation BATTERY PACK
US9550425B2 (en) 2012-06-13 2017-01-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electric storage device for vehicle deployment
JP2017027808A (en) * 2015-07-23 2017-02-02 三菱自動車工業株式会社 Battery case
WO2018000944A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 比亚迪股份有限公司 Electric mining dump truck
JP2018170101A (en) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社Subaru On-vehicle battery
WO2019065255A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 Battery pack
JP2019202747A (en) * 2018-05-25 2019-11-28 本田技研工業株式会社 Vehicle body lower part structure
JP2020136072A (en) * 2019-02-20 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 Vehicle battery pack
KR20210007902A (en) * 2019-07-11 2021-01-20 도요타 지도샤(주) Vehicle
CN112428808A (en) * 2020-10-14 2021-03-02 刘万辉 Battery for clean energy automobile with independently dust removal function
JP2021079850A (en) * 2019-11-20 2021-05-27 アイシン軽金属株式会社 Battery protection structure
US11267347B2 (en) 2019-02-05 2022-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Power storage device
JP2023038665A (en) * 2021-09-07 2023-03-17 ダイハツ工業株式会社 Battery support structure
JP7399265B2 (en) 2020-06-02 2023-12-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド Battery packs, electronic devices and automobiles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169276A (en) * 2011-02-14 2012-09-06 Dr Ing Hcf Porsche Ag Vehicular electrical energy storage device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169276A (en) * 2011-02-14 2012-09-06 Dr Ing Hcf Porsche Ag Vehicular electrical energy storage device

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9550425B2 (en) 2012-06-13 2017-01-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electric storage device for vehicle deployment
JP2016141322A (en) * 2015-02-04 2016-08-08 スズキ株式会社 Cooling structure of electric power unit
WO2016185961A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 Battery module support structure in vehicular battery pack
DE102016209105A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Suzuki Motor Corporation BATTERY PACK
JP2017001441A (en) * 2015-06-05 2017-01-05 スズキ株式会社 Fitting structure of battery pack for vehicle
JP2017027808A (en) * 2015-07-23 2017-02-02 三菱自動車工業株式会社 Battery case
US11220167B2 (en) 2016-06-29 2022-01-11 Byd Company Limited Electric mining dump truck
WO2018000944A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 比亚迪股份有限公司 Electric mining dump truck
JP6997525B2 (en) 2017-03-29 2022-01-17 株式会社Subaru In-vehicle battery
JP2018170101A (en) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社Subaru On-vehicle battery
JP2019067560A (en) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 Battery pack
WO2019065255A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 Battery pack
US10850597B2 (en) 2018-05-25 2020-12-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body lower structure
CN110588312A (en) * 2018-05-25 2019-12-20 本田技研工业株式会社 Vehicle body lower structure
JP2019202747A (en) * 2018-05-25 2019-11-28 本田技研工業株式会社 Vehicle body lower part structure
US11267347B2 (en) 2019-02-05 2022-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Power storage device
JP7077988B2 (en) 2019-02-20 2022-05-31 トヨタ自動車株式会社 Battery pack for vehicles
JP2020136072A (en) * 2019-02-20 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 Vehicle battery pack
KR102384154B1 (en) 2019-07-11 2022-04-08 도요타 지도샤(주) Vehicle
KR20210007902A (en) * 2019-07-11 2021-01-20 도요타 지도샤(주) Vehicle
JP2021079850A (en) * 2019-11-20 2021-05-27 アイシン軽金属株式会社 Battery protection structure
JP7386678B2 (en) 2019-11-20 2023-11-27 アイシン軽金属株式会社 battery protection structure
JP7399265B2 (en) 2020-06-02 2023-12-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド Battery packs, electronic devices and automobiles
CN112428808A (en) * 2020-10-14 2021-03-02 刘万辉 Battery for clean energy automobile with independently dust removal function
JP2023038665A (en) * 2021-09-07 2023-03-17 ダイハツ工業株式会社 Battery support structure
JP7369745B2 (en) 2021-09-07 2023-10-26 ダイハツ工業株式会社 battery support structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP5811830B2 (en) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5811830B2 (en) Battery pack
US10836441B2 (en) Fuel cell vehicle cylinder support structure
US8210301B2 (en) Battery mounting structure for vehicle
JP7198422B2 (en) Body structure of electric vehicle
KR101720173B1 (en) Vehicle structure including a battery
JP4754321B2 (en) Fuel cell vehicle
JP5212086B2 (en) Battery case for electric vehicles
CN101537785B (en) Protective housing used for galvanic cell in motor vehicle
WO2016027377A1 (en) On-board battery pack
CN104766982B (en) Fuel cell pack
JP5555739B2 (en) Vehicle battery device
JP5740284B2 (en) High voltage control equipment unit mounting structure
KR20120028975A (en) Secure arrangement for a battery in a motor vehicle
CN103129360A (en) Service hole cover mounting structure, and vehicular battery mounting structure provided therewith
US10272761B2 (en) Battery pack
JP5987480B2 (en) Service disconnector protection structure
WO2013061847A1 (en) Mounting structure for vehicle driving battery
JPWO2017073416A1 (en) Power storage device
CN210110884U (en) Battery pack box, battery pack and vehicle
JP6064312B2 (en) Vehicle structure
CN109703348B (en) Automobile battery fixing structure and automobile battery fixing method
JP2014201277A (en) Battery mount structure used for electric vehicle or the like
JP2005247064A (en) Storage mechanism mounting structure
JP2018111354A (en) Electric vehicle
JP6139452B2 (en) Electrical device container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5811830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250