JP2013106049A - 異なる2つの色を検出する改善された動作条件を備えた検出装置 - Google Patents

異なる2つの色を検出する改善された動作条件を備えた検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013106049A
JP2013106049A JP2012249979A JP2012249979A JP2013106049A JP 2013106049 A JP2013106049 A JP 2013106049A JP 2012249979 A JP2012249979 A JP 2012249979A JP 2012249979 A JP2012249979 A JP 2012249979A JP 2013106049 A JP2013106049 A JP 2013106049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
bias
photodiode
substrate
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012249979A
Other languages
English (en)
Inventor
Xabyuer Fabien
ファビアン、シャビュエル
Rubald Rolland
ローラン、ルバルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe Francaise de Detecteurs Infrarouges SOFRADIR SAS
Original Assignee
Societe Francaise de Detecteurs Infrarouges SOFRADIR SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe Francaise de Detecteurs Infrarouges SOFRADIR SAS filed Critical Societe Francaise de Detecteurs Infrarouges SOFRADIR SAS
Publication of JP2013106049A publication Critical patent/JP2013106049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • H01L27/14647Multicolour imagers having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/1013Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation devices sensitive to two or more wavelengths, e.g. multi-spectrum radiation detection devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • H01L27/14652Multispectral infrared imagers, having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】2つの光検出器に対応する2つの色を含む情報のミキシングに対して感受性のない検出装置を提供する。
【解決手段】基板3は、第1のバンドギャップエネルギーを有する第1の半導体層5と、半導体バッファ層6と、第1のバンドギャップエネルギーと異なる第2のバンドギャップエネルギーを有する第2の半導体層7とを連続的に備える。2つの異なる色に反応する2つの光検出器1、2は、第1及び第2の半導体層5、7の上にそれぞれ形成される。第1のバイアスパッド9は、第1の半導体層5を第1のバイアス回路8b、14に電気的に接続する。第2のバイアスパッド10は、第2の半導体層7を第2のバイアス回路8a、15に電気的に接続する。第1のバイアスパッドは第2の半導体層7と電気的接続しない。
【選択図】図1

Description

本発明は、第1の色に応答する第1の光検出器と第2の色に応答する第2の光検出器とを備える検出装置に関するものであり、2つの光検出器は同時に動作することができる。
検出装置の分野においては、読み出し回路に結合された光検出器が一般的である。光検出器は観測現場(observed scene)を示す信号を出力し、読み出し回路はこの信号を処理する。
電磁気信号をそれを示す電気信号に変換することは、特定の電圧範囲に光検出器をバイアスすることにより達成することができる。光検出器をバイアスすることは、光検出器の第1の端子に印加された基板電位( potential substrate)を用いて行うことができる。光検出器をバイアスすることは、例えば容量性トランスインピーダンス増幅器タイプ(capacitive transimpedance amplifier type)の読み出し装置を用いて、光検出器の第2の端子に印加された基準電位によっても行うことができる。
観測現場に関するさらなる情報を得るために、光検出器は、他の色に反応する追加光検出器と結合される。追加光検出器は、基板と第2の読み出し回路に接続された追加光検出器の第2の端子とを用いてバイアスされる。このようにして、同一の現場が2つの異なる色の2つの異なる信号を発している場合には、第1の光検出器から来た情報であるか、もしくは、第2の光検出器から来た情報であるかに依存して、同一の現場は2つの異なる情報を与えることができる。このような光検出器は、米国特許文献6034407に記載されている。
2つの光検出器は異なる波長を感知するように構成されているにもかかわらず、装置のこのような構成は光クロストーク現象(illumination crosstalk phenomena)に特に敏感であることに、我々は気が付いた。2つの光検出器の一方に対応する波長を含む情報を、他方の光検出器と結合された読み出し回路に格納された情報の中に部分的に観測することができることに、我々は気が付いた。従って、信号のミキシングはこの構造の有用性を制限する。
本発明の目的は、2つの光検出器に対応する2つの色を含む情報のミキシングに対して感受性のない(less sensitive)検出装置を提供することである。
この目的は以下を備える装置により少なくとも部分的に達成することができる:
− 基板であって、
-- 第1のバンドギャップエネルギーを有する第1の半導体層と、
-- 第1の半導体層と第2の半導体層との間の電荷キャリア(charge carrier)
の流れを遮断するように構成された半導体バッファ層と、
-- 第1のバンドギャップエネルギーと異なる第2のバンドギャップエネルギー
を有する第2の半導体層と、
を連続的に備える基板と、
− 第1の色に反応し、且つ、第1の半導体層を用いて形成された第1の電極を有する第1の光ダイオードと、
− 第2の色に反応し、第2の半導体層を用いて形成された第1の電極を有し、且つ、バッファ層により第1の光ダイオードから隔てられている第2の光ダイオードと、
− 第1及び第2の光ダイオードと電気的に結合している読み出し回路と、
− 第1の半導体層と電気的に接続され、且つ、第2の半導体層とは電気的な接続のない第1のバイアスパッドと、
− 第1の光ダイオードの第2の電極に接続された第1のコンタクトと、
− 第2の半導体層と電気的に接続され、且つ、第1の半導体層とは電気的な接続のない第2のバイアスパッドと、
− 第2の光ダイオードの第2の電極に接続された第2のコンタクトと、
− 第1のバイアスパッドと第1のコンタクトとの間に第1の電位差を与えるように構成された第1のバイアス回路と、
− 第2のバイアスパッドと第2のコンタクトとの間に第2の電位差を与えるように構成された第2のバイアス回路と。
図1は、2つの光検出器が設けられた検出装置を模式的に示す。 図2は、異なる構成の第2の極のパッドに結合された複数の光検出器対を有する検出装置の模式的上面図である。 図3は、検出装置中の2つの光ダイオードを電気的に示す。
他の利点及び特徴は、本発明の特有の実施形態についての下記の説明により、さらに明らかにされる。本発明の特有の実施形態は、単なる例示であって、本発明を限定するものではない。本発明の特有の実施形態は、添付の図面により示される。
図1に示されるように、検出装置は第1の色に反応する第1の光検出器1と、第1の色と異なる第2の色に反応する第2の光検出器2とを備える。第1及び第2の光検出器1及び2は、基板3の上に形成される。基板3は、支持体4と、第1のバンドギャップエネルギーを有する第1の半導体層5と、半導体バッファ層6と、第1のバンドギャップエネルギーとは異なる第2のバンドギャップエネルギーを有する第2の半導体層7と、を連続的に備える。
好ましくは、第1の半導体層5を通過して第2の半導体層7に達する入射光(incident radiation)を集める効率を向上させるように、第1のバンドギャップエネルギーは第2のバンドギャップエネルギーよりも大きい。
さらに好ましくは、支持体を通過した光を集めることを促進するために、支持体は、第1の光検出器1と第2の光検出器2とにそれぞれ対応する2つの色に対して透過性を持つ。支持体は、例えば、第1の半導体層5のバンドギャップエネルギーよりも大きく、且つ、第2の半導体層7のバンドギャップエネルギーよりも大きいバンドギャップエネルギーを有する半導体材料からなる。
先の実施形態と組み合わせることができる特有の実施形態においては、バッファ層6も、第1の光検出器1及び第2の光検出器2により感知された色に対して透過性を持つ。バッファ層6は、例えば、第1の半導体層5のバンドギャップエネルギーよりも大きく、且つ、第2の半導体層7のバンドギャップエネルギーよりも大きいバンドギャップエネルギーを有する半導体材料からなる。
第1の光検出器1は第1の半導体層5により部分的に形成され、第2の光検出器2は第2の半導体層7により部分的に形成される。第1の光ダイオード1は、第1の半導体層5を用いて形成された第1の電極を有する。第2の光ダイオード2は、第2の半導体層7を用いて形成された第1の電極を有する。第1及び第2の光検出器1及び2は、横方向にシフトしており、すなわち、上面図及び断面図において、第1の光検出器1の集光領域は第2の光検出器2の集光領域から隔てられている。
特有の実施形態においては、第1の光検出器1及び第2の光検出器2は両方とも光ダイオードである。この場合、第1のダイオードは第1の半導体層5に形成され、第2のダイオードは第2の半導体層7に形成される。2つのダイオードは、(層5と層6との間の界面に平行な面において)セミプレーナー構造を形成するように互いに対して横方向にシフトしている。
処理回路へと伝送される信号を集積し、格納し、及び/又は、分析するために、2つの光検出器は、2つの検出器からの複数の信号を受信する読み出し回路8に接続されている。
特有の実施形態においては、検出装置は検出アレイを備え、検出アレイは基板3上の複数の第1の光検出器1と複数の第2の光検出器2とにより形成される。有利には、第1の検出器1は第2の検出器2と同数である。さらに有利には、第1の光検出器1は第2の光検出器2に近接して配置され、検出アレイ中の光検出器の集合体の方向(Ox)又は方向(Ox、Oy)において、同じ反復ピッチ、又は、2つの第1の光検出器と2つの第2の光検出器との間での同じ反復ピッチを持って、2つの光検出器は同様に配置される。
この場合、検出アレイは読み出し回路8と結合され、読み出し回路8は、複数の光検出器に接続された複数の読み出しデバイス8a、8bを備える。光検出器は、光検出器から出された信号を受信するように読み出しデバイス8a、8bと接続される。読み出しデバイス8aは、出された信号を受信するように第1の光検出器1と結合される。読み出しデバイス8bは、出された信号を受信するように第2の光検出器2と結合される。
検出装置は、第1の光検出器1をバイアスするために構成された第1のバイアス回路を備える。第1のバイアス回路は、第1の光検出器1の複数の端子の間に第1の電位差を与えるように構成されている。第1の電位差の値は、受光した光信号を電気信号に変換するための第1の条件(condition)を確立するように設定され、例えば、受光した光束をダイオードが生成する電流に変換する第1の変換係数である。例えば、光検出器がすべて光ダイオードである場合には、光ダイオードを逆バイアスするようにバイアスは設定される。
検出装置は、第2の光検出器2をバイアスするために構成された第2のバイアス回路を備える。第2のバイアス回路は、第2の光検出器1の複数の端子の間に第2の電位差を与えるように構成されている。第2のバイアス回路は、第2のバイアスパッド9と第2のコンタクト19との間に第2の電位差を与えるように構成されている。好ましくは、第2の電位差は第1の電位差と異なる。第2の電位差の値は、受光した光信号を電気信号に変換するための第2の条件を確立するように設定され、例えば、第1の変換係数と異なるものとすることができる第2の変換係数である。
特有の実施形態によれば、第1の光検出器1又は第2の光検出器2を他の光検出器とは異なる動作モード(operating mode)で動作するように、第1及び第2のバイアス条件は異なる。例えば、アバランシェ光検出器を形成するように、2つの光検出器のうちの一方は、他方の光検出器よりも大きなバイアスを受け、受光した光信号と電気信号との間で非常にリニアな動作性(linear operation)を有する他方の光検出器を与える。
2つの光検出器のバイアスは、複数の端子対(pairs of terminals)の両方に2つの異なる電位を与えることにより行われる。光検出器の第1の端子は基板により形成され、第2の端子は基板の上に配置された電気コンタクト18、19により形成される。電気コンタクト18、19は光検出器と向かい合っている。第1のコンタクト19は第1の光ダイオード1の第2の電極に接続され、第2のコンタクト18は第2の光ダイオード2は第2の電極に接続されている。
光検出器の第1の端子は基板3により形成され、さらに詳細には、光検出器に対応する半導体層により形成される。基板電位VSUBは、電圧源により、対応する半導体層とバイアスパッドとを介して第1の端子に印加される。
第2の端子は読み出し回路8と電気的に接続され、基準電位VREFを印加するために用いることができる。基準電位VREFは、他の回路又は読み出し回路と他の回路との組み合わせにより印加することもできる。逆の構成も可能である。
第1の光検出器1のバイアス回路は、第1の電圧源14と第1の読み出しデバイス8b又は他の回路(図示せず)とを備える。第2の光検出器2のバイアス回路は、第2の電圧源15と第2の読み出しデバイス8a又は他の回路(図示せず)とを備える。
第1の基板電位VSUB1は、第1の電圧源14により、第1の半導体層5と第1のバイアスパッド9とを介して基板3に印加される。第2の基板電位VSUB2は、第2の電圧源15により、第2の半導体層7と第2のバイアスパッド10とを介して基板3に印加される。
特有の実施形態においては、第1のバイアスパッド9は、第1の基板電位VSUB1を供給するように構成された第1のバイアス回路14に電気的に結合される。第2のバイアスパッド10は、第1の基板電位VSUB1とは異なる第2の基板電位VSUB2を供給するように構成された第2のバイアス回路15と電気的に結合される。読み出し回路(8、8a、8b)は、第1及び第2のバイアス回路の一部を形成し、且つ、第1の電位差は第2の電位差と異なるように、第1及び第2の光ダイオード1、2の第1の電極に同じ基準電位VREFを供給するように構成されている。
バッファ層6は、電荷キャリアの流れの通路(passage)を遮断し、電荷キャリアの通路を大幅に制限する層である。バッファ層6は、電荷キャリアに通路を与えることなく電位差を受けることができる。バッファ層6は、好ましくは、第1及び第2の半導体層のバンドギャップエネルギーよりも大きなバンドギャップエネルギーを有する真性半導体層(意図的にドーピングされていない)である。
電荷の生成を促すために、第1及び第2のバイアスパッド9及び10は、好ましくは金属材料といった低抵抗材料によって形成されることが好ましい。
第1のバイアスパッド9は、第1のバイアス回路と第1の半導体層5とを電気的に接続する。第1のバイアスパッド9は、第1の半導体層5と電気的に接続され、且つ、第2の半導体層7とは電気的に接続されていない。このようにして、2つの光検出器の間、及び/又は、2つの読み出し回路8b、8aの間での電荷の移動を避ける。第1のバイアスパッド9は、第1の半導体層5と電気的に接続するように、基板3に入り込む。
先の実施形態と組み合わせることができる特有の実施形態においては、基板3は、底部と少なくとも1つの側壁とを有する第1のブラインドホールを好ましくは備える。第1のホールは、第1の半導体層5の表面又は内部、もしくは、支持体4の内部において止まるように、第2の半導体層7とバッファ層6とを貫く。好ましくは、コンタクト抵抗の低減を確保するために、第1のブラインドホールは第1の半導体層5の内部で止まり、第1のホールの底部は第1の半導体層5に形成される。基板3は、第1のホールを定める側壁を備える。側壁は、第2の半導体層7がショートすることを避けるように、電気絶縁材料11により少なくとも部分的に覆われている。
第2のバイアスパッド10は、第2のバイアス回路を第2の半導体層7に電気的に接続する。第2のバイアスパッド10は、第2の半導体層と電気的に接続され、且つ、第1の半導体層5と電気的に接続されていない。第2のバイアスパッド10は、基板3の表面に配置され、もしくは、基板3を貫くこともでき、例えば、基板3は、底部と少なくとも1つの側壁とを有する第2のブラインドホールを備える。第2のバイアスパッド10は、第1の半導体層5と導電性界面を持たず、さらに、バッファ層6と導電性界面を持たない。第2のブラインドホールは、第2の半導体層7の表面又は内部で止めることができる。好ましくは、第2のブラインドホールは、コンタクト抵抗の低減を確保するように、第2の半導体層7の内部で止まっている。第2のブラインドホールが第2の半導体層7の中で止まっている場合には、好ましくは、第2のホールの側壁においては、第2の半導体層7と第2のバイアスパッド10との間に電気的接続表面を得るように、電気絶縁材料を避ける。
強い光の場合であっても、第1の光検出器1と第2の光検出器2とにそれぞれ対応する2つの分離されたバイアスパッドを有する特有な構造は、2つの伝送された光信号のミキシングを大きく減少させることができる非常に堅固な検出装置を得ることを可能にする、ことが明らかとなった。
先行技術においては、1つの金属パッドは、共通の基板電位を持つ2つの半導体層と電気的に接続される。この構成においては、2つの検出器のうちの一方が強い光を受けた場合、半導体層のバイアスが変化し、光検出器により生成された電荷キャリアの一部が異なる電位を有する他方の半導体層に伝送されることが、本発明者により観察されている。このようにして、2つの読み出しデバイスのうちの一方が多くの電荷を捕獲し、他方の読み出しデバイスは少しの電荷を受け取ることとなる。観測現場の分析は歪められる。
第1の半導体層5と第2の半導体層7との間に共通する電気接続を避ける構造を用いることにより、このような電荷の交換を減少させること、もしくは、克服することが可能である。第1及び第2の光ダイオードは電気的接続を分け合うことはない。2つの光ダイオードにより与えられる電気信号は分離される。
例えば、特許文献US0747962は、共通のアノードを持つ2つの光ダイオードを有する構造を開示する。この構造においては、2つのダイオードを同時に動作した場合、2つの光ダイオードは電気信号をミックスしてしまう。
先の実施形態と組み合わせることができる好ましい実施形態においては、検出アレイにおいて、検出アレイ全体のバイアス条件の均一性を確保するために、第2のバイアスパッド10は各第2の光検出器2と結合される。第2の光検出器2は、第2のバイアスパッド10と同数である。基板は、第1の端子に電圧VSUB2を与えるために用いられ、読み出し回路は電圧VREFを印加する。
図2に示すように、第2のバイアスパッド10は様々な形状とすることができ、例えば正方形又は円形である。第2のバイアスパッド10は、2つの光検出器の一方の側に、又は、2つの検出器の間に配置することができる。第2のバイアスパッド10は、2つの光検出器と並んで配置することができ、且つ、第2の光検出器によって第1の光検出器1と隔てられることができ、さらに、その逆も可能である。他の場合においては、第2のバイアスパッド10は、2つの光検出器と並ぶことがなく、第2のバイアスパッド10は、2つの光検出器のうちの1つと向かい合っている、もしくは、2つの光検出器を通過する軸に対してほぼ垂直な方向において、2つの光検出器と向かい合っている。この特有の実施形態においては、第2のバイアスパッド10は、電荷の除去を促進させるように、2つの光検出器の周りにクローズドトレンチを形成する。以上の又は以下の説明より、クローズドトレンチはリングの形状をしており、リングの中央は2つの光検出器により占められている。
さらに好ましくは、第1のバイアスパッド9は、複数の第1の光検出器1に共通している。第1のバイアスパッド9は、第2の層7とバッファ層6とを貫いて形成されることから、第1のホールにより占められる表面領域は重要である。第1のバイアスパッド9を複数の第1の光検出器で分配することは高い集積密度を維持することを可能にする。従って、第1のバイアスパッド9は第1の光検出器1よりも少ない。有利には、第1のバイアスパッドに対応する第1のホールはクローズドトレンチの形状をしており、このクローズドトレンチは、閉じられた領域であって複数の第1の光検出器1を含む第1の領域を定める。以上の又は以下の説明より、クローズドトレンチはリングの形状であり、その中央は、複数の第1の光検出器1と複数の第2の光検出器2と複数の第2のバイアスパッド10とにより占められている。基板の第1の領域は、トレンチの側壁に共通する第1の側壁により定められている。言い換えると、第1のブラインドホールは、第1の半導体層5の第1の領域と第2の半導体層7の第1の領域とを定めるリング形状のクローズドトレンチを定める。複数の第1の光検出器1と複数の第2の光検出器2とはこの第1の領域に配置される。好ましくは、複数の第2のバイアスパッド10は第1の領域を配置される。
有利な特有の実施形態においては、第1のバイアスパッド9のホールは、基板3における、検出アレイの周りのリングを形成するクローズドトレンチである。アレイの第1の光検出器1の全ては、第1のバイアスパッド9のトレンチにより区画された領域の中にある。全ての検出アレイに対してたった1つの第1のバイアスパッド9がある。有利には、バイアス条件が均一となるように、第1のバイアスパッド9は、検出アレイの周りのリングを形成する。
先の実施形態と組み合わせることができる特有の実施形態においては、第1のバイアス回路は、第2の光検出器2のバイアスよりも大きなバイアスを第1の光検出器1に与えるように構成される。さらに有利には、第1のバイアス回路は、第1の光検出器1がアバランシェ光検出器として動作するように構成される。言い換えると、第1のバイアス回路14は、第1の光ダイオード1を第1の電圧範囲にバイアスするように構成され、第1の光ダイオードはアバランシェ光ダイオードとなり、第2のバイアス回路15は、第2の光ダイオード2を第2の電圧範囲にバイアスするように構成され、第1の光ダイオードは光信号と電気信号との間でのリニアな応答性を有する。
第2の半導体層7から電気的に絶縁されており、その構造は製造プロセスにおける振動に対して堅固であるような第1のバイアスパッド9を形成することは重要である。顕著に異なったバイアスが2つのタイプの光検出器の間に与えられた場合や、ショートすることで2つの光検出器の1つに対してダメージを与えたり、又は、破壊したりすることがある場合には、2つの層の間のこの電気絶縁は非常に有用である。
第1のバイアスパッド9の第1のホールは、底部と少なくとも1つの側壁を備える。第1のブラインドホールの底部は第1の半導体層により形成されている。有利には、製造プロセスにおける振動に対して製造プロセスがさらに堅固なものとなるように、第1のホールの底部は、第1の半導体層5の内部に配置され、且つ、この層の表面には配置されない。第1のバイアスパッド9が基板3に入り込み、第2の半導体層7とバッファ層6とを貫通する。
第1のホールの1つ又は複数の側壁は、第2の半導体層7とバッファ層6とが電気絶縁材料11との界面を有するように、電気絶縁材料11により部分的に覆われている。有利には、強固な装置を獲得し、且つ、層6と7とがショートする可能性を制限するために、第1のホールのすべての側壁は電気絶縁材料11により完全に覆われている。ホールが第1の半導体層5を貫通した場合には、有利には、層11と第1の半導体層5との間に界面が存在するように、ホールの側壁の上に電気絶縁材料11が残存する。このようにして、バッファ層6と第1の半導体層5との間の界面における側壁にショートのリスクを減少させる。
第1のホールの底部は電気絶縁材料11により部分的に覆われており、覆われた領域は側壁の延長上に位置する。断面図において、電気絶縁材料11は図1中のL字型である。導電性フィルム12は第1のブラインドホールの中に堆積され、第1の半導体層5と接続して、第1のバイアス回路と半導体層5との間の電気的接続を実現する。導電性フィルム12は、電圧源との接続領域を広くするように、第1のホールに開かれており、且つ、基板3の表面に伸びている。堅固なプロセスを維持するために、導電性フィルム12と半導体層5との間の接続領域はホールの底部の領域よりも小さい。さらに有利な方法においては、第1のホールの底部において電気絶縁材料11に覆われたガード領域を形成するように、フィルム12と層5との間の接続領域は第1のホールの底部よりも小さい。
好ましくは、導電性フィルム12は、電気絶縁材料11と導電性フィルム12との間の接続領域を減少させるように、第1のホールの複数の側壁と部分的にオーバーラップする。フィルム11にかかるフィルム12のオーバーラップ領域を制限することは、フィルム11を介するショートの可能性を少なくし、フィルム11が欠落した場合であっても、製造プロセスを非常に堅固なものとすることができる。好ましくは、導電性フィルム12は、第1の領域から出た基板の上面を覆い、容易に且つ確実に電気接続を確保するように、トレンチを超えて伸びる。
第1のバイアスパッド9が一群の光検出器の周りのリングを形成するクローズドトレンチと結合する場合には、複数の光検出器と隣り合う第1の側壁があり、内壁である第1の側壁は、外壁である第2の側壁と基板3において向かい合う。2つの側壁は、トレンチの底部により結合される。
言い換えると、基板3は、第1の領域を定める第1の側壁と、第1の側壁と向かい合う第2の側壁とを備える。
導電性フィルム12はホールの底部に形成され、内壁に向かい合う外壁に沿って伸びている。バッファ層6と第1の半導体層5との間の界面と平行な断面においては、外壁に覆われた電気絶縁材料11は、導電性フィルム12を用いて、内壁に覆われた電気絶縁材料11から隔てられている。導電性フィルム12は、電気絶縁材料11と追加電気絶縁材料13とを用いて第2の光検出器2から隔てられている。電気絶縁材料13は電気絶縁材料11と導電性材料12との上の第1のホールの中に堆積された材料であることができる。材料11及び13は同一の化合物であることができる。
言い換えると、トレンチは、バッファ層6と第1の半導体層5との間の界面に平行な断面において、外壁から内壁へ、電気絶縁フィルム11と、導電性フィルム12と、導電性フィルム12と前記電気絶縁フィルム11との上に積層された電気絶縁材料13と、を連続的に有する。
先の実施形態と組み合わせることができ、図1に示される好ましい他の実施形態においては、第1の半導体層5と導電性フィルム12との間の接続領域は、第1のホールの底部において、電気絶縁フィルム11により覆われたガード領域を持つように、外壁までシフトする。
この場合、上面図においては、第1のホールの底部には、導電性材料12で形成された第2のリングにより囲まれている電気絶縁材料11で形成された第1のリングがある。従って、製造における問題が側壁上の電気絶縁材料11に起きた場合であっても、第1のバイアスパッド9のクローズドトレンチにより除去された第2の半導体層7の部分が、フィルム12と電気的に接触することはない。2つのリングは、有利には複数の第1の光検出器と複数の第2の光検出器とを備える基板3の第1の領域を囲んでいる。言い換えると、電気絶縁フィルム11は、第1の半導体層5の第1の領域を取り囲むように、ブラインドホールの底部にある第1のリングを定める。導電性フォルム12は、ブラインドホールの底部の第1のリングを取り囲む第2のリングを定める。
第1のバイアスパッド9のトレンチがアレイの周りに形成された場合に、この実施形態は特に有利である。この場合、アレイの中の2つの半導体層の間にショートするリスクはない。
この実施形態においては、電気絶縁層11を除去することも可能である。第1の層5と電気的に接続する第2の半導体層7の部分は、第2の光検出器2と電気的に接続することなく、且つ、読み出し回路8と接続されることはない。
導電性フィルム12は、好ましくは、第1のバイアス回路に対して接続を形成するように第1のホールに開かれている。第2の半導体層7の上部側でショートすることを避けるために、導電性フィルム12は電気絶縁層16により基板の表面から離されている。
図1及び図3に示される特有の実施形態においては、光検出器1及び2は両方とも光ダイオードである。第1の半導体層5は、第1の導電性タイプであり、第1の光検出器1のダイオードを形成するように第2の導電性タイプである注入領域17は層5の中に存在する。第2の半導体層7の中の第2の光検出器2のダイオードも同様に形成される。2つの光ダイオードは、基板3の積層に対して又は入射光の伝播に対して、同じアノード−カソード方向を持つ。有利には、バイアスを設定し、読み出し回路を動作する制御回路を用いて、同時に動作し、且つ、同じ観測現場を分析するために、第1の半導体層5と第2の半導体層7とは同じタイプの導電性を有する。好ましくは、2つの光検出器はコンタクト18、19を備え、このコンタクトは、装置の接続抵抗を減少させるように、金属又は金属ベースである。コンタクト18、19は、フォトダイオードのバイアスを部分的に定めるように、注入領域17に電気的に接続される。第1及び第2の半導体層は逆のタイプの導電性を有することもでき、しかしながら、この実施形態は、バッファ層6の絶縁特性に非常に敏感である。
図3に示されるように、2つのダイオードは、バイアスパラメータと光ダイオードにより与えられた電気信号とにおいて解離を示すように、電気的に分離される。
特有の実施形態においては、支持体4は除去されることができ、又は、熱機械的ストレスを最小化するように厚みを減らしても良い。
装置は従来の技術を用いて形成することができ、例えば異なる複数の層を有する基板3を形成することによってである。次いで光検出器は形成される。第1のバイアスパッド9のトレンチとバイアスパッド9とが形成される。光検出器はホールの前又は後に形成することができる。光検出器の形成プロセスにおいてホールを形成することも可能である。第1の光検出器は、第1の半導体層5にまで貫くホールと、信号を与える電気接合とを用いて形成することができる。絶縁層11は、コンタクトホール9と第1の光検出器のホールとの中に同時に堆積される。
好ましくは、検出装置の電気的パフォーマンスを促進させるように、基板の様々な層は単結晶である。有利には、異なる半導体層は、熱機械的特性を向上させ、高温又は冷温の良好な拡散を有する単一のアセンブリを形成するように、格子定数がマッチングしている。例えば、支持体はCdZnTeで形成され、他の半導体層はHgCdTeで形成される。他の材料も選択することができる。有利には、異なる複数の半導体層は、エピタキシャルにより、例えば分子線エピタキシャルや液相エピタキシャルにより形成される。

Claims (8)

  1. − 基板であって、
    -- 第1のバンドギャップエネルギーを有する第1の半導体層(5)と、
    -- 半導体バッファ層(6)と、
    -- 前記第1のバンドギャップエネルギーと異なる第2のバンドギャップエネル
    ギーを有する第2の半導体層(7)と、
    を連続的に備える基板(3)と、
    − 第1の色に反応し、且つ、前記第1の半導体層(5)を用いて形成された第1の電極を有する第1の光ダイオード(1)と、
    − 第2の色に反応し、前記第2の半導体層(7)を用いて形成された第1の電極を有し、且つ、前記バッファ層(6)により前記第1の光ダイオード(1)から隔てられている第2の光ダイオード(2)と、
    − 前記第1及び第2の光ダイオード(1、2)と電気的に結合している読み出し回路(8、8a、8b)と、
    を備える検出回路であって、
    前記半導体バッファ層(6)は、前記第1の半導体層(5)と前記第2の半導体層(7)との間の電荷キャリアの流れを遮断するように構成され、
    − 前記第1の半導体層(5)と電気的に接続され、且つ、前記第2の半導体層(7)とは電気的な接続のない第1のバイアスパッド(9)と、
    − 前記第1の光ダイオード(1)の第2の電極に接続された第1のコンタクト(19)と、
    − 前記第2の半導体層(7)と電気的に接続され、且つ、前記第1の半導体層(5)とは電気的な接続のない第2のバイアスパッド(10)と、
    − 前記第2の光ダイオード(2)の第2の電極に接続された第2のコンタクトと、
    − 前記第1のバイアスパッド(9)と前記第1のコンタクト(19)との間に第1の電位差を与えるように構成された第1のバイアス回路(8b、14)と、
    − 前記第2のバイアスパッド(9)と前記第2のコンタクト(19)との間に第2の電位差を与えるように構成された第2のバイアス回路(8a、15)と、
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記基板(3)は、前記第1の半導体層(5)中に形成された底部を有するブラインドホールを備え、導電性フォルム(12)は、前記第1のバイアス回路(14)と前記ブラインドホールの前記底部との間に電気的接続を実現し、前記第1のバイアスパッド(9)が前記基板(3)に入り込み、前記第2の半導体層(7)と前記バッファ層(6)とを貫通する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ブラインドホールは、リングの形状のクローズドトレンチを定め、前記リングは、複数の前記第1の光ダイオード(1)を有する前記第1の半導体層(5)の第1の領域と、複数の前記第2の光ダイオード(2)を有する前記第2の半導体層の第1の領域とを定める、ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記第2の半導体層(7)の前記第1の領域に配置された複数の第2のバイアスパッド(10)を備える、ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記クローズドトレンチは、前記第1の半導体層(5)の前記第1の領域を定める第1の側壁と、前記第1の側壁と向かい合う第2の側壁とを有し、
    前記第1のバイアスパッド(9)は、前記第1の半導体層(5)と前記半導体バッファ層(6)との間の界面に平行な断面において、前記第2の側壁から前記第1の側壁へ、
    − 電気絶縁フィルム(11)と、
    − 導電性フィルム(12)と、
    − 前記導電性フィルム(12)と前記電気絶縁フィルム(11)との上に積層された電気絶縁材料と、
    を連続的に備える、
    ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  6. 前記電気絶縁フィルム(11)は、前記第1の半導体層(5)の前記第1の領域を囲むように、前記ブラインドホールの前記底部における第1のリングを定め、前記導電性フィルム(12)は、前記ブラインドホールの前記底部の前記第1のリングを囲む第2のリングを定める、ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記第1のバイアスパッド(9)は、第1の基板電位(VSUB1)を供給するように構成された前記第1のバイアス回路(14)と電気的に結合され、前記第2のバイアスパッド(10)は、前記第1の基板電位(VSUB1)と異なる第2の基板電位(VSUB2)を供給するように構成された前記第2のバイアス回路(15)と電気的に結合され、前記読み出し回路(8、8a、8b)は、前記第1及び第2のバイアス回路の一部を形成し、且つ、前記第1の電位差が前記第2の電位差と異なるように、前記第1及び第2の光ダイオード(1、2)の前記第1の電極に同じ基準電圧(VREF)を供給するように構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記第1のバイアス回路(14)は、前記第1の光ダイオード(1)を第1の電圧範囲にバイアスするように構成され、前記第1の光ダイオードはアバランシェ光ダイオードとなり、前記第2のバイアス回路(15)は、前記第2の光ダイオード(2)を第2の電圧範囲にバイアスするように構成され、前記第1の光ダイオードが光信号と電気信号との間でのリニアな応答性を有する、ことを特徴とする請求項7に記載の装置。
JP2012249979A 2011-11-15 2012-11-14 異なる2つの色を検出する改善された動作条件を備えた検出装置 Pending JP2013106049A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1103469A FR2982706A1 (fr) 2011-11-15 2011-11-15 Dispositif de detection de deux couleurs differentes a conditions de fonctionnement ameliorees
FR11/03469 2011-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013106049A true JP2013106049A (ja) 2013-05-30

Family

ID=47326030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249979A Pending JP2013106049A (ja) 2011-11-15 2012-11-14 異なる2つの色を検出する改善された動作条件を備えた検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130119503A1 (ja)
EP (1) EP2595190A1 (ja)
JP (1) JP2013106049A (ja)
KR (1) KR20130054196A (ja)
CN (1) CN103178072A (ja)
FR (1) FR2982706A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8901697B2 (en) * 2012-03-16 2014-12-02 Analog Devices, Inc. Integrated circuit having a semiconducting via; an integrated circuit including a sensor, such as a photosensitive device, and a method of making said integrated circuit
US9685575B2 (en) * 2015-03-06 2017-06-20 Stmicroelectronics S.R.L. Multiband double junction photodiode and related manufacturing process
GB2557303B (en) * 2016-12-05 2020-08-12 X Fab Semiconductor Foundries Gmbh Photodiode device and method of manufacture
CN110914715B (zh) * 2017-07-26 2023-09-22 深圳帧观德芯科技有限公司 辐射检测器及其制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581084A (en) * 1995-06-07 1996-12-03 Santa Barbara Research Center Simultaneous two color IR detector having common middle layer metallic contact
US6034407A (en) 1998-07-31 2000-03-07 Boeing North American, Inc. Multi-spectral planar photodiode infrared radiation detector pixels
US7291858B2 (en) * 1999-12-24 2007-11-06 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. QWIP with tunable spectral response
US6469358B1 (en) * 2000-09-21 2002-10-22 Lockheed Martin Corporation Three color quantum well focal plane arrays
FR2849273B1 (fr) * 2002-12-19 2005-10-14 Commissariat Energie Atomique Matrice de detecteurs multispectraux
JP2005277063A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光素子
JP5132640B2 (ja) * 2009-08-25 2013-01-30 株式会社東芝 固体撮像装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130119503A1 (en) 2013-05-16
KR20130054196A (ko) 2013-05-24
FR2982706A1 (fr) 2013-05-17
CN103178072A (zh) 2013-06-26
EP2595190A1 (fr) 2013-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10396107B2 (en) Photodiode array
US11888003B2 (en) Photodetector
US8030728B2 (en) Optical semiconductor device
CA1132693A (en) Demultiplexing photodetector
JP2010536165A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP5427928B2 (ja) 分子検出および識別に応用する多接合フォトダイオード、およびその製造方法
KR20100107995A (ko) 광 픽업용 광 검출기 집적회로의 포토 다이오드 셀 구조 및그 제조방법
US10566366B2 (en) Photodetection device having a coating comprising trenches with a wide bandgap coating and production method
KR100670828B1 (ko) 적외선 레이저 레이다의 영상 신호를 검출하기 위한 광검출기 및 그 제조방법
JP2010278045A (ja) 光半導体装置
US20090115016A1 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2013106049A (ja) 異なる2つの色を検出する改善された動作条件を備えた検出装置
JP2010529674A (ja) 積層構造のイメージセンサー及びその製造方法
US20100282948A1 (en) Optical semiconductor device
US20090261441A1 (en) Optical semiconductor device
JP4584159B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US6541755B1 (en) Near field optical probe and manufacturing method thereof
KR100528331B1 (ko) 수광소자 및 그 제조방법 및 이를 적용한 광전자 집적 회로
JP2005159366A (ja) フォトダイオード及びその製造方法
JP2006210494A (ja) 光半導体装置
JP2010183032A (ja) 受光素子、半導体装置とその製造方法、光ピックアップ装置及び光ディスク記録再生装置
JP2020061402A (ja) 整流性を有する素子と薄膜トランジスタとを含む装置
JP2016066683A (ja) 赤外線イメージセンサ
CN217062113U (zh) 一种光电二极管及光电二极管探测器
US11887999B2 (en) Photodetector