JP2013053529A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2013053529A
JP2013053529A JP2011190366A JP2011190366A JP2013053529A JP 2013053529 A JP2013053529 A JP 2013053529A JP 2011190366 A JP2011190366 A JP 2011190366A JP 2011190366 A JP2011190366 A JP 2011190366A JP 2013053529 A JP2013053529 A JP 2013053529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
internal combustion
combustion engine
cavity
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011190366A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Suzuki
浩高 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2011190366A priority Critical patent/JP2013053529A/ja
Publication of JP2013053529A publication Critical patent/JP2013053529A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】
ディーゼルエンジン及びガソリンエンジン等の内燃機関において、エンジン筒内で発生する熱損失を低減し、燃費の向上を実現した内燃機関を提供する。
【解決手段】
燃料噴射ノズル3と、冠面6に凹状のキャビティ5を形成したピストン2と、キャビティ5内に形成した溝部10を有する内燃機関1において、溝部10が、キャビティ5の底面12又は側面11の少なくとも一方に形成した円周状の溝部10であり、且つ燃料噴霧が到達する燃料到達部位P1に設けないように構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃焼室に燃料を直接噴射する内燃機関に関するものである。
近年、燃焼効率の向上及び低燃費化の要求から、燃焼室内に燃料を直接噴射する直接噴射式の内燃機関の開発が進められている。この直接噴射式の内燃機関は、具体的には、ピストンとシリンダヘッドで形成した空間(以下、燃焼室という)に、燃料を噴霧する構成を有している(例えば特許文献1参照)。この内燃機関には、ディーゼルエンジンや、ガソリンエンジン等がある。以下、ディーゼルエンジンを例に説明する。
図5に、ディーゼルエンジン1Xのピストン2X周辺の断面を示す。ディーゼルエンジン1Xは、円筒形のピストン2Xと、燃料を霧状に噴射する燃料噴射ノズル3を有している。ピストン2Xは、ピストン2Xの冠面(上面)6を刳り貫いて形成したキャビティ5X(例えばリエントラント型)を有している。このキャビティ5Xは、側面11と底面12を有している。
なお、一点鎖線Cはピストン2Xの中心軸Cを示し、破線Lは燃料噴射ノズル3から噴射される燃料の噴射方向(以下、燃料噴射軸Lという)を示している。また、破線で囲まれた領域7は、ピストン2Xの冠面6の上方のスキッシュエリア7を示している。このスキッシュエリア7とキャビティ5Xをあわせた空間を、燃焼室と呼ぶ。更に、x軸及びz軸は、図面における三次元座標の一部を示している。
次に、ディーゼルエンジン1Xにおける燃料噴射について説明する。ディーゼルエンジン1Xは、ピストン2Xが上死点に対して接近又は離間する際に、燃料噴射ノズル3から燃料をエンジン筒内(キャビティ5X内)に直接噴射する。噴射された燃料は、キャビティ5X内の空気と混合され、圧縮されて着火に至る。そのため、直噴ディーゼル燃焼においては、火炎の発生位置及び挙動が、燃焼室の形状や燃料の噴射方向に依存する。ディーゼルエンジン1Xにおいて、燃料と空気の混合を促進することは、燃料の燃焼効率を高め、燃費を向上し、排気ガスの清浄化(排ガス性能の向上)にも大きく貢献する。特に、近年では噴射圧力の高圧化(例えば200MPa以上)によって、燃料の蒸発及び空気との混合の促進を図っている。なお、噴射圧力の高圧化により、燃料噴射速度も増加している。
特許文献1では、ディーゼルエンジンの燃焼状態を向上するために、キャビティに溝を形成している。この溝により、噴射された燃料同士が干渉し、燃料濃度の高い領域を形成することを抑制できるため、スモークの生成を抑制することができる。
しかしながら、特許文献1に記載のディーゼルエンジンは、燃料の燃焼により発生した熱が、キャビティ等のエンジン筒内の壁面を介して、エンジンブロックを流れる冷却水へと捨てられてしまうために、燃費を更に向上することが困難であるという問題を有している。つまり、エネルギーである熱を捨てているため、熱損失が発生し、燃費の向上が困難となっている。
特開2010−285907号公報
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、ディーゼルエンジン及びガソリンエンジン等の内燃機関において、エンジン筒内で発生する熱損失を低減し、燃費の向上を実現した内燃機関を提供することである。
上記の目的を達成するための本発明に係る内燃機関は、燃料噴射ノズルと、冠面に凹状のキャビティを形成したピストンと、前記キャビティ内に形成した溝部を有する内燃機関において、前記溝部が、前記キャビティの底面又は側面の少なくとも一方に形成した円周状の溝部であり、且つ燃料噴霧が到達する燃料到達部位に設けないように構成したことを特徴とする。
この構成により、キャビティの側面及び底面と、燃焼した燃料が接触する面積を小さくし、熱損失を低減し、熱効率を向上することができる。つまり、エンジン筒内における熱損失を低減し、内燃機関の燃費を向上することができる。
上記の内燃機関において、前記ピストンが、平面視において前記溝部を形成する円周と燃料噴射軸の交わる領域の少なくとも一部に、前記溝部を形成しない破断領域を有していることを特徴とする。
この構成により、燃料噴射のタイミングに関わらず、燃料噴霧が溝部の内部に入り込むことを抑制することができる。そのため、キャビティの側面及び底面において、燃焼した燃料が接触する面積を小さくすることができる。また、燃料の多段噴射を行う内燃機関においても、燃費を向上することができる。
本発明に係る内燃機関によれば、ディーゼルエンジン及びガソリンエンジン等の内燃機関において、エンジン筒内で発生する熱損失を低減し、燃費の向上を実現した内燃機関を提供することができる。
本発明に係る実施の形態の内燃機関のピストンの平面及び端面の概略を示した図である。 本発明に係る異なる実施の形態の内燃機関のピストンの端面を示した図である。 本発明に係る異なる実施の形態の内燃機関のピストンの平面を示した図である。 本発明に係る異なる実施の形態の内燃機関のピストンの端面を示した図である。 従来の内燃機関のピストンの端面を示した図である。
以下、本発明に係る実施の形態の内燃機関について説明する。図1に、この内燃機関1のピストン2の平面及びQQ端面図を示す。ピストン2は、ピストン2の冠面6を刳り貫いて形成したキャビティ5と、キャビティ5の内面に形成した複数の溝部10を有している。ここで、P1は、図示しない燃料噴射ノズルから噴射された噴霧燃料が到達する燃料到達部位P1を示しており、dは溝部10の幅を示している。
図2に、本発明に係る異なる実施の形態の内燃機関1aを示す。図2は、内燃機関1a
のピストン2aの端面図を示している。このピストン2aに形成したキャビティ5aは、底面12の中心近くまで形成した溝部10aを有している。
次に、内燃機関1aの動作について説明する。内燃機関1aを駆動する場合、まず、ピストン2aが上昇する。ピストン2aの上昇とともに、燃料噴射ノズル3から燃料が噴射される。この燃料は、燃料噴射軸Lに沿って進み、キャビティ5aの側面11(燃料到達部位P1)に衝突する。燃料は、キャビティ5a内に形成された空気流動(スワール流、又はタンブラ流等)により拡散し、その後圧縮され燃焼を開始する。
上記の構成により、以下の作用効果を得ることができる。第1に、内燃機関1aのキャビティ5aにおける熱損失を抑制することができる。これは、キャビティ5aの側面11及び底面12と、燃焼した燃料が接触する面積が、従来よりも小さくなり、燃料からピストン2aに移動する熱の量を抑制することができるためである。
第2に、燃料到達部位P1に溝部10aを形成しない構成により、内燃機関1aの熱損失を抑制することができる。これは、噴射された燃料が溝部10aの内部に入り込み、内部で燃焼が発生することを防止できるからである。
第3に、キャビティ5aの底面12の中心近くまで溝部10aを形成する構成により、キャビティ5aの底面12と、燃焼が起こっている燃料の接触面積を更に低減することができるため、内燃機関の熱損失を抑制することができる。以上より、内燃機関の燃費を向上することができる。
なお、溝部10aは、以下の3つを条件として設計することが望ましい。第1に、内部に燃料が入り込まないこと。第2に、キャビティ底面及び側面と、燃焼が起こっている燃料の接触面積を十分減らせること。第3に、溝部が高温により溶けないこと(耐久性が高いこと)。具体的には、自動車用の内燃機関等であれば、溝部の幅dを1〜3mm程度とすることが望ましい。
図3及び図4に、本発明に係る異なる実施の形態の内燃機関1bを示す。図3は、内燃機関1bのピストン2bの平面図を示しており、図4は、図3のRR端面図を示している。このピストン2bは、キャビティの底面及び側面に溝部10bを有している。ただし、このピストン2bは、平面視において溝部10bを形成する円周と燃料噴射軸Lの交わる領域の少なくとも一部に、溝部10bを形成しない破断領域20を有している。特に、溝部10bが、少なくとも燃料到達部位P1と重なる部分を、破断領域20としている。
ここで、平面視において溝部10bを形成する円周と燃料噴射軸Lの交わる領域の全部に、破断領域20を形成してもよい。この場合、キャビティの表面積は増加するが、噴射された燃料が溝部10bに入り込み燃焼する事態を防止することができる。
また、図3は、4つの開口部(4方向の燃料噴射軸L)を有する燃料噴射ノズル3を採用した状態を示しているが、燃料噴射ノズル3の開口部の数は、上記に限定されない。例えば5つ、又は8つ等の開口部を有する燃料噴射ノズル3に対しては、その数に応じて破断領域20を5箇所、又は8箇所等と形成することができる。
この構成により、以下の作用効果を得ることができる。第1に、内燃機関1bの熱損失を更に抑制することができる。これは、キャビティ5bの側面11にも積極的に溝部10bを形成し、燃焼した燃料と接触するキャビティ5bの表面積を小さくすることができるためである。
第2に、燃料の多段噴射を行う内燃機関の熱損失を抑制することができる。図4に示す様に、燃料の多段噴射を行う内燃機関は、噴射された燃料がキャビティ5bの側面11上端から下端にかけて広範囲となる。つまり、多段噴射を行う場合、燃料到達部位P1は、キャビティの中心から外周方向にかけて複数の領域となる。そのため、破断領域20の採用により、この燃料到達部位P1がキャビティ内に広く分布する場合であっても、燃料噴射軸Lと重ならない領域に溝部10bを形成することができる。
なお、溝部10、10a、10bは、燃料噴霧が内部に入り込まない限りにおいて、キャビティ5、5a、5bの同心円上のみならず、中心から外周に向かう半径方向に形成してもよい。この構成により、キャビティの表面積を更に小さくすることができる。
また、本発明は、例えば、リエントラント型、浅皿型、トロイダル型など、あらゆる形状のキャビティに採用することができる。
1、1a、1b 内燃機関(ディーゼルエンジン)
2、2a、2b ピストン
3 燃料噴射ノズル
5、5a、5b キャビティ
10、10a、10b 溝部
11 側面
12 底面
20 破断領域
L 燃料噴射軸
P1 燃料到達部位

Claims (2)

  1. 燃料噴射ノズルと、冠面に凹状のキャビティを形成したピストンと、前記キャビティ内に形成した溝部を有する内燃機関において、
    前記溝部が、前記キャビティの底面又は側面の少なくとも一方に形成した円周状の溝部であり、且つ燃料噴霧が到達する燃料到達部位に設けないように構成したことを特徴とする内燃機関。
  2. 前記ピストンが、平面視において前記溝部を形成する円周と燃料噴射軸の交わる領域の少なくとも一部に、前記溝部を形成しない破断領域を有していることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
JP2011190366A 2011-09-01 2011-09-01 内燃機関 Withdrawn JP2013053529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011190366A JP2013053529A (ja) 2011-09-01 2011-09-01 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011190366A JP2013053529A (ja) 2011-09-01 2011-09-01 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013053529A true JP2013053529A (ja) 2013-03-21

Family

ID=48130760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011190366A Withdrawn JP2013053529A (ja) 2011-09-01 2011-09-01 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013053529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015205349A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine und Kolben für eine Brennkraftmaschine
WO2018017028A1 (en) 2016-07-19 2018-01-25 Ggi Enerji Sanayi Ve Ticaret A. S. Combustion chamber for internal combustion engine for use in ci and si engines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015205349A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine und Kolben für eine Brennkraftmaschine
WO2018017028A1 (en) 2016-07-19 2018-01-25 Ggi Enerji Sanayi Ve Ticaret A. S. Combustion chamber for internal combustion engine for use in ci and si engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100588315B1 (ko) 직접분사식 디젤엔진의 연소시스템
EP3069003B1 (en) Internal combustion engine
CN100572770C (zh) 位于柴油发动机活塞头内的燃烧室
EP2754874A1 (en) Direct-injection engine combustion chamber structure
EP3056710B1 (en) Piston for auxiliary chamber-type gas engine and auxiliary chamber-type gas engine
JP2013528255A (ja) 火花点火式エンジンのピストン
JP2012246859A (ja) 内燃機関及び内燃機関の燃料噴射方法
JP5584673B2 (ja) 内燃機関
JP2013053529A (ja) 内燃機関
JP2014234740A (ja) 圧縮着火式内燃機関
JP2011174388A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP2018131942A (ja) 内燃機関
JP5644228B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2013092103A (ja) 内燃機関
JP6164795B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP5862092B2 (ja) 内燃機関
JP2013015054A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2018150905A (ja) 圧縮着火式内燃機関
JP2019113008A (ja) 副室式ディーゼルエンジン
JP6040641B2 (ja) 内燃機関
JP4930335B2 (ja) 直接噴射式の内燃機関
JP2013092104A (ja) 内燃機関
JP2015113802A (ja) 圧縮着火式内燃機関の制御装置
JP2012246816A (ja) 直接噴射式内燃機関
JP2010144593A (ja) 燃料直噴エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104