JP2013043163A - ドラム式磁気選別機 - Google Patents

ドラム式磁気選別機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013043163A
JP2013043163A JP2011184986A JP2011184986A JP2013043163A JP 2013043163 A JP2013043163 A JP 2013043163A JP 2011184986 A JP2011184986 A JP 2011184986A JP 2011184986 A JP2011184986 A JP 2011184986A JP 2013043163 A JP2013043163 A JP 2013043163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cover
scrap
gap
type magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011184986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5838658B2 (ja
Inventor
Toshikatsu Kyozuka
敏勝 経塚
Kazuhisa Sakata
和久 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Fujicar Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
JFE Steel Corp
Fujicar Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Fujicar Manufacturing Co Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011184986A priority Critical patent/JP5838658B2/ja
Publication of JP2013043163A publication Critical patent/JP2013043163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5838658B2 publication Critical patent/JP5838658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ドラム式磁気選別機において、ドラムの軸方向両端部の外側までスクラップが飛散することを防止する。
【解決手段】ドラム1の軸方向両端部の上側に板状のカバー3を配置する。カバー3はドラム1の外周面と隙間を介して対向する凹部(対向面)31を有する。カバー3の上端をチェーン8で構造体7の梁部71に取り付けて、カバー3を吊り下げ状態とする。カバー3の幅方向両端をガイド6で緩く案内する。ドラム1とカバー3の隙間にスクラップ91が挟まると、スクラップ91を介してカバー3にドラム1の回転力が伝わってカバー3が上昇して、スクラップ3が隙間から外れた後、カバー3が元の位置に戻る。
【選択図】図3

Description

この発明は、スクラップシュレッダー設備の磁気選別機として使用されるドラム式磁気選別機に関する。
従来より、廃自動車や建築廃材などのスクラップを破砕、選別して、良質な鉄スクラップを回収し、製鉄原料(鉄源)として利用することが行われている。スクラップの破砕と選別は、通常、一連の設備(スクラップシュレッダー設備)によって行われている。スクラップシュレッダー設備において、シュレッダーで破砕されたスクラップは、例えば、風力選別機や揺動選別機で選別された後に、磁気選別機で選別される。磁気選別機としては、多くの場合、ドラム式磁気選別機が使用されている。
ドラム式磁気選別機は、ドラムと、ドラム内のスクラップ供給側にドラムとは独立に配置された磁石と、ドラムの回転機構とを有する。ドラム式磁気選別機では、ドラムを高速で回転させた状態で、ドラムの外周面に向けてスクラップを供給することにより、スクラップに含まれる磁性体を前記磁石の磁力でドラムの外周面に吸着させる(すなわち、磁着させる)。
ドラムに磁着されたスクラップ(磁着物)は、ドラムの回転によりスクラップ回収側に導かれ、ドラムの磁石が配置されていない部分に至ると、ドラムの外周面から外れて落下する。この落下した磁着物(スクラップ)がコンベヤ等で回収される。
このようなドラム式磁気選別機では、高速回転しているドラムの遠心力でスクラップがドラムの外周面から激しく放り出されるため、落下位置に配置されたコンベヤで回収されず、ドラムの軸方向両端部の外側まで飛散するスクラップもある。ドラムの軸方向両端部には回転軸の駆動装置(軸受や電動機等)が配置されているため、飛散したスクラップで駆動装置が損傷することを防止する必要がある。
スクラップシュレッダー設備用ドラム式磁気選別機の従来例としては、例えば特許文献1に記載されたものが挙げられる。特許文献1に記載されたドラム式磁気選別機は、ドラム全体を覆い、ドラムの下方にダスト排出口を有するカバーを備えている。しかし、特許文献1には、ドラムの軸方向両端部の外側までスクラップが飛散することを防止できる機構が記載されていない。
特開2011−94208号公報
この発明の課題は、ドラム式磁気選別機において、設備停止などの不具合が生じることなく、ドラムの軸方向両端部の外側までスクラップが飛散することを確実に防止することである。
上記課題を解決するために、この発明のドラム式磁気選別機は、ドラムと、ドラム内のスクラップ供給側にドラムとは独立に配置された磁石と、ドラムを回転駆動する回転機構とを有し、回転するドラムの外周面にスクラップに含まれる磁性体を磁着させ、磁着した磁性体をドラムの回転によってスクラップ回収側に導くドラム式磁気選別機であって、前記ドラムの軸方向両側にそれぞれ配置され、下端部に前記ドラムの外周面と予め設定した隙間を介して対向する対向面を有するカバーと、前記カバーを、前記隙間にスクラップが挟まると前記隙間が大きくなる方向に逃がし、スクラップの挟まりが解消されると元の位置に戻るように動かす進退機構とを有することを特徴とする。
ドラム式磁気選別機において、ドラムの軸方向両端部の外側までスクラップが飛散することを防止するために、ドラムの軸方向両端部の上側に前記カバーをドラムに対して進退できない状態で設置した場合、前記隙間を小さく設定すると、細かいスクラップが前記隙間に挟まり易くなる。前記隙間にスクラップが挟まった状態が続くと、ドラムが回転不能となって設備が停止する。前記隙間を大きく設定すると、スクラップは挟まりにくくなるが、前記隙間を通ってスクラップがドラムの軸方向両端部の外側まで飛散し易くなる。
これに対して、この発明のドラム式磁気選別機は前記進退機構を有するため、前記隙間にスクラップが挟まると、前記カバーがスクラップが挟まった部分の隙間を広げる方向に移動して、挟まっていたスクラップが隙間から外れる。また、スクラップが隙間から外れると、前記カバーが元の位置に戻るため、前記隙間が元の寸法に戻る。
これにより、前記隙間を小さく設定することで、前記隙間を介してドラムの軸方向両端部の外側までスクラップが飛散することを確実に防止しながら、前記隙間にスクラップが挟まった時には、前記進退機構の作用で、設備停止となる前に前記スクラップを前記隙間から外すことができる。
この発明のドラム式磁気選別機において、前記進退機構は、前記カバーを上下方向に変位可能に支持する支持機構を有する構成とすることができる。
この発明のドラム式磁気選別機において、前記進退機構は、前記カバーの上部を吊り下げ状態で支持する吊り下げ機構と、前記カバーの幅方向両端を案内する案内機構とを有する構成とすることができる。
この場合、前記隙間にスクラップが挟まると、そのスクラップを介して前記カバーに前記ドラムの回転力が伝わって、スクラップが挟まった位置で前記対向面がドラムの外周面から離れる方向に前記カバーが移動し、スクラップが前記隙間から外れる。その後、前記カバーは吊り下げ機構と案内機構によって元の位置に戻るため、前記隙間が元の寸法に戻る。すなわち、この場合は、回転するドラムも前記進退機構を構成する。
この発明のドラム式磁気選別機において、前記進退機構は、前記磁石と対向するドラム外周面の両側に位置する前記カバーの部分を進退させる構成とすることができる。
この発明のドラム式磁気選別機によれば、設備停止を生じさせることなく、ドラムの軸方向両端部の外側までスクラップが飛散することを確実に防止できる。
この発明の一実施形態に相当するドラム式磁気選別機を説明する図である。 図1のA−A断面図である。 この発明の一実施形態に相当するドラム式磁気選別機を説明する図であって、図2のB−B断面図である。 図3のC−C断面図である。 スクラップが隙間に挟まった状態の一例を示す図である。 カバーが固定の場合の問題点を説明する図である。
以下、この発明の実施形態について説明する。
図1〜3に示すように、この実施形態のドラム式磁気選別機は、中空のドラム1と、ドラム1の内部に配置された電磁石21および永久磁石22と、ドラム1の軸方向両端部の上側に配置されたカバー3を備えている。
ドラム1の外周面には、軸方向に伸びるひれ状の突起11が周方向に複数個形成されている。図2に示すように、これらの突起11は、ドラム1の軸方向でカバー3が設置される位置より内側に形成されている。図3では突起11が省略されている。図2に示すように、ドラム1の回転軸12の両端部が軸受13で支持されている。また、回転軸12の一端が電動機14に接続されている。
図1に示すように、ドラム1の下方には、スクラップ供給側に第1の排出口41が、スクラップ回収側に第2の排出口42が形成されている。そして、ドラム1のスクラップ供給側に第1の振動コンベヤ51が、スクラップ回収側に第2の振動コンベヤ52が配置されている。第1の振動コンベヤ51の下流の先端は、ドラム1の回転中心より少し下側のドラム1の外周面のすぐ近くであって、第1の排出口41の上側となる位置に配置されている。第2の振動コンベヤ52の上流の先端は、第2の排出口42の近くに配置されている。
電磁石21および永久磁石22は、ドラム1の内周面に沿って隙間を介して設置され、ドラム1が回転しても電磁石21および永久磁石22はその位置に存在する。電磁石21は、ドラム1を挟んで第1の振動コンベヤ51の先端と対向する位置に配置されている。永久磁石22は、電磁石21に対してドラム1の回転方向で隣接する位置から、ドラム1の最高位置に対してドラム1の回転方向に30°程度離れた位置までの4カ所に配置されている。
カバー3は、長方形の一辺に凹部31を有する面形状の板であり、この長方形の四辺はドラム1の外周直径より長い。カバー3の凹部31は、奥側がドラム1の外周円より半径が10〜20mm程度大きい円弧状で、開口側が直線状である。カバー3の幅方向両端には、間座32を介して裏板33が固定されることで、上下方向に伸びる溝34が形成されている。
ドラム1のスクラップ供給側と回収側に、カバー3の幅方向両端部を案内するガイド(案内機構)6が設置されている。図4に示すように、ガイド6はL字状断面の長尺部材であり、L字の一方の面がカバー3の幅方向両端の溝34に遊嵌されている。
図1〜3に示すように、カバー3の設置位置であるドラム1の軸方向両端部に、カバー3の上方と幅方向両側を囲う門形の構造体7が設置されている。カバー3の上端部は、幅方向両端部において、チェーン(つり下げ機構)8により、門型の構造体7の梁部71に吊り下げ状態で取り付けられている。よって、この実施形態のドラム式磁気選別機は、停止状態では、カバー3の下端が床面に着き、カバー3の凹部(対向面)31とドラム1の外周面との間に所定隙間が保持されている。
この実施形態のドラム式磁気選別機を駆動して、第1の振動コンベヤ51から、回転するドラム1の外周面に向けてスクラップ(磁性体91と非磁性体92)が供給されると、磁性体91は、電磁石21の磁力で強く引き寄せられてドラム1の外周面に磁着する。非磁性体92はドラム1に磁着せずに第1排出口41に入る。
ドラム1の外周面に磁着した磁性体91は、永久磁石22で磁着状態が保持されてスクラップ回収側に導かれ、永久磁石22が存在しない位置に至った時点で、遠心力によりドラム1の外周面から激しく放り出されて落下する。その際に、ドラム1の軸方向両端にカバー3が存在するため、スクラップ91が軸受13が存在する外側まで飛散することが防止される。落下した磁性体91は、第2の排出口42から第2の振動コンベヤ52に乗って回収される。
そして、図5に示すように、ドラム1の外周面から放り出されたスクラップ91が、カバー3の凹部31とドラム1の外周面とで形成される隙間に挟まると、このスクラップ91を介して、カバー3にドラム1の回転力が伝わる。これに伴い、図3に二点鎖線で示すように、カバー3がガイド6で案内されて上昇し、チェーン8が縮んだ状態となる。
すなわち、スクラップ91が挟まった位置で、凹部(対向面)31がドラム1の外周面から離れる方向にカバー3が移動する。そのため、カバー3とドラム1の隙間が広がって、スクラップ91が隙間から外れる。スクラップ91が隙間から外れると、チェーン8が伸びてカバー3が下がり、元の位置に戻るため、広がっていた隙間も元の寸法に戻る。隙間に対して楔状に入ったスクラップ91は、ドラム1の軸方向両端部の内側に戻ると想定される。
また、カバー3の上側がチェーン8で吊り下げられ、幅方向両側がガイド6で緩く支持されているため、スクラップが隙間に入った場合でもカバー3が揺れ動くことで挟まりにくくできる効果もある。
これに対して、図6に示すように、同じカバー3を、凹部(対向面)31がドラム1の外周面に対して進退できない状態で設置すると、両者の隙間を小さく設定した場合は細かいスクラップ91が隙間に挟まり易くなり、大きく設定場合は、隙間を通ってスクラップ91がドラム1の軸方向両端部の外側まで飛散し易くなる。
なお、この実施形態では、停止状態でカバー3の下端が床面に着いているが、カバー3の凹部(対向面)31とドラム1の外周面との間に所定隙間が保持されていれば、停止状態でカバー3の下端が床面から離れていてもよい。その場合は、例えば、カバーの上下方向寸法を図3のカバー3よりも短くして、図3のチェーン8より短いチェーンでカバーを梁部71に支持し、停止状態でチェーンが伸びきった状態とする。
また、この実施形態では、チェーン8がこの発明の支持機構を構成し、チェーン8とガイド6と回転するドラム1がこの発明の進退機構を構成しているが、チェーン8の代わりにコイルバネ等を用いてもよい。
また、カバー3を電動や油圧による昇降装置で梁71に取り付けて、ドラム1とカバー3の隙間にスクラップが挟まったことをセンサーで検出し、カバー3を自動で上昇させた後に下降させるようにしてもよい。その場合、隙間に対してスクラップが挟まっている状態の検出は、ドラム1のトルク上昇を電動機14の電流値で検知すること等で行うことができる。
カバー3は、磁性体のスクラップが付着することを防止するために非磁性体(例えば、ステンレス)製とすることが好ましい。
また、カバー3とドラム1の隙間に対するスクラップの挟まりはスクラップの供給側で生じるため、カバー3のスクラップ供給側のみに進退機構を設けてもよい。すなわち、カバー3を、磁石21,22と対向するドラム1の外周面の両側に位置する部分のみが進退するように構成してもよい。
その場合には、カバー3をスクラップ供給側とスクラップ回収側とに分離して、スクラップ回収側のカバーを固定状態とするか、スクラップ供給側のカバーが移動した時にスクラップ回収側のカバーがドラムと干渉しないように構成する必要がある。
1 ドラム
11 ひれ状の突起
12 ドラムの回転軸
13 軸受
14 電動機
21 電磁石
22 永久磁石
3 カバー
31 凹部(対向面)
32 間座
33 裏板
34 溝
41 第1の排出口
42 第2の排出口
51 第1の振動コンベヤ
52 第2の振動コンベヤ
6 ガイド(案内機構)
7 構造体
71 梁部
8 チェーン(つり下げ機構)
91 スクラップ(磁性体)
92 スクラップ(非磁性体)

Claims (4)

  1. ドラムと、ドラム内のスクラップ供給側にドラムとは独立に配置された磁石と、ドラムを回転駆動する回転機構とを有し、
    回転するドラムの外周面にスクラップに含まれる磁性体を磁着させ、磁着した磁性体をドラムの回転によってスクラップ回収側に導くドラム式磁気選別機であって、
    前記ドラムの軸方向両側にそれぞれ配置され、下端部に前記ドラムの外周面と予め設定した隙間を介して対向する対向面を有するカバーと、
    前記カバーを、前記隙間にスクラップが挟まると前記隙間が大きくなる方向に逃がし、スクラップの挟まりが解消されると元の位置に戻るように動かす進退機構とを有するドラム式磁気選別機。
  2. 前記進退機構は、前記カバーを上下方向に変位可能に支持する支持機構を有する請求項1記載のドラム式磁気選別機。
  3. 前記進退機構は、前記カバーの上部を吊り下げ状態で支持する吊り下げ機構と、前記カバーの幅方向両端を案内する案内機構とを有する請求項1または2記載のドラム式磁気選別機。
  4. 前記進退機構は、前記磁石と対向するドラム外周面の両側に位置する前記カバーの部分を進退させる請求項1記載のドラム式磁気選別機。
JP2011184986A 2011-08-26 2011-08-26 ドラム式磁気選別機 Active JP5838658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011184986A JP5838658B2 (ja) 2011-08-26 2011-08-26 ドラム式磁気選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011184986A JP5838658B2 (ja) 2011-08-26 2011-08-26 ドラム式磁気選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013043163A true JP2013043163A (ja) 2013-03-04
JP5838658B2 JP5838658B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=48007502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011184986A Active JP5838658B2 (ja) 2011-08-26 2011-08-26 ドラム式磁気選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5838658B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109201331A (zh) * 2018-10-29 2019-01-15 中再生纽维尔资源回收设备(江苏)有限公司 一种铁料分离装置
CN112138869A (zh) * 2020-09-23 2020-12-29 南京创企和利科技有限公司 一种建筑垃圾的分类回收处理系统及工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128741U (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 ブンリ工業株式会社 磁性体の分離装置
JP2005152739A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 鉛弾回収システム及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128741U (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 ブンリ工業株式会社 磁性体の分離装置
JP2005152739A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 鉛弾回収システム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109201331A (zh) * 2018-10-29 2019-01-15 中再生纽维尔资源回收设备(江苏)有限公司 一种铁料分离装置
CN112138869A (zh) * 2020-09-23 2020-12-29 南京创企和利科技有限公司 一种建筑垃圾的分类回收处理系统及工艺
CN112138869B (zh) * 2020-09-23 2021-06-22 万宸环境科技有限公司 一种建筑垃圾的分类回收处理系统及工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP5838658B2 (ja) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016362141B2 (en) Magnetic Separator, Magnetic Separation Method, and Iron Source Manufacturing Method
KR102152054B1 (ko) 건설 폐기물에서의 스텐레스 스틸 선별장비
CN101722102A (zh) 斜环高梯度磁选机
KR101164380B1 (ko) 사료 원료 분쇄기용 철물 제거 마그네트 장치
JP5838658B2 (ja) ドラム式磁気選別機
CN102983673B (zh) 旋转电机
KR101162392B1 (ko) 제어-슬립 롤러 회전을 갖는 강자성 재료용 자성 분리기 및그 작동 방법
CN101930822B (zh) 输送带多极磁辊异步消磁装置
CN202155446U (zh) 磁性滚轮出料机构
CN105665127A (zh) 一种渐开线排列永磁磁系的弱磁场干式磁选装置
CN204396158U (zh) 一种大型永磁磁滚筒
JP2012005965A (ja) 磁力選別装置
CN202270575U (zh) 非金属强力永磁磁选机
CN112844691B (zh) 一种基于计算机控制的金属垃圾分类回收环保装置
KR101144337B1 (ko) 영구자석식 자력선별기
CN101327464A (zh) 一种盘式磁选机
CN203044158U (zh) 一种涡电流和高压静电废金属分离机装置
CN201815378U (zh) 永磁自动除铁器
JP2012110812A (ja) 空き缶選別装置
CN110898990B (zh) 一种高速旋转磁辊涡电流分选机的分选筒
CN101823021B (zh) 一种永磁开梯度分选装置
CN2485041Y (zh) 滚筒式磁选设备
KR20160139710A (ko) 수평회전형 습식 와전류 선별장치
JP4057076B2 (ja) 回転ドラム型非磁性金属選別回収装置
CN219559994U (zh) 一种磁选机的滚筒结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5838658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250