JP2013087878A - ブレーキ装置 - Google Patents

ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013087878A
JP2013087878A JP2011229524A JP2011229524A JP2013087878A JP 2013087878 A JP2013087878 A JP 2013087878A JP 2011229524 A JP2011229524 A JP 2011229524A JP 2011229524 A JP2011229524 A JP 2011229524A JP 2013087878 A JP2013087878 A JP 2013087878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
advancing
advance
brake device
retreat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011229524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5364772B2 (ja
Inventor
Hideki Furuya
英樹 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011229524A priority Critical patent/JP5364772B2/ja
Priority to KR1020120114213A priority patent/KR101444535B1/ko
Priority to US13/652,600 priority patent/US8833528B2/en
Priority to CN201210487452.8A priority patent/CN103062249B/zh
Publication of JP2013087878A publication Critical patent/JP2013087878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5364772B2 publication Critical patent/JP5364772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/06Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H1/00Applications or arrangements of brakes with a braking member or members co-operating with the periphery of the wheel rim, a drum, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/04Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting directly on tread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D49/00Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/04Fluid pressure acting on a piston-type actuator, e.g. for liquid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/66Wedges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】小型化を図ることができるブレーキ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】制動子と、制動子を制動対象に向かう制動方向に進退させる進退部材4と、進退部材4を制動方向に進退可能に支持する支持部6cと、進退部材4へ向かう駆動方向一方側に進出させることで、進退部材4を制動方向制動側に進出させるくさび部材19とを備え、支持部6cは、進退部材4に対してくさび部材19と反対側に設けられ、進退部材を駆動方向一方側に支持可能であり、支持部6cと進退部材4の一方には、他方に向けて突出し、制動方向に延設された凸条部42が設けられ、他方には、駆動方向他方側へと、駆動方向及び制動方向に直交する幅方向両側へとの凸条部42の移動を規制する溝部43が設けられている。
【選択図】図3

Description

本発明は、車輪等の制動対象に制動力を加えるブレーキ装置に関する。
車輪に制動力を加えるブレーキ装置としては、例えば、以下の特許文献1に記載されたものがある。
図9及び図10に示すように、この特許文献1に記載されたブレーキ装置101は、車輪の踏面Sを制動するブレーキシュー(制動子)102と、制動子102を車輪に向かう制動方向に進退させる押棒128と、押棒128制動方向に進退可能に支持するケーシング106と、ケーシング106の内部に設けられ、空気圧を駆動力として受けて進退移動するピストン118と、このピストン118と一体に固定されたくさび部材119とを備えている。
押棒128の両側には、移動ローラ126が設けられている。また、ケーシング106側には、ピストン118が押棒128を押す押付力に対する反力を受けるための一対の固定ローラ124が固定されている。
二個の移動ローラ126は、くさび部材119の制動方向に直交する駆動方向への進退移動に伴い、制動方向に進退移動するように構成されている。即ち、くさび部材119が駆動方向に進退移動することにより、くさび部材119の傾斜面122に当接する二個の移動ローラ126が制動方向に押される。これにより、押棒128は制動方向に進退移動する。
押棒128が制動方向に進退移動する際は、押棒128は、移動ローラ126と同軸上であって、移動ローラ126の軸方向外側に設けられたガイドローラ150をケーシング106に設けられたガイドレール151上を走行させる。これにより、押棒128の移動方向は、制動方向に規制される。
特開2011−122703号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、ガイドローラ150が押棒128に設けられた移動ローラ126の更に外側に張り出す構造であるため、これに応じてケーシング106が大型化してしまう問題があった。
この発明は、このような従来技術の問題点に着目し、小型化を図ることができるブレーキ装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供している。
本発明のブレーキ装置は、制動対象に向けて進出、接触して前記制動対象を制動する制動子と、前記制動子を、前記制動対象に向かう制動方向に進退させる進退部材と、前記進退部材を前記制動方向に進退可能に支持する支持部と、前記制動方向と直交する駆動方向に進退可能に設けられ、前記進退部材へ向かう駆動方向一方側に進出させることで、前記進退部材を制動方向制動側に進出させるくさび部材とを備え、前記支持部は、前記進退部材に対して前記くさび部材と反対側に設けられ、前記進退部材を駆動方向一方側に支持可能であり、前記支持部と前記進退部材とのうちいずれか一方には、他方に向けて突出し、前記制動方向に延設された凸条部が設けられ、他方には、前記駆動方向他方側へと、前記駆動方向及び前記制動方向に直交する幅方向両側へとの前記凸条部の移動を規制する溝部が設けられていることを特徴とする。
上記構成によれば、くさび部材と反対側となる位置で進退部材と支持部とに凸条部及び溝部を設ける構造としたため、制動方向に直交する方向両側に支持する構造とすることなく、くさび部材から受ける荷重を支持しつつ、進退部材のガイド構造を小型化でき、ひいてはブレーキ装置全体の小型化を図ることができる。
本発明のブレーキ装置において、前記凸条部は、先端部が基端部に対して前記幅方向に張り出した張出部を有し、前記溝部は、前記凸条部に対応して奥側が広がった形状を有していることが好ましい。
上記構成によれば、進退部材の駆動方向他方側への移動をより確実に規制することができる。
本発明のブレーキ装置において、前記凸条部は、断面視してT字形状であり、前記溝部は、前記凸条部に対応して断面視してT字形状であることが好ましい。
本発明のブレーキ装置において、前記溝部は、断面視してアリ溝形状であり、前記凸条部は、前記溝部に対応するアリ形状としてもよい。
本発明によれば、進退部材と支持部とに直接凸条部及び溝部を設ける構造としたため、進退部材のガイド構造を小型化でき、ひいてはブレーキ装置全体の小型化を図ることができる。
本発明の実施形態に係るブレーキ装置の要部切欠き断面図である。 図1におけるA−A線断面図であり(a)クサビ部材挿入前、(b)クサビ部材挿入後を示す図である。 図1におけるB−B線断面図である。 スライドガイド機構の分解拡大図である。 スライドガイド機構の拡大図である。 本発明の別の実施形態のスライド機構を示す図である。 本発明の別の実施形態のスライド機構を示す図である。 本発明の別の実施形態のスライド機構を示す図である。 従来のブレーキ装置の要部切欠き断面図である。 図9のおけるC−C線断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態のブレーキ装置1は、鉄道車両用のブレーキ装置であり、詳しくは、車輪の踏面Sに対して片側からブレーキシュー(制動子)2を押し当てる踏面片押式のユニット形式のブレーキ装置である。ブレーキ装置1は、車輪の斜め上方に配置されており、取付部45(図2(a)参照)においてボルト等を介して車両に取り付けられている。
図1に示すように、ブレーキ装置1は、制動対象である車輪の踏面Sに接して、車輪に制動力を加えるブレーキシュー2と、このブレーキシュー2を車輪に対して遠近方向に移動させる進退ユニット4を備えたユニット本体3と、ブレーキシュー2を移動可能に支えるハンガー5を主な構成要素として備えている。
ブレーキシュー2は、車輪の踏面Sに押し当てられて制動力を発生する、湾曲した板状のブレーキ摩擦材2aを踏面Sとの接触箇所に設けた部材である。ブレーキシュー2は連結ピン32を回動軸としてハンガー5に連結されている。また、ブレーキシュー2の回動軸のやや下方には、傾き調整孔33が形成されている。傾き調整孔33についての詳細は後述する。
ユニット本体3は、その外形をなすケーシング6を有しており、ケーシング6の上部には、斜め上方へ延出するアーム部7が一体的に形成されている。ハンガー5の一端は、アーム部7の先端に連結ピン31を介して回動自在に取り付けられている。従って、ハンガー5はハンガー5の一端を支点に揺動させることができる。即ち、ハンガー5が連結ピン31を支点に回動することによって、ハンガー5の他端に連結されたブレーキシュー2がユニット本体3に対して相対的に移動する。また、アーム部7とハンガー5の連結部には、図示しない、ねじりコイルバネが組み込まれている。このねじりコイルバネは、ブレーキシュー2を車輪から遠ざける方向に付勢する役目を担っている。
図2(a)に示すように、ユニット本体3のケーシング6の内部には、ブレーキシュー2を移動させるための駆動力を発生させるピストンユニット8と、この駆動力をブレーキシュー2に伝達する進退ユニット4と、進退ユニット4を進退移動させる際に利用される一対の固定ローラ24(図2(a)には1つのみ図示されている)が内蔵されている。
ユニット本体3においては、ピストンユニット8を構成するピストン18が空気圧による駆動力に応じて進退移動することにより、後述するクサビ部材19を介して進退ユニット4が進退移動する。これにより進退ユニット4に取り付けられたブレーキシュー2が車輪の踏面Sに押し当てられる。
ここで、本実施形態では、ピストンユニット8のピストン18の進退方向と進退ユニット4の進退移動方向とは直交している。
また、以下の説明においては、進退ユニット4、及びブレーキシュー2の進退方向を制動方向、ピストン18(及び後述するクサビ部材19)の進退方向を駆動方向と称し、車輪を制動すべく進行する方向を一方、制動を解除すべく待避する方向を他方と称す。即ち、図1において、左側が制動方向一方側であり、右側が制動方向他方側である。同様に、図2において、下方が駆動方向一方側であり、上方が駆動方向他方側である。
また、駆動方向及び制動方向に直交する方向であって、図1の上方向を上方と称し、上方の反対方向を下方と称す。
ケーシング6は、制動方向に沿う中心軸を有する筒形状の本体筒部11と、この本体筒部11の側方に一体に設けられたピストンシリンダ部12とからなる。本体筒部11は、制動方向一方側に本体開口部13を有し、ピストンシリンダ部12は、駆動方向他方側にピストン開口部14を有している。
ピストンユニット8は、ピストンシリンダ部12のピストン開口部14を覆うと共に、ピストンシリンダ部12の内部に圧縮空気を導入する供給口16が形成されているピストン蓋15と、ピストンシリンダ部12内を駆動方向に進退移動するピストン18と、ピストン18に一体に取り付けられた一対のクサビ部材19と、ピストン18を駆動方向他方側に付勢する圧縮コイルバネ20とを備えている。
クサビ部材19は、上方から視て楔形状をなす板状部材であり、同形状のクサビ部材19がピストン18の駆動方向一方側の面の上部及び下部に上下対称となるように取り付けられている。クサビ部材19は、駆動方向に沿うガイド面21と、駆動方向に対して傾斜し、ガイド面21からの距離が駆動方向一方側から他方側に向かって漸次大きくなるように形成された傾斜面22とを有している。
圧縮コイルバネ20は、一端が後述するスリーブ保持部材25の側壁に、他端がピストン18の駆動方向一方側の面であって、一対のクサビ部材19の間に固定されている。即ち、ピストン18は圧縮コイルバネ20によって、駆動方向他方側に付勢されている。
また、ケーシング6の本体筒部11の下部には、塵埃等を捕集する為のフィルタ52が配置されるとともに、フィルタ52に接続して流通パイプ53が上下方向に配置されている。この流通パイプ53の下端には、下向きの開口である流通口54が形成され、ケーシング6の内部空間は、この流通口54を介して大気に連通されている。
図2(a),図2(b)に示すように、固定ローラ24は、クサビ部材19が駆動方向に移動する際に、ガイド面21が固定ローラ24の外周面に接触しつつ、固定ローラ24を回転させる位置に固定されている。固定ローラ24は、外周面を接触相手に接触させることで回転する所謂ローラフォロアであり、ケーシング6の上部壁6a及び下部壁6bに取り付けられ、上下方向に延在する固定ローラ軸24aに回転可能に取り付けられている。
進退ユニット4は、制動方向に移動可能に構成されているスリーブ保持部材25と、スリーブ保持部材25の上下に取り付けられた移動ローラ26と、スリーブ保持部材25に対し揺動可能に固定されたスリーブ27と、スリーブ27の制動方向一方側の端部に取り付けられた押棒28とを有している。
スリーブ保持部材25は、本体部29と、本体部29の上下方向に延在する移動ローラ軸30とからなり、後述するスライドガイド機構41により制動方向に移動可能に構成されている。
スリーブ保持部材25の本体部29は略直方体の部材であり、制動方向に対向する二面を貫通するように、球面滑り軸受35を取り付けるための取付孔29aが形成されている。また、図3に示すように、本体部29の側面29bには、溝部43が形成されている。
移動ローラ26は、移動ローラ軸30のそれぞれに回転自在に固定されている。移動ローラ26は、固定ローラ24と同様のローラフォロアであり、クサビ部材19が駆動方向に移動する際に、傾斜面22に接触する位置に設けられている。
また、取付孔29aには、球面滑り軸受35が取り付けられている。
スリーブ27は、円筒形状を有し、その外周面が球面滑り軸受35を介してスリーブ保持部材25に取り付けられている。これにより、スリーブ27はスリーブ保持部材25に対して揺動可能、かつスリーブ27の中心軸回りに回転可能とされている。また、スリーブ27の内周面には、送りネジ(雌ネジ)が形成されている。
押棒28は、スリーブ27の制動方向一方側への移動に伴い、押棒28の制動方向一方側に取り付けられたブレーキシュー2を踏面Sに押し当てる軸部材である。押棒28の制動方向一方側の先端部には、下方に延在する屈曲部36が形成されており、押棒28の制動方向他方側には、スリーブ27の送りネジと噛み合う送りネジ(雄ネジ)が形成されている。屈曲部36の先端は、連結ピン37を介してブレーキシュー2の傾き調整孔33と連結されている。
また、スリーブ保持部材25には、ブレーキ解除時におけるブレーキの隙間を一定に保持するための適宜の隙間調整機構(図示せず)が取り付けられている。隙間調整機構は、ブレーキシュー2と進退ユニット4の位置に応じてスリーブ27を回転させることで、前述した送りネジにより押棒28を制動方向一方側に送るように構成されている。
また、ケーシング6の本体開口部13には、その中央部に押棒28が貫通するための孔が形成されたケーシング蓋17が取り付けられている。ケーシング蓋17とスリーブ保持部材25との間には、ケーシング蓋17とスリーブ保持部材25の双方に設けられた複数のスタッドを介して複数の圧縮コイルバネ38が介在している。これにより、スリーブ保持部材25は制動方向他方側に付勢される。
次に、スライドガイド機構41について説明する。スライドガイド機構41は、進退ユニット4を構成するスリーブ保持部材25を制動方向にガイドする機構である。
スライドガイド機構41は、ケーシング6の側壁6cであって、クサビ部材19とは反対側の側壁6cに設けられた凸条部42とスリーブ保持部材25の本体部29の側面29bに形成された溝部43とから構成されている。
図4に示すように、凸条部42は、制動方向に延在し制動方向から視た断面形状がT字形状をなすレール状の部位であり、ブラケット44を介してケーシング6の側壁6cに取り付けられている。詳しくは、ブラケット44は、ボルト・ナットによりケーシング6の側壁6cに取り付けられており、凸条部42は、ボルトによってブラケット44に取り付けられている。
凸条部42は、ケーシング6の側壁6cより突出するとともに制動方向に延在する凸条本体部42aと、凸条本体部42aの先端部より上下方向に突出する張出部42bとからなる。
溝部43は、制動方向に延在し、凸条部42と組み合わされる長溝状の部位であり、凸条部42の張出部42bを保持する為の一対の張出部溝43aが設けられている。即ち、溝部43の制動方向から視た断面形状は、凸条部42と略一致している。
また、図5に示すように、凸条部42と溝部43との間には所定の隙間が設けられている。これにより、スリーブ保持部材25(進退ユニット4)は、ケーシング6に対してやや傾くことが可能となる。
ここでブレーキシュー2の傾きを調整する機構について説明する。ブレーキシュー2の傾き調整孔33は、ブレーキシュー2の一定角度の傾きを許容できるように長穴状に形成されている。ブレーキ緩解時などにブレーキシュー2が傾いた場合には、傾き調整孔33の内壁に連結ピン37が当接することでブレーキシュー2の傾きを規制することができる。
次に、ブレーキ装置1の動作について説明する。
ここで、ブレーキシュー2は、最も制動方向他方側、即ち待避位置に位置しているとともに、ピストン18は最も駆動方向他方側に位置している。クサビ部材19は、図2(a)に示すように、その先端側が僅かに固定ローラ24移動ローラ26との間に挿入された状態である。即ち、移動ローラ26は、固定ローラ24に最も接近した状態にある。
ブレーキシュー2で車輪に制動力を加える際は、ピストンユニット8の供給口16から圧縮空気を導入させる。これにより、圧縮コイルバネ20の付勢力に逆らって、ピストン18が駆動方向に駆動される。これに伴い、ピストン18に取り付けられたクサビ部材19が駆動方向に移動する。
図2(b)に示すように、クサビ部材19は、固定ローラ24と移動ローラ26との間に侵入し、これに伴い移動ローラ26は、クサビ部材19の傾斜面22と直交する方向に押圧力、言い換えると、制動方向一方側に沿う成分力を有する押圧力を受ける。移動ローラ26が押圧されることにより、移動ローラ26が取り付けられたスリーブ保持部材25が圧縮コイルバネ38の付勢力に逆らって移動する。
この際、スライドガイド機構41により、スリーブ保持部材25の移動方向は、制動方向に規制される。スリーブ保持部材25の制動方向一方側への移動により、スリーブ27、押棒28を介して、ブレーキシュー2が制動方向一方側に移動し、車輪の踏面Sに押し当てられ、制動力を加える。
この際、ブレーキシュー2は、ハンガー5が支点である連結ピン31を中心に回動するのに伴い、連結ピン31を中心に揺動しつつ制動方向一方側に移動する。この際、ブレーキシュー2に連結されている押棒28の制動方向一方側先端も同様の軌跡を描く。即ち、押棒28の進退移動は、押棒28の先端部の揺動を伴うが、押棒の28端側において螺合されているスリーブ27が、球面滑り軸受35によって揺動可能とされていることにより、この揺動する動きが吸収される。
また、図5に示すように、凸条部42と溝部43との間に隙間が設けられていることにより、スリーブ保持部材25にスリーブ27を介して接続された押棒28の先端が揺動した場合においても、この揺動を吸収することができる。
車輪に加えられている制動力を解除する際は、ピストンユニット8の供給口16から圧縮空気を流出させる。すると、空気圧により縮んでいた圧縮コイルバネ20が伸び、ピストン18は、駆動方向他方側に移動し、元の位置に戻る。この結果、スリーブ保持部材25(進退ユニット4)は、ピストン18及びクサビ部材19から制動方向一方側への力を受けなくなるため、ケーシング6の本体筒部11内に設けられている圧縮コイルバネ38が伸び、ブレーキシュー2は制動方向他方側に移動し、元の位置に戻る。この際、スライドガイド機構41により、スリーブ保持部材25の移動方向は、制動方向に規制される。
以上のように、本実施形態によれば、進退ユニット4を構成するスリーブ保持部材25とケーシング6の側壁部6cに一体的に凸条部42及び溝部43を設ける構造としたため、スライドガイド機構41を小型化でき、ひいてはブレーキ装置1全体の小型化を図ることができる。
スライドガイド機構41を構成する凸条部42及び溝部43は、それぞれ、互いに嵌まり合う張出部42bと、張出部溝43aが設けられているため、進退ユニット4の駆動方向他方側への移動をより確実に規制することができる。
次に、スライドガイド機構の別の実施形態について説明する。
別の実施形態に係るブレーキ装置のスライドガイド機構41Bは、図6に示すように、アリ形状の凸条部42Bと、アリ溝形状の溝部43Bとから構成されている。このような形状を採用すると、スライドガイド機構をより小さなスペースで実現できる場合がある。
また、図7に示すように、張出部溝43aの面にボールやローラ46回動可能に保持し、このボールやローラ46と張出部溝43aにより形成される空間を凸条部42Bの断面と略一致するようにしてもよい。
更に別の実施形態に係るブレーキ装置のスライドガイド機構41Cは、図8に示すように、断面略円形状の凸条部42Cと、これに対応する断面略円形状の溝部43Cとから構成されている。このような形状を採用すると、スライドガイド機構をより容易に形成することができる。
なお、本発明の技術範囲は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。
例えば、以上で説明した各実施形態では、スリーブ保持部材25に溝部43を形成し、ケーシング6に凸条部42を設ける構成としたが、スリーブ保持部材25側に凸条部を形成し、ケーシング6に溝部を設ける構成としてもよい。
また、上記実施形態においては、凸条部42はブラケット44を介してケーシング6に取り付けたが、これに限ることはなく、凸条部42を直接ケーシング6に取り付けてもよいし、ケーシング6に直接凸条部を形成してもよい。
S…踏面(制動対象) 1…ブレーキ装置 2…ブレーキシュー(制動子) 4…進退ユニット(進退部材) 6…ケーシング 19…クサビ部材 42…凸条部 43…溝部 6c…側壁(支持部) 42a…凸条本体部 42b…張出部 43a…張出部溝。

Claims (4)

  1. 制動対象に向けて進出、接触して前記制動対象を制動する制動子と、
    前記制動子を、前記制動対象に向かう制動方向に進退させる進退部材と、
    前記進退部材を前記制動方向に進退可能に支持する支持部と、
    前記制動方向と直交する駆動方向に進退可能に設けられ、前記進退部材へ向かう駆動方向一方側に進出させることで、前記進退部材を制動方向制動側に進出させるくさび部材とを備え、
    前記支持部は、前記進退部材に対して前記くさび部材と反対側に設けられ、前記進退部材を駆動方向一方側に支持可能であり、
    前記支持部と前記進退部材とのうちいずれか一方には、他方に向けて突出し、前記制動方向に延設された凸条部が設けられ、
    他方には、前記駆動方向他方側へと、前記駆動方向及び前記制動方向に直交する幅方向両側へとの前記凸条部の移動を規制する溝部が設けられていることを特徴とするブレーキ装置。
  2. 前記凸条部は、先端部が基端部に対して前記幅方向に張り出した張出部を有し、前記溝部は、前記凸条部に対応して奥側が広がった形状を有していることを特徴とする請求項1に記載のブレーキ装置。
  3. 前記凸条部は、断面視してT字形状であり、前記溝部は、前記凸条部に対応して断面視してT字形状であることを特徴とする請求項2に記載のブレーキ装置。
  4. 前記溝部は、断面視してアリ溝形状であり、
    前記凸条部は、前記溝部に対応するアリ形状であることを特徴とする請求項2に記載のブレーキ装置。
JP2011229524A 2011-10-19 2011-10-19 ブレーキ装置 Active JP5364772B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229524A JP5364772B2 (ja) 2011-10-19 2011-10-19 ブレーキ装置
KR1020120114213A KR101444535B1 (ko) 2011-10-19 2012-10-15 브레이크 장치
US13/652,600 US8833528B2 (en) 2011-10-19 2012-10-16 Brake device
CN201210487452.8A CN103062249B (zh) 2011-10-19 2012-10-16 制动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229524A JP5364772B2 (ja) 2011-10-19 2011-10-19 ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013087878A true JP2013087878A (ja) 2013-05-13
JP5364772B2 JP5364772B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=48105044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011229524A Active JP5364772B2 (ja) 2011-10-19 2011-10-19 ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8833528B2 (ja)
JP (1) JP5364772B2 (ja)
KR (1) KR101444535B1 (ja)
CN (1) CN103062249B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019244987A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111043194B (zh) * 2018-08-23 2021-05-25 南通昆锻机械科技有限公司 一种无动力气动制动器以及制动方法
CN109590788B (zh) * 2018-11-23 2021-05-07 常州创领机械有限公司 一种活塞在cnc机床上的加工工艺
CN112049871B (zh) * 2020-09-14 2022-05-17 江苏野航机械科技有限公司 一种强化制动效果鼓式制动器
AT524544B1 (de) * 2021-06-25 2022-07-15 Siemens Mobility Austria Gmbh Bremsaktuator und Bremseinheit für eine Fahrzeugbremse

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122703A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ブレーキ装置
JP2011137481A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ブレーキ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192665A (ja) 1983-04-18 1984-11-01 株式会社ナブコ ブレ−キユニツト
DE3446599A1 (de) 1984-12-20 1986-07-03 Knorr-Bremse AG, 8000 München Bremseinheit fuer schienenfahrzeuge
GB8605393D0 (en) * 1986-03-05 1986-04-09 Lucas Ind Plc Wedge & roller brake actuator
KR920004378Y1 (ko) * 1989-11-20 1992-06-29 대우중공업 주식회사 철도차량의 브레이크 라이닝 조립장치
KR920004378B1 (ko) 1989-11-25 1992-06-04 삼성전자 주식회사 자동급지 장치
JPH03280970A (ja) 1990-03-30 1991-12-11 Terumo Corp 尿道カテーテル
CN2338223Y (zh) * 1998-07-16 1999-09-15 戚墅堰机车车辆厂 铁路机车的单元制动器
JP2003166572A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Nisshinbo Ind Inc ブレーキシリンダ装置
US6752247B2 (en) * 2002-05-06 2004-06-22 Ford Global Technologies, Llc Method and an assembly for braking a selectively moveable assembly having a controllably varying amount of self energization
CN2590820Y (zh) * 2002-10-22 2003-12-10 王政 轨道交通用机车、车辆常用单元制动器
JP2005048877A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Sumitomo Denko Brake Systems Kk ブレーキキャリパ装置
US7188710B2 (en) * 2004-02-09 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Hydraulic brake actuator comprising electrically actuable lock for park brake
WO2005093280A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Honda Motor Co., Ltd. パーキングブレーキ装置
US7216940B2 (en) * 2004-10-22 2007-05-15 Wabtec Holding Corp. Adaptation of TMX for axle motion III truck application
JP5111894B2 (ja) * 2007-03-07 2013-01-09 ナブテスコ株式会社 ユニットブレーキ
JP5284367B2 (ja) * 2008-11-18 2013-09-11 ナブテスコ株式会社 ユニットブレーキ
CN102060032B (zh) * 2010-12-08 2012-12-19 青岛四方车辆研究所有限公司 轨道车辆单元制动器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122703A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ブレーキ装置
JP2011137481A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ブレーキ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019244987A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103062249B (zh) 2015-06-17
US8833528B2 (en) 2014-09-16
KR20130043066A (ko) 2013-04-29
CN103062249A (zh) 2013-04-24
JP5364772B2 (ja) 2013-12-11
US20130098720A1 (en) 2013-04-25
KR101444535B1 (ko) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5364772B2 (ja) ブレーキ装置
JP5529828B2 (ja) ブレーキ装置
US9163684B2 (en) Disc brake
US8573370B2 (en) Disk brake device
JP2018527535A (ja) 車両、特に実用車用のディスクブレーキ
KR101904681B1 (ko) 파킹 브레이크 유닛
JP2017198226A (ja) 鉄道車両用浮動型キャリパブレーキ装置
JP2020002997A (ja) ディスクブレーキ装置
JP5111894B2 (ja) ユニットブレーキ
KR20150091859A (ko) 차량용 캘리퍼 브레이크
JP4758392B2 (ja) 鉄道車両用キャリパブレーキ装置
JP4242888B2 (ja) 踏面ブレーキ装置
KR20110124839A (ko) 디스크브레이크
US10514074B2 (en) Railway vehicle disc brake apparatus
JP5284367B2 (ja) ユニットブレーキ
KR102132510B1 (ko) 디스크 브레이크 장치
JP4926677B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキ装置
JP5260427B2 (ja) フローティング型ディスクブレーキ装置
JP2008151167A (ja) ディスクブレーキ装置
JP6609172B2 (ja) ブレーキ装置
JP2008281138A (ja) 鉄道車両用キャリパブレーキ装置
JP6744737B2 (ja) ブレーキ装置
KR20090043187A (ko) 차량용 디스크브레이크
US8973709B2 (en) Brake module and lift having the same
JP2005042739A (ja) パーキング機構付ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5364772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350