JP2013083390A - 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機 - Google Patents

空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013083390A
JP2013083390A JP2011222957A JP2011222957A JP2013083390A JP 2013083390 A JP2013083390 A JP 2013083390A JP 2011222957 A JP2011222957 A JP 2011222957A JP 2011222957 A JP2011222957 A JP 2011222957A JP 2013083390 A JP2013083390 A JP 2013083390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
refrigerant
outdoor unit
pressure refrigerant
refrigerant storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011222957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575083B2 (ja
Inventor
Tatsuya Asanuma
達也 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011222957A priority Critical patent/JP5575083B2/ja
Publication of JP2013083390A publication Critical patent/JP2013083390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575083B2 publication Critical patent/JP5575083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】大型化することなく大容量の冷媒貯留容器を設置することができ、その上冷凍サイクル効率が低下することのない室外機及びこの室外機を備えた空気調和機を提供する。
【解決手段】圧縮機6、四方弁7などが設置された機械室4、送風機11が設置された送風機室5、機械室4の背面側から送風機室の背面側及び側面にかけて設けられた室外熱交換器10、余剰冷媒を貯留する容器、及び液冷媒ポート15とガス冷媒ポート16からなる室内機接続ポート14が機械室4の側面に設けられて複数台の室内機40a〜40nが接続される室外機1であって、余剰冷媒を貯留する容器を、高圧冷媒貯留容器30と低圧冷媒貯留容器31とによって構成し、これら高圧冷媒貯留容器30と低圧冷媒貯留容器31のいずれか一方を断熱材34で覆って送風機室5内に設置し、他方を機械室4内に設置した。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機に係り、より詳しくは、1台の室外機に複数の室内機が接続されるマルチタイプの空気調和機の室外機に関するものである。
空気調和機においては、冷房時には室外機に設けた室外熱交換器が凝縮器として機能し、室内機に設けた室内熱交換器が蒸発器として機能するように、切換弁によって冷媒回路内における冷媒の循環方向が切り換えられる。また、暖房時には室外熱交換器が蒸発器として機能し、室内熱交換器が凝縮器として機能するように、切換弁により冷媒回路が切り換えられる。
このような空気調和機の室外機には、戸外の温度条件や室内の設定温度による様々な運転条件に合わせて、必要量の冷媒が封入されている。
1台の室外機に複数台の室内機が接続されたマルチタイプの空気調和機においては、室外機に、これに接続されたすべての室内機が同時に運転される場合に必要な冷媒が封入されているが、例えば、1台の室内機だけが運転されるような場合(運転条件の変化)や、戸外の気温の変化などによって、多量の余剰冷媒が生じた場合は、冷媒回路に設けた余剰冷媒を貯留する容器(以下、冷媒貯留容器という)に一時的に貯留するようになっている。
図6は従来の空気調和機の冷媒回路図、図7は一部を省略した図6の冷媒回路を備えた室外機の斜視図、図8は図7の正面図及びB−B断面図である。
図において、室外機1を構成する室外機本体2は、仕切り板3により機械室4と送風機室5とに区画されており、機械室4には圧縮機6、圧縮機6の吐出側に設けられた四方弁7、膨張弁8、電気品9及び冷媒貯留容器30aなどが設置されている。そして、四方弁7は、ガス冷媒配管13により後述の室外熱交換器10に接続され、またガス冷媒配管13aにより冷媒貯留容器30aを介して圧縮機6の吸入側に接続されている。
10は機械室4の背面側から送風機室5の背面及び側面にかけて設置されたL字状の室外熱交換器、11は送風機室5内に設置され、モータ(図示せず)に駆動されて室外熱交換器10に外気を送る送風機である。
14は液冷媒ポート15とガス冷媒ポート16とからなり、機械室4の側面に設けられた室内機接続ポートである。そして、液冷媒ポート15は液冷媒配管12により、液冷媒貯留容器30a及び膨張弁8を介して室外熱交換器10に接続されており、ガス冷媒ポート16はガス冷媒配管13bにより四方弁7に接続されている。
液冷媒ポート15において、17a〜17nは、後述の各室に設置された室内機40a〜40nに対応して設けられた液冷媒配管で、それぞれ膨張弁18a〜18nが設けられている。また、ガス冷媒ポート16において、19a〜19nは各室に設置された室内機40a〜40nに対応して設けられたガス冷媒配管である。
40a〜40nは、それぞれA室、B室…N室に設けられた室内熱交換器を有する室内機で、液冷媒配管41a〜41n及びガス冷媒配管42a〜42nにより、液冷媒ポート15の液冷媒配管17a〜17n、ガス冷媒ポート16のガス冷媒配管19a〜19nにそれぞれ接続されている。
このように、1台の室外機1に複数台の室内機40a〜40nが接続されたマルチタイプの空気調和機においては、冷媒貯留容器30aは室外機1の機械室4内に設置され、膨張弁8を介して室外熱交換器10と液冷媒ポート15との間に接続されている(従来技術1)。
また、このような冷媒貯留容器(レシーバ)を、送風機室内において縦方向に並べて配設した2台のファンの間に傾斜して設置したものもある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−22319号公報(第3−4頁、図2)
従来技術1の1台の室外機1に複数台の室内機40a〜40nが接続されるマルチタイプの空気調和機においては、運転条件の相違による余剰冷媒が多いため、冷媒貯留容器30aの容量が大きくなり、このため機械室4に広いスペースが必要になるので、結果的に室外機1そのものが大型になってしまうという問題点があった。
また、特許文献1の冷凍サイクル装置によれば、機械室の広スペース化は回避できるが、熱交換された冷媒が貯蓄されたレシーバが送風機室のファンの間に設置されて外気と接触しているので、レシーバ内の熱交換された冷媒がさらに熱交換されて熱ロスが生じるため、冷凍サイクルの効率が低下するという問題点があった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、大型化することなく大容量の冷媒貯留容器を設置することができ、その上熱ロスによる冷凍サイクルの効率が低下することのない室外機及びこの室外機を備えた空気調和機を提供することを目的とするものである。
本発明は、圧縮機、四方弁などが設置された機械室、送風機が設置された送風機室、前記機械室の背面側から送風機室の背面側及び側面にかけて設けられた室外熱交換器、余剰冷媒を貯留する容器、及び液冷媒ポートとガス冷媒ポートからなる室内機接続ポートが前記機械室の側面に設けられて複数台の室内機が接続される室外機であって、
前記余剰冷媒を貯留する容器を、高圧冷媒貯留容器と低圧冷媒貯留容器とによって構成し、これら高圧冷媒貯留容器と低圧冷媒貯留容器のいずれか一方を断熱材で覆って前記送風機室内に設置し、他方を前記機械室内に設置したものである。
また、本発明に係る空気調和機は、上記の室外機に、室内機接続ポートを介して複数台の室内機を接続したものである。
本発明によれば、余剰冷媒を貯留する容器を、高圧冷媒貯留容器と低圧冷媒貯留容器とによって構成し、いずれか一方を断熱材で覆って送風機室内に設置し、他方を機械室内に設置するようにしたので、室外機を大型化することなく大容量の冷媒貯留容器を得ることができる。
また、高圧冷媒貯留容器又は低圧冷媒貯留容器のいずれか一方を断熱材で覆って送風機室内に設置したので熱ロスがなく、冷凍サイクルの効率が低下することのない冷媒貯留容器を得ることができる。
本発明の一実施の形態に係る室外機の冷媒回路図である。 図1の冷媒回路を備えた室外機の斜視図である。 図2の正面図及びそのA−A断面図である。 図2の分解斜視図である。 高圧冷媒貯留容器が収容された断熱箱体の断面図である。 従来の空気調和機の冷媒回路図である。 図6の冷媒回路を備えた室外機の一部を省略した斜視図である。 図7の正面図及びそのB−B断面図である。
図1は本発明の一実施の形態に係る室外機の冷媒回路図、図2は図1の冷媒回路を備えた室外機の斜視図、図3は図2の正面図及びそのA−A断面図、図4は図2の分解斜視図、図5は高圧冷媒貯留容器が収容された断熱箱体の断面図である。なお、図6〜図8の従来技術と同一又は同じ機能の部分には同じ符号を付してある。
本実施の形態は、余剰冷媒を貯留する容器を高圧冷媒貯留容器30と、低圧冷媒貯留容器31とによって構成したものである。そして、例えば高圧冷媒貯留容器30を断熱箱体32内に収容して送風機室5内に設置し、冷媒配管12により膨張弁8を介して室外熱交換器10と、液冷媒ポート15との間に接続すると共に、低圧冷媒貯留容器31を機械室4内に設置して、ガス冷媒配管13aにより圧縮機6と四方弁7との間に接続したものである。
高圧冷媒貯留容器30が収容される断熱箱体32は、図4、図5に示すように、内壁が断熱材34によって形成され、上面が開口された箱状の断熱下ケース33aと、下面が開口された箱状の断熱上ケース33bとからなり、上下の断熱ケース33a,33bの間に液冷媒配管12に接続された高圧冷媒貯留容器30を収容して送風機室5の底板20上に設置し、背面側に設けた固定板21に固定して、前面及び上面を上蓋35で覆ったものである。なお、上蓋35は省略してもよい。
次に、上記のように構成した本実施の形態の作用(運転動作)を説明する。なお、以下の説明では、図6の複数の部屋A室〜n室のうち、A室のみを冷暖房する場合について説明する。
先ず、冷房運転の場合は、四方弁7を、ガス冷媒配管13により圧縮機6と室外熱交換器10とを接続すると共に、ガス冷媒配管13a,13bによりガス冷媒ポート16と低圧冷媒貯留容器31とを接続するように切り換える。また、A室の室内機40aに接続された液冷媒ポート15の液冷媒配管17aに設けた膨張弁18aを開放し、他の膨張弁を閉止する。
上記のような状態において、圧縮機6を駆動すると、高温・高圧のガス冷媒が圧縮機6から吐出され、四方弁7、ガス冷媒配管13を経て室外熱交換器10に流入し、周囲の外気との熱交換により凝縮・液化され、高圧・低温の液冷媒となる。
室外熱交換器10から流出した高圧・低温の液冷媒は、液冷媒配管12に流入し、膨張弁8により減圧されて高圧冷媒貯留容器30内に貯留される。そして、必要量の液冷媒が液冷媒ポート15の液冷媒配管17a、膨張弁18a、液冷媒配管41aを経て室内機40a(図6参照)に流入し、気液二相冷媒となって室内熱交換器により室内空気と熱交換され蒸発・気化してA室の冷房を行う。
室内熱交換器から流出したガス冷媒は、ガス冷媒配管42a、ガス冷媒ポート16のガス冷媒配管19aに流入し、ガス冷媒配管13b、四方弁7、ガス冷媒配管13aを経て低圧冷媒貯留容器31に流入し、ガス冷媒配管13aにより圧縮機6に流入する。このとき、ガス冷媒に含まれた液は分離して低圧冷媒貯留容器31内に貯留される。
暖房運転の場合は、四方弁7により圧縮機6とガス冷媒ポート16とを接続すると共に、室外熱交換器10と低圧冷媒貯留容器31とを接続する。そして、圧縮機6を駆動すると、高圧・高温のガス冷媒が圧縮機6から吐出され、四方弁7からガス冷媒ポート16のガス冷媒配管19aを経てガス冷媒配管42aから室内機40aの室内熱交換器へ流入し、周囲の室温度と熱交換して凝縮、液化し、A室内の暖房を行う。
室内熱交換器から流出した冷媒は、液冷媒配管41aを経て液冷媒ポート15の液冷媒配管17aから膨張弁18aに流入し、低圧二相状態又は液相状態となって液冷媒配管12に流入し、高圧冷媒貯留容器30、膨張弁8を経て室外熱交換器10に流入する。そして、周囲の外気と熱交換して蒸発・気化し、ガス冷媒となってガス冷媒配管13、四方弁7、ガス冷媒配管13aを経て低圧冷媒貯留容器31に流入し、ガス冷媒配管13aを経て圧縮機6に吸入される。このとき、ガス冷媒に含まれる液は分離して低圧冷媒貯留容器31内に貯留される。
上記のような冷房運転又は暖房運転を行うマルチタイプの空気調和機においては、室外機1内にマルチ運転に必要な冷媒が封入されているが、例えば、室内機40a〜40nのうち1台の室内機(例えば、40a)のみが運転される場合は、多量の余剰冷媒が生じる。このような余剰冷媒は、通常高圧冷媒貯留容器30に貯留され、また、戸外の温度条件の変化や設定温度の違いなどによって生じた余剰冷媒は、低圧冷媒貯留容器31に貯留される。
本実施の形態においては、従来1台であった余剰冷媒を貯留する容器を高圧冷媒貯留容器30と低圧冷媒貯留容器31の2台で構成し、高圧冷媒貯留容器30を断熱箱体32内に収容して広いスペースの送風機室5内に設置し、低圧冷媒貯留容器31を機械室4内に設置したので、大容量の高圧冷媒貯留容器30を設けることができ、低圧冷媒貯留容器31を大型にする必要がないので機械室4のスペースを拡大することがなく、したがって、室外機1が大型化することもない。
また、高圧冷媒貯留容器30を断熱箱体32内に収容して送風機室5内に設置したので、送風機11の運転によって送風された外気(図4、図5に矢印で示す)から遮断されているため、熱ロスによってサイクル効率が低下することがなく、余剰冷媒を効率よく貯留することができる。
上記の説明では、断熱箱体32に収容した高圧冷媒貯留容器30を送風機室5に設置し、低圧冷媒貯留容器31を機械室4に設置した場合を示したが、低圧冷媒貯留容器31を断熱箱体32に収容して送風機室5内に設置し、高圧冷媒貯留容器30を機械室4内に設置してもよい。
また、高圧冷媒貯留容器又は低圧冷媒貯留容器を収容する断熱箱体は図示のものに限定するものではなく、送風機11の運転によって送風された外気を遮断するものであればよい。
1 室外機、2 室外機本体、4 機械室、5 送風機室、6 圧縮機、7 四方弁、8,18a〜18n 膨張弁、10 室外熱交換器、11 送風機、12,17a〜17n,41a〜41n 液冷媒配管、13,13a,13b,19a〜19n,42a〜42n ガス冷媒配管、14 室内機接続ポート、15 液冷媒ポート、16 ガス冷媒ポート、20 底板、21 固定板、22 前面パネル、30 高圧冷媒貯留容器、31 低圧冷媒貯留容器、32 断熱箱体、33a 断熱下ケース、33b 断熱上ケース、34 断熱材、35 上蓋、40a〜40n 室内機。

Claims (4)

  1. 圧縮機、四方弁などが設置された機械室、送風機が設置された送風機室、前記機械室の背面側から送風機室の背面側及び側面にかけて設けられた室外熱交換器、余剰冷媒を貯留する容器、及び液冷媒ポートとガス冷媒ポートからなる室内機接続ポートが前記機械室の側面に設けられて複数台の室内機が接続される室外機であって、
    前記余剰冷媒を貯留する容器を、高圧冷媒貯留容器と低圧冷媒貯留容器とによって構成し、これら高圧冷媒貯留容器と低圧冷媒貯留容器のいずれか一方を断熱材で覆って前記送風機室内に設置し、他方を前記機械室内に設置したことを特徴とする空気調和機の室外機。
  2. 前記高圧冷媒貯留容器を断熱箱体内に収容して前記送風機室内に設置し、液冷媒配管により膨張弁を介して前記室外熱交換器に接続すると共に前記液冷媒ポートに接続し、
    前記低圧冷媒貯留容器を前記機械室内に設置してガス冷媒配管により前記四方弁と圧縮機とに接続したことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の室外機。
  3. 前記断熱箱体を、内壁が断熱材で形成された断熱下ケースと断熱上ケースとによって構成し、これら断熱下ケースと断熱上ケースとの間に高圧冷媒貯留容器又は低圧冷媒貯留容器を収容することを特徴とする請求項2に記載の空気調和機の室外機。
  4. 前記請求項1〜3のいずれかの室外機に、前記室内機接続ポートを介して複数台の室内機を接続したことを特徴とする空気調和機。
JP2011222957A 2011-10-07 2011-10-07 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機 Expired - Fee Related JP5575083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011222957A JP5575083B2 (ja) 2011-10-07 2011-10-07 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011222957A JP5575083B2 (ja) 2011-10-07 2011-10-07 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013083390A true JP2013083390A (ja) 2013-05-09
JP5575083B2 JP5575083B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=48528763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011222957A Expired - Fee Related JP5575083B2 (ja) 2011-10-07 2011-10-07 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5575083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080272A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 日立アプライアンス株式会社 冷凍装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357766A (en) * 1992-04-27 1994-10-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Air conditioner
JPH08303818A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Orion Mach Co Ltd 冷凍機部品の取付構造
JPH109616A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍装置
JP2004286286A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室外機
JP2005133971A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2006177597A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Home & Life Solutions Inc 冷凍装置及びこれを用いた空気調和機
JP2007071421A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2007085648A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357766A (en) * 1992-04-27 1994-10-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Air conditioner
JPH08303818A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Orion Mach Co Ltd 冷凍機部品の取付構造
JPH109616A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍装置
JP2004286286A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室外機
JP2005133971A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2006177597A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Home & Life Solutions Inc 冷凍装置及びこれを用いた空気調和機
JP2007071421A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2007085648A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080272A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 日立アプライアンス株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5575083B2 (ja) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11204180B2 (en) Integrated air conditioner
JP3821153B2 (ja) 空気調和装置の室外ユニット
JP2017138069A (ja) 一体型空調装置
JP5790736B2 (ja) 空気調和装置
JP2006214635A (ja) 空気調和装置の室外ユニット
US10677476B2 (en) Air conditioner
JP2006214633A (ja) 空気調和装置の室外ユニット
JP2006297964A (ja) 鉄道車両用空調装置
WO2010109619A1 (ja) 負荷側中継ユニット及びそれを搭載した空調給湯複合システム
KR20030062872A (ko) 공기조화기의 어큐뮬레이터/리시버 결합체
JP5575083B2 (ja) 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機
JP3959805B2 (ja) エンジン駆動式冷凍装置
JP2007051788A (ja) 冷凍装置
JP2019135423A (ja) ヒートポンプ冷水熱源機
JP6291684B2 (ja) 冷凍装置
JP2005241171A (ja) 空調機
JP5375333B2 (ja) 自動販売機
JP2018028407A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009270732A (ja) 空気調和装置の室外ユニット
WO2020174555A1 (ja) 圧縮機
JP2007093151A (ja) 空気調和機
JP3462785B2 (ja) 冷凍装置
KR100666676B1 (ko) 멀티형 실내 열교환기를 가지는 공기조화기
JP6863395B2 (ja) 空気調和装置
JP2018096582A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees