JP2013045244A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013045244A
JP2013045244A JP2011181830A JP2011181830A JP2013045244A JP 2013045244 A JP2013045244 A JP 2013045244A JP 2011181830 A JP2011181830 A JP 2011181830A JP 2011181830 A JP2011181830 A JP 2011181830A JP 2013045244 A JP2013045244 A JP 2013045244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
display device
printed circuit
flexible printed
front window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011181830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5721588B2 (ja
Inventor
Eiji Ohira
栄治 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display East Inc filed Critical Japan Display East Inc
Priority to JP2011181830A priority Critical patent/JP5721588B2/ja
Priority to US13/590,259 priority patent/US8872782B2/en
Priority to CN201210310479.XA priority patent/CN102955281B/zh
Publication of JP2013045244A publication Critical patent/JP2013045244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5721588B2 publication Critical patent/JP5721588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】
フロントウィンドウとタッチパネルを備えた表示装置の薄型化を実現すると共に、タッチパネルにおける検出不良や画像表示不良等の不具合を抑制した表示装置を提供すること。
【解決手段】
表示パネルと、該表示パネルの表側に配置されるタッチパネルとフロントウィンドウとを有する表示装置において、該タッチパネル10は、基材がフィルム製であり、該基材の表面に形成された配線を有すると共に、該タッチパネル10とフレキシブル印刷回路2とを接続する接続部Bが、該基材の凸状部11に設けられており、該タッチパネルと該フロントウィンドウとは、粘着層を介して貼り合わされ、かつ、該凸状部には少なくとも該粘着層が設けられていないことを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は表示装置に関し、特に、表示パネルの表側にタッチパネルとフロントウィンドウとを有する表示装置に関する。
携帯電話、携帯情報端末(PDA)、デジタルカメラ、マルチメディアプレーヤーなど、多くの携帯型の情報機器の表示装置に液晶モジュール(液晶表示装置)、有機エレクトロルミネッセンス表示装置などの各種表示装置が利用されている。
近年、各種機器の入力装置として、これらの表示装置の表示パネルの前面に、タッチパネルが設けられている。また、タッチパネルや表示パネルを保護するため、フロントウィンドウも設けられている。特許文献1では、液晶表示装置の前面にタッチパネルとフロントウィンドウを配置する構成を開示している。
図1〜4は、静電容量方式のタッチパネルとフロントウィンドウとの接合状態を説明する従来例である。図1は、静電容量方式のタッチパネル1にフレキシブル印刷回路2を接合した状態を示している。図1は、タッチパネル1の表面側を示しており、タッチパネルの面上には、不図示の配線パターンが成膜されている。通常、フレキシブル印刷回路は、タッチパネル1の成膜面と同じ面に接続される。
フレキシブル印刷回路2には、図2に示すように、制御IC(5)などの電子部品群が実装される。このため、実装裏面にはポリイミド等による補強板3を設けた仕様が一般的である。図2は、タッチパネル1を裏面側から見た図である。フレキシブル印刷回路2の一端には、インターフェース用の端子部4が設けられている。
図3は、図1のタッチパネル1の前面側にフロントウィンドウ6を粘着層を介して貼り付けた状態、所謂、ハイブリッド実装状態を示している。一点鎖線A−A’における断面図を図4に示す。タッチパネル1の基材はガラス製であり、機械的強度が高く可撓性が低い。このため、粘着層7はフレキシブル印刷回路2の厚みよりも、さらに厚いものを使う必要がある。
特願2009−195245号
表示装置には薄型化が求められており、表示パネルだけでなく、表示パネルの表側に配置されるタッチパネルやフロントウィンドウ、さらには、タッチパネルとフロントウィンドウとを貼り合わせる粘着層7についても薄くする必要がある。
タッチパネル1は、基材をガラス製に代えてフィルム製を用いることで、厚みを薄くできる。しかしながら、この場合でも、粘着層7には、タッチパネル1に接続されるフレキシブル印刷回路2よりも厚くする必要があり、十分な薄型化を達成することができない。例えば、フレキシブル印刷回路2の厚みが60μmの場合には、粘着層7は少なくとも60μm以上の厚いものを用いる必要がある。
また、タッチパネル1の裏面側(図2に示す面側)にフロントウィンドウを貼りつけることで、粘着層7側にフレキシブル印刷回路が配置されないよう構成することも可能である。この場合は、粘着層7自体は薄くすることができるが、タッチパネルと表示パネルとの間にタッチパネル用のフレキシブル印刷回路2が配置されることとなり、結局、タッチパネルと表示パネルとの間隔が大きくなる原因となり、装置全体の薄型化が阻害される。
しかも、タッチパネルの表面に形成される配線パターンなどの成膜面が、粘着層7の逆面(フロントウィンドウにより隠されない側)に配置されることとなる。これらの成膜面は機械的、物理的ストレスに弱く、フロントウィンドウにタッチパネルを貼り合わせる作業時や、貼り合わせ後の取り扱いにおいて、成膜へダメージを与える危険性が増すこととなる。また、成膜面を保護するため、保護フィルムを成膜面に貼り付けた場合には、タッチパネルの全体の厚みを増すため、十分な薄型化が得られない。
さらに、タッチパネル1とフレキシブル印刷回路2とは、異方性導電フィルムを介して、熱融着接続される。しかしながら、タッチパネル1の基材にフィルム製を用いる場合には、フィルム基材が熱変形し易い。このため、基材が熱ダメージを受け表面に凹凸が形成されると、タッチパネルとして静電容量を精確に検出することが難しくなるだけでなく、表示パネルからの画像が歪む等の弊害を生じる。
本発明の解決しようとする課題は、上述した問題を解消し、フロントウィンドウとタッチパネルを備えた表示装置の薄型化を実現すると共に、タッチパネルにおける検出不良や画像表示不良等の不具合を抑制した表示装置を提供することである。
本発明の表示装置は、上述の課題を解決するため以下のような特徴的構成を有している。
(1) 表示パネルと、該表示パネルの表側に配置されるタッチパネルとフロントウィンドウとを有する表示装置において、該タッチパネルは、基材がフィルム製であり、該基材の表面に形成された配線を有すると共に、該タッチパネルとフレキシブル印刷回路とを接続する接続部が、該基材の凸状部に設けられており、該タッチパネルと該フロントウィンドウとは、粘着層を介して貼り合わされ、かつ、該凸状部には少なくとも該粘着層が設けられていないことを特徴とする。
(2) 上記(1)に記載の表示装置において、該粘着層の厚みが、該フレキシブル印刷回路の厚みより薄いことを特徴とする。
(3) 上記(1)又は(2)に記載の表示装置において、該接続部は、該フロントウィンドウの最外周より内側に位置していることを特徴とする。
(4) 上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の表示装置において、該タッチパネルと該フレキシブル印刷回路との接続部は、熱融着接続で形成されていることを特徴とする。
(5) 上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の表示装置において、該フレキシブル印刷回路には、該タッチパネルを制御するためのICチップが配置されていることを特徴とする。
本発明のように、タッチパネルの基材にフィルム製を利用し、該タッチパネルとフレキシブル印刷回路とを接続する接続部が、該基材の凸状部に設けられているため、該タッチパネルとフロントウィンドウとを貼り合わせる際に、粘着層の厚みをフレキシブル印刷回路の厚みよりも薄く形成することが可能となる。
仮に、フレキシブル印刷回路が取り扱いに際して動いた場合でも、粘着層に対し、機械的又は物理的な応力が伝わり難く、外部からの視認範囲にある粘着層領域への影響を回避でき、表示画像の画質劣化を抑制することが可能となる。
また、タッチパネルとフレキシブル印刷回路とを接続する際に、タッチパネルの基材であるフィルムへ熱を加えることになるが、加熱される部分が基材の凸状部であるため、熱によるダメージ(熱変形)の影響が粘着層側へ及ばず、粘着層による貼り合わせの信頼性や外観の品位を損なわせることを回避できる。また、配線パターン等の成膜面の変形も抑制され、タッチパネルの検出性能も安定化させることが可能となる。
タッチパネルの検出面であり画像透過領域となるスクリーン部の全体を伸ばすのではなく、フレキシブル印刷回路との接続に必要な幅で部分的に凸状部を形成することで、凸状部の周囲に表示装置内の実機側の部品を配置したり、フロントウィンドウを筐体に接着させる領域を確保することも可能となる。
さらに、タッチパネルのスクリーン部の基材をフィルム製としているため、ガラス製と比較しても、凸状部を備えた異形に加工することが容易であり、しかも、凸状部をフレキシブルに扱うことが可能となる。
従来のタッチパネルの表側の平面図である。 従来のタッチパネルの裏側の平面図である。 従来のフロントウィンドウとタッチパネルとを貼り合わせた場合の様子を示す平面図である。 図3の一点鎖線A−A’における断面図である。 本発明の表示装置に用いるタッチパネルの表側の平面図である。 本発明の表示装置に用いるタッチパネルの裏側の平面図である。 本発明の表示装置におけるフロントウィンドウとタッチパネルとを貼り合わせた場合の様子を示す平面図である。 図7の一点鎖線A−A’における断面図である。 本発明の表示装置に用いるタッチパネルの応用例を示す平面図である。
本発明に係る表示装置について、以下に詳細に説明する。
本発明は、表示パネルと、該表示パネルの表側に配置されるタッチパネルとフロントウィンドウとを有する表示装置において、図5に示すように、該タッチパネル10は、基材がフィルム製であり、該基材の表面に形成された配線(不図示)を有すると共に、該タッチパネル10とフレキシブル印刷回路2とを接続する接続部Bが、該基材の凸状部11に設けられており、該タッチパネルと該フロントウィンドウとは、粘着層を介して貼り合わされ、かつ、該凸状部には少なくとも該粘着層が設けられていないことを特徴とする。
本発明に使用されるタッチパネル10の基材は、従来のガラス製と異なり、アクリルやポリカーボネイト等の透明樹脂をシート状に形成した、フィルム製で構成される。本発明の特徴は、タッチパネル10には、図5に示すように、凸状部11が設けられている。また、タッチパネル10の検出面であり表示パネルの画像を透過する領域(スクリーン面)には、ITOなどの透明導電膜を利用したストライプ状の配線パターン等が形成されており、静電容量を測定する配線として利用される。当然、配線パターンは、2層以上の多層に分けて構成することが可能であり、その場合には各層の配線パターンの間にSiO膜やSiN膜等による絶縁層を介在させている。
タッチパネル10とフレキシブル印刷回路2とは、異方性導電フィルム(不図示)を介して、領域Bで熱融着接続される。本発明では、タッチパネルに凸状部11を形成しているため、タッチパネル10の基材にフィルム製を用いても、フレキシブル印刷回路2を接合する際の熱より、スクリーン部のフィルム基材が熱変形することが抑制される。
図6は、タッチパネル10の裏側から見た平面図であり、フレキシブル印刷回路2には、静電容量を演算処理する制御IC(5)などの電子部品群が実装される。また、図5に示すように、実装裏面にはポリイミド等による補強板3を設けることができる。フレキシブル印刷回路2の一端には、インターフェース用の端子部4が設けられている。
図7は、図5のタッチパネル10の前面側にフロントウィンドウ6を粘着層を介して貼り付けた、ハイブリッド実装状態を示している。一点鎖線A−A’における断面図を図8に示す。粘着層7はタッチパネルのスクリーン部に設けられ、フロントウィンドウ6とタッチパネル10とを一体化している。ただし、凸状部11には粘着層7は設けられておらず、しかも、タッチパネル10の基材はフィルム製であるため、凸状部をフレキシブルに扱うことが可能となる。これにより、図8に示すように、粘着層7の厚みをフレキシブル印刷回路2の厚みより薄くすることも可能となる。
フロントウィンドウとしては、ガラスだけでなく、アクリル系材料など樹脂系材料も好適に利用可能である。また、強化ガラスに飛散防止フィルムを張り付けたものを利用することも可能である。
図7に示すように、タッチパネル10とフレキシブル印刷回路2との接続部Bは、フロントウィンドウ6の最外周より内側に位置するよう構成されている。この場合でも、図8に示すように、粘着層7の厚みを増すことなく、フレキシブル印刷回路2の一部をフロントウィンドウの裏側に配置することも可能となる。しかも、凸状部の周囲には、表示装置内の実機側の部品を配置したり、フロントウィンドウを表示装置の筐体に接着させる際の接着領域を確保することも可能となる。また、凸状部の突出量を無用に大きくすることは、1枚のフィルムから複数のタッチパネルを切り出す際の取れ数が少なくなる。このため、フレキシブル印刷回路との接着領域及び熱処理による熱ダメージが及ぶ長さを考慮して凸状部11の突出量が決定される。
凸状部の形状としては、図5に示す形状に限らず、図9に示すようなクランク形状(12)、S字やL型に張り出した形状など、種々の形状を使用することが可能である。図9のように、凸状部の付根(スクリーン面から突出している部分)から、フレキシブル印刷回路との接続部13までの長さは長い方が、熱ダメージを抑制するだけでなく、フレキシブル印刷回路2に外力が加わった際に、スクリーン面(タッチパネル11の矩形領域)に機械的なダメージが及ぶのを軽減できる。
以上のように、本発明によれば、フロントウィンドウとタッチパネルを備えた表示装置の薄型化を実現すると共に、タッチパネルにおける検出不良や画像表示不良等の不具合を抑制した表示装置を提供することが可能となる。
1,10 タッチパネル
2 フレキシブル印刷回路
3 補強板
4 端子部
5 制御IC
6 フロントウィンドウ
7 粘着層
11,12 凸状部

Claims (5)

  1. 表示パネルと、該表示パネルの表側に配置されるタッチパネルとフロントウィンドウとを有する表示装置において、
    該タッチパネルは、基材がフィルム製であり、該基材の表面に形成された配線を有すると共に、該タッチパネルとフレキシブル印刷回路とを接続する接続部が、該基材の凸状部に設けられており、
    該タッチパネルと該フロントウィンドウとは、粘着層を介して貼り合わされ、かつ、該凸状部には少なくとも該粘着層が設けられていないことを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、該粘着層の厚みが、該フレキシブル印刷回路の厚みより薄いことを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の表示装置において、該接続部は、該フロントウィンドウの最外周より内側に位置していることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置において、該タッチパネルと該フレキシブル印刷回路との接続部は、熱融着接続で形成されていることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の表示装置において、該フレキシブル印刷回路には、該タッチパネルを制御するためのICチップが配置されていることを特徴とする表示装置。
JP2011181830A 2011-08-23 2011-08-23 表示装置 Active JP5721588B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011181830A JP5721588B2 (ja) 2011-08-23 2011-08-23 表示装置
US13/590,259 US8872782B2 (en) 2011-08-23 2012-08-21 Display device
CN201210310479.XA CN102955281B (zh) 2011-08-23 2012-08-23 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011181830A JP5721588B2 (ja) 2011-08-23 2011-08-23 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013045244A true JP2013045244A (ja) 2013-03-04
JP5721588B2 JP5721588B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=47742939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011181830A Active JP5721588B2 (ja) 2011-08-23 2011-08-23 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8872782B2 (ja)
JP (1) JP5721588B2 (ja)
CN (1) CN102955281B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102770A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 Smk株式会社 タッチセンサ、タッチパネルおよび電子機器
JP2017102769A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 Smk株式会社 タッチセンサ、タッチパネルおよび電子機器
JP2019053746A (ja) * 2013-12-02 2019-04-04 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2019159313A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140000084A (ko) * 2012-06-22 2014-01-02 삼성전기주식회사 터치패널
TW201426427A (zh) * 2012-12-19 2014-07-01 Chih-Chung Lin 具觸控功能之偏光單元
TW201426103A (zh) * 2012-12-19 2014-07-01 Chih-Chung Lin 偏光板結構
KR102035005B1 (ko) * 2012-12-24 2019-10-22 엘지디스플레이 주식회사 터치 표시장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492325A (ja) * 1990-08-03 1992-03-25 Sony Corp 座標入力パネル
JP2011154442A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Sony Corp センサ素子及び表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112639A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Nippon Graphite Industries Ltd 座標入力装置
JP2005158008A (ja) * 2003-11-06 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネルおよびこれを用いたタッチパネル付き液晶表示装置
JP2010218137A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Tdk Corp タッチパネル及びその製造方法
CN101963855B (zh) * 2009-07-24 2012-11-21 群康科技(深圳)有限公司 用于触摸屏的多点触摸辨识方法
JP5226630B2 (ja) 2009-08-26 2013-07-03 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492325A (ja) * 1990-08-03 1992-03-25 Sony Corp 座標入力パネル
JP2011154442A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Sony Corp センサ素子及び表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019053746A (ja) * 2013-12-02 2019-04-04 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2017102770A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 Smk株式会社 タッチセンサ、タッチパネルおよび電子機器
JP2017102769A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 Smk株式会社 タッチセンサ、タッチパネルおよび電子機器
CN106843606A (zh) * 2015-12-03 2017-06-13 Smk株式会社 触控传感器、触控面板和电子设备
CN106843606B (zh) * 2015-12-03 2020-09-11 Smk株式会社 触控传感器、触控面板和电子设备
JP2019159313A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
JP7265362B2 (ja) 2018-03-08 2023-04-26 三星ディスプレイ株式會社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102955281A (zh) 2013-03-06
CN102955281B (zh) 2016-04-27
US8872782B2 (en) 2014-10-28
JP5721588B2 (ja) 2015-05-20
US20130050115A1 (en) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721588B2 (ja) 表示装置
JP6364061B2 (ja) フレキシブルディスプレイ装置
JP6181391B2 (ja) タッチスクリーンとその製造方法、およびそれを備える携帯端末
KR102246292B1 (ko) 휴대용 전자장치
JP2012093498A (ja) 画像表示装置
JP2011191608A (ja) 表示装置
CN109218471B (zh) 电子设备
JP5535739B2 (ja) 表示装置
JP2011059149A (ja) 電子機器
JP2008033777A (ja) 電極基板、電極基板の製造方法、表示装置および表示装置の製造方法
JP5718889B2 (ja) タッチパネル
US11182032B2 (en) Touch sensor module, window stack structure including the same and image display device including the same
JP2011221371A5 (ja)
JP2011247959A (ja) 表示装置
KR101162017B1 (ko) 표시 장치
JP2011053262A (ja) 電気光学装置
US10642386B2 (en) Touch sensor structure
US11537243B2 (en) Touch sensor module including sensing electrode and insulation structure, window stack structure including the same and image display device including the same
KR102152830B1 (ko) 터치 패널
KR20190079086A (ko) 플렉서블 표시장치
JP2015041130A (ja) 静電容量型タッチパネル
TWI549574B (zh) 基板結構
JP2013148951A (ja) 投影型静電容量式タッチパネルの製造方法、タッチパネルモジュールの製造方法、投影型静電容量式タッチパネル及びタッチパネルモジュール
KR20100082439A (ko) 액정 표시 장치
KR101823692B1 (ko) 터치윈도우용 원판시트 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5721588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250