JP2013031245A - 充電器 - Google Patents

充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013031245A
JP2013031245A JP2011163979A JP2011163979A JP2013031245A JP 2013031245 A JP2013031245 A JP 2013031245A JP 2011163979 A JP2011163979 A JP 2011163979A JP 2011163979 A JP2011163979 A JP 2011163979A JP 2013031245 A JP2013031245 A JP 2013031245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper case
conduit
lower case
charger
charging terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011163979A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Wakatsuki
茂人 若槻
Yasukata Iyama
康確 井山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011163979A priority Critical patent/JP2013031245A/ja
Publication of JP2013031245A publication Critical patent/JP2013031245A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】防水構造を有する充電器において、防水・排水のための別部品が不必要であり、製品コストの削減が可能となる充電器を提供することを目的とする。
【解決手段】充電電池を装着する電池槽14を有する上ケース1と、前記上ケース1の電池槽14に設けられた充電端子孔5より電池槽14内へ充電電池との接触部を突出する充電端子3が実装された回路基板10と、前記上ケース1との接合により充電器のハウジングを形成する下ケース2から成り、前記上ケース1は充電端子孔5の近傍をそれ以外の上ケース内部領域から隔離する上ケース導管6を有し、前記下ケース2は排水孔9の近傍をそれ以外の下ケース内部領域から隔離する下ケース導管7を有し、前記上ケース導管6は前記下ケース導管7の内側に嵌合するように配設されている。
【選択図】図6

Description

本発明はデジタルカメラ等の充電電池を充電するために用いられる防水構造を有する充電器に関するものである。
従来の充電器の一例を図7〜図12に示す。
図7は従来例における充電器の外観図である。
図7において充電器のハウジングは上ケース21と下ケース22によって構成されている。充電端子23は充電電池(図示省略)の端子と接触して充電電流を充電電池に伝達するものであり、インジケーター24は充電動作状態を使用者に示すものである。充電端子孔25は充電端子23を充電器内部から充電電池を装着する電池槽34へ突出させるために上ケース21に設けられている。
図8は従来例における充電器の上ケースの裏面から見た斜視図である。上ケース21の内部構造において充電端子孔25をそれ以外の部分から隔離するように充電端子孔25を取り囲む形で上ケース導管26は設けられている。
図9は従来例における充電器の下ケースの裏面から見た斜視図である。位置決めリブ27は後述する端子ホルダー29の下端を位置決めするものであり、排水孔28は下ケース22の底面の位置決めリブ27で取り囲まれた位置に設けられている。
図10は従来例における充電器の回路基板の斜視図である。端子ホルダー29は単体の樹脂成形部品であり、回路基板30に設けられた角孔に端子ホルダー29に形成されている樹脂爪を嵌合することにより回路基板端部に固定される。端子ホルダー29を装着後、充電端子23を回路基板30に実装することにより充電端子23は端子ホルダー29に係合固定される。ACプラグ端子31は回路基板30へ後述するACプラグ32からのAC入力を伝達するものである。
図11は従来例における充電器の回路基板30と下ケース2の組立てた状態の斜視図である。ACプラグホルダー33はACプラグ32をその回動位置(例えば下ケース22の凹部に収納位置、ACコンセントに差し込むときの下ケース22の底面に対して垂直位置等)に保持するための部品である。
図12は従来例における充電器の断面図である。水の進行方向35は誤って充電器に水が掛かった場合の電池槽34から充電端子孔25に入った水の進路を示す矢印である。水はまず充電端子孔25から上ケース21の内部に進入し、上ケース導管26に嵌合した端子ホルダー29に入る。端子ホルダー29は筒構造となっているためその端部は下ケース22の位置決めリブ27に嵌合され、端子ホルダー29から抜け出た水は下ケース22の排水孔28から外部に排出される。
このように従来例においては、充電器の内部に進入した水を充電器の外部へ排出するためには上ケース21の上ケース導管26と下ケース22の排水孔28とをつなぐ端子ホルダー29の様な別部品が必要であった。(例えば、特許文献1 参照)。
特開平10−21966号公報
しかしながら前記従来の充電器においては、充電器の内部に進入した水を充電器の外へ排出するためには上ケース21の上ケース導管26と下ケース22の排水孔28とをつなぐ別部品の端子ホルダー29が必要であり、充電器の組立工数および製品コストが高くなるという課題があった。本発明は防水・排水のための別部品が不必要となることにより充電器の組立工数および製品コストの削減が可能となる充電器を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明の充電器は、充電電池を装着する電池槽を有する上ケースと、前記上ケースの電池槽に設けられた充電端子孔より電池槽内へ充電電池との接触部を突出する充電端子が実装された回路基板と、前記上ケースとの接合により充電器のハウジングを形成する下ケースから成り、前記上ケースは充電端子孔の近傍をそれ以外の上ケース内部領域から隔離する上ケース導管を有し、前記下ケースは排水孔の近傍をそれ以外の下ケース内部領域から隔離する下ケース導管を有し、前記上ケース導管は前記下ケース導管の内側に嵌合するように配設されているものである。
本発明によると、上ケースに設けられた上ケース導管と、下ケースに設けられた下ケース導管の嵌合構造のみにより防水および排水機能が実現されているので、防水・排水のための別部品が不必要となる。これにより充電器の部品点数が削減でき、組立工数および製品コストの削減が可能となる充電器を提供することができる。
本発明の一実施の形態を示す充電器の外観図 本発明の一実施の形態を示す充電器の上ケースの裏面から見た斜視図 本発明の一実施の形態を示す充電器の下ケースの裏面から見た斜視図 本発明の一実施の形態を示す充電器の回路基板の斜視図 本発明の一実施の形態を示す充電器の回路基板と下ケースの組立てた状態の斜視図 本発明の一実施の形態を示す充電器の断面図 従来例における充電器の外観図 従来例における充電器の上ケースの裏面から見た斜視図 従来例における充電器の下ケースの裏面から見た斜視図 従来例における充電器の回路基板の斜視図 従来例における充電器の回路基板と下ケースの組立てた状態の斜視図 従来例における充電器の断面図
以下本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施の形態を示す充電器の外観図である。
図1において充電器のハウジングは上ケース1と下ケース2によって構成されている。
充電端子3は充電電池(図示省略)の端子と接触して充電電流を充電電池に伝達するものであり、充電器の上ケース1の表面に設けられたインジケーター4はLEDの点灯により充電動作の状態を使用者に示すものである。充電端子孔5は充電端子3を充電器内部から充電電池を装着する電池槽14へ突出させるために上ケース1の電池槽14の端部に設けられている。
図2は本発明の一実施の形態を示す充電器の上ケースの裏面から見た斜視図である。
上ケース1の内部構造において充電端子孔5をそれ以外の部分から隔離するように充電端子孔5を取り囲む形で上ケース導管6が上ケース1と一体に設けられている。上ケース導管6の端部には充電端子3を引き込むための切欠き溝16が設けられている。
図3は本発明の一実施の形態を示す充電器の下ケースの裏面から見た斜視図である。下ケース導管7は上ケース導管6と係合する位置に下ケース2と一体に設けられ、下ケース導管7の内側となる下ケース2の底面には排水孔9が設けられている。
充電端子3の形状は、回路基板10に挿入する側はU字状に成形されており、そのU字形状部分を回路基板10に挿入後に半田付け固定される。
また、充電電池の端子と接触するもう一方の端部は鋭角状に曲げられた形状に成形され、充電電池の端子との接触圧を確保している。充電端子の前記した両端間の形状はL字状の圧縮コイルバネ形状となっている。下ケース導管7には充電端子3を引き込むための切欠き溝17が設けられている。端子支持リブ8は下ケース導管7の内側に設けられ、充電端子3のコイル部を支持する位置に設けられている。
図4は本発明の一実施の形態を示す充電器の回路基板の斜視図である。ACプラグ端子11は回路基板10へ後述するACプラグ12からのAC入力を伝達するものであり、ACプラグ12の近傍の回路基板10の端部位置に設けられている。
回路基板10にはトランス、充電制御IC、電解コンデンサ、ダイオード、LED等の電気部品が実装されており、AC入力を充電電池を充電するための定電圧DC出力に変換する機能を持たせてある。
図5は本発明の一実施の形態に示す充電器の回路基板と下ケースの組立てた状態の斜視図である。ACプラグホルダー13はACプラグ12をその回動位置(例えば下ケース2の凹部に収納される収納位置、ACコンセントに差し込むときの下ケース2の底面に対して垂直位置等)に保持するための部品である。
図6は本発明の一実施の形態を示す充電器の断面図である。上ケース導管6は下ケース導管7の内側に嵌合する形に配設されている。水の進行方向15は誤って充電器に水が掛かった場合の電池槽14から充電端子孔5に入った水の進路を示す矢印である。
図4に示す部品が実装された回路基板10を図3に示す下ケース2に装着することにより図5に示す組立半完成状態にし、これに図2に示す上ケース1を組み合わせた後に上ケース1と下ケース2を超音波溶着する。これにより図1に示す充電器の完成品となる。
上記の図を用いて、本実施の形態における充電器の特徴を詳細に説明する。
ACコンセントにACプラグ12を差し込むとAC入力がACプラグ端子11を介して回路基板10に入力される。回路基板10は構成された充電回路により例えばAC100Vの入力を充電電池に充電可能となるDC4.2Vに変換し、充電端子3からDC出力を行なう。
充電端子3の下に位置する基板部分は充電端子3が半田付けされた後に除去され、図4に示すように充電端子3の下に位置する基板が切り欠かれた形状の実装済みの回路基板10となる。
この回路基板10を下ケース2に装着すると、下ケース2に設けられた下ケース導管7が回路基板10の切り欠かれた部分に入り込む。下ケース導管7の端部には切欠き溝17が3箇所設けられている。
切欠き溝17の溝深さは回路基板10を下ケース2に装着し、さらに上ケース1を装着し、超音波溶着により上ケース1と下ケース2を溶着結合することによって充電器が組立完成したときに充電端子3が溝の底に接する深さに設定されており、溝幅は充電端子3の直径に等しく設定されている。
この切欠き溝17には充電端子3が嵌合しこれにより充電端子3の間隔位置が位置固定される。図6の断面図に示すように充電端子3のコイル部分は下ケース2の下ケース導管7内に設けられた端子支持リブ8で支持される。この端子支持リブ8は充電端子3の動作の安定に寄与している。
上ケース1を組み立て装着することにより図8に示すように充電端子3の充電電池端子との接触部分は充電端子孔5から突出した状態となる。上ケース1の上ケース導管6の端部にも下ケース導管7と同様の切欠き溝16が形成されている。切欠き溝16の溝深さは回路基板10を下ケース2に装着し、さらに上ケース1を装着し超音波溶着により充電器が組立完成したときに充電端子3が溝の底に接する深さに設定されており、溝幅は充電端子3の直径に等しく設定されている。
この切欠き溝16が充電端子3に嵌合し、さらに上ケース導管6が下ケース導管7の内側に嵌合する。すなわち前記上ケース導管6の壁の端部を前記下ケース導管7の壁が取り囲む形態となるように嵌合する。
従って、充電端子孔5から排水孔9に至る経路は上ケース導管6と下ケース導管7の嵌合によって導管の外側に位置する充電器内部空間と隔離されることになる。充電電池(図示省略)を上ケース1の電池槽14に装着し、充電電池の端子と充電端子孔5から突出した充電端子3とを接触させることにより充電電池にDC出力を印加でき、充電電池の充電が可能となる。
今誤って充電器に水が掛かった場合、電池槽14内に水が溜まり、その水は充電端子孔5から充電器内部に入る。上ケース導管6と下ケース導管7により水は回路基板10からは隔離されているので、図6の水の進行方向15で示すように水が進行し排水孔9から排出される。ここで上ケース導管6が下ケース導管7の内側に嵌合する形態に配設してある理由としては、電池槽14から流れ込んだ水が上ケース導管6から下ケース導管7に伝達される際に導管の連結部分で水が導管の外へ漏れ出さなくするためのものであり、もしも下ケース導管7の方が上ケース導管6の内側に嵌合する形態になっている場合には上ケース導管6を伝わって流れてきた水が上ケース導管6と下ケース導管7との間の隙間に進入して導管の外側へ漏れ出すことになり、防水性が損なわれることになる。
本発明にかかる充電器は、上ケースに設けられた上ケース導管と、下ケースに設けた下ケース導管の嵌合構造のみにより防水および排水機能が実現されているので、防水・排水のための別部品が不必要となる。
これにより組立工数および製品コストの削減が可能となる充電器を得ることができるため、デジタルカメラ等の充電電池を充電するために用いられる防水構造を有する充電器として有用である。
1 上ケース
2 下ケース
3 充電端子
4 インジケーター
5 充電端子孔
6 上ケース導管
7 下ケース導管
8 端子支持リブ
9 排水孔
10 回路基板
11 ACプラグ端子
12 ACプラグ
13 ACプラグホルダー
14 電池槽
15 水の進行方向
16 切欠き溝(上ケース導管側)
17 切欠き溝(下ケース導管側)
21 上ケース
22 下ケース
23 充電端子
24 インジケーター
25 充電端子孔
26 上ケース導管
27 位置決めリブ
28 排水孔
29 端子ホルダー
30 回路基板
31 ACプラグ端子
32 ACプラグ
33 ACプラグホルダー
34 電池槽
35 水の進行方向

Claims (3)

  1. 充電電池を装着する電池槽を有する上ケースと、前記上ケースの電池槽に設けられた充電端子孔より電池槽内へ充電電池との接触部を突出する充電端子が実装された回路基板と、前記上ケースとの接合により充電器のハウジングを形成する下ケースから成り、前記上ケースは充電端子孔の近傍をそれ以外の上ケース内部領域から隔離する上ケース導管を有し、前記下ケースは排水孔の近傍をそれ以外の下ケース内部領域から隔離する下ケース導管を有し、前記上ケース導管は前記下ケース導管の内側に嵌合するように、前記上ケース導管の壁の端部を前記下ケース導管の壁が取り囲む形態となるように配設されていることを特徴とする充電器。
  2. 前記上ケース導管と前記下ケース導管の少なくとも一方の端面には前記充電端子の位置固定をおこなう切欠き溝が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の充電器。
  3. 前記下ケースに設けられた下ケース導管の内側に、前記充電端子を支持する端子支持リブを有していることを特徴とする請求項1または2に記載の充電器。
JP2011163979A 2011-07-27 2011-07-27 充電器 Withdrawn JP2013031245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163979A JP2013031245A (ja) 2011-07-27 2011-07-27 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163979A JP2013031245A (ja) 2011-07-27 2011-07-27 充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013031245A true JP2013031245A (ja) 2013-02-07

Family

ID=47787748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011163979A Withdrawn JP2013031245A (ja) 2011-07-27 2011-07-27 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013031245A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104868522A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 株式会社牧田 充电器
WO2019176240A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 本田技研工業株式会社 可搬型バッテリの充電器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104868522A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 株式会社牧田 充电器
JP2015162930A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社マキタ 充電器
US9728822B2 (en) 2014-02-26 2017-08-08 Makita Corporation Battery charger with a fan
CN104868522B (zh) * 2014-02-26 2018-11-09 株式会社牧田 充电器
WO2019176240A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 本田技研工業株式会社 可搬型バッテリの充電器
CN111819754A (zh) * 2018-03-12 2020-10-23 本田技研工业株式会社 移动型蓄电池的充电器
JPWO2019176240A1 (ja) * 2018-03-12 2021-02-18 本田技研工業株式会社 可搬型バッテリの充電器
JP2022043094A (ja) * 2018-03-12 2022-03-15 本田技研工業株式会社 可搬型バッテリの充電器
JP7146051B2 (ja) 2018-03-12 2022-10-03 本田技研工業株式会社 可搬型バッテリの充電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI531136B (zh) 供電控制裝置
JP2013016288A (ja) Acアダプター
US7255585B2 (en) Casing member with connector portion
EP1684388B1 (en) Case member provided with connector part
JP6158673B2 (ja) 電子部品収納ユニットの防水構造
JP2007073449A (ja) コネクタケース
JP4541387B2 (ja) 放電ランプ用ソケット
JP3108520U (ja) 充電器
CN109428016A (zh) 二次电池的顶盖组件以及二次电池
JP2013031245A (ja) 充電器
CN107765050B (zh) 一种导轨电能表结构
TWI643542B (zh) 電源轉換器及其電連接器模組
CN210073989U (zh) 电池模组
JP2009032591A (ja) 電磁継電器
KR20100125557A (ko) 소형 카메라 모듈
JP5370113B2 (ja) 燃料供給装置
US11502448B2 (en) Spring-loaded connector
JP2010010163A (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP6557365B2 (ja) 蓄電装置
CN218977082U (zh) 外壳组件及电源适配器
CN213125605U (zh) 移动电源
CN217444516U (zh) 用于电池的壳体及电池
CN219814388U (zh) 电动牙刷的底盖组件和电动牙刷
JP2011085073A (ja) 燃料供給装置
JP5102545B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007