JP2013002022A - ガラス織布、及び、それを用いた不燃性シート - Google Patents

ガラス織布、及び、それを用いた不燃性シート Download PDF

Info

Publication number
JP2013002022A
JP2013002022A JP2011136618A JP2011136618A JP2013002022A JP 2013002022 A JP2013002022 A JP 2013002022A JP 2011136618 A JP2011136618 A JP 2011136618A JP 2011136618 A JP2011136618 A JP 2011136618A JP 2013002022 A JP2013002022 A JP 2013002022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
weft
warp
glass woven
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011136618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988016B2 (ja
Inventor
Iwao Matsumoto
巖 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Photo Craft Co Ltd
Original Assignee
Photo Craft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photo Craft Co Ltd filed Critical Photo Craft Co Ltd
Priority to JP2011136618A priority Critical patent/JP5988016B2/ja
Publication of JP2013002022A publication Critical patent/JP2013002022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988016B2 publication Critical patent/JP5988016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

【課題】駅構内、ホテルやデパート等に用いられる画像を有する広告パネル用基材であって、風圧等の外力が作用する屋外部位にも使用できるように、引き裂き強度を効果的に高められる不燃性ガラス織布基材を提供する。
【解決手段】ガラス繊維糸を経糸4a及び緯糸4bとして製織してなるガラス織布4であって、経糸4aと緯糸4bとの交差角度αを直角以外の角度に設定して製織されてなるガラス織布と、これを樹脂材料でコーティングして構成される不燃性シート。
【選択図】図2

Description

本発明は、ガラス繊維糸を経糸及び緯糸として製織してなるガラス織布、及び、それを用いた不燃性シートに関する。
ガラス繊維糸を経糸及び緯糸として製織してなるガラス織布は、不燃性などの優れた特性のために種々の用途に用いることが提案されている。そして、本出願人も、駅構内やホテルやデパート等に配設されている広告パネル等を形成するための画像用シートの基材として、従来のポリエステル樹脂等の合成樹脂フィルムに代えて経糸と緯糸との交差角度が直角となる一般的な平織りで製織されたガラス織布を採用した画像用シート(不燃性シートの一例)を先に提案した(下記特許文献1、2参照)。
特開2007−203724号公報 特開2010−042587号公報
ところが、上記の提案シートでは、不燃性のガラス織布の採用により主たる目的であった不燃性は十分に得ることができたものの、引き裂き強度については基材に合成樹脂フィルムを採用した従前のシートに劣っており、この点に未だ改善の余地があった。
本発明は、上述の実状に鑑みて為されたものであって、その主たる課題は、合理的な改良により、単層構造でも高い引き裂き強度を有するガラス織布、及び、それを用いた不燃性シートを提供する点にある。
〔構成〕
本発明の第1特徴構成は、ガラス繊維糸を経糸及び緯糸として製織してなるガラス織布であって、前記経糸と前記緯糸との交差角度を直角以外の角度に設定して製織されている点にある。
本発明の第2特徴構成は、前記経糸と前記緯糸との交差角度を30度〜60度に設定して製織されている点にある。
本発明の第3特徴構成は、不燃性シートに係り、その特徴は、上記の第1又は第2特徴構成に記載のガラス織布を樹脂材料でコーティングして構成されている点にある。
〔作用・効果〕
研究の結果、本発明人は、前記経糸と前記緯糸との交差角度を直角以外の角度に設定して製織すれば、経糸と緯糸との交差角度を直角に設定して製織する場合に比べて、引き裂き強度が大幅に高まることを知見した。
このことは、経糸方向に沿って引き裂く状態に外力が作用した場合を例に挙げると、引き裂き方向に直交する方向から緯糸が傾いているために、その緯糸の傾き分だけ緯糸の引き裂き方向での断面積が増大すること、その断面積の増大などによる緯糸の強度増加により破断前に緯糸が引き裂き方向に沿って経糸上を摺動すること、緯糸の傾きに沿って緯糸から経糸の側に引き裂き力の一部が案内されることなどの作用が考えられるが、ともかく引き裂き方向に対して直交しない方向に沿う姿勢で糸が存在することが引き裂き強度を高める重要な要因になっていた。
それ故に、ガラス繊維糸が経糸と緯糸との交差角度を直角以外の角度に設定して製織されている上記各特徴構成であれば、経糸方向や緯糸方向を含む面方向のいずれの方向に沿って引き裂く状態に外力が作用したとしても、経糸と緯糸のいずれかが引き裂き方向に直交しない方向に沿う姿勢で存在するから、単層構造でありながらも、あらゆる方向において高い引き裂き強度を有するものとすることができる。
不燃性シートの層構成の一例を模式的に示す断面図 ガラス織布の一部を示す表面図 ガラス織布の一部を模式的に示す斜視図
図1は、広告パネル等に用いられる印刷用シート1(画像用シートの一例、不燃性シートの一例)の層構成を示し、このシート1は、半透明色又は乳白色の基材2と、該基材2の表側及び裏側に積層状態で配された外側樹脂層3とから、裏側からの照明光が適切に透過する適当な光透過性と光拡散性とを有するものに構成されている。
前記基材2は、ガラス織布4がほつれないよう結束するべく、ガラス織布4にウレタン系樹脂(樹脂材料の一例)の適量を含浸させることにより、ガラス織布4をウレタン系樹脂からなる内側樹脂層5でコーティングして構成されている。
前記外側樹脂層3は、酸化チタンとシリカを含むアクリル系樹脂(樹脂材料の一例)の一定量を基材2の表側及び裏側に塗布することにより、基材2の表側及び裏側をコーティングする状態で構成されている。
なお、基材2の厚み寸法T2は概ね150〜250μm、樹脂層5の厚み寸法T5は概ね20〜40μmに設定されている。
そして、図2、図3に示すように、前記ガラス織布4は、前記経糸4aと前記緯糸4bとの交差角度α(つまり、経糸方向Daと緯糸方向Dbの交差角度)を直角以外の角度に設定して製織されている。当該交差角度αは30度〜60度の範囲が好ましく、本例では45度を採用している。
つまり、このガラス織布4は、経糸4aと緯糸4bとの交差角度αを直角以外の角度に設定することで、面方向(表面に沿う方向)のいずれの方向が引き裂き方向になるにしても、引き裂き方向に対して直交しない方向に沿う姿勢で経糸4aと緯糸4bのうちのいずれかが存在するように構成されており、これにより、単層構造でありながらも面方向のあらゆる方向で高い引き裂き強度を発揮する。
なお、このガラス織布は、例えば、多数本の単繊維を用いて構成された60〜80TEX(TEX=1000×糸の重さ(g)/糸の長さ(m))のガラス繊維糸を用いて、所定の織密度(具体的には、経糸4aが45〜55本/25mm、緯糸4bが45〜55本/25mm)で構成されている。
また、このガラス織布4は、経糸方向Daに沿う姿勢で並列させた複数本の経糸4aに対して前記交差角度αとなる緯糸方向Dbに沿って緯糸4bを打ち込む織り方(略言すれば、変形平織り)により織製することができる。
上述の如く構成された印刷用シート1は、不燃性に加えて高い引き裂き強度を有するため、風圧等の外力が作用する屋外用の広告パネル等に特に好適に用いることができる。
[別実施形態]
前述の実施形態では、本発明に係る不燃性シートの一例として、印刷画像を形成するための印刷用シート1を例に示したが、写真画像を印画するための印画シート(画層用シートの一例)や印刷画像や写真画像が施された画像シート、或いは、防煙用シート等であってもよく、要するに、不燃性を有するシートであれば如何なるものであってもよい。
前述の実施形態では、不燃性シートを構成するのに、ガラス織布4の表側及び裏側に2層の樹脂層3、5を形成する場合を例に示したが、例えば、1層又は2層以上の樹脂層を形成してもよい。
前述の実施形態では、不燃性シートを構成するのに、ガラス織布4の表側と裏側の両方に樹脂層3、5を形成する場合を例に示したが、例えば、表側と裏側の一方のみに樹脂層を形成してもよい。
不燃性シートの厚み寸法や構成樹脂材料の種別等の具体的構成、及び、ガラス織布4の織密度や糸種等の具体的構成は、前述の実施形態で説明したものに限らず、種々の構成変更が可能である。
本発明に係るガラス織布及び不燃性シートは、不燃性と引き裂き強度の両方が要求される各種物品の構成材として好適に用いることができる。
4 ガラス織布
4a 経糸
4b 緯糸
α 交差角度

Claims (3)

  1. ガラス繊維糸を経糸及び緯糸として製織してなるガラス織布であって、
    前記経糸と前記緯糸との交差角度を直角以外の角度に設定して製織されているガラス織布。
  2. 前記経糸と前記緯糸との交差角度を30度〜60度に設定して製織されている請求項1記載のガラス織布。
  3. 請求項1又は2記載のガラス織布を樹脂材料でコーティングして構成されている不燃性シート。
JP2011136618A 2011-06-20 2011-06-20 ガラス織布を使用し、広告パネルに用いられる不燃性シート Active JP5988016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136618A JP5988016B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 ガラス織布を使用し、広告パネルに用いられる不燃性シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136618A JP5988016B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 ガラス織布を使用し、広告パネルに用いられる不燃性シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013002022A true JP2013002022A (ja) 2013-01-07
JP5988016B2 JP5988016B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=47670901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011136618A Active JP5988016B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 ガラス織布を使用し、広告パネルに用いられる不燃性シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5988016B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017155351A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社フォトクラフト社 画像用シート、及び、広告パネル

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055697A (en) * 1975-05-19 1977-10-25 Fiberite Corporation Woven material with filling threads at angles other than right angles
JPH038833A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Toray Ind Inc 補強繊維織物
JP2007514876A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 ショマラ・コンポジテ 成形された部材を補強するための繊維ガラスヤーンをベースとする織布
JP2007203724A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Photo Craft Co Ltd 透過光用の画像シートおよび画像印刷用シート
JP2010042587A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Photo Craft Co Ltd 不燃性の画像用シートおよび透過光用の画像シート
JP2011508829A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高速衝撃性能が向上した布帛構築体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055697A (en) * 1975-05-19 1977-10-25 Fiberite Corporation Woven material with filling threads at angles other than right angles
JPH038833A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Toray Ind Inc 補強繊維織物
JP2007514876A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 ショマラ・コンポジテ 成形された部材を補強するための繊維ガラスヤーンをベースとする織布
JP2007203724A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Photo Craft Co Ltd 透過光用の画像シートおよび画像印刷用シート
JP2011508829A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高速衝撃性能が向上した布帛構築体
JP2010042587A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Photo Craft Co Ltd 不燃性の画像用シートおよび透過光用の画像シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017155351A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社フォトクラフト社 画像用シート、及び、広告パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP5988016B2 (ja) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744030B2 (ja) 改善された光拡散を備える発光電子テキスタイル
JP2010506369A (ja) 光ファイバーのウェブを有する光源を備えた照明複合体
JP4484829B2 (ja) 透過光および反射光の両用の画像シート
WO2014171188A1 (ja) 膜天井用ガラスクロス及び膜天井
US20070010147A1 (en) Flexible glass fiber weave
US20160122911A1 (en) Illuminated fabric comprising glass fibres
TW201429727A (zh) 透明不燃性片材
JP6243562B1 (ja) 透明シート、該透明シートを含む防煙垂壁、及び透明シートの製造方法
JP2006335775A (ja) 防煙垂れ壁用パネル及び防煙垂れ壁
JP5988016B2 (ja) ガラス織布を使用し、広告パネルに用いられる不燃性シート
JP2011021350A (ja) 湾曲形状防煙垂壁の形成方法、湾曲形状防煙垂壁用パネル及び湾曲形状防煙垂壁
JP5408928B2 (ja) 不燃性の画像用シートおよび透過光用の画像シート
JP6357272B1 (ja) 透明シートの製造方法及び透明シート
JP6484790B2 (ja) 建築構造用不燃膜材
JP6660768B2 (ja) 画像用シート、及び、広告パネル
JP2016133589A (ja) 膜天井用吸音シート
JP5354986B2 (ja) インクジェットプリンタによる画像の形成に適した不燃性の画像用シート
WO2014020720A1 (ja) 透過光用の画像用シート、及び、それを用いた透過光用の画像シート
JP6371445B1 (ja) 透明シート、該透明シートを含む防煙垂壁、及び透明シートの製造方法
JP2016124204A (ja) 建築構造用不燃膜材
CN102152545A (zh) 一种隔热复合面料
JP2017170641A (ja) 画像用シート
JP2017020295A (ja) 吸音膜材
JP3105789B2 (ja) 透光性断熱材
JP2014061702A (ja) 複合フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250