JP2012531350A - 高速モータドライブシステムのためのドライブ構成 - Google Patents

高速モータドライブシステムのためのドライブ構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531350A
JP2012531350A JP2012517681A JP2012517681A JP2012531350A JP 2012531350 A JP2012531350 A JP 2012531350A JP 2012517681 A JP2012517681 A JP 2012517681A JP 2012517681 A JP2012517681 A JP 2012517681A JP 2012531350 A JP2012531350 A JP 2012531350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
gear
drive system
shaft
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012517681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5457556B2 (ja
Inventor
アクセル ラーデルマッヘル、ジェイ
ボスコビッチ、ポール
Original Assignee
フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド filed Critical フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド
Publication of JP2012531350A publication Critical patent/JP2012531350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457556B2 publication Critical patent/JP5457556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • F16H1/22Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • F16H1/22Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H1/222Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with non-parallel axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0034Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising two forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19014Plural prime movers selectively coupled to common output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

ハイブリッド自動車のためのモータドライブシステム構成は、第1のモータと、第2のモータと、第1のモータと第2のモータとの間に設けられた差動装置と、差動ギアと、減速ギアと、回転シャフトとを含む。減速ギアは差動ギアと噛合状態にある第1の端部と第2の端部とを含む。回転シャフトは、第1のモータに回転可能に連結された第1の端部と、第2のモータに回転可能に連結された第2の端部とを含む。回転シャフトの第2の端部は、減速ギアの第2の端部と噛合状態にあるギアを含む。回転シャフトは、差動装置に対し90度の入力を有し、第1と第2のモータは回転シャフトと直列に配置されている。
【選択図】図2

Description

この出願は、2009年6月23日出願の米国仮出願第61/219,465号の権利及びこれに対する優先権を主張し、この内容は本明細書に参照として取り込まれる。
本開示は広くモータドライブシステムに関する。詳しくは、本開示は高速モータドライブシステムのためのドライブ構成に関する。
ハイブリッド電気自動車(HEV)及び完全電気自動車(FEV)は電気エネルギーを運動エネルギーに変換するためにモータを使用する。HEVは内燃エンジンと1台もしくはそれ以上の電気モータを組み合わせるのに対して、FEVは電気モータのみ使用する。従来のHEV及びFEVのモータには多くの性能と価格の問題がある。たとえば、従来のHEV及びFEVのモータは運転可能にするためにかなり多くの磁性材料を要する。必要とされる磁性材料はモータの質量と価格を著しく増加させる。
よって、当該技術における、より効率的で低いコストの高速モータドライブシステムのドライブ構成が求められている。
したがって、本開示は、第1のモータと、第2のモータと、第1のモータと第2のモータとの間に設けられた差動装置と、差動ギアと、減速ギアと、回転シャフトとを含む車両のためのモータドライブシステム構成に関する。減速ギアは差動ギアと噛合状態にある第1の端部と第2の端部とを含む。回転シャフトは、第1のモータに回転可能に連結された第1の端部と、第2のモータに回転可能に連結された第2の端部とを含む。回転シャフトの第2の端部は、減速ギアの第2の端部と噛合状態にあるギアを含む。回転シャフトは、差動装置に対し90度の入力を有し、第1と第2のモータは回転シャフトと直列に配置されている。
本開示の利点は、車両の効率を改善する新規な方法で配置された従来の構成部品を用いるハイブリッド自動車のためのモータドライブシステム構成が提供されることである。本開示の別の利点は、ドライブ構成が一般的にコストの安い高速モータの利用を可能にすると同時にパッケージングの要求を満たすことである。本開示のさらに別の利点は、モータドライブシステムが所定のパワーレベルのために小さなジェネレータの利用を可能にすることである。本開示の他の利点は、ドライブ構成がモータのコストを削減することである。
本開示の他の特徴と利点は、添付の図面と合わせて以後の説明を読むことでより理解されるとともに、容易に認識される。
好適な実施例による車両の斜視図である。 好適な実施例による、2台のモータと付加的減速ギアとを有するモータドライブシステム構成の概略図である。 好適な実施例による、2台のモータと遊星減速ギアとを有する別のモータドライブシステム構成の概略図である。 好適な実施例による、車軸と直列に設けられた単一のモータと出力シャフトとを有する別のモータドライブシステム構成の断面図である。 好適な実施例による、車軸と直列に設けられた2台のモータと出力シャフトとを有する別のモータドライブシステム構成の断面図である。 好適な実施例による、クラッチと単一のカウンタシャフトとを有する別のモータドライブシステム構成の断面図である。 好適な実施例による、複数のギアとクラッチとカウンタシャフトとを有する別のモータドライブシステム構成の断面図である。 好適な実施例による、チェーン部材を介して差動装置と連結されたモータを有する別のモータドライブシステム構成の断面図である。 好適な実施例による、一対の前輪アットホイールモータと後輪駆動モータとを有する車両の上面図である。
図1−9を一般的に、また図1を特に参照して、車両10を説明する。この例では、車両10は電気を動力源としたプラグインハイブリッド電気自動車(HEV)である。車両10は、乗用車やトラックなどバッテリーを有する車両であればどのタイプの車両でもよい。他の例では、車両10は完全電気自動車(FEV)である。
車両10は、車両10の運転を制御するパワートレインを含む。パワートレインには、エンジン、トランスミッションやギアボックス、ドライブシャフト、差動装置、電気モータ、車輪などのさまざまな構成部品が含まれる。この例では、パワートレインは、プラグインハイブリッドであり、電気を動力源としたモータとモータコントローラを含む。車両10は、ある運転条件下で要求された際に1台もしくはそれ以上の電気モータを補助するガソリンエンジンも含んでよい。電気エネルギーは、バッテリーなどのエネルギー貯蔵装置に蓄えられる。バッテリーは、単一ユニットでも直列などの所定の方法で配置された複数のモジュールでもよい。鉛酸やリチウムイオンなど、さまざまなタイプのバッテリーが用いられてよい。バッテリーはバッテリーケースに収められ、車両のフレームに連結される。
図2ないし9を参照すると、HEVやFEV、その他の車両のための様々なモータドライブシステム構成が示されている。モータドライブシステムの出力は、車両10に動力を与えたり、車両や車両の車輪を駆動したりするために用いられる。モータドライブシステムは、1台もしくはそれ以上のモータ、1本もしくはそれ以上のシャフト、1個もしくはそれ以上の差動装置、複数のギア(入力ギア、ピニオンギア、遊星減速歯車など)、1本もしくはそれ以上の車軸など、さまざまな構成部品を含む。この開示で記載されたモータドライブシステムの例は、現在の通常のパーツに改良を加え、設計要求を最小限にし、及び/または、パッケージング容積を最小限にする構成の独自な配置を用いる。モータ速度に関係なくモータを選択する自由度が増すことにより、車両性能を改善する所望の車両に適した、より良いモータを使用することが可能になる。
図2を特に参照すると、第1及び第2のモータ14、16と、少なくとも1個のギアまたは差動装置20を有するトランスミッションまたはギアボックス18と、第1のギア24(入力ギアまたはシャフトギア)を有するシャフト22(回転シャフト)と、第2のギア(ピニオンギアなどの付加的減速ギア)34と、第3のギア38とを含むモータドライブシステム構成12が示されている。シャフト22は、第1のモータ14に動作可能(回転可能)に連結した第1の端部28と第2のモータ16に動作可能(回転可能)に連結した第2の端部30とを含む。トランスミッションもしくはギアボックス18及び差動装置20は、第1のモータ14と第2のモータ16との間に位置する。第1のギア24は、多数の歯32を有し、シャフトの第2の端部30上に配置されている。第1のギア24は、シャフト22と同軸かつ一体に取り付け可能である。第2のギア(ピニオンギア)34は、多数のギア歯36を有し、多数のギア歯40を有する第3のギア38にギアシャフト26よって接続されている。第1のギアの歯32は、第3のギア38、特に第3のギアの多数の歯40と、噛合状態にある。第2のギア(ピニオンギア)の歯36は、トランスミッション(ギアボックス)18もしくは差動装置20のギアと噛合状態にある。この構成下では、差動装置20への入力は90度をなす。この構成は、付加的減速ギアを含むことを許容する。たとえば、付加的ギアを入力ギア24とピニオンギア26との間に組み込んでもよい。付加的減速ギアは、入力シャフトと出力シャフトとの間で高い総減速比を許容する。これにより、本来のギアセットに最小限の改良を加えるだけで高速モータを従来の差動ギアと連結して使用できる。典型的な減速装置は2:1から4:1など比較的低い比率を用いるが、使用される高速モータは、約7:1または12:1の減速を要し、図2に示されるモータドライブシステム構成など、このような減速装置を収容できるモータドライブシステム構成を必要とする。
図3を参照すると、モータドライブシステム構成の別の実施例112が示されている。モータドライブシステム構成112は、第1及び第2のモータ114,116と、少なくとも1個のギアもしくは差動装置120を有するトランスミッション118と、シャフト(回転シャフト)22と、第1のギア124と、第2のギア134と、遊星ギアセット(第3のギア)138とを含む。シャフト122は第1のモータ116に動作可能(回転可能)に連結した第1の端部128と第2のモータ116に動作可能(回転可能)に連結した第2の端部130とを含む。トランスミッションもしくはギアボックス118及び差動装置120は、第1のモータ114と第2のモータ116との間に位置する。第1のギア124は、多数の歯132を含み、シャフトの第2の端部130上に配置されている。第1のギア124は、シャフト122と同軸かつ一体に取り付け可能である。第2のギア134は、多数の歯136を含み、多数の歯140を有する遊星ギアセット138にギアシャフト(遊星ギアのためのキャリア)126よって接続されている。第1のギアの歯132は、遊星ギアセット138、特に遊星ギアセットの歯140と、噛合状態にあり、ここにおいてギアシャフト126はキャリアとして機能する。第2のギアの歯134は、差動装置120のギアと噛合状態にある。この構成112は、ギア124(たとえば、入力ギア、ピニオンギアなど)を別のギア138(たとえば、遊星減速ギアなど)を用いるモータシャフト122と直列にすることを許容する。付加的減速ギアは、入力シャフトと出力シャフトとの間で高い総減速比を許容する。これにより、本来のギアセットに最小限の改良を加えるだけで高速モータ114,116を従来の差動ギアと連結して使用できる。
図4を参照すると、モータドライブシステム構成の別の実施例212が示されている。モータドライブシステム構成212は、第1のモータ214と、トランスミッションもしくはギアボックス218と、差動装置220と、第1の独立出力シャフト222と、第2の独立出力シャフト224と、第1の端部と第一のモータ出力ギア228を有する第2の端部とを有する第1のモータシャフト226と、第1のカウンタシャフト(たとえば、回転スプラインシャフトなど)230と、第2のカウンタシャフト(たとえば、回転スプラインシャフトなど)232と、シャフトを支持するベアリングや構成部品を結合する締め具(ボルト、ネジなど)などの複数の付加的構成部品とを含む。第1のモータ214は、トランスミッション218に隣接して配置される。第1のモータシャフト226は、第2の端部と第1のモータ出力ギア228がトランスミッション218内に延在するようにモータ214を貫通する。第1の独立シャフト222は、第1のモータシャフト226に対する独立貫通シャフトであり、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部234と、トランスミッション218及び差動装置220と連結して協働する係合状態にある第2の端部236とを含む。第2の独立シャフト224は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部238と、トランスミッション218及び差動装置220と連結して協働する係合状態にある第2の端部240とを含む。第1及び第2の独立シャフト222,224は所定の長さを有する。この実施例では、第1の独立シャフト222は第2の独立シャフト224よりも長い−しかし、シャフト222,224の長さはモータドライブシステム構成によって等しくても等しくなくてもよく企図されている。第1のカウンタシャフト230は、モータ出力ギア228と協働する係合状態である第1の端部242と、差動装置220の第1のギア250と協働する係合状態である第2の端部244とを含む。第2のカウンタシャフト232は、モータ出力ギア228と協働する係合状態にある第1の端部246と、差動装置220の第1のギア250と協働する係合状態である第2の端部248とを含む。第1のモータ214は、車軸及び出力シャフト222,224に直列に設置される。この構成212は、モータ214が車軸及び出力シャフト222,224と直列に設置されることを可能にし、パッケージングを改善する。この構成212はまた、モータ214と出力シャフト222,224との間で、より高い減速を可能にできるので有利である。さらに、この構成212は、モータ214をオフセット方式で設置する必要がないため、パッケージングスペースも減らせ、よってコストも削減する。2本のカウンタシャフト230,232が含まれているが、1個もしくはそれ以上のカウンタシャフトが含まれてよい。
図5を参照すると、モータドライブシステム構成の別の実施例312が示されている。モータドライブシステム構成312は、第1のモータ314と、第2のモータ316と、トランスミッションもしくはギアボックス318と、差動装置320と、第1の独立出力シャフト322と、第2の独立出力シャフト324と、第1のモータシャフト326と、第1のモータ出力ギア328と、第2のモータシャフト254と、第2のモータ出力ギア256と、第1のカウンタシャフト330と、第2のカウンタシャフト332とを含む。トランスミッションもしくはギアボックス318は、第1のモータ314と第2のモータ316との間に配置されている。第1の独立シャフト322は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部334と、トランスミッション318及び差動装置320と連結して協働する係合状態にある第2の端部336とを含む。第2の独立シャフト324は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部338と、トランスミッション318及び差動装置320と連結して協働する係合状態にある第2の端部340とを含む。第1のカウンタシャフト330は、第1のモータ出力ギア328と協働する係合状態にある第1の端部342と、第2のモータ出力ギア356と協働する係合状態にある第2の端部344とを含む。第2のカウンタシャフト332は、第1のモータ出力ギア328と協働する係合状態にある第1の端部346と、第2のモータ出力ギア356と協働する係合状態である第2の端部348とを含む。第1及び第2のカウンタシャフト330,332はまた、差動装置320の第1のギア350と協働する係合状態である。第1及び第2のカウンタシャフト330,332は、協働して耐荷重性能を向上する。第1及び第2のモータ314,316は、車軸及び出力シャフト322,324に直列に設置される。この構成は、ホイールにさらなるパワーが必要とされるまたは望まれるときに第2のモータが加えられることを許容する。モータ314,316は直列に配置されており、事実上のパッケージングスペースを減らし、これによりコストも削減する。この構成312はまた、差動装置320がモータドライブシステム312のほぼ中央に位置決めされて均等な左右の間隔をもたらし、モジュール性を高める。このことは、パッケージングスペースを向上させ、コストを削減するような均等な重量配分を生じさせる。さらに、出力シャフト(差動装置から)322、324は同一にできる−もし差動装置320が中央になければ、2本の異なる出力シャフトが必要とされ、したがってコストを増加させ得る。
図6を参照すると、モータドライブシステム構成の別の実施例412が示されている。モータドライブシステム構成412は、第1のモータ414と、トランスミッションもしくはギアボックス418と、差動装置420と、第1の独立出力シャフト422と、第2の独立出力シャフト424と、モータ出力ギア428と、第1のカウンタシャフト430と、中空の第2のカウンタシャフト432と、第1のクラッチ458とを含む。トランスミッションもしくはギアボックス418は第1のモータ414に隣接して配置される。第1の独立シャフト422は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部434と、トランスミッション418及び差動装置420と連結して協働する係合状態にある第2の端部436とを含む。第2の独立シャフト424は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部438と、トランスミッション418及び差動装置420と連結して協働する係合状態にある第2の端部440とを含む。第1のカウンタシャフト430は、モータ出力ギア428と協働する係合状態にある第1の端部442と、クラッチ458を介して差動装置420の第1のギア450との協働する係合状態から選択的に係合または係合解除可能な第2の端部444とを含む。第1のカウンタシャフト430は中空の第2のカウンタシャフト432を貫通している。第2のカウンタシャフト432は、第1のギア450と接触(たとえば、噛合)する1個もしくはそれ以上のギア445を含む。クラッチ458は、第1のカウンタシャフト430を第2のカウンタシャフト432と連結させたり分断されたりすることにより、第1のカウンタシャフト430を差動装置420の第1のギア450と係合または係合解除させる。この構成412は、モータ414が不必要及び/または望まれないとき効率損失を減らすようにホイールからモータ414を選択的に係合及び係合解除(結合または分離、開または閉、連結または分断など)するために作動するクラッチ458を含むことを許容する。クラッチ458の係合により、要求または望まれた際にモータ414をホイールから切り離し、これにより車両効率を向上することができる。この構成412は、モータがホイールから切断されて抵抗を減少し、かくして車両効率を向上する特定のドライブシステムに用いられる場合に特に有用であろう。たとえば、この構成は、パートタイムホイールドライブ車両(たとえば、パートタイム4WD、2輪ドライブモードなど)上の前輪ドライブユニットとして用いることができる。
図7を参照すると、モータドライブシステム構成の別の実施例512が示されている。モータドライブシステム構成512は、第1のモータ514と、トランスミッションもしくはギアボックス518と、差動装置520と、第1の独立出力シャフト522と、第2の独立出力シャフト524と、第1のモータシャフト526と、第1のモータ出力ギア528と、第2のモータ出力ギア556と、第1のカウンタシャフト530と、中空の第2のカウンタシャフト532と、中空の第3のカウンタシャフト560と、第1のクラッチ558と、第2のクラッチ562とを含む。トランスミッションもしくはギアボックス518は、第1のモータ514に隣接して配置される。第1の独立シャフト522は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部534と、第1及び第2のモータ出力ギア528,556、トランスミッション518及び差動装置520と連結して協働する係合状態にある第2の端部536とを含む。第2の独立シャフト524は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部538と、トランスミッション518及び差動装置520と連結して協働する係合状態にある第2の端部540とを含む。第1のカウンタシャフト530は、第2のカウンタシャフト532及び第3のカウンタシャフト560を貫通している。第1のカウンタシャフト530は、第1のモータ出力ギア528と協働する係合状態にある第1の端部542と、第2のクラッチ562を介して第3のカウンタシャフト560から選択的に係合または係合解除可能な第2の端部544とを含む。第2のカウンタシャフト532は、第1の端部546と第2の端部548とを含み、第2のモータ出力ギア556と協働する係合状態にある。第2のカウンタシャフトの第2の端部548は、第1のクラッチ558と協働する係合状態にあり、第1のクラッチ558は第2のカウンタシャフト532と第3のカウンタシャフト560とを連結させたり分断させたりする。第3のカウンタシャフト560は、第1の端部564と、差動装置520のギア550と協働する係合状態にある1個もしくはそれ以上のギア545を有する第2の端部566とを含む。第3のカウンタシャフト560はまた、第1のギア550と接触(たとえば、噛合)している複数のギア545を含む。第3のカウンタシャフトの第1の端部564は、第2のカウンタシャフト532を第3のカウンタシャフト560に連結したり分断したりする第1のクラッチ558と協働する係合状態にある。第3のカウンタシャフトの第2の端部566は、第1のカウンタシャフト530を第3のカウンタシャフト566に連結したり分断したりする第2のクラッチ562と協働する係合状態にある。この構成512は、モータ514が必要とされていない場合、モータ514をホイールから分離することができ、多段速度トランスミッション(たとえば、2段変速など)を含むことができる。これにより、車両効率が向上し、多用途性及びモータ構成及び技術を選択するオプションを増やし、これがさらにコスト及び効率を改善する。この構成512はまた、モータドライブシステム512を2段変速トランスミッションとして機能させることができる。第1及び第2のクラッチ、558,562は、差動装置520を、よってホイールを駆動する一体化ギア550を有するシャフト560と係合する。第1のカウンタシャフト530は、ドライビング要求によって第2のシャフト532及び/または第3のシャフト560のいずれかに係合されてもよい。第1及び第2のシャフト530,532は、異なるギアサイズ528,556によってモータシャフトにより駆動されるので、異なる速度で回転する。2個のギア528、556のみが示されているが、必要及び/または所望とされる場合に付加的ギアを追加してもよい。これは、異なるギアの組み合わせによって駆動される別のシャフト(関連するクラッチ及びシャフトとともに)を加えることにより達成される。
図8を参照すると、モータドライブシステム構成の別の実施例612が示されている。モータドライブシステム構成612は、第1のモータ614と、トランスミッションもしくはギアボックス618と、差動装置620と、第1の独立出力シャフト622と、第2の独立出力シャフト624と、モータシャフト626と、モータギア628と、接続部材668とを含む。トランスミッションもしくはギアボックス618は、第1のモータ614に隣接して配置される。第1の独立シャフト622は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部634と、トランスミッション618及び差動装置620と連結して協働する係合状態にある第2の端部636とを含む。第2の独立シャフト622は、ホイールへの接続のためのカバー部材を有する第1の端部638と、トランスミッション618及び差動装置620と連結して協働する係合状態にある第2の端部640とを含む。モータシャフト626は、モータ614から延在する第1の端部670と第2の端部672とを含む。第2の端部672は、接続部材668と連結したスプロケットなどのモータギア628を含む。接続部材668は、チェーンやベルトなどの細長い連続したループ部材である。接続部材668は、モータギア628及び差動装置620のギア650が互いに協働する係合状態となるように、モータギア628を差動装置620のギア650に連結する。接続部材668を介してモータ614を差動装置620に接続することにより、モータドライブシステム構成612に対するさらなる多用途性やオプションを可能にする。たとえば、この構成612は、モータのサイズ制限やスペースの制限など特別な制約/制限によりモータ614が車軸に直列に配置できない場合に、接続部材668を用いてモータ614をオフセットすることを許容するものである。たとえば、モータの直径が大きすぎる場合、モータはオフセットされてチェーン部材を用いて差動装置に連結される。
図9を参照すると、ハイブリッドパワートレイン構造を有する車両710が示されている。車両710は、第1のホイールモータ(インホイールモータ、アットホイールモータなど)714と、第2のホイールモータ(アットホイールモータ)716と、エンジン774と、バッテリー776と、駆動モータ712とを含む。第1のホイールモータ714及び第2のホイールモータ716は、シャフトによって、それぞれ第1及び第2の前輪778,780に(そこに、近くに、隣接してなど)設けられる。第1のホイールモータ714及び第2のホイールモータ716は、遊星ギアなど1個もしくはそれ以上のギア728、756を有するモータシャフト726,754を含む。この構成は比較的高速のモータと比較的低速のホイールを許容する。第1のホイールモータは車両の前方運転手側のホイールに動力を供給して駆動し、第2のホイールモータは車両の前方助手席側のホイールに動力を供給して駆動する。駆動モータ712は車両710の後方に位置し、車両後輪に動力を供給する。2台のホイールモータが示されているが、前輪及び/または後輪に動力を供給して駆動するために用いられるホイールモータ(インホイールモータやアットホイールモータなど)は何台でもよい。さらに、本開示のモータドライブシステム構成のいずれも、またいずれの組み合わせも、どんなタイプの車両(たとえば、HEV,FEVなど)にも用いられ、また、どんなタイプのパワートレイン構造(たとえば、直列後輪駆動(直列RWD)、直列全輪駆動(直列AWD)、全輪駆動パラレル方式(AWDパラレル方式)など)とともに用いられてもよい。この構成はまた、4輪駆動車の前輪間の貫通シャフトの必要性をなくし、よってコスト及びパッケージングスペースを減らすことができる。
図示され記述された前述のデザインは、付加的ギア、比率、速度が変更されてもよく、及び/または、他の解決手段や構成部品などを取り込んでもよい。それらはまた、どの構成にも設けられてもよく、既知の技術を用いて互いに連結されてよい。
本開示の多くの変更や変化は上述の教示に照らして可能である。したがって、添付の請求の範囲内において、本開示は詳細に記述したもの以外にも実行されてもよい。

Claims (15)

  1. ハイブリッド自動車を駆動するためのモータドライブシステム構成であって、モータドライブシステムは、
    第1のモータと、
    第2のモータと、
    第1のモータと第2のモータとの間に設けられた差動装置であり、ギアを有する差動装置と、
    第1のギアと第2のギアとを有する減速ギアであり、第1の減速ギアは差動ギアと噛合状態にある、減速ギアと、
    第1のモータに回転可能に連結された第1の端部と、第2のモータに回転可能に連結された第2の端部とを有する回転シャフトであり、回転シャフトの第2の端部は第2の減速ギアと噛合状態にあるギアを含み、回転シャフトは差動装置と90度の角度をもって係合している、回転シャフトと
    を備えてなるモータドライブシステム構成。
  2. 第1のモータ及び第2のモータは高速電気モータである、請求項1のモータドライブシステム構成。
  3. 第1のモータ及び第2のモータは回転シャフトと直列に設けられる、請求項1のモータドライブシステム構成。
  4. 回転シャフトのギアは、回転シャフトと同軸で一体である、請求項1のモータドライブシステム構成。
  5. 第1の減速ギアはピニオンギアである、請求項1のモータドライブシステム構成。
  6. 第2の減速ギアは回転シャフトと同軸に連結された遊星ギアである、請求項1のモータドライブシステム構成。
  7. 減速ギアは8:1及び10:1のいずれかの減速比をもつ、請求項1のモータドライブシステム構成。
  8. ハイブリッド自動車を駆動するためのモータドライブシステム構成であって、モータドライブシステムは、
    ギアを有する差動装置を含むトランスミッションと、
    トランスミッションに設けられ、第1の端部と第1のモータ出力ギアを有する第2の端部とを有するモータシャフトを含む第1のモータであり、モータシャフトは第1のモータを貫通し、第2の端部がトランスミッション内に存在するようにトランスミッション内まで延在する、第1のモータと、
    第1のモータシャフトを貫通し、トランスミッション内まで延在する第1の出力シャフトであり、第1の出力シャフトは第1の端部と差動装置に回転可能に連結された第2の端部とを有する、第1の出力シャフトと、
    トランスミッション内まで延在する第2の出力シャフトであり、第2の出力シャフトは第1の端部と差動装置に回転可能に連結された第2の端部とを有する、第2の出力シャフトと、
    第1のモータ出力ギアと協働する係合状態にある第1の端部と差動ギアと協働する係合状態にある第2の端部とを有する第1のカウンタシャフトとを備えてなり、
    第1のモータは第1及び第2の出力シャフトと直列に設けられているモータドライブシステム構成。
  9. 第1のモータ及び第2のモータは高速電気モータである、請求項7のモータドライブシステム構成。
  10. 第1のモータ出力ギアと協働する係合状態である第1の端部と差動ギアと協働する係合状態である第2の端部とを有する第2のカウンタシャフトをさらに備える、請求項7のモータドライブシステム構成。
  11. トランスミッションに設けられ、第1の端部と第2のモータ出力ギアを有する第2の端部とを有する第2のモータシャフトを含む第2のモータをさらに備え、第2のモータシャフトは第2のモータを貫通し、第2の端部がトランスミッション内に存在するようにトランスミッション内まで延在し、第2の出力シャフトは第2のモータシャフトを貫通し、トンランスミッション内まで延在し、第2の出力シャフトは第1の端部と差動装置に回転可能に連結した第2の端部とを有する、請求項7のモータドライブシステム構成。
  12. 差動ギアに動作可能に連結した第2のカウンタシャフトと、第1のカウンタシャフトと第2のカウンタシャフトに連結したクラッチとをさらに備え、第1のカウンタシャフトの第2の端部は第2のカウンタシャフトを貫通し、クラッチは第1のカウンタシャフトを第2のカウンタシャフトに選択的に連結したり分断したりする、請求項7のモータドライブシステム構成。
  13. ハイブリッド自動車を駆動するためのモータドライブシステム構成であって、モータドライブシステムは、
    ギアを有する差動装置を含むトランスミッションと、
    トランスミッションに設けられ、第1の端部と第1のモータ出力ギアを有する第2の端部とを有するモータシャフトを含む第1のモータであり、モータシャフトは第1のモータを貫通し、第2の端部がトランスミッション内に存在するようにトランスミッション内まで延在する第1のモータと、
    トランスミッション内まで延在する第1の出力シャフトであり、第1の出力シャフトは第1のホイールに連結された第1の端部と差動装置に回転可能に連結された第2の端部とを有する第1の出力シャフトと、
    トランスミッション内まで延在する第2の出力シャフトであり、第2の出力シャフトは第2のホイールに連結された第1の端部と差動装置に回転可能に連結された第2の端部とを有する第2の出力シャフトと、
    第1のモータ出力ギアと差動ギアとを接続する接続部材と
    を備えてなるモータドライブシステム構成。
  14. 接続部材はチェーン及びベルトのいずれかである、請求項13のモータドライブシステム構成。
  15. 第1のモータ出力ギアはスプロケットである、請求項13のモータドライブシステム構成。
JP2012517681A 2009-06-23 2010-06-23 高速モータドライブシステムのためのドライブ構成 Active JP5457556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21946509P 2009-06-23 2009-06-23
US61/219,465 2009-06-23
PCT/US2010/039640 WO2010151579A1 (en) 2009-06-23 2010-06-23 Drive configurations for high speed motor drive systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012531350A true JP2012531350A (ja) 2012-12-10
JP5457556B2 JP5457556B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=43386865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517681A Active JP5457556B2 (ja) 2009-06-23 2010-06-23 高速モータドライブシステムのためのドライブ構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8491432B2 (ja)
JP (1) JP5457556B2 (ja)
CN (1) CN102483139B (ja)
DE (1) DE112010002682B4 (ja)
WO (1) WO2010151579A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067273A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本電産株式会社 モータユニット

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5457556B2 (ja) * 2009-06-23 2014-04-02 フィスカー オートモーティブ インコーポレイテッド 高速モータドライブシステムのためのドライブ構成
DE112010003165T5 (de) * 2009-06-25 2012-11-08 Fisker Automotive, Inc. Direkte elektrische verbindung für ein mehrmotorigeshybridantriebssystem
US9126581B2 (en) * 2013-05-08 2015-09-08 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain and modular rear drive unit for same
CN203937513U (zh) * 2014-03-24 2014-11-12 乐荣工业股份有限公司 电动车辆传动系统
EP4279312A3 (en) 2015-12-17 2024-02-28 Allison Transmission, Inc. Axle assembly for a vehicle
USD821930S1 (en) 2016-06-06 2018-07-03 Axletech International Ip Holdings, Llc Gearbox assembly for an axle
US9809105B1 (en) 2016-11-14 2017-11-07 Ford Global Technologies, Llc Hybrid transaxle
US10081239B2 (en) * 2016-11-14 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Hybrid transaxle
US10767742B2 (en) 2016-12-08 2020-09-08 Ford Global Technologies, Llc Transaxle having chain final drive
WO2018156676A2 (en) * 2017-02-22 2018-08-30 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Continuously variable electric axles with on-demand energy harvesting capabilities for secondary or tag e-axles
US20190136959A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-09 GM Global Technology Operations LLC Locking bearing assembly
CN111655522B (zh) 2017-12-15 2024-06-11 瑞维安知识产权控股有限责任公司 电动车辆驱动单元
US11002352B2 (en) * 2019-10-07 2021-05-11 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having an axle housing
US11293534B2 (en) * 2019-12-02 2022-04-05 American Axle & Manufacturing, Inc. Electric drive module with transmission having parallel twin gear pairs sharing load to a final drive gear
CA3207474A1 (en) * 2019-12-02 2021-06-10 American Axle & Manufacturing, Inc. Electric drive module with transmission having parallel twin gear pairs sharing load to a final drive gear
US11498431B1 (en) * 2021-07-26 2022-11-15 Rivian Ip Holdings, Llc Selectable differential drive for a vehicle
CN113954629A (zh) * 2021-12-02 2022-01-21 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 用于电动车辆的电驱动总成及电动车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3082335A (en) * 1960-06-13 1963-03-19 Hardel Lab Clutch motor
US4864889A (en) * 1986-05-06 1989-09-12 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission
US5183444A (en) * 1991-06-28 1993-02-02 Borg-Warner Automotive Inc. Continuously variable transmission
US5289890A (en) * 1991-12-10 1994-03-01 Aisin Aw Co., Ltd. Drive unit for electric motor vehicle
US20040110592A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid transmission
WO2010151579A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Fisker Automotive, Inc. Drive configurations for high speed motor drive systems

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1661780A (en) * 1925-01-31 1928-03-06 Versare Corp Propelling and transmission mechanism for vehicles
CH136851A (de) 1929-01-21 1929-11-30 Oerlikon Maschf Fahrzeugantrieb mit doppeltem Zahnradvorgelege.
US2570319A (en) * 1948-12-09 1951-10-09 Cassady Joe Low-height tractor for hauling mine cars
US2844209A (en) * 1956-01-17 1958-07-22 Jetgo Mfg Company Motorized vehicle
US3117648A (en) * 1960-11-07 1964-01-14 Landreth Orville Homer Electrically-powered vehicle having interconnected power and brake controls
US3648795A (en) * 1970-06-08 1972-03-14 H Douglass Moulton Three-wheeled electrically propelled cart
GB1578531A (en) 1976-05-08 1980-11-05 Lucas Industries Ltd Vehicle drive systems
US4418777A (en) * 1981-09-11 1983-12-06 Ford Motor Company Transmission lubrication and motor cooling system
US5372213A (en) * 1991-10-24 1994-12-13 Aisin Aw Co., Ltd. Oil circulating system for electric vehicle
ATA6192A (de) * 1992-01-16 1997-05-15 Avl Verbrennungskraft Messtech Antriebsvorrichtung antriebsvorrichtung
US5396968A (en) 1992-03-18 1995-03-14 Aisin Aw Co., Ltd. Drive mechanism for electric car
US5637048A (en) * 1994-04-27 1997-06-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Power train device
SE505993C2 (sv) 1994-06-29 1997-10-27 Volvo Ab Drivaggregat för ett motorfordon
JPH0974713A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Toyota Motor Corp 電動モータ
US6155364A (en) * 1996-02-21 2000-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid drive system wherein planetary gear mechanism is disposed radially inwardly of stator coil of motor/generator
JP3454009B2 (ja) * 1996-04-22 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のメカニカルパーキングロック装置
US6074321A (en) * 1997-09-30 2000-06-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Transaxle assembly
EP1080981B1 (en) * 1998-04-28 2010-02-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Change gear and vehicle using the same
JP3668830B2 (ja) * 1998-08-28 2005-07-06 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置およびこれを用いたハイブリット車輌
JP4093515B2 (ja) * 1999-05-12 2008-06-04 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両
DE19932118C1 (de) * 1999-07-09 2000-10-26 Daimler Chrysler Ag Elektrischer Mehrfachmotorenantrieb für ein Kraftfahrzeug
JP4636651B2 (ja) * 2000-04-07 2011-02-23 Gknドライブラインジャパン株式会社 動力伝達装置
JP2001327004A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toyota Industries Corp バッテリ駆動の車両
JP3585121B2 (ja) * 2002-02-20 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP4104406B2 (ja) * 2002-09-20 2008-06-18 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP2004316847A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Toyota Industries Corp ディファレンシャル装置
EP1657094B1 (en) * 2003-06-30 2011-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid drive device and automobile with device mounted thereon
JP3812570B2 (ja) * 2004-02-25 2006-08-23 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
US7115057B2 (en) * 2004-06-03 2006-10-03 Arvinmeritor Technology Llc Drive axle assembly for hybrid electric vehicle
US7261660B2 (en) * 2004-07-29 2007-08-28 General Motors Corporation Electrically variable transmission arrangement with transfer gear between gear sets and clutches
US7316627B2 (en) * 2004-08-27 2008-01-08 Arvinmeritor Technology, Llc Integrated two-speed motor
US7448460B2 (en) * 2004-09-28 2008-11-11 Oshkosh Corporation Power takeoff for an electric vehicle
JP4337800B2 (ja) * 2005-06-27 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP5002142B2 (ja) * 2005-09-20 2012-08-15 Gknドライブラインジャパン株式会社 減速駆動装置
JP4815187B2 (ja) * 2005-10-25 2011-11-16 本田技研工業株式会社 車両の動力伝達装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3082335A (en) * 1960-06-13 1963-03-19 Hardel Lab Clutch motor
US4864889A (en) * 1986-05-06 1989-09-12 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission
US5183444A (en) * 1991-06-28 1993-02-02 Borg-Warner Automotive Inc. Continuously variable transmission
US5289890A (en) * 1991-12-10 1994-03-01 Aisin Aw Co., Ltd. Drive unit for electric motor vehicle
US20040110592A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid transmission
WO2010151579A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Fisker Automotive, Inc. Drive configurations for high speed motor drive systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067273A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本電産株式会社 モータユニット
JPWO2020067273A1 (ja) * 2018-09-28 2021-09-16 日本電産株式会社 モータユニット
JP7468349B2 (ja) 2018-09-28 2024-04-16 ニデック株式会社 モータユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20120165147A1 (en) 2012-06-28
CN102483139B (zh) 2016-01-20
WO2010151579A1 (en) 2010-12-29
DE112010002682B4 (de) 2023-01-12
DE112010002682T5 (de) 2012-11-08
CN102483139A (zh) 2012-05-30
US8491432B2 (en) 2013-07-23
JP5457556B2 (ja) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457556B2 (ja) 高速モータドライブシステムのためのドライブ構成
US9421855B2 (en) Powertrain system for hybrid vehicles having multiple modes of operation
US9694662B2 (en) Vehicle electric and mechanical drive train
US9145136B2 (en) Powertrain system for hybrid vehicles having compound and split modes of operation
US5620387A (en) Drive unit for a motor vehicle
US11460096B2 (en) Single electric motor drive axle with multiple ratios
JP2012531353A (ja) 高ハイブリッド直列式/並列式高速モータドライブシステムのためのドライブ構成
US7957870B2 (en) Torque distribution system for a vehicle
CN101492010A (zh) 混合动力电动车辆的驱动单元
JP5921773B2 (ja) ハイブリッド駆動自動車用駆動装置
US11951821B2 (en) Gearbox for an electric powertrain
JP2008132976A (ja) 駆動ユニット
US20090321156A1 (en) Hybrid automotive powertrain system and method of operating same
CN109203986B (zh) 一种两档电驱动传动装置
CN113525060A (zh) 一种混合动力车辆
Gupta et al. Development of a parallel hybrid electric vehicle
CN111216538A (zh) 一种混合动力系统及车辆
CN220809120U (zh) 混合动力车桥装置
CN219840992U (zh) 车辆变速器、混合动力驱动系统及车辆
CN102442189B (zh) 双动力耦合驱动系统
CN112406509B (zh) 一种混合动力装置及行星齿轮组
CN221162189U (zh) 用于车辆的动力传动系统、四驱系统及车辆
US20240326576A1 (en) Distributed electrically variable transmission
US20220281308A1 (en) Transfer case
GB2490676A (en) Hybrid vehicle powertrain with electric launch mode

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250