JP2013065347A - 共有されるエラー・ビット・コードをもつ共通フレームにおいてデータおよびデータ・マスク・ビットを転送するためのシステム、方法および装置 - Google Patents
共有されるエラー・ビット・コードをもつ共通フレームにおいてデータおよびデータ・マスク・ビットを転送するためのシステム、方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013065347A JP2013065347A JP2012270332A JP2012270332A JP2013065347A JP 2013065347 A JP2013065347 A JP 2013065347A JP 2012270332 A JP2012270332 A JP 2012270332A JP 2012270332 A JP2012270332 A JP 2012270332A JP 2013065347 A JP2013065347 A JP 2013065347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- xor
- frame
- data
- integrated circuit
- error bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1006—Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1004—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's to protect a block of data words, e.g. CRC or checksum
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1015—Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
- G11C7/1045—Read-write mode select circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
- G11C7/1069—I/O lines read out arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Detection And Correction Of Errors (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Memory System (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
【解決手段】メモリ・システム100は、ホスト110とメモリ・デバイス120との間でデータを転送するためにデータ・フレームを使用する。いくつかの場合には、システムは(別個のビット・レーンを介してではなく)データ・フレーム内で一つまたは複数のデータ・マスク・ビットも転送してもよい。システムは、データ・ビットおよびデータ・マスク・ビットをカバーするエラー・ビット・チェックサム(巡回冗長符号すなわちCRCのような)を生成してもよい。いくつかの実施形態では、データ・ビット、データ・マスク・ビットおよびチェックサム・ビットは共通フレームにおいて転送される。
【選択図】図1
Description
1)Q[71:0]={DM[7:0].q[63:0]} と設定する
2)CRC[7:0]=Q[71:0]を0b0 10010111で割ったときの余り と設定する。
3)R[7:0]=Q[71:0]を0b0 10010111で割ったときの余り と設定する。
4)R[7:0]≠CRC[7:0]であれば、受け取った符号語は一つまたは複数の誤りを含む。
5)DRAMからERROR〔エラー〕信号を使って誤りが報告される。
D(70) xor D(69) xor D(67) xor D(64) xor D(63) xor D(61) xor
D(59) xor D(58) xor D(54) xor D(53) xor D(51) xor D(50) xor
D(49) xor D(46) xor D(45) xor D(44) xor D(42) xor D(38) xor
D(37) xor D(36) xor D(35) xor D(33) xor D(32) xor D(31) xor
D(30) xor D(27) xor D(25) xor D(24) xor D(23) xor D(22) xor
D(21) xor D(15) xor D(12) xor D(11) xor D(10) xor D(9) xor
D(8) xor D(7) xor D(5) xor D(3) xor D(0);
CRC(1):=
D(71) xor D(69) xor D(68) xor D(67) xor D(65) xor D(63) xor
D(62) xor D(61) xor D(60) xor D(58) xor D(55) xor D(53) xor
D(52) xor D(49) xor D(47) xor D(44) xor D(43) xor D(42) xor
D(39) xor D(35) xor D(34) xor D(30) xor D(28) xor D(27) xor
D(26) xor D(21) xor D(16) xor D(15) xor D(13) xor D(7) xor
D(6) xor D(5) xor D(4) xor D(3) xor D(1) xor D(0);
CRC(2):=
D(68) xor D(67) xor D(66) xor D(62) xor D(58) xor D(56) xor
D(51) xor D(49) xor D(48) xor D(46) xor D(43) xor D(42) xor
D(40) xor D(38) xor D(37) xor D(33) xor D(32) xor D(30) xor
D(29) xor D(28) xor D(25) xor D(24) xor D(23) xor D(21) xor
D(17) xor D(16) xor D(15) xor D(14) xor D(12) xor D(11) xor
D(10) xor D(9) xor D(6) xor D(4) xor D(3) xor D(2) xor
D(1) xor D(0);
CRC(3):=
D(70) xor D(68) xor D(64) xor D(61) xor D(58) xor D(57) xor
D(54) xor D(53) xor D(52) xor D(51) xor D(47) xor D(46) xor
D(45) xor D(43) xor D(42) xor D(41) xor D(39) xor D(37) xor
D(36) xor D(35) xor D(34) xor D(32) xor D(29) xor D(27) xor
D(26) xor D(23) xor D(21) xor D(18) xor D(17) xor D(16) xor
D(13) xor D(9) xor D(8) xor D(4) xor D(2) xor D(1) xor
D(0);
CRC(4):=
D(71) xor D(69) xor D(65) xor D(62) xor D(59) xor D(58) xor
D(55) xor D(54) xor D(53) xor D(52) xor D(48) xor D(47) xor
D(46) xor D(44) xor D(43) xor D(42) xor D(40) xor D(38) xor
D(37) xor D(36) xor D(35) xor D(33) xor D(30) xor D(28) xor
D(27) xor D(24) xor D(22) xor D(19) xor D(18) xor D(17) xor
D(14) xor D(10) xor D(9) xor D(5) xor D(3) xor D(2) xor
D(1);
CRC(5):=
D(69) xor D(67) xor D(66) xor D(64) xor D(61) xor D(60) xor
D(58) xor D(56) xor D(55) xor D(51) xor D(50) xor D(48) xor
D(47) xor D(46) xor D(43) xor D(42) xor D(41) xor D(39) xor
D(35) xor D(34) xor D(33) xor D(32) xor D(30) xor D(29) xor
D(28) xor D(27) xor D(24) xor D(22) xor D(21) xor D(20) xor
D(19) xor D(18) xor D(12) xor D(9) xor D(8) xor D(7) xor
D(6) xor D(5) xor D(4) xor D(2) xor D(0);
CRC(6):=
D(70) xor D(68) xor D(67) xor D(65) xor D(62) xor D(61) xor
D(59) xor D(57) xor D(56) xor D(52) xor D(51) xor D(49) xor
D(48) xor D(47) xor D(44) xor D(43) xor D(42) xor D(40) xor
D(36) xor D(35) xor D(34) xor D(33) xor D(31) xor D(30) xor
D(29) xor D(28) xor D(25) xor D(23) xor D(22) xor D(21) xor
D(20) xor D(19) xor D(13) xor D(10) xor D(9) xor D(8) xor
D(7) xor D(6) xor D(5) xor D(3) xor D(1);
CRC(7):=
D(71) xor D(69) xor D(68) xor D(66) xor D(63) xor D(62) xor
D(60) xor D(58) xor D(57) xor D(53) xor D(52) xor D(50) xor
D(49) xor D(48) xor D(45) xor D(44) xor D(43) xor D(41) xor
D(37) xor D(36) xor D(35) xor D(34) xor D(32) xor D(31) xor
D(30) xor D(29) xor D(26) xor D(24) xor D(23) xor D(22) xor
D(21) xor D(20) xor D(14) xor D(11) xor D(10) xor D(9) xor
D(8) xor D(7) xor D(6) xor D(4) xor D(2)。
〔態様1〕
集積回路であって:
当該集積回路からメモリ・デバイスに転送されるべきフレームについてエラー・ビット・カバレッジが有効にされているかどうかを示す論理と;
エラー・ビット・カバレッジが有効にされている場合、前記フレームをカバーするエラー・ビット・チェックサムを生成するエラー・ビット生成論理と;
前記フレームを生成するフレーム処理論理とを有しており、前記フレーム処理論理は、複数のデータ・ビット、複数のデータ・マスク・ビットおよび対応するエラー・ビット・チェックサムをもつ第一のフレーム型を含むいくつかの異なるフレーム型に基づいて前記フレームを生成できる、
集積回路。
〔態様2〕
前記フレームが前記第一のフレーム型に基づく、態様1記載の集積回路。
〔態様3〕
前記データ・マスク・ビットDMが前記フレームの上位ビット位置に位置される、態様2記載の集積回路。
〔態様4〕
前記エラー・ビット論理がチェックサムCを、少なくとも部分的には、Qを巡回冗長符号(CRC)生成多項式で割ることに基づいて生成する、態様3記載の集積回路。
〔態様5〕
前記Cが、前記Qを前記CRC生成多項式で割ったときの余りを含む、態様4記載の集積回路。
〔態様6〕
前記CRC生成多項式が、二進法で表現0b0 10010111によって表される、態様5記載の集積回路。
〔態様7〕
前記フレームがx8動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスに転送されるものであり、前記Qが少なくとも部分的に、次の表現:Q[71:0]={DM[7:0].q[63:0]}に基づく、態様6記載の集積回路。
〔態様8〕
前記CがQ[71:0]を0b0 10010111で割ったときの余りである、態様7記載の集積回路。
〔態様9〕
前記フレーム処理論理が、複数のデータ・ビットおよび対応するエラー・ビット・チェックサムを含む第二のフレーム型に基づいて前記フレームを生成できる、態様1記載の集積回路。
〔態様10〕
前記フレームが前記第二のフレーム型に基づき、前記メモリ・デバイスがx4の動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスである、態様9記載の集積回路。
〔態様11〕
前記フレームのビット[71:32]であるQが0と設定される、態様10記載の集積回路。
〔態様12〕
前記チェックサムCが、Q[71:0]を0b0 10010111で割ったときの余りである、態様11記載の集積回路。
〔態様13〕
当該集積回路と前記メモリ・デバイスとの間で転送されるフレームについての長さを決定するためのフレーム長制御論理をさらに有する、
態様1記載の集積回路。
〔態様14〕
読み出しトランザクションについて、前記フレーム長制御論理が、エラー・ビット・カバレッジが有効にされていれば単位区間(UI: unit interval)N個ぶんのフレーム長さを指定し、エラー・ビット・カバレッジが有効にされていなければUI M個ぶんのフレーム長さを指定する、態様13記載の集積回路。
〔態様15〕
書き込みトランザクションについて、前記フレーム長制御論理が、エラー・ビット・カバレッジが有効にされている場合に、単位区間(UI)N個ぶんのフレーム長を指定する、態様13記載の集積回路。
〔態様16〕
書き込みトランザクションについて、前記フレーム長制御論理が、エラー・ビット・カバレッジが有効にされていない場合、完全書き込みフレームについてはUI N個ぶんのフレーム長を指定し、部分書き込みフレームについてはUI M個ぶんのフレーム長を指定する、態様15記載の集積回路。
〔態様17〕
Nが10であり、Mが8である、態様13記載の集積回路。
〔態様18〕
当該集積回路がメモリ・コントローラを含む、態様1記載の集積回路。
〔態様19〕
少なくとも部分的に、複数のデータ・ビットおよび対応する複数のデータ・マスク・ビットに基づいてエラー・ビット・チェックサムを生成する段階と;
前記複数のデータ・ビット、前記対応する複数のデータ・マスク・ビットおよび前記エラー・ビット・チェックサムを含む書き込みフレームを生成する段階とを有する、
方法。
〔態様20〕
前記書き込みフレームがx8動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスに転送されるものであり、Qが少なくとも部分的に、次の表現:Q[71:0]={DM[7:0].q[63:0]}に基づく、態様19記載の方法。
〔態様21〕
前記エラー・ビット・チェックサムCが、Q[71:0]を0b0 10010111で割ったときの余りである、態様20記載の方法。
〔態様22〕
ホストであって:
前記ホストから動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスに転送されるべきフレームについて巡回冗長符号(CRC)カバーが有効にされているかどうかを示す論理と;
CRCカバーが有効にされている場合、前記フレームをカバーするCRCチェックサムを生成するCRC生成論理と;
前記フレームを生成するフレーム処理論理とを有しており、前記フレーム処理論理は、複数のデータ・ビット、複数のデータ・マスク・ビットおよび対応するCRCチェックサムをもつ第一のフレーム型を含むいくつかの異なるフレーム型に基づいて前記フレームを生成できる、ホストと;
前記ホストに結合された前記DRAMデバイスとを有する、
システム。
〔態様23〕
前記DRAMデバイスが、
少なくとも部分的に、前記フレームをCRC生成多項式で割ることに基づいてローカルなCRCチェックサムを生成するCRC生成論理と;
前記ローカルなCRCチェックサムを前記CRCチェックサムと比較する比較論理とを有する、
態様22記載のシステム。
〔態様24〕
前記フレームが前記第一のフレーム型に基づく、態様23記載のシステム。
〔態様25〕
前記データ・マスク・ビットDMが前記フレームの上位ビット位置に位置される、態様24記載のシステム。
〔態様26〕
前記エラー・ビット論理がチェックサムCを、少なくとも部分的には、Qを巡回冗長符号(CRC)生成多項式で割ることに基づいて生成する、態様25記載のシステム。
〔態様27〕
前記Cが、前記Qを前記CRC生成多項式で割ったときの余りを含む、態様26記載のシステム。
〔態様28〕
前記CRC生成多項式が、二進法で表現0b0 10010111によって表される、態様27記載のシステム。
〔態様29〕
前記フレームがx8動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスに転送されるものであり、前記Qが少なくとも部分的に、次の表現:Q[71:0]={DM[7:0].q[63:0]}に基づく、態様28記載のシステム。
102 コマンド/アドレス・レーン(C/Aレーン)
104 データ・レーン(DQレーン)
106 データ・フレーム
110 ホスト(たとえばメモリ・コントローラ)
112 CRC論理
114 フレーム処理論理
116 有効化/無効化論理
120 メモリ・デバイス(たとえばDRAM)
122 CRC論理
124 フレーム処理論理
126 有効化/無効化論理
200 x8フレーム
300 x8フレーム
400 x4フレーム
500 ホスト
502 コア論理
504 CRC生成器
506 TXフレーム処理ユニット
508 データ・マスク・ビット
510 データ・ビット
512 書き込みデータ・フレーム
600 メモリ・デバイス
610 バス
602 メモリ・アレイ
604 TXフレーム処理ユニット
606 Rd_CRC生成器
608 CRC無効化論理
702 少なくとも部分的に複数のデータ・ビットおよび対応する複数のデータ・マスク・ビットに基づいてエラー・ビット・チェックサムを生成
704 複数のデータ・ビット、対応する複数のデータ・マスク・ビットおよびエラー・ビット・チェックサムを含む書き込みフレームを生成
706 書き込みフレームを動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスに転送
708 受信エラー?
710 データ再送信
712 データは有効
Claims (20)
- 集積回路であって:
当該集積回路からメモリ・デバイスに転送されるべきフレームについてエラー・ビット・カバレッジが有効にされているかどうかを示す論理と;
エラー・ビット・カバレッジが有効にされている場合、前記フレームをカバーするよう、複数のデータ・ビットおよび対応する複数のデータ・マスク・ビットに基づいてエラー・ビット・チェックサムを生成するエラー・ビット生成論理であって、前記データ・マスク・ビットは、書き込みデータの少なくとも一部が一つまたは複数のデータ・マスク・ビットを使ってマスクされる部分書き込み動作において利用される、エラー・ビット生成論理と;
前記フレームを生成するフレーム処理論理とを有しており、前記フレーム処理論理は、複数のデータ・ビット、複数のデータ・マスク・ビットおよび対応するエラー・ビット・チェックサムをもつ第一のフレーム型を含むいくつかの異なるフレーム型に基づいて前記フレームを生成できる、
集積回路。 - 前記フレームが前記第一のフレーム型に基づく、請求項1記載の集積回路。
- 前記データ・マスク・ビットDMが前記フレームの上位ビット位置に位置される、請求項2記載の集積回路。
- 前記エラー・ビット論理がチェックサムCを、Qを巡回冗長符号(CRC)生成多項式で割ることに基づいて生成する、請求項3記載の集積回路。
- 前記Cが、前記Qを前記CRC生成多項式で割ったときの余りを含む、請求項4記載の集積回路。
- 前記CRC生成多項式が、二進法で表現0b0 10010111によって表される、請求項5記載の集積回路。
- 前記フレームがx8動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスに転送されるものであり、前記Qが、次の表現:Q[71:0]={DM[7:0].q[63:0]}に基づく、請求項6記載の集積回路。
- 前記CがQ[71:0]を0b0 10010111で割ったときの余りである、請求項7記載の集積回路。
- 前記フレーム処理論理が、複数のデータ・ビットおよび対応するエラー・ビット・チェックサムを含む第二のフレーム型に基づいて前記フレームを生成できる、請求項1記載の集積回路。
- 前記フレームが前記第二のフレーム型に基づき、前記メモリ・デバイスがx4の動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスである、請求項9記載の集積回路。
- 前記チェックサムCが、Q[71:0]を0b0 10010111で割ったときの余りである、請求項4記載の集積回路。
- 当該集積回路と前記メモリ・デバイスとの間で転送されるフレームについての長さを決定するためのフレーム長制御論理をさらに有する、
請求項1記載の集積回路。 - 読み出しトランザクションについて、前記フレーム長制御論理が、エラー・ビット・カバレッジが有効にされていれば単位区間(UI: unit interval)N個ぶんのフレーム長さを指定し、エラー・ビット・カバレッジが有効にされていなければUI M個ぶんのフレーム長さを指定する、請求項12記載の集積回路。
- 書き込みトランザクションについて、前記フレーム長制御論理が、エラー・ビット・カバレッジが有効にされている場合に、単位区間(UI)N個ぶんのフレーム長を指定する、請求項12記載の集積回路。
- 書き込みトランザクションについて、前記フレーム長制御論理が、エラー・ビット・カバレッジが有効にされていない場合、完全書き込みフレームについてはUI N個ぶんのフレーム長を指定し、部分書き込みフレームについてはUI M個ぶんのフレーム長を指定する、請求項14記載の集積回路。
- Nが10であり、Mが8である、請求項13記載の集積回路。
- 当該集積回路がメモリ・コントローラを含む、請求項1記載の集積回路。
- エラー・ビット生成論理回路およびフレーム処理論理回路を有する集積回路によって実行される方法であって:
前記エラー・ビット生成論理回路により、エラー・ビット・カバレッジが有効にされている場合、複数のデータ・ビットおよび対応する複数のデータ・マスク・ビットに基づいてエラー・ビット・チェックサムを生成する段階であって、前記データ・マスク・ビットは、書き込みデータの少なくとも一部が一つまたは複数のデータ・マスク・ビットを使ってマスクされる部分書き込み動作において利用されるものである、段階と;
前記フレーム処理論理回路により、前記複数のデータ・ビット、前記対応する複数のデータ・マスク・ビットおよび前記エラー・ビット・チェックサムを含む書き込みフレームを生成する段階とを有する、
方法。 - 前記書き込みフレームがx8動的ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)・デバイスに転送されるものであり、Qが、次の表現:Q[71:0]={DM[7:0].q[63:0]}に基づく、請求項18記載の方法。
- 前記エラー・ビット・チェックサムCが、Q[71:0]を0b0 10010111で割ったときの余りである、請求項19記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/141,339 | 2008-06-18 | ||
US12/141,339 US8196009B2 (en) | 2008-06-18 | 2008-06-18 | Systems, methods, and apparatuses to transfer data and data mask bits in a common frame with a shared error bit code |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009142981A Division JP2010003299A (ja) | 2008-06-18 | 2009-06-16 | 共有されるエラー・ビット・コードをもつ共通フレームにおいてデータおよびデータ・マスク・ビットを転送するためのシステム、方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013065347A true JP2013065347A (ja) | 2013-04-11 |
JP5437470B2 JP5437470B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=40957974
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009142981A Pending JP2010003299A (ja) | 2008-06-18 | 2009-06-16 | 共有されるエラー・ビット・コードをもつ共通フレームにおいてデータおよびデータ・マスク・ビットを転送するためのシステム、方法および装置 |
JP2012270332A Expired - Fee Related JP5437470B2 (ja) | 2008-06-18 | 2012-12-11 | 共有されるエラー・ビット・コードをもつ共通フレームにおいてデータおよびデータ・マスク・ビットを転送するためのシステム、方法および装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009142981A Pending JP2010003299A (ja) | 2008-06-18 | 2009-06-16 | 共有されるエラー・ビット・コードをもつ共通フレームにおいてデータおよびデータ・マスク・ビットを転送するためのシステム、方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8196009B2 (ja) |
EP (1) | EP2136295B1 (ja) |
JP (2) | JP2010003299A (ja) |
KR (1) | KR101093857B1 (ja) |
CN (1) | CN101609418B (ja) |
AT (1) | ATE555439T1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9354818B2 (en) | 2014-02-25 | 2016-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory device and data storing method |
WO2017104440A1 (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8347199B2 (en) * | 2009-01-21 | 2013-01-01 | Cisco Technology, Inc. | Enhanced error detection in multilink serdes channels |
US8612828B2 (en) * | 2009-12-22 | 2013-12-17 | Intel Corporation | Error correction mechanisms for 8-bit memory devices |
KR101688051B1 (ko) * | 2010-11-08 | 2016-12-20 | 삼성전자 주식회사 | 에러 검출 코드를 이용한 데이터 처리 장치, 데이터 처리 방법, 데이터 스큐 보상 방법 및 데이터 처리 장치를 포함하는 반도체 장치 |
US8738993B2 (en) * | 2010-12-06 | 2014-05-27 | Intel Corporation | Memory device on the fly CRC mode |
US8527836B2 (en) | 2011-07-01 | 2013-09-03 | Intel Corporation | Rank-specific cyclic redundancy check |
CN104471645B (zh) * | 2012-03-26 | 2017-04-12 | 英特尔公司 | 采用检错编码的事务的存储器设备的定时优化装置和方法 |
US9299400B2 (en) | 2012-09-28 | 2016-03-29 | Intel Corporation | Distributed row hammer tracking |
CN103187104B (zh) * | 2013-03-19 | 2016-11-23 | 西安紫光国芯半导体有限公司 | Dram存储器的纠错方法 |
US9081700B2 (en) * | 2013-05-16 | 2015-07-14 | Western Digital Technologies, Inc. | High performance read-modify-write system providing line-rate merging of dataframe segments in hardware |
JP2014225309A (ja) * | 2013-05-16 | 2014-12-04 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. | 半導体装置 |
US9135984B2 (en) * | 2013-12-18 | 2015-09-15 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for writing masked data to a buffer |
US9983925B2 (en) | 2014-04-11 | 2018-05-29 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for fixing a logic level of an internal signal line |
DE102015209196A1 (de) * | 2014-09-08 | 2016-03-10 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur seriellen Übertragung eines Rahmens über ein Bussystem von einem Sender zu mindestens einem Empfänger und Teilnehmern eines Bussystems |
CN107924369B (zh) * | 2015-09-11 | 2021-08-31 | 东芝存储器株式会社 | 存储器装置 |
GB2543877A (en) * | 2015-10-27 | 2017-05-03 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Transfer of data with check bits |
US9996414B2 (en) * | 2016-07-12 | 2018-06-12 | International Business Machines Corporation | Auto-disabling DRAM error checking on threshold |
KR20180063475A (ko) * | 2016-12-02 | 2018-06-12 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 오류 검출 코드 생성 회로, 이를 포함하는 메모리 컨트롤러 및 반도체 메모리 장치 |
CN115378546A (zh) * | 2017-09-08 | 2022-11-22 | 华为技术有限公司 | 编译码方法及装置 |
WO2019047788A1 (zh) | 2017-09-08 | 2019-03-14 | 华为技术有限公司 | 编码方法及装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1165943A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-09 | Hitachi Ltd | データ転送装置 |
JP2007059047A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Qimonda Ag | 半導体メモリシステムおよび半導体メモリチップ |
WO2007100694A2 (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-07 | Intel Corporation | Systems, methods, and apparatuses for using the same memory type to support an error check mode and a non-error check mode |
WO2008005781A2 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-10 | Intel Corporation | Improving reliability, availability, and serviceability in a memory device |
JP2008198202A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Samsung Electronics Co Ltd | メモリシステム及びそのシステムの命令の取扱方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7272703B2 (en) * | 1997-08-01 | 2007-09-18 | Micron Technology, Inc. | Program controlled embedded-DRAM-DSP architecture and methods |
US6714460B2 (en) * | 2002-02-21 | 2004-03-30 | Micron Technology, Inc. | System and method for multiplexing data and data masking information on a data bus of a memory device |
US7287103B2 (en) | 2005-05-17 | 2007-10-23 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for generating a mask value and command for extreme data rate memories utilizing error correction codes |
US7428689B2 (en) * | 2005-08-30 | 2008-09-23 | Infineon Technologies Ag | Data memory system and method for transferring data into a data memory |
US7757064B2 (en) * | 2006-09-07 | 2010-07-13 | Infineon Technologies Ag | Method and apparatus for sending data from a memory |
-
2008
- 2008-06-18 US US12/141,339 patent/US8196009B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-16 JP JP2009142981A patent/JP2010003299A/ja active Pending
- 2009-06-17 EP EP09251583A patent/EP2136295B1/en not_active Not-in-force
- 2009-06-17 AT AT09251583T patent/ATE555439T1/de active
- 2009-06-17 CN CN200910146302.9A patent/CN101609418B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-18 KR KR1020090054352A patent/KR101093857B1/ko active IP Right Grant
-
2012
- 2012-12-11 JP JP2012270332A patent/JP5437470B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1165943A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-09 | Hitachi Ltd | データ転送装置 |
JP2007059047A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Qimonda Ag | 半導体メモリシステムおよび半導体メモリチップ |
WO2007100694A2 (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-07 | Intel Corporation | Systems, methods, and apparatuses for using the same memory type to support an error check mode and a non-error check mode |
WO2008005781A2 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-10 | Intel Corporation | Improving reliability, availability, and serviceability in a memory device |
JP2008198202A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Samsung Electronics Co Ltd | メモリシステム及びそのシステムの命令の取扱方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9354818B2 (en) | 2014-02-25 | 2016-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory device and data storing method |
WO2017104440A1 (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8196009B2 (en) | 2012-06-05 |
ATE555439T1 (de) | 2012-05-15 |
KR101093857B1 (ko) | 2011-12-13 |
KR20090131667A (ko) | 2009-12-29 |
EP2136295A1 (en) | 2009-12-23 |
JP2010003299A (ja) | 2010-01-07 |
CN101609418A (zh) | 2009-12-23 |
CN101609418B (zh) | 2016-01-20 |
US20090319877A1 (en) | 2009-12-24 |
JP5437470B2 (ja) | 2014-03-12 |
EP2136295B1 (en) | 2012-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437470B2 (ja) | 共有されるエラー・ビット・コードをもつ共通フレームにおいてデータおよびデータ・マスク・ビットを転送するためのシステム、方法および装置 | |
EP2068245B1 (en) | Reliability, availability, and serviceability solutions for memory technology | |
JP5135348B2 (ja) | メモリ装置の信頼性、可用性、およびサービス性の改善 | |
JP5301668B2 (ja) | インバンドのデータ・マスク・ビットの転送システム、方法、及び装置 | |
KR101251100B1 (ko) | 별도의 순환 중복 코드 프레임들을 이용하는 효율적인 대역내 신뢰도 | |
US6493843B1 (en) | Chipkill for a low end server or workstation | |
US20160134307A1 (en) | Completely utilizing hamming distance for secded based ecc dimms | |
US8219880B2 (en) | Combined single error correction/device kill detection code | |
US20040225944A1 (en) | Systems and methods for processing an error correction code word for storage in memory components | |
US8024642B2 (en) | System and method for providing constrained transmission and storage in a random access memory | |
US20150106678A1 (en) | Semiconductor device and semiconductor system including the same | |
US11437114B1 (en) | Reduced error correction code for dual channel DDR dynamic random-access memory | |
CN114758696A (zh) | 存储系统及其操作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |