JP2012532087A - 接着及び表皮付き針状ムライトハニカム構造を製造するためのプロセス - Google Patents

接着及び表皮付き針状ムライトハニカム構造を製造するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2012532087A
JP2012532087A JP2012518557A JP2012518557A JP2012532087A JP 2012532087 A JP2012532087 A JP 2012532087A JP 2012518557 A JP2012518557 A JP 2012518557A JP 2012518557 A JP2012518557 A JP 2012518557A JP 2012532087 A JP2012532087 A JP 2012532087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
adhesive composition
adhesive
mullite
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012518557A
Other languages
English (en)
Inventor
カイ,ジュン
ピジク,アレクサンダー,ジョゼフ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2012532087A publication Critical patent/JP2012532087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • C04B41/508Aluminous cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/185Mullite 3Al2O3-2SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6316Binders based on silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63488Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether, polyethylene glycol [PEG], polyethylene oxide [PEO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0016Honeycomb structures assembled from subunits
    • C04B38/0019Honeycomb structures assembled from subunits characterised by the material used for joining separate subunits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5037Clay, Kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • C04B2235/445Fluoride containing anions, e.g. fluosilicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5228Silica and alumina, including aluminosilicates, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5232Silica or silicates other than aluminosilicates, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/724Halogenide content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/062Oxidic interlayers based on silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/064Oxidic interlayers based on alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

接着剤組成物は、組立体を形成するために、セラミックハニカム上に表皮を形成するため、より小さなハニカムを他のハニカム、又は他の材料へ接着するために使用される。接着剤組成物は、無機充填剤、及びコロイド状シリカ、コロイド状アルミナ、又はその両方を含有する。無機充填剤及びコロイド材料は、個別又は集合的にケイ素及びアルミニウム原子を供給する。接着剤組成物は、フッ素源の存在下で焼成される。好ましいフッ素源は、針状ムライトハニカム中に含有される残留フッ素である。残留フッ素は、焼成する工程中に放出され、接着剤組成物内でそれが焼成されるにつれてムライトの生成を促進する。

Description

本出願は、2009年6月29日に出願された米国仮特許出願第61/221,422号の恩典を主張するものである。
本発明は、無機接着層又は無機表皮を有する針状ムライトハニカム構造を製造するためのプロセスに関する。
針状ムライトハニカム構造は、高温用途におけるフィルターとして使用されることが多い。これらのハニカムは、ディーゼルエンジン排ガスから煤粒子又は液滴を除去するための粒子フィルターとして使用されることが多い。これらのタイプのフィルターは、温度の大きく急激な変化に頻繁に曝露させられる。温度変化は、車両の通常作動中に発生する可能性があるが、捕捉された煤を燃やし尽くすためにフィルターが熱再生される場合には特に顕著である。これらの大きく急激な温度変化は、「熱衝撃」事象と呼ばれることがある。
これらの急激な温度変化は、通常はハニカム構造内で瞬間的ではあるが重大な温度勾配を作り出し、順に部品内での不均一な熱膨張(又は熱収縮)に起因する大きな局部応力の発生を引き起こす。これらの局部応力がその部品の強度を超えると、その構造は亀裂によって応力を緩和するので、結局は部品故障を起こす可能性がある。
これらのハニカム構造の耐熱衝撃性を改良するために、様々な手法が試みられてきた。1つの手法では、ハニカム構造は、共に接着される多数の小さなハニカムから作り上げられる。別の手法は、ハニカムの周辺「表皮」に焦点を当てている。部品の周辺は、特に急激な温度上昇中には、最高熱誘発応力に曝されることが多い。結果として、亀裂は表皮で始まることが多く、その亀裂は構造全体に渡って広がり、その部品を破壊する。この表皮は、取り除いてハニカムの最初の針状ムライト表皮より柔軟性の別のセラミック材料と取り替えることができる。接着剤(セメント)及び表皮は、コロイド状シリカ若しくはアルミナ、充填剤粒子及び分散媒を含有する接着剤組成物を塗布して焼成する工程によって作られる。例えば、米国特許第7,083,842号は、構造の最初の周辺領域が除去され、無機コーティングと取り替えられ、該無機コーティングが置換表皮を形成するために焼成されるセラミック製ハニカム構造について記載している。このコーティング組成物は、無機バインダー、長さ100ミクロンまでのセラミック繊維、及び0.5〜100ミクロンの径を有する粒子を包含する。米国特許第5,914,187号は、無機バインダー、例えばガラス状シリカ相、並びにセラミック繊維及びその他の無機粉末若しくはウィスカー(whiskers)の両方を包含する接着剤について記載している。粉末若しくはウィスカーは、接着剤の熱伝導率を増加させるために使用される。米国特許第7,112,233号は、この場合は特定の熱伝導率を有するように調製される類似の接着剤について記載している。米国特許第7,112,233号に記載された接着剤は、長さが少なくとも1mmであるシリカ−アルミナ繊維を包含している。米国特許第7,112,233号によると、より短い繊維は「弾性」構造の形成を可能にしない。必要とされる熱伝導率は、接着剤調製物中に炭化ケイ素、窒化ケイ素又は窒化ホウ素粒子を包含することによって与えられる。
米国特許第7,083,842号 米国特許第5,914,187号 米国特許第7,112,233号
1つの態様では、本発明は:(a)交差する壁によって規定された多数の軸方向に伸びるセルを含有するセラミックハニカムを形成する工程と、(b)該セラミックハニカムの少なくとも1つの表面に、アルミニウム及びケイ素原子の両方を含有し、(1)少なくとも1つの無機充填剤、(2)焼成すると結合相を形成するコロイド状シリカ、コロイド状アルミナ又はそれらの混合物、及び(3)分散媒を包含する接着剤組成物を塗布する工程と、次に(c)フッ素源の存在下において少なくとも1,000℃の温度で該ハニカム及び接着剤組成物を焼成する工程とを含むプロセスである。
結果として生じるセラミックハニカム構造は、それらの工程が連続的に実施された場合に比較してより大きな耐熱衝撃性を有することが多い。本発明は任意の理論に限定されないが、接着剤組成物中では、該接着剤組成物がフッ素源の存在下で焼成されるとムライトが形成されると考えられる。一部のムライトは、接着剤が焼成されるとフッ素源の不在下でさえ形成される可能性がある。しかし、ムライトは、接着剤組成物中においてフッ素源が存在する場合はより迅速に、そしてより高度に形成されることが見いだされている。一部の場合には焼成された接着剤のムライト含量が高いほど、ハニカムが針状ムライトである好ましい場合には、焼成された接着剤の熱膨張(CTE)の係数を下にあるハニカムのCTEへより緊密に適合させることができる。CTEのこのより緊密な適合は、ハニカム構造のより大きな耐熱衝撃性の原因となると考えられる。
接着剤組成物は、ハニカムを別の最終構造の部品に接着させる接着剤として機能することができる。例えば、ハニカムは2つ又はそれ以上の小さなハニカムから構成することができ、それらは大きなハニカムを製造するために接着剤組成物を使用して共に接着される。接着剤組成物は、そのような接着機能を遂行することができる。本発明の接着剤組成物は、さらに又ハニカムを一部の他の構造に接着するためにも機能することができる。接着剤組成物は、その代りに、又は加えて、ハニカム構造のための周辺表皮を製造するために使用できる。
特に好ましい実施形態では、本発明は:(a)交差する壁によって規定された多数の軸方向に伸びるセルを含有するセラミックハニカムを形成する工程であって、該セラミックハニカムの少なくとも一部分は該ハニカム内の針状ムライトの重量に基づいて少なくとも0.5重量%の残留フッ素を含有する針状ムライトである工程と、(b)該セラミックハニカムの少なくとも1つの表面に、アルミニウム及びケイ素原子の両方を含有し、そして(1)少なくとも1つの無機充填剤、(2)焼成すると結合相を形成するコロイド状シリカ、コロイド状アルミナ又はそれらの混合物、及び(3)分散媒を包含する接着剤組成物を塗布する工程と、次に(c)該ハニカム及び接着剤組成物を少なくとも1,200℃の温度に曝露させる工程とを含むプロセスである。
本発明の本実施形態の追加の利点は、セラミックハニカム構造の製造における通常は別個の2つの工程を1つの作業に結合できることである。
本発明によって製造されるハニカム構造は、様々な濾過、熱交換及び触媒用途において有用である。それらのハニカムは優れた耐熱衝撃性を有する傾向があるので、それらは、構造が急激で大きな温度変化に曝露させられる用途において特に有用である。
本発明によって形成された接着剤(実施例1)である針状ムライトハニカム、及びフッ素源の存在下で形成されていない比較接着剤(比較例A)の熱膨張係数を示すグラフである。 針状ムライトハニカム、本発明によって形成された接着剤(実施例2)、及びフッ素源の存在下で形成されていない比較接着剤(比較例B)の熱膨張係数を示すグラフである。
セラミックハニカムは、ハニカム本体の全長に渡って軸方向に伸びる複数のセルを有することを特徴とする。セルは、複数の交差する壁によって規定される。壁及び交点は、セルの数、並びにそれらの断面形状及び寸法を規定する。多数の濾過又は触媒作用用途にとって典型的なハニカムは、断面積(即ち、横方向から縦方向伸長)のセル25〜1,000個/平方インチ(セル約4〜150個/cm)を含有する。壁厚は、典型的には0.05〜10mm、好ましくは0.2〜1mmであるが、より大きい、又はより小さい壁厚も使用できる。
セラミックハニカムは、モノリシック(即ち、単一ピースで形成される)構造であってよい、又は個別に製造され、その後に通常はセラミック接着剤を使用して共に組立てられる小さなハニカムの組立体であってよい。そのような組立体内のセラミック接着剤は、一部の実施形態では、本明細書で記載する焼成された接着剤組成物である。
ハニカムの壁は、好ましくは多孔質であるので、流体は1つのセルから1つ又はそれ以上の隣接セルへ孔内を通過することができる。ハニカムを作り上げるセラミックは、一般には約30%〜85%の多孔率を有する。好ましくは、多孔質セラミックは、少なくとも約40%、より好ましくは少なくとも約45%、一層より好ましくは少なくとも約50%、及び最も好ましくは少なくとも約55%〜好ましくは多くとも約80%、より好ましくは多くとも約75%、及び最も好ましくは多くとも約70%までの多孔率を有する。多孔率は、液浸法によって決定される。
セラミックハニカムは、無機材料、例えばアルミナ、ジルコニア、炭化ケイ素、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、酸窒化ケイ素、炭窒化ケイ素、ムライト、コージエライト、βリシア輝石、アルミニウムチタネート、ストロンチウムアルミニウムシリケート、リチウムアルミニウムシリケートから製造することができる。好ましい実施形態では、セラミックハニカムの少なくとも一部分は、少なくとも0.5重量%の残留フッ素を含有する針状ムライトである。セラミックハニカムがモノリシック構造である場合は、ハニカム全体が好ましくはそのような針状ムライトである。セラミックハニカムが小さなハニカムの接着組立体である場合は、小さなハニカムの少なくとも1つは、好ましくはそのような針状ムライトである。小さなハニカムの全部が少なくとも0.5重量%の残留フッ素を含有する針状ムライトであることが好ましい。
針状ムライトハニカム構造は、ムライト前駆体からクレイを形成し、該クレイを(典型的には押出法によって)ハニカム構成に成形し、その後に該クレイをムライト化することによって調製することができる。ムライト化は、後に分解して針状ムライトニードルを形成するフルオロトパーズを形成するために、該クレイをフッ素含有化合物に該ムライト前駆体がフッ素含有化合物と反応する条件下で曝露させることによって実施される。針状ムライトハニカムを調製するのに適した方法は、例えば、国際公開第92/11219号、同第03/082773号及び同第04/096729号に記載されている。
フルオロトパーズが分解してムライトを形成するにつれて、相互連結した針状結晶の塊が作り出される。これらの結晶は、主として結晶状ムライトから構成されるが、少量の他の結晶及び/又はガラス相が存在することもあり得る。例えば、これらの結晶は約2体積%以下の結晶シリカ相、例えば国際公開第03/082773号に記載されたクリストバライト、又は約10体積%以下のケイ素及び/又はアルミニウム並びに焼結助剤が寄与する1つ又はそれ以上の金属を含有しているガラス状酸化物を含有していてよい、及び/又は他の化合物が存在していてよい。
針状ムライト結晶は、本質的にクレイハニカムと同一の全幾何配列及び寸法を有する多孔質塊を形成するために接点で結合される。ムライト結晶の縦横比は、典型的には少なくとも5、好ましくは少なくとも10、より好ましくは少なくとも20である。これらの結晶は、5〜50ミクロンの平均粒径を有していてよい。
上述したように調製された針状ムライト体は、一部の残留フッ素を含有する傾向がある。フッ素の量は、針状ムライトの重量の0.5〜約3重量%を構成してよい。より典型的には、フッ素は、針状ムライトの約0.8〜2重量%を構成する。従来型プロセスでは、この残留フッ素は、ハニカムを少なくとも1,200℃、好ましくは少なくとも1,400℃の温度へ、好ましくは空気中又は酸素の存在下で加熱する工程によって除去される。しかし本発明では、この残留フッ素の少なくとも一部分が、以下でより詳細に説明するように、針状ムライトハニカム内に該接着剤組成物が塗布されるまでは残留することが好ましい。ハニカム内の針状ムライトは、少なくとも0.5重量%のフッ素を含有するはずである。
接着剤組成物は、セラミックハニカムの1つの表面に塗布される。既述のように、接着剤組成物は、セラミックハニカムを別のハニカムへ、又は一部の他の構造へ接着させる接着機能を実施することができる。接着剤組成物は、その代りに、又は加えて、ハニカム構造のための周辺表皮として機能することができる。
接着剤組成物は、ケイ素及びアルミニウム両方の原子を含有する。その構成成分には、(1)無機充填剤粒子、(2)焼成すると結合相を形成するコロイド状シリカ、コロイド状アルミナ若しくはそれらの混合物、及び(3)分散媒が包含される。無機充填剤粒子は、接着剤組成物が焼成された場合に結合相を形成しない材料であるので、このため本組成物のコロイド状シリカ又及び/又はコロイド状アルミナ成分とは区別される。無機充填剤粒子は、その代りに焼成プロセスを通してそれらの微粒子特性を保持するが、無機充填剤粒子は他の粒子又は無機繊維への結合相によって結合されるようになる。以下でより十分に説明するように、本接着剤組成物中にはその他の成分が存在する可能性がある。
コロイド状シリカ及びコロイド状アルミニウムは、当然ながら各々ケイ素及びアルミニウム原子の源である。コロイド状シリカが結合相を形成するために単独で使用される場合は、接着剤組成物は何らかの追加のアルミニウム原子源を含有していなければならない。この源は、典型的には無機充填剤粒子であり、無機充填剤粒子は、必要なアルミニウム原子に加えてケイ素原子を含有している可能性がある。同様に、コロイド状アルミニウムが結合相を形成するために単独で使用される場合は、接着剤組成物はケイ素原子の追加の源を含有していなければならないが、これは、典型的には同様に無機充填剤である。この第2の場合には、無機充填剤は、必要とされるケイ素原子に加えてアルミニウム原子を含有している可能性がある。
コロイド状シリカ及びコロイド状アルミニウムの両方が接着剤内に存在する場合は、ケイ素及びアルミニウム原子の別の源は必要とされない。それでもこの場合でさえ、無機充填剤粒子はアルミニウム原子、ケイ素原子又はアルミニウム及びケイ素両方の原子を含有しているのが好ましい。
このため好ましい無機充填剤粒子は、アルミネート、シリケート又はアルミノシリケート材料である。充填剤粒子は、非晶質、部分的結晶又は完全結晶であってよい。無機充填剤粒子は、ガラスに取り囲まれている結晶相を含有していてよい。無機充填剤粒子は、他の元素、例えば希土類、ジルコニウム、鉄、ホウ素及びアルカリ土類も又含有していてよい。無機充填剤粒子として使用できるケイ素及び/又はアルミニウム含有材料の例は、アルミナ、ボロシリケートガラス、石英、e−ガラス、s−ガラス、炭化ケイ素、窒化ケイ素、ムライト、コージエライト、アルミナシリケート、アルミナ−ジルコニア−シリケート、珪灰石、玄武岩及びアルミニウムチタネートである。無機充填剤粒子中にケイ素又はアルミニウム原子が必要とされない場合は、他の材料、例えば窒化ホウ素又は窒化炭素粒子を使用できる。
無機充填剤粒子としては、少なくとも部分的にムライトに転換させられるアルミノシリケート材料を使用するのが好ましい。
好ましくは、無機充填剤粒子の少なくとも一部分は、100nm(ナノメーター)〜20ミクロンの径及び少なくとも10、好ましくは少なくとも20の縦横比(最長寸法を最短寸法で割る)を有する繊維の形状にある。好ましい繊維径は、0.5〜10ミクロンである。より好ましい繊維径は、3〜10ミクロンである。
無機繊維の数平均長は、100ミクロン〜130mm又はそれ以上に及んでよい。数平均長は、好ましくは100ミクロン及びより好ましくは少なくとも200ミクロンである。数平均長は、好ましくは10mm以下である。数平均長は、5mm以下又は2mm以下である。より長い、例えば10mm又はそれ以上の長さを有する繊維は、加工処理中に束を形成する傾向が高い。これらの束は、表皮に塗布する際に困難を引き起こし、さらに表皮組成における非一貫性をもたらす。このため、長い繊維は、好ましくはたとえ使用する場合でも幾分控えめに使用される。
本発明の一部の実施形態では、繊維の本質的に全部が1mm未満の長さを有する。他の実施形態では、繊維は、繊維の1つの部分が100〜1,000ミクロンの数平均長を有する短い繊維であり、及び繊維の少なくとも1つの他の部分は少なくとも1mm、好ましくは1〜100mm、より好ましくは2〜100mm及び一層より好ましくは5〜30mmの数平均長を有する長い繊維である、二峰性又は多峰性長さ分布を有している。そのような実施形態では、長い繊維は、無機繊維の総重量の好ましくは1〜50%、より好ましくは3〜30%、及び一層より好ましくは5〜25%を構成する。長さが入り交じった繊維は、所定の利点を提供する。小さな比率の長い繊維の存在は、組成物中において所定の繊維含量で、接着剤組成物の粘度を増加させる傾向がある。接着剤組成物の粘度は、ある程度高いはずであるので、そのため乾燥し得る前にハニカムに沈下することなく、又はハニカムから流出することなく容易に塗布して成形することができる。長い繊維が小さな比率で存在することは、過度に繊維含量を増加させることなく優れた作用粘度の達成を可能にする。繊維含量が過度に高くなり過ぎると、本組成物中には繊維を相互に、又は基礎のハニカムに適正に結合させるために十分なコロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナが存在しない可能性がある。典型的には、焼成された接着剤組成物の強度は繊維長さの増加に伴って低下する傾向を示すが、それは長さが増大するにつれて繊維数が減少し、繊維数が少ないことはそれらが相互に結合できる交点が少なくなることを意味するからである。短い繊維と長い繊維の混合物が使用される場合は、焼成された接着剤組成物の強度は、同等比率の短繊維だけを含有する接着剤の強度に匹敵することが多い。そこで、短い繊維と小さな比率の長い繊維との混合物は、対応する欠点をほとんど又は全く伴わない有意な加工処理上の利益を提供することができる。
有用な有機繊維の例には、例えばUnifrax社から入手可能なムライト繊維;例えばUnifrax社から入手可能なアルミナ−ジルコニウム−シリケート;10重量%までのシリカを含有する、例えばSaffil社から入手可能なアルミナ繊維;γ−アルミナ及びα−アルミナ+ムライト繊維、例えば3M社から入手可能なNextel 312又はNextel 610繊維;γ−アルミナ+ムライト+非晶質SiO繊維、例えば3M社から入手可能なNextel 440繊維;γ−アルミナ+非晶質SiO繊維、例えば3M社から入手可能なNextel 550繊維;石英繊維、例えばSaint Gobain社から入手可能な石英繊維;e−ガラス又はs−ガラス繊維;ボロシリケート繊維、例えばMo−SiC Corporation社から入手可能なボロシリケート;例えばAlbarrie社から入手可能な玄武岩繊維、例えばFibertec社から入手可能な珪灰石などが包含される。
接着剤組成物は、上述した無機繊維に加えて、又はその代りに低縦横比の無機充填剤粒子を含有することができる。「低縦横比」は、10未満の縦横比を意味する。これらの無機充填剤粒子は、接着剤組成物のコロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナ成分とは相違しており、それらを包含していない。低縦横比の無機充填剤粒子は、接着剤組成物が焼成された時点に結合相を形成しない。低縦横比の無機充填剤粒子は、その代りに焼成プロセスを通してそれらの微粒子特性を保持し、他の粒子又は無機繊維への結合相によって結合されるようになる。
無機繊維及び低縦横比の無機充填剤粒子の混合物が存在してよい。そのような場合には、これらの低縦横比の無機充填剤粒子は、2つのタイプに分類することができる。第1タイプは、焼成する工程が完了した後に、無機繊維と同一CTE又は極めて同一に近いCTE(即ち、100〜600℃の温度範囲内で1ppm/℃しか相違しない)を有する粒子である。この比較は、例えば結晶度及び/又は発生する可能性がある組成における変化に起因して、焼成する工程中に繊維及び/又は他の粒子に発生する可能性があるCTEにおける変化を説明するために焼成表皮組成物に基づいて実施される。このタイプの粒子は、一般には無機繊維と同一又はほぼ同一の化学組成を有する。このタイプの粒子の共通源は、繊維製造プロセスの副生成物であり、多数の商業用等級の無機繊維に包含されるいわゆる「ショット」材料である。しかしこのタイプの粒子は、他の源から同様に供給することができる。この第1タイプの無機充填剤粒子は、無機充填剤の総重量の0〜60%と同程度を構成することができる。好ましくは、このタイプの無機充填剤粒子は、無機充填剤の総重量にとって50%以下、より好ましくは25%以下、及びさらに一層より好ましくは10%以下を構成する。
無機充填剤粒子の第2タイプは、焼成する工程が完了した後に、無機繊維とは有意に相違するCTE(即ち100〜600℃の温度範囲内で1ppm/℃、好ましくは少なくとも2ppm/℃相違する)を有する。このタイプの無機充填剤粒子は、たとえ存在する場合でも、接着剤組成物の固体の5重量%以下しか構成しない。この計算のためには、「固体」は、繊維及び無機結合相を含む、焼成する工程が完了した後に表皮内に残留する接着剤組成物中の無機材料によって構成される。本発明の1つの利点は、充填剤を加える必要がないこと、又はさもなければ接着剤の熱膨張係数を下にあるハニカムの熱膨張係数に「適応させる」ことを試みる必要がないことである。従って、接着剤組成物は第2タイプの無機充填剤粒子を全く含有していなくてよい、又は接着剤組成物の固体を極めて小さな比率、例えば、0〜3%、又は0〜2%、又は0〜1%しか含有していなくてよい。この第2タイプの無機充填剤粒子の例は、アルミナ、炭化ケイ素、窒化ケイ素及びアルミニウムチタネートである。
1つの好ましい実施形態では、無機充填剤は、無機繊維、無機繊維由来の「ショット」材料、及び任意で第2タイプの無機充填剤粒子だけを含有しており、これらは接着剤組成物の固体の0〜5重量%の量で存在してよいが、本質的に第1タイプの他の有機充填剤粒子は(5重量%未満、好ましくは1%以下しか)存在していない。そのような実施形態では、無機繊維は無機充填剤の総重量の少なくとも50%、少なくとも75%又は少なくとも90%を構成すること、及び「ショット」材料は無機充填剤の総重量の50%以下、25%以下、又は10%以下を構成する。このタイプの特別な無機充填剤には、無機繊維及び「ショット」材料しか包含されない。
別の好ましい実施形態では、無機充填剤は無機繊維及び0〜5重量%の第2タイプの無機繊維を含有するが、「ショット」材料又は第1タイプの他の無機充填剤は含有していない。
凝集体中の無機充填剤粒子は、接着剤中の固体の約30〜90%を構成することができる。好ましい量は、固体の50〜85重量%であり、より好ましい量は固体の60〜80重量%である。上記で述べたように、組成物中の「固体」は、焼成する工程が完了した後に残留する固体無機材料である。大多数の場合に、固体は、無機充填剤粒子及びコロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナから作られる。分散媒及び有機材料は、一般には焼成する工程中に接着剤から失われる。このため「固体」は、それらの材料をいかなる量も含有していない。
コロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナは、接着剤組成物の固体部分の重量の10〜70%、好ましくは15〜50%、及びより好ましくは20〜40%を構成することができる。
接着剤組成物は、さらに担体液も含有している。分散媒及びコロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナ粒子の混合物は、その中に無機繊維が分散しているペースト又は粘性流体を形成する。接着剤組成物の流体又は半流体の性質は容易に塗布されること、及び焼成する工程が完了するまで基礎にあるハニカムにしっかりと接着することを許容する。担体液は、例えば、水、又は有機液体であってよい。適切な有機液体には、アルコール類、グリコール類、ケトン類、エーテル類、アルデヒド類、エステル類、カルボン酸類、カルボン酸塩化物類、アミド類、アミン類、ニトリル類、ニトロ化合物、硫化物類、スルホキシド類、スルホン類などが包含される。脂肪族、不飽和脂肪族(アルケン類及びアルキン類を含む)及び/又は芳香族炭化水素類を包含する炭化水素類は、有用な担体である。有機金属化合物も又有用な担体である。好ましくは、担体液は、アルコール、水又はそれらの組み合わせである。アルコールが使用される場合は、好ましくはメタノール、プロパノール、エタノール又はそれらの組み合わせである。最も好ましい担体液は水である。
接着剤組成物は、コロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナを湿潤させて、その中に無機繊維が分散しているペースト又は粘性流体を製造するために十分な分散媒を含有している。6番スピンドルを5rpmで使用して25℃で測定した有用なブルックフィールド(Brookfield)粘度は、典型的には少なくとも約5、10、25、50、75又は100Pa・sでさえある。接着剤組成物は、その粘度が高い剪断では低くなるような剪断−菲薄化挙動を示す可能性がある。接着剤組成物中の分散媒(コロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナを一緒にすることのできる任意の分散媒を含む)の総量は、一般には組成物全体の約25重量%〜多くとも約90重量%である。分散媒の好ましい量は、組成物全体の40〜70重量%である。
接着剤は、無機充填剤粒子、コロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナ及び分散媒に加えて、他の有用な成分を含有することができる。有機バインダー又は可塑剤は、接着剤組成物に所望のレオロジー特性を提供できるので、このため存在するのが好ましい。好ましくは、バインダーは分散媒中に溶解する。適切なバインダー及び有機可塑剤の例には、セルロースエーテル、例えばメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシルメチルセルロースなど;ポリエチレングリコール、脂肪酸類、脂肪酸エステル類などが包含される。
その他の最適な成分には、分散剤、解膠剤、凝集剤、消泡剤、潤滑剤及び保存料、例えばIntroduction to the Principles of Ceramic Processing, J. Reed, John Wiley and Sons, NY, 1988の第10〜12章に記載されたものが包含される。接着剤組成物は、1つ又はそれ以上のポロゲン類を含有することができる。ポロゲン類は、非晶相を形成するために加熱された後に表皮内に空洞を作り出すために特に加えられる材料である。典型的には、これらは空洞を残すために加熱又は焼成する工程中に分解する、蒸発する、又は何らかの方法で揮発する任意の微粒子である。例には、小麦粉、木粉、炭素微粒子(非晶質又は黒鉛状)、クルミ殻粉又はそれらの組み合わせが包含される。
有機材料、例えばバインダー、可塑剤及びポロゲン類は、典型的には平均して接着剤組成物の総重量の0〜15%、好ましくは1〜10%を構成する。
接着剤組成物は、ハニカムの少なくとも1つの表面に適用される。接着剤組成物を塗布する方法は重要ではなく、それによって本組成物を所望の厚さで塗布できる任意の適した方法が適合する。接着剤は、手作業で、又は様々なタイプの機械的装置を使用することによって塗布できる。接着剤組成物は、塗布プロセス中の分散媒の除去を容易にするために減圧下で塗布されてよい。接着剤が多数の部品(例えば多数のハニカム)を大きな組立体に組立てるために使用される場合は、接着剤は任意の便宜的方法で組立てられる1つ又はそれ以上の部品の表面に塗布され、それらの部品はその後部品間に差し挟まれた接着剤を用いて接合される。
接着剤組成物がハニカム(又はハニカムを含有する組立体)上に表皮を形成するために使用されなければならない場合は、本組成物は、該ハニカムの周辺の少なくとも一部分に塗布される。製造されたセラミックハニカムは、典型的には、単純に該ハニカム構造の周辺セルの外側セル壁であってよい外側周辺「表皮」を有している。一般には、本発明による代替表皮を塗布する前にはそのような表皮を取り除くのが好ましい。ハニカムの周辺セルの少なくとも外壁が取り除かれる。より典型的には、「表皮」の除去は、セラミックハニカムの外側部分がその断面形及びサイズを必要な仕様にさせるために取り除かれる、一般的な成形プロセスの一部分に過ぎない。セラミックハニカムの周辺部分を除去するこの工程は、除去工程が完了した後にハニカムの周辺状に残留する軸方向に伸びるセルの内部を露出させる。接着剤組成物はその後、ハニカムの新たに露出した周辺の少なくとも一部分に塗布される。
ハニカムの周辺は、通常は平滑ではなく、ほとんどの場合にハニカムの周辺の周りで所定の比率の軸方向に伸びるセルは、接着剤組成物が表皮を形成するために塗布される前は開放している。本接着剤組成物は、典型的には、それらの開放セルを充填し、幾らかは平滑な外面を形成できるような方法で塗布される。このため、表皮の厚さは通常は様々になる。最も薄い地点では、塗布された表皮は厚さが少なくとも1mmでなければならず、25mmという大きな厚さであってよい。
接着剤組成物は、ハニカムの塗布された後に焼成される。焼成する工程は、分散媒及び任意の有機材料(任意のポロゲンを包含する)を接着剤から除去する。コロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナは、焼成する工程中に結合相を形成する。
本発明では、焼成する工程の少なくとも一部分は、フッ素源の存在下で少なくとも1,000℃の温度で実施される。温度は、1,600℃のような高温であってよいが、好ましくは1,500℃までである。フッ素源は、例えば、SiF、AlF、HF、NaSiF、NaF、NHF、フッ素化ポリマー、例えばフッ素化ポリエチレン若しくはポリテトラフルオロエテン又はそれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物であってよい。
好ましい実施形態では、フッ素源は、針状ムライトハニカム中に含有される残留フッ素又はその残留フッ素と先行段落に記載した追加のフッ素源との混合物である。そのような場合には、焼成温度は、好ましくは少なくとも1,200℃、及びより好ましくは少なくとも1,400℃である。この高い焼成温度では、残留フッ素は針状ムライトハニカムから、おそらくはSiFの形状で放出される。放出されたフッ素又はSiFは、症性条件下での接着剤内のムライト形成に寄与すると考えられる。高温での焼成する工程の結果として、有意な量のムライトが接着剤のケイ素及びアルミニウム含有成分から形成される傾向がある。ある程度のムライト形成は、接着剤がより低い温度(即ち、1,400℃未満、特に1,200℃未満)で焼成された場合でさえ一般的であるが、より高温の焼成温度が使用された場合は、接着剤内では、低温が使用された場合又は針状ムライトハニカムが残留フッ素を含有していない場合に見られるより多くのムライトが形成される傾向がある。さらに、ムライト形成は、本発明に従って焼成する工程が実施された場合はより急速に発生する可能性がある。
好ましい焼成レジメンでは、ハニカム及び塗布された接着剤組成物は20℃/分以下、好ましくは10℃/分以下、及び一層より好ましくは5℃/分以下の速度、周囲温度から少なくとも1,000℃(又はフッ素源が針状ムライトハニカムである場合は少なくとも1,200℃で)で加熱される。段階的な結速度は、熱衝撃を防止するため、及びさらに分散媒及び任意の有機材料が除去されるための時間を提供するためにも役立つことが意図されている。所望であれば、組立体はある期間に渡って1つ又はそれ以上の中間温度で保持されてよい。これは、例えば、一部の規定順序で分散媒、有機バインダー及び又はポロゲン類を除去するため、一部の化学反応を発生させるため、又は何らかの他の理由のために所望の場合がある。組立体が必要な温度に達したら、5分間〜10時間の期間に渡りその温度又はそれ以上で組立体を保持するのが好ましい。これはフッ素源が接着剤組成物と反応してムライトを生成するための時間を可能にし、及び好ましい実施形態では、残留フッ素が針状ムライトハニカムから脱出する時間を可能にする。好ましい実施形態では、針状ムライトハニカム内の残留フッ素を針状ムライトの0.5重量%未満、より好ましくは0.1重量%未満に減少させるのが好ましい。今では接着剤が焼成されている組立体は、次に周囲温度へ、好ましくは熱衝撃による損傷を防止するために、段階的(例えば10又は20℃/分以下の)冷却速度で冷却される。
焼成された接着剤のムライト含量は、当然ながらある程度は出発材料中で利用できるケイ素原子、アルミニウム原子及びフッ素の量に左右されることになる。焼成された接着剤は、ムライトを85重量%と多量に含有していてよい。より典型的には、焼成された接着剤は、約45〜80%のムライト、又は45〜75%のムライトを含有している。ムライトの生成は、焼成された接着剤の形態にはほとんど影響を及ぼさない。無機充填剤粒子は、ほとんどはそれらの微粒子又は繊維の性質を保持しており、主として接着剤のコロイド状シリカ及び/又はコロイド状アルミナ成分から形成される結合相によって共に結合されている。ムライトは、結合相内の充填剤粒子若しくは繊維、又はその両方の中に存在する可能性がある。
焼成された接着剤は、通常は多孔質である。焼成された接着剤の多孔率は、10〜90%であってよく、より典型的には40〜70%である。
焼成された接着剤は、典型的には、ハニカムの弾性率より有意に低い弾性率を有する。焼成された接着剤の弾性率は、例えば、ハニカム内のセラミック材料の弾性率の3〜25%の範囲内にあってよい。この低い弾性率は、焼成された接着剤の高い耐亀裂性を与えると考えられる。焼成された接着剤の弾性率は、接着剤組成物から8mm×4mm×40mmの試験バーを形成し、ブロックを焼成し、ASTM規格C 1259−98、Standard Test Method for Dynamic Young’s Modulus, Shear Modulus, and Poisson’s Ratio for Advanced Ceramics by Impulse Excitation of Vibrationに準拠したGrindosonic衝撃励起装置を使用して測定することによって測定できる。
焼成された接着剤は亀裂に抵抗する傾向があるので、本発明によって製造されたハニカムは、接着剤が表皮と使用されている組立体を形成するため、ハニカムの構成部品を共に接着させるため、又はその両方のいずれであろうと、素晴らしい耐熱衝撃性を示す傾向がある。耐熱衝撃性を評価する適切な方法については、下記の実施例で記載する。この方法では、構造は次第に過酷さを増大させる熱サイクルにかけられ、各サイクル後に亀裂について検査される。
本発明によって製造されたハニカムは、微粒子フィルターとして、特にパワープラント(移動式又は固定式)排気ガスから粒子状物質を除去するために使用できる。このタイプの特定の用途は、内燃エンジン、特にディーゼルエンジンのための煤フィルターである。
ハニカムには、接着剤組成物を塗布及び焼成する前又は後に、様々な方法を使用して機能的材料を塗布することができる。機能的材料は、有機又は無機であってよい。無機機能的材料、特に金属及び金属酸化物は、これらの多くが所望の触媒特性を有する、吸着剤として機能する、又は何らかの他の必要とされる機能を遂行するので興味深い。金属又は金属酸化物を複合体上に導入する1つの方法は、ハニカムを金属の塩又は酸の溶液で含浸させる工程、及びその後に加熱する、又はさもなければ溶媒を除去する工程、及び必要であれば所望の金属又は金属酸化物を形成するために該塩又は酸をか焼又はさもなければ分解させる工程による。
そこで、例えば、アルミナコーティング又は別の金属酸化物のコーティングが、その上に触媒性若しくは吸着性材料を沈着させることのできる高表面積を提供するために塗布されることが多い。アルミナは、ハニカムをコロイド状アルミナで含浸させ、その後に典型的には含浸体にガスを通過させ、乾燥させることによって沈着させることができる。この方法は、所望量のアルミナを沈着させるために必要に応じて繰り返すことができる。その他のセラミックコーティング、例えばチタニアは、類似の方法で塗布することができる。
金属、例えばバリウム、白金、パラジウム、銀、金などは、複合体上に好ましくはハニカム(その内壁は好ましくはアルミナ又は他の金属酸化物でコーティングされている)を金属、例えば硝酸白金、塩化金、硝酸ロジウム、硝酸テトラアミンパラジウム、ギ酸バリウムで含浸させ、その後に乾燥させ、及び好ましくはか焼する工程によって沈着させることができる。特に車両用の、パワープラント排気ガス流のための触媒コンバーターは、その方法で表皮付きハニカムから調製することができる。
様々な無機材料をハニカム構造上に沈着させるための適切な方法は、例えば、米国特許出願第205/0113249号及び国際公開第2001045828号に記載されている。これらのプロセスは、一般には本発明の表皮付きハニカムに関連する。
特に好ましい実施形態では、アルミナ及び白金、アルミナ及びバリウム若しくはアルミナ、バリウム及び白金をハニカム上に1つ又はそれ以上の工程で、微粒子、例えば煤、NO化合物、一酸化炭素及び炭化水素をパワープラント排気管から、例えば車両エンジンから同時に除去できるフィルターを形成するために沈着させることができる。
以下の実施例は、本発明を例示するために提供するが、本発明の範囲を限定することは意図していない。全ての部及びパーセンテージ(%)は、他に指示しない限り重量部及びパーセンテージである。
[実施例1]
接着剤組成物は、均一な混合物を得るために、42.0重量%ボールミル・アルミニウムシリケート繊維(HP−95−SAB−T60、Thermal Ceramics社(ジョージア州オーガスタ(Augasta,CA))から入手可能)、13.5重量%のコロイド状アルミナ(AL20SD、Nyacol Nano Technologies社(マサチューセッツ州アッシュランド(Ashland,MA))から入手可能)、40.5重量%の水、2重量%のメチルセルロース(METHOCEL A15LV、Dow Chemical社(ミシガン州ミッドランド(Midland,MI))から入手可能)、及び2重量%のポリエチレングリコール400(Alfa Aesar社(マサチューセッツ州ワードヒル(Ward Hill,MA))から入手可能)を混合する工程によって調製する。
接着剤組成物の一部分は、ムライト化された時点の針状ムライトハニカム区分上に塗布し、それらは大きなハニカム組立体を形成するための接着剤として該混合物を使用することによって共に接合する。ムライト化された時点の針状ムライトハニカムは、残留フッ素を1〜1.4重量%含有している。
接着剤組成物の別の部分は、表皮コーティングを形成するために周辺のムライト化された時点の針状ムライトハニカム上に塗布する。
接着剤組成物の第3部分は、材料特性測定のためのブロックに形成する。
ハニカム組立体、コーティングされたハニカム及び接着剤ブロックは、それらを1,400度へ2℃/分の速度で加熱し、6時間に渡り1,400℃で保持し、その後室温へ緩徐に冷却させることによって共に焼成する。残留フッ素は、針状ムライトハニカムからこの焼成する工程中に除去され、同時に結合相が形成される。結果として生じる材料は、まとめて実施例1で参照される。
接着剤組成物の第4部分は、0.5重量%未満の残留フッ素を含有する熱処理針状ムライトハニカムに塗布する。針状ムライトハニカムは、次に大きなハニカム組立体を形成するために共に接合する。接着剤組成物の第5部分は、表皮として熱処理針状ムライトハニカムの上方に塗布する。接着剤組成物の第6部分は、ブロックに形成する。ハニカム組立体、表皮付きハニカム及びブロックは、実施例1と同一方法で共に焼成する。焼成材料は、まとめて比較例Aで参照される。
実施例1に記載の接着剤及び表皮上のX線回折(XRD)は、それらが69.7%のムライト、16.4%のクリストバライト及び13.9%の酸化アルミニウムを含有することを証明している。比較例Aの接着剤及び表皮は、47.4%のムライトしか含有していないが、この場合はクリストバライト及び酸化アルミニウム相がより大きい(各々、26.0%及び26.6%)。このため、残留フッ素を有する針状ムライトの存在下での焼成は、ムライト形成を約47%増加させる。
焼成された接着剤及び表皮のムライト含量が多いほど、針状ムライトハニカムとのより緊密な化学組成適合、及び図1に示したようなCTEのより緊密な適合を生じさせる。図1では、約25℃〜800℃の温度範囲に渡る実施例1のCTEが線1によって示されており、他方比較例AのCTEは線Aによって示されている。残留フッ素を含有する針状ムライトハニカムの存在下で焼成された接着剤及び表皮の熱膨張率は、比較例Aにおけるような針状ムライトハニカムが残留フッ素をほとんど含有していない場合に比較してムライトした時の熱膨張率に近い。ムライト下地との熱膨張適合がより緊密であることは、フッ素の存在下で焼成された接着剤及び表皮内のムライト相の増加に起因しており、改良された熱衝撃性能を生じさせることができる。
実施例1に記載の接着剤及び表皮の多孔率を水侵入法によって測定すると64%であることが見いだされたが、これは比較例Aの数値とほぼ同一である。従って、針状ムライトハニカムからの残留フッ素の除去を備える接着剤及び表皮の共焼成は、接着剤及び表皮の微細構造又は多孔率の変化をもたらさない。
焼成された接着剤組成物の弾性係数は、Grindosonic法によって測定する。8mm×4mm×40mmの寸法を備える接着剤棒を焼成された接着剤ブロックから切断する。フッ素の存在下で焼成された接着剤棒(実施例1)は4.9GPaの弾性係数を有するが、他方比較例Aの接着剤棒の弾性係数はほぼ同様である(4.7GPa)。ハニカム内の針状ムライトは、23.6GPaの弾性係数を有する。焼成された接着剤組成物は基礎のハニカムよりも柔軟であるので、このため熱衝撃状況において生成される熱機械的応力を緩和するのに役立つ。
[実施例2及び比較例B]
実施例1及び比較例Aを繰り返すが、今回は48.8重量%ボールミル・アルミニウムシリケート繊維(PS3400繊維、Unifrax LLC社(ニューヨーク州ナイアガラ・フォールズ(Niagara Falls,NY))から入手可能)、11.9重量%のコロイド状アルミナ(AL20SD、Nyacol Nano Technologies社(マサチューセッツ州アッシュランド(Ashland,MA))から入手可能)、35.9重量%の水、1.7重量%のメチルセルロース(METHOCEL A15LV、Dow Chemical社(ミシガン州ミッドランド(Midland,MI))から入手可能)、及び1.7重量%のポリエチレングリコール400(Alfa Aesar社(マサチューセッツ州ワードヒル(Ward Hill,MA))から入手可能)を混合する工程によって調製される接着剤組成物を使用する。実施例2のためには、この接着剤を使用して、1〜1.4%の残留フッ素を含有する針状ムライトハニカムを結合して表皮付けし、接着剤ブロックを形成する。比較例Bのためには、ハニカムは残留フッ素を0.1%未満に減少させるために事前に熱処理する。これらの材料は次に、各々実施例2及び比較例Bを形成するために、実施例1及び比較例Aに関して記載したように焼成する。
実施例2の接着剤及び表皮は、比較例Bについてのたった69.2%のムライト、4.9%のクリストバライト及び25.9%の酸化アルミニウムと比較して、XRDによると76.7%のムライト、8.1%のクリストバライト及び15.3%の酸化アルミニウムを含有している。これは、接着剤組成物が焼成された時点に針状ムライトハニカムが残留フッ素を含有する場合には、接着剤及び表皮内のムライト含量が10.8%増加することを示している。実施例2及び比較例B両方についての接着剤及び表皮の熱膨張率は、図2に示した。図1では、約25℃〜800℃の温度範囲に渡る実施例2のCTEが線2によって示されており、他方比較例BのCTEは線Bによって示されている。実施例2接着剤及び表皮の熱膨張率は、比較例Bの接着剤及び表皮よりも針状ムライトハニカム下地の熱膨張率に近い。ムライト下地との熱膨張適合がより緊密であることは、実施例2のムライト含量の増加に起因しており、改良された熱衝撃性能を生じさせることができる。
[実施例3及び比較例C]
実施例1及び比較例Aを再び繰り返すが、今回は27.5重量%ボールミル・アルミニウムシリケートジルコニウム繊維(Z−95−SAB−T30、Thermal Ceramics社(ジョージア州オーガスタ(Augasta,CA))から入手可能)、16.9重量%のコロイド状アルミナ(AL20SD、Nyacol Nano Technologies社(マサチューセッツ州アッシュランド(Ashland,MA))から入手可能)、50.6重量%の水、2.5重量%のメチルセルロース(METHOCEL A15LV、Dow Chemical社(ミシガン州ミッドランド(Midland,MI))から入手可能)、及び2.5重量%のポリエチレングリコール400(Alfa Aesar社(マサチューセッツ州ワードヒル(Ward Hill,MA))から入手可能)を混合する工程によって調製される接着剤組成物を使用する。
実施例3のためには、この接着剤を使用して、1〜1.4%の残留フッ素を含有する針状ムライトハニカムを結合して表皮付けし、接着剤ブロックを形成する。比較例Cのためには、ハニカムは残留フッ素を0.5%未満に減少させるために事前に熱処理する。これらの材料は次に、各々実施例3及び比較例Cを形成するために、実施例1及び比較例Aに関して記載したように焼成する。
実施例3の接着剤及び表皮は、比較例Cについてのたった42.0%のムライト、18.0%のクリストバライト及び32.1%の酸化アルミニウム及び7.9%の酸化ジルコニウムと比較して、XRDによると53.0%のムライト、13.7%のクリストバライト、24.6%の酸化アルミニウム及び8.6%の酸化ジルコニウムを含有している。これは、接着剤組成物内の繊維がジルコニウムでドープされている場合でさえ、接着剤組成物が焼成された時点に針状ムライトハニカムが残留フッ素を含有する場合は接着剤及び表皮内のムライト含量が26.2%増加することを示している。実施例3の接着剤及び表皮は、3.3GPaの弾性係数を有するが、これは比較例Cの弾性係数(3.6GPa)とほぼ変わらない。これらの数値は、基礎の針状ムライトハニカムの数値よりはるかに低く、より大きな伸展性及び熱機械的応力を緩和する能力を示している。

Claims (16)

  1. (a)交差する壁によって規定された多数のセルを含有するセラミックハニカムを形成する工程であって、前記セルは前記セラミックハニカムを通して軸方向に伸びる、工程と、(b)前記セラミックハニカムの少なくとも1つの表面に接着剤組成物を塗布する工程であって、前記接着剤組成物が、アルミニウム及びケイ素原子の両方を含有し、また(1)少なくとも1つの無機充填剤、(2)焼成すると結合相を形成するコロイド状シリカ、コロイド状アルミナ又はそれらの混合物、及び(3)分散媒を包含する、接着剤組成物を塗布する工程と、次に(c)フッ素源の存在下において少なくとも1,000℃の温度で前記ハニカム及び接着剤組成物を焼成する工程とを含む、プロセス。
  2. 前記ハニカム及び接着剤組成物は、少なくとも1,200℃の温度で焼成される、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記ハニカム及び接着剤組成物は、少なくとも1,400℃の温度で焼成される、請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記フッ素源はSiFである、請求項1から3のいずれかに記載のプロセス。
  5. 前記充填剤は、少なくとも1つのアルミネート、シリケート及びアルミノシリケート材料を包含する、請求項1から4のいずれかに記載のプロセス。
  6. 前記充填剤は、少なくとも1つの繊維を包含する、請求項1から5のいずれかに記載のプロセス。
  7. 前記充填剤は、少なくとも1つの繊維及び少なくとも1つの低縦横比の微粒子を包含する、請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記接着剤組成物は、前記セラミックハニカムの前記周辺上に表皮を形成する、任意の請求項1から7に記載のプロセス。
  9. 前記接着剤組成物は、前記セラミックハニカムの1つの区域を前記ハニカムの別の区域へ、又は別の構造へ接着する、請求項1から7のいずれかに記載のプロセス。
  10. (a)交差する壁によって規定された多数のセルを含有するセラミックハニカムを形成する工程であって、前記セルは前記セラミックハニカムを通して軸方向に伸び、このとき前記セラミックハニカムの少なくとも一部分は前記ハニカム内の針状ムライトの重量に基づいて少なくとも0.5重量%の残留フッ素を含有する針状ムライトである、工程と、(b)前記セラミックハニカムの少なくとも1つの表面に接着剤組成物を塗布する工程であって、前記接着剤組成物が、アルミニウム及びケイ素原子の両方を含有し、また(1)少なくとも1つの無機充填剤、(2)焼成すると結合相を形成するコロイド状シリカ、コロイド状アルミナ又はそれらの混合物、及び(3)分散媒を包含する、接着剤組成物を塗布する工程と、次に(c)前記ハニカム及び接着剤組成物を少なくとも1,200℃の温度に曝露させる工程とを含む、プロセス。
  11. 前記ハニカム及び接着剤組成物は、少なくとも1,400℃の温度で焼成される、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記充填剤は、少なくとも1つのアルミネート、シリケート及びアルミノシリケート材料を包含する、請求項10から11のいずれかに記載のプロセス。
  13. 前記充填剤は、少なくとも1つの繊維を包含する、請求項10から13のいずれかに記載のプロセス。
  14. 前記充填剤は、少なくとも1つの繊維及び少なくとも1つの低縦横比の微粒子を包含する、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記接着剤組成物は、前記セラミックハニカムの周辺上に表皮を形成する、請求項10から14のいずれかに記載のプロセス。
  16. 前記接着剤組成物は、前記セラミックハニカムの1つの区域を前記ハニカムの別の区域へ、又は別の構造へ接着する、請求項10から15のいずれかに記載のプロセス。
JP2012518557A 2009-06-29 2010-06-24 接着及び表皮付き針状ムライトハニカム構造を製造するためのプロセス Pending JP2012532087A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22142209P 2009-06-29 2009-06-29
US61/221,422 2009-06-29
PCT/US2010/039842 WO2011008463A1 (en) 2009-06-29 2010-06-24 Process for producing cemented and skinned acicular mullite honeycomb structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012532087A true JP2012532087A (ja) 2012-12-13

Family

ID=43064622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518557A Pending JP2012532087A (ja) 2009-06-29 2010-06-24 接着及び表皮付き針状ムライトハニカム構造を製造するためのプロセス

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2448884A1 (ja)
JP (1) JP2012532087A (ja)
KR (1) KR101806575B1 (ja)
CN (1) CN102471173B (ja)
BR (1) BRPI1010157A2 (ja)
CA (1) CA2766653A1 (ja)
MX (1) MX2011014009A (ja)
WO (1) WO2011008463A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2691350B1 (en) * 2011-03-29 2016-08-24 Dow Global Technologies LLC Method for making porous mullite-tialite composites
KR101921358B1 (ko) * 2011-05-12 2018-11-22 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 멀라이트 물체 및 멀라이트 물체의 제조 방법
WO2014058459A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Dow Global Technologies Llc Improved porous bodies comprised of mullite and methods of forming them
US9862650B2 (en) 2014-03-18 2018-01-09 Corning Incorporated Skinning of ceramic honeycomb bodies
DE102017006168A1 (de) 2017-06-29 2019-01-03 Ruentex Materials Co., Ltd Nichtcalcinierte zementöse zusammensetzungen, nichtcalcinierte betonzusammensetzungen, nichtcalcinierter beton und verfahren zu deren herstellung
US10562816B2 (en) 2017-06-29 2020-02-18 Ruentex Materials Co., Ltd. Non-calcined cementitious compositions, non-calcined concrete compositions, non-calcined concrete and preparation methods thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06504517A (ja) 1990-12-21 1994-05-26 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー ムライトウイスカ網状組織の製造および使用
DK1270202T3 (da) 1996-01-12 2006-08-07 Ibiden Co Ltd Filter til rensning af udstödningsgas
KR100446205B1 (ko) 1999-09-29 2004-08-31 이비덴 가부시키가이샤 하니콤 필터 및 세라믹 필터 집합체, 그리고 이를 갖는 배기가스 정화장치
JP4917230B2 (ja) 1999-12-23 2012-04-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 触媒装置
CN1111093C (zh) * 2000-02-25 2003-06-11 上海交通大学 莫来石质蜂窝陶瓷载体
EP1490310B1 (en) * 2002-03-25 2011-02-02 Dow Global Technologies Inc. Mullite bodies and methods of forming mullite bodies
PL1618078T3 (pl) 2003-04-24 2009-04-30 Dow Global Technologies Inc Ulepszone porowate kształtki mulitowe i sposób ich wytwarzania
US7083842B2 (en) 2003-07-28 2006-08-01 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure and process for production thereof
ZA200604181B (en) 2003-11-24 2007-11-28 Dow Global Technologies Inc Catalyst for a diesel particulate filter
EP1808228A4 (en) 2004-09-02 2008-02-13 Ibiden Co Ltd BEAT NEST STRUCTURE, PRODUCTION METHOD AND EXHAUST GAS PURIFYING DEVICE
JP4975619B2 (ja) * 2005-06-24 2012-07-11 イビデン株式会社 ハニカム構造体
CN101074161B (zh) * 2007-04-14 2010-06-02 安徽宁国市先浩高温材料有限公司 一种钛酸铝-莫来石质蜂窝陶瓷及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011014009A (es) 2012-04-02
CA2766653A1 (en) 2011-01-20
CN102471173A (zh) 2012-05-23
EP2448884A1 (en) 2012-05-09
KR101806575B1 (ko) 2017-12-07
CN102471173B (zh) 2014-02-19
BRPI1010157A2 (pt) 2016-03-29
KR20120103548A (ko) 2012-09-19
WO2011008463A1 (en) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9028946B2 (en) Ceramic honeycomb structure with applied inorganic skin
JP5031562B2 (ja) ハニカム構造体
JP5841541B2 (ja) ディーゼル粒状物のフィルター中の結合材の移行を軽減してフィルターの圧力低下と温度勾配とを減少するための、重合体のバリヤー被膜を製造する方法
JP6031103B2 (ja) セメント接着しスキン付けしたセラミックハニカム構造体の作製方法
JP6308943B2 (ja) セラミックハニカム構造体用セメント及び表皮材
WO2007116665A1 (ja) 接合体、ハニカムセグメント接合体、及びそれを用いたハニカム構造体
WO2005063653A9 (ja) ハニカム構造体
JP2011515319A (ja) 耐熱衝撃性セラミックハニカム構造を作製するための改善されたセメントおよびその作製方法
JP2012532087A (ja) 接着及び表皮付き針状ムライトハニカム構造を製造するためのプロセス
EP2448674B1 (en) Cement containing multi-modal fibers for making thermal shock resistant ceramic honeycomb structures
JP4997068B2 (ja) 接合体及びその製造方法
JPWO2008096851A1 (ja) 接合材組成物及びその製造方法並びに接合体及びその製造方法
JP5833015B2 (ja) 熱衝撃抵抗性セラミックハニカム構造体を得るための改良されたセメントおよびそれらの作製方法
JP4997064B2 (ja) 接合材組成物及びその製造方法並びに接合体及びその製造方法
JP2004261623A (ja) ハニカム構造体
JP4753781B2 (ja) ハニカム構造体
JP2008169105A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2010024072A (ja) ハニカム集合体