JP2013046274A - 無線端末の消費電力を低減させる通信制御方法及びシステム - Google Patents
無線端末の消費電力を低減させる通信制御方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013046274A JP2013046274A JP2011183352A JP2011183352A JP2013046274A JP 2013046274 A JP2013046274 A JP 2013046274A JP 2011183352 A JP2011183352 A JP 2011183352A JP 2011183352 A JP2011183352 A JP 2011183352A JP 2013046274 A JP2013046274 A JP 2013046274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless terminal
- base station
- control device
- session
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】セッション制御装置は、無線端末毎に、着信を確認する確認時刻を保持している。第2の無線端末が、第2の基地局に対して無線リンクを接続し、セッション制御装置へ、第1の無線端末を宛先とするセッション確立要求を送信する。セッション制御装置は、第1の無線端末の確認時刻を含むセッション確立応答を、第2の無線端末へ返信する。そして、第2の無線端末は、無線リンクを切断状態又は休止状態にする。その後、第1の無線端末の確認時刻に達した時に、第1の無線端末が、第1の基地局に対して無線リンクを接続し、第2の無線端末が、第2の基地局に対して無線リンクを接続する。
【選択図】図3
Description
セッション制御装置は、無線端末毎に、着信を確認する確認時刻を保持しており、
第2の無線端末が、第1の無線端末へ発信する際に、第2の基地局に対して無線リンクを接続する第1のステップ(S6)と、
第2の無線端末が、第2の基地局を介してセッション制御装置へ、第1の無線端末を宛先とするセッション確立要求を送信する第2のステップ(S7)と、
セッション制御装置が、第1の無線端末の確認時刻を含むセッション確立応答を、第2の基地局を介して、第2の無線端末へ返信する第3のステップ(S8)と、
第2の無線端末が、第2の基地局に対する無線リンクを切断状態又は休止状態にする第4のステップ(S9)と、
第1の無線端末の確認時刻に達した時に、第1の無線端末が、第1の基地局に対して無線リンクを接続すると共に、第2の無線端末が、第2の基地局に対して無線リンクを接続する第5のステップ(S10)と、
第1の無線端末が、第1の基地局を介してセッション制御装置へ、確認要求を送信する第6のステップ(S11)と
を有することを特徴とする。
第1のステップ(S6)の前段について、
第1の無線端末が、第1の基地局に対して無線リンクを接続するステップ(S1)と、
第1の無線端末が、第1の基地局を介してセッション制御装置へ、登録要求を送信するステップ(S2)と、
セッション制御装置が、第1の無線端末の登録処理を実行すると共に、第1の無線端末の確認時刻を決定するステップ(S3)と、
セッション制御装置が、確認時刻を含む登録応答を、第1の基地局を介して第1の無線端末へ返信するステップ(S4)と、
第1の無線端末が、第1の基地局に対する無線リンクを切断状態又は休止状態にするステップ(S5)と
を有し、
第1の無線端末は、確認時刻に達した時に、第1の基地局に対して無線リンクを接続するように動作することも好ましい。
セッション制御装置は、基地局全ての通信状態情報を収集しており、
第1の基地局の通信状態に応じて第1の無線端末の確認時刻を決定する
ことも好ましい。
第6のステップ(S11)の後段として、
セッション制御装置が、第1の無線端末に対するセッション確立要求を既に受信しているか否かを確認する第7のステップと、
セッション制御装置が、第7のステップ(S12)で真と判定した場合、確認応答を、第1の基地局を介して第1の無線端末へ送信する第8のステップ(S13)と、
第1の無線端末が、第1の基地局を介してセッション制御装置へ、セッション確立要求を送信する第9のステップ(S14)と、
セッション制御装置が、セッション確立要求を、第2の基地局を介して第2の無線端末へ送信する第10のステップ(S15)と
を有することも好ましい。
第6のステップ(S11)の後段として、
セッション制御装置が、第1の無線端末に対するセッション確立要求を既に受信しているか否かを確認する第7のステップ(S12)と、
セッション制御装置が、第7のステップで真と判定した場合、セッション確立要求を、第1の基地局を介して第1の無線端末へ送信する第8のステップ(S13)と、
第1の無線端末が、第1の基地局を介してセッション制御装置へ、セッション確立応答を送信する第9のステップ(S14)と、
セッション制御装置が、セッション確立応答を、第2の基地局を介して第2の無線端末へ送信する第10のステップ(S15)と
を有することも好ましい。
第3のステップ(S8)について、セッション制御装置は、第1の基地局の通信状態に応じて確認時刻を更新し、第1の無線端末の当該確認時刻を含むセッション確立応答を、第2の基地局を介して、第2の無線端末へ返信し、
第6のステップ(S11)の後段として、
セッション制御装置が、第1の無線端末に対するセッション確立要求を既に受信しているか否かを確認する第7のステップ(S12)と、
セッション制御装置が、第7のステップで真と判定した場合、更新された第1の無線端末の確認時刻を含む確認応答を、第1の基地局を介して第1の無線端末へ返信する第8のステップ(S13)と、
第1の無線端末が、第1の基地局に対する無線リンクを切断状態又は休止状態にするステップと
を有することも好ましい。
確認要求は、SIP Requestメソッド又はHTTP Requestメソッドであり、
確認応答は、SIP Responseメソッド又はHTTP Responseメソッドであり、
確認時刻は、SIP Responseメソッド又はHTTP ResponseメソッドにおけるReason phaseに含まれることも好ましい。
無線端末は、アプリケーションをインストール可能な高機能端末であって、基地局との間の無線リンクの種類に関係なく、アプリケーションレベルで通話又はメッセージを交換することができる双方向アプリケーションがインストールされていることも好ましい。
セッション制御装置は、複数のピア装置からなるP2P(Peer-to-Peer)ネットワークで構成されており、
第1の無線端末及び第2の無線端末と通信可能ないずれか1つのピア装置が、セッション制御装置として動作することも好ましい。
セッション制御装置は、
基地局全ての通信状態情報を収集管理する通信状態蓄積手段と、
無線端末から基地局を介して登録要求を受信し、登録処理を実行する登録処理手段と、
登録要求を受信した際に、基地局の通信状態に応じて確認時刻を決定する確認時刻決定手段と、
確認時刻を含む登録応答を、基地局を介して無線端末へ返信する登録応答返信手段と、
無線端末から基地局を介してセッション確立要求を受信した場合、確認時刻を含むセッション確立応答を当該無線端末へ返信するセッション確立制御手段と、
無線端末から基地局を介して確認要求を受信した場合、当該無線端末を宛先とするセッション確立要求を既に受信しているか否かを判定する着信判定手段と、
着信判定手段によって真と判定された場合、先に受信したセッション確立要求又は確認応答を、無線端末へ返信する確認応答返信手段と
を有し、
無線端末は、
基地局に対して無線リンクを接続状態/切断状態(又は休止状態)にする無線リンク接続制御手段と、
無線リンクの接続後、基地局を介してセッション制御装置へ、登録要求を送信する登録要求送信手段と、
セッション制御装置から基地局を介して登録応答を受信し、当該登録応答に含まれる確認時刻を取得する登録応答受信手段と、
無線リンクの接続後、基地局を介してセッション制御装置へ、確認要求を送信する確認要求送信手段と、
セッション制御装置から基地局を介して確認応答を受信し、当該確認応答に含まれる着信の有無及び/又は確認時刻を取得する確認応答受信手段と、
基地局を介してセッション制御装置へ、宛先の無線端末を指定したセッション確立要求を送信し、その後、セッション制御装置から基地局を介してセッション確立応答を受信し、当該セッション確立応答に含まれる確認時刻を取得するセッション確立制御手段と、
取得された確認時刻を、タイマに設定するタイマ手段と
を有し、
無線リンク接続制御手段は、確認時刻を取得した後、無線リンクを切断状態又は休止状態にし、タイマ手段がタイムアウトを発生した際に、無線リンクを接続する
ことを特徴とする。
所定閾値以下の低輻輳状態 -> 確認時間間隔を初期値に設定する
所定閾値よりも高い高輻輳状態 -> 確認時間間隔を長く設定する
確認時刻は、現時刻に確認時間間隔を加算したものである。
確認時刻=現時刻+確認時間間隔
INVITE sip:bob@ezweb.ne.jp SIP/2.0
Via SIP/2.0/UDP pc33.ezweb.ne.jp; branch=z9hG4bKnashds8
MAX-Forwards: 70
To: Bob <sip:bob@ezweb.ne.jp>
From: Alice <sip:alice@ezweb.ne.jp>;tag=1928301774
Call-ID: a84b4c76e66710
CSeq: 314159 INVITE
Contact: <sip:alice@pc33.ezweb.ne.jp>
Content-Type: application/sdp
Content-Length: 142
GET / HTTP/1.1
Accept: image/gif, image/jpeg, */*
Accept-Language: ja
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (Compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1;)
Host: www.xxx.zzz
Connection: Keep-Alive
SIP/2.0 182 Queued "Expected waiting time is 15 minutes"
Via: SIP/2.0/UDP pc33.ezweb.ne.jp; branch=z9hG4bKnashds8; received=192.0.2.1
To: Bob <sip:bob@ezweb.ne.jp>
From: Alice <sip:alice@ezweb.ne.jp>;tag=1928301774
Call-ID: a84b4c76e66710
CSeq: 314159 INVITE
Content-Length: 0
SIP/2.0 480 Temporarily Unavailable "Expected waiting time is 15 minutes"
Via: SIP/2.0/UDP pc33.ezweb.ne.jp; branch=z9hG4bKnashds8; received=192.0.2.1
To: Bob <sip:bob@ezweb.ne.jp>
From: Alice <sip:alice@ezweb.ne.jp>;tag=1928301774
Call-ID: a84b4c76e66710
CSeq: 314159 INVITE
Content-Length: 0
Responseは、503 Service Unavailableである。また、確認時刻の情報として、HTTP ResponseのReason phraseに、"Expected waiting time is 15 minutes"(15分後に再接続)を含む。
HTTP/1.1 503 Service Unavailable "Expected waiting time is 15 minutes"
Date: Sun, 11 Jan 2004 16:06:23 GMT
Server: Apache/1.3.22 (Unix) (Red-Hat/Linux)
Content-Length: 0
SIP/2.0 200 OK
Via: xxxx
To: Bob <sip:bob@ezweb.ne.jp>
From: Alice <sip:alice@ezweb.ne.jp>;tag=1928301774
Call-ID: a84b4c76e66710
CSeq: 314159 INVITE
Contact: <sip:bob@192.0.2.4>
Content-Type: application/sdp
Content-Length: 131
11 通信状態蓄積部
12 登録処理部
13 確認時刻決定部
14 登録応答返信部
15 セッション確立制御部
16 着信判定部
17 確認応答返信部
18 登録テーブル
2 無線端末
20 無線通信部
21 無線リンク接続制御部
22 登録要求送信部
23 登録応答受信部
24 確認要求送信部
25 確認応答受信部
26 セッション確立制御部
27 タイマ部
28 データ通信部
3 基地局
Claims (10)
- 無線通信網の基地局に接続する複数の無線端末と、広域通信網に接続されたセッション制御装置とを有し、無線通信網及び広域通信網が相互接続されたシステムにおける通信制御方法であって、
前記セッション制御装置は、無線端末毎に、着信を確認する確認時刻を保持しており、
第2の無線端末が、第1の無線端末へ発信する際に、第2の基地局に対して無線リンクを接続する第1のステップと、
第2の無線端末が、第2の基地局を介して前記セッション制御装置へ、第1の無線端末を宛先とするセッション確立要求を送信する第2のステップと、
前記セッション制御装置が、第1の無線端末の前記確認時刻を含むセッション確立応答を、第2の基地局を介して、第2の無線端末へ返信する第3のステップと、
第2の無線端末が、第2の基地局に対する無線リンクを切断状態又は休止状態にする第4のステップと、
第1の無線端末の前記確認時刻に達した時に、第1の無線端末が、第1の基地局に対して無線リンクを接続すると共に、第2の無線端末が、第2の基地局に対して無線リンクを接続する第5のステップと、
第1の無線端末が、第1の基地局を介して前記セッション制御装置へ、確認要求を送信する第6のステップと
を有することを特徴とする通信制御方法。 - 第1のステップの前段について、
第1の無線端末が、第1の基地局に対して無線リンクを接続するステップと、
第1の無線端末が、第1の基地局を介して前記セッション制御装置へ、登録要求を送信するステップと、
前記セッション制御装置が、第1の無線端末の登録処理を実行すると共に、第1の無線端末の確認時刻を決定するステップと、
前記セッション制御装置が、前記確認時刻を含む登録応答を、第1の基地局を介して第1の無線端末へ返信するステップと、
第1の無線端末が、第1の基地局に対する無線リンクを切断状態又は休止状態にするステップと
を有し、
第1の無線端末は、前記確認時刻に達した時に、第1の基地局に対して無線リンクを接続するように動作することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。 - 前記セッション制御装置は、基地局全ての通信状態情報を収集しており、
第1の基地局の通信状態に応じて第1の無線端末の確認時刻を決定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信制御方法。 - 第6のステップの後段として、
前記セッション制御装置が、第1の無線端末に対するセッション確立要求を既に受信しているか否かを確認する第7のステップと、
前記セッション制御装置が、第7のステップで真と判定した場合、確認応答を、第1の基地局を介して第1の無線端末へ送信する第8のステップと、
第1の無線端末が、第1の基地局を介して前記セッション制御装置へ、セッション確立要求を送信する第9のステップと、
前記セッション制御装置が、前記セッション確立要求を、第2の基地局を介して第2の無線端末へ送信する第10のステップと
を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信制御方法。 - 第6のステップの後段として、
前記セッション制御装置が、第1の無線端末に対するセッション確立要求を既に受信しているか否かを確認する第7のステップと、
前記セッション制御装置が、第7のステップで真と判定した場合、前記セッション確立要求を、第1の基地局を介して第1の無線端末へ送信する第8のステップと、
第1の無線端末が、第1の基地局を介して前記セッション制御装置へ、セッション確立応答を送信する第9のステップと、
前記セッション制御装置が、前記セッション確立応答を、第2の基地局を介して第2の無線端末へ送信する第10のステップと
を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信制御方法。 - 第3のステップについて、前記セッション制御装置は、第1の基地局の通信状態に応じて確認時刻を更新し、第1の無線端末の当該確認時刻を含むセッション確立応答を、第2の基地局を介して、第2の無線端末へ返信し、
第6のステップの後段として、
前記セッション制御装置が、第1の無線端末に対するセッション確立要求を既に受信しているか否かを確認する第7のステップと、
前記セッション制御装置が、第7のステップで真と判定した場合、更新された第1の無線端末の前記確認時刻を含む確認応答を、第1の基地局を介して第1の無線端末へ返信する第8のステップと、
第1の無線端末が、第1の基地局に対する無線リンクを切断状態又は休止状態にするステップと
を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信制御方法。 - 前記確認要求は、SIP Requestメソッド又はHTTP Requestメソッドであり、
前記確認応答は、SIP Responseメソッド又はHTTP Responseメソッドであり、
前記確認時刻は、SIP Responseメソッド又はHTTP ResponseメソッドにおけるReason phaseに含まれる
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信制御方法。 - 前記無線端末は、アプリケーションをインストール可能な高機能端末であって、基地局との間の無線リンクの種類に関係なく、アプリケーションレベルで通話又はメッセージを交換することができる双方向アプリケーションがインストールされていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の通信制御方法。
- 前記セッション制御装置は、複数のピア装置からなるP2P(Peer-to-Peer)ネットワークで構成されており、
第1の無線端末及び第2の無線端末と通信可能ないずれか1つのピア装置が、前記セッション制御装置として動作する
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の通信制御方法。 - 無線通信網の基地局に接続する複数の無線端末と、広域通信網に接続されたセッション制御装置とを有し、無線通信網及び広域通信網が相互接続された通信制御システムであって、
前記セッション制御装置は、
基地局全ての通信状態情報を収集管理する通信状態蓄積手段と、
前記無線端末から前記基地局を介して登録要求を受信し、登録処理を実行する登録処理手段と、
前記登録要求を受信した際に、前記基地局の通信状態に応じて確認時刻を決定する確認時刻決定手段と、
前記確認時刻を含む登録応答を、前記基地局を介して前記無線端末へ返信する登録応答返信手段と、
前記無線端末から前記基地局を介してセッション確立要求を受信した場合、前記確認時刻を含むセッション確立応答を当該無線端末へ返信するセッション確立制御手段と、
前記無線端末から前記基地局を介して前記確認要求を受信した場合、当該無線端末を宛先とするセッション確立要求を既に受信しているか否かを判定する着信判定手段と、
前記着信判定手段によって真と判定された場合、先に受信したセッション確立要求又は確認応答を、前記無線端末へ返信する確認応答返信手段と
を有し、
前記無線端末は、
基地局に対して無線リンクを接続状態/切断状態(又は休止状態)にする無線リンク接続制御手段と、
前記無線リンクの接続後、前記基地局を介して前記セッション制御装置へ、登録要求を送信する登録要求送信手段と、
前記セッション制御装置から前記基地局を介して前記登録応答を受信し、当該登録応答に含まれる確認時刻を取得する登録応答受信手段と、
前記無線リンクの接続後、前記基地局を介して前記セッション制御装置へ、確認要求を送信する確認要求送信手段と、
前記セッション制御装置から前記基地局を介して前記確認応答を受信し、当該確認応答に含まれる着信の有無及び/又は確認時刻を取得する確認応答受信手段と、
前記基地局を介して前記セッション制御装置へ、宛先の無線端末を指定したセッション確立要求を送信し、その後、前記セッション制御装置から前記基地局を介してセッション確立応答を受信し、当該セッション確立応答に含まれる確認時刻を取得するセッション確立制御手段と、
取得された前記確認時刻を、タイマに設定するタイマ手段と
を有し、
前記無線リンク接続制御手段は、前記確認時刻を取得した後、前記無線リンクを切断状態又は休止状態にし、前記タイマ手段がタイムアウトを発生した際に、前記無線リンクを接続する
ことを特徴とする通信制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011183352A JP5661579B2 (ja) | 2011-08-25 | 2011-08-25 | 無線端末の消費電力を低減させる通信制御方法及びシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011183352A JP5661579B2 (ja) | 2011-08-25 | 2011-08-25 | 無線端末の消費電力を低減させる通信制御方法及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013046274A true JP2013046274A (ja) | 2013-03-04 |
JP5661579B2 JP5661579B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=48009832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011183352A Expired - Fee Related JP5661579B2 (ja) | 2011-08-25 | 2011-08-25 | 無線端末の消費電力を低減させる通信制御方法及びシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5661579B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10057883B2 (en) | 2015-06-02 | 2018-08-21 | Fujitsu Limited | Wireless communication system, control apparatus, and wireless terminal |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08223297A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-08-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信制御装置および方法 |
JPH1146208A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Mitsubishi Electric Corp | 回線接続制御方法 |
JP2002016976A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発着信制御方法及び発着信制御装置 |
JP2002290534A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Pioneer Electronic Corp | 掛け直し案内機能付き電話端末装置およびその案内方法、ならびに基地局サーバ |
JP2009060544A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Ntt Docomo Inc | 管理サーバ、管理システム及び管理方法 |
-
2011
- 2011-08-25 JP JP2011183352A patent/JP5661579B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08223297A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-08-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信制御装置および方法 |
JPH1146208A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Mitsubishi Electric Corp | 回線接続制御方法 |
JP2002016976A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発着信制御方法及び発着信制御装置 |
JP2002290534A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Pioneer Electronic Corp | 掛け直し案内機能付き電話端末装置およびその案内方法、ならびに基地局サーバ |
JP2009060544A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Ntt Docomo Inc | 管理サーバ、管理システム及び管理方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10057883B2 (en) | 2015-06-02 | 2018-08-21 | Fujitsu Limited | Wireless communication system, control apparatus, and wireless terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5661579B2 (ja) | 2015-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2993861B1 (en) | Establishing and maintaining a voip call | |
KR100824509B1 (ko) | Sip서버, 단말장치, 가입자정보 관리장치 및통신제어방법 | |
CN110012083B (zh) | 一种数据传输方法、服务器及数据传输装置 | |
JP5173607B2 (ja) | 通信システム | |
US9521059B2 (en) | Delivery device, communication system, load balancing method, and load balancing program | |
KR20060105019A (ko) | 무선통신 시스템 | |
JP2008015593A (ja) | 中継装置、プログラム、中継方法及び通信システム | |
JP2010021661A (ja) | 低消費電力で着呼を待ち受ける方法、構内交換装置、移動端末及びプログラム | |
KR20150033653A (ko) | 온 고잉 통신 세션 동안 사용자 액티비티를 통보하는 방법 및 시스템 | |
JP2013153438A (ja) | インターネットを介して移動端末間に通信接続を確立するための方法、コンピュータプログラムおよび記憶媒体 | |
GB2488120A (en) | Facilitating communication between devices by requesting a status indicator of the ability of a second device to use a second communication method. | |
US20150256637A1 (en) | Terminal, message distribution system, message distribution method, and computer-readable medium | |
JP5661579B2 (ja) | 無線端末の消費電力を低減させる通信制御方法及びシステム | |
CN108337215B (zh) | 一种文件传输方法及系统、装置、电子设备 | |
WO2012052706A1 (en) | Concurrent voice and data communication | |
KR101080383B1 (ko) | 브이오아이피 호설정 방법 및 이를 수행하는 브이오아이피 통신 시스템 | |
JP2013098673A (ja) | 輻輳エリアに在圏する無線端末からの接続性を高める発着信接続方法、無線端末及びプログラム | |
KR101330051B1 (ko) | 수신불능 단말로의 파일 전송 장치 및 기록매체 | |
JP2012095159A (ja) | 中継装置、無線通信機器、制御方法および通信システム | |
US20160191573A1 (en) | Systems and methods for modifying a state of a software client | |
KR20200046836A (ko) | 착신 그룹의 대표 모회선 번호를 이용한 그룹 착신 서비스 제공 시스템 및 그 방법 | |
JPWO2015004861A1 (ja) | メッセージ配信システム、メッセージ配信装置、メッセージ配信方法およびメッセージ配信用プログラム | |
JP7052118B1 (ja) | 通信傍受システム、通信傍受装置、通信傍受方法、およびプログラム | |
WO2012052705A1 (en) | Data communication | |
JP2011199470A (ja) | 端末状態制御装置、端末状態制御プログラム、端末状態制御方法および端末状態制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5661579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |