JP2013008181A - 電力供給線接続装置及び電力供給線接続方法 - Google Patents
電力供給線接続装置及び電力供給線接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013008181A JP2013008181A JP2011140115A JP2011140115A JP2013008181A JP 2013008181 A JP2013008181 A JP 2013008181A JP 2011140115 A JP2011140115 A JP 2011140115A JP 2011140115 A JP2011140115 A JP 2011140115A JP 2013008181 A JP2013008181 A JP 2013008181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply line
- unit
- line connection
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 247
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明における電力供給線接続装置は、第一の電力供給線と電気的に接続する第一の電力供給線接続を含む第一の接続部と、第二の電力供給線と電気的に接続する第二の電力供給線接続部を含む第二の接続部と、第一の電力供給線接続部または第二の電力供給線接続部に供給される電力を出力する出力部と、出力部と第一の電力供給線接続部とが接続された第一の状態と、出力部と第二の電力供給線接続部とが接続された第二の状態とを切り替える切替部と、第一の電力供給線と第一の電力供給線接続部とが電気的に接続している時、第一の検知信号を切替部に伝達する第一の検知部と、を有し、切替部は、第一の検知信号を受信している時は、第一の状態を保持し、第一の検知信号を受信していない時は、第二の状態を保持する。
【選択図】 図1
Description
本発明の第1の実施形態における電力供給線接続装置について、図1を用いて説明する。
本発明の第2の実施形態における電力供給線接続装置について、図3を用いて説明する。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態においては、電力供給線接続装置を、二次電池の充電に用いる場合について説明する。
[第4の実施形態]
本発明の第4の実施形態における電力供給線接続装置について、図8を用いて説明する。本実施形態における電力供給線接続装置50は、USBコネクタ51と、充電台接続部52と、切替部53と、制御部54と、充電制御回路55と、ORゲート56と、を備える。
USBコネクタ51に電力が供給されると、信号線接続端子59は短絡状態となる(ステップS37/YES)。そして、制御部54は、USBコネクタ51の信号線接続端子59が短絡状態となっていることを検出し、第二の検知信号を出力する。そして、第二の検知信号は、ORゲート56に入力される(ステップS38)。
[第5の実施形態]
本発明の第5の実施形態における電力供給線接続装置について、図10を用いて説明する。本実施形態における電力供給線接続装置70は、第4の実施形態における電力供給線接続装置50における制御端子58の代わりに、充電台接続部52とは異なる位置に配置された検出部71を有する。
11、21 第一の接続部
12、22 第二の接続部
16、29 第一の電力供給線接続部
17、27 第二の電力供給線接続部
13、23 出力部
14、24、33、53 切替部
15、25 第一の検知部
26 第二の検知部
40、60 電力供給線接続端子
28、39、59 信号線接続端子
31、51 USBコネクタ
32、52 充電台接続部
34、54 制御部
35、55 充電制御回路
36 擬似接続回路
37、57 充電端子
38、58 制御端子
41 二次電池
56 ORゲート
71 検出部
Claims (10)
- 第一の電力供給線と電気的に接続する第一の電力供給線接続を含む第一の接続部と、
第二の電力供給線と電気的に接続する第二の電力供給線接続部を含む第二の接続部と、
前記第一の電力供給線接続部または前記第二の電力供給線接続部に供給される電力を出力する出力部と、
前記出力部と前記第一の電力供給線接続部とが接続された第一の状態と、前記出力部と前記第二の電力供給線接続部とが接続された第二の状態とを切り替える切替部と、
前記第一の電力供給線と前記第一の電力供給線接続部とが電気的に接続している時、第一の検知信号を前記切替部に伝達する第一の検知部、とを有し、
前記切替部は、前記第一の検知信号を受信している時は、前記第一の状態を保持し、前記第一の検知信号を受信していない時は、前記第二の状態を保持する
電力供給線接続装置。 - 前記第一の検知部は、前記第一の接続部に含まれる制御端子を含み、前記第一の電力供給線と前記第一の電力供給線接続部とが接続された時に前記制御端子を通して入力される信号を、前記第一の検知信号として前記切替部に伝達する、請求項1に記載の電力供給線接続装置。
- 前記第一の検知部は、前記第一の接続部と別個に配置された検出部を備え、前記検出部は、前記第一の電力供給線と前記第一の電力供給線接続部とが電気的に接続したことを検知した時に、前記第一の検知信号を出力する、請求項1に記載の電力供給線接続装置。
- 前記第二の接続部は、データ通信が可能な信号線と電気的に接続する信号線接続端子を有し、
前記信号線接続端子は、前記第二の電力供給線から前記第二の電力供給線接続部に電力が供給されている時、所定の状態となり、
前記出力部は、前記第一の検知信号の出力の有無と前記信号線接続端子の状態とに基づいて、前記第一の電力供給線接続部または前記第二の電力供給線接続部に供給される電力を出力する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電力供給線接続装置。 - 第二の検知部を更に備え、
前記第二の検知部は、前記信号線接続端子が前記所定の状態となっていることを検知した時、第二の検知信号を出力し、
前記第一の検知部と前記第二の検知部からの出力はそれぞれ、前記出力部に入力され、
前記出力部は、前記第一の検知信号及び前記第二の検知信号の入力の有無に基づいて、前記第一の電力供給線接続部または前記第二の電力供給線接続部に供給される電力を出力する、請求項4に記載の電力供給線接続装置。 - 第二の検知部と、
前記第一の検知部からの出力が入力される擬似接続回路と、を更に備え、
前記第二の検知部は、前記信号線接続端子が前記所定の状態となっていることを検知した時、第二の検知信号を出力し、
前記擬似接続回路は、前記第一の検知信号が入力された時、前記信号線接続端子が前記所定の状態になるよう制御し、
前記出力部は、前記第二の検知信号が入力された時、前記第一の電力供給線接続部または前記第二の電力供給線接続部に供給される電力を出力する、請求項4に記載の電力供給線接続装置。 - 第二の検知部と、
前記第一の検知部及び前記第二の検知部の出力に接続されたORゲートと、を更に備え、
前記第二の検知部は、前記信号線接続端子が前記所定の状態となっていることを検知した時、第二の検知信号を出力し、
前記ORゲートは、前記第一の検知信号と前記第二の検知信号の少なくともいずれか一方が前記ORゲートに入力された時、第三の検知信号を出力し、
前記出力部は、前記第三の検知信号が入力された時、前記第一の電力供給線接続部または前記第二の電力供給線接続部に供給される電力を出力する、請求項4に記載の電力供給線接続装置。 - 前記第二の検知部は、前記出力部から出力される電力が供給される電池の電圧を監視し、
前記第二の検知部は、前記信号線接続端子が前記所定の状態であり、且つ、前記電池の電圧が所定の値未満であることを検知した時、前記第二の検知信号を出力する、請求項5乃至7のいずれか一項に記載の電力供給線接続装置。 - 第一の電力供給線と第一の電力供給線接続部との電気的接続の有無を判定し、
前記第一の電力供給線と第一の電力供給線接続部とが電気的に接続していると判定した場合、
前記第一の電力供給線接続部が出力部と接続しているときは、その状態を保持し、
前記出力部が第二の電力供給線接続部と接続しているときは、前記出力部と前記第一の電力供給線接続部が接続するように切り替え、
前記第一の電力供給線と第一の電力供給線接続部とが電気的に接続していないと判定した場合、
前記第一の電力供給線接続部が出力部と接続しているときは、前記出力部が前記第二の電力供給線接続部と接続するように切り替え、
前記出力部が第二の電力供給線接続部と接続しているときは、その状態を保持する
電力供給線接続方法。 - 第一の電力供給線と第一の電力供給線接続部との電気的接続の有無を判定する工程と、
前記第一の電力供給線と第一の電力供給線接続部とが電気的に接続していると判定した場合、
前記第一の電力供給線接続部が出力部と接続しているときは、その状態を保持し、
前記出力部が第二の電力供給線接続部と接続しているときは、前記出力部と前記第一の電力供給線接続部が接続するように切り替える工程と、
前記第一の電力供給線と第一の電力供給線接続部とが電気的に接続していないと判定した場合、
前記第一の電力供給線接続部が出力部と接続しているときは、前記出力部が前記第二の電力供給線接続部と接続するように切り替え、
前記出力部が第二の電力供給線接続部と接続しているときは、その状態を保持する工程と、をコンピュータに実行させる
電力供給線接続プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011140115A JP5792525B2 (ja) | 2011-06-24 | 2011-06-24 | 電力供給線接続装置及び電力供給線接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011140115A JP5792525B2 (ja) | 2011-06-24 | 2011-06-24 | 電力供給線接続装置及び電力供給線接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013008181A true JP2013008181A (ja) | 2013-01-10 |
JP5792525B2 JP5792525B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=47675486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011140115A Expired - Fee Related JP5792525B2 (ja) | 2011-06-24 | 2011-06-24 | 電力供給線接続装置及び電力供給線接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5792525B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014158390A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Nakayo Telecommun Inc | 受電装置 |
JP2023038938A (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-17 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | システムコンポーネント、ミニpc、及びシステムコンポーネントの作動方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6253329B1 (en) * | 1998-01-16 | 2001-06-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Universal serial bus (USB) hub having a plurality of input power sources |
JP2005078180A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Denso Wave Inc | 携帯端末装置の載置台および携帯端末装置 |
JP2006296126A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Denso Wave Inc | 充電システム,充電器及び携帯情報端末機 |
JP2007226412A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Sony Corp | 情報処理装置、gps装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2010146062A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Sony Corp | 電源装置および電源装置の制御方法 |
-
2011
- 2011-06-24 JP JP2011140115A patent/JP5792525B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6253329B1 (en) * | 1998-01-16 | 2001-06-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Universal serial bus (USB) hub having a plurality of input power sources |
JP2005078180A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Denso Wave Inc | 携帯端末装置の載置台および携帯端末装置 |
JP2006296126A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Denso Wave Inc | 充電システム,充電器及び携帯情報端末機 |
JP2007226412A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Sony Corp | 情報処理装置、gps装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2010146062A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Sony Corp | 電源装置および電源装置の制御方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014158390A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Nakayo Telecommun Inc | 受電装置 |
JP2023038938A (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-17 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | システムコンポーネント、ミニpc、及びシステムコンポーネントの作動方法 |
JP7393688B2 (ja) | 2021-09-07 | 2023-12-07 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | システムコンポーネント、ミニpc、及びシステムコンポーネントの作動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5792525B2 (ja) | 2015-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4145669B1 (en) | Charging/discharging circuit and electronic device | |
US6191498B1 (en) | Power-supplying device for generating different voltage outputs | |
EP2533348B1 (en) | Charging system and charging method | |
JP5669320B2 (ja) | 電子機器 | |
JPWO2008044297A1 (ja) | 電子機器、および充電制御方法 | |
US20120198250A1 (en) | Portable terminal equipment, a power supply system, and a power supply method and a power supply program for portable terminal equipment | |
KR100854416B1 (ko) | 출력 전압 레벨을 제어할 수 있는 배터리 충/ 방전 장치 및방법 | |
US12057718B2 (en) | Electronic apparatus and charging method thereof | |
KR20200101173A (ko) | 복수의 배터리들을 제어하는 방법 및 그 방법을 적용한 전자 장치 | |
CN110546846A (zh) | 包括双向充电调节器的混合电池组 | |
KR20130083116A (ko) | 단말기의 배터리 충전 제어 방법 및 시스템 | |
JP5792525B2 (ja) | 電力供給線接続装置及び電力供給線接続方法 | |
JP7305427B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4116961B2 (ja) | バスパワード装置 | |
US20120161718A1 (en) | Electronic apparatus, control method, and recording medium | |
JP2014060861A (ja) | 二次電池の充電装置 | |
KR20190065767A (ko) | 전압을 조정하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 | |
CN111162572B (zh) | 一种电子设备及其充电电路和充电方法 | |
JP5572484B2 (ja) | 電圧監視回路および電池電源装置 | |
JP2011087356A (ja) | 電子機器、充電制御方法、コンピュータプログラムおよびそのコンピュータプログラムを格納した記録媒体 | |
US20130221904A1 (en) | Terminal and method for charging battery of sub terminal connected to main terminal | |
JP2007166773A (ja) | 電子装置、駆動電流制御方法および駆動電流制御プログラム | |
KR200350310Y1 (ko) | 유에스비 다기능 장치 | |
HK40069241B (en) | Charging and discharging circuit and electronic apparatus | |
CN110943502B (zh) | 一种充电方法、分体式终端及计算机存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140519 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5792525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |