JP2013016978A - 光通信システムおよび光通信方法 - Google Patents

光通信システムおよび光通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013016978A
JP2013016978A JP2011147474A JP2011147474A JP2013016978A JP 2013016978 A JP2013016978 A JP 2013016978A JP 2011147474 A JP2011147474 A JP 2011147474A JP 2011147474 A JP2011147474 A JP 2011147474A JP 2013016978 A JP2013016978 A JP 2013016978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analog
optical communication
level modulation
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011147474A
Other languages
English (en)
Inventor
wei-ren Peng
ペン ウエイレン
Itsuro Morita
逸郎 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2011147474A priority Critical patent/JP2013016978A/ja
Publication of JP2013016978A publication Critical patent/JP2013016978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】最適な多値変調信号の信号帯域幅を周波数間隔に合わせた最適値に設定することにより、光通信システムの周波数利用効率を向上させた光通信システムを提供する。
【解決手段】多値変調方式によりデータを変調する光通信システムは、多値変調方式の順番が記載されているマッピングテーブルに従い、入力データを複素シンボルにマッピングし、複素シンボルの実数部と虚数部を、それぞれデジタル信号からアナログ信号に変換し、アナログ変換された信号を変調する送信装置と、受信したアナログ信号をデジタル信号に変換し、変換されたデジタル信号をどの多値変調方式で変調されたかを判断し、該判断に基づき複素シンボルを決定し、出力バイナリを回復する受信装置とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、多値変調方式を用いて周波数利用効率を向上化した光通信システムおよび光通信方法に関するものである。
単一キャリアを用いた光通信システムにおいては、多値変調方式を用いることにより、信号帯域の狭窄化による周波数利用効率の向上が可能である。例えば、4つの位相状態を用いた4相位相変調方式(4QAM)では1シンボルで2ビットの情報を伝送することが可能となるため、光通信システムで従来から用いられてきた2値強度変調方式と比較して、信号帯域幅を1/2に低減可能である。また、8つの位相状態を用いた8相位相変調方式(8QAM)では1シンボルで3ビットの情報を伝送することが可能となる。これらの多値変調方式では2のべき乗の信号点配置が一般に用いられるため、その場合、1シンボルで伝送するビット数は整数となり、設定可能な信号帯域幅は離散的な値となる。
また、偏波多重分離方式(PDM)を用いることにより、さらに周波数利用効率の向上が可能である。例えば、直交する2つの偏波を用いて送信し、受信時にMIMO技術等を用いて偏波分離することで、周波数利用効率を2倍にすることができる。
しかしながら、多値変調方式は、上述した通り、多値変調における信号点配置に制限があるため、信号帯域幅を連続的に変化させることはできなかった。そのため、標準的な周波数間隔で波長多重する場合、絶対的な信号帯域幅に設定することができない。
例えば、25GHzの信号帯域幅で112Gb/s(100GbE)のデータを伝送することを考える。4QAMとPDMを用いる場合、112/(2×2)=28GHzとなり、25GHzを超えてしまう。一方、8QAMとPDMを用いる場合、112/(3×2)=18.7GHzとなり、25GHz以下となる。
図1は、従来のQAMとPDMによる伝送シンボルと信号スペクトルスペクトラムを示す。図1(a)は4QAMとPDMによる場合を示し、図1(b)は8QAMとPDMによる場合を示す。これらは、25GHzの信号帯域幅で、高密度波長分割多重方式(UD−WDM)による112Gb/sの3チャンネルの伝送を示す。図1(a)の場合、大きな帯域幅(>25GHz)を必要とするため、近接チャネルと干渉し、クロストーク等が発生する。このため、高周波帯域を除去するフィルタリングが必要になる。しかしながら、フィルタリングによる信号の歪みが大きく、信号の特性が劣化する。図1(b)の場合、小さい待機幅(<25GHz)しか必要しないため、近接チャネルから干渉は発生しない。しかしながら、8QAMは、4QAMと比較して、少なくとも2dBの感度が低下することが知られている。
このように、多値変調信号の制限により、4QAMでは帯域幅が大きすぎるため、信号の特性が劣化し、また、8QAMでは帯域幅が十分小さいが感度が低下し、最適な信号帯域幅を設定することができないという課題があった。
したがって、本発明は、最適な多値変調信号の信号帯域幅を周波数間隔に合わせた最適値に設定することにより、光通信システムの周波数利用効率を向上させた光通信システムおよび光通信方法を提供することを目的とする。
上記目的を実現するため本発明による光通信システムは、多値変調方式によりデータを変調する光通信システムにおいて、多値変調方式の順番が記載されているマッピングテーブルに従い、入力データを複素シンボルにマッピングするハイブリッドマッピング手段と、前記複素シンボルの実数部と虚数部を、それぞれデジタル信号からアナログ信号に変換するデジタルアナログ変換手段と、アナログ変換された信号を変調する変調手段とを備える送信装置と、受信したアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換手段と、変換されたデジタル信号をどの多値変調方式で変調されたかを判断し、該判断に基づき複素シンボルを決定し、出力バイナリを回復する決定手段とを備える受信装置とを備える。
また、前記ハイブリッドマッピング手段と同じマッピングテーブルを有し、該マッピングテーブルに従い、信号がどの多値変調方式でマッピングされたか判断し、伝送路の歪みを補償する等化器をさらに備えるも好ましい。
また、前記多値変調方式は位相変調方式であり、前記マッピングテーブルは4QAM、4QAM、8QAMの順序で入力データをマッピングさせることも好ましい。
また、前記決定手段は、入力されたデータ信号の振幅により、4QAM、または8QAMで変調されたかを判断することも好ましい。
上記目的を実現するため本発明による光通信方法は、多値変調方式によりデータを変調する光通信方法において、多値変調方式の順番が記載されているマッピングテーブルに従い、入力データを複素シンボルにマッピングするハイブリッドマッピングステップと、前記複素シンボルの実数部と虚数部を、それぞれデジタル信号からアナログ信号に変換するデジタルアナログ変換ステップと、アナログ変換された信号を変調する変調ステップと、前記変調された信号を送信するステップと、受信したアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換ステップと、変換されたデジタル信号をどの多値変調方式で変調されたかを判断し、該判断に基づき複素シンボルを決定し、出力バイナリを回復する決定ステップとを有する。
本発明は、変調方式をシンボル毎に変化させることにより、実効的な信号帯域幅を連続的な値に設定する。これにより、光通信システムの周波数利用効率を向上させ、信号品質を向上させることが可能になる。
従来のQAMとPDMによる伝送シンボルと信号スペクトルスペクトラムを示す。 本発明による光通信システムの機能構成を示す。 ハイブリッドQAMの処理例を示す。 単一チャネルの出力信号スペクトラムとアイダイアグラムを示す。 3チャンネルUD−WDMの中心チャネルでのBERとOSNR(光SN比)との関係を示す。
本発明を実施するための最良の実施形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。図2は、本発明による光通信システムの機能構成を示す。光通信システムは、送信装置1および受信装置2から構成される。送信装置1は、ハイブリッドQAMマッピング11、2つのデジタルアナログ変換器(DAC)12、IQ変調器13、および光源(LD)14を備える。受信装置2は、アナログデジタル変換器(ADC)21、等化器(イコライザ)22、および決定回路23を備える。
送信装置1は、入力されたバイナリデータから、ハイブリッドQAM光信号を生成し、受信装置2に送信する。本発明の送信装置1は、従来の送信装置のように、1つのQAMでマッピングするのではなく、異なったQAMでマッピングする。このため、ハイブリッドQAMマッピング11は、QAMマッピングテーブルを備え、QAMマッピングテーブルには、入力されたデータをマッピングするQAMの順番が記載されている。このテーブルにしたがって、入力データは、異なったQAMフォーマットにマッピングされる。ハイブリッドQAMマッピング11の出力は、複素シンボルであるため、実数部と虚数部を有する。それぞれがデジタルアナログ変換器12に入力され、アナログ変換された後、光源14からの光がIQ変調器13で変調され、ハイブリッドQAM光信号が生成される。
受信装置2は、ハイブリッドQAM光信号を受信し、バイナリデータを出力する。ハイブリッドQAM光信号が電気信号に変換された後、アナログデジタル変換器(ADC)21でデジタル信号に変換される。このデジタル信号は、等化器22に入力される。等化器22は、ハイブリッドQAMマッピング11と同じQAMマッピングテーブルを備える。等化器22は、このテーブルにより、信号がどのQAMでマッピングされたか判断し、伝送路の歪みを補償する。決定回路23は、複素シンボルの決定を行い出力バイナリを回復する。なお、4QAMは4つの信号点(1+i、1−i、−1+i、−1−i)にマッピングし、8QAMは8つの信号点(1+i、1−i、−1+i、−1−i、1+√3、(1+√3)i、−(1+√3)、−(1+√3)i)にマッピングするため、8QAMの方が信号の最大振幅が大きい。このため、決定回路23は、入力データをメモリに記憶して、信号の振幅によって、4QAMであるか8QAMであるかどうか判断し、この判断に基づき、4QAMまたは8QAMで信号点から複素シンボルの決定を行う。
図3は、ハイブリッドQAMの処理例を示す。図3(a)は送信装置1の処理を示す。本例のQAMマッピングテーブルでは、1番目と2番目の出力シンボルは4QAMにマッピングされ、3番目の出力シンボルは8QAMにマッピングすることが記載される。ハイブリッドQAMマッピング11の出力で示されるように、異なったQAMが、時分割で混合される。本例の場合、(2×2×2+3×2)/3=4.66・・・より、1シンボルで平均4.67ビットのデータを伝送することが可能となる。本例の場合、112/4.67=24GHzとなり、25GHzの信号帯域幅に適合する。
図3(b)は送信装置2の処理を示す。決定回路23は、入力データをQAMマッピングテーブルに基づいて、4QAMであるか8QAMであるか判断し、マッピングを行いバイナリデータを復元する。
なお、本QAMマッピングテーブルは一例であり、最適な信号帯域幅に合わせ変更可能である。例えば、1番目から3番目の出力シンボルは4QAMに、4番目の出力シンボルは8QAMのように、変更することができる。
次に、本発明の効果をシミュレーションで確かめた結果を示す。シミュレーションは、25GHzの信号帯域幅で、高密度波長分割多重方式(UD−WDM)による112Gb/sの3チャンネルの伝送を示す。送信装置の光源および受信装置のローカル光の線幅は100kHzとする。適切な信号帯域幅(25GHz)内にするため、信号の高周波のサイドローブを除去する12GHzの帯域幅を有するスーパガウス型フィルタが用いられる。
図4は、単一チャネルの出力信号スペクトラムとアイダイアグラムを示す。図4(a)は4QAMを示し、図4(b)は8QAMを示し、図4(c)は、4QAMが67%、8QAMが33%の本発明によるハイブリッドQAMを示す。左側の図は、フィルタリング前の出力スペクトラムを示す。これらの図に、中心チャネルに対する25GHの周波数スロットが示される。フィルタリングの前、4QAMは最も大きい帯域幅を有し、8QAMは最も小さい帯域幅を有する。ハイブリッドQAMはこれらの中間の帯域幅である。右側の図は、フィルタリング後の出力スペクトラムを示す。それぞれの場合のアイダイアグラムから、4QAMは、フィルタリングによって強くゆがめられていることが分かる。一方、8QAMとハイブリッドQAMは、帯域幅が小さいためほとんど影響を受けていないことが分かる。
図5は、3チャンネルUD−WDMの中心チャネルでのBERとOSNRとの関係を示す。この結果は、フィルタリング後の結果であるため、同じBER(ビット誤り率)に対して、必要なOSNRは、4QAMが最も大きい値を示し、次に8QAMが続き、ハイブリッドQAMは、もっとも小さい値を示す。また、BER=10−3の箇所では、ハイブリッドQAMは、8QAMより、約0.9dBの利得を有することが分かる。このように本願発明の実施形態のハイブリッドQAM(4QAM:67%、8QAM:33%)は、既存の4QAMおよび8QAMよりもの、信号品質を向上させることが分かる。
以上のように、変調方式をシンボル毎に変化させることにより、実効的な信号帯域幅を連続的な値に設定する本発明では、光通信システムの周波数利用効率を向上させ、信号品質を向上させることが可能になる。
また、以上述べた実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様および変更態様で実施することができる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲およびその均等範囲によってのみ規定されるものである。
1 送信装置
11 ハイブリッドQAMマッピング
12 デジタルアナログ変換器
13 IQ変調器
14 光源
2 受信装置
21 アナログデジタル変換器
22 等化器
23 決定回路

Claims (5)

  1. 多値変調方式によりデータを変調する光通信システムにおいて、
    多値変調方式の順番が記載されているマッピングテーブルに従い、入力データを複素シンボルにマッピングするハイブリッドマッピング手段と、
    前記複素シンボルの実数部と虚数部を、それぞれデジタル信号からアナログ信号に変換するデジタルアナログ変換手段と、
    アナログ変換された信号を変調する変調手段と
    を備える送信装置と、
    受信したアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換手段と、
    変換されたデジタル信号をどの多値変調方式で変調されたかを判断し、該判断に基づき複素シンボルを決定し、出力バイナリを回復する決定手段と
    を備える受信装置と
    を備えることを特徴とする光通信システム。
  2. 前記ハイブリッドマッピング手段と同じマッピングテーブルを有し、該マッピングテーブルに従い、信号がどの多値変調方式でマッピングされたか判断し、伝送路の歪みを補償する等化器をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の光通信システム。
  3. 前記多値変調方式は位相変調方式であり、
    前記マッピングテーブルは4QAM、4QAM、8QAMの順序で入力データをマッピングさせることを特徴とする請求項1または2に記載の光通信システム。
  4. 前記決定手段は、入力されたデータ信号の振幅により、4QAM、または8QAMで変調されたかを判断することを特徴とする請求項3に記載の光通信システム。
  5. 多値変調方式によりデータを変調する光通信方法において、
    多値変調方式の順番が記載されているマッピングテーブルに従い、入力データを複素シンボルにマッピングするハイブリッドマッピングステップと、
    前記複素シンボルの実数部と虚数部を、それぞれデジタル信号からアナログ信号に変換するデジタルアナログ変換ステップと、
    アナログ変換された信号を変調する変調ステップと、
    前記変調された信号を送信するステップと、
    受信したアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換ステップと、
    変換されたデジタル信号をどの多値変調方式で変調されたかを判断し、該判断に基づき複素シンボルを決定し、出力バイナリを回復する決定ステップと
    を有することを特徴とする光通信方法。
JP2011147474A 2011-07-01 2011-07-01 光通信システムおよび光通信方法 Pending JP2013016978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147474A JP2013016978A (ja) 2011-07-01 2011-07-01 光通信システムおよび光通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011147474A JP2013016978A (ja) 2011-07-01 2011-07-01 光通信システムおよび光通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013016978A true JP2013016978A (ja) 2013-01-24

Family

ID=47689226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011147474A Pending JP2013016978A (ja) 2011-07-01 2011-07-01 光通信システムおよび光通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013016978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017208749A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 富士通株式会社 光受信装置および判別方法
US10277328B2 (en) 2016-07-27 2019-04-30 Fujitsu Limited Signal processing device used in optical receiver and signal processing method
WO2021176492A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 三菱電機株式会社 光送受信器、送信信号決定方法及び光通信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057238A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レートマッチング装置、無線送信装置、無線受信装置およびレートマッチング方法
JP2011514736A (ja) * 2008-02-05 2011-05-06 オプネクスト サブシステムズ,インコーポレーテッド プログラム可能信号変調を用いた可変ビットレート光伝送

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057238A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レートマッチング装置、無線送信装置、無線受信装置およびレートマッチング方法
JP2011514736A (ja) * 2008-02-05 2011-05-06 オプネクスト サブシステムズ,インコーポレーテッド プログラム可能信号変調を用いた可変ビットレート光伝送

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017208749A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 富士通株式会社 光受信装置および判別方法
US10277328B2 (en) 2016-07-27 2019-04-30 Fujitsu Limited Signal processing device used in optical receiver and signal processing method
WO2021176492A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 三菱電機株式会社 光送受信器、送信信号決定方法及び光通信システム
JPWO2021176766A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10
WO2021176766A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 三菱電機株式会社 光送受信器、送信信号決定方法及び光通信システム
JP7138811B2 (ja) 2020-03-02 2022-09-16 三菱電機株式会社 光送受信器、送信信号決定方法及び光通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6681217B2 (ja) 光情報伝送システム、及び光送信器
US9749056B2 (en) Method and system for discrete multi-tone transmission with multiple modulations
EP2672638B1 (en) Methods and apparatus for pre and post equalization in optical communications systems
US11012187B1 (en) Error correction in optical networks with probabilistic shaping and symbol rate optimization
WO2015027903A1 (en) Optical communication using super-nyquist signals
JP2013016978A (ja) 光通信システムおよび光通信方法
US11444694B2 (en) Optical transmission system
CN116582183A (zh) 一种数字调制光纤无线电方法
CN101640569A (zh) 一种光传输的方法、设备和系统
da Silva et al. Experimental Characterization of $10\times 8$ GBd DP-1024QAM Transmission with 8-bit DACs and Intradyne Detection
US11581944B2 (en) Optical transmission system
JP6470198B2 (ja) 光送受信システム
Elschner et al. Data-aided DSP for flexible transceivers
US10868561B2 (en) Digital resolution enhancement for high speed digital-to-analog converters
WO2012139165A2 (en) Joint coding for optical ofdm
Rozental et al. Hitless rate switching for dynamically reconfigurable optical systems
Souza et al. Comparative study of 1-Tb/s single laser coherent optical systems based on OFDM and Nyquist FDM
Chang et al. A new 16-ary modulation for super-Nyquist-WDM systems: Dual-polarized quadrature duoquaternary (DP-QDQ) modulation
Xin et al. EVM reduction in digital mobile fronthaul by sample bits interleaving and uneven PAM4
Yu et al. Probabilistic Shaping
Liu et al. A Hierarchical Probabilistic Shaping Scheme for Optical Fiber System
CN117978285A (zh) 一种基于滤波dsm的高频谱效率移动前传方法
JP2013081139A (ja) 偏波変調と周波数変調を併用した光伝送システムおよび伝送方法
Hambarde et al. Novel Techniques for Optical OFDM System
CN116545538A (zh) 基于反转5b8b码的光标签交换系统、方法以及设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150722