JP2013097883A - 車両用バッテリーケース - Google Patents

車両用バッテリーケース Download PDF

Info

Publication number
JP2013097883A
JP2013097883A JP2011236906A JP2011236906A JP2013097883A JP 2013097883 A JP2013097883 A JP 2013097883A JP 2011236906 A JP2011236906 A JP 2011236906A JP 2011236906 A JP2011236906 A JP 2011236906A JP 2013097883 A JP2013097883 A JP 2013097883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
conductive
powder
vehicle battery
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011236906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5827544B2 (ja
Inventor
Atsushi Nakazaki
篤 中崎
Osamu Fujiyama
修 藤山
Satoshi Mishiro
聡 三代
Takuma Morito
拓馬 森戸
Yukihiro Shibuya
幸広 渋谷
Yukinobu Hirose
幸信 廣▲瀬▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Keylex Corp
Original Assignee
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Keylex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Toryo Co Ltd, Keylex Corp filed Critical Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority to JP2011236906A priority Critical patent/JP5827544B2/ja
Publication of JP2013097883A publication Critical patent/JP2013097883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827544B2 publication Critical patent/JP5827544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】金属材料を基材として剛性を確保しながら、電波吸収性能が高く、電磁波遮蔽効果が高い車両用バッテリーケースを提供することを目的とする。
【解決手段】基材11は、導電性を有する金属系シート材からなり、基材11の外面に耐チッピング塗膜12が被覆されている。一方、基材11の内面には、合成樹脂製塗料14に、導電性粉末又は導電性繊維15がPWC(顔料重量濃度)として、2〜25%、磁性粉末16が2〜25%含まれた混合材13が被覆されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、金属材料で形成される車両用バッテリーケースであって、内面からのバッテリーの電磁波を減衰・吸収すると共に外表面を補強した車両用バッテリーケースに関する。
近年、大容量のバッテリーが搭載され、当該バッテリーの電力で駆動される駆動モータを動力源の1つとするハイブリッド車や電気自動車が実用化されてきている。
このような車両に装着するバッテリーを格納するバッテリーケースは、例えば、合成樹脂で構成するものが知られている。バッテリーケースに樹脂材料を使用することで、軽量化できるが、バッテリー内部からの電磁波が透過したり輻射したりして、電波障害を引き起こす不具合を有している。そのために、電磁波の遮蔽及び電磁波の反射をするための種々の材料および方法が示されている。例えば、特許文献1では、電磁波を反射するための金網を合成樹脂内に介挿させるようになっている。
また、上記のような大容量のバッテリーケースとしては、バッテリーを支える剛性を確保するために、スチール材及びアルミニウム材等の金属材料で形成されたバッテリーケースが知られている(例えば、特許文献2)。
特開平08−186390号公報 特開2001−294048号公報
電気自動車やハイブリッド車のような車両では、大容量で重量のかさむバッテリーを必要とするために、このバッテリーを保持する高い剛性が要求される。それと共に、内面は、バッテリー本体との絶縁性能、内部から発生する電磁波を外部に出さない遮断性能、内部から発生する電磁波を内部に反射しない吸収性能が、一方、外面は、外部から内部に侵入する電磁波を遮断する遮断性能がそれぞれ求められる。その上、軽量化も強く要求されている。
しかしながら、特許文献1に示すような合成樹脂で構成されたバッテリーケースでは、剛性が不十分で、大容量のバッテリーケースとしては強度不足が発生するという問題がある。それと共に、遮断性能や吸収性能が不十分である。
それに対して、特許文献2に示すような、金属材料製のバッテリーケースは、合成樹脂製に比較して強度及び靭性の点では優れている。しかし、電磁波の遮蔽性能や吸収性能が不十分であり、向上させる点に問題を含んでいる。その上、バッテリーを車両下回りに搭載する場合には耐チッピング性等の外部からの衝撃に対する性能や防錆性能等を考慮することが望まれている。
本発明は、金属材料を基材として剛性を確保しながら、電波吸収性能が高く、電磁波遮蔽効果が高い車両用バッテリーケースを提供することを目的とする。
本発明の車両用バッテリーケースは、金属製材料からなる基材とし、内面に電磁波を反射する物質と導電性物質とを含む樹脂材料を被覆して形成されることを特徴とする。
具体的には、請求項1の発明の車両用バッテリーケースは、
そのバッテリーケースの基材が、導電性を有する金属系シート材からなり、
該基材の外面には、耐チッピング塗膜が被覆され、
該基材の内面には、合成樹脂製塗料に、PWC(顔料重量濃度)として、2〜25%の導電性粉末又は導電性繊維と2〜25%の磁性粉末とが含まれた混合材が被覆されていることを特徴とする。
請求項2の発明では、
請求項1記載の車両用バッテリーケースにおいて、
該導電性粉末又は該導電性繊維と該磁性粉末とは、1:0.8〜1.2の重量割合であることを特徴とする。
請求項3の発明では、
請求項1又は2記載の車両用バッテリーケースにおいて、
該混合材の厚さが、50μm〜500μmであることを特徴とする。
請求項4の発明では、
請求項1ないし3のいずれか1つに記載の車両用バッテリーケースにおいて、
該磁性粉末がフェライトからなることを特徴とする。
請求項5の発明では、
請求項1ないし4のいずれか1つに記載の車両用バッテリーケースにおいて、
該導電性粉末が炭素粉末または炭素繊維からなることを特徴とする。
請求項6の発明では、
請求項1ないし5のいずれか1つに記載の車両用バッテリーケースにおいて、
該合成樹脂製塗料がポリ塩化ビニル系樹脂からなることを特徴とする。
請求項7の発明では、
請求項1ないし6のいずれか1つに記載の車両用バッテリーケースにおいて、
該基材が、メッキ鋼板、アルミニウム合金製板、ステンレス鋼板から選ばれた素材からなることを特徴とする。
請求項1の発明の車両用バッテリーケースによれば、導電性粉末又は導電性繊維、及び磁性粉末を有する合成樹脂塗料を基材の内面に被覆することによって、電界及び磁界遮断性と高絶縁性を発揮できる。また、外面には耐チッピング塗膜を設けることで、耐チッピング性を確保できる。
請求項2の発明によれば、導電性粉末又は導電性繊維と、磁性粉末とが、1:0.8〜1.2の重量割合であり、導電性と電磁波遮断性を同時にバランス良く有する。
請求項3の発明によれば、混合材が、50μm〜500μmであり、電磁波遮断性と電波吸収性を効果的に発揮できる。
請求項4の発明によれば、内部から発生する電磁波を外部に出さない遮断性能、内部から発生する電磁波を内部に反射しない吸収性能を強く発揮できる。
請求項5の発明によれば、内部から発生する電磁波を外部に出さない遮断性能、内部から発生する電磁波を内部に反射しない吸収性能を更に強く発揮できる。
請求項6の発明によれば、バッテリー本体との絶縁性能を有効に発揮できる。
請求項7の発明によれば、基材が高い剛性を有すると共に、電磁波透過を低減する効果が高い。
本発明の実施形態に係る車両用バッテリーケースの概略断面図である。 図1の車両用バッテリーケースの部分拡大断面図である。 本発明の実施例と比較例との実験設備の概略図である。 本発明の実施例と比較例との電磁波遮断性を示す図である。 本発明の実施例1,2の導電率及び抵抗率を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎない。
本実施形態に係るバッテリーケース10を図1及び図2に基づいて説明する。バッテリーケース10は、金属系シート材からなる基材11を備え、その外面側に耐チッピング塗膜12が設けられ、内面側には電磁波シールド性を有する混合材13が設けられている。
基材11は、メッキ鋼板、アルミニウム合金製板、ステンレス鋼板等の導電性を有する金属材料が好ましい。特に、メッキ鋼板としては、防錆性能の観点からは、錫亜鉛メッキ鋼板、ニッケル亜鉛メッキ鋼板などの合金化メッキ鋼板が好ましい。ステンレス鋼板としては、材料価格と深絞りプレス品に好適なものとして、オーステナイト系よりもフェライト系が好ましい。アルミニウム合金は、剛性を確保する観点から6000系以上とすることが好ましい。
耐チッピング塗膜12は、ポリ塩化ビニル系塗膜であり、塗布して形成されている。このポリ塩化ビニル系塗膜12は耐チッピング性能及び防錆性能にも優れる。
一方、基材11の内面側の混合材13は、ポリ塩化ビニル系塗料やエポキシ系塗料等の合成樹脂製塗料14に、炭素粉末等の導電性粉末15とフェライト等の磁性粉末16とを含有するもので構成され、基材11の内面に塗布して形成されている。なお、図2において、耐チッピング塗膜12と混合材13は、説明のために、実際よりも厚くして図示した。また、混合材13中の導電性粉末15と磁性粉末16も、解り易くするために模式的に粉末を拡大して図示した。なお、本発明では、導電性粉末でも導電性繊維でも良く、或いはこれらの混合体でも良いので、導電性粉末又は導電性繊維と称して述べる。
混合材13の導電性粉末又は導電性繊維15は、少なすぎると要求される導電性が得られず、多すぎると導通して遮断性が悪くなるので、2〜25%が好ましい。なお、本発明では、割合を重量%でなく、PWC(顔料重量濃度)で示した。平均粒子径は、薄膜を形成する上で5μm以下とすることが好ましい。
磁性粉末16は、少なすぎると電磁波吸特性を発揮できず、多過ぎると皮膜密着性、加工性等の要求特性が悪くなるので、2〜25%が好ましい。平均粒子径は、薄膜を形成する上で5μm以下とすることが好ましい。
導電性粉末又は導電性繊維15と磁性粉末16とは、電磁波遮断性と電磁波吸収性を両立させるためには、1:0.8〜1.2の重量割合であること、特に同等量にすることが好ましい。
混合材13の膜厚は、薄いと要求される性能が得られず、厚いと加工性や密着性が悪くなると共に高コストになる。従って、混合材13の厚さは、50μm〜500μmが好ましく、特に200μm〜400μmが好ましい。
樹脂製塗料14には、混合材13以外に可塑剤、付着付与樹脂、顔料(体質、着色他)、軽量骨材(バルーン材)添加剤、希釈溶剤を加えても良い。
本実施形態では、金属製基材11の内面に導電性粉末又は導電性繊維15と磁性粉末16とを混在させたので、電磁波シールド性と電磁波吸収性とを両立させることができ、特に、内部で発生する電磁波を吸収して減衰すると共に電磁波のシールド性を高めることができる。
その上、外面でも耐チッピング塗膜12を設けているので、耐チッピング性や防錆性能も十分有していると共に、内部に伝わる電磁波を低減できるので、車両用バッテリーケースとしての有用性に優れる。
次に、実施例及び比較例について、実験して比較した結果を説明する。
(実施例1)
基材
錫亜鉛メッキ鋼板:SPC1SZ-30/30 縦:200mm 横:300mm 厚さ:0.6mm
外面塗料(耐チッピング塗膜)
ポリ塩化ビニル樹脂 膜厚:300μm
内面塗料(合成樹脂製塗料)
ポリ塩化ビニル樹脂 膜厚:300μm
磁性粉末:フェライト
圧縮密度:3.17g/cm、平均粒子径:1.13μm、比表面積:2.43m/g、残留磁束密度:1490G、保持力:2580Oe
導電性粉末:炭素粉末
メディアン径:39.0μ、充填密度:0.44g/ml、体積固有抵抗率:0.04Ω・cm
混合材
上記合成樹脂製塗料に、上記磁性粉末と導電性粉末とをPWC(顔料重量濃度)で2.5%ずつ混入した混合材を基材の内側に塗布した。その膜厚は300μmとした。
また、外側にはポリ塩化ビニル樹脂の塗料を塗布して耐チッピング塗膜を形成した。膜厚は、300μmとした。
(実施例2)
実施例1と異なる点は、上記磁性粉末と導電性粉末とを15%ずつ混入した混合材とした点である。その他は実施例1と同じである。
(比較例1)
実施例1の基材に対し、外面にはポリ塩化ビニル樹脂の塗料を塗布し、内面側には何も塗布してない例である。
(比較例2)
実施例1の基材に対し、外面にポリ塩化ビニル樹脂の塗料を塗布し、内面側に塗布する混合材は、ポリ塩化ビニル樹脂の塗料に上記磁性粉末を5%混入した混合材とした例である。
(比較例3)
実施例1の基材に対し、外面にポリ塩化ビニル樹脂の塗料を塗布し、内面側の混合材は、ポリ塩化ビニル樹脂の塗料に上記導電性粉末を5%混入した混合材とした例である。
(比較例4)
実施例1の基材に対し、外面にポリ塩化ビニル樹脂の塗料を塗布し、内面側の混合材は、ポリ塩化ビニル樹脂の塗料に上記磁性粉末を30%混入した混合材とした例である。
(比較例5)
実施例1の基材に対し、外面にポリ塩化ビニル樹脂の塗料を塗布し、内面側の混合材は、ポリ塩化ビニル樹脂の塗料に上記導電性粉末を30%混入した混合材とした例である。
実験方法
図3に示すように、実施例1及び2、比較例1〜5の各サンプル21をそれぞれ測定カバー22,23間に挟んだ状態で該測定カバー22,23を圧縮して閉じる。信号発生器24の信号を測定カバー22内のアンテナ25に送ってアンテナ25から発信させ、サンプル21の反対面に伝わった電磁波を、測定カバー23内の受信部26で受けて受信機27に送り、アナライザ28で測定結果を表示する。なお、上記測定装置及び測定方法はKEC法(関西電子工業振興センターの開発した電磁波シールド効果の測定方法)に準じて測定した。
実験結果
実施例1及び2、比較例1〜5をそれぞれ5個ずつサンプルを作製して測定して、それぞれ平均値を出した。図4に示すように、実施例1及び2では、低周波領域から高周波領域まで、高い電磁波遮断性が得られた。また、周波数の増減に対して大きな変動はなく、安定した電磁波シールド性が得られた。
特に、磁性粉末だけの場合や導電性粉末だけの場合で5%含む場合よりも、それぞれを2.5%で合わせて5%にしたもののほうが、電磁波シールド性が優れていることが判った。30%の場合でも、磁性粉末だけの場合や導電性粉末だけの場合で30%含む場合よりも、それぞれを15%で合わせて30%にしたもののほうが、電磁波シールド性が優れていることが判った。
即ち、本発明では、磁性粉末と導電性粉末とをバランス良く含むので、電磁波シールド性が、比較例に対して優れる結果となった。特に磁性粉末や導電性粉末を単独で塗料に入れただけでは、いくら量を増やしても電磁波シールド性は良くならず、粉末のトータル量を同量とするのであれば、磁性粉末と導線性粉末とを半分ずつにした方が良い結果となった。このことは、磁性粉末と導線性粉末とが、相乗的に作用して良い結果を示していると予測される。
また、比較例1では1MHz以上の周波数でのシールド性能に、また比較例2、4及び5では、3KHz以上の周波数でのシールド性能にそれぞればらつきがあり、安定性に欠ける。比較例3は、0.1〜0.4KHzの低周波領域での電磁波シールド性が悪い。
また、図5に示すように、実施例1では、導電率が3.87E−16(即ち3.87−16)で、抵抗率は2.58E+15(即ち2.5815)であり、導電粉末を加えているが、電気絶縁性を有している。これは磁性粉末を一緒に入れているためだと思われる。それに対して、導電粉末だけを入れた場合には、導通性が出る結果となり、電気絶縁性は不十分であった。
実施例2についても、上記と同様なことが言える結果であった。
なお、上記実験では、導電性粉末の例だけで、導電性繊維については行っていないが、導電性繊維でも同様な導電結果が得られることは同様といえ、当該実験では省略している。また、導電性粉末や磁性粉末の割合としては、それぞれ2.5%、15%の数値結果としたが、下限及び上限の範囲としては、それぞれ2%、25%でも本発明の範囲として適用可能であり、本発明では、上記の範囲とした。
更に、磁性粉末は上記実験で利用した程度の磁性を有しておればよく、磁性金属を充填または担持したCNT(カーボンナノチューブ)材に置き換えることでも同様な効果を得ることが可能である。
本発明は、金属材料で形成される車両用バッテリーケースに適用できる。
10 バッテリーケース
11 基材
12 耐チッピング塗膜
13 混合材
14 合成樹脂製塗料
15 導電性粉末
16 磁性粉末

Claims (7)

  1. 基材が、導電性を有する金属系シート材からなり、
    該基材の外面には、耐チッピング塗膜が被覆され、
    該基材の内面には、合成樹脂製塗料にPWC(顔料重量濃度)として、2〜25%の導電性粉末又は導電性繊維と2〜25%の磁性粉末とが含まれた混合材が被覆されていることを特徴とする車両用バッテリーケース。
  2. 請求項1記載の車両用バッテリーケースにおいて、
    該導電性粉末又は該導電性繊維と該磁性粉末とは、1:0.8〜1.2の重量割合であることを特徴とする車両用バッテリーケース。
  3. 請求項1又は2記載の車両用バッテリーケースにおいて、
    該混合材の厚さが、50μm〜500μmであることを特徴とする車両用バッテリーケース。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1つに記載の車両用バッテリーケースにおいて、
    該磁性粉末がフェライトからなることを特徴とする車両用バッテリーケース。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1つに記載の車両用バッテリーケースにおいて、
    該導電性粉末が炭素粉末または炭素繊維からなることを特徴とする車両用バッテリーケース。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1つに記載の車両用バッテリーケースにおいて、
    該合成樹脂製塗料がポリ塩化ビニル系樹脂からなることを特徴とする車両用バッテリーケース。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1つに記載の車両用バッテリーケースにおいて、
    該基材が、メッキ鋼板、アルミニウム合金製板、ステンレス鋼板から選ばれた素材からなることを特徴とする車両用バッテリーケース。
JP2011236906A 2011-10-28 2011-10-28 車両用バッテリーケース Active JP5827544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011236906A JP5827544B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 車両用バッテリーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011236906A JP5827544B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 車両用バッテリーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013097883A true JP2013097883A (ja) 2013-05-20
JP5827544B2 JP5827544B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=48619652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011236906A Active JP5827544B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 車両用バッテリーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5827544B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109452A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Mitsubishi Plastics Inc 電磁波遮蔽用複合材料、電子機器用筐体及びバッテリーケース
US20160141584A1 (en) * 2013-07-25 2016-05-19 Delphi Technologies, Inc. High Voltage Electrical Center With Connectorized Bulkhead
CN105633321A (zh) * 2016-03-13 2016-06-01 贵州大学 一种防静电防撞击的纯电动商务汽车电池箱
JP2021111582A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 株式会社デンソー 電池パック
WO2022071087A1 (ja) 2020-09-29 2022-04-07 積水化学工業株式会社 積層体及び積層体の使用方法
WO2022210370A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 積水化学工業株式会社 積層体
JP2023504158A (ja) * 2020-06-02 2023-02-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 無線通信のための最適化構造を備えたバッテリーパック及びそれを含む自動車

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461239A (en) * 1977-10-25 1979-05-17 Kansai Paint Co Ltd Electric wave absorbing coating composition
JPS604569A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 電磁波シ−ルド塗料
JPH08186390A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Uchihama Kasei Kk 電気自動車用バッテリーケース
JP2001294048A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2005271572A (ja) * 2003-07-07 2005-10-06 Kobe Steel Ltd 電磁波吸収性及び加工性に優れた電子機器部材用樹脂塗装金属板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461239A (en) * 1977-10-25 1979-05-17 Kansai Paint Co Ltd Electric wave absorbing coating composition
JPS604569A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 電磁波シ−ルド塗料
JPH08186390A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Uchihama Kasei Kk 電気自動車用バッテリーケース
JP2001294048A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2005271572A (ja) * 2003-07-07 2005-10-06 Kobe Steel Ltd 電磁波吸収性及び加工性に優れた電子機器部材用樹脂塗装金属板

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109452A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Mitsubishi Plastics Inc 電磁波遮蔽用複合材料、電子機器用筐体及びバッテリーケース
US20160141584A1 (en) * 2013-07-25 2016-05-19 Delphi Technologies, Inc. High Voltage Electrical Center With Connectorized Bulkhead
CN105633321A (zh) * 2016-03-13 2016-06-01 贵州大学 一种防静电防撞击的纯电动商务汽车电池箱
JP2021111582A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 株式会社デンソー 電池パック
US11784357B2 (en) 2020-01-15 2023-10-10 Denso Corporation Battery pack
JP2023504158A (ja) * 2020-06-02 2023-02-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 無線通信のための最適化構造を備えたバッテリーパック及びそれを含む自動車
WO2022071087A1 (ja) 2020-09-29 2022-04-07 積水化学工業株式会社 積層体及び積層体の使用方法
KR20230078948A (ko) 2020-09-29 2023-06-05 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 적층체 및 적층체의 사용 방법
WO2022210370A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 積水化学工業株式会社 積層体
KR20230165193A (ko) 2021-03-29 2023-12-05 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
JP5827544B2 (ja) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827544B2 (ja) 車両用バッテリーケース
Singh et al. A review of porous lightweight composite materials for electromagnetic interference shielding
Zhang et al. Thin and flexible Fe–Si–B/Ni–Cu–P metallic glass multilayer composites for efficient electromagnetic interference shielding
Biswas et al. Absorption-dominated electromagnetic wave suppressor derived from ferrite-doped cross-linked graphene framework and conducting carbon
KR101267272B1 (ko) 수지 조성물
Zhou et al. Direct incorporation of magnetic constituents within ordered mesoporous carbon− silica nanocomposites for highly efficient electromagnetic wave absorbers
JPWO2007029801A1 (ja) 車両用シールド導電体
Li et al. Enhanced microwave absorption property of Fe nanoparticles encapsulated within reduced graphene oxide with different thicknesses
Zhang et al. Effect of Surface Structure and Composition on the Electromagnetic Properties of Ti3C2T x MXenes for Highly Efficient Electromagnetic Wave Absorption
TWI679106B (zh) 電磁波屏蔽材
JP2008021990A (ja) 電磁干渉抑制体および電磁障害抑制方法
Mohammadi et al. Influence of functionalized multi-layer graphene on adhesion improvement and corrosion resistance performance of zinc-rich epoxy primer
Macutkevic et al. Terahertz time domain spectroscopy of epoxy resin composite with various carbon inclusions
EP2938175A1 (en) Electromagnetic interference suppression body
Iwamaru et al. Development of microwave absorbing materials prepared from a polymer binder including Japanese lacquer and epoxy resin
Theertharaman et al. Cognizing the electromagnetic shielding performance of ultrafine magnetite (Fe3O4) and a few layers of carbon black nanocomposite in the X-band region
Cai et al. Synthesis of rGO/p-Fe3O4@ PANi three-phase nanomaterials and electromagnetic wave absorption properties
Reddy et al. EMI shielding performance of electroless coated iron nanoparticles on graphite in low-density polyethylene composite for X-band applications
Chen et al. Surface treatment and adhesion strength of aluminum foil for lithium‐ion battery package
JP2000244167A (ja) 電磁波障害防止材
JP6129232B2 (ja) 電磁波シールド材
Alrowaily et al. One step hydrothermal preparation of NiFe2O4@ g-CN nanosheets for low-cost electrode material storage devices
Zhou et al. Preparation of doped polypyrrole composites as effective chromium ion absorbents
Acharya et al. Fabrication of Multiwalled Carbon Nanotubes (MWCNT) and Reduced Graphene Oxide (rGO)‐based thermoplastic polyurethane and polypyrrole nanocomposites for electromagnetic wave absorption application with a low reflection
David et al. Porous Carbon Materials and Their Composites for Electromagnetic Interference (EMI) Shielding: The State-of-the-Art of Technologies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140807

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5827544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250