JP2013061950A5 - 携帯情報機器、電子ブック、プログラム - Google Patents

携帯情報機器、電子ブック、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013061950A5
JP2013061950A5 JP2012233234A JP2012233234A JP2013061950A5 JP 2013061950 A5 JP2013061950 A5 JP 2013061950A5 JP 2012233234 A JP2012233234 A JP 2012233234A JP 2012233234 A JP2012233234 A JP 2012233234A JP 2013061950 A5 JP2013061950 A5 JP 2013061950A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
map image
contact position
movement
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012233234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5764542B2 (ja
JP2013061950A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012233234A priority Critical patent/JP5764542B2/ja
Priority claimed from JP2012233234A external-priority patent/JP5764542B2/ja
Publication of JP2013061950A publication Critical patent/JP2013061950A/ja
Publication of JP2013061950A5 publication Critical patent/JP2013061950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5764542B2 publication Critical patent/JP5764542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 表示画面を有するタッチパネルを備えた携帯情報機器であって、
    図画像が前記表示画面に表示された状態で、前記タッチパネルの前記表示画面上の第1の位置と第2の位置とを検出し、
    前記第1の位置及び前記第2の位置のうち少なくとも1つの移動により、前記第1の位置と前記第2の位が離れると、拡大された前記地図画像を前記表示画面に表示し、
    前記拡大された地図画像は、前記移動前の前記第1の位置に表示されていた前記地図画像の第1の箇所及び前記移動前の前記第2の位置に表示されていた前記地図画像の第2の箇所を含んでいることを特徴とする携帯情報機器。
  2. 請求項1に記載の携帯情報機器であって、
    前記第1の位置と前記第2の位置が離れる度合いに応じた拡大量で、前記地図画像を拡大することを特徴とする携帯情報機器。
  3. 表示部を備えた携帯情報機器であって、
    地図画像が前記表示部に表示された状態で、前記表示部において接触された第1の接触位置と第2の接触位置とを検出し、
    前記第1の接触位置及び前記第2の接触位置のうち少なくとも1つの移動により、前記第1の接触位置と前記第2の接触位置との距離が離れると、拡大された前記地図画像を前記表示部に表示し、
    前記拡大された地図画像は、前記移動前の前記第1の接触位置に表示されていた前記地図画像の第1の箇所及び前記移動前の前記第2の接触位置に表示されていた前記地図画像の第2の箇所を含んでいることを特徴とする携帯情報機器。
  4. 表示画面を有するタッチパネルを備えた電子ブックであって、
    図画像が前記表示画面に表示された状態で、前記タッチパネルの前記表示画面上の第1の位置と第2の位置とを検出し、
    前記第1の位置及び前記第2の位置のうち少なくとも1つの移動により、前記第1の位置と前記第2の位置との距離が離れると、拡大された前記地図画像を前記表示画面に表示し、
    前記拡大された地図画像は、前記移動前の前記第1の位置に表示されていた前記地図画像の第1の箇所及び前記移動前の前記第2の位置に表示されていた前記地図画像の第2の箇所を含んでいることを特徴とする電子ブック。
  5. 請求項4に記載の電子ブックであって、
    前記第1の位置と前記第2の位置が離れる度合いに応じた拡大量で、前記地図画像を拡大することを特徴とする電子ブック。
  6. 表示部を備えた電子ブックであって、
    地図画像が前記表示部に表示された状態で、前記表示部において接触された第1の接触位置と第2の接触位置とを検出し、
    前記第1の接触位置及び前記第2の接触位置のうち少なくとも1つの移動により、前記第1の接触位置と前記第2の接触位置との距離が離れると、拡大された前記地図画像を前記表示部に表示し、
    前記拡大された地図画像は、前記移動前の前記第1の接触位置に表示されていた前記地図画像の第1の箇所及び前記移動前の前記第2の接触位置に表示されていた前記地図画像の第2の箇所を含んでいることを特徴とする電子ブック。
  7. 表示画面を有するタッチパネルに地図画像が表示された状態で、前記タッチパネルの前記表示画面上の第1の位置と第2の位置とを検出するステップと、
    前記第1の位置及び前記第2の位置のうち少なくとも1つの移動により、前記第1の位置と前記第2の位置との距離が離れると、前記移動前の前記第1の位置に表示されていた前記地図画像の第1の箇所及び前記移動前の前記第2の位置に表示されていた前記地図画像の第2の箇所を含む拡大された前記地図画像を、前記表示画面に表示するステップと、が実行されることを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムであって、
    前記第1の位置と前記第2の位置が離れる度合いに応じた拡大量で、前記地図画像を拡大することを特徴とするプログラム。
  9. 携帯情報機器又は電子ブックの表示部に地図画像が表示された状態で、前記表示部において接触された第1の接触位置と第2の接触位置とを検出するステップと、
    前記第1の接触位置及び前記第2の接触位置のうち少なくとも1つの移動により、前記第1の接触位置と前記第2の接触位置との距離が離れると、前記移動前の前記第1の接触位置に表示されていた前記地図画像の第1の箇所及び前記移動前の前記第2の接触位置に表示されていた前記地図画像の第2の箇所を含む拡大された前記地図画像を、前記表示部に表示するステップと、が実行されることを特徴とするプログラム。
JP2012233234A 2012-10-22 2012-10-22 携帯情報機器、電子ブック及び情報記憶媒体 Expired - Lifetime JP5764542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012233234A JP5764542B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 携帯情報機器、電子ブック及び情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012233234A JP5764542B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 携帯情報機器、電子ブック及び情報記憶媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011209363A Division JP2012018687A (ja) 2011-09-26 2011-09-26 携帯情報機器及び情報記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196391A Division JP5835592B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 携帯情報機器、電子ブック及び情報記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013061950A JP2013061950A (ja) 2013-04-04
JP2013061950A5 true JP2013061950A5 (ja) 2013-08-15
JP5764542B2 JP5764542B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=48186521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012233234A Expired - Lifetime JP5764542B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 携帯情報機器、電子ブック及び情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5764542B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073679A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 富士通株式会社 画像デ−タの拡大表示制御装置
JPH0820259B2 (ja) * 1985-12-17 1996-03-04 マツダ株式会社 車両用走行誘導装置
JPH0212516A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Toshiba Corp 実寸表示方式
JPH03219324A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Hitachi Ltd 座標入力方法及びデータ処理装置
JPH07230352A (ja) * 1993-09-16 1995-08-29 Hitachi Ltd タッチ位置検出装置及びタッチ指示処理装置
JPH0865746A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Akio Yakata 移動体通信端末への地図出力方法
JPH0950235A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Zanavy Informatics:Kk 車載情報装置
JPH09231004A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Yazaki Corp 情報処理装置
JPH10141974A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Sony Corp カーナビゲーション装置およびその操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD763294S1 (en) Computing device with computer-generated information panel interface
JP2012527700A5 (ja)
JP2013117791A5 (ja) 表示装置及びその制御方法、並びにプログラム
EP2778884A3 (en) Electronic device and method for controlling screen display using temperature and humidity
EP2703987A3 (en) Data Display Method and Apparatus
EP2613244A3 (en) Apparatus and method for displaying screen on portable device having flexible display
EP1947558A3 (en) Electronic device with touch screen and method of displaying information using the same
RU2015109723A (ru) Гибкое устройство отображения и способ управления им
WO2012108723A3 (en) Information display apparatus having at least two touch screens and information display method thereof
JP2015512106A5 (ja)
JP2012501496A5 (ja)
EP2720134A3 (en) Apparatus and method for displaying information in a portable terminal device
WO2014200676A3 (en) Device, method, and graphical user interface for moving user interface objects
TWD175290S (zh) 手持式電子裝置之圖形化使用者介面
EP2770424A3 (en) Method for controlling display of multiple objects depending on input related to operation of mobile terminal, and mobile terminal therefor
WO2011126858A3 (en) Precise measurement on a mobile computing device
EP2584438A3 (en) Flexible display device
EP2639677A3 (en) Touch screen, method of manufacture the same, and mobile terminal having the same
JP2011192215A5 (ja)
WO2011130849A8 (en) Method of interacting with a scrollable area on a portable electronic device
EP2759919A3 (en) Methods and devices for simultaneous multi-touch input
JP2013058149A5 (ja)
EP2068235A3 (en) Input device, display device, input method, display method, and program
JP2014215737A5 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
EP2799971A3 (en) Method of operating touch screen and electronic device thereof