JP2013105742A - バッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュール - Google Patents

バッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013105742A
JP2013105742A JP2012040180A JP2012040180A JP2013105742A JP 2013105742 A JP2013105742 A JP 2013105742A JP 2012040180 A JP2012040180 A JP 2012040180A JP 2012040180 A JP2012040180 A JP 2012040180A JP 2013105742 A JP2013105742 A JP 2013105742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
sealing
battery cell
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012040180A
Other languages
English (en)
Inventor
Hechan Paku
ヘチャン パク
Sangbum Kim
サンバム キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2013105742A publication Critical patent/JP2013105742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、バッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュールに関する。
【解決手段】本発明は、バッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュールに関し、より詳細には、ケースの密封部の一定領域が接合される幅が、他の領域が接合される幅より狭く形成されるベント部が形成されることにより、ガスの排気を容易にすることができるバッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュールに関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するためのバッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュールに関し、より詳細には、本発明は、電池内部のガスの排気を容易にするためのバッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュールに関する。
近年、携帯用電子機器の小型化及び軽量化が急速に進められるに伴い、これらの駆動電源として用いられる電池の小型化及び高容量化の必要性が増大している。そのうち、特に、リチウム二次電池は、作動電圧が3.6V以上であって、携帯用電子機器の電源として広く使用されているニッケル−カドミウム電池や、ニッケル−水素電池の作動電圧より3倍も高く、単位重量当たりのエネルギー密度が高いという側面において急速に伸長している。
リチウム二次電池は、その外形によって、大きく、円筒型電池、角型電池、パウチ型電池などに分けられ、電解液の形態によって、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、リチウムポリマー電池などに分けることもできる。
そのうち、モバイル機器の小型化の傾向に伴い、厚さが薄い角型電池、パウチ型電池に対する需要が増加しており、特に、形態の変形が容易であり、製造コストが低く、重量が小さいパウチ型電池に対する関心が高まっている。
通常、パウチ型電池は、樹脂層と金属層を含んで構成されたラミネートシートのパウチ型ケースの内部に、電極組立体と電解質が密封されている電池を意味する。ケースに収納される電極組立体は、ゼリーロール型(巻き取り型)または積層型(stack型)の構造に形成される。
一方、パウチ型二次電池は、電池の作動電位が高いため、高エネルギーが瞬間的に流れる場合がある。また、陽極物質は、過充電または短絡によって化学的な活性が大きく増大するため、電解質と急激に反応して多量のガスを発生させ、その結果、電池内部の圧力や温度が急激に上昇して電池が爆発する場合、周辺装置が破損されたり人体に損傷を与える恐れがある。
特に、このような問題点は、複数の電池セルが備えられた中/大型の電池パックの場合、より深刻な大型事故を誘発する可能性がある。
中/大型の電池パックは、一定空間を有するフレームの内部に、複数のバッテリーセルまたは単位モジュールが備えられ、前記複数のバッテリーセルまたは単位モジュールの膨張に伴い、ケース内部に急激な圧力上昇をもたらす可能性がある。
このような理由により、二次電池モジュールの安全性問題を解決しようとする試みは継続して行われているが、ほとんどの場合、別の部品や装置を付着する方法を使用しているため、電池を生産する際に、追加の工程や設備が必要となり、生産性及び電池のエネルギー密度を低下させ、電池の生産コストを増加させた。
韓国公開特許2004−0081521に開示されたバッテリーセルは、ゼリーロール型(巻き取り型)電極組立体を収納するケースを含んでなる。
この際、従来技術によるバッテリーセルは、ケースの外側から内側に窪んだ安全板をさらに含んでなる。
従来技術によるバッテリーセルは、内部の圧力や温度上昇によって電池が爆発する場合を解決するために、圧力が増加すると、破裂してガスが排出される通路に利用される安全板が形成されている。
しかし、従来技術によるバッテリーセルは、内部圧力が増加する場合、ケースの密封された部分が先ず開放されてから安全板が形成された位置まで応力が伝達されて安全板が破裂するため、安全板が破裂する臨界値の内部圧力を制御することができないという問題点がある。
また、従来技術によるバッテリーセルは、破裂する臨界値の内部圧力を集中することができないため、内部圧力に耐えない状態でも安全板が破裂せず、電池セルが爆発する恐れがあるという短所がある。
従って、バッテリーセルのケースが安全に破裂され得る圧力を調節できる技術を開発する必要がある。
韓国公開特許2004−0081521(2004.09.22)
本発明は、前記のような問題点を解決するために導き出されたものであって、より詳細に、本発明は、バッテリーセルの内部圧力が集中される部分を形成して、電池内部の圧力や温度が急激に上昇して電池が爆発する場合を防止することができるバッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュールを提供することを目的とする。
前記のような問題を解決するために、本発明のバッテリーセルは、第1電極部、第2電極部、及び分離膜を含む電池部と、前記第1電極部及び第2電極部にそれぞれ溶接される第1電極タップ及び第2電極タップと、前記第1電極タップ及び第2電極タップが外側に突出され、前記第1電極部、第2電極部、及び分離膜を内部に含んで密封されるパウチ形態であり、シーリング部材が塗布される密封部、及び前記密封部の他の領域よりも幅が狭い前記密封部内の所定領域であるベント部を含むケースと、を含む。
また、前記ベント部は、一定領域が接合されないように、前記ケースの内側から外側に向かって形成される。
また、前記バッテリーセルは、前記ケースが、それぞれ前記ベント部の形態に対応する形状の第1溝及び第2溝が形成された一対の圧着部材によって熱融着されて接合されることを特徴とする。
また、本発明のバッテリーモジュールは、前記バッテリーセルが多数積層されたことを特徴とする。
また、本発明の電池セルの製造方法は、第1電極部、第2電極部、及び分離膜を含む電池部を製造し、前記第1電極部及び第2電極部にそれぞれ第1電極タップ及び第2電極タップを溶接する製造段階と、前記第1電極タップ及び第2電極タップが外側に突出されるように前記電池部をケースに収容する収容段階と、前記ケースでシーリング部材が塗布される密封部同士が、第1溝及び第2溝が形成された一対の圧着部材によって熱融着されて接合される密封段階と、を含む。
また、前記密封段階は、前記一対の圧着部材が、第1溝及び第2溝が互いに向き合うように前記密封部の上側及び下側にそれぞれ配置される配置段階と、前記一対の圧着部材と前記密封部が接触する部分を熱融着して、前記密封部の他の領域よりも幅が狭い前記密封部内の所定領域であるベント部を形成する熱融着段階と、を含む。
これにより、本発明のバッテリーセルは、ケースが密封される領域において、前記密封部の他の領域よりも幅が狭い前記密封部内の所定領域であるベント部が形成されることにより、電池内部の圧力や温度が急激に上昇して電池が爆発したり発火することを防止し、安全性を確保することができる効果がある。
これにより、本発明によるバッテリーセルは、ケースの密封部を熱融着して簡単にベント部を形成することにより、迅速に製作することができる長所がある。
また、本発明のバッテリーセルは、ケースが接合される領域において、前記密封部の他の領域よりも幅が狭い前記密封部内の所定領域であるベント部が形成されることにより、電池内部の圧力や温度が急激に上昇して電池が爆発したり発火することでケースが開放される圧力を設定することができる効果がある。
本発明の実施例によるバッテリーセルの斜視図である。 本発明の実施例によるバッテリーセルの製造方法に関する斜視図である。 本発明によるベント部の複数の実施例である。 本発明の実施例によるベント部の形成面積による応力集中度を示すグラフである。
以下、添付の図面を参照して、本発明の技術的思想についてより具体的に説明する。
図1は、本発明の実施例によるバッテリーセルの斜視図である。
図1に図示されたように、本発明の実施例によるバッテリーセル1000は、電池部100、第1電極タップ200、第2電極タップ300、及びケース400を含んで形成される。
電池部100は、ケース400の内部に備えられ、第1電極部110、第2電極部120、及び分離膜130を含んで形成される。
この際、分離膜は、第1電極部110と第2電極部120との間に備えられ、第1電極部110、第2電極部120、及び分離膜130は、ケース400の内部に電解質溶液とともに備えられる。
第1電極タップ200及び第2電極タップ300は、電源連結のために、ケース400の外側に突出され、それぞれ第1電極部110及び第2電極部120に溶接される。
ケース400は、バッテリーセル1000を形成する基本本体であって、パウチ形態で密封され、密封部410及びベント部420を含んで形成される。
密封部410は、ケース400のシーリング部材が塗布されて接着された領域であって、密封部410によってケース400がパウチ形態で密封される。
この際、密封部410は、シーリング部材の塗布によって接合されたり、シーリング部材が塗布された領域同士を熱融着して接合されることができる。
ベント部420は、密封部410が接合される領域の幅L410より接合される幅L420が狭く形成される領域である。
図1に図示された拡大図は、ベント部420が形成された領域の側断面図であって、図1を参照すると、密封部410の一定領域が接合された幅L410よりベント部420が形成された領域の幅L420が狭く形成される。
即ち、ベント部420は、密封部410が接合される領域の幅L410より接合される幅L420が狭い領域であって、一定領域が接合されないように、ケース400の内側から外側に向かって形成される。
この際、バッテリー及びバッテリーモジュールの予期せぬ過充電または内部短絡など過熱によって、ケース400内部の圧力が上昇すると、ベント部420に応力が集中する。
このようにベント部420に応力が集中すると、ベント部420の領域を中心にケース400が内側で先に開放される。
これによって、本発明のバッテリーセル1000は、ケース400の接合領域において、他の領域より狭い接合幅L420を有する所定領域であるベント部420が形成されることにより、電池内部の圧力や温度が急激に上昇して電池が爆発したり発火することを防止して、安全性を確保することができる効果がある。
図2は、本発明の実施例によるバッテリーセルの製造方法に関する斜視図である。
図2に図示されたように、本発明の実施例によるバッテリーセル1000の製造方法は、次のような段階からなる。
先ず、図2(a)に図示されたように、第1電極部110、第2電極部120、及び分離膜130を含む電池部100を製造し、第1電極部110及び第2電極部120にそれぞれ第1電極タップ200及び第2電極タップ300を溶接する。これは電池製造段階に該当する。
次に、図2(b)に図示されたように、ケース400の外側に第1電極タップ200及び第2電極タップ300を突出させて、電池部100をケース400に収容する。これは収容段階に該当する。
次に、図2(c)〜図2(d)に図示されたように、ケース400のシーリング部材が塗布される密封部410は、第1溝510及び第2溝520が各一面に形成された一対の圧着部材500によって熱融着されて接合される。これは密封段階に該当する。
この際、密封段階は、配置段階と熱融着段階とに分けられ、これについて詳細に説明する。
先ず、図2(c)を参照すると、一対の圧着部材500の第1溝510及び第2溝520が形成された各一面が密封部410の上側及び下側に互いに向き合ってそれぞれ配置される。これは配置段階に該当する。
次に、図2(d)を参照すると、一対の圧着部材500と密封部410が接触する部分を熱融着して、密封部410の他の領域よりも幅が狭い密封部410内の所定領域であるベント部420を形成する。これは熱融着段階に該当する。
これによって、本発明の実施例によるバッテリーセル1000は、ケース400の密封部を熱融着して簡単にベント部420を形成することにより、迅速に製作することができる長所がある。
また、本発明のバッテリーモジュールは、本発明の実施例によるバッテリーセル1000が多数積層されて形成されることを特徴とする。
図3は、本発明によるベント部の複数の実施例である。
図3は、ベント部420が形成された密封部410の側断面を基準に図示されたベント部420の複数の実施例であって、ベント部420は、密封部410の一定領域に形成され、密封部410の側面を切断した断面図を基準に、三角形、半円形、四角形、楕円形、台形の形態に多様に形成される。
図4は、本発明の実施例によるバッテリーセルにおけるベント部の形成面積による応力集中度を示すグラフである。
図4に図示されたように、本発明の実施例によるバッテリーセル1000のベント部420の形状と形成される面積の大きさに応じて、ベント部420に伝達される応力集中度が相違することが分かる。
ベント部420が形成された面積が広いほど、応力集中度が高く形成されるのではなく、一定面積で応力集中度が高く形成されることが分かる。
これにより、本発明のバッテリーセル1000は、ケース400が接合される領域において、一定領域が接合される幅が、他の領域が接合される幅より狭いベント部420が形成されることで、電池内部の圧力や温度が急激に上昇して電池が爆発したり発火することによって、ケースが開放される圧力を設定することができる効果がある。
添付の図面は、本発明の技術的思想をより具体的に説明するために図示した一例に過ぎず、本発明の技術的思想は、添付の図面の形態に限定されない。
本発明は、前記実施例に限定されず、適用範囲が多様であることは勿論、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨から外れることなく多様な変形実施が可能であるのは言うまでもない。
1000 バッテリーセル
100 電池部
110 第1電極部
120 第2電極部
130 分離膜
200 第1電極タップ
300 第2電極タップ
400 ケース
410 密封部
420 ベント部
500 一対の圧着部材
510 第1溝
520 第2溝
L410 密封部の幅
L420 ベント部の幅

Claims (6)

  1. 第1電極部、第2電極部、及び分離膜を含む電池部と、
    前記第1電極部及び第2電極部にそれぞれ溶接される第1電極タップ及び第2電極タップと、
    前記第1電極タップ及び第2電極タップが外側に突出され、前記第1電極部、第2電極部、及び分離膜を内部に含んで密封されるパウチ形態であり、シーリング部材が塗布される密封部、及び前記密封部の他の領域よりも幅が狭い前記密封部内の所定領域であるベント部を含むケースと、
    を含むバッテリーセル。
  2. 前記ベント部は、
    一定領域が接合されないように、前記ケースの内側から外側に向かって形成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーセル。
  3. 前記バッテリーセルは、
    前記ケースが、それぞれ前記ベント部の形態に対応する形状の第1溝及び第2溝が形成された一対の圧着部材によって熱融着されて接合されることを特徴とする請求項1または2に記載のバッテリーセル。
  4. 請求項3に記載の前記バッテリーセルが多数積層されたバッテリーモジュール。
  5. 第1電極部、第2電極部、及び分離膜を含む電池部を製造し、前記第1電極部及び第2電極部にそれぞれ第1電極タップ及び第2電極タップを溶接する製造段階と、
    前記第1電極タップ及び第2電極タップが外側に突出されるように前記電池部をケースに収容する収容段階と、
    前記ケースでシーリング部材が塗布される密封部同士が、第1溝及び第2溝が形成された一対の圧着部材によって熱融着されて接合される密封段階と、
    を含むことを特徴とするバッテリーセル製造方法。
  6. 前記密封段階は、
    前記一対の圧着部材が、第1溝及び第2溝が互いに向き合うように前記密封部の上側及び下側にそれぞれ配置される配置段階と、
    前記一対の圧着部材と前記密封部が接触する部分を熱融着して、前記密封部の他の領域よりも幅が狭い前記密封部内の所定領域であるベント部を形成する熱融着段階と、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のバッテリーセル製造方法。
JP2012040180A 2011-11-14 2012-02-27 バッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュール Pending JP2013105742A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110118226A KR20130052892A (ko) 2011-11-14 2011-11-14 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR10-2011-0118226 2011-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013105742A true JP2013105742A (ja) 2013-05-30

Family

ID=48280945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012040180A Pending JP2013105742A (ja) 2011-11-14 2012-02-27 バッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20130122335A1 (ja)
JP (1) JP2013105742A (ja)
KR (1) KR20130052892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037188A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 太陽誘電株式会社 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール
US10446818B2 (en) 2015-02-16 2019-10-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Power source device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102216744B1 (ko) 2014-10-10 2021-02-17 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102258276B1 (ko) 2014-10-21 2021-05-31 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102258286B1 (ko) 2014-10-21 2021-05-31 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102332446B1 (ko) 2015-01-14 2021-11-29 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 팩
KR102593580B1 (ko) * 2015-10-23 2023-10-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102562681B1 (ko) * 2016-03-15 2023-08-03 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
DE102021102523A1 (de) 2020-02-07 2021-08-12 Sk Innovation Co., Ltd. Batteriepack-untereinheit und batteriemodul enthaltend diese
CN113826275A (zh) * 2020-03-31 2021-12-21 宁德新能源科技有限公司 电池封装结构
CN113013545B (zh) * 2021-03-01 2023-10-27 苏州清陶新能源科技有限公司 一种软包电池及电池模组

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093483A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP2003132868A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート状電池
JP2008269851A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池および電池の製造法
JP2012069497A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Fdk Corp 電気化学デバイス、および蓄電装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030232236A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Mitchell Porter H. Battery package vent
US20050147873A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Truelove & Maclean Inc. Battery can with rupturable safety vent and method of forming
KR100684724B1 (ko) * 2005-04-26 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이에 사용되는 안전장치
KR100944987B1 (ko) * 2007-12-14 2010-03-02 주식회사 엘지화학 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
US20110123844A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Apple Inc. Pressure-relief mechanism to improve safety in lithium-polymer battery cells
KR101082196B1 (ko) * 2009-12-23 2011-11-09 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 이차 전지의 제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093483A (ja) * 1999-09-28 2001-04-06 Tokai Rubber Ind Ltd 薄型電池用袋体
JP2003132868A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート状電池
JP2008269851A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池および電池の製造法
JP2012069497A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Fdk Corp 電気化学デバイス、および蓄電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10446818B2 (en) 2015-02-16 2019-10-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Power source device
JP2018037188A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 太陽誘電株式会社 蓄電セル、外装フィルム及び蓄電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20130122335A1 (en) 2013-05-16
US10147912B2 (en) 2018-12-04
KR20130052892A (ko) 2013-05-23
US20160197316A1 (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013105742A (ja) バッテリーセル、及びこれを含むバッテリーモジュール
KR101547403B1 (ko) 일체형 양극 리드 및 음극 리드를 포함하는 이차전지 및 그 제조방법
JP5906354B2 (ja) 二次電池、それに適用される二次電池用部品及び二次電池の製造方法
KR101251868B1 (ko) 라미네이트 외장 축전 디바이스
EP3276703B1 (en) Pouch-type secondary battery including electrode lead having current limiting function
EP3246966B1 (en) Pouch-type secondary battery including electrode lead having electrical current limiting function
JP2019500734A (ja) 二次電池用パウチ外装材、それを用いたパウチ型二次電池及びその製造方法
KR20190064724A (ko) 파우치형 이차전지 및 그 제조방법
JP5459742B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP5309434B2 (ja) 薄型電池
JP2020509553A (ja) ガスを排出可能な二次電池用パウチ型ケース
JP2010153841A (ja) ラミネート外装蓄電デバイスの安全機構
KR20140087773A (ko) 안정성이 향상된 파우치형 이차전지
JP2013101899A (ja) 電池セル及びそれを含む電池モジュール
JP5004769B2 (ja) 二次電池モジュール
KR20160147145A (ko) 이차전지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR101753938B1 (ko) 전기 절연성이 향상된 이차전지의 제조방법
KR102216744B1 (ko) 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP5178606B2 (ja) ラミネート外装蓄電デバイス
KR102258286B1 (ko) 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP2022526077A (ja) バスバーモジュールとその製造方法
JP4785360B2 (ja) 二次電池
KR20150072236A (ko) 테라스 실링부를 포함하는 파우치의 패키징 구조 및 그 방법
KR20190032019A (ko) 벤팅부를 포함하는 파우치형 이차전지
JP2010238861A (ja) ラミネート外装蓄電デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150113

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160223