JP2013106514A - モータを制御するための方法およびシステム - Google Patents

モータを制御するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013106514A
JP2013106514A JP2012244033A JP2012244033A JP2013106514A JP 2013106514 A JP2013106514 A JP 2013106514A JP 2012244033 A JP2012244033 A JP 2012244033A JP 2012244033 A JP2012244033 A JP 2012244033A JP 2013106514 A JP2013106514 A JP 2013106514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase angle
motor
voltage phase
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012244033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302158B2 (ja
JP2013106514A5 (ja
Inventor
Yong Li
ヨン・リ
Kan Penju
ペンジュ・カン
Zhou Ronghui
ロンフイ・ゾォ
Xiangming Shen
シャンミン・シェン
Xiao Chen
シャオ・チェン
Zili Cai
ジリ・カイ
Tong Zhao
トン・ツァオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013106514A publication Critical patent/JP2013106514A/ja
Publication of JP2013106514A5 publication Critical patent/JP2013106514A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302158B2 publication Critical patent/JP6302158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/15Controlling commutation time
    • H02P6/153Controlling commutation time wherein the commutation is advanced from position signals phase in function of the speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/025Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/427Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】DCバス電圧利用率を確保するために、可能な限り大きなモータトルクを確保する電圧振幅および電圧位相角の適した点を迅速に決定する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】モータ10を制御するための方法は、モータの電気信号を信号ユニット60によって入手するステップを含む。電気信号は、モータトルクおよび角速度を含む。電圧ベクトルの電圧位相角を計算機器によって計算するステップをさらに含む。コマンドトルクTcmd、モータトルク、角速度、および電圧ベクトルの電圧振幅が、計算機器の入力である。方法は、インバータ20を制御するスイッチング信号へと電圧位相角および電圧振幅を変調器40によって変調するステップをさらに含む。方法は、スイッチング信号にしたがって電圧ベクトルへと直流電圧をインバータによって変換するステップ、およびモータへ電圧ベクトルを印加するステップをさらに含む。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、全体としてモータを制御するための方法およびシステムに関係し、より詳しくは、モータに印加する電圧ベクトルの電圧位相角に対して直線的に変化するモータトルクを出力する交流(AC)モータを制御するための方法およびシステムに関係する。
ACモータは、制御システムから出力される電圧ベクトルによって制御され、ハイブリッド自動車または電気自動車の車輪を駆動するためのモータトルクを発生する。直流(DC)電源からの直流電圧を変換することを介して、電圧ベクトルを発生する。モータトルクは、電圧振幅および電圧ベクトルの電圧位相角とともに変化する。現在のところ、モータトルクは、電圧振幅および電圧位相角の両者を調整することにより制御される。しかしながら、DCバス電圧利用率を確保するために、可能な限り大きなモータトルクを確保する電圧振幅および電圧位相角の適した点を決定することは難しい。
モータトルクが電圧位相角を変化させることだけを介して制御されるように、電圧振幅を固定し、電圧位相角を変えることによってモータトルクおよびDCバス電圧利用率の向上を図る取り組みが提供されている。例えば、Hideo Nakai et al., "Development and testing of the torque control for permanent-magnet synchronous motor," in IEEE Transactions on Industrial Electronics, Vol. 52, No. 3, June 2005参照。しかしながら、この取り組みでは、モータトルクが電圧位相角とともに非直線的に変化する。この取り組みの欠点は、モータトルクを迅速且つ連続的に計算し制御できないことである。
上に述べた問題の少なくとも一部を扱うために、モータを制御するための方法およびシステムを提供することが望ましい。
本明細書中に開示した一実施形態にしたがって、モータを制御するための方法を提供する。本方法は、モータの電気信号を信号ユニットによって入手するステップを含む。電気信号は、モータトルクおよび角速度を含む。本方法は、電圧ベクトルの電圧位相角を計算機器によって計算するステップをさらに含む。コマンドトルク、モータトルク、角速度、および電圧ベクトルの電圧振幅が、計算機器の入力である。電圧位相角は変数であり、電圧振幅は定数である。モータから発生されるモータトルクは、モータの角速度のある特定の値および電圧位相角のある特定の単調な範囲において電圧位相角に対して直線的に変化する。本方法は、インバータを制御するスイッチング信号へと電圧位相角および電圧振幅を変調器によって変調するステップをさらに含む。本方法は、スイッチング信号にしたがって電圧ベクトルへと直流電圧をインバータによって変換するステップ、およびモータへ電圧ベクトルを印加するステップをさらに含む。
本明細書中に開示した別の一実施形態にしたがって、モータから発生されるモータトルクを制御するための方法を提供する。本方法は、インバータから出力される電圧ベクトルの電圧振幅を固定するステップを含む。本方法は、モータトルクを制御するために電圧ベクトルの電圧位相角を変更するステップをさらに含む。モータトルクは、モータの角速度のある特定の値および電圧位相角のある特定の単調な範囲において電圧位相角に対して直線的に変化する。
本明細書中に開示した別の一実施形態にしたがって、モータを制御するための制御システムを提供する。本制御システムは、モータの電気信号を出力するための信号ユニットを含む。電気信号は、モータトルクおよび角速度を含む。本制御システムは、信号ユニットに結合されたコントローラをさらに含む。コントローラは、電圧ベクトルの電圧位相角を計算するための計算機器を有する。計算機器の入力は、コマンドトルク、モータトルク、角速度、および定数として電圧ベクトルの電圧振幅を含む。計算機器の出力は、電圧位相角である。モータトルクは、モータの角速度のある特定の値および電圧位相角のある特定の単調な範囲において電圧位相角に対して直線的に変化する。
本開示のこれらおよびその他の特徴、態様および長所は、添付した図面を参照して下記の詳細な説明を読むと、より良く理解されるようになるであろう。図面では、類似の参照符号は、図面全体を通して類似の構成要素を表す。
例示的な実施形態によるモータシステムの概略的な基本ブロック図である。 図1のモータシステムにおいて使用するためのコントローラ中の例示的な計算機器のブロック図である。 図1のモータシステムにおいて使用するためのコントローラ中のもう1つの例示的な計算機器のブロック図である。
違った風に規定しない限り、本明細書において使用する技術用語および科学用語は、本開示が属する分野において当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において使用するように、「第1の」、「第2の」等という用語は、いずれかの順番、量、または重要性を表すというよりは、1つの要素を別の1つ要素と区別するために使用される。また、「1つ(a)」および「1つ(an)」という用語は、量を限定することを表すというよりは、少なくとも1つの参照した項目が存在することを表す。本明細書においては「含む(including)」、「備える(comprising)」または「有する(having)」およびこれらの変形形態の使用は、その後に列挙する項目およびこれらの等価物ならびに追加の項目を包含することを意味する。「接続した(connected)」および「結合した(coupled)」という用語は、物理的または機械的な接続または結合に限定するのではなく、直接的であるか間接的であるかに拘わらず、電気的な接続または結合を含むことができる。
図1は、例示的な実施形態によるモータシステム100の概略的なブロック図を図示する。図1では、モータシステム100は、一般的にモータ10およびモータ10を制御する制御システム200を含む。制御システム200は、モータ10に結合されたインバータ20、インバータ20に結合された直流(DC)電源30、インバータ20に結合された変調器40、変調器40に結合されたコントローラ50、およびコントローラ50に結合された信号ユニット60を含む。
信号ユニット60は、モータ10の電気信号を入手するように構成される。電気信号は、モータ電流およびモータ電圧などの他のものの他に、モータ10のモータトルク、Tem、および角速度、ω、を含む。モータ電流およびモータ電圧などの一部の電気信号は、検出することを通して取得されるだけであり、モータトルク、Tem、および角速度、ω、などの一部の電気信号は、検出することまたは計算することを通して取得することができる。一実施形態では、制御システム200は、モータ10に結合された少なくとも1つのセンサ(図示せず)を備え、信号ユニット60は、センサに結合された取得機器601を有する。センサは、モータ10の電気信号を検出するように構成される。取得機器601は、電気信号を受け取り、コントローラ50によって処理することが可能なデータへ電気信号を変換し、コントローラ50へデータを提供する。モータトルク、Tem、および角速度、ω、は、検出することを通して取得される。
別の一実施形態では、信号ユニット60は、極対の数、インダクタンス、鎖交磁束、等などのモータ10のパラメータに基づいて電気信号を計算するために、取得機器601およびコントローラ50に結合された信号プロセッサ602をさらに備える。センサが、モータ電流およびモータ電圧などを検出し、その後、取得機器601がこれらを信号プロセッサ602へ与える。信号プロセッサ602は、モータ電流、モータ電圧、等に基づいてモータトルク、Tem、および角速度、ω、を計算する。
モータトルク、Tem、および角速度、ω、を、コントローラ50へ入力する。コントローラ50は、変調器40へ電圧ベクトルの電圧位相角、φ、および電圧振幅、V、を与えるように構成される。電圧位相角、φ、は変数であり、電圧振幅、V、は定数である。コントローラ50は、電圧位相角、φ、を計算するように構成された計算機器を有する。計算機器の入力は、コマンドトルク、Tcmd、モータトルク、Tem、角速度、ω、および電圧ベクトルの電圧振幅、V、を含む。電圧位相角、φ、の計算した値は、電圧位相角、φ、のもう1つの値を計算するために計算機器へ入力して戻される。
変調器40は、電圧位相角φおよび電圧振幅、V、をインバータ20を制御するスイッチング信号へと変調するように構成される。インバータ20から出力される電圧信号を、電圧ベクトルと考えることができる。インバータ20は、スイッチング信号にしたがって、DC電源30のDC電圧をモータ10に印加する電圧ベクトルへと変換する。インバータ20から出力される電圧ベクトルは、矩形波電圧である。モータ10は、ハイブリッド自動車または電気自動車の車輪を駆動するためのモータトルク、Tem、を発生する交流(AC)モータである。モータ10は、3相永久磁石(PM)モータ、他の多相PMモータ、3相誘導モータ、他の多相誘導モータ、等などの多相モータである。
図2は、例示的な計算機器のブロック図である。計算機器は、モータ10がコマンドトルク、Tcmd、に等しいかほぼ等しいモータトルク、Tem、を出力できるような電圧位相角、φを計算する。電圧振幅、V、は一定であり、モータトルク、Temを制御するために、電圧位相角、φ、を変化させる。計算機器は、加算器51、関数モジュール52、乗算器53、および積分器54を含む。
加算器51は、コマンドトルク、Tcmd、とモータトルク、Tem、との間のトルク偏差、ΔTを計算する。角速度、ω、電圧振幅、V、および電圧位相角、φ、を、関数モジュール52へと入力し、下記の方程式(1)から利得関数、K(ω,φ)、の値を計算する、
ここでは、Pnは、モータ10の極対の数であり、ψfは、モータ10の鎖交磁束であり、LdおよびLqは、モータ10のdq−軸インダクタンスである。Pn、ψf、Ld、およびLqは定数である。角速度、ω、および電圧位相角、φ、は変数である。電圧振幅、V、は、矩形波電圧の基本波電圧の最大値のところで固定される。電圧振幅、Vは、
に等しく、ここでは、Vdcは、DC電源30から出力されるDC電圧である。
乗算器53が、加算器51および関数モジュール52に結合され、トルク偏差、ΔT、と利得関数、K(ω,φ)とを乗算して、下記の式(2)によって表される時間についての電圧位相角の導関数
を求める、
式(2)を、式(3)へと変換することができる、
積分器54が、乗算器53に結合され、電圧位相角の導関数、
を積分して、電圧位相角、φ、を求める。利得関数、K(ω,φ)を用いて、モータトルク、Tem、のコマンドトルク、Tcmd、からのトルク偏差、ΔT、に基づいて、電圧位相角、φ、を調節する。計算機器は、積分収束を加速させるために積分器54に結合された比例積分補償器55をさらに備える。
モータ10から発生されるモータトルク、Tem、は、角速度、ω、のある特定の値の下では電圧位相角、φ、とともにほぼサイン曲線で変化する。これによって、モータトルク、Tem、は、モータ10の角速度、ω、のある特定の値および電圧位相角、φ、のある特定の単調な範囲において、電圧位相角、φ、に対して直線的に変化する。電圧位相角、φ、のある特定の単調な範囲は、角速度、ω、とともに変わる。異なる角速度、ω、ついて、電圧位相角、φ、の単調な範囲は異なる。しかしながら、短時間のサンプリング期間では、角速度、ω、を定数と見ることができる。電圧位相角、φ、のある特定の単調な範囲が、電圧位相角についてのモータトルクの導関数がゼロ以上である下記の不等式(4)から求められる。
下記の不等式(5)を、不等式(4)から導き出すことができる。
電圧位相角、φ、のある特定の単調な範囲は、
に関して対称であり、そのため、
電圧位相角、φ、を、モータトルク、Tem、の安定性を確保するためにある特定の単調な範囲内に限定する。
モータトルク、Tem、安定性を確保するために、利得関数、K(ω,φ)はゼロよりも大きく、これが
を導く。
図3は、計算機器のもう1つの実施形態のブロック図である。この実施形態では、計算機器は、3つのリミッタ56、57および58をさらに備える。トルク偏差、ΔT、を計算する前に、コマンドトルク、Tcmd、が、モータ10の利用可能な最大トルク、TM、までに第1のリミッタ56によって制限される。比例積分補償器55から出力される電圧位相角、φ、は、単調な範囲内の電圧位相角、φ、を保証するために、φmaxおよびφminまでに第2のリミッタ57によって制限される。電圧位相角、φ、を利得関数、K(ω,φ)、へと入力する前に、電圧位相角、φ、のサイン値を計算し、サイン値を、sinφmaxおよびsinφminまでに第3のリミッタ58によって制限する、ここでは、不等式(7)から求められるsinφmaxおよびsinφminは、下記の方程式(8)によって表される。
この結果、利得関数、K(ω,φ)がゼロよりも大きいことを保証する。
計算機器は、加算器51、乗算器53、積分器54および比例積分補償器55と並列にフィードフォワードシステム59をさらに備える。コマンドトルク、Tcmd、をやはり、フィードフォワードシステム59へと入力し、フィードフォワードシステム59の出力を比例積分補償器55の出力と加算して、電圧位相角、φ、を求める。フィードフォワードシステム59は、計算時間を最小にするためにフィードフォワードルックアップテーブルを使用する。
電圧振幅、V、が固定であるので、モータトルク、Tem、を、電圧位相角、φ、を調整することだけを介して制御し、その結果、モータトルク、Tem、を制御することおよびモータ10を駆動することは容易である。矩形波電圧の基本波電圧の最大値のところに電圧振幅、V、を固定する、そのため、電圧位相角、φ、を選択し、モータトルク最大値を保証することが容易である。これによって、DCバス電圧利用率を改善する。加えて、モータトルク、Tem、は、角速度、ω、のある特定の値および電圧位相角、φ、のある特定の単調な範囲において、電圧位相角、φ、に対して直線的に変化し、その結果、モータトルク、Tem、を制御することが、迅速になり連続的になる。
本発明を、例示的な実施形態を参照して説明してきているが、様々な変更を行うことができ、本発明の範囲から逸脱せずに、等価物を本発明の要素と置き換えることができることを、当業者なら理解するであろう。それに加えて、本発明の本質的な範囲から逸脱せずに本発明の教示に対する特定の状況または特定の材料に適合するように、多くの修正を行うことができる。このために、本発明は、本発明を実行するために予期される最良の形態として開示した特定の実施形態に限定されないだけでなく、本発明が別記の特許請求の範囲の範囲内になるすべての実施形態を含むことを意図している。
上記のすべてのかかる目的または利点を、いずれかの特定の実施形態にしたがって達成しうることが必ずしも必要ないことが、理解されるであろう。したがって、例えば、本明細書において教示されるまたは示唆されるような他の目的または利点を実現することを必要としないで、本明細書において教示されたような1つの利点または一群の利点を実現するまたは最適化する方法で、本明細書において説明したシステムおよび技術を具体化するまたは実行することができることを、当業者なら認識するであろう。
さらにその上、当業者は、異なる実施形態からの様々な特徴の互換性を認識するであろう。説明した様々な特徴、ならびに各特徴についての他の既知の等価物を、当業者ならうまく組み合わせて、本開示の原理にしたがってさらなるシステムおよび技術を構築することができる。
10 モータ
20 インバータ
30 DC電源
40 変調器
50 コントローラ
51 加算器
52 関数モジュール
53 乗算器
54 積分器
55 比例積分補償器
56 リミッタ
57 リミッタ
58 リミッタ
59 フィードフォワードシステム
60 信号ユニット
100 モータシステム
200 制御システム
601 取得機器
cmd コマンドトルク
em モータトルク
V 電圧振幅
φ 電圧位相角
ψ 鎖交磁束
ω 角速度
K(ω,φ) 利得関数

Claims (20)

  1. モータを制御するための方法であって、
    モータトルクおよび角速度を含む前記モータの電気信号を信号ユニットによって入手するステップと、
    電圧ベクトルの電圧位相角を計算機器によって計算するステップであって、コマンドトルク、前記モータトルク、前記角速度、および前記電圧ベクトルの電圧振幅が、前記計算機器の入力であり、前記電圧位相角が変数であり、前記電圧振幅が定数である、計算するステップと、
    インバータを制御するスイッチング信号へと前記電圧位相角および前記電圧振幅を変調器によって変調するステップと、
    前記スイッチング信号にしたがって前記電圧ベクトルへと直流電圧を前記インバータによって変換するステップと、
    前記モータへ前記電圧ベクトルを印加するステップと
    を含み、
    前記モータから発生される前記モータトルクが、前記モータの前記角速度のある特定の値および前記電圧位相角のある特定の単調な範囲において前記電圧位相角に対して直線的に変化する、
    方法。
  2. 前記インバータから出力される前記電圧ベクトルが、矩形波電圧であり、前記電圧振幅が、前記矩形波電圧の基本波電圧の最大値のところで固定される、請求項1記載の方法。
  3. 前記電圧位相角の前記ある特定の単調な範囲が、前記角速度とともに変わる、請求項1記載の方法。
  4. 前記電圧位相角の前記ある特定の単調な範囲が、ゼロ以上の前記電圧位相角についての前記モータトルクの導関数から求められる、請求項3記載の方法。
  5. 前記電圧位相角が、利得関数を用いて、前記モータトルクの前記コマンドトルクからのトルク偏差に基づいて調節される、請求項1記載の方法。
  6. 前記利得関数が、ゼロよりも大きい、請求項5記載の方法。
  7. 前記計算プロセスが、前記モータの利用可能な最大トルクまでに前記コマンドトルクをリミッタによって制限するステップを含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記計算プロセスが、フィードフォワードシステムへと前記コマンドトルクを入力するステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  9. モータから発生されるモータトルクを制御するための方法であって、
    インバータから出力される電圧ベクトルの電圧振幅を固定するステップと、
    前記モータトルクを制御するために前記電圧ベクトルの電圧位相角を変更するステップであって、前記モータトルクが、前記モータの角速度のある特定の値および前記電圧位相角のある特定の単調な範囲において前記電圧位相角に対して直線的に変化する、変更するステップと
    を含む、方法。
  10. 前記電圧位相角の前記ある特定の単調な範囲が、前記角速度とともに変わる、請求項9記載の方法。
  11. 前記電圧位相角の前記ある特定の単調な範囲が、ゼロ以上である前記電圧位相角についての前記モータトルクの導関数から求められる、請求項10記載の方法。
  12. 前記インバータから出力される前記電圧ベクトルが、矩形波電圧であり、前記電圧振幅が、前記矩形波電圧の基本波電圧の最大値のところで固定される、請求項9記載の方法。
  13. モータを制御するための制御システムであって、
    前記モータの電気信号を出力するための信号ユニットであり、前記電気信号が、モータトルクおよび角速度を含む、信号ユニットと、
    前記信号ユニットに結合され、電圧ベクトルの電圧位相角を計算するための計算機器を有するコントローラであり、前記計算機器の入力が、コマンドトルク、前記モータトルク、前記角速度、および定数として前記電圧ベクトルの電圧振幅を含み、前記計算機器の出力が、前記電圧位相角である、コントローラと
    を備え、
    前記モータトルクが、前記モータの前記角速度のある特定の値および前記電圧位相角のある特定の単調な範囲において前記電圧位相角に対して直線的に変化する、
    制御システム。
  14. 前記電圧位相角の前記ある特定の単調な範囲が、前記角速度とともに変わる、請求項13記載の制御システム。
  15. 前記電圧位相角の前記ある特定の単調な範囲が、ゼロ以上の前記電圧位相角についての前記モータトルクの導関数から求められる、請求項14記載の制御システム。
  16. スイッチング信号へと前記電圧位相角および前記電圧振幅を変調するために前記コントローラに結合された変調器、ならびに前記変調器に結合され且つ前記モータに印加する前記電圧ベクトルへと直流電圧を変換するために前記スイッチング信号によって制御されるインバータをさらに備えた、請求項13記載の制御システム。
  17. 前記インバータから出力される前記電圧ベクトルが、矩形波電圧であり、前記電圧振幅が、前記矩形波電圧の基本波電圧の最大値のところで固定される、請求項16記載の制御システム。
  18. 前記計算機器が、
    前記コマンドトルクと前記モータトルクとの間のトルク偏差を計算するための加算器と、
    前記角速度、前記電圧振幅および前記電圧位相角が利得関数の値を計算するために入力される関数モジュールと、
    時間についての前記電圧位相角の導関数を求めるために、前記トルク偏差と前記利得関数の前記値とを乗算するために前記加算器および前記利得関数モジュールに結合された乗算器と、
    前記電圧位相角を求めるために、前記電圧位相角の前記導関数を積分するために前記乗算器に結合された積分器と
    を備える、請求項13記載の制御システム。
  19. 前記計算機器が、積分収束を加速するために前記積分器に結合された比例積分補償器をさらに備える、請求項18記載の制御システム。
  20. 前記計算機器が、前記加算器、前記乗算器、前記積分器および前記比例積分補償器に並列なフィードフォワードシステムをさらに備える、請求項19記載の制御システム。
JP2012244033A 2011-11-10 2012-11-06 モータを制御するための方法およびシステム Active JP6302158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110355846.3 2011-11-10
CN201110355846.3A CN103107760B (zh) 2011-11-10 2011-11-10 电机控制方法及系统

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013106514A true JP2013106514A (ja) 2013-05-30
JP2013106514A5 JP2013106514A5 (ja) 2015-12-24
JP6302158B2 JP6302158B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=47215406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012244033A Active JP6302158B2 (ja) 2011-11-10 2012-11-06 モータを制御するための方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8963460B2 (ja)
EP (1) EP2592747B1 (ja)
JP (1) JP6302158B2 (ja)
CN (1) CN103107760B (ja)
ES (1) ES2667551T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017070122A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 アイシン精機株式会社 モータ制御装置
CN106627249A (zh) * 2016-12-15 2017-05-10 科力远混合动力技术有限公司 双行星排混合动力汽车纯电动力矩控制方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2747272B1 (en) * 2011-08-18 2020-10-14 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Motor control device and work machine using same
KR101543077B1 (ko) * 2013-08-30 2015-08-07 현대자동차주식회사 친환경 차량의 모터 시스템 제어 장치 및 방법
US20160090005A1 (en) * 2014-03-10 2016-03-31 Dean Drako Distributed Torque Generation System and Method of Control
US20160236589A1 (en) * 2014-03-10 2016-08-18 Shivinder Singh Sikand Four motor propulsion system and yaw vectoring control circuit
CH709796A1 (fr) * 2014-06-19 2015-12-31 Société Anonyme De La Manufacture D Horlogerie Audemars Piguet & Cie Dispositif d'embrayage basculant pour pièce d'horlogerie.
CN110729933B (zh) * 2018-07-17 2021-06-08 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种基于异步调制的交流电机转矩控制方法及系统
CN109713923B (zh) * 2018-12-10 2020-03-27 西安理工大学 一种优化的mmc子模块电容电压动态均衡控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050689A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Toyota Motor Corp 交流電動機の駆動制御装置
JP2002359996A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toyota Motor Corp 交流電動機の駆動制御装置
JP2010148331A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toyota Motor Corp 交流電動機の制御システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3508971B2 (ja) * 1996-09-30 2004-03-22 東洋電機製造株式会社 誘導電動機のトルク制御装置
US6590312B1 (en) 1999-11-18 2003-07-08 Denso Corporation Rotary electric machine having a permanent magnet stator and permanent magnet rotor
US7733044B2 (en) 2005-02-24 2010-06-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. IPM motor system and control method thereof
JP2007159368A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp モータ駆動システムの制御装置
US7774148B2 (en) 2007-01-30 2010-08-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Torque estimator for IPM motors
JP4729526B2 (ja) * 2007-03-29 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 電動機の駆動制御装置
JP4978429B2 (ja) 2007-11-01 2012-07-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機制御装置,電気自動車およびハイブリッド電気自動車
GB2465379A (en) 2008-11-17 2010-05-19 Technelec Ltd Controller for electrical machines
JP5526975B2 (ja) * 2009-05-13 2014-06-18 株式会社安川電機 電動機の制御装置及びその制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050689A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Toyota Motor Corp 交流電動機の駆動制御装置
JP2002359996A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toyota Motor Corp 交流電動機の駆動制御装置
JP2010148331A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toyota Motor Corp 交流電動機の制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017070122A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 アイシン精機株式会社 モータ制御装置
CN106627249A (zh) * 2016-12-15 2017-05-10 科力远混合动力技术有限公司 双行星排混合动力汽车纯电动力矩控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8963460B2 (en) 2015-02-24
EP2592747B1 (en) 2018-03-07
CN103107760B (zh) 2016-05-25
JP6302158B2 (ja) 2018-03-28
EP2592747A3 (en) 2014-05-21
US20130119904A1 (en) 2013-05-16
EP2592747A2 (en) 2013-05-15
CN103107760A (zh) 2013-05-15
ES2667551T3 (es) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302158B2 (ja) モータを制御するための方法およびシステム
CN110336501B (zh) 一种内嵌式永磁同步电机模型预测控制方法
CN104052361B (zh) 用以补偿转矩脉动的电机控制系统
JP6279211B2 (ja) 電気自動車用同期モータの制御装置
JP5982901B2 (ja) 電動機の制御装置及び電動機の制御方法
CN108011556B (zh) 用于永磁同步电机的无传感器控制系统
US9112436B2 (en) System for controlling controlled variable of rotary machine
CN104052359A (zh) 马达控制系统和带宽补偿
JP2016119822A (ja) 電力変換装置、制御装置およびキャリア周波数の変更方法
TW200935716A (en) Motor control device and control method thereof
JP2003088160A (ja) モーター制御装置
JP5968564B2 (ja) 電力変換装置
KR20150000363A (ko) 영구자석 동기 전동기의 토크를 제어하는 방법 및 제어 장치.
CN112448644B (zh) 电动机控制器与电动机控制方法
El-Gendy et al. A sliding mode controller for a three phase induction motor
JP2008253093A (ja) 電動機制御装置及び制御方法
JP2019083672A (ja) インバータ並びにモータの駆動制御方法
JP2013179758A (ja) 電力変換装置
JP2008206330A (ja) 同期電動機の磁極位置推定装置および磁極位置推定方法
Alsofyani et al. Improved EKF-based direct torque control at the start-up using constant switching frequency
CN104124909A (zh) 单周电流实时调制pwm控制方法、装置及具有其的车辆
Won et al. Improved FOC of IPMSM using finite-state model predictive current control for EV
KR101530543B1 (ko) 유도 전동기 및 유도 전동기의 동작을 제어하는 제어 장치
JP2012253982A (ja) 角速度推定装置
JP5998663B2 (ja) 交流電動機の駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250