JP2013119732A - 護岸補修用海上足場 - Google Patents

護岸補修用海上足場 Download PDF

Info

Publication number
JP2013119732A
JP2013119732A JP2011267755A JP2011267755A JP2013119732A JP 2013119732 A JP2013119732 A JP 2013119732A JP 2011267755 A JP2011267755 A JP 2011267755A JP 2011267755 A JP2011267755 A JP 2011267755A JP 2013119732 A JP2013119732 A JP 2013119732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
revetment
repair
marine
scaffold
scaffolding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011267755A
Other languages
English (en)
Inventor
Takesato Yokote
武聡 横手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011267755A priority Critical patent/JP2013119732A/ja
Publication of JP2013119732A publication Critical patent/JP2013119732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

【課題】護岸の補修工事を行う際に用いる護岸補修用海上足場として、補修個所に効率的に設置することができる護岸補修用海上足場を提供する。
【解決手段】護岸の補修工事を行う際に用いる護岸補修用海上足場であって、作業用箱型足場とアゴを有する昇降用梯子を一体とし、前記昇降用梯子と一体で前記作業用箱型足場を吊るし、護岸に前記昇降用梯子上部の前記アゴを掛け、該アゴを護岸にアンカーボルトで固定する構造であり、前記昇降用梯子と一体で前記作業用箱型足場を吊るし、作業者が乗っても十分な強度を有し、重量が20kg以下であり、人力による運搬・設置が可能なことを特徴とする護岸補修用海上足場。
【選択図】図1

Description

本発明は、護岸の補修工事で使用される海上足場に関するものである。
護岸が老朽化した場合や地震等で損傷した場合は、当該護岸の補修工事が行われる(例えば、特許文献1参照)。
そのような護岸の補修工事で海上足場を設置する場合、従来は、所定本数の単管パイプと梯子を準備し、陸上で単管パイプを一本ずつ組み立てて足場本体を構築した後、補修工事を行う作業場所に、大型クレーンを用いて、重量物である足場本体と梯子を別々に吊り降ろして、足場本体と梯子を組み合わせて、海上足場を設置していた。
すなわち、以下の(P1)〜(P5)の手順で護岸補修用の海上足場を設置していた。
(P1)海上足場の設置場所に、所定本数の単管パイプと梯子を運搬する。
(P2)単管パイプを陸上で足場に組み立てる。
(P3)大型クレーンを手配する。
(P4)組み立てた足場を大型クレーンで吊り、護岸海底に到るまで降ろす。
(P5)護岸に降ろした足場に梯子を大型クレーンで吊って接続する。
また、護岸は長距離にわたるため、少しずつ距離を進めながら補修作業を行うので、その都度、大型クレーンを用いて、足場本体と梯子を別々に吊って、海底からの海上足場を設置し直していた。
特開平9−279541号公報
上述したように、従来は、護岸の補修工事で海上足場を設置する場合、陸上で足場本体を構築した後、補修工事を行う作業場所に、大型クレーンを用いて、足場本体と梯子を別々に吊り降ろして、足場本体と梯子を組み合わせて、海底からの海上足場を設置していたので、補修工事の際には必ず大型クレーンの手配が必要となり、大型クレーンが来るまで作業が中断され、無駄な時間がかかっていた。
また、長距離にわたる護岸の作業場所に対して、大型クレーンを用いて、足場本体と梯子を別々に少しずつ距離を進めて移動させるため、多大な時間と労力がかかっていた。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、護岸の補修工事を行う際に用いる護岸補修用海上足場として、補修個所に短時間で少ない労力で効率的に設置することができる護岸補修用海上足場を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は以下の特徴を有する。
[1]護岸の補修工事を行う際に用いる護岸補修用海上足場であって、作業用箱型足場と昇降用梯子を一体とし、前記昇降用梯子と一体で前記作業用箱型足場を吊るし、護岸に前記昇降用梯子上部の前記アゴを掛け、前記アゴを護岸にアンカーボルトで固定する構造であり、作業者が乗っても十分な強度を有し、重量が20kg以下であり、人力による運搬・設置が可能なことを特徴とする護岸補修用海上足場。
[2]前記昇降用梯子の桟をステンレス製等辺山形鋼とすることを特徴とする前記[1]に記載の護岸補修用海上足場。
[3]前記作業用箱型足場の囲い部を直径30mm以下、肉厚1.5mm以下のステンレス製鋼管とすることを特徴とする前記[1]または[2]に記載の護岸補修用海上足場。
本発明に係る護岸補修用海上足場は、護岸の補修工事で設置する際に、全て人力で運搬・設置が可能であり、従来のように大型クレーンをその都度手配して使用することが不要になったので、短時間で少ない労力で効率的に設置することができる。
本発明の一実施形態に係る護岸補修用海上足場を示す図である。 本発明の一実施形態に係る護岸補修用海上足場を設置している状況を示す図である。 本発明の一実施形態に係る護岸補修用海上足場を設置している状況を示す図である。 本発明の一実施形態に係る護岸補修用海上足場を用いて岸壁の補修作業を行っている状況を示す図である。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る護岸補修用海上足場を示す図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る護岸補修用海上足場10は昇降用梯子20と作業用箱型足場30とが一体となっており、昇降用梯子20は桟21(縦桟21a、横桟21b)とアゴ(フック)22とを備えており、作業用箱型足場30は床部31と囲い部32とを備えている。
そして、この護岸補修用海上足場10を護岸に設置する際には、護岸にアゴ22を掛け、アンカーボルト(図示せず)で固定して、昇降用梯子20と一体で作業用箱型足場30を吊るすようにするが、この護岸補修用海上足場10は、重量が20kg以下で人力による運搬・設置が可能であるとともに、護岸に設置された後に作業者が乗っても十分な強度を有するものである。
すなわち、この護岸補修用海上足場10は、材質にステンレスを採用して、軽量で強度を有するようにしている。例えば、昇降用梯子20の桟21にはステンレス製等辺山形鋼を用い、作業用箱型足場30の囲い部32を直径30mm以下、肉厚1.5mm以下のステンレス製鋼管を用いている。
そして、この護岸補修用海上足場10を護岸に設置する際には、以下の(S1)〜(S3)の手順によって行う。
(S1)護岸補修用海上足場10を設置したい護岸の上部にアンカーホールを製作する。
(S2)図2に示すように、作業者40が人力で護岸補修用海上足場10を設置場所に運搬し、護岸2から海1側に降ろす。
(S3)図3に示すように、作業者40が護岸補修用海上足場10のアゴ22をアンカーホールにボルトで固定する。
そして、護岸補修用海上足場10が設置されたら、図4に示すように、護岸補修用海上足場10(作業用箱型足場30)に作用者40が乗って護岸2の補修作業を行う。
このようにして、この実施形態に係る護岸補修用海上足場10は、全て人力で運搬・設置が可能であり、従来のように大型クレーンをその都度手配して使用することが不要になったので、短時間で少ない労力で効率的に海上足場を設置することができる。
なお、この護岸補修用海上足場10は、昇降用梯子20への作業用箱型足場30の取り付け位置(昇降用梯子20のアゴ22から作業用箱型足場30の床部31までの距離)が異なるものを複数種類用意しておき、適宜それら護岸補修用海上足場を交換することによって、護岸上部からの高さ位置が異なる個所の補修作業を行うことが容易になる。
本発明の実施例を述べる。
まず、従来例として、上述した従来技術に基づいて、前記(P1)〜(P5)の手順によって護岸補修用の海上足場を設置した。
これに対して、本発明例として、上述した本発明の一実施形態に基づいて、前記(S1)〜(S3)の手順によって護岸補修用海上足場10を設置した。
その結果、従来例では海上足場の設置時間が4時間であったのに対して、本発明例では海上足場の設置時間が1時間に短縮された。
これによって、効率が良い短時間での労力の少ない護岸補修用作業が可能となり、本発明の有効性を確認することができた。
1 海
2 護岸
10 護岸補修用海上足場
20 昇降用梯子
21 昇降用梯子の桟
21a 昇降用梯子の縦桟
21b 昇降用梯子の横桟
22 昇降用梯子のアゴ(フック)
30 作業用箱型足場
31 作業用箱型足場の床部
32 作業用箱型足場の囲い部
40 作業者

Claims (3)

  1. 護岸の補修工事を行う際に用いる護岸補修用海上足場であって、作業用箱型足場とアゴを有する昇降用梯子を一体とし、前記昇降用梯子と一体で前記作業用箱型足場を吊るし、護岸に前記昇降用梯子上部の前記アゴを掛け、該アゴを護岸にアンカーボルトで固定する構造であり、前記昇降用梯子と一体で前記作業用箱型足場を吊るし、作業者が乗っても十分な強度を有し、重量が20kg以下であり、人力による運搬・設置が可能なことを特徴とする護岸補修用海上足場。
  2. 前記昇降用梯子の桟をステンレス製等辺山形鋼とすることを特徴とする請求項1に記載の護岸補修用海上足場。
  3. 前記作業用箱型足場の囲い部を直径30mm以下、肉厚1.5mm以下のステンレス製鋼管とすることを特徴とする請求項1または2に記載の護岸補修用海上足場。
JP2011267755A 2011-12-07 2011-12-07 護岸補修用海上足場 Pending JP2013119732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267755A JP2013119732A (ja) 2011-12-07 2011-12-07 護岸補修用海上足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267755A JP2013119732A (ja) 2011-12-07 2011-12-07 護岸補修用海上足場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013119732A true JP2013119732A (ja) 2013-06-17

Family

ID=48772516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011267755A Pending JP2013119732A (ja) 2011-12-07 2011-12-07 護岸補修用海上足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013119732A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106064794A (zh) * 2016-06-06 2016-11-02 湖南维尔力德科技有限公司 基于起重机的配重支架及其智能控制系统、其自提升方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106064794A (zh) * 2016-06-06 2016-11-02 湖南维尔力德科技有限公司 基于起重机的配重支架及其智能控制系统、其自提升方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625532B1 (ja) 橋脚周りの仮締切構造体の施工方法及びその施工に使用するプラットホーム
CN102864936B (zh) 大型高中空建筑钢结构屋盖组合吊装施工方法
JP6231497B2 (ja) 吊足場と共に使用するように構成されたサスペンションコネクタシステムおよび関連方法
CN107882055A (zh) 一种风机承台的施工方法
JP5351382B2 (ja) 立坑用足場の組立方法及び立坑用足場の撤去方法
CN106499201A (zh) 一种可拆卸的安全绳工具式固定卡具及其使用方法
JP6401937B2 (ja) 作業用足場及びその設置方法
JP2013119732A (ja) 護岸補修用海上足場
JP2012002030A (ja) 法面用仮設足場及びその設置方法
CN104452715A (zh) 适用于独立桩海上施工专用操作平台
CN107720580B (zh) 一种锅炉施工水冷壁快速施工吊装装置及其方法
JP5421805B2 (ja) 吊り具及び杭のブラケット
JP2012202106A (ja) 杭式桟橋構築におけるスラブ構築用支保工の解体方法
CN209815482U (zh) 一种加气块的吊运装置
JP2013100653A (ja) 足場材及び吊り足場
JP2013064308A (ja) 構台の設置方法
CN202577927U (zh) 组装蜂窝网格柱结构钢框架用的悬挂式吊篮
CN206014340U (zh) 一种配合叉车可360度旋转的管道提升装置
JP2012225002A (ja) 水域構造物の足場構築工法及び足場構造
JP2017128907A (ja) ライニングプレート据付兼雨養生治具及びこの治具を用いたライニングプレート据付方法
JP5723202B2 (ja) 構造物の下部に設けられる作業用足場の移動方法、及びその方法に用いられる作業用足場
JP2010013822A (ja) 支保工
CN104355260B (zh) 锚杆吊装方法
JP2019183437A (ja) 腹起し設置具及び腹起し設置構造
CN213173755U (zh) 一种梁柱式支架钢管桩卡钩