JP2013060051A - 支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法 - Google Patents

支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013060051A
JP2013060051A JP2011198517A JP2011198517A JP2013060051A JP 2013060051 A JP2013060051 A JP 2013060051A JP 2011198517 A JP2011198517 A JP 2011198517A JP 2011198517 A JP2011198517 A JP 2011198517A JP 2013060051 A JP2013060051 A JP 2013060051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismometer
vehicle
speed regulation
network
automatically changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011198517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5690249B2 (ja
Inventor
Naoyasu Iwata
直泰 岩田
Shunroku Yamamoto
俊六 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2011198517A priority Critical patent/JP5690249B2/ja
Publication of JP2013060051A publication Critical patent/JP2013060051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690249B2 publication Critical patent/JP5690249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 地震計の故障時や局所的停電時に地震が発生した場合でも、車両の走行を可能にし、安全性の確保を図ることができる、支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法を提供する。
【解決手段】 支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法において、地震計ネットワーク内における地震計の故障時や局所的停電時に、支障地震計3の両側に配置された地震計2及び4が前記支障地震計3を補完するように前記両側に配置された地震計2及び4からの計測値に基づいて中央処理装置6から通信ネットワーク5を介して前記両側に配置された地震計2及び4に対して指令が出されることにより、前記地震計ネットワークのエリア内を走行する車両の速度規制基準値を自動変更する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法に係り、地震計ネットワーク内における地震計の故障時や局所的停電時に支障地震計を補完する、当該地震計ネットワークのエリアを走行する車両の速度規制基準値の自動変更方法に関するものである。
従来、地震が発生した際には、鉄道等では主に線路脇に線状に設置された地震計が記録した地震動の大きさによって、鉄道車両の速度規制(徐行)や運転中止(停止)といった運転規制が行われる。
図2は地震計が設置された鉄道の地震検知点と地震の震央箇所との位置関係をモデル化した模式図である。
この図において、鉄道の地震検知点間の距離xkmは、例えば20kmである。速度規制の基準値は、地震検知点間の中央(どちらか一方の検知点からx/2kmの距離)において、最大地震動となることを想定し、過去に鉄道が被災した下限の地震動を見逃すことがないように、設定する必要がある。
なお、この図において、Δk =√〔Δ2 18 +(x/2)2 〕である。
図3は、過去に鉄道が被災した下限のSI値が18kine程度であることから、運行車両の運転中止基準とするSI値を18kineに設定した場合の、検知点位置でのSI値をマグニチュードに対して示す図である。図3におけるaは鉄道が被災した下限のマグニチュードを示している。検知点位置でのSI値は距離減衰式を用いて求めることができるが、ここでは、SI値の距離減衰式として
log(SI)=0.5324・M−0.0017・Δ−0.6501・log
Δ−1.2441を採用した。図5においては、検知点間隔をパラメータとしており、□は検知点間隔が5km、○は検知点間隔が10km、△は15km、▽は20km、◇は40kmの場合をそれぞれ示している。
なし
地震計は地震発生時において、運行の判断材料となるため重要な機器として位置づけられているが、地震計本体が故障したり、停電が発生することによって地震計が局所的に停止したり、通信回線が切れるなどして地震計の情報が運行管理担当者に伝わらなくなる場合がある。
その際には、地震計ネットワーク内において、支障地震計の両側に設置されている地震計等の情報を用いて運転規制を行うこととなるが、両側の地震計の受け持つ範囲が正常時よりも広くなるため、速度規制基準値を変更する必要がある。
本発明は、上記状況に鑑みて、上記した速度規制基準値の変更を中央処理装置で自動的に行うことにより、地震計の故障時や局所的停電時に地震が発生した場合でも、車両の走行を可能にし、安全性の確保を図ることができる、支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法において、地震計ネットワーク内における地震計の故障時や局所的停電時に、支障地震計の両側に配置された地震計が前記支障地震計を補完するように前記両側に配置された地震計からの計測値に基づいて中央処理装置から通信ネットワークを介して前記両側に配置された地震計に対して指令が出されることにより、前記地震計ネットワークのエリア内を走行する車両の速度規制基準値を自動変更することを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法において、前記車両が前記地震計ネットワークのエリアに位置する路線を走行する鉄道車両であることを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕記載の支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法において、前記車両が前記地震計ネットワークのエリアに位置する高速道路を走行する自動車両であることを特徴とする。
本発明によれば、地震計ネットワークにおいて地震計の故障や局所的停電等が発生しても、当該地震計ネットワークのエリアを走行する車両の速度規制基準値の変更を自動で行うことにより、車両の走行を可能にし、安全性を確保することができる。
本発明の実施例を示す地震計の故障時や局所的停電時における地震計ネットワークのエリアを走行する車両の速度規制基準値の自動変更に関する概念を説明する模式図である。 地震計が設置された鉄道の地震検知点と地震の震央箇所との位置関係をモデル化した図である。 運行車両の運転中止基準とするSI値を18kineに設定し、その地震動が検知点の中央位置で生じた場合の両検知点位置でのSI値をマグニチュードに対し検知点間隔ごとに示す図である。
支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法において、地震計ネットワーク内における地震計の故障時や局所的停電時に、支障地震計の両側に配置された地震計からの計測値に基づいて中央処理装置から通信ネットワークを介して前記両側に配置された地震計に対して指令が出されることにより、前記地震計ネットワークのエリア内を走行する車両の速度規制基準値を自動変更する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す地震計の故障時や局所的停電時における地震計ネットワークのエリアを走行する車両の速度規制基準値の自動変更に関する概念を説明する模式図である。
この図において、Aは地震計ネットワークのエリアに位置する路線、1〜4は地震計ネットワークのエリアに配置される地震計であり、例えば、路線A上において20km毎に配置されている。5は地震計1〜4に接続される通信ネットワーク、6は通信ネットワーク5に接続される中央処理装置(中継サーバー)である。
ここで、地震計1〜4の全てが正常に作動している時、地震が発生し地震計1〜4のSI値が18kine以上となると、その地震計が受け持つ範囲を走行する車両には運転中止をするように中央処理装置(中継サーバー)6より指令が出される。また、9kine以上18kine未満となると、その地震計が受け持つ範囲を走行する車両には速度規制をするように、中央処理装置(中継サーバー)6より指令が出される。
しかし、例えば、地震計3が故障や局所的停電などによりSI値を送信できなくなった場合、その支障状態を中央処理装置(中継サーバー)6が通信ネットワーク5を介して検知すると、地震計3の両側に位置する地震計2及び4が支障状態にある地震計3を補完するように、中央処理装置(中継サーバー)6から地震計2及び4に指令が出され、地震計2と4の間隔は40kmとなることから地震計2及び4の速度規制基準値が9kineから6kineに変更される。
なお、この根拠としては、20km間隔で設置された地震計の1つが故障した場合に、その支障地震計の両側の地震計で補完するとなると、その区間は地震計の間隔が40kmとなる。鉄道が被災した下限のマグニチュードは5.5とされており、図3より、マグニチュード5.5で検知点間隔20kmとした場合のSI値は約9kineである。一方、同じく図3よりマグニチュード5.5で検知点間隔40kmとした場合のSI値は約6kineである。よって、地震計の設置間隔が20kmの場合、正常時の速度規制基準値は9kineであり、支障地震計の両隣の地震計の速度規制基準値は6kineとなる。
このように、地震計3が支障状態にある場合には、その両側に配置されている地震計2及び4の速度規制基準値を自動で変更することにより、地震計3を補完するようにしている。
なお、上記実施例では、鉄道車両が走行する路線に沿って地震計を設置する場合について説明したが、本発明は高速道路に沿って地震計を設置し、その高速道路を走行する自動車両に対して速度規制基準値を自動変更するような例にも適用できる。
また、本発明の車両の速度規制基準値の自動変更方法が活用できる地震動指標はSI値のみならず、最大加速度や最大速度、計測震度等にも適用できる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法は、地震計ネットワーク内における地震計の故障時や局所的停電時に地震が発生した場合でも、車両の走行を可能にし、安全性の確保を図るために利用可能である。
A 地震計ネットワークのエリアに位置する路線
1〜4 地震計ネットワークのエリアに配置される地震計
5 地震計に接続される通信ネットワーク
6 通信ネットワークに接続される中央処理装置(中継サーバー)

Claims (3)

  1. 地震計ネットワーク内における地震計の故障時や局所的停電時に、支障地震計の両側に配置された地震計が前記支障地震計を補完するように前記両側に配置された地震計からの計測値に基づいて中央処理装置から通信ネットワークを介して前記両側に配置された地震計に対して指令が出されることにより、前記地震計ネットワークのエリア内を走行する車両の速度規制基準値を自動変更することを特徴とする支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法。
  2. 請求項1記載の支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法において、前記車両が前記地震計ネットワークのエリアに位置する路線を走行する鉄道車両であることを特徴とする支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法。
  3. 請求項1記載の支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法において、前記車両が前記地震計ネットワークのエリアに位置する高速道路を走行する自動車両であることを特徴とする支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法。
JP2011198517A 2011-09-12 2011-09-12 支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法 Expired - Fee Related JP5690249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011198517A JP5690249B2 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011198517A JP5690249B2 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013060051A true JP2013060051A (ja) 2013-04-04
JP5690249B2 JP5690249B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=48185145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011198517A Expired - Fee Related JP5690249B2 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5690249B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014315A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作入力装置
JPH1040493A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Yoshiomi Yamada 交通信号制御システム
JPH11337655A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp 地震警報監視制御処理装置
JP2007058713A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujitsu Ten Ltd 危険回避システム
JP2007101502A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Koshin Kensetsu Kk 変位情報取得システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014315A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作入力装置
JPH1040493A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Yoshiomi Yamada 交通信号制御システム
JPH11337655A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp 地震警報監視制御処理装置
JP2007058713A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujitsu Ten Ltd 危険回避システム
JP2007101502A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Koshin Kensetsu Kk 変位情報取得システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5690249B2 (ja) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10513280B2 (en) Operations monitoring for effect mitigation
CN102213963B (zh) 行驶台车系统及其自我诊断方法
KR101470190B1 (ko) 자율주행 시스템의 고장 처리 장치 및 그 방법
AU2010260419B2 (en) System, method, and computer software code for detecting a physical defect along a mission route
CN107284471A (zh) 一种基于车车通信的cbtc系统
CN108146471B (zh) 采用基于车车通信的cbtc系统应对潮汐客流的运行方法
JP6846208B2 (ja) 光ケーブルを利用した鉄道制御システム
US20130151133A1 (en) System and method for planning movement of vehicles
BR102014017884A2 (pt) Methods and control system
CN104955756A (zh) 经由虚构层站图案进行的位置恢复
JP2017165237A (ja) 列車運転支援システム
CN103824422B (zh) 铁路沿线危岩落石监控报警系统
CN104299475A (zh) 一种用于列车自动监控系统的仿真器
JP4931377B2 (ja) 列車管理システム
CN101088822A (zh) 固定闭塞条件下列车运行模拟控制方法
CN110435723A (zh) 一种分布式区域计算机联锁系统
CN101109165B (zh) 一种用于铁路大型养路机械运行安全和作业质量的监控系统
CN102810267A (zh) 采用面向对象的方法实现列车群运行仿真的系统及方法
CN109262630A (zh) 一种公路隧道养护机器人及其实施方法
JP2011211833A (ja) 磁気浮上列車運行安全システム
CN104260761A (zh) 一种轨道跟踪方法
CN104192172B (zh) 一种模块化计轴系统
JP5690249B2 (ja) 支障地震計を補完する車両の速度規制基準値の自動変更方法
KR101303045B1 (ko) 무선 통신 기반의 기관사용 열차집중제어장치 모니터링 시스템 및 그를 이용한 열차 운행 정보 제공 방법
JP6842929B2 (ja) 光ケーブルを利用した鉄道制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees