JP2013090119A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013090119A5
JP2013090119A5 JP2011228538A JP2011228538A JP2013090119A5 JP 2013090119 A5 JP2013090119 A5 JP 2013090119A5 JP 2011228538 A JP2011228538 A JP 2011228538A JP 2011228538 A JP2011228538 A JP 2011228538A JP 2013090119 A5 JP2013090119 A5 JP 2013090119A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
image
playback
state
representative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011228538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5845801B2 (ja
JP2013090119A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011228538A priority Critical patent/JP5845801B2/ja
Priority claimed from JP2011228538A external-priority patent/JP5845801B2/ja
Priority to US13/608,439 priority patent/US8571381B2/en
Priority to CN201210392229.5A priority patent/CN103067780B/zh
Publication of JP2013090119A publication Critical patent/JP2013090119A/ja
Publication of JP2013090119A5 publication Critical patent/JP2013090119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5845801B2 publication Critical patent/JP5845801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

フレームから抽出された特徴量そのものを、HMMの観測値oとして用いる場合には、観測値oである特徴量が連続値であり、学習部44では、連続HMMの学習の結果得られる連続HMMが、クラスタリングモデルとして求められる。
なお、ユーザが操作を行う操作手段としては、マウスの他、タッチパネルその他のポインティングデバイス等を採用することができる。操作手段として、タッチパネルを採用する場合、タッチパネルのタップ、及び、ダブルタップは、例えば、それぞれ、マウスのクリック、及び、ダブルクリックに対応させることができる。

Claims (15)

  1. コンテンツを、時間的に連続する1フレーム以上のフレームの集まりである動画セグメントに区分することにより得られる前記動画セグメントを代表する画像であるセグメント代表画像を配置したマップであるセグメントマップを、表示装置に表示させる表示制御部と、
    前記セグメント代表画像に対する、再生を要求するユーザの再生操作に応じて、そのセグメント代表画像に対応する前記動画セグメントの再生を制御する再生制御部と
    を備え、
    コンテンツの動画セグメントの再生中に、そのコンテンツの、他の動画セグメントのセグメント代表画像に対する再生操作が行われた場合、前記再生制御部は、再生中の動画セグメントの再生を維持したまま、再生操作が行われた前記セグメント代表画像に対応する動画セグメントである前記他の動画セグメントを再生する
    画像処理装置。
  2. 前記セグメントマップを生成するマップ生成部と、
    コンテンツの各フレームを、複数のクラスタのうちのいずれかのクラスタにクラスタリングするクラスタリング部と、
    前記複数のクラスタそれぞれについて、前記クラスタに属するフレームを、時間的に連続する1フレーム以上のフレームの集まりである前記動画セグメントに区分するセグメント区分部と、
    前記動画セグメントを代表するセグメント代表画像を生成するセグメント代表画像生成部と
    をさらに備え、
    前記マップ生成部は、
    前記複数のクラスタそれぞれについて、前記クラスタに、そのクラスタに属する動画セグメントのセグメント代表画像を対応付け、前記クラスタに対応付けられたセグメント代表画像から、そのクラスタを代表するクラスタ代表画像を選択し、
    前記クラスタ代表画像に選択された前記セグメント代表画像を、前記セグメントマップに配置する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記クラスタリング部は、
    状態と状態遷移とを有する状態遷移モデルを用い、前記コンテンツのフレームの時系列の特徴量が観測される最尤状態系列を求め、
    前記コンテンツの各フレームを、前記最尤状態系列において、そのフレームの特徴量が観測される状態に対応するクラスタにクラスタリングする
    請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記マップ生成部は、
    前記状態遷移モデルを2次元平面又は3次元空間に投射したマップであるモデルマップを生成し、
    前記モデルマップの各状態の位置に、その状態に対応するクラスタのクラスタ代表画像に選択された前記セグメント代表画像を配置することで、前記セグメントマップを生成する
    請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記マップ生成部は、前記状態に対応するクラスタに対応付けられた前記セグメント代表画像のうちの、フレーム数が最大の動画セグメントのセグメント代表画像、又は、再生時刻が最も早い動画セグメントのセグメント代表画像を、前記クラスタ代表画像に選択する
    請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記マップ生成部は、前記モデルマップの各状態の位置に、その状態に対応するクラスタのクラスタ代表画像に選択された前記セグメント代表画像を、その状態の重要度に対応するサイズで配置する
    請求項4又は5に記載の画像処理装置。
  7. 前記マップ生成部は、前記状態に対応するクラスタに対応付けられた前記セグメント代表画像に対応する動画セグメントの最大のフレーム数を、前記状態の重要度として求める
    請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記状態を登録することを要求するユーザのお気に入り操作に応じて、前記状態を、登録状態として記憶する記憶部をさらに備え、
    前記表示制御部は、前記セグメントマップの、前記登録状態に対応するクラスタの前記クラスタ代表画像に選択された前記セグメント代表画像を強調表示する
    請求項4ないし7のいずれかに記載の画像処理装置。
  9. 前記登録状態に対応するクラスタの前記クラスタ代表画像に選択された前記セグメント代表画像に対する再生操作が行われた場合、前記再生制御部は、前記記憶部に記憶されたすべての登録状態に対応するクラスタに対応付けられた前記セグメント代表画像に対応する動画セグメントを、時系列に再生する
    請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記表示制御部は、ユーザが指示する指示位置に最も近いセグメントマップ上の状態を、注目する注目状態として、前記注目状態に対応するクラスタに対応付けられた前記セグメント代表画像の一覧の画像であるタイル画像を、前記表示装置に表示する表示制御を行う
    請求項4ないし9のいずれかに記載の画像処理装置。
  11. 前記表示制御部は、前記タイル画像の前記セグメント代表画像のうちの、前記指示位置に最も近い前記セグメント代表画像を、注目する注目画像として、前記注目画像を強調表示する
    請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 前記表示制御部は、ユーザの所定の操作に応じて、前記注目状態に対応付けられた前記セグメント代表画像のうちの、前記注目画像と、前記注目画像の前後に続く所定の数の前記セグメント代表画像とを、前記注目画像を中心として、時系列に配置したタイムライン画像を、前記表示装置に表示する表示制御を行う
    請求項11に記載の画像処理装置。
  13. 前記表示制御部は、ユーザの操作に応じて、前記タイムライン画像に配置される前記セグメント代表画像をスクロールする
    請求項12に記載の画像処理装置。
  14. コンテンツを、時間的に連続する1フレーム以上のフレームの集まりである動画セグメントに区分することにより得られる前記動画セグメントを代表する画像であるセグメント代表画像を配置したマップであるセグメントマップを、表示装置に表示させ、
    前記セグメント代表画像に対する、再生を要求するユーザの再生操作に応じて、そのセグメント代表画像に対応する前記動画セグメントの再生を制御する
    ステップを含み、
    前記動画セグメントの再生の制御では、コンテンツの動画セグメントの再生中に、そのコンテンツの、他の動画セグメントのセグメント代表画像に対する再生操作が行われた場合、再生中の動画セグメントの再生を維持したまま、再生操作が行われた前記セグメント代表画像に対応する動画セグメントである前記他の動画セグメントを再生する
    画像処理方法。
  15. コンテンツを、時間的に連続する1フレーム以上のフレームの集まりである動画セグメントに区分することにより得られる前記動画セグメントを代表する画像であるセグメント代表画像を配置したマップであるセグメントマップを、表示装置に表示させる表示制御部と、
    前記セグメント代表画像に対する、再生を要求するユーザの再生操作に応じて、そのセグメント代表画像に対応する前記動画セグメントの再生を制御する再生制御部と
    して、コンピュータを機能させるためのプログラムであり、
    コンテンツの動画セグメントの再生中に、そのコンテンツの、他の動画セグメントのセグメント代表画像に対する再生操作が行われた場合、前記再生制御部は、再生中の動画セグメントの再生を維持したまま、再生操作が行われた前記セグメント代表画像に対応する動画セグメントである前記他の動画セグメントを再生する
    プログラム。
JP2011228538A 2011-10-18 2011-10-18 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム Active JP5845801B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011228538A JP5845801B2 (ja) 2011-10-18 2011-10-18 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
US13/608,439 US8571381B2 (en) 2011-10-18 2012-09-10 Image processing apparatus, image processing method, and program
CN201210392229.5A CN103067780B (zh) 2011-10-18 2012-10-11 图像处理装置和图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011228538A JP5845801B2 (ja) 2011-10-18 2011-10-18 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013090119A JP2013090119A (ja) 2013-05-13
JP2013090119A5 true JP2013090119A5 (ja) 2014-11-13
JP5845801B2 JP5845801B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=48086062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011228538A Active JP5845801B2 (ja) 2011-10-18 2011-10-18 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8571381B2 (ja)
JP (1) JP5845801B2 (ja)
CN (1) CN103067780B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6090927B2 (ja) * 2013-06-28 2017-03-08 Kddi株式会社 映像区間設定装置及びプログラム
US20150051917A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Koninklijke Philips N.V. Healthcare system and method for creating a personalized care plan for a user
JP2016538657A (ja) * 2013-09-16 2016-12-08 トムソン ライセンシングThomson Licensing 複数のユーザコメントを検索してコンテンツにオーバーレイすることによるビデオのブラウジング
KR101581917B1 (ko) * 2014-08-12 2016-01-04 네이버 주식회사 컨텐츠 표시 제어 장치, 컨텐츠 표시 제어 방법 및 이를 컴퓨터에서 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램
CN104811745A (zh) * 2015-04-28 2015-07-29 无锡天脉聚源传媒科技有限公司 一种视频内容的展示方法及装置
CN104954892B (zh) * 2015-06-15 2018-12-18 海信集团有限公司 一种展示视频主题内容的方法及装置
TWI552591B (zh) * 2015-08-24 2016-10-01 晶睿通訊股份有限公司 標記視頻中物件的方法、裝置及電腦可讀取記錄媒體
EP3151243B1 (en) * 2015-09-29 2021-11-24 Nokia Technologies Oy Accessing a video segment
CN107105342B (zh) * 2017-04-27 2020-04-17 维沃移动通信有限公司 一种视频播放控制方法及移动终端
CN107911749B (zh) * 2017-10-27 2020-03-03 优酷网络技术(北京)有限公司 一种合演图谱的展示、提供方法、客户端及服务器
US10598499B2 (en) * 2018-07-25 2020-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and device for accelerated map-matching
CN109743624B (zh) * 2018-12-14 2021-08-17 深圳壹账通智能科技有限公司 视频切割方法、装置、计算机设备和存储介质
US11876969B2 (en) * 2022-02-11 2024-01-16 Qualcomm Incorporated Neural-network media compression using quantized entropy coding distribution parameters

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717369B2 (ja) * 2004-05-07 2011-07-06 富士フイルム株式会社 画像表示装置および方法並びにプログラム
US7594177B2 (en) * 2004-12-08 2009-09-22 Microsoft Corporation System and method for video browsing using a cluster index
US20090132510A1 (en) * 2005-06-15 2009-05-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Device for enabling to represent content items through meta summary data, and method thereof
EP1830361A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-05 Sony Corporation Image displaying method and video playback apparatus
JP2008312183A (ja) 2007-05-15 2008-12-25 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP5194776B2 (ja) * 2007-12-21 2013-05-08 株式会社リコー 情報表示システム、情報表示方法およびプログラム
JP4760892B2 (ja) * 2008-10-10 2011-08-31 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2010206729A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Sony Corp ダイジェスト再生装置、ダイジェスト再生方法、およびプログラム
JP5294932B2 (ja) * 2009-03-11 2013-09-18 キヤノン株式会社 画像再生装置、方法及びプログラム
CN102077580B (zh) * 2009-04-30 2013-11-06 索尼公司 显示控制设备、显示控制方法
JP5566120B2 (ja) * 2010-01-20 2014-08-06 キヤノン株式会社 表示制御装置、方法及びプログラム並びに記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013090119A5 (ja)
US10384125B2 (en) Information processing program and information processing method
JP2022510178A (ja) コースウェア記録方法及び装置、コースウェア再生方法及び装置、インテリジェントインタラクティブタブレット、並びに記憶媒体
JP2013077982A5 (ja)
JP2011092682A5 (ja)
JP2018113616A5 (ja)
JP2013080538A5 (ja)
JP2011135138A5 (ja)
JP6187811B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
EP2648180A3 (en) Image reproduction apparatus and method for simultaneously displaying multiple moving-image thumbnails
RU2017116718A (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа
JP2013161511A5 (ja)
JP2014018430A5 (ja)
CN103365402A (zh) 显示设备的控制方法和装置
JP2011172110A5 (ja)
JP2015046707A5 (ja)
TW201724864A (zh) 彙總及瀏覽視訊內容之方法、裝置及安排
JP2012026843A5 (ja)
JP2008109289A5 (ja)
US20190377980A1 (en) Generating training data for machine learning classifier
JP2014225772A5 (ja)
US10296197B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2013162221A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP2009260796A5 (ja)
JP7125983B2 (ja) 実物体の相互作用的な3d表現を作成および表示するためのシステムおよび方法