JP2013095262A - 列車の位置検出システム - Google Patents

列車の位置検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013095262A
JP2013095262A JP2011239801A JP2011239801A JP2013095262A JP 2013095262 A JP2013095262 A JP 2013095262A JP 2011239801 A JP2011239801 A JP 2011239801A JP 2011239801 A JP2011239801 A JP 2011239801A JP 2013095262 A JP2013095262 A JP 2013095262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
radio
ground
absolute position
onboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011239801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5855904B2 (ja
Inventor
Masahide Takahashi
昌秀 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011239801A priority Critical patent/JP5855904B2/ja
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to KR1020187017115A priority patent/KR20180070717A/ko
Priority to BR112014010279A priority patent/BR112014010279A2/pt
Priority to KR1020207003641A priority patent/KR102329270B1/ko
Priority to KR1020147014606A priority patent/KR20140088891A/ko
Priority to PCT/JP2012/077200 priority patent/WO2013065510A1/ja
Priority to CN201810087881.3A priority patent/CN108116454A/zh
Priority to CN201280053293.9A priority patent/CN103930330A/zh
Publication of JP2013095262A publication Critical patent/JP2013095262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855904B2 publication Critical patent/JP5855904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】無線測距により列車位置を検出した場合でも、誤差を適正に修正して正確な列車位置を検出することのできる列車の位置検出システムを提供する。
【解決手段】所定の軌道1を走行する列車2に搭載された車上装置3と、列車2に搭載された車上無線機4と、軌道1の所定の位置に設置され車上無線機4との間で送受信を行う沿線無線機6と、沿線無線機6に接続された地上装置7と、一定の間隔ごとに列車2の絶対位置を取得する絶対位置取得手段と、を備え、車上装置は、絶対位置取得手段により取得された列車2の絶対位置情報を車上無線機4および沿線無線機6を介して地上装置7に送信し、地上装置7は、車上無線機4と地上無線機との間の無線の伝播時間に基づいて列車位置を検出するとともに、車上装置3から送信された列車2の絶対位置情報に基づいて、検出された列車位置を修正する。
【選択図】図1

Description

本発明は列車の位置検出システムに係り、特に、無線測距により列車位置を検出した場合でも、誤差を適正に修正して正確な列車位置を検出することを可能とした列車の位置検出システムに関する。
従来、軌道を走行する列車の列車位置を検知する列車位置検知システムとしては、列車の車軸に速度発電機(タコジェネレータ)を接続し、その車軸の回転に伴って発生するパルス状の出力信号に基づいて所定の基準位置からの走行距離を算出し、その算出された走行距離により現在の列車位置を検知する、速度発電機式列車位置検知システムが知られている。
また、従来から、いわゆる無線測距方式を利用した列車の位置検出システムは、列車に車上無線機を搭載し、その列車の走行する軌道の沿線に沿って所定の間隔をもって設置された複数の沿線無線機との間で無線ネットワークを形成し、車上無線機の車上アンテナと沿線無線機の沿線アンテナとの無線伝搬遅延(時間)を計測して列車位置を検知し、その検知された列車位置に基づいて列車制御を行うようになっている。
そして、このような列車の位置検出システムとしては、従来から、例えば、所定の軌道を走行する列車に搭載された車上無線機および地上の所定位置に設けられた地上無線機間の無線の伝播時間に基づいてその所定の軌道における列車位置を検知する無線列車位置検知手段と、列車の車軸に接続された速度発電機の出力信号に基づいて所定の軌道における列車の走行距離を算出する走行距離算出手段と、無線列車位置検知手段で検知された列車位置を所定の仮基準位置に設定する仮基準位置設定手段と、その仮基準位置設定手段で設定された仮基準位置から走行距離算出手段で算出された走行距離に基づいて所定の軌道における列車位置を検知する列車位置検知算出手段とを備えた技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2007−331629号公報
しかしながら、前記従来の技術においては、車上無線機と地上無線機間の無線の伝搬時間に基づいて列車の位置を検知するものであるが、無線の周波数特性や各地上装置の個体差などにより、列車の検出位置に誤差が生じてしまうという問題を有している。
この場合に、地上無線機のアンテナ数を増加することにより、検出位置精度を向上させることはできるが、設置コストが高くなってしまうという問題を有している。
本発明は前記した点に鑑みてなされたものであり、無線測距により列車位置を検出した場合でも、誤差を適正に修正して正確な列車位置を検出することのできる列車の位置検出システムを提供することを目的とするものである。
本発明は前記目的を達成するために、請求項1の発明に係る列車位置検知システムは、所定の軌道を走行する列車に搭載された車上装置と、
前記列車に搭載された車上無線機と、
前記軌道の所定の位置に設置され前記車上無線機との間で送受信を行う沿線無線機と、
前記沿線無線機に接続された地上装置と、
一定の間隔ごとに前記列車の絶対位置を取得する絶対位置取得手段と、を備え、
前記車上装置は、前記絶対位置取得手段により取得された前記列車の絶対位置情報を前記車上無線機および前記沿線無線機を介して前記地上装置に送信し、
前記地上装置は、前記車上無線機と前記地上無線機との間の無線の伝播時間に基づいて前記列車位置を検出するとともに、前記車上装置から送信された前記列車の絶対位置情報に基づいて、前記検出された列車位置を修正することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1において、前記絶対位置取得手段は、前記軌道の所定位置に設置された地上子と、前記地上子と電磁結合して所定の情報を取得する車上子とから構成されていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1において、前記絶対位置取得手段は、前記軌道に設置された交差誘導線と、前記交差誘導線に電波を送信する発信器とから構成されていることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、車上装置により、絶対位置取得手段により取得された列車の絶対位置情報を車上無線機および沿線無線機を介して地上装置に送信し、地上装置により、車上無線機と地上無線機との間の無線の伝播時間に基づいて列車位置を検出するとともに、車上装置から送信された列車の絶対位置情報に基づいて、検出された列車位置を修正するようにしているので、誤差を適正に修正して正確な列車位置を検出することができる。
請求項2に係る発明によれば、絶対位置取得手段を、列車に搭載され軌道上に設置された地上子と電磁結合する車上子により構成するようにしているので、地上子と車上子との電磁結合により取得した列車の絶対位置に基づいて、無線測距により求めた列車位置を適正に修正することができる。
請求項3に係る発明によれば、絶対位置取得手段を、軌道に設置された交差誘導線と、交差誘導線に電波を送信する発信器とから構成するようにしているので、交差誘導線に電波を送信して交差誘導線に誘導電流を流し、この誘導電流の曲線の反転数をカウントすることにより、列車の絶対位置を取得することができ、この取得した列車の絶対位置に基づいて、無線測距により求めた列車位置を適正に修正することができる。
本発明に係る列車の位置検出システムの実施形態を示す概略構成図である。 本発明に係る列車の位置検出システムの実施形態における全体構成を示す説明図である。 本発明に係る列車の位置検出システムの実施形態における動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る列車位置検知システムの実施形態を示す概略構成図であり、本実施形態においては、所定の軌道1上を走行する列車2には、車上装置3が搭載されている。この車上装置3は、CPUを中心に構成された演算処理部を有しており、列車2の速度制御や制動制御などの各種制御を行うように構成されている。
列車2には、車上装置3に接続された車上無線機4が搭載されており、列車2には、車上装置3に接続された車上子5が搭載されている。
また、列車2の軌道1に沿って一定間隔ごとに、車上無線機4との間で送受信を行うための複数の沿線無線機6が設置されており、これら沿線無線機6には、地上装置7が接続されている。地上装置7は、沿線無線機6と車上無線機4との無線の伝搬時間に基づいて列車2の現在の位置を演算して求めるように構成されており、これら車上無線機4、沿線無線機6および地上装置7により、いわゆる無線測距方式を利用した列車2の位置検出システムが構成されている。そして、地上装置7により求められた列車2の現在位置情報を沿線無線機6および車上無線機4を介して車上装置3に送り、車上装置3は、列車2の現在位置情報に基づいて列車2の速度制御およびブレーキ制御を行うように構成されている。
また、本実施形態においては、列車2の軌道1の所定の位置には、絶対位置取得手段としての地上子8が設置されており、車上装置3は、車上子5と地上子8とが電磁結合することにより、列車2の絶対位置情報を取得するように構成されている。
ここで、各沿線無線機6から送信される無線の周波数や地上装置7の個体差などにより、実際の列車位置と、地上装置7により演算で求められた列車2の現在位置とに誤差が生じる場合がある。そのため、本実施形態においては、車上子5と地上子8との電磁結合により取得した列車2の絶対位置情報を、車上無線機4および沿線無線機6を介して地上装置7に送信し、地上装置7により、列車2の絶対位置情報に基づいて、無線測距により求めた列車2の現在位置情報を修正するように構成されている。
次に、本実施形態の制御動作について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、地上装置7により、沿線無線機6および車上無線機4を介して無線通信を行い、この無線の伝搬時間に基づいて、列車2の現在位置を演算により求める(ST1)。そして、地上装置7により、無線測距により求めた列車2の現在位置情報を沿線無線機6および車上無線機4を介して車上装置3に送信する(ST2)。車上装置3は、地上装置7から送られた列車2の現在位置情報に基づいて列車2の速度制御およびブレーキ制御を行う。
また、列車2が走行中において、車上子5と地上子8とが電磁結合した場合には(ST3:YES)、車上装置により列車2の絶対位置情報を取得する(ST4)。そして、車上装置3により、絶対位置情報を車上無線機4および沿線無線機6を介して地上装置7に送信し(ST5)、地上装置7は、列車2の絶対位置情報に基づいて、無線測距により求めた列車位置を修正する(ST6)。
以上述べたように、本実施形態においては、無線測距により列車位置を検出した場合に、車上子5と地上使徒の電磁結合により取得した列車2の絶対位置情報に基づいて、無線測距により求めた列車2位置を修正するようにしているので、誤差を適正に修正して正確な列車位置を検出することができる。
なお、前記実施形態において、絶対位置取得手段として、地上子8と電磁結合する車上子56を用いた場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、軌道1に沿って交差誘導線を敷設するとともに、列車2に発信器を設置し、発信器から交差誘導線に電波を送信して交差誘導線に誘導電流を流し、この誘導電流の曲線の反転数をカウントすることにより、列車2の絶対位置を取得するようにしてもよい。
また、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能である。
1 軌道
2 列車
3 車上装置
4 車上無線機
5 車上子
6 沿線無線機
7 地上装置
8 地上子

Claims (3)

  1. 所定の軌道を走行する列車に搭載された車上装置と、
    前記列車に搭載された車上無線機と、
    前記軌道の所定の位置に設置され前記車上無線機との間で送受信を行う沿線無線機と、
    前記沿線無線機に接続された地上装置と、
    一定の間隔ごとに前記列車の絶対位置を取得する絶対位置取得手段と、を備え、
    前記車上装置は、前記絶対位置取得手段により取得された前記列車の絶対位置情報を前記車上無線機および前記沿線無線機を介して前記地上装置に送信し、
    前記地上装置は、前記車上無線機と前記地上無線機との間の無線の伝播時間に基づいて前記列車位置を検出するとともに、前記車上装置から送信された前記列車の絶対位置情報に基づいて、前記検出された列車位置を修正することを特徴とする列車の位置検出システム。
  2. 前記絶対位置取得手段は、前記軌道の所定位置に設置された地上子と、前記地上子と電磁結合して所定の情報を取得する車上子とから構成されていることを特徴とする請求項1に記載の列車の位置検出システム。
  3. 前記絶対位置取得手段は、前記軌道に設置された交差誘導線と、前記交差誘導線に電波を送信する発信器とから構成されていることを特徴とする請求項1に記載の列車の位置検出システム。
JP2011239801A 2011-10-31 2011-10-31 列車の位置検出システム Active JP5855904B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239801A JP5855904B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 列車の位置検出システム
BR112014010279A BR112014010279A2 (pt) 2011-10-31 2012-10-22 sistema de detecção de posição de trem
KR1020207003641A KR102329270B1 (ko) 2011-10-31 2012-10-22 열차의 위치 검출 시스템
KR1020147014606A KR20140088891A (ko) 2011-10-31 2012-10-22 열차의 위치 검출 시스템
KR1020187017115A KR20180070717A (ko) 2011-10-31 2012-10-22 열차의 위치 검출 시스템
PCT/JP2012/077200 WO2013065510A1 (ja) 2011-10-31 2012-10-22 列車の位置検出システム
CN201810087881.3A CN108116454A (zh) 2011-10-31 2012-10-22 列车的位置检测系统
CN201280053293.9A CN103930330A (zh) 2011-10-31 2012-10-22 列车的位置检测系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239801A JP5855904B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 列車の位置検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013095262A true JP2013095262A (ja) 2013-05-20
JP5855904B2 JP5855904B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=48191865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011239801A Active JP5855904B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 列車の位置検出システム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5855904B2 (ja)
KR (3) KR20140088891A (ja)
CN (2) CN103930330A (ja)
BR (1) BR112014010279A2 (ja)
WO (1) WO2013065510A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101513950B1 (ko) 2013-09-02 2015-04-21 한국철도공사 고속철도 궤도회로 차상 검측 시스템 및 그 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3019676B1 (fr) 2014-04-02 2017-09-01 Alstom Transp Tech Procede de calcul d'un intervalle de positions d'un vehicule ferroviaire sur une voie ferree et dispositif associe
US9669850B2 (en) * 2014-09-08 2017-06-06 Genscape Intangible Holding, Inc. Method and system for monitoring rail operations and transport of commodities via rail
CN106080674B (zh) * 2016-08-30 2017-11-03 湖南中车时代通信信号有限公司 一种列车定位的校准方法和系统
CN107628065A (zh) * 2017-10-24 2018-01-26 北京艾恩斯网络科技有限公司 列车通信系统
JP7437877B2 (ja) * 2019-03-29 2024-02-26 日本信号株式会社 移動体位置検知装置
CN112389504B (zh) * 2019-08-12 2023-06-20 李辉 一种机车定位检测方法、装置、服务器以及系统
CN111923963B (zh) * 2020-07-30 2022-07-08 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种列车定位方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281614A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Mitsubishi Electric Corp 自動列車制御装置
JP2007331629A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nippon Signal Co Ltd:The 列車位置検知装置
JP2008062874A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Nippon Signal Co Ltd:The 列車位置検知装置
JP2008080981A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nippon Signal Co Ltd:The 列車制御装置
JP2009096405A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100751057B1 (ko) * 2001-01-13 2007-08-23 김봉택 무선통신을 이용한 열차 자동제어시스템 및 그 제어방법
CN110291488B (zh) * 2017-02-24 2023-06-27 松下知识产权经营株式会社 电子设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281614A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Mitsubishi Electric Corp 自動列車制御装置
JP2007331629A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nippon Signal Co Ltd:The 列車位置検知装置
JP2008062874A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Nippon Signal Co Ltd:The 列車位置検知装置
JP2008080981A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nippon Signal Co Ltd:The 列車制御装置
JP2009096405A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101513950B1 (ko) 2013-09-02 2015-04-21 한국철도공사 고속철도 궤도회로 차상 검측 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014010279A2 (pt) 2017-05-02
KR20140088891A (ko) 2014-07-11
WO2013065510A1 (ja) 2013-05-10
KR20200016408A (ko) 2020-02-14
CN103930330A (zh) 2014-07-16
KR102329270B1 (ko) 2021-11-19
CN108116454A (zh) 2018-06-05
KR20180070717A (ko) 2018-06-26
JP5855904B2 (ja) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855904B2 (ja) 列車の位置検出システム
JP5877539B2 (ja) 列車制御システム
KR101842234B1 (ko) 열차 제어 시스템
EP2752354B1 (en) Train control system
KR101879709B1 (ko) 열차 제어 시스템
JP5612219B1 (ja) 列車占有推測範囲確定装置、車上装置及び列車占有推測範囲確定方法
JP6072307B2 (ja) 列車位置検知装置
EP3172107A1 (en) System and method for locating the center of a beacon equipping guided vehicle routes
JP2013099234A (ja) 車上装置および列車位置計算方法
JP2012218534A (ja) 移動体位置検知装置
JP5858713B2 (ja) 列車位置検知システム
JP4125143B2 (ja) 通信波式定位置停止制御方法
JP4057608B2 (ja) 列車制御装置
KR20080036262A (ko) 철도차량의 마커 검지 시스템 및 그를 이용한 마커검지방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150