JP2013083720A - 交換レンズ用リアキャップ - Google Patents
交換レンズ用リアキャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013083720A JP2013083720A JP2011222041A JP2011222041A JP2013083720A JP 2013083720 A JP2013083720 A JP 2013083720A JP 2011222041 A JP2011222041 A JP 2011222041A JP 2011222041 A JP2011222041 A JP 2011222041A JP 2013083720 A JP2013083720 A JP 2013083720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interchangeable lens
- cap
- rear cap
- peripheral surface
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
【課題】交換レンズに取り付けていない状態において保管性の高い交換レンズ用リアキャップを提供する。
【解決手段】交換レンズに取り付ける際に交換レンズのマウント部に外嵌する内周面4を有するレンズ用リアキャップにおいて、その内周面4には、交換レンズとバヨネット結合するためのバヨネット突起5を形成し、バヨネット突起5よりキャップ口元側の内周面4には雌ねじ部6を設けることにより、フロントキャップ10やコンバータレンズ等のアクセサリとリアキャップとを結合できるようにする。
【選択図】図4
【解決手段】交換レンズに取り付ける際に交換レンズのマウント部に外嵌する内周面4を有するレンズ用リアキャップにおいて、その内周面4には、交換レンズとバヨネット結合するためのバヨネット突起5を形成し、バヨネット突起5よりキャップ口元側の内周面4には雌ねじ部6を設けることにより、フロントキャップ10やコンバータレンズ等のアクセサリとリアキャップとを結合できるようにする。
【選択図】図4
Description
本発明は、一眼レフカメラなどの撮影機器用交換レンズに用いるリアキャップに関する。
従来、一眼レフカメラなどの撮影機器用交換レンズの非撮影時にレンズを保護するためのものとして、交換レンズの物体側に取り付けるフロントキャップと像面側に取り付けるリアキャップの2種類のレンズキャップがある。そのうちリアキャップにおいては、内周面にバヨネット突起が設けられ、交換レンズのマウント部のバヨネット爪と嵌合することでレンズに固定されるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来のレンズキャップにおいては、交換レンズからリアキャップ、フロントキャップを取り外すと、それらがバラバラになり保管性が悪い問題がある。そこで、本発明は、上記問題に鑑み、交換レンズに取り付けていない状態において保管性の高い交換レンズ用リアキャップを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために本発明では、交換レンズに取り付ける際に前記交換レンズのマウント部に外嵌する内周面を有し、前記内周面には、交換レンズとバヨネット結合するためにバヨネット突起が形成されており、前記バヨネット突起よりもキャップ口元側の前記内周面に雄ねじと噛み合う突起部を有していることを特徴とする交換レンズ用リアキャップを提供する。
本発明によれば、交換レンズに取り付けていない状態において保管性の高い交換レンズ用リアキャップを提供することができる。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図1乃至図5を参照しつつ説明する。
以下、本発明の第1実施形態について図1乃至図5を参照しつつ説明する。
図1は、本第1実施形態のリアキャップ1の概略的な構成を示す斜視図である。リアキャップ1は、円環部2とその片面を覆う平板部3とから構成されている。円環部2と平板部3は合成樹脂により一体的に形成されている。
円環部2の内周面4には、バヨネット突起5が円周方向に等間隔で3ヶ所設けられている。リアキャップ1を交換レンズ(不図示)に取り付ける際には、リアキャップ1のバヨネット突起3が設けられていない位置を交換レンズのマウント部に設けられたバヨネット爪(不図示)に合わせて、リアキャップ1をその円環部2が交換レンズのマウント部に当接するまで嵌め込み、リアキャップ1と交換レンズとを相対回転させる。バヨネット突起3が設けられていない位置にバヨネット爪を合わせるには、目印用突起12を交換レンズのマウント指標に合わせても良い。
バヨネット突起5は、リアキャップ1を交換レンズに取り付けた状態における交換レンズの光軸方向(以下単に「光軸方向」という。)に延びる当接部5aと、該当接部5aのキャップ口元側の端部から当接部5aと直角方向で円環部の円周方向に延びる係止部5bとからなる。係止部5bは、その平板部3側の面が円周方向で当接部5a側から当接部の無い側へ向かうに連れて平板部3から離れるように円周方向からわずかに傾斜しており、交換レンズのバヨネット爪が円周方向にスライドしてバヨネット突起5と係合するように構成されている。
これにより、リアキャップ1と交換レンズとが相対回転すると、バヨネット爪の光軸方向で交換レンズのフロント側(以下単に「フロント側」とする。)の面と係止部5bの平板部3側の面とが次第に摺接し、相対回転が停止したところで取り付け完了となる。この状態では、係止部5bがバヨネット爪のフロント側に位置するため、リアキャップ1が交換レンズから光軸方向に外れることは無い。また、リアキャップ1はバヨネット爪と係止部5bとの摩擦によって拘束されるため、一定以上の回転力を加えなければリアキャップ1と交換レンズとは相対回転せず、使用者が意図しないリアキャップ1の脱落は生じ難い構成となっている。
なお、本第1実施形態においては、バヨネット突起5を3ヶ所設けているが、これに限られず、交換レンズのマウントに合わせてバヨネット突起の数を変えることは可能である。例えば、バヨネット突起5を2又は4ヶ所設けることができる。
バヨネット突起5よりもキャップ口元側の内周面4は、全周に渡る雌ねじ部6を備えている。図2(a)はバヨネット突起5付近を光軸方向に切断した断面図を示している。図2(a)に示すように、雌ねじ部6は、バヨネット突起5の係止部5bのキャップ口元側の面から円環部2の端部まで形成されていることが好ましい。これにより、フロントキャップやコンバータレンズなどのアクセサリとリアキャップとの強固な結合を可能とし、レンズキャップ等を交換レンズに取り付けていない状態における保管性を高めている。また、このように結合して保管することで、フロントキャップ、リアキャップ、及び、コンバータレンズなどのアクセサリのレンズ側の面を汚れや傷から保護することもできる。
雌ねじ部6の光軸方向の幅は上記の幅より狭くても良く、図2(b)に示すように、雌ねじ部4の山部を構成する要素を一巻き分だけ抜き出したような略円周方向に延びる線状突起部7を設けることも可能である。また、雌ねじや線状突起部は、円周方向において断続的に形成されていても良い。さらには、レンズキャップ等の雄ねじ部と噛み合うドット状の突起部であっても良い。
図3は、本第1実施形態のリアキャップ1とフロントキャップ10との組み合わさりを示す断面図である。フロントキャップ10は、交換レンズ先端の雌ねじ部に係合するための雄ねじ部8を備えたつまみ部9を、フロントキャップ10の径方向(図3に向かって上下方向)にフロントキャップ本体13と相対移動可能に備えており、つまみ部9はコイルばね等の弾性部材によって径方向外方(図3に向かって上方)へ付勢されている。使用者が本第1実施形態に係るリアキャップ1とフロントキャップ10とを結合するには、つまみ部9を径方向内方へ押し込んで雄ねじ部8を雌ねじ部6よりも径方向内方へ移動させた後、リアキャップ1のレンズ側の面とフロントキャップ10のレンズ側の面を合わせて、つまみ部9を解放する。つまみ部は弾性部材によって径方向外方(図3に向かって上方)へ付勢されて雄ねじ部8と雌ねじ部6とが噛み合い、リアキャップ1とフロントキャップ10とが結合される。
図4は、フロントキャップ10の雄ねじ部8の径が第1実施形態に係るリアキャップ1の雌ねじ部6の径よりも大きい場合の組み合わさりを示す断面図である。上半分はつまみ部9に力を加えていない状態を示しており、下半分はつまみ部9を径方向内方(図4に向かって上方)へ押し込んだ状態を示している。フロントキャップ10の雄ねじ部8が、つまみ部9に力を加えていない状態においてリアキャップ1の雌ねじ部8より径が大きくても、フロントキャップ10のつまみ部9の雄ねじ部9外径がリアキャップ1の雌ねじ部6の内径よりも小さくなるまで径方向内方へ移動可能であればフロントキャップ10とリアキャップ1との結合は可能である。
図5は第1実施形態に係るリアキャップ1とコンバータレンズ40との組み合わさりを示す断面図である。コンバータレンズ40は交換レンズの鏡筒先端部の雌ねじ部に螺合により取り付けるための雄ねじ部18が設けられている。したがって、この雄ねじ部18とリアキャップ1の雌ねじ部6の径が合えばコンバータレンズ40とリアキャップ1を結合して保管することができる。また、コンバータレンズ40に限らず、交換レンズの鏡筒先端部に取り付けるために雄ねじ部を有するアクセサリであれば、リアキャップ1と結合して保管することが可能である。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態について図6及び図7を参照しつつ説明する。
以下、本発明の第2実施形態について図6及び図7を参照しつつ説明する。
図6(a)は、リアキャップ20をフロント側から見た平面図を示している。本第2実施形態において、リアキャップ20は、上記第1実施形態と同様に、円環部22と平板部23とから成り、円環部22の内周面24にはバヨネット突起25が円周方向に等間隔で3ヶ所形成されているが、第1実施形態とは異なり、図6(a)に示すように雌ねじ部26が円筒部の内周面の全周に渡って形成されておらず、径方向に対向する位置に2ヶ所のみ形成されている。
対向する雌ねじ部26は、全周に渡って形成されたコンバータレンズ40等の雄ねじ部に係合するように、互いに連続した雌ねじ形状とされていることが好ましい。
図6(b)は、フロントキャップ30をレンズ側から見た平面図を示している。フロントキャップ30のつまみ部29には、交換レンズの鏡筒前端部に形成された雌ねじ部に係合するための雄ねじ部28が外周面に形成された円弧状の突起部が形成されている。
本第2実施形態では、雌ねじ部26は、内周面24から径方向内側に張り出して形成されている。図6(a)及び(b)に示すように、雌ねじ部26の横軸方向の幅aがフロントキャップ30の雄ねじ部28の横軸方向の幅bよりも狭い場合、雌ねじ部26の谷部が、内周面24にねじ溝を掘るようにして雌ねじ部26を形成していない内周面24よりも径方向外側に形成されると、フロントキャップ30の雄ねじ部28の山部が雌ねじ部26の谷部に到達する前に、雌ねじ部26を形成していない内周面24と干渉してねじ部を噛み合わせることが出来ないこととなる。そこで、このように雌ねじ部26の横軸方向の幅aがフロントキャップ30の雄ねじ部28の横軸方向の幅bよりも狭い場合、図7の断面図に示すように、キャップ内周面に形成される雌ねじ部26は、その谷部が雌ねじ部26を形成しない他の内周面24よりも、径方向外側に形成されないように、雌ねじ部26全体を径方向内側に張り出して形成している。
なお、雌ねじ部26の横軸方向の幅aがフロントキャップ30の雄ねじ部28の横軸方向の幅bよりも狭い場合、円周方向の角度が合っていればフロントキャップ30の雄ねじ部28の山部が雌ねじ部26を形成していない内周面24と干渉することはないため、雌ねじ部26全体を径方向内側に張り出して形成する必要はない。
雌ねじ部26は、バヨネット突起25の係止部25bのキャップ口元側の面から円環部の端部まで形成されていることが好ましいが、光軸方向の雌ねじ部26の幅は当該幅より狭くても良く、雌ねじ部26の山部を構成する要素を一本だけ抜き出したような略円周方向に延びる線状突起部を設けることも可能である。また、雌ねじや線状突起部は、円周方向において断続的に形成されていても良い。さらには、レンズキャップなどの雄ねじ部と噛み合うドット状の突起部であっても良い。
以上のように、本発明によれば、交換レンズに取り付けていない状態において保管性の高い交換レンズ用リアキャップを提供することが出来る。
1、20 リアキャップ
2、22 円環部
3、23 平板部
4、24 内周面
5、25 バヨネット突起
5a 当接部
5b、25b 係止部
6、26 雌ねじ部
7 線状突起部
8、18、28 雄ねじ部
9、29 つまみ部
10、30 フロントキャップ
12 目印用突起
13 フロントキャップ本体
40 コンバータレンズ
2、22 円環部
3、23 平板部
4、24 内周面
5、25 バヨネット突起
5a 当接部
5b、25b 係止部
6、26 雌ねじ部
7 線状突起部
8、18、28 雄ねじ部
9、29 つまみ部
10、30 フロントキャップ
12 目印用突起
13 フロントキャップ本体
40 コンバータレンズ
Claims (5)
- 交換レンズに取付ける際に前記交換レンズのマウント部に外嵌する内周面を有し、
前記内周面には、交換レンズとバヨネット結合するためのバヨネット突起が形成されており、
前記バヨネット突起よりもキャップ口元側の前記内周面に雄ねじと噛み合う突起部を有していることを特徴とする交換レンズ用リアキャップ。 - 前記突起部が前記内周面の対向する位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の交換レンズ用リアキャップ。
- 前記突起部が前記内周面の全周に渡って形成されていることを特徴とする請求項1に記載の交換レンズ用リアキャップ。
- 前記突起部は略円周方向に延在していることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の交換レンズ用リアキャップ。
- 前記突起部が雌ねじ部を構成していることを特徴とする請求項4に記載の交換レンズ用リアキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222041A JP2013083720A (ja) | 2011-10-06 | 2011-10-06 | 交換レンズ用リアキャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222041A JP2013083720A (ja) | 2011-10-06 | 2011-10-06 | 交換レンズ用リアキャップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013083720A true JP2013083720A (ja) | 2013-05-09 |
Family
ID=48528987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011222041A Pending JP2013083720A (ja) | 2011-10-06 | 2011-10-06 | 交換レンズ用リアキャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013083720A (ja) |
-
2011
- 2011-10-06 JP JP2011222041A patent/JP2013083720A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5853888B2 (ja) | カメラ用アクセサリ | |
JP5541142B2 (ja) | カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント | |
JPH04301628A (ja) | ワンタッチ着脱式カメラアクセサリー | |
JP2014157248A (ja) | カメラ用アクセサリ | |
KR20150092458A (ko) | 렌즈 모듈 | |
JP2008009309A (ja) | 撮影装置 | |
US7593169B2 (en) | Optical option attachment ring | |
JP2013083720A (ja) | 交換レンズ用リアキャップ | |
JP2016122043A (ja) | フィルタアダプタ及び撮像装置 | |
TWM506977U (zh) | 能更換鏡片及調整鏡片角度之相機鏡具 | |
JP6500240B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP6775819B2 (ja) | レンズアクセサリ及びレンズ鏡筒 | |
JP2016046094A (ja) | 車両用灯具のバルブ固定構造 | |
JP7466305B2 (ja) | アクセサリアダプタおよびレンズ鏡筒 | |
JP2020122893A (ja) | レンズユニット及び撮像装置 | |
JP2014191243A (ja) | レンズユニット | |
JP2013020098A (ja) | レンズフード | |
JP5159334B2 (ja) | レンズキャップ | |
JP5663910B2 (ja) | レンズ着脱構造 | |
JP6751610B2 (ja) | 照明装置 | |
KR20160052479A (ko) | 렌즈 모듈 | |
JP6726548B2 (ja) | 照明装置システム | |
KR101765172B1 (ko) | 접안커버가 설치된 망원경용 접안렌즈 조립체 | |
JP3157431U (ja) | カメラレンズの保護装置 | |
JP2021099463A (ja) | キャップ |