JP2013119198A - マスクホルダ - Google Patents

マスクホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2013119198A
JP2013119198A JP2011267970A JP2011267970A JP2013119198A JP 2013119198 A JP2013119198 A JP 2013119198A JP 2011267970 A JP2011267970 A JP 2011267970A JP 2011267970 A JP2011267970 A JP 2011267970A JP 2013119198 A JP2013119198 A JP 2013119198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
substrate
side support
support portions
mask holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011267970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5799207B2 (ja
Inventor
Koji Okawa
浩二 大川
Yusuke Sueyasu
祐介 末安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011267970A priority Critical patent/JP5799207B2/ja
Priority to PCT/JP2012/005766 priority patent/WO2013084388A1/ja
Priority to KR1020137018670A priority patent/KR20140105696A/ko
Priority to US13/996,722 priority patent/US8833253B2/en
Priority to CN201280005463.6A priority patent/CN103328215B/zh
Priority to DE112012005138.6T priority patent/DE112012005138T5/de
Publication of JP2013119198A publication Critical patent/JP2013119198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799207B2 publication Critical patent/JP5799207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/34Screens, Frames; Holders therefor
    • B41F15/36Screens, Frames; Holders therefor flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1225Screens or stencils; Holders therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】マスクの設置作業を容易に行うことができるマスクホルダを提供すること目的とする。
【解決手段】前方から水平に挿入されたマスクの左右両辺を支持する左右辺支持部31に対して前後方向への移動操作が可能な操作つまみ42、左右辺支持部31の側方を前後方向に延びて設けられ、前端部が操作つまみ42に連結されたロッド部材45、ロッド部材45の後端に連結され、操作つまみ42の左右辺支持部31に対する前後方向への移動操作によりロッド部材45を介して前後方向に移動されるとともに、操作つまみ42による左右辺支持部31に対するロッド部材45の固定操作により左右辺支持部31に対して固定されて左右辺支持部31に左右両辺が支持されたマスク15の後縁に当接される後縁ストッパ47及び左右辺支持部31に左右両辺が支持されたマスク15の前縁と当接される前縁ストッパ53を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、マスク上でスキージを摺動させて基板に半田等のペーストを印刷するスクリーン印刷機において基板と接触されるマスクを保持するマスクホルダに関するものである。
スクリーン印刷機は、基板保持部に保持した基板上の電極に半田等のペーストを印刷する装置であり、基板の電極の配置に応じたパターン孔が形成されたマスクを電極とパターン孔が上下に一致するよう基板に接触させた後、ペーストが供給されたマスク上でスキージを摺動させてペーストを掻き寄せ、マスクのパターン孔を介して基板の電極にペーストを転写させるようになっている。
このようなスクリーン印刷機において、マスクは基板保持部の上方に設けられたマスクホルダによって水平姿勢に保持される。マスクホルダは、オペレータから見たマスクの左右両辺を支持する左右辺支持部のほか、左右辺支持部の後部に設けられて左右辺支持部によって左右両辺が支持されたマスクの後縁が当接される後縁ストッパと、左右辺支持部の前部に設けられてマスクの前縁に当接される前縁ストッパを有して成る(例えば、特許文献1)。
マスクはスクリーン印刷の対象となる基板の種類等に応じて変更する必要があることから、マスクホルダの左右辺支持部はマスクの左右両辺を支持する一対のレール状部材の間隔をマスクの左右方向寸法に合わせて変化させることができるようになっており、前縁ストッパの前後方向位置もマスクの寸法に合わせて変えることができるようになっている。また、マスクホルダによっては後縁ストッパの前後方向位置も変えることができるようになっているものがある。
特開2011−189670号公報
しかしながら、従来のマスクホルダでは、後縁ストッパ及び前縁ストッパはそれぞれ左右辺支持部に螺子止めする構成となっていたため、後縁ストッパの位置を変えるときには、オペレータはスクリーン印刷機の背面側に移動して左右辺支持部に対する後縁ストッパの取り外しと取り付けを行う必要があり、通常の作業位置を離れなければならないうえ、部品(後縁ストッパそのものやその取り付け螺子等)を落下させたり紛失したりするおそれもあることから、マスクの設置作業を容易に行うことができないという問題点があった。
そこで本発明は、マスクの設置作業を容易に行うことができるマスクホルダを提供すること目的とする。
請求項1に記載のマスクホルダは、スクリーン印刷機において基板と接触されるマスクを保持するマスクホルダであって、前方から水平に挿入されたマスクの左右両辺を支持する左右辺支持部と、前記左右辺支持部に対して前後方向への移動操作が可能な操作部材と、前記左右辺支持部の側方を前後方向に延びて設けられ、前端部が操作部材に連結されたロッド部材と、前記ロッド部材の後端に連結され、前記操作部材の前記左右辺支持部に対する前後方向への移動操作により前記ロッド部材を介して前後方向に移動されるとともに、前記操作部材による前記左右辺支持部に対する前記ロッド部材の固定操作により前記左右辺支持部に対して固定されて前記左右辺支持部に左右両辺が支持されたマスクの後縁に当接される後縁ストッパと、前記左右辺支持部に左右両辺が支持されたマスクの前縁と当接される前縁ストッパとを備えた。
請求項2に記載のマスクホルダは、請求項1に記載のマスクホルダであって、前記前縁ストッパは、前記左右辺支持部に前後方向に延びて設けられた軸部材に対してスライド自在であり、前記左右辺支持部に対するマスクの挿脱時には前記軸部材に対して揺動してマスクと干渉しない位置に退避し得るようになっている。
本発明では、左右辺支持部に対する前後方向への移動操作が可能な操作部材によって操作されるロッド部材の後端に後縁ストッパが連結されており、後縁ストッパの前後方向への移動と左右辺支持部に対する固定とをマスクホルダの側方(更にはマスクホルダの前方)から行うことができるので、オペレータは後縁ストッパの位置を変えるために通常の作業位置を離れてスクリーン印刷機の背面側に移動する必要がなく、部品(後縁ストッパそのものやその取り付け螺子等)を紛失するおそれもないので、マスクの設置作業を容易に行うことができる。
また前縁ストッパは、左右辺支持部に前後方向に延びて設けられた軸部材に対してスライド自在であり、左右辺支持部に対するマスクの挿脱時には軸部材に対して揺動してマスクと干渉しない位置に退避し得るようになっているので、前縁ストッパをマスクの前縁に当接させる作業を前縁ストッパの軸部材に対するスライド操作と軸部材回りに揺動させる操作とによって行うことができる。このため部品(前縁ストッパそのものやその取り付け螺子等)を紛失するおそれがなく、この点からもマスクの設置作業を容易に行うことができる。
本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷機の要部の斜視図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷機の側面図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷機が備えるマスクホルダ及びマスクホルダに設置されたマスクの平面図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷機が備えるマスクホルダの斜視図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるマスクホルダの部分拡大斜視図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるマスクホルダの部分拡大斜視図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるマスクホルダの部分拡大正面図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるマスクホルダにマスクを設置する手順を示す図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるマスクホルダにマスクを設置する手順を示す図 本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷機が実行するスクリーン印刷作業の手順を示すフローチャート (a)(b)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷機によるスクリーン印刷作業の実行手順を示す図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷機によるスクリーン印刷作業の実行手順を示す図 (a)(b)本発明の一実施の形態におけるスクリーン印刷機によるスクリーン印刷作業の実行手順を示す図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1及び図2において、スクリーン印刷機1は、基板2上に設けられた多数の電極3のそれぞれに半田等のペーストPtをスクリーン印刷するスクリーン印刷作業を実行する装置であり、基台10上に設けられた基板搬入コンベア11、基板保持ユニット12及び基板搬出コンベア13、基板保持ユニット12の上方に設けられたマスクホルダ14、マスクホルダ14によって水平姿勢に保持されたマスク15、マスク15の上方に設けられたスキージヘッド16、マスク15の下方に設けられたカメラユニット17並びに基台10内に設けられて各部の作動制御を行う制御装置18を備えている。
基板搬入コンベア11はスクリーン印刷機1の外部から投入された基板2を搬入し(図1中に示す矢印A1)、基板保持ユニット12に受け渡す。基板搬出コンベア13は基板保持ユニット12から受け取った基板2をスクリーン印刷機1の外部に搬出する(図1中に示す矢印A2)。すなわち、基板2は基板搬入コンベア11、基板保持ユニット12、基板搬出コンベア13の順で搬送され、この基板2の移動方向をX軸方向(オペレータOPから見た左右方向)とする。また、このX軸方向と直交する水平面内方向をY軸方向(オペレータOPから見た前後方向)とし、上下方向をZ軸方向とする。
基板保持ユニット12は、XYZロボットから成るユニット移動機構12AによってXY平面内での移動(回転も含む)及びZ軸方向への移動が自在なユニットベース21、ユニットベース21に取り付けられて基板2のX軸方向への搬送及び所定の作業位置(図1に示す位置)への位置決めを行う一対のコンベア22、ユニットベース21に設けられた下受け部昇降シリンダ23、下受け部昇降シリンダ23によって昇降され、コンベア22によって作業位置に位置決めされた基板2の両端がコンベア22から上方に離間するように基板2を下方から持ち上げ支持する下受け部24及びY軸方向に開閉自在に設けられ、下受け部24により持ち上げ支持された基板2の両側部をY軸方向から挟んで(クランプして)保持する一対のクランプ部材25を備えている。
図3において、マスク15は基板2上の電極3の配置に対応して設けられた多数のパターン孔15hを有した矩形の金属板から成るマスク本体15a、マスク本体15aの周囲に設けられた樹脂(例えばポリエステル)製のメッシュ状の膜部材15b及び膜部材15bの外周部を支持する矩形枠状のマスク枠15wから成る。
図3及び図4において、マスクホルダ14は、Y軸方向に延びてマスク15のX軸方向に対向する左右両辺を下方から支持する断面L字状の左右一対のレール状部材30から成る左右辺支持部31と、X軸方向に延びて左右のレール状部材30をそれぞれX軸方向へ移動自在に支持する前後一対のガイド部材32を備える。前後のガイド部材32はY軸方向に延びてX軸方向に対向して設けられた左右一対のビーム部材33によって基台10に対して固定されている。
図3及び図4において、左右のビーム部材33にはそれぞれレール状部材駆動シリンダ34が設けられている。各レール状部材駆動シリンダ34のX軸方向に延びたピストンロッドはレール状部材30に連結されており、2つのレール状部材駆動シリンダ34のピストンロッドが同期して進退すると左右のレール状部材30が前後のガイド部材32に沿って(すなわちX軸方向に)互いに反対方向に移動する。
図4に示すように、制御装置18にはオペレータOPによって操作される間隔調整操作部35が接続されており、制御装置18は間隔調整操作部35の操作量に応じて左右のレール状部材駆動シリンダ34の作動量を制御する。このためオペレータOPは間隔調整操作部35の操作量を調整することで左右のレール状部材30のX軸方向の間隔調整を行うことができる。
図4及び図5(a)に示すように、マスクホルダ14の左右辺支持部31を構成する各レール状部材30の垂直部30aの外側面の前方位置には、操作用テーブル41が前後方向に延びて設けられている。操作用テーブル41には上下(厚さ方向)に貫通して前後方向に延びた長穴状の移動溝41aが設けられており、操作用テーブル41の上方には操作つまみ42が位置し、操作用テーブル41の下方には上下方向に延びた連結棒43が位置している。
図5(a)において、操作つまみ42は下方に延びた雄螺子部42aを有しており、その雄螺子部42aを連結棒43の上端の雌螺子部43aに上方から螺入させている。操作つまみ42の雄螺子部42aの外径は移動溝41aの溝幅より小さいが操作つまみ42の外径及び連結棒43の外径は移動溝41aの溝幅よりも大きくなっており、操作つまみ42を上下軸回りに捻って雄螺子部42aを連結棒43の雌螺子部43aに進入させていくことで、操作用テーブル41を操作つまみ42と連結棒43とによって挟持して連結棒43を操作用テーブル41に固定させることができる。
図5(a)において、連結棒43の下端には連結ブロック44を介してロッド部材45の前端部が取り付けられている。ロッド部材45はレール状部材30の外側方を前後方向に延びており、レール状部材30の外側面に設けられた複数のロッド部材支持具46に支持されて前後方向(ロッド部材45の軸方向)に移動自在となっている。
図4及び図5(b)に示すように、レール状部材30の垂直部30aの後端部には前後方向に延びたスリット30sが設けられている。ロッド部材45の後端部にはスリット30sをX軸方向に貫通して延びた突出片45aが設けられており、この突出片45aの端部にはブロック状の後縁ストッパ47が取り付けられている(図4も参照)。このためオペレータOPは操作つまみ42を移動溝41aに沿って前後に移動させることにより、連結棒43、連結ブロック44及びロッド部材45を介して後縁ストッパ47を前後方向に移動させることができるとともに、操作つまみ42を上下軸回りに捻って連結棒43を操作用テーブル41に固定する固定操作(操作つまみ42による左右辺支持部31に対するロッド部材45の固定操作)を行うことで、後縁ストッパ47をレール状部材30に対してY軸方向の任意の位置に固定することができる。
図6(a),(b)に示すように、各レール状部材30の垂直部30aの内側面の前方位置には、垂直部30aの内側面から水平に突出して延びた前後一対の突出部51が設けられており、これら一対の突出部51には前後方向に延びた軸部材52の前後端が支持されている。
軸部材52には、軸部材52が前後方向に貫通して延びる垂直部53a及び垂直部53aの下端からマスクホルダ14の内方(X軸方向に対向する他方のレール状部材30に向く側)に張り出して延びた水平部53bを有して全体としてL字状に形成された前縁ストッパ53が取り付けられている。この前縁ストッパ53は、軸部材52を回転軸としてY軸回りに揺動自在であるとともに、軸部材52に沿ってY軸方向にスライド自在である。
図6(a),(b)において、前縁ストッパ53の垂直部53aには揺動ピン54を中心にY軸回りに揺動自在なロック部材55が取り付けられており、軸部材52に沿った飛び飛びの位置には、軸部材52の表面を周回する複数の係止溝52aが設けられている。ロック部材55は、その上端の係止部55aを軸部材52上の複数の係止溝52aのひとつに選択的に係止させて軸部材52に対する前縁ストッパ53のY軸方向へのスライド移動を規制するロック位置(図6(a))と、係止部55aを係止溝52aから離脱させて軸部材52に対する前縁ストッパ53のY軸方向へのスライド移動を許容する非ロック位置(図6(b))との間で揺動自在である。ロック部材55と前縁ストッパ53の水平部53bとの間には引っ張りばね56が掛け渡されており、ロック部材55は引っ張りばね56の付勢力(引っ張り力)によって常時ロック位置側に付勢されているが、オペレータOPはロック部材55に設けられたレバー片55bを下方に押圧することで(図6(b)中に示す矢印B)、引っ張りばね56の付勢力に抗してロック部材55を揺動ピン54回りに揺動させて、係止部55aを係止溝52aから離脱させた非ロック位置に位置させることができる。
前縁ストッパ53は、水平部53bが軸部材52より上方に位置し、左右辺支持部31に対するマスク15の挿脱時にマスク15と干渉しない退避位置(図7(a))と、水平部53bが軸部材52よりも下方に位置し、左右辺支持部31に対するマスク15の挿脱時にマスク15と干渉する(したがって、左右辺支持部31によって左右辺支持持されたマスク15の前端部に当接し得る)当接可能位置(図7(b))との間で揺動部材52回りに揺動自在である。
このような構成のマスクホルダ14にマスク15を保持させるときには、オペレータOPは先ず、間隔調整操作部35の操作を行って左右辺支持部31(左右のレール状部材30)の間隔がマスク15の左右方向寸法に合致したものになるように調整し(図8(a)中に示す矢印C)、左右の前縁ストッパ53をそれぞれ軸部材52回りに揺動させて退避位置に位置させる(図8(a)中に示す矢印D1)。そして、左右の操作つまみ42を前後方向に移動させて(図8(b)中に示す矢印E1)、左右の後縁ストッパ47を最後方の位置(突出片45aの後端がスリット30sの後端に当接する位置)に位置させたうえで、マスク15の左右両縁の下面が左右のレール状部材30の水平部30bによって下方から支持されるようにマスクホルダ14の前方からマスク15を挿入する(図8(b)中に示す矢印F1)。
これによりマスク15の後縁が左右の後縁ストッパ47に当接したら、左右の前縁ストッパ53の軸部材52に対するロックを解除したうえで左右の前縁ストッパ53をそれぞれ軸部材52に沿って前後方向にスライドさせ(図9(a)中に示す矢印G)、マスク15の前後方向寸法に適した位置に位置させてロック部材55によって前縁ストッパ53を軸部材52に対してロックしたうえで、左右の前縁ストッパ53をそれぞれ軸部材52回りに揺動させて当接可能位置に位置させる(図9(a)中に示す矢印D2)。そして、左右の操作つまみ42を同時に前方へ引き寄せることによって(図9(b)中に示す矢印E2)、マスク15全体を前方へ移動させ(図9(b)中に示す矢印F2)、マスク15の前縁を左右の前縁ストッパ53に後方から当接させたうえで、左右の操作つまみ42を捻って左右のロッド部材45の固定操作を行う。これによりマスク15がマスクホルダ14によって保持された状態となり、マスクホルダ14へのマスク15の設置が完了する。
図1及び図2において、スキージヘッド16は、マスクホルダ14に保持されたマスク15の上方領域をY軸方向に移動自在に設けられたプレート状のベース部材61、ベース部材61に取り付けられてピストンロッド62aをベース部材61の下方に突出させた2つのスキージ昇降シリンダ62、各スキージ昇降シリンダ62のピストンロッド62aの下端に取り付けられてX軸方向に延びたスキージ保持具63及び各スキージ保持具63に上端部が保持されて斜め下方に延びた薄板部材から成る2つのスキージ64を備えている。
図1及び図2において、カメラユニット17は撮像視野を下方に向けた下方撮像カメラ17aと撮像視野を上方に向けた上方撮像カメラ17bを備えて成る。カメラユニット17は、図示しないアクチュエータ等から成るカメラユニット移動機構17Mによってマスク15の下方領域を水平面内方向に移動される。
基板保持ユニット12のコンベア22による基板2の搬送及び作業位置への位置決め動作、作業位置に位置した基板2に対する下受け部24による下受け動作及び一対のクランプ部材25によるクランプ動作は、制御装置18が下受け部昇降シリンダ23を含むアクチュエータ等から成る基板保持機構12B(図2)の作動制御を行うことによってなされ、基板2を保持した基板保持ユニット12の水平面内方向及び上下方向の移動動作は、制御装置18が前述のユニット移動機構12Aの作動制御を行うことによってなされる。また、基板搬入コンベア11による基板2の搬入動作及び基板搬出コンベア13による基板2の搬出動作も制御装置18によってなされる。
図2において、スキージヘッド16(ベース部材61)のY軸方向への往復移動動作は制御装置18が図示しないアクチュエータ等から成るスキージヘッド移動機構16Mの作動制御を行うことによってなされ、各スキージ64のベース部材61に対する昇降動作は、制御装置18がそのスキージ64に対応するスキージ昇降シリンダ62の作動制御を行ってスキージ保持具63を上下させることによってなされる。
図2において、カメラユニット17の水平面内での移動動作は、制御装置18がカメラユニット移動機構17Mの作動制御を行うことによってなされる。下方撮像カメラ17aによる撮像動作の制御と上方撮像カメラ17bによる撮像動作の制御はそれぞれ制御装置18によってなされ、下方撮像カメラ17aの撮像動作によって得られた画像データと上方撮像カメラ17bの撮像動作によって得られた画像データはそれぞれ制御装置18に送信されて制御装置18の画像認識部18aにおいて画像認識処理される。
このような構成のスクリーン印刷機1がスクリーン印刷作業を行う場合には、制御装置18は先ず、上流工程側の他の装置から基板2が送られてきたことを検知したところで基板搬入コンベア11と基板保持ユニット12のコンベア22を作動させ、スクリーン印刷機1内に基板2を搬入したうえで(図10に示すステップST1。図11(a))、基板保持機構12Bの作動制御を行って基板2を保持する(図10に示すステップST2。図11(b))。基板2の保持は、具体的には、下受け部昇降シリンダ23で下受け部24を押し上げて基板2をコンベア22から浮いた状態に持ち上げる一方(図11(b)中に示す矢印H1)、一対のクランプ部材25を閉じる方向に駆動して基板2の両端を挟み込む(図11(b)中に示す矢印J1)ことによって行う。
制御装置18は基板2を保持したら、カメラユニット移動機構17Mの作動制御を行い、下方撮像カメラ17aを基板2に設けられた基板側マーク2m(図1)の直上に位置させて下方撮像カメラ17aに基板側マーク2mの撮像を行わせる一方、上方撮像カメラ17bをマスク15に設けられたマスク側マーク15m(図1及び図3)の直下に位置させて上方撮像カメラ17bにマスク側マーク15mの撮像を行わせる。そして、得られた基板側マーク2mの画像データから基板2の位置を把握するとともに、得られたマスク側マーク15mの画像データからマスク15の位置を把握し、基板保持ユニット12を水平面内方向に移動させ、基板側マーク2mとマスク側マーク15mとが上下に対向するようにして、マスク15に対する基板2の水平面内方向の位置合わせを行う(図10に示すステップST3)。
制御装置18は、マスク15に対する基板2の位置合わせが終わったら、ユニット移動機構12Aの作動制御を行って基板保持ユニット12を基台10に対して上昇させ(図12(a)中に示す矢印K1)、基板2を保持した一対のクランプ部材25がマスク15の下面に相対的に下方から押し当てられるようにすることにより、一対のクランプ部材25及び基板2それぞれの上面をマスク15の下面に接触させる(図10に示すステップST4。図12(a))。これにより基板2上の電極3とマスク15のパターン孔15hとが合致した状態となる。
制御装置18は基板2をマスク15に接触させたら、制御装置18に繋がるディスプレイ装置DP(図2)に、オペレータOPにペーストPtの供給を促すメッセージを表示する(図10に示すステップST5)。この表示に対してオペレータOPは、現時点でマスク15上に残っているペーストPtを目視し、そのペーストPtの量に基づいてペーストPtの供給(補充)を行うべきかどうかの判断を行う。そして、ペーストPtの供給を行うべきと判断したときには、別途用意したペースト供給シリンジ(図示せず)により、マスク15上にペーストPtの供給を行う。そしてオペレータOPは、ペーストPtの供給が終わり、或いはペーストPtの供給が不要と判断したときには、制御装置18に繋がる動作再開ボタンBT(図2)の操作を行う。
制御装置18は、ディスプレイ装置DPにペーストPtの供給を促すメッセージを表示した後、動作再開ボタンBTの操作がなされたか否かの判断を一定時間おきに行い(図10に示すステップST6)、動作再開ボタンBTからの信号出力に基づいて、オペレータOPによって動作再開ボタンBTの操作がなされたことを検知したときには、スキージ64によるスキージングを行ってマスク15上のペーストPtを基板2に転写させる(図10に示すステップST7)。
このスキージングは、具体的には、スキージヘッド16から2つのスキージ64のうちの一方を下降させ、マスク15の上面に当接させた状態を維持したままベース部材61をY軸方向に移動させることによって行う(図12(b)中に示す矢印M)。これによりマスク15上でスキージ64が摺動し、マスク15上のペーストPtはスキージ64によって掻き寄せられてマスク15のパターン孔15h内に押し込まれ、基板2の電極3上に転写される。なお、制御装置18は、スキージヘッド16を前方から後方に移動させてスキージングを行うときには後側のスキージ64をマスク15上に当接させ、スキージヘッド16を後方から前方に移動させてスキージングを行うときには前側のスキージ64をマスク15上に当接させるようにする。
制御装置18は、スキージングを行って基板2にペーストPtを転写させたら、ユニット移動機構12Aを作動させて基板保持ユニット12を下降させ(図13(a)中に示す矢印K2)、マスク15から基板2及び一対のクランプ部材25を離間させて版離れを行う(図10に示すステップST8。図13(a))。これにより基板2の電極3上にペーストPtが残留し、基板2にペーストPtが印刷される。
制御装置18は版離れが終わったら、基板保持ユニット12による基板2の保持を解除する(図10に示すステップST9。図13(b))。この基板2の保持の解除は、具体的には、制御装置18が基板保持機構12Bを作動させて一対のクランプ部材25を開かせたうえで(図13(b)中に示す矢印J2)、下受け部24を下降させ(図13(b)中に示す矢印H2)、基板2の両端を一対のコンベア22上に降ろすことによって行う。
制御装置18は基板2の保持を解除したら、ユニット移動機構12Aを作動させて基板保持ユニット12を水平面内で移動させ、コンベア22の向きを整えたうえでコンベア22及び基板搬出コンベア13を作動させ、基板2をスクリーン印刷機1の外部に搬出する(図10に示すステップST10)。
制御装置18は基板2を搬出したら、他にスクリーン印刷を施す基板2があるかどうかの判断を行う(図10に示すステップST11)。その結果、他にスクリーン印刷を施す基板2があった場合にはステップST1に戻って新たな基板2の搬入を行い、他にスクリーン印刷を施す基板2がなかった場合には一連のスクリーン印刷作業を終了する。
本実施の形態におけるスクリーン印刷機1では、上記の手順によって基板2に対するスクリーン印刷を行うが、基板2の種類等が変わってマスク15の寸法が変わる場合には、前縁ストッパ53を軸部材52に対してスライドさせてマスク15の前縁から離間させるとともに、軸部材52に対して揺動させて退避位置に位置させた状態でマスク15をマスクホルダ14の前方に引き出して抜き取った後、前述の要領で新たなマスク15をマスクホルダ14に設置する。
以上説明したように、本実施の形態におけるマスクホルダ14は、前方から水平に挿入されたマスク15の左右両辺を支持する左右辺支持部31、左右辺支持部31に対して前後方向への移動操作が可能な操作つまみ42(操作部材)、左右辺支持部31の側方を前後方向に延びて設けられ、前端部が操作つまみ42に連結されたロッド部材45、ロッド部材45の後端に連結され、操作つまみ42の左右辺支持部31に対する前後方向への移動操作によりロッド部材45を介して前後方向に移動されるとともに、操作つまみ42による左右辺支持部31に対するロッド部材45の固定操作により左右辺支持部31に対して固定されて左右辺支持部31に左右両辺が支持されたマスク15の後縁に当接される後縁ストッパ47及び左右辺支持部31に左右両辺が支持されたマスク15の前縁と当接される前縁ストッパ53を備えたものとなっている。
本実施の形態におけるマスクホルダ14では、左右辺支持部31に対する前後方向への移動操作が可能な操作つまみ42によって操作されるロッド部材45の後端に後縁ストッパ47が連結されており、後縁ストッパ47の前後方向への移動と左右辺支持部31に対する固定とをマスクホルダ14の側方(更にはマスクホルダ14の前方)から行うことができる。このため、オペレータOPは後縁ストッパ47の位置を変えるために通常の作業位置(スクリーン印刷機1の前方位置)を離れてスクリーン印刷機1の背面側に移動する必要がなく、部品(後縁ストッパ47そのものやその取り付け螺子等)を紛失するおそれもないので、マスク15の設置作業を容易に行うことができる。
また、本実施の形態におけるマスクホルダ14では、前縁ストッパ53は、左右辺支持部31に前後方向に延びて設けられた軸部材52に対してスライド自在であり、左右辺支持部31に対するマスク15の挿脱時には軸部材52に対して揺動してマスク15と干渉しない位置に退避し得るようになっているので、前縁ストッパ53をマスク15の前縁に当接させる作業を前縁ストッパ53の軸部材52に対するスライド操作と軸部材52回りに揺動させる操作とによって行うことができる。このため部品(前縁ストッパ53そのものやその取り付け螺子等)を紛失するおそれがなく、この点からもマスク15の設置作業を容易に行うことができる。
ここで、上述の例において示した後縁ストッパ47を左右辺支持部31に固定する構成及び前縁ストッパ53を左右辺支持部31に固定する構成は一例に過ぎず、他の構成によってもよい。例えば、上述の例では、前縁ストッパ53は、ロック部材55と係止溝52aとの組み合わせによってY軸方向の飛び飛びの位置に固定する構成と成っていたが、このような構成を採用せずに、上述した後縁ストッパ47のように、レール状部材30に対してY軸方向の任意の位置に固定することができる構成としてもよい。この場合、最初に後縁ストッパ47の前後方向の位置決めを行い、これにマスク15の後縁を当接させた後、当接可能位置に位置させた前縁ストッパ53をスライドさせてマスク15の前縁に前縁ストッパ53を当接させ、そのうえで前縁ストッパ53を左右辺支持部31に対して固定することでマスクホルダ14にマスク15を設置することができる。
マスクの設置作業を容易に行うことができるマスクホルダを提供する。
1 スクリーン印刷機
2 基板
14 マスクホルダ
15 マスク
31 左右辺支持部
42 操作つまみ(操作部材)
45 ロッド部材
47 後縁ストッパ
52 軸部材
53 前縁ストッパ

Claims (2)

  1. スクリーン印刷機において基板と接触されるマスクを保持するマスクホルダであって、
    前方から水平に挿入されたマスクの左右両辺を支持する左右辺支持部と、
    前記左右辺支持部に対して前後方向への移動操作が可能な操作部材と、
    前記左右辺支持部の側方を前後方向に延びて設けられ、前端部が操作部材に連結されたロッド部材と、
    前記ロッド部材の後端に連結され、前記操作部材の前記左右辺支持部に対する前後方向への移動操作により前記ロッド部材を介して前後方向に移動されるとともに、前記操作部材による前記左右辺支持部に対する前記ロッド部材の固定操作により前記左右辺支持部に対して固定されて前記左右辺支持部に左右両辺が支持されたマスクの後縁に当接される後縁ストッパと、
    前記左右辺支持部に左右両辺が支持されたマスクの前縁と当接される前縁ストッパとを備えたことを特徴とするマスクホルダ。
  2. 前記前縁ストッパは、前記左右辺支持部に前後方向に延びて設けられた軸部材に対してスライド自在であり、前記左右辺支持部に対するマスクの挿脱時には前記軸部材に対して揺動してマスクと干渉しない位置に退避し得るようになっていることを特徴とする請求項1に記載のマスクホルダ。
JP2011267970A 2011-12-07 2011-12-07 マスクホルダ Expired - Fee Related JP5799207B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267970A JP5799207B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 マスクホルダ
PCT/JP2012/005766 WO2013084388A1 (ja) 2011-12-07 2012-09-11 マスクホルダ
KR1020137018670A KR20140105696A (ko) 2011-12-07 2012-09-11 마스크 홀더
US13/996,722 US8833253B2 (en) 2011-12-07 2012-09-11 Mask holder
CN201280005463.6A CN103328215B (zh) 2011-12-07 2012-09-11 掩模保持器
DE112012005138.6T DE112012005138T5 (de) 2011-12-07 2012-09-11 Maskenhalterung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267970A JP5799207B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 マスクホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119198A true JP2013119198A (ja) 2013-06-17
JP5799207B2 JP5799207B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=48573783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011267970A Expired - Fee Related JP5799207B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 マスクホルダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8833253B2 (ja)
JP (1) JP5799207B2 (ja)
KR (1) KR20140105696A (ja)
CN (1) CN103328215B (ja)
DE (1) DE112012005138T5 (ja)
WO (1) WO2013084388A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153994A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 白光株式会社 基板固定治具
CN105372880A (zh) * 2014-08-18 2016-03-02 岩崎电气株式会社 照射装置
WO2018109891A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社Fuji 基板搬送装置
WO2023119561A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 株式会社Fuji 枠受けユニット及び印刷装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102254042B1 (ko) * 2013-08-12 2021-05-21 어플라이드 머티리얼즈 이스라엘 리미티드 마스크를 마스크 홀더에 부착하기 위한 시스템 및 방법
CN105711235B (zh) * 2014-12-03 2018-05-01 北大方正集团有限公司 承托件及印刷机台
US9809020B1 (en) * 2017-02-03 2017-11-07 Lawson Screen Products, Inc. Simultaneous screen registration system
EP3804992A4 (en) * 2018-06-11 2021-05-26 Fuji Corporation CLAMP RAIL UNIT
DE102018124754B4 (de) * 2018-10-08 2022-03-24 Koenig & Bauer Ag Siebdruckvorrichtung mit einer Siebdruckschablone und mit mindestens zwei am Druckprozess beteiligten Rakelsystemen
CN113400824A (zh) * 2021-06-24 2021-09-17 南通漫游通艺术包装有限公司 一种快速丝网印刷工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338869A (en) * 1975-04-30 1982-07-13 Gordon H. Hoskinson Combustion apparatus utilizing an auger having an integral air supply system
US4338860A (en) * 1980-03-21 1982-07-13 Hamu Kaino J Hinge and spacer apparatus
JP2003211627A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd はんだ印刷機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725388B2 (ja) * 1972-07-10 1982-05-29
US4084505A (en) * 1976-06-14 1978-04-18 Shiro Ichinose Device for adjusting phase of flat screen
US4254707A (en) * 1979-05-02 1981-03-10 Itron, Inc. Screen printing apparatus with screen peel-off from work
US4283272A (en) 1980-06-12 1981-08-11 Mobil Oil Corporation Manufacture of hydrocracked low pour lubricating oils
US5189951A (en) * 1991-12-04 1993-03-02 Gerber Scientific Products Planar support for material mounted to a frame and method of use
JP3073403B2 (ja) * 1994-09-05 2000-08-07 松下電器産業株式会社 クリーム半田印刷装置
JP3152626B2 (ja) 1996-12-05 2001-04-03 株式会社ミノグループ スクリーン印刷機
JP2001199038A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Pioneer Electronic Corp マスク装置
DE10149389C1 (de) * 2001-09-27 2003-02-27 Thieme Gmbh & Co Kg Oberwerk für eine Siebdruckmaschine
EP1715075B1 (de) * 2005-04-20 2008-04-16 Applied Materials GmbH & Co. KG Magnetische Maskenhalterung
JP2009217008A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Adtec Engineeng Co Ltd ガラスマスクとマスクホルダの位置合わせ装置
JP5381830B2 (ja) 2010-03-16 2014-01-08 パナソニック株式会社 スクリーン印刷機及びスクリーン印刷機におけるマスク設置方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338869A (en) * 1975-04-30 1982-07-13 Gordon H. Hoskinson Combustion apparatus utilizing an auger having an integral air supply system
US4338860A (en) * 1980-03-21 1982-07-13 Hamu Kaino J Hinge and spacer apparatus
JP2003211627A (ja) * 2002-01-21 2003-07-29 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd はんだ印刷機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153994A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 白光株式会社 基板固定治具
CN105372880A (zh) * 2014-08-18 2016-03-02 岩崎电气株式会社 照射装置
JP2016042147A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 岩崎電気株式会社 照射装置
WO2018109891A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社Fuji 基板搬送装置
WO2023119561A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 株式会社Fuji 枠受けユニット及び印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8833253B2 (en) 2014-09-16
DE112012005138T5 (de) 2014-10-23
WO2013084388A1 (ja) 2013-06-13
CN103328215A (zh) 2013-09-25
US20140053743A1 (en) 2014-02-27
CN103328215B (zh) 2015-10-07
JP5799207B2 (ja) 2015-10-21
KR20140105696A (ko) 2014-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799207B2 (ja) マスクホルダ
JP5381830B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷機におけるマスク設置方法
WO2013031113A1 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
WO2013168328A1 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2015039865A (ja) スクリーン印刷機
JP2013123892A (ja) マスククリーニング装置及びスクリーン印刷機
JP5471860B2 (ja) スクリーン印刷機
JP5494402B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2012206445A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
CN113226772A (zh) 焊膏回收装置和丝网印刷装置
GB2505746A (en) Location detector device
JP5136717B2 (ja) スクリーン印刷機
JP5903575B2 (ja) スクリーン印刷機
WO2017216948A1 (ja) スクリーン印刷装置
JP2013031951A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP5903574B2 (ja) スクリーン印刷機
JP5099273B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2011143548A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP5338744B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP5146473B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2010214842A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2014217980A (ja) ペースト印刷装置及びペースト印刷方法
JP2013199072A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷機におけるマスククリーニング方法
JP2013199073A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2013082100A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140612

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141029

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5799207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees