JP2012531371A - 偽封防止効果を有する包装容器 - Google Patents

偽封防止効果を有する包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531371A
JP2012531371A JP2012518002A JP2012518002A JP2012531371A JP 2012531371 A JP2012531371 A JP 2012531371A JP 2012518002 A JP2012518002 A JP 2012518002A JP 2012518002 A JP2012518002 A JP 2012518002A JP 2012531371 A JP2012531371 A JP 2012531371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
insertion tongue
sealing strip
packaging
packaging box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012518002A
Other languages
English (en)
Inventor
振東 呉
Original Assignee
振東 呉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 振東 呉 filed Critical 振東 呉
Publication of JP2012531371A publication Critical patent/JP2012531371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/643Lids held in closed position by application of separate elements, e.g. clips, straps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/54Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
    • B65D5/5405Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank in tubular form
    • B65D5/542Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank in tubular form the lines of weakness being provided in the container body
    • B65D5/5425Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing for opening containers formed by erecting a blank in tubular form the lines of weakness being provided in the container body and defining after rupture a lid hinged to the upper edge of the container body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/66Hinged lids
    • B65D5/6602Hinged lids formed by folding one or more extensions hinged to the upper edge of a tubular container body
    • B65D5/6611Hinged lids formed by folding one or more extensions hinged to the upper edge of a tubular container body the lid being held in closed position by application of separate elements, e.g. clips, hooks, elastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/66Hinged lids
    • B65D5/6626Hinged lids formed by folding extensions of a side panel of a container body formed by erecting a "cross-like" blank
    • B65D5/6673Hinged lids formed by folding extensions of a side panel of a container body formed by erecting a "cross-like" blank the lid being held in closed position by application of separate elements, e.g. clips, hooks, cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D55/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D55/02Locking devices; Means for discouraging or indicating unauthorised opening or removal of closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/10Tearable part of the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

偽封防止効果のある包装容器は、挿入舌片(13)が折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成され、包装箱の内側収納部に挿入される包装箱で構成される。前記挿入舌片(13)から、少なくとも1つのシール用ストリップ(11)が分離して、前記折曲線(12)において、前記カバーパネル(10)に連結されている。前記シール用ストリップ(11)は、前記挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、該パネルと連結固定される。前記包装容器は、新しい偽封防止方法や新しいバックルの設け方を提供するので、包装箱の偽封防止効果や商品包装の見栄えが良くなり、環境保護基準に合致したものとなる。

Description

本発明は、製品包装の分野に属するものであり、特に包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用に関する。
商品経済の急速な発展に伴い、市場は過当競争にさらされている。犯罪者の中には、商品の包装シールが持つ欠点をつき、違法な手段を用いて利益を得ようとする者がある。商品の盗難や取替を防止するために、製造者は、包装シールを改良する措置をとっているが、このような措置は、コスト増を招き、また、偽封防止効果を十分に発揮させているとは言えない。さらに、包装箱の偽封防止効果の改良や包装箱の機能拡張を図るために、製造者の中には、包装材料を多く消費する者もいるが、このような消費は、製品のコスト増を招くだけでなく、環境保護への負担を増大させることになる。その理由としては、紙ベース包装の材料は、大量の無駄な液体を消費するため、リサイクルの工程中も、紙の製造工程中と同様に、環境を汚染することになるからである。
例えば、多くの製造者は、既存のシール片を包装箱のカバー開封部に貼着する。図17に示すカバーパネルを開封する場合、シール片を破断するか、又は、鋭利な道具を使ってシール片を切断することになる。最近、製造者の中には、レーザー照射防止フィルムのようなさらにコストのかかるシール片を用いる者がいる。シール片はステッカーとして製造されて包装箱に貼着されているので、通常の室温下でシール片を剥がした場合、シール片は、変形又は損傷することになる。この場合、消費者は、包装箱が開封されているか否かを判断することができる。しかしながら、ステッカーの主要構成部分はホットメルト接着剤であるので、ステッカーは熱に弱い。犯罪者はこの特徴を利用して、例えば、電球の放射熱で、包装箱のカバー開封部に貼着されたシール片を加熱してからシール片を簡単に剥がし、中味を盗み取ったり、入れ替えたりする。その後は、シール片を再度加熱してカバー開封部に再度貼着するので、このような事態を消費者が発見することは困難である。したがって、全てのシール片は、偽封防止効果に乏しい。このため、犯罪者は、低コストで脱法行為を行い、消費者の利益を深刻に侵害する。
このため、製造者の中には、図18に示す反対カバー方法を利用する者がいる。すなわち、通常の第1パネル(20)より一部を延伸させて、反対カバーのために折曲し、これをカバーパネル(10)に接着する。このような延伸部分は、通常のカバーの2倍となる長さで構成され、後方に再度折曲されることでバックル(15)として機能する。使用の際には、包装箱は、破断線(70)に沿って開封される。従来技術におけるこのような反対カバー方法は、シール片によるシール手段よりも偽封防止効果に優れているが、このような方法には、後述の3つの明確な欠点が依然として見られる。1つ目の欠点は、偽封防止効果が比較的乏しいことに変わりはないことである。その理由としては、延伸部分は、カバーパネル(10)の接着面から分離してその接着面に固定されると、シール箇所が剥がれたという証拠は2層の紙の間に隠れるため、消費者がそれを容易に発見することはできないからである。2つ目の欠点は、材料の使用量が顕著に増加し、コスト増を招くだけでなく、環境への負担を大きくすることである。3つ目の欠点は、商品包装の外観における美感能力を低下させることである。その理由としては、このような包装の破断線は、箱本体の幅と同一の長めの長さ寸法で構成され、包装箱の前面部(通常、第1パネル(20)が前面部として使用される。)に設けられなければならないため、商品の外観に影響を与えるからである。
その他の技術的解決としては、例えば、図19に示す内部接着方法がある。この方法では、カバーパネル(10)の挿入舌片(13)が、第2パネル(30)の一領域の内面に接着され、破断線(70)がその第2パネル(30)の一領域に設けられている。この技術的解決には、後述の欠点が見られる。1つ目の欠点は、偽封防止効果に乏しいことである。その理由としては、接着面は、第2パネル(30)の内面に位置することになるため、ブレード状の道具を接着箇所の両側の間に挿入して隙間を空けることが可能で、隙間を空けたことに消費者が気付くことはほとんどないからである。空けた隙間が接着剤で再度接着されると、消費者が隙間を空けたか否かを発見することはさらに困難なこととなる。その理由としては、破断線(70)が破断されないことを確認できるが、全ての証拠が内側に隠れて、消費者はそれらを発見することができないからである。2つめの欠点は、この技術的解決では、挿入舌片(13)を第2パネル(30)の内面と接着する場合、包装箱の内面に接着剤を塗布するが、この接着剤の塗布量及び塗布位置が非常に重要となるため、塗布工程をさらに複雑にし、また、製造コストを増大させることになるからである。
さらに、商品展示について小売業者に協力するため、ますます多くの製造者が包装箱にバックルを追加して、消費者が選び易いように商品を連続して商品棚に吊り下げることができるようにしている。図18に示す反対カバー方法は、バックルを包装箱に設けるための方法の1つである。しかしながら、大部分の製造者は、図20に示す連続構成の延伸方法、すなわち、既存の第1パネル(20)の上端より直接延伸させてバックル(15)を形成する方法を採用している。この解決も、包装箱体の材料の使用量を増加させることによって、いくつかの問題点を生じさせる。その一方で、バックルと包装箱の前面部の印刷面を消費者に向けるために、バックルは、包装箱の前面部、すなわち、第1パネル(20)を延伸させるだけでもよいが、このようにすると、包装箱のデザイン的な見栄えや視覚効果に影響を与えることになる。図21に示すように、包装箱の後面部、すなわち、第2パネル(30)からバックルを延伸させると、包装箱の印刷された前面部、すなわち、第1パネル(20)が消費者に向いた場合、バックル(15)の印刷面を消費者に向けることができないため、包装箱の美感に影響を与えることになる。包装箱のバックルの中には、材料の追加をそれ程必要としないようにも見えるものもあるが、実際には、図20に示す方法で使用されるものと同程度に使用されており、少なくなっている部分は、廃棄片として切り落とされた材料のみである。
その他、絆創膏等の薄型製品は、図22に示す包装バッグに包装されることもあるが、包装バッグに施された偽封防止技術のほとんどに、シール片が用いられており、この場合、図16に示す包装箱に使用されるシール片と同様の問題が生じている。さらに、図23に示す技術的解決が用いられることもある。この技術的解決では、後方カバー(92)の挿入舌片(93)は、後方裾部(91)の内面の一領域に接着される。この解決には、図19に示すものと同様の問題が存在しており、具体的には、偽封防止効果に乏しいことが問題となっている。換言すれば、接着部分の両側の間に隙間を空けることが容易で、隙間を開けたことは、消費者にほとんど気付かれることはない。空けた隙間が接着剤で再封されると、発見することはさらに困難なものとなる。その理由としては、全ての証拠が内側に隠れるため消費者がそれらを発見することができないからである。
本発明の第1目的は、包装材料を増やすことのないように、公知の包装箱に設けられた既存の挿入舌片を用いた新規な偽封防止方法を提供し、材料消費を増やさずに偽封防止効果を向上させるだけでなく、厳しさの増す環境保護基準を満たして従来技術の欠点を解消することにある。
本発明の第2目的は、包装材料を増やすことのないように、公知の包装箱に設けられた既存の挿入舌片を用いたバックルを提供し、材料消費を増やさずに厳しさの増す環境保護基準を満たすだけでなく、バックルの印刷面の向きを包装箱の前面部の印刷面と一致させることで包装箱の美感を向上させることにある。
本発明の第3目的は、包装材料を増やすことのないように、公知の包装箱に設けられた既存の挿入舌片を用いたバックルと新規な偽封防止方法を提供し、従来技術の欠点を解消することにある。
本発明の第4目的は、包装材料を増やすことのないように、公知の包装箱に設けられた既存の挿入舌片を用いた新規で有益な偽封防止方法を提供し、材料消費を増やさずに偽封防止効果を向上させることにある。
本発明の第1目的を達成するために、本発明は、以下の技術的解決を提供する。
包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。少なくとも1つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定されることを特徴とする。破断線(70)が、シール用ストリップ(11)に対応する第2パネル(30)に設けられていることを特徴とする。
本発明の第1目的は、以下のような技術的解決によってそれぞれ達成されてもよい。
1つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(13)の中央において、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されている。シール用ストリップ(11)は、接着手段を用いて第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定される。シール用ストリップ(11)は、矢印、バー、半円、円、長円等の中から選択された形状で構成される。
2つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(13)の中央を対称軸として対称状に設けられ、挿入舌片(13)から分離してもよい。
シール用ストリップ(11)に対応する第2パネル(30)の近傍表面とシール用ストリップ(11)の表面に連続するようにして、文字、模様、文字と模様の結合のうちのいずれかが印刷されてもよい。
底部パネル(60)にも、カバーパネル(10)のものと同様の挿入舌片(13)とシール用ストリップ(11)とが設けられてもよい。
シール用ストリップ(11)に、貫通孔(14)が設けられるとともに、第2パネル(30)にもこれに対応する同径の貫通孔(22)が設けられてもよい。また、ロックピン(80)を2つの貫通孔に挿通してから、シール用ストリップ(11)を第2パネル(30)の外面に接着して、第2パネルと連結固定してもよい。
また、本発明の第1目的は、以下のような技術的解決によってそれぞれ達成されてもよい。
包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成される。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。1つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定されることを特徴とする。破断線(70)が、折曲線(12)付近のシール用ストリップ(11)上に設けられていることを特徴とする。
底部パネル(60)には、挿入舌片(13)とこの挿入舌片(13)からが分離しているシール用ストリップ(11)とが設けられていてもよい。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、底部パネル(60)と隣接する第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定される。
また、本発明の第1目的は、以下のような技術的解決によってそれぞれ達成されてもよい。
包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。少なくとも1つのシール用ストリップ(11)が、カバーパネル(10)の折曲線(12)と隣接する第2パネル(30)から分離して、破断線(70)において、第2パネル(30)に連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)の露出面に押圧接着され、この露出面と連結固定されることを特徴とする。
2つのシール用ストリップ(11)が、第2パネル(30)の中央を対称軸として対称状にカバーパネル(10)の折曲線(12)付近に設けられ、第2パネル(30)から分離していてもよい。
第2目的を達成するために、本発明は以下の技術的解決を提供する。
包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。バックル(15)が、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されていることを特徴とする。バックル(15)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、分離前にバックル(15)の内側に位置する挿入舌片(13)の一部(16)は、挿入舌片(13)と一緒に包装箱の内側収納部に挿入されることを特徴とする。
本発明の第3目的は、以下の技術的解決によって達成される。
包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。バックル(15)が、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されていることを特徴とする。バックル(15)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されず、分離前にバックル(15)の内側に位置する挿入舌片(13)の一部は、シール用ストリップ(11)として設けられていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定されることを特徴とする。破断線(70)が、シール用ストリップ(11)に対応する第2パネル(30)に設けられていることを特徴とする。
本発明の第4目的は、以下の技術的解決によって達成される。
包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、包装バッグで構成され、この包装バッグは、包装袋体(90)と、後方裾部(91)と、後方カバー(92)とを備える。後方カバー(92)の一端は、後方裾部(91)と包装袋体(90)とによって形成された収納部に挿入される挿入舌片(93)である。1つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(93)から分離して、挿入舌片(93)の基端において、後方カバー(92)と連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、後方裾部(91)と包装袋体(90)とによって形成された収納部に、挿入舌片(93)と一緒には挿入されないが、後方裾部(91)の外面に押圧接着され、後方裾部(91)と連結固定されることを特徴とする。シール用ストリップ(11)の基端部には、破断線(70)が設けられていることを特徴とする。
包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、包装バッグで構成され、この包装バッグは、包装袋体(90)と、後方裾部(91)と、後方カバー(92)とを備える。後方カバー(92)の一端は、後方裾部(91)と包装袋体(90)とによって形成された収納部に挿入される挿入舌片(93)である。1つのシール用ストリップ(11)が、後方裾部(91)の一端から分離して、破断線(70)においてのみ、後方裾部(91)と連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(93)の露出面に押圧接着され、その露出面と連結固定されることを特徴とする。
本発明の好ましい実施例を、添付の図面を参照しながら以下に例示説明することとする。
カバーパネルの挿入舌片を包装箱に挿入していない状態を示す本発明の第1実施例の概略構造図である。 カバーパネルの挿入舌片を包装箱に挿入した状態を示す本発明の第1実施例の概略構造図である。 封止後に開封した本発明の第1実施例に係る包装箱を示す概略構造図である。 本発明の第2実施例の概略構造図である。 本発明の第4実施例の概略構造図である。 本発明の第5実施例の断面図である。 本発明の第6実施例の概略構造図である。 本発明の第7実施例の概略構造図である。 本発明の第8実施例の概略構造図である。 本発明の第9実施例の概略構造図である。 本発明の第10実施例の概略構造図である。 本発明の第10実施例の概略構造図である。 本発明の第11実施例の概略構造図である。 本発明の第11実施例の概略構造図である。 本発明の第12実施例の概略構造図である。 本発明の第13実施例の概略構造図である。 シール片による偽封防止方式を利用した従来技術に係る包装箱の概略図である。 反対カバー方法による偽封防止方式を利用した従来技術に係る包装箱の概略図である。 内部接着方法による偽封防止方式を利用した従来技術に係る包装箱の概略図である。 バックルを連設させる延伸方法による偽封防止方式を利用した従来技術に係る包装の概略図である。 バックルを連設させる延伸方法による偽封防止方式を利用した従来技術に係る包装の概略図である。 シール片による偽封防止方式を利用した従来技術に係る包装バッグの概略図である。 内部接着方法による偽封防止方式を利用した従来技術に係る包装バッグの概略図である。
第1実施例:図1,図2及び図3を参照すると、本発明は、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用を提供する。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。少なくとも1つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定されることを特徴とする。破断線(70)が、シール用ストリップ(11)に対応する第2パネル(30)に設けられていることを特徴とする。
1つのシール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)の中央において、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されている。シール用ストリップ(11)は、接着手段を用いて第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定される。シール用ストリップ(11)は、矢印、バー、半円、円、長円等の中から選択された形状で構成される。
第2実施例:図4を参照すると、2つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(13)の中央を対称軸として対称状に設けられ、挿入舌片(13)から分離しているという点で第1実施例と異なっている。
第3実施例:シール用ストリップ(11)に対応する第2パネル(30)の近傍表面とシール用ストリップ(11)の表面に連続するようにして、文字、模様、文字と模様の結合のうちのいずれかが印刷されているという点で第1実施例と異なっている。
第4実施例:図5を参照すると、底部パネル(60)にも、カバーパネル(10)のものと同様の挿入舌片(13)とシール用ストリップ(11)とが設けられているという点で第1実施例と異なっている。
第5実施例:図6を参照すると、以下の点において第1実施例と異なっている。シール用ストリップ(11)に、貫通孔(14)が設けられるとともに、第2パネル(30)にもこれに対応する同径の貫通孔(22)が設けられている。ロックピン(80)を2つの貫通孔に挿通してから、シール用ストリップ(11)を、第2パネル(30)の外面に接着して、第2パネルと連結固定するようにしている。
第6実施例:図7を参照すると、本発明は、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用を提供する。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。1つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定されることを特徴とする。破断線(70)が、折曲線(12)付近のシール用ストリップ(11)上に設けられていることを特徴とする。
第7実施例:図8を参照すると、底部パネル(60)には、挿入舌片(13)とこの挿入舌片(13)からが分離しているシール用ストリップ(11)とが設けられている。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、底部パネル(60)と隣接する第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定される。
第8実施例:図9を参照すると、本発明は、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用を提供する。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。少なくとも1つのシール用ストリップ(11)が、カバーパネル(10)の折曲線(12)と隣接する第2パネル(30)から分離して、破断線(70)において、第2パネル(30)に連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)の露出面に押圧接着され、この露出面と連結固定されることを特徴とする。
第9実施例:図10を参照すると、2つのシール用ストリップ(11)が、第2パネル(30)の中央を対称軸として対称状にカバーパネル(10)付近に設けられ、第2パネル(30)から分離しているという点で第7実施例と異なっている。
第10実施例:図11及び図12を参照すると、本発明は、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用を提供する。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。バックル(15)が、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されていることを特徴とする。バックル(15)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、分離前にバックル(15)の内側に位置する挿入舌片(13)の一部(16)は、挿入舌片(13)と一緒に包装箱の内側収納部に挿入されることを特徴とする。
第11実施例:図13及び図14を参照すると、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。バックル(15)が、挿入舌片(13)から分離して、折曲線(12)において、カバーパネル(10)に連結されていることを特徴とする。バックル(15)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されず、分離前にバックル(15)の内側に位置する挿入舌片(13)の一部は、シール用ストリップ(11)として設けられていることを特徴とする。この挿入舌片の一部は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定されることを特徴とする。破断線(70)が、シール用ストリップ(11)に対応する第2パネル(30)に設けられていることを特徴とする。
第12実施例:図15を参照すると、本発明は、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用を提供する。包装容器は、包装バッグで構成され、この包装バッグは、包装袋体(90)と、後方裾部(91)と、後方カバー(92)とを備える。後方カバー(92)の一端は、後方裾部(91)と包装袋体(90)とによって形成された収納部に挿入される挿入舌片(93)である。1つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(93)から分離して、挿入舌片(93)の基端において、後方カバー(92)と連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、後方裾部(91)と包装袋体(90)とによって形成された収納部に、挿入舌片(93)と一緒には挿入されないが、後方裾部(91)の外面に押圧接着され、後方裾部(91)と連結固定されることを特徴とする。シール用ストリップ(11)の基端部には、破断線(70)が設けられていることを特徴とする。
第13実施例:図16を参照すると、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用が提供される。包装容器は、包装バッグで構成され、この包装バッグは、包装袋体(90)と、後方裾部(91)と、後方カバー(92)とを備える。後方カバー(92)の一端は、後方裾部(91)と包装袋体(90)とによって形成された収納部に挿入される挿入舌片(93)である。1つのシール用ストリップ(11)が、後方裾部(91)の一端から分離して、破断線(70)においてのみ、後方裾部(91)と連結されていることを特徴とする。シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(93)の露出面に押圧接着され、その露出面と連結固定されることを特徴とする。
包装箱及び包装バッグのいずれにも、カバーの開閉機能を果たす挿入舌片が設けられ、本発明は、挿入舌片の機能を特別に拡張するものである。本発明は、挿入舌片の従来からある機能を維持するだけでなく、包装材料を増加させずに、従来技術に見られた課題を効果的に解決して、従来技術の欠点を解消するものである。また、本発明は、偽封防止の新しい方法を提供するものである。本発明は、原料消費を増加させずに、偽封防止効果を明確に向上させることができるだけでなく、コストを抑制し、環境保全に要求される基準に合致するものである。本発明は、包装材料を増加させることなく、バックルの新しい設け方を提供する。本発明は、さらに注目を惹く包装箱となるように、バックルの印刷面が包装箱の印刷面と同じ向きになるだけでなく、環境保全に要求される基準に合致するものである。本発明において、新しい偽封防止方法と新しい設け方の両方が用いられた場合、原料消費を増加させることなく、偽封防止効果を向上させることができるだけでなく、商品を棚に吊り下げて展示しやすくなる。
第1実施例を示した図1を参照すると、六面体箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備えることが示されている。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入され、包装箱を閉じた状態にする。シール用ストリップ(11)と破断線(70)は、偽封防止と包装箱の開封のために設けられている。通常の大部分の包装箱には、図17に示すように、偽封防止効果を発揮するためにシール片が付属する。従来のシール片の欠点を解消するために(本明細書の背景技術に記載された関連内容を参照のこと)、本実施例は、特別な解決方法を提供する。すなわち、印刷された包装紙(1平方メートル当たり300グラムの白色紙等)を切断し、シール用ストリップ(11)が折曲線(12)と隣接してカバーパネル(10)とその一端で連結状態を維持するように、シール用ストリップ(11)を1つ、挿入舌片(13)の所定の位置(通常は、中央の位置が選択される)から打抜きプレスする。差込片(13)を折り曲げると、シール用ストリップ(11)が挿入舌片(13)から分離して、シール用ストリップ(11)の形状と同一の空洞部(17)が挿入舌片(13)に形成される。貫通孔の形成は、挿入舌片(13)の元々の機能や特徴に影響を与えるものではない。挿入舌片(13)が包装箱の収納部に挿入されると、シール用ストリップ(11)がカバーパネル(10)の一端で起立する。これにより、製造ラインで、第2パネル(30)と対向するシール用ストリップ(11)のサイド面に接着剤を塗布してから、第2パネル(30)の外面に、接着剤が塗布されたシール用ストリップ(11)を押圧接着すると、図2に示すように、接着剤の乾燥後には、シール用ストリップ(11)が第2パネル(30)と連結固定される。使用の際には、シール用ストリップ(11)を含む第2パネル(30)の破断線(70)部分を押し込めば、図3に示すように、破断線(70)を容易に破断して包装箱を開封することができる。シール用ストリップ(11)は、一度だけ第2パネル(30)と接着固定される。すなわち、シール用ストリップと第2パネルとの接着後はお互いを分離させる必要がないので、接着面でお互いが分離することがないように、高強度接着剤を選択して、シール用ストリップと第2パネルを連結固定してもよい。この場合、シール用ストリップ(11)の位置で包装箱を無理矢理開けようとすると、第2パネル(30)に接着しているシール用ストリップ(11)の境界部分は、大きく変形して、シール用ストリップ(11)が損傷するにとどまる。したがって、包装箱は、破断線(70)の位置でのみ開封することができ、破断線(70)が一度破断すると、破断線(70)の修復は不可能となる。シール用ストリップ(11)自体が小さく、カバーパネル(30)に連結されたシール用ストリップ(11)の境界線が露出しているので、上述した2つの状態を発見することは、消費者にとって容易である。しかしながら、事前に製造される従来のシール片では、その底面部が包装箱に接着される。仮に高強度接着剤を使用すれば、シール片を底面部から引き剥がすことができない。このため、シール片には、低強度接着剤のみが使用されることになり、これが、本明細書の背景技術において記載されたシール片の既存の問題の理由となっている。シール用ストリップ(11)は、後述の理由により、矢印等の形状で構成される。比較的標準的な公知の模様のいくつかは、一方では、消費者にとって、シール用ストリップが損傷を原因とする変化を受けているか否かを特定するのが容易であり、他方では、審美感を向上させるものである。上述の比較によって、本発明の技術的解決は、材料の増加を伴わずに偽封防止効果が明らかに向上するように、従来の挿入舌片を使用して偽封を防止することを提供する。これにより、製造コストの抑制を実現するだけでなく、厳しさの増す環境保護基準を満たして従来技術の欠点を解消している。
第2実施例を示す図4を参照すると、2つのシール用ストリップ(11)が、挿入舌片(13)の中央を対称軸として対称状に設けられ、挿入舌片(13)から分離しているという点で第1実施例と異なっている。2つのシール用ストリップ(11)は、幅広のカバーパネルを備えた包装箱の場合に使用される。
第3実施例は、シール用ストリップ(11)に対応する第2パネル(30)の近傍表面とシール用ストリップ(11)の表面に連続するようにして、文字、模様、文字と模様の結合のうちのいずれかが印刷されているという点で第1実施例と異なっている。この場合、シール用ストリップ(11)と第2パネル(30)とを接着する接着剤には、ホットメルト接着剤のような低強度接着剤が選択されてもよい。低強度接着剤であれば、偽封防止効果をより効果的に発揮させることができる。その理由としては、シール用ストリップ(11)やその周辺上に施された文字や模様部分が、熱や機械の圧力で傷つけられてしまうからである。
第4実施例を示す図5を参照すると、底部パネル(60)にも、カバーパネル(10)と同じ挿入舌片(13)とシール用ストリップ(11)を設けて、消費者が、違う場所から包装箱を開封し易いようにしている。
第5実施例を示す図6を参照すると、ロックピン(80)が、シール用ストリップ(11)と第2パネル(20)の2つの貫通孔に挿通され、シール用ストリップ(11)と第2パネル(20)とを連結固定している点で第1実施例と異なっている。ロックピン(80)は、シール用ストリップを潰さない限り、離脱することができない。さらに、望ましいのは、環状バックルが、ロックピン(80)の外周に設けられていた方がよい。
第6実施例を示す図7を参照すると、破断線(70)を包装箱の第2パネル(30)に設けずに、折曲線(12)に隣接するシール用ストリップ(11)のみを設けている点で第1実施例と異なっている。使用の際には、破断線(70)を破断することで、包装箱は、通常どおり開封することができる。このような方法では、包装箱の開封後、包装箱の第2パネル(30)にギザギザした切目ができることはない。
第7実施例を示す図8を参照すると、以下の点において第1実施例と異なっている。底部パネル(60)にも、挿入舌片(13)とこの挿入舌片(13)から分離するシール用ストリップ(11)が設けられている。シール用ストリップ(11)は、包装箱の内側収納部に挿入舌片(13)と一緒に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定される。本実施例の技術的解決によれば、箱の底部側も、第1実施例に係る箱のカバー側と同様の偽封防止効果を発揮することができ、材料を一層節約することができる。その理由としては、製品のほとんどは、二重構成の底部パネルを選択して、これらを接着することで包装箱の底部を封止するため、より多くの材料が使用され、接着面を使用者が視認することはできないからである。
第8実施例を示す図9を参照すると、包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。本発明の技術的解決は、後述のような機能を果たす。印刷された包装紙(1平方メートル当たり350グラムの白色紙等)を切断し、シール用ストリップ(11)が折曲線(12)と隣接して第2パネル(30)とその一端で連結状態を維持するように、シール用ストリップ(11)を1つ、挿入舌片(13)の上端(縦方向中央)から打抜きプレスする。一方、包装箱の内側収納部に挿入される挿入舌片の対応部分が露出するように、シール用ストリップ(11)の左右両側と上側にあるパネル部分は切り落とされる。シール用ストリップ(11)が接着剤で挿入舌片の表面と連結固定されることで、シール用ストリップと挿入舌片との間の境界線が露出する。使用の際に、破断線(70)を破断すると、包装箱が開封される。シール用ストリップ(11)の位置で包装箱を無理矢理開けようとすると、第2パネル(30)に接着しているシール用ストリップ(11)の境界部分は、大きく変形して、挿入舌片(13)と接着されたシール用ストリップの境界線は、大きく変形して、シール用ストリップ(11)が完全に潰れて修復不可能となり、消費者はそのことを簡単に識別することができる。図19に示す従来技術の場合、ブレード状の道具を、接着箇所である塗布面の間の隙間に挿入して、隙間部分の封を開くことができる。消費者にとっては、隙間部分の封が開けられていることは認識しづらいことである。さらに、封が開けられた隙間部分が接着剤で貼り合わされてしまうと、全ての証拠が内部に隠れて消費者がそれらを確認することができないので、消費者がそのことを識別することは不可能である。
第9実施例を示す図10を参照すると、2つのシール用ストリップ(11)が、第2パネル(30)の中央を対称軸として対称状にカバーパネル(10)付近に設けられ、第2パネル(30)から分離しているという点で第7実施例と異なっている。かかる技術的解決は、幅広の箱本体を備えた包装箱の偽封を防止するために使用される。
第10実施例を示す図11及び図12を参照すると、包装容器は、六面体包装箱で構成され、この六面体包装箱は、カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備える。挿入舌片(13)は、折曲線(12)に沿ってカバーパネル(10)を折曲することによって形成されている。挿入舌片(13)は、包装箱の内側収納部に挿入される。本実施例は、本発明の第2の目的を実現するために、後述する特別な技術的解決を採用する。印刷された包装紙を切断し、バックル(15)が、折曲線(12)において、カバーパネル(10)と連結するように、バックル(15)を、挿入舌片(13)から打抜きプレスする。バックル(15)は、環状に構成されてもよい。挿入舌片(13)が折曲されてから包装箱の内側収納部に挿入されると、分離前にバックル(15)の内側に位置する挿入舌片(13)の一部(16)は、挿入舌片(13)と一緒に包装箱の内側収納部に挿入されるが、バックル(15)は後方に折曲してカバーパネルに対して垂直となり、いつでも使用可能な状態となる。さらに、挿入舌片(13)と第1パネル(20)は、同一の印刷面上に位置し、バックル(15)は後方に折曲してカバーパネルに対して垂直となると、バックル(15)の印刷面の向きが、包装箱の前面部である第1パネル)の印刷面と同じになる。さらに、商品棚で消費者に示される包装箱の表示面は、包装箱の前面部(すなわち、第1パネル)となる。これにより、商品の包装は美感がよくなり、商品の売れ行きが良くなる。図20及び図21に示す延伸方法と比較すると、本発明は、材料を節約することができるだけでなく、バックル(15)を第2パネルに設けることができない延伸方法や、延伸状のバックル(15)と第1パネルの両方の印刷面を消費者に向けることが可能な延伸方法の欠点を解消することができる。さらに、第1パネルの外側へ直接延伸させることによってバックル(15)を設ける方法では、図20に示すように、バックル(15)と第1パネルの印刷面を同一方向とすることが可能となるが、包装箱の前面部(すなわち、第1パネル(20))が完全とはならない。その理由としては、貫通孔の形状をどのように構成したとしても、貫通孔が前面部(すなわち、第1パネル)の上側の完全さを阻害しているため、包装箱全体の美感が損なわれているからである。しかしながら、最近の消費者は、包装箱に対する感性的な要求が高い。さらに、注目すべきことは、図21に示すように、包装箱の中には、あまり多くの材料の追加を必要としないように見えるものもあるが、少なくなっている部分は、廃棄片として切り落とされた材料のみであるので、実際には、図20に示す延伸方法に使用されるのと同じぐらいの材料を追加することが必要となっている。したがって、本発明の挿入舌片(13)の機能を上記のように拡張したとしても、挿入舌片本来の機能に影響を与えるものではない。これにより、本実施例は、本発明の第2目的を実現する。
第11実施例を示す図13及び図14を参照すると、本実施例では、包装箱の従来の挿入舌片(13)から、バックル(15)が分離し、分離前にバックル(15)の内側に位置する挿入舌片(13)の一部(16)が、シール用ストリップ(11)として設けられている。この挿入舌片の一部は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定される。反対カバー方法として公知の図18に示す従来技術と比較すると、本実施例では、箱カバーの表面面積が2倍相当になる紙の量を節約するだけでなく、バックル(15)を提供して包装箱の偽封防止効果も向上させる。反対カバー方法では、接着(接着剤塗布)面が、第1パネル(20)とカバーパネル(10)から延在し、この接着面は、消費者には視認することができないので、接着面を切り離してから再度接着し直すと、消費者にはそのことが分からない。しかしながら、本発明は、そのような偽封を防止する方法を提供する。シール用ストリップ(11)と第2パネルとの間の境界線が完全に露出して、シール用ストリッ(11)のサイズが小さく構成されているため、このような小さい紙上の高強度接着の接着面を分離するのに十分な力を加えることができない。接着面を強引に開封しようとすると、消費者に完全に露出した接着面の境界線が変形又は損傷して、小さなシール用ストリップ(11)も損傷する。しかしながら、このような変化は元に戻すことはできない。さらに、図18に示す従来技術では、プリセットの破断線(70)が、包装箱の前面部(すなわち、第1パネル(20))に設けられてもよいが、この場合、包装箱の美感に影響を与える。破断線を包装箱の後面部(すなわち、第2パネル(30))に設けると、バックル(15)の非印刷面が包装箱の前面部(すなわち、第1パネル(20))と一緒に消費者の方に向く。明らかにこれは適切な解決とは言えない。しかしながら、本発明の技術的解決は、十分に好ましい効果を発揮して、本発明の第3目的を実現する。
第12実施例を示す図15を参照すると、本発明の第6実施例の原理を包装バッグに適用することによって技術的解決に達し得る。包装バッグで構成され、この包装バッグは、包装袋体(90)と、後方裾部(91)と、後方カバー(92)とを備える。後方カバー(92)の一端は、後方裾部(91)と包装袋体(90)とによって形成された収納部に挿入される挿入舌片(93)である。市販製品を包装するほとんどの包装袋には、図22に示すシール片が使用され、偽封防止効果を与えている。つまり、後方カバー(92)の一端(すなわち、挿入舌片(93))を挿入してから、後方裾部(91)と後方カバー(92)との間に生じる境界線の両側にシール片を貼着する。「シール片」による偽封防止方法にも問題が生じる。しかしながら、第1実施例と第6実施例において記載された「シール用ストリップ」が用いられる本実施例では、シール用ストリップ(11)(好ましくは、その端部)が後方裾部(91)の外面に押圧接着されて後方裾部(91)と連結固定されることにより、同一の偽封防止効果が発揮される。シール用ストリップ(11)を長めに構成して、破断線(70)を指で容易に破断できるようにしてもよい。
第13実施例を示す図16を参照すると、本発明の第8実施例の原理を包装バッグに適用することによって技術的解決に達し得る。包装バッグは、包装袋体(90)と、後方裾部(91)と、後方カバー(92)とを備える。後方カバー(92)の一端は、後方裾部(91)と包装袋体(90)とによって形成された収納部に挿入される挿入舌片(93)である。1つのシール用ストリップ(11)は、後方裾部(91)の端部(すなわち、上端に隣接する部分)から分離して、破断線(70)においてのみ、後方裾部(91)と連結されている。シール用ストリップの上側及び左右両側にある部分は、挿入舌片(93)の一部が露出するように切り落とされる。シール用ストリップ(11)(好ましくは、その端部)が挿入舌片(93)の露出した外面に押圧接着されて、挿入舌片(93)と連結固定される。これにより、シール用ストリップ(11)と挿入舌片(93)の境界線が完全に露出することになる。図23に示す従来技術と比較して、後述の理由によって、偽封防止効果は明らかに向上する。図23に示す解決では、後方裾部(91)の内面の一部が、挿入舌片(93)と接着されているため、ブレード状の道具を2つの接着面から隙間まで挿入して、接着面を簡単に剥がすことができる。剥がした接着面を接着剤で再度接着すれば、消費者は、内側の接着面が損傷し、その境界線と一緒に再度接着されたことに気付かない。このため、偽封防止効果は乏しいと言える。本実施例の解決では、シール用ストリップ(11)と挿入舌片(93)との接着面は、完全に露出し、シール用ストリップも小さいので、たとえ加えた力が小さくても、境界線とシール用ストリップ(11)自体が、変形するか修復不可能な状態に損傷して、消費者はそのことを明確に認識することが可能である。したがって、従来技術と比較して、本発明の技術的解決による偽封防止効果が顕著に向上していることは明白である。本実施例のシール用ストリップ(11)は、少し上方へ延伸するようにしたり、後方裾部(91)の端部に沿って上方へ直接延伸するようにしてもよい。
上述の通り、本発明は、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用を提供するものであり、従来の包装箱又は包装バッグに見られた既存の挿入舌片を巧みに利用して、包装箱又は包装バッグにおける新しい偽封防止方法を提供したり、包装箱用のバックルを提供したりする。本発明の偽封防止方法によれば、材料消費を増大させることなく偽封防止効果を向上させることができるだけでなく、厳しさの増す環境保護基準に満たして従来技術の欠点を解消している。さらに、本発明のバックルによれば、材料消費を増大させることなく環境保護基準に合致させることができるだけでなく、バックルの印刷面の向きを包装箱の前方の印刷面と同一にすることで、包装箱の美感をさらに向上させることができる。本発明は、包装箱に見られる既存の挿入舌片を用いてバックルと偽封防止効果の両方を提供することで、挿入舌片の機能を向上させることができる。さらに、本発明の挿入舌片の機能拡張された応用は、さらに向上した技術的効果及び経済的・社会的利益をもたらす。
本発明の好ましい実施例は、上述の記載された実施例に限定されるものでないことは言うまでもない。特許請求の範囲内でなされる変形例は、本発明の保護範囲内とされる。具体的な技術的特徴又はこれらの組み合わせによってなされた様々な同等又は代替の解決は、本開示の範囲内とされる。
10 カバーパネル
11 シール用ストリップ
12 折曲線
13 挿入舌片
14 貫通孔
15 バックル
16 バックルの分離前に内側に含まれる部分
17 空洞部
20 第1パネル
22 第2パネルの貫通孔
30 第2パネル
40 第1サイドパネル
50 第2サイドパネル
60 底部パネル
70 破断線
80 ロックピン
85 シール片
86 接着箇所
90 袋体
91 後方裾部
92 後方カバー
93 包装バッグの挿入舌片

Claims (14)

  1. カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備え、挿入舌片(13)が、折曲線(12)に沿って前記カバーパネル(10)を折曲することによって形成され、包装箱の内側収納部に挿入される包装箱で構成された包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用おいて、
    少なくとも1つのシール用ストリップ(11)が、前記挿入舌片(13)から分離して、前記折曲線(12)において、前記カバーパネル(10)に連結されており、
    前記シール用ストリップ(11)は、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定され、
    破断線(70)が、前記シール用ストリップ(11)に対応する前記第2パネル(30)に設けられていることを特徴とする、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  2. 1つのシール用ストリップ(11)が、前記挿入舌片(13)の中央において、前記挿入舌片(13)から分離して、前記折曲線(12)において、前記カバーパネル(10)に連結され、
    前記シール用ストリップ(11)は、接着手段を用いて前記第2パネル(30)の外面に押圧接着され、前記第2パネルと連結固定され、矢印、バー、半円、円、長円、星の中から1つ選択された形状で構成されることを特徴とする、請求項1に記載の包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  3. 2つのシール用ストリップ(11)が、前記挿入舌片(13)の中央を対称軸として対称状に設けられ、前記挿入舌片(13)から分離していることを特徴とする、請求項1に記載の包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  4. 前記シール用ストリップ(11)に対応する前記第2パネル(30)の近傍表面と前記シール用ストリップ(11)の表面に連続するようにして、文字、模様、文字と模様の結合のうちのいずれかが印刷されることを特徴とする、請求項1に記載の包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  5. 前記底部パネル(60)にも、前記カバーパネル(10)のものと同様の挿入舌片(13)とシール用ストリップ(11)とが設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  6. 前記シール用ストリップ(11)に、貫通孔(14)を設けるとともに、前記第2パネル(30)にもこれに対応する同径の貫通孔(22)を設け、ロックピン(80)を前記2つの貫通孔に挿通してから、前記シール用ストリップ(11)を前記第2パネル(30)の外面に接着して、前記第2パネルと連結固定することを特徴とする、請求項1に記載の包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  7. カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備え、挿入舌片(13)が、折曲線(12)に沿って前記カバーパネル(10)を折曲することによって形成され、包装箱の内側収納部に挿入される六面体包装箱で構成された包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用において、
    1つのシール用ストリップ(11)が、前記挿入舌片(13)から分離して、前記折曲線(12)において、前記カバーパネル(10)に連結され、
    前記シール用ストリップ(11)は、前記挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、前記第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定され、
    破断線(70)が、前記折曲線(12)付近のシール用ストリップ(11)上に設けられていることを特徴とする、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  8. 前記底部パネル(60)に、前記挿入舌片(13)とこの挿入舌片(13)からが分離しているシール用ストリップ(11)とを設け、
    該シール用ストリップ(11)は、前記挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、前記底部パネル(60)と隣接する前記第2パネル(30)の外面に押圧接着され、前記第2パネルと連結固定されることを特徴とする、請求項1又は7に記載の包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  9. カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備え、挿入舌片(13)が、折曲線(12)に沿って前記カバーパネル(10)を折曲することによって形成され、包装箱の内側収納部に挿入される六面体包装箱で構成された包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用において、
    少なくとも1つのシール用ストリップ(11)が、前記カバーパネル(10)の前記折曲線(12)と隣接する第2パネル(30)から分離して、破断線(70)において、第2パネル(30)に連結され、前記挿入舌片(13)の露出面に押圧接着され、この露出面と連結固定されることを特徴とする、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  10. 前記シール用ストリップ(11)が、第2パネル(30)の中央を対称軸として対称状にカバーパネル(10)の折曲線(12)付近に2つ設けられ、第2パネル(30)から分離していることを特徴とする、請求項9に記載の包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  11. カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備え、挿入舌片(13)が、折曲線(12)に沿って前記カバーパネル(10)を折曲することによって形成され、包装箱の内側収納部に挿入される六面体包装箱で構成された包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用において、
    バックル(15)が、前記挿入舌片(13)から分離して、前記折曲線(12)において、前記カバーパネル(10)に連結され、
    前記バックルは、前記挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、分離前に前記バックル(15)の内側に位置する前記挿入舌片(13)の一部(16)が、前記挿入舌片(13)と一緒に包装箱の内側収納部に挿入されることを特徴とする、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  12. カバーパネル(10)と、第1パネル(20)と、第2パネル(30)と、第1サイドパネル(40)と、第2サイドパネル(50)と、底部パネル(60)とを備え、挿入舌片(13)が、折曲線(12)に沿って前記カバーパネル(10)を折曲することによって形成され、包装箱の内側収納部に挿入される六面体包装箱で構成された包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用において、
    バックル(15)が、前記挿入舌片(13)から分離して、前記折曲線(12)において、前記カバーパネル(10)に連結され、
    前記バックル(15)は、前記挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されず、分離前にバックル(15)の内側に位置する挿入舌片(13)の一部が、シール用ストリップ(11)として設けられ、挿入舌片(13)と一緒には包装箱の内側収納部に挿入されないが、第2パネル(30)の外面に押圧接着され、第2パネルと連結固定され、破断線(70)が、シール用ストリップ(11)に対応する第2パネル(30)に設けられていることを特徴とする、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  13. 包装袋体(90)と、後方裾部(91)と、後方カバー(92)とを備え、該後方カバー(92)の一端が、前記後方裾部(91)と前記包装袋体(90)とによって形成された収納部に挿入される挿入舌片(93)である包装バッグで構成された包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用において、
    1つのシール用ストリップ(11)が、前記挿入舌片(93)から分離して、前記挿入舌片(93)の基端において、前記後方カバー(92)と連結され、前記後方裾部(91)と前記包装袋体(90)とによって形成された収納部に、前記挿入舌片(93)と一緒には挿入されないが、前記後方裾部(91)の外面に押圧接着され、前記後方裾部(91)と連結固定され、
    前記シール用ストリップ(11)の基端部には、破断線(70)が設けられていることを特徴とする、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
  14. 包装袋体(90)と、後方裾部(91)と、後方カバー(92)とを備え、該後方カバー(92)の一端が、前記後方裾部(91)と前記包装袋体(90)とによって形成された収納部に挿入される挿入舌片(93)である包装バッグで構成された包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用において、
    1つのシール用ストリップ(11)が、前記後方裾部(91)の一端から分離して、破断線(70)においてのみ、前記後方裾部(91)と連結され、前記挿入舌片(93)の露出面に押圧接着され、その露出面と連結固定されることを特徴とする、包装容器の挿入舌片の機能拡張された応用。
JP2012518002A 2009-07-01 2010-06-29 偽封防止効果を有する包装容器 Pending JP2012531371A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910148728.8 2009-07-01
CN2009101487288A CN101934875A (zh) 2009-07-01 2009-07-01 一种包装容器插舌的功能扩展应用
PCT/CN2010/000977 WO2011000214A1 (zh) 2009-07-01 2010-06-29 具有防伪功能的包装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012531371A true JP2012531371A (ja) 2012-12-10

Family

ID=43388498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518002A Pending JP2012531371A (ja) 2009-07-01 2010-06-29 偽封防止効果を有する包装容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120103980A1 (ja)
EP (1) EP2450286A4 (ja)
JP (1) JP2012531371A (ja)
KR (1) KR20120059490A (ja)
CN (2) CN101934875A (ja)
RU (1) RU2012103322A (ja)
WO (1) WO2011000214A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516641A (ja) * 2013-02-19 2016-06-09 ネステク ソシエテ アノニム カスタムパッケージ中央装置およびカスタムパッケージ中央装置で使用するためのパッケージ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105083684A (zh) * 2015-01-18 2015-11-25 张景森 一种标签件的设置
CN105083683A (zh) * 2015-01-18 2015-11-25 张景森 一种标签件的设置方式与封口设备
CN105539983A (zh) * 2016-01-28 2016-05-04 苏州市职业大学 一种化妆品包装盒
IT201800009934A1 (it) * 2018-10-30 2020-04-30 Grafiche Favillini Srl Struttura di confezione con evidenza di apertura
CN110550317B (zh) * 2019-10-11 2024-05-07 四川省宜宾五粮液集团有限公司 包装盒
CN111099107A (zh) * 2019-12-11 2020-05-05 关辉 一种多功能防伪防窜货彩色外包装盒
CN114772064B (zh) * 2022-03-22 2024-04-23 南京市起集连萌文化科技有限公司 一种图案隐藏防伪包装盒及其制作方法
CN218369401U (zh) * 2022-08-17 2023-01-24 深圳市裕同包装科技股份有限公司 防伪扣和包装盒
CN218705362U (zh) * 2022-10-11 2023-03-24 深圳市裕同包装科技股份有限公司 卡扣组件及包装盒

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103307U (ja) * 1984-12-11 1986-07-01
JPS61103306U (ja) * 1984-12-11 1986-07-01
JPS61150727U (ja) * 1985-03-08 1986-09-18
JPS61161210U (ja) * 1985-03-27 1986-10-06
JPS6399823U (ja) * 1986-12-19 1988-06-28
JPH11268724A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 小袋集合包装体
JP3072763U (ja) * 2000-04-25 2000-11-02 朝日印刷紙器株式会社 包装箱
JP2002274531A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Tobi Co Ltd ケース
JP3092497U (ja) * 2002-08-30 2003-03-14 ホーユー株式会社 不正開封防止箱
JP2005231707A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Shiseido Co Ltd 改ざん防止用箱
JP2005298049A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Santen Pharmaceut Co Ltd 開封確認包装箱
JP2007191210A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Sansei Shiko Kk 商品パッケージ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1184715A (en) * 1914-12-09 1916-05-30 Charles T Bloomer Paper box.
US1963378A (en) * 1932-07-25 1934-06-19 Standard Paper Box Corp Box lock or latch
US2228181A (en) * 1939-01-05 1941-01-07 Perryman Joe Carton and box opener
US2651450A (en) * 1950-05-08 1953-09-08 Ohio Boxboard Co Sealed container
US4062486A (en) * 1976-11-04 1977-12-13 The Procter & Gamble Company Carton
US4508226A (en) * 1982-11-22 1985-04-02 Federal Paper Board Company, Incorporated Sealed carton with tamper indicating features
IT1223178B (it) * 1987-11-27 1990-09-19 Duca Carmelo Lo Struttura di scatola con aumentata resistenza all'apertura del fondo
CN2152774Y (zh) * 1993-04-02 1994-01-12 张弢 餐巾纸、面巾纸包装盒
DE29502062U1 (de) * 1995-02-09 1996-06-13 Gizeh Werk Gmbh Zigarettenpapierbüchel
DE29507575U1 (de) * 1995-05-06 1995-08-24 Schoett Hermann Offsetdruck Faltschachtel
EP0701948A1 (fr) * 1995-05-12 1996-03-20 Boost Distribution C.V. S.C. Dispositif permettant la fermeture et l'ouverture répétées d'un sachet ou paquet
US5730354A (en) * 1996-07-12 1998-03-24 Kt Industries Inc. Printed tear tape
CN2302959Y (zh) * 1997-08-11 1999-01-06 施少琛 包装盒双层套合结构
FR2861695B1 (fr) * 2003-10-30 2005-12-09 Aventis Pharma Sa Boite polygonale
JP2007191178A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Marukin Insatsu Kk 包装箱
US7686206B2 (en) * 2006-10-26 2010-03-30 Bath & Body Works Brand Management, Inc. Collapsible gift box
CN201149018Y (zh) * 2008-01-23 2008-11-12 周宝成 一种物体部件连接件及其设置有连接件的防伪包装盒
CN201432835Y (zh) * 2009-07-01 2010-03-31 吴振东 一种包装容器插舌的功能扩展应用

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103307U (ja) * 1984-12-11 1986-07-01
JPS61103306U (ja) * 1984-12-11 1986-07-01
JPS61150727U (ja) * 1985-03-08 1986-09-18
JPS61161210U (ja) * 1985-03-27 1986-10-06
JPS6399823U (ja) * 1986-12-19 1988-06-28
JPH11268724A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Dainippon Printing Co Ltd 小袋集合包装体
JP3072763U (ja) * 2000-04-25 2000-11-02 朝日印刷紙器株式会社 包装箱
JP2002274531A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Tobi Co Ltd ケース
JP3092497U (ja) * 2002-08-30 2003-03-14 ホーユー株式会社 不正開封防止箱
JP2005231707A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Shiseido Co Ltd 改ざん防止用箱
JP2005298049A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Santen Pharmaceut Co Ltd 開封確認包装箱
JP2007191210A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Sansei Shiko Kk 商品パッケージ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516641A (ja) * 2013-02-19 2016-06-09 ネステク ソシエテ アノニム カスタムパッケージ中央装置およびカスタムパッケージ中央装置で使用するためのパッケージ
US10793315B2 (en) 2013-02-19 2020-10-06 Société des Produits Nestlé S.A. Custom packaging center and packaging for use in the custom packaging center

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012103322A (ru) 2013-08-10
WO2011000214A1 (zh) 2011-01-06
EP2450286A1 (en) 2012-05-09
CN101934875A (zh) 2011-01-05
CN102574603A (zh) 2012-07-11
KR20120059490A (ko) 2012-06-08
EP2450286A4 (en) 2013-07-24
US20120103980A1 (en) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012531371A (ja) 偽封防止効果を有する包装容器
CA2331422A1 (en) Self-adhesive resealable tamper-evident tape
CN212061653U (zh) 一种易碎防伪标签
CN201804501U (zh) 防转移定位全息防伪胶带
CN201530509U (zh) 多功能包装盒
CN213800585U (zh) 一种内置隐藏式酒类用防伪包装盒
CN204332245U (zh) 一种易碎防伪标签
CN210295656U (zh) 一种可辨别防伪的商标吊牌
CN209691231U (zh) 一种防伪功能的标签贴
CN201816919U (zh) 一种包装纸盒的防伪扣接结构
CN206885694U (zh) 一种防伪包装袋
CN205837401U (zh) 纸塑结合型侧面防伪盒
EP1521995B2 (en) Label incorporating security features
US20110171411A1 (en) Asymmetrical Security Seal
CN201224716Y (zh) 防伪胶带
CN211264818U (zh) 一种防揭起标签
CN201895822U (zh) 一种用于包装纸盒的扣接结构
CN216249754U (zh) 一种包装材料防伪结构
CN209328372U (zh) 防揭凸型防伪标签
CN111924325B (zh) 一种具有防盗边的纸箱
CN213293359U (zh) 一种具有防盗结构的纸箱
CN214671455U (zh) 专版留底及镭射涂层防伪标识
CN202765469U (zh) 一种片状材料制成的承重防伪袋子
CN216154432U (zh) 一种防伪标签和防伪包装袋
CN212809581U (zh) 易辨识的防伪黏贴结构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112