JP2012532345A - 位相同期された共振走査型ディスプレイの投影 - Google Patents

位相同期された共振走査型ディスプレイの投影 Download PDF

Info

Publication number
JP2012532345A
JP2012532345A JP2012518537A JP2012518537A JP2012532345A JP 2012532345 A JP2012532345 A JP 2012532345A JP 2012518537 A JP2012518537 A JP 2012518537A JP 2012518537 A JP2012518537 A JP 2012518537A JP 2012532345 A JP2012532345 A JP 2012532345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
mirror
speed
axis
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012518537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5782026B2 (ja
Inventor
ブラウン,マーガレット,ケー.
チャンピオン,マーク
ジャクソン,ロバート,ジェイ.
Original Assignee
マイクロビジョン,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロビジョン,インク. filed Critical マイクロビジョン,インク.
Publication of JP2012532345A publication Critical patent/JP2012532345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5782026B2 publication Critical patent/JP5782026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7408Direct viewing projectors, e.g. an image displayed on a video CRT or LCD display being projected on a screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/085Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/02Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen
    • G09G3/025Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen with scanning or deflecting the beams in two directions or dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

走査プロジェクタ(100)は、二次元で走査するミラー(142)を含む。この走査ミラーは、高速走査軸上において共振周波数で振動し、低速走査軸上で、入力されるフレームレートに位相同期される。補間手段(104)は、ピクセルクロックが到達するとき、ミラーの位置に基づいて隣接する画素から画素密度のデータを補間する。入力される映像データは、バッファに保存される。完全なフレーム分よりも小さい映像データを、バッファ内に保存することができる。
【選択図】図1

Description

背景
一部のディスプレイは、強度が変化する光線(線、ビーム)を表示画面に走査することで画像を生成する。例えば、投影型ディスプレイによっては、光線を画面の縦横に走査する。光線の走査速度(走査レート)は、一般的には、表示されるデータが投影型ディスプレイに供給される速度とは無関係である。
一部の投影型ディスプレイは、表示するデータを保存する半導体メモリの形態であるフレームバッファを備えている。このフレームバッファは、投影型ディスプレイの走査速度により決定される、異なる速度で入力されて様々な速度で到達する表示データを保存する。ある種のディスプレイでは、フレームバッファが必要な機能を提供するが、フレームバッファは、集積回路上で大量の資源(リソース)を使用する可能性がある。例えば、24ビット/ピクセルのVGA(640×480)ディスプレイは、640×480×24ビット、即ち700万ビットを越える記憶容量を使用する。フレームバッファによって使用される資源はディスプレイの解像度が増加するに従って増加する。
図1は、位相同期された低速走査及び共振高速走査を行う走査型投影システムを図示する。 図2は、走査ミラーを備えた微小電気機械システム(MEMS)装置の平面図を図示する。 図3は、本発明の様々な実施形態に従った位相同期された低速走査の駆動制御手段を図示する。 図4は、図1の投影システムの稼働に適した例示的な波形を図示する。 図5は、図4の波形を形成する走査軌道を図示する。 図6は、本発明の様々な実施形態に従ったフロー図を図示する。 図7は、本発明の様々な実施形態に従ったモバイル装置のブロック図を図示する。 図8は、本発明の様々な実施形態に従ったモバイル装置を図示する。
実施形態の説明
以下の詳細な説明では、本発明の説明を目的として、本発明を実施したいくつかの実施形態を図示する図面を活用する。これら実施形態は、が本発明を実施できる程度に十分詳細に説明されている。本発明の様々な実施形態は互いにそれぞれ異なっているが、必ずしも互いに排他的なものではない。例えば、1つの実施形態に関してここで説明する特定の特徴、構造または特性は本発明の精神及び権利範囲から逸脱せずに他の実施形態においても適用できる。加えて、それぞれの開示された実施形態における個々の要素の位置または配置は、本発明の精神と権利範囲から逸脱せずに修正が可能である。従って以下の詳細な説明は本発明を限定するものではなく、本発明の権利範囲は適切に解釈される「請求の範囲」、並びに「請求の範囲」が享受すべき均等範囲によってのみ限定される。図面を通して使用されている同一参照番号は同一または類似した機能性を示す。
図1は、位相同期された低速走査及び共振高速走査の機能を備えた走査型投影システムを図示する。投影システム100は、横列バッファ(行バッファ)102と、補間手段104と、光源110と、光学素子112と、フィルタ/ポラライザ150と、ミラー142を備えたMEMS装置140(MEMSデバイス140)と、デジタル位相同期ループ(PLL)170と、ミラーの駆動制御手段190と、を備えている。
作動時には、走査型投影システム100は、ノード101で映像データ(ビデオデータ)を受け取り、ノード107で垂直同期(VSYNC)信号を受け取る。この映像データは、一以上の色/画素(あたり)の画素強度を表す。例えばそれぞれの色を表す8ビットのデータを有する三原色系では、各画素は24ビット(例:赤、緑及び青のそれぞれに8ビット)で表される。以下は三原色系(赤、緑及び青)に関するものであるが、本発明の様々な実施態様はそれらの色に限定されない。本発明の権利範囲から逸脱せずに、任意の数の色(一色の場合も含む)も利用できる。
いくつかの実施態様においては、映像データは横列単位(行単位)で到達する。例えば、受け取られた最初の映像データは、画像の左上方画素に対応する。続く映像データは、最も上の行の左から右へ続く画素の残り部分、及び引き続き上部の行から底部の行の画素に対応する。画像の右底部に到達すると完全な「フレーム」の映像データが供給されたことになる。映像データのフレーム(コマ)を受け取る速度(レート)をここでは「フレームレート」と称する。垂直同期(VSYNC)信号はフレーム毎に1回アサートされる(有効な状態となる)。従ってVSYNCはそのフレームレートにおいて周期的(定期的)である。
横列バッファ102は、一行以上の映像データを保存し、必要に応じて補間手段104に映像データを提供する。補間手段104はノード172のピクセルクロック172によって定められた時間に画素間を補間し、画素が表示されるときに電源110を駆動するために処理105で命令された輝度値を発生させる。
命令された輝度値は、光源110によって光に変換される。いくつかの実施形態においては、光源110はレーザ光源を含む。例えばいくつかの実施形態においては、光源110は赤色、緑色及び青色のレーザ光線を発生させるレーザダイオードを含む。これら実施形態では、光源110は輝度−電流(L/I)参照表とデジタル−アナログ変換器(DAC)とを含む。光源110は、レーザには限定されない。例えば、カラーフィルタや、発光ダイオード(LED)、あるいは端面発光LED等の他形態の光源で簡単に置換することができる。
光学素子112は、赤、緑、及び青の光を、光源110から受け取る。光学素子112とはダイクロイックミラー、レンズ、プリズム、等々の任意の適した光学的構成要素、等々のことである。符号127で示される光線は、フィルタ/ポラライザ150で反射し、MEMSミラー142(MEMSが備えているミラー142)に向けられる。
MEMSミラー142は、ミラー駆動用制御手段190により提供される「駆動信号(ドライブシグナル、DRIVE SIGNAL)」として示される電気刺激に対応して2軸(高速走査軸及び低速走査軸)で回転する。操作にあたっては、ミラー駆動用制御手段190はMEMS装置140に信号を提供し、光線に表示画像を描く軌道を走査させる。MEMSミラー142は共振周波数にて高速走査軸で振動する。例えばいくつかの実施態様においては、MEMSミラー142は18kHzにて機械的共振を有するように設計される。また例えばいくつかの実施態様においては、MEMSミラー142は、24.5kHzにて機械的共振を有するように設計される。さらに別な実施態様では、MEMSミラー142は、27kHzにて機械的共振を有するように設計される。ここで解説するようにMEMSミラー142の高速走査軸は、表示画像の横列(行)を走査するように方向付けられているが、このことは本発明を限定する条件ではない。
MEMSミラー142が低速走査軸で動く速度は、プログラムで設定可能である。本発明の様々な実施態様では、低速走査軸でのMEMSミラー142の動きはVSYNC信号に位相同期され、低速走査周波数はビデオソース(映像の情報源)のフレームレートと緊密に調和されている。低速走査周波数をビデオソースのフレームレートと緊密に調和させることで、走査型プロジェクタは、完全なフレームバッファがなくとも操作できる。フレームバッファよりもむしろ、本発明の様々な実施態様においては、映像データの完全なフレームよりも少なく保持するように大きさが規定された、横列バッファ102を含む。システムのループ周波数帯域によっては、横列バッファを非常に小さくすることができる。例えば、もしループが非常に小さな誤差で緊密に同期されると、横列バッファはほんの数列となり、存在しないことさえもあり得る。
歪のない操作のためのMEMSミラーの最小の共振周波数は、入力される(到着する)映像のフレームレートと、入力される映像の中の行の数の関数である。MEMSミラーが、到着する映像の行の数以上の線数を描くことができる限り、MEMSミラーは、不適切な高速走査レートに起因する歪みを導かない(発生させない)。特殊で限定的ではない実施形態として、入力される映像が480本の線を有し、走査プロジェクタが左から右及び右から左に画素を描くことができる場合を、説明する。
この例では、画像の描画には、240の高速走査周期が必要である。さらに、画像の先端(上部)と後端(底部)の前端ポーチ及び後端ポーチと同様の、フライバック時間(帰線時間)のための20%の付帯的時間(オーバーヘッド)が仮定されている。表1はこの条件における60Hz、70Hz、72Hz及び85Hzのフレームレートに対する最小のMEMSミラーの共振周波数を示す。
Figure 2012532345
MEMSミラーの機械的な共振周波数は、上記最小値よりも高い周波数値であってよい。例えば、もし24.5kHzの高速走査MEMSミラーが、60Hzのフレームレートで操作されるならば、垂直でオーバサンプリングとなる。これで480行を超える数の横列が画像内に描かれる。いくつかの実施態様においては、MEMSミラーは、27kHz以上で共振する。
MEMS装置140は、一以上の位置センサを含み、ミラー142の位置を検出する。例えば、いくつかの実施態様においては、MEMS装置140は、高速走査軸でのミラーの偏向度に比例する電圧を搬送するピエゾ抵抗センサを含む。さらにいくつかの実施態様においては、MEMS装置140は、低速走査軸のミラーの偏向度に比例する電圧を搬送する追加のピエゾ抵抗センサを含む。他の実施態様では、処理接続点143での位置情報は、一以上のデジタル同期信号の形態である。図1の水平同期(HSYNC)である同期信号は位置センサによって直接的に生成されるか、正弦位置信号から生成することができる。
ミラー駆動用制御手段190は、位相同期された低速走査駆動部192と、共振高速走査駆動部194とを備えている。位相同期された低速走査駆動部192と共振高速走査駆動部194からの出力信号は、MEMS装置140に対して駆動信号を作り出すように合算される。
共振高速駆動部194は、高速走査軸上において、機械的共振周波数でMEMSミラー142を振動させるように、周期的な励起を提供する。共振高速走査駆動部194は、HSYNC信号をフィードバック信号としてノード143(処理接続点143)で受けとる。共振高速走査駆動部194は、HSYNC信号の関数としてその出力信号のタイミングまたは振幅を変更させる制御回路を含む。
位相同期された低速走査駆動部192は、ノード197(処理接続点197)に制御信号を提供し、MEMSミラー142に低速走査軸を掃引(スイープ)させる。ノード197の制御信号は、ミラーの運動と組み合わされて作用し、低速走査軸に要求されたミラー運動を提供する。位相同期された低速走査駆動部192は、ノード193にも制御信号を提供する。これは常に低速走査軸の命令されたミラー位置に対応する。位相同期された低速走査駆動部192は、MEMS装置140から入力される映像のVSYNC及びHSYNCを受け取る。位相同期された低速走査駆動部192は、ノード197で制御信号を入力されるVSYNCに位相同期し、MEMSミラー142の低速走査掃引を入力される映像のフレームレートに同期する。位相同期された低速走査駆動部192の例示的な実施形態が、図3に関して以下で説明される。
ノード143上のHSYNC信号もまた、PLL170に提供される。PLL170は、少なくとも一つのループ回路を含み、処理172でピクセルクロックを生成させる。いくつかの実施態様においては、ピクセルクロックは、ミラーが高速走査軸で光線を掃引する際に、空間的に一定間隔であるピクセルクロックの端部(エッジ)を発生させるように生成される。これらの実施態様では、ピクセルクロックは、時間的に反復的(周期的)ではない。さらに、これらの実施態様では、補間手段104は低速走査の範囲(低速走査の次元)の補間を実行するだけである(異なる行の画素データの間)。他の実施態様では、ピクセルクロックは、時間的な周期性でピクセルクロックの端部(エッジ)を発生させるように生成される。これらの実施態様では、ミラーが光線を高速走査軸に掃引する際には、ピクセルクロックは空間的に反復的(周期的)ではない。さらに、これら実施態様では、補間手段104は、低速走査の範囲(異なる行の画素データ間)と高速走査の範囲(高速走査の次元、同一行の画素データの間)の両方で補間を実行する。
補間手段104は、処理193で命令された低速走査ミラー位置と、処理172のピクセルクロックと、処理103の画素データとを横列バッファ102から受け取る。補間手段104は、命令された低速走査ミラー位置を利用して、どの画素をそれぞれのピクセルクロックで表示するかを決定する。ピクセルクロックが横列バッファに存在する画素の位置に対応しない場合は、補間手段104は近隣の画素データ間を補間し、命令された輝度値を決定する。
図1で示す様々な手段(構成要素)は多様に利用される。例えば、画像処理手段102は専用ハードウェア、ソフトウェアまたはその組み合わせで利用できる。相対的に遅い速度で操作するとき、ソフトウェアの動作は表示速度条件を十分に満たす速度であろう。高速で操作するときには、専用ハードウェアが表示速度条件を満たすのに必要となろう。
図2は、走査ミラー(走査される反射鏡)を備えた微小電気機械システム(MEMS)装置の平面図である。MEMS装置140は、固定プラットフォーム(固定された基本構造)202、走査プラットフォーム(走査される基本構造)214と、走査ミラー142とを備えている。走査プラットフォーム214は、湾曲部210と湾曲部212によって、固定プラットフォーム202に連結されている。湾曲部210と212は低速走査軸を形成する。走査ミラー142は湾曲部220と222によって走査プラットフォーム214に連結されている。湾曲部220、222は、高速走査軸を形成する。走査プラットフォーム214は、駆動用導線250に接続された駆動コイルを有する。駆動用導線250に流れる電流は、駆動コイルに電流を発生させる。MEMS装置140は一以上の集積ピエゾ抵抗位置センサも内蔵している。ピエゾ抵抗センサ280は、走査プラットフォーム214(高速走査軸)に対するミラー142の運動を表す電圧を発生させる。いくつかの実施態様においては、MEMS装置140は、それぞれの軸に対して一つの位置センサを備えている。2つのインターコネクト260は、駆動用導線250に連結されている。残りのインターコネクト(相互接続端子)は、それぞれの軸に対して集積位置センサを提供する。
動作時に、外部磁界源(図示されない)は、駆動コイルに磁界をかける。外部磁界源によって、駆動コイルにかけられた磁界は、コイルの平面に磁界構成成分を有し、2つの駆動軸に対して直交しない方向に方向付けられている。コイル巻き線の中の面内電流は、面内磁界と相互作用し、導電体上に面外ローレンツ力を発生させる。駆動電流は、走査プラットフォーム214上にループを形成するため、電流は走査軸で正負(符号)を逆転させる。すなわちローレンツ力も走査軸で符号を逆転させ、磁界平面と磁界に対して垂直な方向とにトルクを発生させる。この組み合わせられたトルクは、トルクの周波数内容に応じて2つの走査方向の応答を発生させる。
走査プラットフォーム214はトルクに応答し、固定プラットフォーム202に対して運動する。湾曲部210、212、220及び222は、走査プラットフォーム214が固定プラットフォーム202に対して角変位するときに捩れることが可能な捩れ部材である。本発明の様々な実施態様においては、走査プラットフォーム214は、入力される映像のフレームレートで前後に掃引するように命令される。走査ミラー142もトルクに応答して走査ミラー214に対して運動するが、走査ミラーは共振周波数で高速走査軸上で運動する。
湾曲部210と212の長軸は旋回軸(中心軸)を形成する。湾曲部210、212は、捻れ撓むことのできる柔軟な部材であり、走査プラットフォーム214を旋回軸で回転させ、固定プラットフォーム202に対して角変位(角度的な変位)を許容する。湾曲部210、212は、図2で示すような捻れる実施形態には限定されない。例えばいくつかの実施形態においては、湾曲部210,212は、アーチ型、「S」字型、又はその他の蛇行した形状であってもよい。ここで「湾曲部」とは、走査プラットフォームを別体のプラットフォーム(走査プラットフォームまたは固定プラットフォーム)に連結させ、走査プラットフォームをその別体のプラットフォームに対して角変位(角運動)させる任意の柔軟な部材のことである。
図2で示すMEMS装置は一つの実施形態であり、本発明の様々な実施態様はこの特定の利用形態には限定されない。例えば、高速走査軸での共振性操作と低速走査軸での位相同期状態の操作が可能な操作ミラーが本発明の権利範囲から逸脱せずに利用できる。いくつかの実施形態においては、容量性の櫛型の駆動ミラーが採用される。また例えば複数の走査ミラーが本発明の権利範囲から逸脱せずに利用することができる。第一のミラーを入力される映像のフレームレートに位相同期された第一の軸で運動させ、第二のミラーを共振周波数にて第二軸で振動させることができる。
図3は、本発明の様々な実施形態による位相同期された低速走査駆動制御手段を図示する。位相同期された低速走査駆動制御手段192は、波形発生器330を含み、ノード197に低速走査駆動信号を発生させ、ノード193に命令されたミラー位置信号を発生させる。波形発生器330は任意の適した手段により利用できる。例えばいくつかの実施形態においては、波形発生器330は一以上のメモリと、デジタル−アナログ変換器(DAC)を備えることができる。これらのメモリは要求された波形上の点に対応する値を書き込むことができ、DACはメモリ内の値を受け取り、低速走査駆動信号及び命令されたミラー位置信号を発生させる。他の実施形態では、波形発生器330が、テイラー級数係数及び逆高速フーリエ変換(IFFT)を利用して鋸型波形を発生させる。
位相同期された低速走査駆動制御手段192は、計数器310、比較器320、及びVSYNC発生器340をも含む。計数器310は、ノード107の各VSYNCに対するノード143のHSYNC数を数える。これにより、それぞれの入力される映像のフレームのために、MEMSミラーの高速走査周期の定格値(公称値、名目値)が決定される。VSYNC発生器340は、低速走査駆動信号からノード341に対してVSYNC信号を生成し、比較器320はノード107に入力される映像のVSYNCとノード341の低速走査駆動信号VSYNCとのタイミングを比較する。比較器320は、ループを閉じるために波形発生器330にエラー信号を提供する。波形発生器330は、エラー数を減少させるために低速走査駆動信号を調節する。
波形発生器330は、ノード143でHSYNCによりクロック制御(計時)されている。いくつかの実施形態においては、波形発生器330はノード172でピクセルクロックによりクロック制御されている(図1)。
開始時に、VSYNC信号がまずノード107で検出されると、計数器310は入力される映像のフレームあたりの共振高速走査周期の定格値を決定する。続いて波形発生器330はこの入力される映像のフレームあたりの高速走査周期数で、低速走査駆動信号を発生させるようにプログラムされる。
動作時に、低速走査駆動信号は、必要に応じて低速走査駆動信号を入力される映像のフレームレートに位相同期するように変更される。いくつかの実施態様においては、低速走査駆動信号は、実際の映像のフレームあたりの高速走査周期数が一定となるように、フライバック時間を補正するだけで修正される。他の実施態様では、低速走査駆動信号は、映像のフレーム内で整数または整数ではない数で、高速走査周期を変えることで修正される。これら実施態様では、各フレーム内の画素位置が変更されるが、それでも補間手段104(図1)は、それぞれのピクセルクロックで表示される正しいデータを決定する。
異なる実施態様では、垂直方向の空白間隔(ブランク間隔)は、低速走査駆動信号が入力される映像のフレームレートに位相同期するために、必要に応じて整数の高速走査周期で修正される。これら実施態様では、1以上の高速走査周期が必要に応じて垂直方向の空白周期に挿入または取り出され、内部の低速走査駆動部と外部の垂直同期との間の同期関係を維持する。
図3で示す様々な手段(構成要素)は、任意の好ましい形態で利用される。例えばいくつかの実施態様においては、図3で示す全ての手段が、デジタル及びアナログの、ハードウェア要素において利用される。また例えば、いくつかの実施態様においては、図3の手段はデジタルハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、並びにアナログの構成要素で利用できる。例えば、マイクロプロセッサが、入力される映像のフレームあたりの高速走査周期の定格値を受け取り、処理320で比較し、波形発生器330をプログラムすることができる。
図4は、図1の投影システムの操作に適した例示的な波形を図示している。低速走査用偏向波形410は鋸歯型の波形であり、高速走査の偏向波形420は、Tの周期を有する正弦波形である。ミラー142が波形410と波形420に従って、その低速走査軸及び高速走査軸で偏向すると、図5で示す走査された光線軌道(ビーム軌道)が得られる。
波形410と波形420とによるミラー142の偏向は、適切なドライブ信号を備えたMEMS装置140の駆動によって達成できる。いくつかの実施形態においては、高速走査の偏向周波数はミラーの共振周波数であり、その周波数での非常に小さな励起が、所望の偏向をもたらす。低速走査偏向のための鋸歯型のドライブ信号は、様々な周波数の正弦波の合体から導かれよう。低速走査偏向のためのドライブ信号もまた、例えば波形発生器330(図3)のような波形発生器にプログラムされている特定の点から導くことができる。
鋸歯型の低速走査用偏向波形410は、垂直掃引部分とフライバック部分とを含む。いくつかの実施態様においては、画素は垂直掃引部分において表示され、フライバック部分においては表示されない。フライバック部分は画像視野界の上部への光線の「フライバック」に対応する。空白波形480は、図4においても図示されている。走査される光線が、空白(存在しない)状態(画素は非表示)であり、垂直掃引中には空白状態ではない。
垂直同期(VSYNC)信号402は、図4にも図示されている。VSYNCは、一つの映像のフレームごとに一度入力される(到着する)映像のVSYNCである。本発明の様々な実施態様によれば、ミラー駆動用の制御手段(図1)の低速走査駆動制御部は、VSYNCを受け取り、低速走査駆動信号を修正し、低速走査用偏向波形410の周期をVSYNCに位相同期させる。いくつかの実施態様においてはフライバック時間のみが修正される。いくつかの実施態様においては、フライバック時間は整数の周期Tによって修正される。さらに別の実施態様においては、垂直掃引時間及び/又はフライバック時間が変更される。低速走査駆動信号のいずれの部分においても、本発明の権利範囲から逸脱せずに、位相同期工程の中で修正することができる。
水平同期(HSYNC)信号440もまた、図4に図示されている。HSYNC信号440は、処理143でのミラー位置信号に対応する(図1)。HSYNCは、高速走査用偏向波形の周期あたりに数値が1上昇する端部(エッジ)を有するデジタル信号である。HSYNCは、レベル検出器に高速走査用偏向波形を通過させることによって作成される。波形420に従った高速走査偏向は、MEMS装置142の位置センサによって測定され、HSYNCは高速走査の偏向周期と同じ周期Tを有する。
説明を明瞭化するために、図4はフレームあたりのいくつかの高速走査周期のみを図示する。実際にはこれよりも多数の高速走査周期が存在する。例えば高速走査共振周波数24.5kHz及びフレームレート60Hzでは、1フレームあたり約408の高速走査周期を発生させる。
図5は、正弦波の水平高速走査要素と非正弦波の垂直低速走査要素とを有している走査軌道を示している。走査軌道500は、図4で示す低速走査ミラーによる偏向及び高速走査ミラーによる偏向に対応する。走査軌道500は、方眼502(マス目、グリッド)で重畳されて図示されている。方眼502は、表示画像を提供する縦列及び横列の画素を表す。横列の画素は、水平破線と整合しており、縦列の画素は垂直破線と整合している。画像は破線の交点で発生する画素によって造られる。走査軌道500で光線は前後左右に正弦波形で掃引し、一定速度で垂直に掃引する。いくつかの実施態様においては、軌道は「フライバック」中に素早く上昇し、画素は再描画中には表示されない。
図1に関して説明したように、走査軌道500を発生させる投影システムは、共振周波数で高速走査軸上で振動し、入力される映像のフレームレートに位相同期された低速走査偏向を有する走査ミラーを備えている。この低速走査の偏向パターンと高速走査の偏向パターンとの組み合わせは、方眼502の画素には必ずしも位置的に対応しない表示画素となる。例えばピクセルクロックの端部(エッジ)は、格子502の横列nの画素Pの下方及び画素Pm+1の上方の点530で発生する。いくつかの実施態様においては、投影システムは画素の密度値を一次元で補間する。例えば投影システムはPn,mとPn,m+1との間の画素密度値を補間し、得られた画素密度を点530で表示する。
一例として、補間手段104(図1)は、Pn,mとPn,m+1の間で補間し、新しい画素密度Pnewを以下のように決定する。
Figure 2012532345
ここで、bは横列mからPnewの画素位置までのわずかな横列方向の距離である。
他の実施態様では、投影システムは二次元で画素密度値を補間することができる。例えば、投影システムはPn,m、Pn+1,m、Pn,m+1、及びPn+1,m+1の間で画素密度値を補間し、得られた画素密度を点531で表示する。
一例として、補間手段104(図1)はPn,mPn+1,m、Pn,m+1、及びPn+1,m+1の間を補間し、新しい画素密度を以下のように決定する。
Figure 2012532345
bは横列mからPnewの画素位置までのわずかな横列の距離であり、αは縦列nからPnewの画素位置までのわずかな縦列の距離である。
動作時に、横列バッファ102(行バッファ、図1)は、補間処理データを収容するために必要な数と同じ数だけの横列の画素データのみを保持する。各々の水平掃引に先立って、横列バッファは、必要な映像データだけを保持するように更新される。例えば新しく入力される映像データは、横列バッファに保存され、画像の中で既に横断された(走査された)行の画素データに対応する古い映像は廃棄される。完全なフレームバッファが必要とされないために、大きさと消費電力は節約される。
図6は、本発明の様々な実施形態のフロー図を示す。実施形態によっては、方法600またはその一部は、位相同期された低速走査軌道及び共振高速走査軌道を備えたラスター走査型プロジェクタにより実行される。この実施形態は、前出の図で示されている。他の実施形態では、方法600は集積回路または電子システムで実行される。方法600は、この方法を実行する装置の種類によって限定されない。方法600の様々なステップ(工程)はこの順序であっても、また異なる順序であっても実行することができる。さらにいくつかの実施形態においては、図6で示す工程の一部は、方法600から省略される。
方法600は、ブロック610で開始する。ここでは、走査ミラーは、共振周波数で高速走査軸上で振動する。本発明の様々な実施態様では、これはミラーの機械的な共振周波数である、周期的な信号でMEMSミラー142を励起することに対応する。
処理620で、入力されるVSYNCあたりの出力されるHSYNCの数が数えられる。これは計数器310(図3)の操作に対応する。出力されるHYSNCは、高速走査軸の周期に対応する。入力されるVSYNCあたりの出力されるHSYNCの数は、入力される映像のフレームあたりの高速走査周期数に対応する。
処理630で、初期の低速走査の速度は低速走査軸の走査ミラーのために設定されている。これは、低速走査軌道を、入力される映像のフレームレートに近い初期の速度で掃引する波形発生器330のプログラミングに対応する。
処理640で、低速走査軸の走査ミラーの運動は、入力VSYNCに位相同期されている。この位相は、低速走査のリフレッシュレートを、入力される映像のフレームレートに同期する。
処理650で、入力される映像データの1枚のフレームよりも少ないデータが、バッファに保存される。これは横列バッファ(図1)の操作に対応する。低速走査の掃引が、入力される映像のフレームレートに位相同期されているため、フレーム全部のデータよりも少ないデータが保存される。このことは、高速走査の掃引の数が、映像データの行数とは等しくないにもかかわらず、正しい。
処理660で、バッファに保存されている画素データが補間される。いくつかの実施態様においては、画素データは高速走査の範囲または低速走査の範囲だけで補間され、他の実施態様では、画素データは低速走査の範囲と高速走査の範囲の両方で補間される。
図7は本発明の様々な実施形態によるモバイル装置(移動可能な装置)のブロック図である。図7で示すように、モバイル装置700は、無線インターフェース710、プロセッサ720及び走査型プロジェクタ100を含む。走査型プロジェクタ100は、符号152で示されるようにラスター画像を描く。走査型プロジェクタ100は、図1に関連して説明した。いくつかの実施態様においては、走査型プロジェクタ100は、一軸(一方の軸)で共振周波数にて振動し、別軸(他の軸)では入力される映像に位相同期された走査ミラーを備えている。
走査型プロジェクタ100は、任意の画像源からの画像データを受け取ることができる。例えばいくつかの実施形態においては、走査型プロジェクタ100は、静止画像を保存するメモリを含む。別なる実施形態では、走査型プロジェクタ100は、ビデオ画像を含むメモリを備えている。さらに別なる実施形態では、走査プロジェクタ100は、例えばコネクタといった外部ソースである無線インターフェース710等々によって受け取った画像を表示する。
無線インターフェース710は、任意の無線送信及び/又は受信性能を含むことができる。例えば、いくつかの実施態様においては、無線インターフェース710は、無線ネットワークを経由して通信できるネットワークインターフェースカード(NIC)を含む。例えばいくつかの実施態様においては、無線インターフェース710は、セルラー式電話機能を含む。さらに別なる実施態様では、無線インターフェース710は、全地球測位システム(GPS)の受信機を含む。当業者であれば理解するであろうが、無線インターフェース710は本発明の権利範囲から逸脱せずに任意の形式の無線通信機能を含むことができる。
プロセッサ720は、モバイル装置700の様々な構成要素と通信できる任意のタイプのプロセッサであることができる。例えば、プロセッサ720は、特定用途向け集積回路(ASIC)の供給者から入手可能な組込型プロセッサであってもよく、或いは商業的に入手可能なマイクロプロセッサであってもよい。いくつかの実施態様においては、プロセッサ720は、画像またはデータを走査型プロジェクタ100に提供する。画像または映像データは、無線インターフェース710から入手できる。または無線インターフェース710から入手したデータから導き出すことができる。例えばプロセッサ720を介して走査プロジェクタ100は無線インターフェース710から直接的に受信した画像または映像を表示できる。また例えば、プロセッサ720は、無線インターフェース710から受信した画像及び/又は映像に加えるオーバレイ(重畳画像)を提供できる。または、無線インターフェース710から受信したデータに基づいて保存された画像を変更できる(例:無線インターフェース710が位置座標を提供するGPSという実施態様で、マップ表示を修正)。
図8は、本発明の様々な実施形態に従ったモバイル装置を図示する。モバイル装置800は、通信機能を備えた、あるいは備えていない、ハンドヘルドタイプ(手持ち式)の投影装置でよい。例えばいくつかの実施態様においては、モバイル装置800は、他の機能をほとんど、あるいは全く備えていない手持ち式のプロジェクタでよい。また例えばいくつかの実施態様においては、モバイル装置800は、セルラーフォン、スマートフォン、個人用デジタル補助装置(携帯型情報端末、PDA)、全地球測位システム(GPS)受信機、等々を含んで通信に利用できる装置でよい。さらに、モバイル装置800は、無線(例:WiMax)またはセルラー式接続を介してさらに大規模なネットワークに接続できる。またはこの装置はデータメッセージまたは映像コンテンツを、規制されない帯域接続(スペクトル接続、例:WiFi)を経由して受け取ることができる。
モバイル装置800は、走査型プロジェクタ100を含み、符号152に示されるように、光で画像を生成する。モバイル装置800は、多数の別型の回路も含むことができるが、それらは図面の簡素化のために図8では省略されている。
モバイル装置800は、ディスプレイ810、キーパッド820、オーディオポート802、制御ボタン804、カードスロット806及びオーディオ/ビデオ(A/V)ポート808を備えている。これらの要素は、いずれも本発明に必須なものではない。例えばモバイル装置800は、ディスプレイ810、キーパッド820、オーディオポート802、コントロールボタン804、カードスロット806またはA/Vポート808を一切含まずに、走査型プロジェクタ100のみを備えていることができる。いくつかの実施態様においては、これら要素のサブセット(部分的な集合体)が含まれる。例えば、アクセサリプロジェクタ製品は、走査型プロジェクタ100、制御ボタン804及びA/Vポート808を含むことができる。
ディスプレイ810は、任意の種類のディスプレイを使用することができる。例えば、いくつかの実施態様においては、ディスプレイ810は、液晶ディスプレイ(LCD)スクリーンを含む。ディスプレイ810は、符号152のように、投影されたものと同じ内容を常に表示することができ、または異なる内容を常に表示できる。例えばアクセサリプロジェクタ製品は常に同じ内容を表示でき、モバイル電話の実施態様では、符号152で一つの種類のコンテンツを投影し、ディスプレイ810に異なる内容を表示する。キーパッド820は、電話のキーパッドであってもよく、また異なるタイプのキーパッドであってもよい。
A/Vポート808は、ビデオ信号及び/又はオーディオ信号を受信及び/又は送信する。例えばA/Vポート808は、デジタルオーディオ及び映像データを転送するために適したケーブルを受け入れるデジタルポートとすることができる。さらに、A/Vポート808は、複合入力を受け付けるためのRCAジャックを含むことができる。さらにまた、A/Vポート808は、アナログビデオ信号を入力できるVGAコネクタを含むことができる。いくつかの実施態様においては、モバイル装置800は、A/Vポート808を経由して外部の信号源に繋ぐことが可能であり、モバイル装置800は、A/Vポート808を経由して受け取ったコンテンツを、投影することができる。他の実施態様では、モバイル装置800は、コンテンツの生成元であり、A/Vポート808は異なる装置にコンテンツを送信するために使用される。
オーディオポート802は、オーディオ信号を提供する。例えば、いくつかの実施態様においては、モバイル装置800は、オーディオ及び映像を保存して再生できるメディアプレーヤである。これらの実施態様では、映像は符号152に示されるように投影され、オーディオはオーディオポート802で出力される。他の実施態様では、モバイル装置800は、オーディオと映像をA/Vポート808で受け取るアクセサリプロジェクタであってもよい。これら実施態様では、モバイル装置800は、符号152で示されるように映像コンテンツを投影し、オーディオポート802でオーディオコンテンツを出力することができる。
モバイル装置800は、カードスロット806も含む。いくつかの実施態様においては、カードスロット806に挿入されたメモリカードは、オーディオポート802で出力されるオーディオソース及び/又は符号152で投影される映像データを提供する。カードスロット806は、如何なるタイプの半導体メモリデバイス、例えば、マルチメディアメモリカード(MMC)、メモリスティックDUO、セキュアデジタル(SD)メモリカード及びスマートメディアカードを受け入れることができる。これらは例示であって、本発明を限定するものではない。
本発明はいくつかの実施態様及び実施形態を基にして説明されているが、当業者であれば容易に理解するように、本発明の精神と権利範囲の中で、それらに多様な修正及び変形を施すことが可能である。そのような修正並びに変形は本発明の権利範囲及び「請求の範囲」に属するものである。

Claims (15)

  1. 低速走査軸と高速走査軸とを含む二軸で、角変位するように運動する走査ミラーと、
    前記走査ミラーを、前記走査ミラーの共振周波数で前記高速走査軸上で運動するように励起し、且つ入力される映像のフレームレートに位相同期された軌道で、前記低速走査軸上で運動させる制御システムと、
    を備えていることを特徴とする装置。
  2. 前記制御システムは、ビデオソースからの外部垂直同期(VSYNC)信号を受け取り、前記走査ミラーから水平同期(HSYNC)信号を受け取るように連結されていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記制御システムは、それぞれの外部VSYNCに対応する複数の内部HSYNCの数を数える計数手段を備えていることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 前記制御システムは、それぞれの外部VSYNCに対する内部HSYNCの数に対応して初期の低速走査速度を設定するように機能することを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 前記制御システムは、外部垂直同期(VSYNC)を、発生した低速走査駆動信号と比較し、その比較結果に基づいて低速走査駆動信号を補正するように機能することを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 映像データの完全なフレームよりも少ないデータを保持するためのビデオバッファを更に備えていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 前記バッファの中に保持されている横列の画素データの間を補間する補間手段を更に備えていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 前記バッファの中に保持されている画素データの縦列の間を補間する補間手段を更に備えていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  9. 前記補間手段は、前記バッファの中に保持されている画素データの横列と縦列との間を補間することを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 走査型投影システムを操作する方法であって、
    共振周波数で、高速走査軸上で走査ミラーを振動させるステップと、
    低速走査軸での前記走査ミラーの運動を、入力された垂直同期(VSYNC)信号に位相同期させるステップと、
    を備えていることを特徴とする方法。
  11. 入力される垂直同期(VSYNC)信号あたりの、前記高速走査軸上で振動する走査ミラーによって生成され出力される水平同期(HSYNC)信号の数を数えるステップと、
    前記低速走査軸上での前記走査ミラーの初期の垂直走査速度を設定するステップと、
    を更に備えていることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 位相同期するステップは、整数の周期によって、共振周波数で前記低速走査軸上での前記走査ミラーのサイクルタイムを補正するステップを備えていることを特徴とする請求項10記載の方法。
  13. バッファの中に、1フレームよりも小さな、入力された映像データを保存するステップを更に備えていることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記バッファの隣接する横列の画素データの間を、補間(垂直補間)するステップを更に備えていることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 前記バッファの隣接する縦列の画素データの間を、補間(水平補間)するステップを更に備えていることを特徴とする請求項13記載の方法。
JP2012518537A 2009-07-02 2010-06-10 位相同期された走査型ディスプレイおよび走査型ディスプレイを動作させる方法 Active JP5782026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/496,892 2009-07-02
US12/496,892 US8248541B2 (en) 2009-07-02 2009-07-02 Phased locked resonant scanning display projection
PCT/US2010/038205 WO2011002591A2 (en) 2009-07-02 2010-06-10 Phase locked resonant scanning display projection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012532345A true JP2012532345A (ja) 2012-12-13
JP5782026B2 JP5782026B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=43411664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518537A Active JP5782026B2 (ja) 2009-07-02 2010-06-10 位相同期された走査型ディスプレイおよび走査型ディスプレイを動作させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8248541B2 (ja)
EP (1) EP2449766B1 (ja)
JP (1) JP5782026B2 (ja)
KR (1) KR101645658B1 (ja)
CN (1) CN102474581B (ja)
WO (1) WO2011002591A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524046A (ja) * 2011-06-29 2014-09-18 マイクロビジョン,インク. 安全システムを備えた走査型レーザプロジェクタ
WO2014162504A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 パイオニア株式会社 投影装置、制御方法及びプログラム、並びに記録媒体
JP2016526177A (ja) * 2013-05-02 2016-09-01 マイクロビジョン,インク. 高効率レーザ変調

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8780096B2 (en) * 2009-11-19 2014-07-15 Panasonic Corporation Scanning image display apparatus
WO2013030842A1 (en) 2011-09-04 2013-03-07 Maradin Technologies Ltd. Apparatus and methods for locking resonating frequency of a miniature system
JP2014186206A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光照射装置
CN104834161A (zh) * 2014-02-07 2015-08-12 光宝科技股份有限公司 投影装置及其控制方法
US9736439B2 (en) * 2014-09-09 2017-08-15 Microvision, Inc. Laser diode voltage source controlled by video look-ahead
KR102543948B1 (ko) * 2016-05-17 2023-06-15 삼성전자주식회사 클럭 신호 생성기 및 기판 검사 장치
US20180217237A1 (en) * 2016-08-11 2018-08-02 Qualcomm Incorporated Optimized piezoelectric driver for lidar beam deflection
US10690923B1 (en) * 2017-06-15 2020-06-23 Facebook Technologies, Llc Scanning system for a tiling display
US10303044B2 (en) * 2017-09-26 2019-05-28 Microvision, Inc. Scanning mirror control and slow scan position offset
US10602029B2 (en) * 2018-03-30 2020-03-24 Stmicroelectronics Ltd Synchronization of laser scanning projector to video sources to minimize the delay therebetween
US11495186B2 (en) * 2018-05-29 2022-11-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronizing scanning display with video
US11029512B2 (en) * 2018-06-27 2021-06-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjusting a resonant frequency of a scanning mirror
WO2020082002A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Magic Leap, Inc. Method and system for reducing line separation artifacts in interlaced image projection
US10484656B1 (en) 2018-12-12 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Driver system resonant frequency determination
US11218506B2 (en) 2018-12-17 2022-01-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Session maturity model with trusted sources
US10930275B2 (en) 2018-12-18 2021-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Natural language input disambiguation for spatialized regions
US11487105B2 (en) 2018-12-18 2022-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Modified slow-scan drive signal
US11137593B2 (en) * 2019-03-06 2021-10-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Control loop for stabilizing a resonant frequency of a mirror of a laser beam scanning display
CN111751982B (zh) * 2019-03-29 2022-11-08 成都理想境界科技有限公司 一种扫描显示方法及装置
US11054635B1 (en) 2020-02-13 2021-07-06 Stmicroelectronics Ltd Synchronization of MEMS projector slow axis mirror to input video frame rate
IT202000015178A1 (it) * 2020-06-24 2021-12-24 St Microelectronics Srl Sistema per controllare l'asse lineare di uno specchio mems
CN112564700B (zh) * 2020-11-25 2023-06-27 中科融合感知智能研究院(苏州工业园区)有限公司 一种基于数字锁相环的结构光投影扫描方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302590A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Canon Inc 光走査装置およびその駆動方法
JP2007093644A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Brother Ind Ltd 光走査型ディスプレイ
JP2008065310A (ja) * 2006-08-08 2008-03-21 Seiko Epson Corp 走査型画像表示装置
JP2008116678A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sony Corp 表示装置及び表示方法
JP2009198988A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3219123B2 (ja) * 1993-11-29 2001-10-15 株式会社デンソー 2次元光走査装置及びそれを用いたバーコード読取装置
US5526255A (en) * 1994-08-31 1996-06-11 Polaroid Corporation True zoom capability on a spot scanning electronic printer
US5451425A (en) * 1994-09-13 1995-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process for setting the frequency of a silicon microresonator
US5774626A (en) * 1995-11-16 1998-06-30 Polaroid Corporation Programmable dual-phase digital motor control with sliding proportionality
US6522395B1 (en) * 1999-04-30 2003-02-18 Canesta, Inc. Noise reduction techniques suitable for three-dimensional information acquirable with CMOS-compatible image sensor ICS
DE19927033C2 (de) * 1999-06-04 2001-07-12 Brose Fahrzeugteile Beidseitig wirkender Antrieb für Verstellvorrichtungen
US6285489B1 (en) * 1999-08-05 2001-09-04 Microvision Inc. Frequency tunable resonant scanner with auxiliary arms
US6924476B2 (en) * 2002-11-25 2005-08-02 Microvision, Inc. Resonant beam scanner with raster pinch compensation
US6384406B1 (en) * 1999-08-05 2002-05-07 Microvision, Inc. Active tuning of a torsional resonant structure
JP4620901B2 (ja) * 2001-06-04 2011-01-26 キヤノン株式会社 2次元光走査装置、及び該2次元光走査装置の駆動方法
US7071594B1 (en) * 2002-11-04 2006-07-04 Microvision, Inc. MEMS scanner with dual magnetic and capacitive drive
JP4174345B2 (ja) * 2003-03-03 2008-10-29 キヤノン株式会社 光偏向器および光偏向器の制御方法
US7482730B2 (en) 2004-02-09 2009-01-27 Microvision, Inc. High performance MEMS scanner
JP2005244440A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置、撮像方法
US7746515B2 (en) * 2004-12-21 2010-06-29 Microvision, Inc. Circuit for detecting a clock error in a swept-beam system and related systems and methods
US7834867B2 (en) * 2006-04-11 2010-11-16 Microvision, Inc. Integrated photonics module and devices using integrated photonics modules
JP5585064B2 (ja) * 2008-12-15 2014-09-10 株式会社リコー 2次元光走査装置及び光走査型画像表示装置
WO2010124229A2 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 National Semiconductor Corporation Method and system for providing resonant frequency change compensation in a drive signal for a mems scanner

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302590A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Canon Inc 光走査装置およびその駆動方法
JP2007093644A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Brother Ind Ltd 光走査型ディスプレイ
JP2008065310A (ja) * 2006-08-08 2008-03-21 Seiko Epson Corp 走査型画像表示装置
JP2008116678A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sony Corp 表示装置及び表示方法
JP2009198988A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524046A (ja) * 2011-06-29 2014-09-18 マイクロビジョン,インク. 安全システムを備えた走査型レーザプロジェクタ
WO2014162504A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 パイオニア株式会社 投影装置、制御方法及びプログラム、並びに記録媒体
JP2016526177A (ja) * 2013-05-02 2016-09-01 マイクロビジョン,インク. 高効率レーザ変調
JP2019003214A (ja) * 2013-05-02 2019-01-10 マイクロビジョン,インク. 高効率レーザ変調

Also Published As

Publication number Publication date
KR101645658B1 (ko) 2016-08-12
KR20120062688A (ko) 2012-06-14
US20110001888A1 (en) 2011-01-06
CN102474581B (zh) 2014-11-26
WO2011002591A2 (en) 2011-01-06
WO2011002591A3 (en) 2011-03-24
CN102474581A (zh) 2012-05-23
EP2449766B1 (en) 2015-04-22
JP5782026B2 (ja) 2015-09-24
US8248541B2 (en) 2012-08-21
EP2449766A2 (en) 2012-05-09
EP2449766A4 (en) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782026B2 (ja) 位相同期された走査型ディスプレイおよび走査型ディスプレイを動作させる方法
KR101645660B1 (ko) 비동기 주사 디스플레이 프로젝션
US8711186B2 (en) Scanning projection apparatus with tangential compensation
KR102462046B1 (ko) 주사 디스플레이 시스템에서의 투영된 콘텐트의 밝기 또는 크기의 동적 불변성
KR100948710B1 (ko) 주사형 화상 표시 장치
US10303044B2 (en) Scanning mirror control and slow scan position offset
JP6981680B2 (ja) レーザ画像投影の走査と共に深度マッピングを提供するための装置および方法
CN103995416B (zh) 激光投影装置及其操作方法
JP2017169024A (ja) プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法
US7262894B2 (en) Method for aligning bi-directional images in a mirror display
US20110249020A1 (en) Scanning Projector with Vertical Interpolation onto Horizontal Trajectory
JP2002277958A (ja) プロジェクタおよび画像形成方法
US20130120428A1 (en) Mobile Projector with Position Dependent Display
US8908092B2 (en) Systems and methods to improve spatial resolution on back and forth scanning display devices
JP6973563B2 (ja) プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法
JPH06506783A (ja) ビデオ表示の同期及び画像位置決め方法
JP2013105108A (ja) 画像投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5782026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250