JP2013089645A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013089645A5
JP2013089645A5 JP2011226142A JP2011226142A JP2013089645A5 JP 2013089645 A5 JP2013089645 A5 JP 2013089645A5 JP 2011226142 A JP2011226142 A JP 2011226142A JP 2011226142 A JP2011226142 A JP 2011226142A JP 2013089645 A5 JP2013089645 A5 JP 2013089645A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
semiconductor light
translucent resin
refractive index
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011226142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5897862B2 (ja
JP2013089645A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011226142A priority Critical patent/JP5897862B2/ja
Priority claimed from JP2011226142A external-priority patent/JP5897862B2/ja
Publication of JP2013089645A publication Critical patent/JP2013089645A/ja
Publication of JP2013089645A5 publication Critical patent/JP2013089645A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897862B2 publication Critical patent/JP5897862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため本発明における半導体発光装置の構成は、下記の通りである。
半導体発光素子と前記半導体発光素子の側面及び上面を被覆する透光性樹脂と、該透光性樹脂の上部に設けられた第1の反射部材とを有する半導体発光装置において、前記透光性樹脂の上面と前記第1の反射部材の間に前記透光性樹脂より屈折率の低い低屈折率層を設け、前記半導体発光素子が突起電極を有し、前記透光性樹脂の下面に第2の反射部材を備え、該第2の反射部材から前記突起電極が露出していることを特徴とする。
上記構成によれば、透光性樹脂の上面と反射部材の間に透明性樹脂より屈折率の低い低屈折率層を設けている。この低屈折率層により半導体発光素子から出射した光線が透光性樹脂から低屈折率層に入射するとき側面方向に屈折する。このため反射部材と回路基板の間での反射回数が減少し、横方向に出射する側面光が増加して横方向への光取り出し効率が改善する。また、回路基板の省略によって半導体発光装置の薄型化が可能となる。
本発明の製造方法は、回路基板上に半導体発光素子を実装する実装工程と、前記回路基板上に実装した前記半導体発光素子の側面及び上面を蛍光粒子を混入した透光性樹脂で被覆する透光性樹脂封止工程と、前記透光性樹脂より屈折率の低い低屈折率層と反射層とが一体化した屈折率反射層を前記透光性樹脂上に接着する接着工程とを有することを特徴とする。

Claims (5)

  1. 半導体発光素子と前記半導体発光素子の側面及び上面を被覆する透光性樹脂と、該透光性樹脂の上部に設けられた第1の反射部材とを有する半導体発光装置において、前記透光性樹脂の上面と前記第1の反射部材の間に前記透光性樹脂より屈折率の低い低屈折率層を設け、前記半導体発光素子が突起電極を有し、前記透光性樹脂の下面に第2の反射部材を備え、該第2の反射部材から前記突起電極が露出していることを特徴とする半導体発光装置。
  2. 前記透光性樹脂には前記半導体発光素子の発光を波長変換する蛍光粒子が混入されており、前記低屈折率層は透明であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光装置。
  3. 前記第1の反射部材が半透過反射層又は微細な貫通孔を有する反射板であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体発光装置。
  4. 前記反射部材は、低屈折率層の上面に金属性の反射層が蒸着またはスッパッタリングにより形成されたことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の半導体発光装置。
  5. 回路基板上に半導体発光素子を実装する実装工程と、前記回路基板上に実装された半導体発光素子の側面及び上面を蛍光粒子を混入した透光性樹脂で被覆する透光性樹脂封止工程と、前記透光性樹脂より屈折率の低い低屈折率層と反射層とが一体化した屈折率反射層を前記透光性樹脂上に接着する接着工程とを有することを特徴とする半導体発光装置の製造方法。
     
JP2011226142A 2011-10-13 2011-10-13 半導体発光装置 Active JP5897862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011226142A JP5897862B2 (ja) 2011-10-13 2011-10-13 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011226142A JP5897862B2 (ja) 2011-10-13 2011-10-13 半導体発光装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013089645A JP2013089645A (ja) 2013-05-13
JP2013089645A5 true JP2013089645A5 (ja) 2015-01-15
JP5897862B2 JP5897862B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=48533297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011226142A Active JP5897862B2 (ja) 2011-10-13 2011-10-13 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5897862B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6334142B2 (ja) * 2013-11-21 2018-05-30 スタンレー電気株式会社 発光装置
KR102200629B1 (ko) * 2013-12-30 2021-01-13 삼성디스플레이 주식회사 발광 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102142718B1 (ko) * 2014-03-20 2020-08-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치
KR102371290B1 (ko) * 2015-08-11 2022-03-08 엘지디스플레이 주식회사 광원 패키지 및 그를 포함하는 백라이트 유닛
JP6365592B2 (ja) * 2016-05-31 2018-08-01 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2018080061A2 (ko) 2016-10-25 2018-05-03 서울반도체주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그것을 갖는 디스플레이 장치
JP2019009429A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE102018126783A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Epistar Corporation Lichtemittierende Vorrichtung
JP7057493B2 (ja) * 2018-02-05 2022-04-20 日亜化学工業株式会社 発光装置とその製造方法
GB2589243B (en) 2018-07-12 2023-05-10 Seoul Semiconductor Co Ltd Light emitting device, light emitting diode package, backlight unit, and liquid crystal display
JP7193740B2 (ja) * 2020-04-17 2022-12-21 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光モジュールの製造方法
JP7104350B2 (ja) * 2020-11-16 2022-07-21 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7285439B2 (ja) * 2020-11-30 2023-06-02 日亜化学工業株式会社 面状光源
DE102021129972A1 (de) * 2021-11-17 2023-05-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches bauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauelements
CN114300603A (zh) * 2021-12-29 2022-04-08 惠州视维新技术有限公司 发光器件及其制备方法、灯板、背光模块以及显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298115A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2004304041A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP4724618B2 (ja) * 2005-11-11 2011-07-13 株式会社 日立ディスプレイズ 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP4280283B2 (ja) * 2006-01-27 2009-06-17 株式会社オプトデザイン 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
JP2009158639A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Kyocera Corp サイドエミッタ型発光装置
JP2009245664A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sharp Corp 発光装置、バックライトおよび液晶表示装置
JP2010045248A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP5321259B2 (ja) * 2009-06-10 2013-10-23 日本軽金属株式会社 照明装置付屋根構造体およびこれを用いたカーポート用屋根並びに待合スペース用屋根
JP2011150861A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Opt Design:Kk Led光源装置及びこの光源装置を用いた照明装置
JP5775002B2 (ja) * 2010-01-29 2015-09-09 シチズン電子株式会社 発光装置の製造方法
JP6157118B2 (ja) * 2010-03-23 2017-07-05 株式会社朝日ラバー 可撓性反射基材、その製造方法及びその反射基材に用いる原材料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013089645A5 (ja)
US9508908B2 (en) LED with scattering features in substrate
JP6387780B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
US9970627B2 (en) Lamp unit and vehicle lamp apparatus including the same
WO2014039833A4 (en) Integrated led based illumination device
TWI495164B (zh) 發光裝置
JP2007208041A5 (ja)
JP2005252253A (ja) 小型反射器を有するフリップチップ発光装置
JP2011188001A5 (ja)
TW201440264A (zh) 發光二極體
US9865783B2 (en) Distributed Bragg reflector on an aluminum package for an LED
JP2010040761A5 (ja)
JP2013105877A5 (ja)
EP2525418A3 (en) Light emitting device assembly and headlamp including the same
JP2012530365A5 (ja)
JP2011114341A5 (ja)
WO2013017364A3 (de) Optoelektronische anordnung und verfahren zur herstellung einer optoelektronischen anordnung
WO2009001596A1 (ja) 発光素子及び照明装置
CN103180975A (zh) 半导体发光二极管芯片、发光器件及其制造方法
WO2012017304A3 (zh) 白光led装置及其制造方法
US20110024720A1 (en) High-efficiency LED
MY165794A (en) Light emitting diode and fabrication method thereof
JP2016006821A5 (ja)
JP2010267910A5 (ja)
CN206364047U (zh) 一种发光二极管led芯片