JP2013055754A - コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体 - Google Patents

コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013055754A
JP2013055754A JP2011191214A JP2011191214A JP2013055754A JP 2013055754 A JP2013055754 A JP 2013055754A JP 2011191214 A JP2011191214 A JP 2011191214A JP 2011191214 A JP2011191214 A JP 2011191214A JP 2013055754 A JP2013055754 A JP 2013055754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated tube
wire harness
main body
shape
tube main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2011191214A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okuhara
崇 奥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2011191214A priority Critical patent/JP2013055754A/ja
Priority to PCT/JP2012/054205 priority patent/WO2013031259A1/ja
Publication of JP2013055754A publication Critical patent/JP2013055754A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】所望の形状で比較的容易に固定可能なコルゲートチューブ及びワイヤーハーネス保護構造体を得る。
【解決手段】コルゲートチューブ1のコルゲートチューブ本体部である環状凸部21及び環状凹部22の表面を覆って、形状固定部である形状固定用樹脂23が形成されている。この形状固定用樹脂23を環状凸部21及び環状凹部22の実質全表面上に形成することにより3次元形状が固定される。また、コルゲートチューブ1内にはワイヤーハーネスWHが配設されており、コルゲートチューブ1とワイヤーハーネスWHとによりワイヤーハーネス保護構造を構成している。
【選択図】図1

Description

この発明はコルゲートチューブ及びワイヤーハーネス保護構造体に関し、特にその形状を一定に保持する技術に関する。
従来、特許文献1〜特許文献4に開示のように、車両等に敷設されるワイヤーハーネスを、屈曲性良好なコルゲートチューブにて覆う技術が知られている。
図3は従来のコルゲートチューブ20を模式的に示す斜視図である。同図に示す様に、コルゲートチューブ20は長手方向に沿って環状凸部21と環状凹部22とが交互に連続形成された蛇腹管状を呈しており内部にワイヤーハーネスWHを配設している。
実開平4−86022号公報 特開2000−184551号公報 特開2002−64917号公報 特開2006−296166号公報
しかしながら、コルゲートチューブ自体は、屈曲性に優れるもの故、それ自体は内部に配設するワイヤーハーネスの経路を一定に維持する機能を持たない。このため、ワイヤーハーネスあるいはコルゲートチューブに取付けられたクランプ部材を車両の一定位置に固定することで、ワイヤーハーネスの経路を一定に維持する必要がある。クランプ部材の固定箇所が多くなると、部品コスト増、取付けコスト増等を招く恐れがあるという問題点があった。
ここで、ワイヤーハーネスの敷設箇所に合わせて3次元形状に形成した樋状の樹脂成型品(プロテクタ)によれば、ワイヤーハーネスを保護しつつその経路を一定に維持することができる。
しかしながら、ワイヤーハーネスを保護可能な樹脂成型品を、ワイヤーハーネスの敷設箇所に合わせて3次元形状に形成するためには、その金型形状が複雑化してしまう。このため、製造コストが高くなるという問題点があった。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので、所望の形状で比較的容易に固定可能なコルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体を得ることを目的とする。
この発明に係る請求項1記載のコルゲートチューブは、長手方向に沿って環状凸部と環状凹部とが交互に連続形成された蛇腹管状のコルゲートチューブ本体部と、前記コルゲートチューブ本体部の前記環状凸部と前記環状凹部の表面を覆って形成され、前記コルゲートチューブ本体部の形状を固定する形状固定部とを備える。
請求項2の発明は、請求項1記載のコルゲートチューブであって、前記形状固定部は前記コルゲートチューブ本体部と同一材質で形成される。
この発明に係る請求項3記載のコルゲートチューブの組立方法は、(a) 車両内において、長手方向に沿って環状凸部と環状凹部とが交互に連続形成された蛇腹管状のコルゲートチューブ本体部を所望の形状で仮設定するステップと、(b) 前記所望の形状を維持させた状態で、前記コルゲートチューブ本体部の前記環状凸部と前記環状凹部の表面を覆って形状固定部を形成するステップとを備え、前記ステップ(b) 実行後において、前記コルゲートチューブ本体部は前記所望の形状で固定保持されることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項3記載のコルゲートチューブの組立方法であって、前記形状固定部は前記コルゲートチューブ本体部と同一材質で形成される。
この発明にかかる請求項5記載のワイヤーハーネス保護構造体は、請求項1あるいは請求項2に記載のコルゲートチューブと、少なくとも1本の電線を有し、前記コルゲートチューブ内に挿通されたワイヤーハーネスとを備える。
請求項1(及び請求項2)記載の本願発明のコルゲートチューブは、形状固定部の形成前の状態でコルゲートチューブ本体部を所望の形状で変形した後、上記形状固定部を形成して完成することにより、既存のコルゲートチューブと同等なコルゲートチューブ本体部を活用して、所望の形状で固定されたコルゲートチューブを実現することができる。
その結果、ワイヤーハーネスの保護に本発明のコルゲートチューブを利用すれば、多様なワイヤーハーネスの経路規制に適合した形状で固定されたコルゲートチューブを比較的安価に得ることができる。
請求項3(及び請求項4)記載の本願発明のコルゲートチューブの組立方法は、ステップ(a) において形状固定部の形成前の状態でコルゲートチューブ本体部を所望の形状で仮設定している。コルゲートチューブ本体部は曲げ変形容易な性質を有しているため、比較的容易に所望の形状に仮設定することができる。
さらに、請求項3記載の本願発明は、ステップ(b) においてコルゲートチューブ本体部の環状凸部と環状凹部の表面を覆って形状固定部を形成することにより、ステップ(b) 実行後は、コルゲートチューブ本体部を上記所望の形状で固定保持することができる。
その結果、比較的安価な既存のコルゲートチューブ(コルゲートチューブ本体部)を活用して、最終的に所望の形状で固定されたコルゲートチューブ(コルゲートチューブ本体部+形状固定部)を実現することができる。
このように、本発明のコルゲートチューブの組立方法によって、ワイヤーハーネスの保護にコルゲートチューブを利用する際、ワイヤーハーネスの経路規制に応じて比較的安価に形状固定できるコルゲートチューブを組み立てることができる。
請求項5記載の本願発明のワイヤーハーネス保護構造体は、ワイヤーハーネスを内部に配設した状態で形状固定部の形成前の状態でコルゲートチューブ本体部を所望の形状で変形した後、上記形状固定部を形成して完成することにより、既存のコルゲートチューブと同等のコルゲートチューブ本体部を活用して、所望の形状で固定されたワイヤーハーネス保護構造体を実現することができる。
その結果、多様なワイヤーハーネスの経路規制に適合した形状で固定されたワイヤーハーネス保護構造体を比較的安価に得ることができる。
この発明の実施の形態であるコルゲートチューブの断面構造(その1)を示す説明図である。 この発明の実施の形態であるコルゲートチューブの断面構造(その2)を示す説明図である。 従来のコルゲートチューブの構造を模式的に示す斜視図である。
<実施の形態>
(構造)
図1及び図2はこの発明の実施の形態であるコルゲートチューブの断面構造を示す説明図であり、図1はコルゲートチューブ1の軸L1が直線の場合、図2はコルゲートチューブ1の軸L2が曲線の場合を示している。
これらの図に示すように、コルゲートチューブ1内にはワイヤーハーネスWHが配設されており、コルゲートチューブ1とワイヤーハーネスWHとによりワイヤーハーネス保護構造を構成している。
ワイヤーハーネスWH、複数の電線が結束された構成とされている。より具体的には、ワイヤーハーネスWHは、複数の電線が配設対象となる車両への配線形態に応じて分岐しつつ結束された構成とされている。ワイヤーハーネスWHは、必ずしも分岐している必要はなく、また、単一の電線によって構成されていてもよい。また、ワイヤーハーネスWHに、他の光ケーブル等が結束されていてもよい。
これらの図に示すように、外周面が環状の環状凸部21と環状凹部22とによりコルゲートチューブ本体部を構成している。コルゲートチューブ本体部は、長手方向(軸L1あるいは軸L2で規定される方向)に沿って環状凸部21と環状凹部22とが交互に連続形成されて蛇腹管状を呈している。そして、環状凸部21及び環状凹部22の表面を覆って、形状固定部である形状固定用樹脂23が形成されている。このように、形状固定用樹脂23を環状凸部21及び環状凹部22の実質全表面上に形成することにより、軸L1及び軸L2によって規定される3次元形状が固定される。
図1及び図2において、形状固定用樹脂23の膜厚は環状凸部21及び環状凹部22による凹凸を反映したほぼ均一な膜厚構造で形成されているが、他の構造でもコルゲートチューブ1の3次元形状が固定できれば良い。また、コルゲートチューブ1の3次元形状が固定できるのであれば環状凸部21及び環状凹部22の表面の一部に選択的に形状固定用樹脂23を形成するような構造でも良い。
(組立方法)
以下、本実施の形態のコルゲートチューブ1の車両内への組立方法について説明する。本実施の形態のコルゲートチューブ1の組立方法(製造方法)は以下のステップ(a) ,(b) からなる。
まず、ステップ(a) において、形状固定用樹脂23が形成される前段階における環状凸部21及び環状凹部22からなるコルゲートチューブ本体を、車両内において所望の3次元形状で仮設定する。
形状固定用樹脂23が形成される前段階におけるコルゲートチューブ本体部は、従来のコルゲートチューブと同様に環状凸部21と環状凹部22との間の段差部等で容易に弾性変形するため、コルゲートチューブ本体部として曲げ変形容易な性質を有している。このため、要求されるワイヤーハーネスWHを敷設する経路規制に適合した形状(所望の形状)で車両内に比較的用に仮設定することができる。
次に、ステップ(b) において、上記所望の形状を維持させた状態で、上記コルゲートチューブ本体部の環状凸部21及び環状凹部22の表面を覆って形状固定用樹脂23を形成する。なお、形状固定用樹脂23の形成方法としては、真空成形技術を用いて環状凸部21及び環状凹部22の表面に樹脂シートをラミネートして形状固定用樹脂23を得たり、モールド成形技術を用いて環状凸部21及び環状凹部22の表面上に形状固定用樹脂23を形成したりする方法が考えられる。
(効果等)
なお、形状固定用樹脂23の材質としては例えば、ABS樹脂、PP樹脂等が考えられる。また、コルゲートチューブ本体部の材料と同一材料で形状固定用樹脂23を形成する方が、形状固定用樹脂23がコルゲートチューブ本体部から剥がれにくい特性を有すため、安定した3次元形状の固定が可能となるため望ましい。また、製造コストの観点からもコルゲートチューブ本体部と形状固定用樹脂23とは同一材料で形成することが望ましい。
本実施の形態のコルゲートチューブ1は、形状固定部である形状固定用樹脂23の形成前の状態でコルゲートチューブ本体部(環状凸部21及び環状凹部22)を所望の形状で変形した後、形状固定用樹脂23を形成してコルゲートチューブ1を完成することにより、既存のコルゲートチューブと同等のコルゲートチューブ本体部を活用して、所望の形状で固定された本実施の形態のコルゲートチューブ1を実現することができる。
その結果、ワイヤーハーネスの保護に本実施の形態のコルゲートチューブを利用すれば、多様なワイヤーハーネスの経路規制に適合した形状で固定されたコルゲートチューブを比較的安価に得ることができる。
また、上述したコルゲートチューブの組立方法は、ステップ(a) において形状固定用樹脂23の形成前の状態でコルゲートチューブ本体部を所望の形状で仮設定している。コルゲートチューブ本体部は曲げ変形容易な性質を有しているため、比較的容易に所望の形状に仮設定することができる。
さらに、本実施の形態の組立方法は、ステップ(b) においてコルゲートチューブ本体部の環状凸部21及び環状凹部22の表面を覆って形状固定用樹脂23を形成することにより、ステップ(b) 実行後は、コルゲートチューブ1に含まれるコルゲートチューブ本体部を上記所望の形状で固定保持することができる。
その結果、比較的安価な既存のコルゲートチューブと同等のコルゲートチューブ本体部を活用して、最終的に所望の形状で固定されたコルゲートチューブ(コルゲートチューブ本体部+形状固定用樹脂23)を実現することができる。
このように、本実施の形態のコルゲートチューブの組立方法によって、ワイヤーハーネスの保護にコルゲートチューブを利用する際、多様なワイヤーハーネスの経路規制に応じた3次元形状のコルゲートチューブ1を比較的容易に組み立てることができる効果を奏する。
また、本実施の形態1のコルゲートチューブ1と内部に配設されたワイヤーハーネスWHとからなるワイヤーハーネス保護構造体は、以下の効果を有する。
ワイヤーハーネス保護構造体は、形状固定用樹脂23の形成前の状態で、ワイヤーハーネスWHを内部に配設したコルゲートチューブ本体部を所望の形状で変形した後、形状固定用樹脂23を形成して、コルゲートチューブ1を完成することにより得ることができる。すなわち、既存のコルゲートチューブと同等のコルゲートチューブ本体部を活用して、所望の形状で固定されたワイヤーハーネス保護構造体(コルゲートチューブ1+ワイヤーハーネスWH)を実現することができる。
その結果、多様なワイヤーハーネスWHが敷設される経路規制に適合した3次元形状で固定されたワイヤーハーネス保護構造体を比較的安価に得ることができる効果を奏する。
1 コルゲートチューブ
21 環状凸部
22 環状凹部
23 形状固定用樹脂
WH ワイヤーハーネス

Claims (5)

  1. 長手方向に沿って環状凸部と環状凹部とが交互に連続形成された蛇腹管状のコルゲートチューブ本体部と、
    前記コルゲートチューブ本体部の前記環状凸部と前記環状凹部の表面を覆って形成され、前記コルゲートチューブ本体部の形状を固定する形状固定部とを備えた、
    コルゲートチューブ。
  2. 請求項1記載のコルゲートチューブであって、
    前記形状固定部は前記コルゲートチューブ本体部と同一材質で形成される、
    コルゲートチューブ。
  3. (a) 車両内において、長手方向に沿って環状凸部と環状凹部とが交互に連続形成された蛇腹管状のコルゲートチューブ本体部を所望の形状で仮設定するステップと、
    (b) 前記所望の形状を維持させた状態で、前記コルゲートチューブ本体部の前記環状凸部と前記環状凹部の表面を覆って形状固定部を形成するステップとを備え、
    前記ステップ(b) 実行後において、前記コルゲートチューブ本体部は前記所望の形状で固定保持されることを特徴とする、
    コルゲートチューブの組立方法。
  4. 請求項3記載のコルゲートチューブの組立方法であって、
    前記形状固定部は前記コルゲートチューブ本体部と同一材質で形成される、
    コルゲートチューブの組立方法。
  5. 請求項1あるいは請求項2に記載のコルゲートチューブと、
    少なくとも1本の電線を有し、前記コルゲートチューブ内に挿通されたワイヤーハーネスと、
    を備えるワイヤーハーネス保護構造体。
JP2011191214A 2011-09-02 2011-09-02 コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体 Abandoned JP2013055754A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011191214A JP2013055754A (ja) 2011-09-02 2011-09-02 コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体
PCT/JP2012/054205 WO2013031259A1 (ja) 2011-09-02 2012-02-22 コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011191214A JP2013055754A (ja) 2011-09-02 2011-09-02 コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013055754A true JP2013055754A (ja) 2013-03-21

Family

ID=47755783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011191214A Abandoned JP2013055754A (ja) 2011-09-02 2011-09-02 コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013055754A (ja)
WO (1) WO2013031259A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104183340A (zh) * 2014-09-05 2014-12-03 苏州洛特兰新材料科技有限公司 一种波纹电线

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544381A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Kojima Press Kogyo Kk Formed wire harness and method of making same
JPS61183816A (ja) * 1985-02-12 1986-08-16 矢崎総業株式会社 ワイヤハ−ネスの成型方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249931A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Fukui Sangyo Kk 立体型ワイヤハーネス及びその製造方法と製造装置
JP2010125944A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Yazaki Corp ワイヤハーネス固定構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544381A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Kojima Press Kogyo Kk Formed wire harness and method of making same
JPS61183816A (ja) * 1985-02-12 1986-08-16 矢崎総業株式会社 ワイヤハ−ネスの成型方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104183340A (zh) * 2014-09-05 2014-12-03 苏州洛特兰新材料科技有限公司 一种波纹电线

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013031259A1 (ja) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2855212B1 (en) Structure for mounting retrofit part to cladding member
JP5684525B2 (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法
JP5823758B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5668617B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
JP5668613B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
JP5394824B2 (ja) 電気接続箱
JP5720387B2 (ja) シールドパイプ端末における電線保護構造
JP2013106485A (ja) ワイヤーハーネス及びその経路規制部材
JP2012110100A (ja) ワイヤーハーネス
JP2018191383A (ja) ワイヤハーネス用外装材およびそれを用いたワイヤハーネス
WO2013031259A1 (ja) コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体
WO2013035363A1 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネス用保護部材
JP5648592B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
JP2012085442A (ja) 電線保護具及びワイヤハーネス
JP5801087B2 (ja) ワイヤハーネス、ワイヤハーネスの製造方法、ワイヤハーネスの成形用治具、ワイヤハーネスの製造装置
JP2019213378A (ja) プロテクタ
JP2022109563A (ja) ワイヤハーネスの配索構造及びプロテクタ
JP2013135502A (ja) 配線具
JP2012247678A (ja) 曲げ規制構造及びワイヤーハーネス
JP2012253961A (ja) 電線保護具およびワイヤハーネス
JP5772406B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
WO2017056957A1 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP5437728B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2013219858A (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ
JP2007259654A (ja) ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20141009