JP2012530452A - マルチキャリア高速アップリンクパケットアクセスのための電力スケーリング - Google Patents

マルチキャリア高速アップリンクパケットアクセスのための電力スケーリング Download PDF

Info

Publication number
JP2012530452A
JP2012530452A JP2012516076A JP2012516076A JP2012530452A JP 2012530452 A JP2012530452 A JP 2012530452A JP 2012516076 A JP2012516076 A JP 2012516076A JP 2012516076 A JP2012516076 A JP 2012516076A JP 2012530452 A JP2012530452 A JP 2012530452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
carrier
carriers
scaling
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012516076A
Other languages
English (en)
Inventor
ダンル・ジャン
パヴァン・クマール・ヴィッタラデヴニ
ジーレイ・ホウ
オズカン・オズトゥルク
アージュン・バラドワジ
ラヴィ・アガルワル
シャラド・ディーパック・サンブワニ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2012530452A publication Critical patent/JP2012530452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/286TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレス通信の方法を提供する。本方法は、高速パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアに独立した電力コントロールを適用するステップを含む。本方法は、高速パケットアクセス信号のセットの電力レベルを判断するために2つ以上のキャリアにわたって電力を監視するステップを含む。本方法はまた、高速パケットアクセス信号のセットの判断された電力レベルに鑑みて、独立した電力コントロールのうちの少なくとも1つを自動的にスケーリングするステップを含む。本方法はまた、データチャネルの最小電力オフセットを各キャリア上で独立して設定するステップを含む。

Description

以下の説明は、一般にワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)用の複数のキャリアの電力スケーリングに関する。
米国特許法第119条に基づく優先権の主張
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、POWER CONTROL IN MULTI-CARRIER HSUPAと題し、2009年6月18日に出願された米国特許仮出願第61/218,315号の利益を主張する。
ワイヤレス通信システムは、ボイス、データなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅および送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、E-UTRAを含む3GPP Long Term Evolution(LTE)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。さらに別のシステムは、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)を含む。
直交周波数分割多重(OFDM)通信システムは、全システム帯域幅を、周波数サブチャネル、トーン、または周波数ビンとも呼ばれ得る複数(NF)個のサブキャリアに効果的に区分する。OFDMシステムでは、まず、送信すべきデータ(すなわち、情報ビット)を特定の符号化方式を用いて符号化して符号化ビットを生成し、符号化ビットをさらにマルチビットシンボルにグループ化し、次いで、これらのマルチビットシンボルを変調シンボルにマッピングする。各変調シンボルは、データ送信のために使用される特定の変調方式(例えば、M-PSKまたはM-QAM)によって定義された信号コンスタレーション中のポイントに対応する。各周波数サブキャリアの帯域幅に依存し得る各時間間隔において、NF個の周波数サブキャリアの各々上で変調シンボルを送信することができる。したがって、システム帯域幅にわたる様々な減衰量よって特徴づけられる、周波数選択性フェージングによって生じるシンボル間干渉(ISI)をなくすために、OFDMを使用することができる。
一般に、ワイヤレス多元接続通信システムは、順方向および逆方向リンク上の送信を介して1つまたは複数の基地局と通信する複数のワイヤレス端末のための通信を同時にサポートすることができる。順方向リンク(またはダウンリンク)は、基地局から端末への通信リンクを指し、逆方向リンク(またはアップリンク)は、端末から基地局への通信リンクを指す。この通信リンクは、単入力単出力、多入力単出力または多入力多出力(MIMO)システムを介して確立され得る。
ワイヤレスシステムの1つの問題は、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)のためのマルチキャリアコントロールに関する。一般に、HSUPAは、パケットスケジューラを採用するが、ユーザ機器またはデバイスが、データを送信するための許可を要求し得、スケジューラが、いつおよびいくつのデバイスにそうすることを許すかを決定する、要求グラント原理に基づいて動作する。送信の要求は、デバイスにおける送信バッファおよびキューの状態と、その利用可能な電力マージンとに関するデータを含んでいる。このスケジュールされた送信モードに加えて、適用可能な規格は、非スケジュールと表される、デバイスからの自己開始送信モードをも可能にしている。しかし、伝送される電力およびマルチキャリアのコントロールに関し、以前のシステムはこのようなコントロールを、すべてのキャリア全般に適用される電力コントロールによってしか達成することができなかった。キャリアに対するこのタイプの非独立コントロールにより、キャリア間で電力を調整し、デバイスおよび/またはチャネル間の干渉をコントロールすることが困難になった。その上、非独立コントロールに加えて、マルチキャリアコントロールシステムは、条件が規定されたときにキャリア間で電力割振りを適切にスケーリングする能力を有しなかった。コントロール独立性とスケーリングとのそのような欠如により、所望のサービス品質を与えることが極めて困難になった。
以下で、請求する主題のいくつかの態様の基本的理解を提供するために、簡略化された概要を提示する。本概要は、包括的な概観ではなく、主要な/重要な要素を識別するものでも、請求する主題の範囲を定めるものでもない。その唯一の目的は、後で提示するより詳細な説明の導入として、いくつかの概念を簡略化された形で提示することである。
高速パケットアクセスネットワーク用に独立して、複数のワイヤレスキャリアにわたって電力設定をコントロールするためのシステムおよび方法を提示する。一態様では、ワイヤレスキャリアの電力コントロール方法が提示され、この方法では、独立した閉ループコントロールがマルチキャリアセットの1つまたは複数のキャリアに適用され得る。本方法は、複数のキャリアにわたってパワーアップおよびパワーダウンコマンドに応答するステップと、パワーアップおよびパワーダウンコマンドに応答して、少なくとも2つのワイヤレスキャリアにわたって許容電力割振りを分割するステップとを含む。別の態様では、本方法は、優先権に従って連続的にキャリアチャネルを順位付けするステップと、この順位付けに従ってチャネルに電力を割り振るステップとを含む。一例では、この順位付けは、ある信号品質パラメータに基づくことができる。さらに別の態様では、本方法は、キャリアチャネル群にわたって並列に電力特性を分析するステップと、その群の特性に従ってチャネルに電力を割り振るステップとを含む。動的順位付けおよび電力分析を適用することができ、チャネルが経時的に評価され、その評価または監視に基づいて順位付けされ、または電力が割り振られる。複数のキャリアにわたって独立して電力をコントロールできることに加えて、電力スケーリングアルゴリズムを複数のキャリアにわたって順次的または並列に適用して、所与のキャリアの集合で最大総合電力を超えないことを容易にすることができる。
上記および関係する目的の達成のために、いくつかの例示的な態様について、以下の説明および添付の図面に関して本明細書で説明する。ただし、これらの態様は、請求する主題の原理を採用することができる様々な方法のうちのほんのいくつかを示すものであり、請求する主題は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むものとする。他の利点および新規の特徴は、以下の詳細な説明を図面とともに考察すると明らかになろう。
ワイヤレス通信システムのための独立したマルチキャリア電力コントロールおよびスケーリングを与えるシステムのハイレベルブロック図である。 ワイヤレス通信システムにおけるマルチキャリア電力コントロールの電力スケーリングを示す図である。 ワイヤレス通信システムのための例示的な電力スケーリング方法を示す図である。 ワイヤレス通信システムのための例示的な電力スケーリング方法を示す図である。 ワイヤレス通信システムのための例示的な電力スケーリング方法を示す図である。 順次電力スケーリングと並列電力スケーリングを比較するための様々なグラフである。 代替的マルチキャリア電力コントロールのための例示的な論理モジュールを示す図である。 マルチキャリア電力コントロールを採用する例示的な通信装置を示す図である。 多元接続ワイヤレス通信システムを示す図である。 例示的な通信システムを示す図である。 例示的な通信システムを示す図である。 代替的な電力スケーリングシステムおよび電力分配システムを示す図である。 代替的な電力スケーリングシステムおよび電力分配システムを示す図である。
ワイヤレスネットワークにおいて複数のキャリアにわたって電力をコントロールするためのシステムおよび方法を提供する。一態様では、ワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、高速パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアに独立した電力コントロールを適用するステップを含む。本方法は、高速パケットアクセス信号のセットの電力レベルを判断するために2つ以上のキャリアにわたって電力を監視するステップを含む。本方法はまた、高速パケットアクセス信号のセットの判断された電力レベルに鑑みて、独立した電力コントロールのうちの少なくとも1つを自動的にスケーリングするステップを含む。
本明細書で説明する1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明する機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得ることに留意されたい。ソフトウェアで実装する場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ読み取り可能な媒体上に記憶するか、あるいはコンピュータ読み取り可能な媒体を介して送信することができる。コンピュータ読み取り可能な媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体でよい。限定ではなく、例として、そのようなコンピュータ読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを担持または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を含むことができる。また、いかなる接続もコンピュータ読み取り可能な媒体と適切に呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ読み取り可能な媒体の範囲内に含めるべきである。
次に図1を参照すると、システム100は、ワイヤレス通信ネットワーク110のためのマルチキャリア電力コントロールを与え、複数のキャリア間のユーザ機器の送信電力を独立して調整するために複数の閉ループコントロールが採用される。システム100は、ワイヤレスネットワーク110を介して様々なデバイス130に通信することが可能なエンティティとすることができる(ノード、進化型ノードB(eNB)、サービングeNB、ターゲットeNB、フェムト局、ピコ局とも呼ばれる)1つまたは複数の基地局120を含む。例えば、各デバイス130は、(端末、ユーザ機器、モビリティ管理エンティティ(MME)またはモバイルデバイスとも呼ばれる)アクセス端末とすることができる。デバイス130は、複数のワイヤレスキャリアにわたって電力を管理するために与えられる、独立した電力およびスケーリングコントロール140を含み得る。そのようなコントロール140は、基地局120から発しているパワーアップまたはダウンコマンド150に応答する。例えば、154で様々なキャリアを発生させることができ、これらのキャリアはコントロール140で独立してコントロールされる(例えば、各キャリアに別個の閉ループコントロールがある)。
図示のように、基地局120は、ダウンリンク160を介して(1つまたは複数の)デバイス130に通信し、アップリンク170を介してデータを受信する。デバイス130もダウンリンクチャネルを介してデータを送信し、アップリンクチャネルを介してデータを受信することができるので、アップリンクおよびダウンリンクのような表示は任意である。2つの構成要素120および130が示されているが、ネットワーク110上で3つ以上の構成要素を採用することができ、そのような追加の構成要素を、本明細書で説明する電力コントロールに適応させることもできることに留意されたい。さらに、コントロール140は一般に高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)システムに適用されるが、そのようなコントロールは、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)または他のワイヤレスプロトコルにも同様に適用され得ることに留意されたい。
概して、コントロール114は、高速パケットアクセスネットワークの複数のワイヤレスキャリアにわたって電力設定を独立して調整する。一態様では、独立した閉ループコントロール140がマルチキャリアセットの1つまたは複数のキャリアに適用され得る、ワイヤレスキャリアのための電力コントロール方法が提供される。本方法は、複数のキャリアにわたってパワーアップおよびパワーダウンコマンド150に応答するステップと、そのパワーアップおよびパワーダウンコマンドに応答して少なくとも2つのワイヤレスキャリアにわたって許容電力割振りを分割するステップとを含む。別の態様では、本方法は、優先権に従って連続的にキャリアチャネルを順位付けするステップと、この順位付けに従ってチャネルに電力を割り振るステップとを含む。一例では、この順位付けは、ある信号品質パラメータに基づくことができる。さらに別の態様では、本方法は、キャリアチャネル群にわたって並列に電力特性を分析するステップと、その群の特性に従ってチャネルに電力を割り振るステップとを含む。動的順位付けおよび電力分析を適用することができ、チャネルが経時的に評価され、その評価または監視に基づいて順位付けされ、または電力が割り振られる。複数のキャリアにわたって独立して電力をコントロールできることに加えて、図2〜5に関してより詳細に説明するように、電力スケーリングアルゴリズムを複数のキャリアにわたって順次的または並列に適用して、ユーザ機器130において所与のキャリアの集合で最大総合電力を超えないことを容易にすることができる。
一般に、UEまたはデバイス130が、150にあるパワーコントロール「アップ」コマンドに従うのに十分な電力を有しない場合、ルールまたはポリシーは、電力スケーリングの複数のキャリアと共に明示されなければならない。通常、UE130はまず、そのアクティブセット内のセルからの無線パワーコントロール(RPC)コマンドを集約する。そのコマンドが「アップ」であり、それをサポートする電力をUE130が有さない場合、電力スケーリングが適用される。一般に、高度専用物理専用チャネル(E-DPDCH)電力がまず低減され、他の電力は、それらの間の比が維持されるように同様にスケーリングされ、RPCは各キャリア上で独立している。E-DPDCHをスケーリングするルールを適用することができ、一態様では、UE130は、その最大送信電力をキャリアの間で静的に分ける。
別の態様では、グリーディフィリングアルゴリズムを適用することができ、キャリアは、例えば、チャネル品質、グラント、現在のデータレート、およびアンカーキャリアまたは非アンカーキャリアによって決まり得る優先権によって、順序付けることができる。一般に、150にある「ダウン」コマンドがまず適用され、「アップ」コマンドを伴うキャリアが、少なくとも変っていない送信電力を受け取ることができる。残りの電力を計算し、「アップ」コマンドを伴うキャリアの間で分配することができる。各キャリアの送信電力を計算して、上記の優先権によって決定される選択範囲のキャリアの電力を順次満たすことができる。利用可能な電力は、現在考慮しているキャリアで使用することができる。
さらに別の態様では、ジョイントフィリングアルゴリズムを適用することができ、送信電力は、各チャネルにわたってジョイント法で計算される。最適化技法を適用することができる。一例は、ウォータフィリング手法である。一般に、150にある「ダウン」コマンドがまず適用され、「アップ」コマンドを伴うキャリアが、少なくとも変っていない送信電力を受け取る。残りの電力が計算され、「アップ」コマンドを伴うキャリアの間で分配される。各キャリアの送信電力は、ジョイント法で計算される。例えば、最大データレートが目標である場合、ウォータフィリング技法を適用することができる。ウォータフィリングアルゴリズムでは、良い条件にあるサブチャネルには多くの電力を割り振ることができ、条件が悪いサブチャネルには少ない電力を割り振り、あるいは電力を割り振らないことができる。
電力スケーリングは、例えば、UE130にヘッドルームの制限があり、E-DCH送信が継続している場合に適用することができる。DC-HSUPA(または他のプロトコル)では、最大電力スケーリングアルゴリズムを以下のように適用可能にすることができる。
1. UE130は、2つ(または2つ以上)のアップリンクキャリアを用いて構成され、これらのキャリアはイネーブルされアクティブになっている。2次キャリアが不活性化された場合、レガシースケーリングルールが1次キャリアに適用され得る。
2. キャリアのパケットサイズが、自動選択によって、またスケジューラから与えられるグラントに従って選択されている。
3. UE130がヘッドルームを制限されており、UEの最大電力制約が満たされなければならないので、電力スケーリングが一方または両方のキャリアに適用されなければならない。これは通常、a)利用可能なヘッドルームに適合するように新しいパケットサイズをUEが再選択できないので、再送信中に起こり、あるいは、b)パワーコントロールコマンドにより、キャリア全体にわたる総送信電力が最大利用可能電力を超えることになる場合に起こる。
シングルキャリアHSUPAでは、レガシー電力スケーリングアルゴリズムは以下のように定義することができる。
・総UE送信電力(DPCCH電力調整および利得係数の適用後)が最大許容値を超える場合、UEは、総送信電力が最大利用可能電力と等しくなるように、E-DPDCH利得係数βed,kを等スケーリング係数によってそれぞれの値βed,k,reducedまで低減しなければならない。
・いずれかのβed,k,reducedcがβed,k,reduced,mincよりも小さい場合、そのβed,kは、βed,k,minc=min(βed,k,reduced,minced,k,originalc)になり、βed,k,reduced,minがより高い層によって構成可能になるように、βed,k,minに設定されなければならない。総UE送信電力が依然として最大許容値を超える場合は、各βは、必要な送信電力を許容値にほぼ等しくするように選択される固定追加スケーリングによってスケーリングされる。
・任意のβedのスロットレベルスケーリングまたはE-DPDCHのDTXが層1で適用され、より高い層に透明になる。
電力スケーリングは、少なくとも2つのカテゴリーに大きく分けることができる。順次スケーリングには、キャリア優先順位に従って順次的に実施されるE-DPDCHのスケーリングが含まれる。優先キャリアが保護されるのに対し、他のキャリアは、そのキャリアに対する閾値によって規定された最小電力にそのキャリアが達するまでスケーリングされる。この低減が十分でない場合には、優先キャリアもまた、それぞれのキャリアに対する閾値に両方のキャリアが達するまでスケーリングされる。それぞれのキャリアで異なる閾値を設定する可能性に留意されたい。優先キャリアとして、例えば、DPCCH電力の低いキャリア、総電力の低いキャリア、またはレートの高いキャリアを選択することができる。
別の態様では、並列スケーリングを適用することができる。これには、キャリアに対して並行して実施されるE-DPDCHのスケーリングが含まれる。キャリアの1つが、閾値によって設定された最小電力に達した場合、電力をそこに固定することができ、一方、他のキャリア上のデータは、これらのキャリア(またはキャリアサブセット)がそれぞれのキャリアに対する所望の閾値に達するまでスケーリングされる。
上記のスケーリングアルゴリズムは、キャリアの一方または両方に対するβed,kがβed,k,minよりも大きい場合に適用できることに留意されたい。両方のキャリアがそれぞれの最小データ電力で送信しており、かつUE送信電力が依然として最大利用可能電力を超える場合、追加の電力低減が、両方のキャリア上のすべての物理チャネルをほぼ等しくスケーリングすることによって実現される。これは、βed,k,minに達したときのシングルキャリアHSUPAの挙動と一致している。
両方のキャリアがそれぞれの最小データ電力で送信しており、かつUE送信電力が依然として最大利用可能電力を超える場合、1次キャリア上のチャネルがスケーリングされる前に2次キャリア上の物理チャネルだけがまずスケーリングされる代替的手法もまた考えることができる。一般に、両方のキャリア上のすべてのチャネルがほぼ等しくスケーリングされると想定することができる。アンカーキャリアおよび1次キャリアという語は交換可能に使用され、機能しているHS-DSCHセルに対応するもの、およびHS-DPCCHチャネルを搬送するものである、同じキャリアを指す。
一般に、コントロールチャネル性能は、上記の手法が実施されるときに評価することができる。これは、1次キャリアのEcp/NtのCDFを比較することによって評価することができる。というのはHS-DPCCHが1次キャリア上で送信されるからである。使用されるHS-DPCCHチャネルの(C/P)hsが両方の手法でほぼ同じままであるので、Ecp/Nt CDFの比較が、HS-DPCCHチャネル性能そのものを表示するものになる。最大送信電力制限が厳しくなるにつれ残留BLERが増加するので、その設定点が着実に高くなる。キャリアがチャネルの深いフェードから回復できるように、設定点は、例えば、-16dBを上限とすることができる。これには、UEが過度にヘッドルームを制限されたときに設定点を凍結する効果がある。前の段落で述べた順次および並列スケーリングアルゴリズムは、次の場合で検討することができる。
・各キャリア上のパケットサイズが等しい
・各キャリア上のパケットサイズが等しくない
順次スケーリングが採用され、両方のキャリアが同じ(または類似の)パケットサイズ(したがって同じレート)を有する場合、優先キャリアは、DPCCH電力が低いものであることに留意されたい。この場合、DPCCH電力が低いことはまた、総電力が低いことも含意する。というのは、両方のキャリアが同じ(または類似の)T2Pを有するからである。
一般に、アンカーキャリアおよび2次キャリアに対する有効範囲に関して、順次スケーリング方式と並列スケーリング方式の間には容易に検出できるほどの性能の差がない。T/Pminの設定は、1次キャリアおよび2次キャリアに対する有効範囲に影響を及ぼす。2次キャリアでT/Pmin=0に設定すると、1次キャリアに対する性能が改善し、逆も同様である。アンカーキャリアに対する有効範囲(また拡張によって、スループット)が低いT/Pminの設定の影響を受けるが、2次キャリアに対する有効範囲が同様の量だけ改善する。したがって、アンカーキャリアと2次キャリアで異なるT/Pminを設定することは一般に、総合スループットに影響を及ぼさない。一般に、一態様では、1次キャリアでT/Pminを低く設定するステップを含むことができるが、これは、実際には当てはまらないことがある。例えば、1次キャリアにだけ移管されるスケジュールされていない送信がある場合、1次キャリアに対するT/Pminは高くなり得る。したがって、本明細書で説明する方法は、データチャネルの最小電力オフセットを各キャリアで独立して設定するステップを含む。
一般に、1次キャリアで低いT/Pminを設定すると、より優れたHS-DPCCH性能に対応する高いEcp/Nt値が得られる。これは、一部には、1次キャリアに対するT/Pを2次キャリアよりも大きく低減できることに起因し、これは、1次キャリアに対する等電力スケーリングを大いに回避できることを意味する。等電力スケーリングがパイロットチャネル、ならびにコントロールおよびデータチャネルを低減するので、等電力スケーリングを回避することには、パイロットレベルを長く維持するという利点がある。
加えて、1次キャリアに対するT/Pminが低いことは、トラフィック符号化が1次キャリア上で影響を受けることを含意する。その結果、1次キャリアに対する設定点は2次キャリアよりも高くなって、1次キャリアに対する送信パイロットレベルが高くなる可能性がある。これらの理由により、1次キャリアで低いT/Pminが設定されたときにコントロールチャネルの性能を向上できるのに対して、総合スループットは影響を受けないままである。
順次スケーリングは、アンカーキャリアに対する有効範囲を考慮する場合に、わずかにより良い動作をする。これは、アンカーキャリアに対するT/Pminが高い場合に当てはまり得る。両方のキャリアで異なるT/Pmin設定が、アンカーキャリアに対する性能にわずかに影響を及ぼすのに対して、2次キャリアになるとその影響が大きくなり得る。2次キャリアで低いT/Pmin値を設定すると、有効範囲に有害な影響が及び得る。しかし、2次キャリアに対するデータレートが1次キャリアよりも低いので、総合スループットは、両方のキャリアで異なるT/Pmin設定に依然として匹敵していることに留意されたい。
Ecp/NtのCDFとHS-DPCCHの性能との間には相関関係があることに留意されたい。等しいパケットサイズの場合のように、1次キャリアで低いT/Pminを設定すると、より優れたHS-DPCCH性能に対応する高いEcp/Nt値が得られる。したがって、T/Pminがアップリンクキャリアごとに独立して設定されることが要求される。
ウォータフィリングスケジューラおよび独立スケジューラが試験された。両方のスケジューラが、SIメッセージ中で報告されたUPHに対応する。ウォータフィリングスケジューラは、総スループットを最大にするように両方のキャリアにグラントを割り振る。独立スケジューラは、UE総送信電力の等分割を前提とし、それに応じて各キャリアにグラントを割り振る。これら2つのスケジューラは、最適性および複雑性に関して広い範囲をカバーする。2つのE-TFC選択アルゴリズム、すなわち両方のグラントを同じ比率まで満たすことに基づく並列方式、および前述のグリーディフィリングアルゴリズムもまた試験された。スケジューリングとE-TFC選択アルゴリズムの各組合せが検討された。
並列スケーリングアルゴリズムと順次スケーリングアルゴリズムの両方を、スケジューリングとE-TFC選択アルゴリズムの組合せごとに実施することができる。順次スケーリングアルゴリズムでは、優先キャリアは、DPCCHの低いものである。
順次スケーリング手法は、特に仮想セル縁部において、いくらかのスループット利得をもたらすことに留意されたい。仮想セル縁部は、UEがシングルキャリアモードに戻るポイント、すなわち2次キャリアが不活性化されるポイントと定義される。仮想セル縁部で利得が生じるのは、順次スケーリングアルゴリズムが一方のキャリアで必要送信電力要件を可能な限り維持しようとするのに対して、並列スケーリング手法が両方のキャリアに同時に影響を及ぼすことによる。その結果、順次スケーリングにより、例えばほぼ16%の利得がいくつかのセル位置で観察される。言及する価値がある一態様は、経路損失をベースとするキャリア割振りアルゴリズムが使用されない場合、順次スケーリングによるより大きなスループット利得を、経路損失が閾値(例えば、127dB)よりも大きいユーザで観察することができることである。
順次スケーリングが送信電力差をわずかに低減できることに留意されたい。したがって、順次スケーリングアルゴリズムは、仮想セル縁部領域において利得をもたらすことができると結論付けることができる。これにより、ユーザ体験が改善し、またシステム公平性も改善する。この傾向は、スケジューリングとE-TFC選択アルゴリズムの組合せで観察される。したがって、DC-HSUPA内のUEが電力制限されている場合、順次スケーリングアルゴリズムを適用することができ、この場合、優先キャリアはDPCCH電力の低いものである。
要約すると、DC-HSUPA(または他のプロトコル)では、T/Pminパラメータをアップリンクキャリアごとに独立して設定することができ、このパラメータは、あるキャリアの送信電力を反映する。試験結果は、2つのアップリンクキャリアで異なるT/Pminの設定に対する感度を示す。具体的には、1次キャリアで低いT/Pminが示されて、改善されたHS-DPCCH性能が得られた。アンカーキャリアおよび1次キャリアなどの語は交換可能に使用され、機能しているHS-DSCHセルに対応するもの、およびHS-DPCCHチャネルを搬送するものである、同じキャリアを指す。以下は、両方のキャリア上の等しいパケットサイズについての観察結果である。アンカーキャリアおよび2次キャリアに対する有効範囲に関して、順次スケーリング方式と並列スケーリング方式の間には容易に検出できるほどの性能の差がない。T/Pminの設定は、1次キャリアおよび2次キャリアに対する有効範囲に影響を及ぼす。2次キャリアでT/Pmin=0に設定すると、1次キャリアに対する性能が改善し、逆も同様である。アンカーキャリアに対する有効範囲(また拡張によって、スループット)が低いT/Pminの設定の影響を受けるが、2次キャリアに対する有効範囲が同じ量だけ改善する。したがって、アンカーキャリアと2次キャリアで異なるT/Pminを設定することは、総合スループットに影響を及ぼさないと結論付けることができる。
順次スケーリングは、セクタの一部の領域でのスループットに関して、場合によって並列スケーリングよりも優れた動作をすることが示され得る。加えて、2つのキャリアの間の送信電力差は、2つの方式で、一方向または別方向に影響を受けない。送信電力差は、最大電力スケーリング方式よりも重大な他の事実の影響を受ける。試験結果に基づくと、順次スケーリングは、ユーザ機器がDC-HSUPAでヘッドルームが制限されている場合に、最大電力スケーリングの方法として採用することができる。DC-HSUPAにおいてユーザ機器が電力を制限されている場合、優先キャリアがDPCCH電力の低いものである、順次スケーリングアルゴリズムを適用することができる。
システム100は、アクセス端末またはモバイルデバイスとともに採用され得、例えば、SDカード、ネットワークカード、ワイヤレスネットワークカード、(ラップトップ、デスクトップ、携帯情報端末(PDA)を含む)コンピュータ、モバイルフォン、スマートフォン、またはネットワークにアクセスするために利用され得る任意の他の好適な端末などのモジュールとすることができることに留意されたい。端末は、アクセス構成要素(図示せず)によってネットワークにアクセスする。一例では、端末とアクセス構成要素との間の接続は本質的にワイヤレスとすることができ、アクセス構成要素は基地局とすることができ、モバイルデバイスはワイヤレス端末である。例えば、端末と基地局とは、限定はしないが、時分割多元接続(TDMA)、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多重(OFDM)、FLASH OFDM、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、または任意の他の好適なプロトコルを含む、任意の好適なワイヤレスプロトコルによって通信することができる。
アクセス構成要素は、ワイヤードネットワークまたはワイヤレスネットワークに関連付けられたアクセスノードとすることができる。その目的で、アクセス構成要素は、例えば、ルータ、スイッチなどとすることができる。アクセス構成要素は、他のネットワークノードと通信するための1つまたは複数のインターフェース、例えば、通信モジュールを含み得る。さらに、アクセス構成要素はセルラータイプネットワーク中の基地局(またはワイヤレスアクセスポイント)とすることができ、基地局(またはワイヤレスアクセスポイント)は複数の加入者にワイヤレスカバレージエリアを与えるために利用される。そのような基地局(またはワイヤレスアクセスポイント)は、1つまたは複数のセルラー電話および/または他のワイヤレス端末に連続するカバレージエリアを与えるように構成され得る。
次に、図2を参照すると、マルチキャリアワイヤレスシステムの電力スケーリングが示されている。この態様では、ユーザ機器200が示され、電力スケーリング210が複数のキャリアセット220に適用される。一般に、セット内のキャリアのすべて(または一部)が「ダウン」コマンドを受け取っているとしても、ユーザ機器200が、前述の閉ループコントロールによって監視され実行される所定の閾値によって決定され得るような最大許容出力電力レベルを超えている可能性が依然としてある。電力閾値を超えている場合には、電力スケーリング210を適用して、マルチキャリアセット220の総電力をコントロールすることができる。
前述のように、UE200がヘッドルームを制限され、E-DCH送信が継続中である場合に、電力スケーリング210を適用することができる。DC-HSUPAでは、最大電力スケーリングアルゴリズムを以下のように適用可能にすることができる。
1. UE200は、2つ(または2つ以上)のアップリンクキャリアを用いて構成され、これらのキャリアはイネーブルされアクティブになっている。2次キャリアが不活性化された場合、レガシースケーリングルールが1次キャリアに適用され得る。
2. キャリアのパケットサイズが、自動選択によって、またスケジューラから与えられるグラントに従って選択されている。
3. UE200がヘッドルームを制限されており、UEの最大電力制約が満たされなければならないので、電力スケーリングが一方または両方のキャリアに適用されなければならない。これは通常、a)利用可能なヘッドルームに適合するように新しいパケットサイズをUEが再選択できないので、再送信中に起こり、あるいは、b)電力コントロールコマンドにより、キャリア全体にわたる総送信電力が最大利用可能電力を超えることになる場合に起こる。
電力スケーリング210は、少なくとも2つのカテゴリーに大きく分けることができる。順次スケーリングには、キャリア優先順位に従って順次的に実施されるE-DPDCHのスケーリングが含まれる。優先キャリアが保護されるのに対し、他のキャリアは、そのキャリアに対する閾値によって規定された最小電力にそのキャリアが達するまでスケーリングされる。この低減が十分でない場合には、優先キャリアもまた、それぞれのキャリアに対する閾値に両方のキャリアが達するまでスケーリングされる。それぞれのキャリアで異なる閾値を設定する可能性に留意されたい。優先キャリアとして、例えば、DPCCH電力の低いキャリア、総電力の低いキャリア、またはレートの高いキャリアを選択することができる。
別の態様では、並列スケーリングを適用することができる。これには、キャリアに対して並行して実施されるE-DPDCHのスケーリングが含まれる。キャリアの1つが、閾値によって設定された最小電力に達した場合、電力をそこに固定することができ、一方、他のキャリア上のデータは、これらのキャリア(またはキャリアサブセット)がそれぞれのキャリアに対する所望の閾値に達するまでスケーリングされる。
次に図3〜5を参照すると、例示的な電力スケーリング方法が示されている。説明を簡単にするために、本方法(および本明細書で説明する他の方法)を一連の行為として図示し説明するが、いくつかの行為は、1つまたは複数の態様によれば、本明細書で図示し説明する順序とは異なる順序で、および/または他の行為と同時に行われ得るので、本方法は行為の順序によって限定されないことを理解および諒解されたい。例えば、方法は、状態図など、一連の相互に関係する状態または事象として代替的に表現され得ることを当業者は理解し、諒解するであろう。さらに、請求する主題による方法を実装するために、図示のすべての行為が利用されるわけではない。一般に、本方法は、本明細書で説明する独立したマルチキャリア電力コントロールをサポートする、プロセッサ命令、論理プログラミング機能、または他の電子シーケンスとして実装され得る。
次に進む前に、いくつかの一般的な専門用語が、図3〜5に示されている方法に関して作られている。ユーザ機器(UE)で、総送信電力はTxTotal =TxPilot1(1+C2P1+T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2P2)と表すことができ、ここで、C2P1は高速専用物理コントロールチャネル(HS-DPCCH)および高度(E-DPCCH)の電力を含み、C2P2はE-DPCCHだけの電力を含む。C2P1はキャリア1上のコントロール対パイロット比であり、T2P1はキャリア1上のトラフィック対パイロット比であり、どのキャリアかを示す添え字があるものは同様である。また「β_ed, min」、「T/Pmin」および「T2Pmin」などの電力用語は交換可能に使用され得る。
DPDCHは構成されないと想定することができ、さもなければ電力スケーリングルールがわずかに異なり得る。T2Pminは、「T2P保存」または「等」電力スケーリングに対する最小T2Pとして、無線リソースコントロール(RRC)によって構成される。TxTotalMaxは、立方メートル(CM)バックオフ後のUEの最大Tx電力である。電力スケーリングは、UE電力を1dBよりも大きく変化させることができる。例えば、UEが1つのインターレースだけのデータを有する場合、再送信の間に多くのパワーコントロール(PC)アップコマンドがあり得る。したがって、例えば2ミリ秒である次の送信時間間隔(TTI)の第1のスロットにおいては、再送信により、電力スケーリング前のTx電力はTxTotalMaxよりもずっと大きくなり得る。したがって、上記の状態により両方のキャリアに対するパワーコントロールコマンドが「ダウン」であったとしても、電力スケーリングを採用することができる。
図3に進むと、310で、キャリアに対するパワーコントロールコマンド(PC)が適用される。この例では、2つのキャリアが採用されているが、2つよりも多いキャリアを利用できることを理解されたい。320で判定が行われ、ここで、TxPilot1(1+C2P1+T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2P2)≦TxTotalMaxであれば330で終了、そうでない場合340に進む。320で
TxPilot1(1+C2P1+T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2P2)>TxTotalMaxであれば340に進み、TxPilot1(1+C2P1+T2Pmin)+TxPilot2(1+C2P2+T2Pmin)>TxTotalMaxであると判定すれば350に行き、そうでない場合360に進み、ここで、
TxPilot1(1+C2P1+Ked,dc*T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+Ked,dc*T2P2)=TxTotalMaxとなるようなKed,dcを見つける。検査として、通常はmax(Ked,dc*T2P1, Ked,dc*T2P2)>T2Pminでなければならない。Kは定数、「ed」はE-DPDCH(EUL/HSUPA内のデータチャネル)、および「dc」はデュアルキャリアであることに留意されたい。
a. Ked,dc*T2P1<T2Pminであれば、TxPilot1(1+C2P1+T2Pmin)+TxPilot2(1+C2P2+Ked,sc*T2P2)=TxTotalMaxとなるようなKed,scを見つける。検査として、Ked,sc*T2P2>T2Pmin。330で終了する。
b. Ked,dc*T2P2<T2Pminであれば、TxPilot1(1+C2P1+Ked,sc*T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2Pmin)=TxTotalMaxとなるようなKed,scを見つける。検査として、Ked,sc*T2P1>T2Pmin。330で終了する。
c. そうでない場合、Ked,dc*T2P1≧T2PminかつKed,dc*T2P2≧T2Pminであれば、330で終了する。
350で、Ked,pilot*[TxPilot1(1+C2P1+T2Pmin)+TxPilot2(1+C2P2+T2Pmin)]=TxTotalMaxとなるようなKed,pilotを見つける。330で終了する。
図4に進むと、410で、キャリアに対するパワーコントロールコマンド(PC)が適用される。この例では、2つのキャリアが採用されているが、2つよりも多いキャリアを利用できることを理解されたい。420で判定が行われ、TxPilot1(1+C2P1+T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2P2)≦TxTotalMaxであれば430で終了、そうでない場合440に進む。420で、TxPilot1(1+C2P1+T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2P2)>TxTotalMaxであれば440に進み、TxPilot1(1+C2P1+T2Pmin)+TxPilot2(1+C2P2+T2Pmin)>TxTotalMaxであると判定すれば450に行き、そうでない場合460に進み、ここで、
TxPilot1(1+C2P1+Ked,dc*T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+Ked,dc*T2P2)=TxTotalMaxとなるようなKed, dcを見つける。検査として、通常はmax(Ked,dc*T2P1, Ked,dc*T2P2)>T2Pminとしなければならない。
a. Ked,dc*T2P1<T2Pminであれば、Ked,pilot*[TxPilot1(1+C2P1+T2Pmin)+TxPilot2(1+C2P2+Ked,dc*T2P2)]=TxTotalMaxとなるようなKed,pilotを見つける。430で終了する。
b. Ked,dc*T2P2<T2Pminであれば、Ked,pilot*[TxPilot1(1+C2P1+Ked,dc*T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2Pmin)]=TxTotalMaxとなるようなKed,pilotを見つける。430で終了する。
c. そうでない場合、Ked,dc*T2P1≧T2PminかつKed,dc*T2P2≧T2Pminであれば、430で終了する。
450で、Ked,pilot*[TxPilot1(1+C2P1+T2Pmin)+TxPilot2(1+C2P2+T2Pmin)]=TxTotalMaxとなるようなKed,pilotを見つける。430で終了する。
図5に進むと、510で、キャリアに対するパワーコントロールコマンド(PC)が適用される。この例では、2つのキャリアが採用されているが、2つよりも多いキャリアを利用できることを理解されたい。520で、TxPilot1(1+C2P1+T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2P2)≦TxTotalMaxであれば530で終了、そうでない場合540に進む。540で、TxPilot1(1+C2P1+T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2P2)>TxTotalMaxであれば、550で、TxPilot(1)≦TxPilot(2)となるようなTxパイロット電力に関するキャリアをソートする。以下では、( )内のキャリア添え字は順序指数であることに留意されたい。
a. 560で、TxPilot(1)(1+C2P(1)+T2Pmin)+TxPilot(2)(1+C2P(2)+T2Pmin)>TxTotalMaxであれば、570に行く。
b. そうでない場合、580に進む。
580で、TxPilot(1)(1+C2P(1)+T2P(1))+TxPilot(2)(1+C2P(2)+Ked,(2)*T2P2)=TxTotalMaxとなるようなKed,(2)を見つける。
a. Ked,(2)*T2P(2)<T2Pminであれば、TxPilot(1)(1+C2P1+Ked,(1)*T2P(1))+TxPilot(2)(1+C2P(2)+T2Pmin)]=TxTotalMaxとなるようなKed,(1)を見つける。検査として、Ked,(1)*T2P(1)≧T2Pmin。530で終了する。
b. そうでない場合、Ked,(2)*T2P(2)≧T2Pminであれば、530で終了する。
570で、Ked,pilot*[TxPilot(1)(1+C2P(1)+T2Pmin)+TxPilot(2)(1+C2P(2)+T2Pmin)]=TxTotalMaxとなるようなKed,pilotを見つける。530で終了する。
本明細書で説明する技法および方法は、様々な手段によって実施することができる。例えば、これらの技法は、ハードウェア、ソフトウェア、またはこれらの組合せで実施することができる。ハードウェア実施では、処理ユニットは、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本明細書で説明する機能を実行するように設計された他の電子ユニット、またはこれらの組合せの中で実施することができる。ソフトウェアでは、実施は、本明細書で説明する機能を実行するモジュール(例えば、手順、機能など)によることができる。ソフトウェアコードは、メモリユニット内に記憶し、プロセッサによって実行することができる。
図6を参照すると、順次電力スケーリングと並列電力スケーリングを比較する様々なグラフが提示されている。各スケーリング技法間の違いの1つは、2つのT2Pを、これらの両方がT2Pminを超えるときに減少させる方法である。例えば、E-DPCCH電力は、ブーストおよび非ブーストが両方とも正確に計算されるように、T2Pに含まれなければならない。
T2Pmin,1とT2Pmin,2は異なる値に設定することができる。低いT2Pmin値では、より大きくスケールダウンされたデータになり、したがってパイロットおよびオーバヘッドをよりよく保存することができる。一方、大きいT2Pmin値では、より頻繁な「等電力スケーリング」となって、データチャネルの利益になり得る。1つの選択肢は、T2Pmin,1>T2Pmin,2でアンカーキャリア(キャリア1)上のパイロットを保護することである。極端には、T2Pminを非常に小さい値にして「等電力スケーリング」を実質的に小さくすることができる。
最適電力スケーリング方式を解析することができる。TxPilot1(1+C2P1+T2Poriginal,1)+TxPilot2(1+C2P2+T2Poriginal,2)≦TxTotalMaxである場合、一般にスケーリングの必要がない。したがって、最適方式は、TxPilot1(1+C2P1+T2Poriginal,1)+TxPilot2(1+C2P2+T2Poriginal,2)>TxTotalMaxの場合で検討する。
公式化のために、G1およびG2を2つのキャリアそれぞれの経路利得とする。簡単にするために、パイロットスケーリングは無視し、T2Pmin=0と想定する。R(TxPilot1*G1*T2P1)+R(TxPilot2*G2*T2P2)を最大にするT2P1およびT2P2を選択し、ここでR(.)は、ノードB受信機で実現可能なデータレートである。制約条件は、T2P1≧0、T2P2≧0、T2P1≦T2Poriginal,1、T2P1≦T2Poriginal,2、TxPilot1(1+C2P1+T2P1)+TxPilot2(1+C2P2+T2P2)=TxTotalMaxである。総電力を厳密に許容最大値よりも低くするポイントが一般にはないので、最後の制約条件は等式になる。
E-TFCは一般に変えることができないので、コーディングを変えるための柔軟性はあまりない。したがって、R(.)は、選択された電力においてE-TFCの(1-PER)に比例している。すなわち、R(.)は単調であるが凹形ではない。さらに、R'(.)は、図6の610に示されるような単調ではない。R'(.)の値および傾向に基づいて、受け取られるSINRは、図6の620に示されるように4つの異なる領域に分けることができる。一般に、キャリアのどちらかが、T2Pスケーリングに応じて4つの領域の1つにあり得る。T2Pが、ヘッドルーム情報に基づくE-TFC選択によって決定されるT2Poriginalを超えて増大できないので、どちらのキャリアも領域IVにはない可能性が最も高い。領域IIおよびIIIのSINR範囲は、ターボコード挙動により狭いことがあるが、この範囲はHARQによって広くすることができる。両方のキャリアが領域IIIにある場合、ウォータフィリングが最適である。しかし、データレートおよびパイロット電力の違いが、最適解決策のために考慮される。この領域ではR'(.)が急速に減少している可能性があるので、グリーディフィリングは多分、ウォータフィリングに近い近似とはならない。したがって、両方のキャリアに対するT2Pの実質的な等スケーリングが、より良い結果になり得る。両方のキャリアが領域IまたはIIにある場合は、グリーディフィリングが最適である。E-TFC選択が妥当である通常のシステムでは、これは多く起こることがないはずである。要約すると、最適なT2Pスケーリングでは、探索を容易にするための、または簡単な近似アルゴリズムを示すための明確な構造を有することができない。
E-TFC選択とノードBスケジューリングの両方で、符号化は選択すべき変数である。したがって、凹性およびウォータフィリングが用いられる。グリーディフィリングもまた、それがウォータフィリングに近いので魅力がある。凹性は、図6の630のグラフで示されている。しかし、電力スケーリングでは符号化を変えることができないので、凹性は失われることがある。最適電力スケーリングは、網羅的な探索によって見つかったとしても、探索を簡単にするための明確な構造を有さないことがある。したがって、様々な電力コントロール方式が準最適になり得ることが予想される。両方のT2Pが最小値から離れている場合、また電力スケーリングが必要なときに元の必要電力が最大近くになるようにE-TFCを選択できる場合、並列バックオフがより優れた性能を有し得る。
パケットの存続期間中に、複数の電力コントロール期間がある。したがって、最大電力スケーリングアルゴリズムは複数回実行され得る。これは、逐次確率的決定問題の典型的な例である。最適決定ルールは、現在のスロットが、HARQ処理全体、累積エネルギーに関する過去の歴史、パケットの必要エネルギー、およびチャネル進化経路に関しどこに位置するかによって決まる。最大電力スケーリングは、UE送信機に存在する。UE送信機は、受信機での累積電力についても、正確な必要エネルギーについても情報を有さない。この情報は、チャネル変動の観察結果が制限されている。したがって、最適決定は、不確実性をカバーするために多くの積分を伴うので、計算するのに時間がかかる。さらに、最適ルールは、それが有限HARQ持続期間内の位置に依存し得るという意味で、固定されていない。これらの要因と、固定されて簡単なポリシーを有したい要望とが一緒になると、妥当なアルゴリズムの間で性能は著しく違わないことが予想される。
次に図7を参照すると、ワイヤレス信号処理に関係するシステムが与えられている。本システムは、プロセッサ、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、または任意の好適なそれらの組合せによって実装される機能を表すことができる一連の相互に関係する機能ブロックとして表される。
図7を参照すると、ワイヤレス通信システム700が与えられている。システム700は、高速パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアを独立してコントロールするための論理モジュール702または手段を含む。これは、高速パケットアクセス信号のセットの電力レベルを監視するための論理モジュール704または手段を含む。これはまた、高速パケットアクセス信号のセットの決定された電力レベルに鑑みて、総キャリア電力をスケーリングするための論理モジュール706または手段を含む。
図8に、例えば、ワイヤレス端末などのワイヤレス通信装置とすることができる通信装置800を示す。追加または代替として、通信装置800はワイヤードネットワーク内に常駐することができる。通信装置800は、ワイヤレス通信端末中で信号分析を実行するための命令を保持することができるメモリ802を含むことができる。さらに、通信装置800は、メモリ802内の命令および/または別のネットワークデバイスから受信した命令を実行することができるプロセッサ804を含むことができ、命令は、通信装置800または関連する通信装置を構成することまたは動作させることに関係し得る。
図9を参照すると、多元接続ワイヤレス通信システム900が示されている。多元接続ワイヤレス通信システム900は、セル902、904、および906を含む複数のセルを含む。システム900の態様では、セル902、904、および906は、複数のセクタを含むノードBを含み得る。複数のセクタはアンテナのグループによって形成され得、各アンテナは、セルの一部分におけるUEとの通信を担当する。例えば、セル902において、アンテナグループ912、914、および916は各々異なるセクタに対応することができる。セル904において、アンテナグループ918、920、および922は各々異なるセクタに対応する。セル906において、アンテナグループ924、926、および928は各々異なるセクタに対応する。セル902、904および906は、各セル902、904または906の1つまたは複数のセクタと通信することができる、いくつかのワイヤレス通信デバイス、例えば、ユーザ機器またはUEを含み得る。例えば、UE930および932はノードB942と通信することができ、UE934および936はノードB944と通信することができ、UE938および940はノードB946と通信することができる。
次に図10を参照すると、一態様による多元接続ワイヤレス通信システムが示されている。アクセスポイント1000(AP)は複数のアンテナグループを含み、あるアンテナグループは1004および1006を含み、別のアンテナグループは1008および1010を含み、追加のアンテナグループは1012および1014を含む。図10では、アンテナグループごとに2つのアンテナのみが示されているが、アンテナグループごとにより多いまたはより少ないアンテナを利用することができる。アクセス端末1016(AT)はアンテナ1012および1014と通信中であり、アンテナ1012および1014は、順方向リンク1020上でアクセス端末1016に情報を送信し、逆方向リンク1018上でアクセス端末1016から情報を受信する。アクセス端末1022はアンテナ1006および1008と通信中であり、アンテナ1006および1008は、順方向リンク1026上でアクセス端末1022に情報を送信し、逆方向リンク1024上でアクセス端末1022から情報を受信する。FDDシステムでは、通信リンク1018、1020、1024および1026は、通信のための異なる周波数を使用することができる。例えば、順方向リンク1020は、逆方向リンク1018によって使用される周波数とは異なる周波数を使用することができる。
アンテナの各グループ、および/またはアンテナが通信するように設計されたエリアは、しばしば、アクセスポイントのセクタと呼ばれる。アンテナグループはそれぞれ、アクセスポイント1000によってカバーされるエリアのセクタ内でアクセス端末に通信するように設計される。順方向リンク1020および1026上の通信では、アクセスポイント1000の送信アンテナは、異なるアクセス端末1016および1022に対して順方向リンクの信号対雑音比を改善するためにビームフォーミングを利用する。また、そのカバレージにわたってランダムに散在するアクセス端末に送信するためにビームフォーミングを使用するアクセスポイントは、単一のアンテナを介してすべてのそのアクセス端末に送信するアクセスポイントよりも、近隣セル内のアクセス端末に生じる干渉が少ない。アクセスポイントは、端末との通信に使用される固定局でもよく、アクセスポイント、ノードB、または何らかの他の用語で呼ばれることもある。アクセス端末は、アクセス端末、ユーザ機器(UE)、ワイヤレス通信デバイス、端末、アクセス端末または何らかの他の用語で呼ばれることもある。
図11を参照すると、システム1100には、MIMOシステム1100における(アクセスポイントとしても知られる)送信機システム1110および(アクセス端末としても知られる)受信機システム1150が示されている。送信機システム1110において、いくつかのデータストリームのトラフィックデータがデータソース1112から送信(TX)データプロセッサ1114に供給される。各データストリームは、それぞれの送信アンテナを介して送信される。TXデータプロセッサ1114は、各データストリーム用に選択された特定の符号化方式に基づいて、そのデータストリームのトラフィックデータをフォーマットし、符号化し、インターリーブして、符号化データを与える。
各データストリームの符号化データは、OFDM技法を使用してパイロットデータで多重化され得る。パイロットデータは、典型的には、知られている方法で処理され、チャネル応答を推定するために受信機システムにおいて使用され得る、知られているデータパターンである。次いで、各データストリームの多重化されたパイロットデータおよび符号化データは、変調シンボルを供給するために、そのデータストリーム用に選択された特定の変調方式(例えば、BPSK、QSPK、M-PSK、またはM-QAM)に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)される。各データストリームのデータレート、符号化、および変調は、プロセッサ1130によって実行される命令によって決定され得る。
次いで、すべてのデータストリームの変調シンボルがTX MIMOプロセッサ1120に供給され、TX MIMOプロセッサ1120はさらに(例えば、OFDM用に)その変調シンボルを処理することができる。次いで、TX MIMOプロセッサ1120はNT個の変調シンボルストリームをNT個の送信機(TMTR)1122a〜1122tに供給する。いくつかの実施形態では、TX MIMOプロセッサ1120は、データストリームのシンボルと、シンボルが送信されているアンテナとにビームフォーミング重みを適用する。
各送信機1122は、それぞれのシンボルストリームを受信し、処理して、1つまたは複数のアナログ信号を供給し、さらに、それらのアナログ信号を調整(例えば、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)して、MIMOチャネルを介して送信するのに適した変調信号を供給する。次いで、送信機1122a〜1122tからのNT個の変調信号は、それぞれNT個のアンテナ1124a〜1124tから送信される。
受信機システム1150では、送信された変調信号はNR個のアンテナ1152a〜1152rによって受信され、各アンテナ1152からの受信信号は、それぞれの受信機(RCVR)1154a〜1154rに供給される。各受信機1154は、それぞれの受信信号を調整(例えば、フィルタ処理、増幅、およびダウンコンバート)し、調整された信号をデジタル化して、サンプルを供給し、さらにそれらのサンプルを処理して、対応する「受信」シンボルストリームを供給する。
次いで、RXデータプロセッサ1160は、特定の受信機処理技法に基づいてNR個の受信機1154からNR個の受信シンボルストリームを受信し、処理して、NT個の「検出」シンボルストリームを供給する。次いで、RXデータプロセッサ1160は、各検出シンボルストリームを復調し、デインターリーブし、復号して、データストリームに対するトラフィックデータを回復する。RXデータプロセッサ1160による処理は、送信機システム1110におけるTX MIMOプロセッサ1120およびTXデータプロセッサ1114によって実行される処理を補足するものである。
プロセッサ1170は、どのプリコーディング行列を使用すべきかを周期的に判断する(後述)。プロセッサ1170は、行列インデックス部とランク値部とを含む逆方向リンクメッセージを作成する。逆方向リンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関する様々なタイプの情報を含むことができる。次いで、逆方向リンクメッセージは、データソース1136からいくつかのデータストリームのトラフィックデータをも受信するTXデータプロセッサ1138によって処理され、変調器1180によって変調され、送信機1154a〜1154rによって調整され、送信機システム1110に戻される。パラメータは、リソース割振りパラメータ、干渉状態パラメータ、信号強度パラメータ、信号品質パラメータ、品質を含む。
送信機システム1110において、受信機システム1150からの変調信号は、アンテナ1124によって受信され、受信機1122によって調整され、復調器1140によって復調され、RXデータプロセッサ1142によって処理されて、受信機システム1150によって送信された逆方向リンクメッセージを抽出する。次いで、プロセッサ1130は、ビームフォーミング重みを決定するためにどのプリコーディング行列を使用すべきかを判断し、次いで、抽出されたメッセージを処理する。
図12は、UEが「グリーディフィリング」ルールに従う流れ図1200であり、このルールでは、ほとんどまたはすべての利用可能な送信電力が1つまたは複数の優先キャリアに割り当てられる。この態様では、1つまたは複数のキャリアへの電力を増大させるためのコマンドを、1210でUEが受け取る。この電力増大コマンドには、1つまたは複数の他のキャリアへの電力を減少させるコマンドが伴うことがある。UEは、「ダウン」コマンドを割り当てられたどのキャリアへの送信電力もまず低減させることで応答する。1220で、UEは、「アップ」コマンドによって指定されたすべてのキャリアに対して「アップ」パワーコマンドを満たすだけの十分な電力をそれが有しているかどうかを判定する。有していない場合、RPC内の「アップ」コマンドを伴うどのキャリアも、その送信電力を少なくとも変化させない。1230で、UEは次に、「アップ」コマンドを有するキャリアに対する電力分配を計算する。一態様では、この電力分配計算は、各アップリンクキャリアのチャネル状況、各アップリンクキャリアに対する許可、各アップリンクキャリアによって使用されている現在のデータレート、またはキャリアの状態(アンカー対非アンカー)などの1つまた複数のパラメータに基づく。1つまた複数の上述のパラメータは、電力の増大が必要なこれらのアップリンクキャリアに利用可能電力を分配するために用いられる。チャネル状況は、パイロットの送信電力によって測定される(DPCCH)。パイロットの送信電力が低いことは、良好なチャネル状況を示す。したがって、一態様では、送信電力が低いキャリアは大きな優先権を与えられて、その送信電力が増大される。最後に、UEは、1240で計算された電力分配に従って、1つまた複数のキャリア/チャネルへの1つまたは複数の電力レベルを調整する。
このような電力分配では、第1のキャリアに電力増大を割り当てることができ、第2のキャリアに電力増大を割り当てることができるが、第3から第5までのキャリアに電力増大を割り当てることはできない。言い換えると、この特定の電力分配では、もはや割り当てられるべき利用可能な電力がなくなるまで、送信電力増大を階層的に割り当てる。この階層は、上記のパラメータを用いて計算される。一部の電力コントロール環境では、UEが受け取るパワーコマンドは、電力レベル増大を命令できるだけでなく、どれだけの電力増大が要求されているかの指示もできることを理解されたい。例えば、いくつかの通信システムでは、電力コマンドは、第1のキャリアがその電力レベルを第1の量だけ増大させるべきこと、および第2のキャリアがその電力レベルを第2の量だけ増大させるべきことを指定することができる。利用可能な電力をUEによってこれら2つのチャネルに割り振る場合、第1のキャリアに対する電力増大コマンドによって要求された電力レベル増大は満たされるが、電力増大コマンドによって要求された電力レベル増大は部分的にしか満たすことができない場合があり得る。その場合には、第1のキャリアの送信電力は完全な量が増大され、第2のキャリアの電力は、それがたとえパワー「アップ」コマンドを完全に満たさなくても、残りの利用可能な電力だけ増大される。
別の態様では、キャリア間の電力割振りが同時最適化で計算される。この態様では、送信電力がまず、送信電力の低減が必要と特定されたいずれのキャリア/チャネルについても、すなわち、そのRPCで発行された「ダウン」コマンドを有するいずれのキャリア/チャネルについても、低減される。その場合、「アップ」コマンドを伴うキャリア/チャネルがあれば、その送信電力を少なくとも変化させない。残りの送信電力が計算され、次に、「アップ」コマンドを伴うキャリア間で分配される。残りの電力を分配するための一技法は、「キャリア間ウォータフィリング」技法と呼ばれる。
「キャリア間ウォータフィリング」技法を以下で説明する。UEは、パワーコントロール「アップ」コマンドを伴うキャリア間で電力を割り振ることによって、その瞬時データレートを最大にする。この最適化により、より多くの電力が送信パイロット電力の低いキャリアに割り振られることになる。定性的には、これはグリーディフィリングアルゴリズムの場合と同様である。1つの違いは、UEが、より良いチャネルですべての電力が利用可能と想定できないことである。代わりに、データレートの増大に対する追加電力の効果が監視される。ステップサイズ制約なしで、この電力割振りにより、「アップ」コマンドを伴うすべてのキャリアで、データレートの同様の増加率が得られる。
図13は、HSUPAシステムにおいて電力をコントロールする装置1300の構成要素図である。一態様では、ワイヤレス通信システムで動作可能な装置が提供される。この装置は、1つまたは複数のキャリアに対する電力増大コマンドを受け取るための論理モジュール1310または手段を含む。これはまた、利用可能送信電力が電力増大コマンドを満たすのに十分でないかどうか判定するための論理モジュール1320または手段も含む。装置1300はまた、利用可能な送信電力を1つまたは複数のキャリアに割り振るための電力分配を計算する論理モジュール1330または手段も含む。これはまた、計算された電力分配に基づいて1つまたは複数のキャリアへの電力を増大させるための論理モジュール1340または手段も含む。
別の態様では、ワイヤレス通信のための方法を提供する。本方法は、パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアに独立した電力コントロールを与えるステップと、パケットアクセス信号のセットの電力レベルを判断するために2つ以上のキャリアにわたって電力を監視するステップと、パケットアクセス信号のセットの電力レベルに鑑みて、独立した電力コントロールのうちの少なくとも1つを自動的にスケーリングするステップとを含む。本方法は、総最大電力値に鑑みて、総合送信パイロット電力を解析するステップを含む。本方法は、キャリア群の電力をキャリア間で並列に解析および調整するステップを含む。本方法はまた、キャリア群の電力をキャリア間で順次的に解析および調整するステップも含む。本方法は、無線リソースコントロールによって最小電力T/Pminパラメータを構成するステップと、このT/Pminパラメータを順次電力スケーリングルーチン、並列電力スケーリングルーチンまたはグリーディ電力スケーリングルーチン内の閾値として採用するステップとを含む。T/Pminパラメータは、それぞれのアップリンクキャリアごとに独立して構成される。本方法は、T/Pminパラメータとして低い値を1次キャリア上で設定して専用物理コントロールチャネル(DPCCH)性能を改善するステップを含む。この方法はまた、チャネル品質パラメータ、許可、現在のデータレート、アンカーキャリアの状態、または非アンカーキャリアの状態を含む優先権に従って、2つ以上のキャリアをスケーリングするステップも含む。本方法は、他の少なくとも1つのキャリアの電力を最小閾値までスケールダウンしながら、優先キャリアの電力値を保持するステップを含む。本方法はまた、少なくとも1つのキャリアが最小電力に達したかどうかを判定するステップと、その少なくとも1つのキャリアの電力を保持するステップと、少なくとも1つのキャリアのデータを、キャリアのセットが最小電力閾値に達するまでスケーリングするステップとを含む。本方法は、2次キャリア上のチャネルを、1次キャリア上の別のチャネルをスケーリングする前にスケーリングするステップを含むことができる。本方法は、2次キャリアまたは1次キャリア上で等しいかまたは等しくないパケットサイズを送信するステップを含む。本方法は、独立した電力コントロールによるウォータフィリングスケジューラまたは独立スケジューラを採用するステップを含む。
別の態様では、通信装置を提供する。これは、パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアに独立した電力コントロールを与え、パケットアクセス信号のセットの電力レベルを判断するために2つ以上のキャリアにわたって電力を判断し、パケットアクセス信号のセットの電力レベルに鑑みて、独立した電力コントロールのうちの少なくとも1つをスケーリングするための命令を保持するメモリと、その命令を実行するプロセッサとを含む。
別の態様では、コンピュータプログラム製品を提供する。これは、電力をコントロールするためのコードを含むコンピュータ読み取り可能な媒体であって、コードが、パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアの電力をコントロールすることをコンピュータに行わせるためのコードと、パケットアクセス信号のセットの電力レベルを判断するために2つ以上のキャリアにわたって電力を監視することをコンピュータに行わせるためのコードと、パケットアクセス信号のセットの電力レベルに鑑みて、2つ以上のキャリアの電力を集合的にスケーリングすることをコンピュータに行わせるためのコードとを含む、コンピュータ読み取り可能な媒体を含む。これはまた、キャリアのグループの電力を連続的にまたは並列に調整することをコンピュータに行わせるためのコードを含む。これは、キャリア間で共同で電力をコントロールすることを含み得る。
一態様では、論理チャネルは、コントロールチャネルとトラフィックチャネルとに分類される。論理コントロールチャネルは、システムコントロール情報をブロードキャストするためのDLチャネルであるブロードキャストコントロールチャネル(BCCH)を含む。ページングコントロールチャネル(PCCH)は、ページング情報を転送するDLチャネルである。マルチキャストコントロールチャネル(MCCH)は、1つまたは複数のMTCHについてのマルチメディアブロードキャストおよびマルチキャストサービス(MBMS)のスケジューリングおよびコントロール情報を送信するために使用されるポイントツーマルチポイントDLチャネルである。概して、RRC接続を確立した後、このチャネルは、MBMS(注:古いMCCH+MSCH)を受信するUEによって使用されるだけである。専用コントロールチャネル(DCCH)は、専用コントロール情報を送信するポイントツーポイント双方向チャネルであり、RRC接続を有するUEによって使用される。論理トラフィックチャネルは、ユーザ情報を転送するための1つのUEに専用のポイントツーポイント双方向チャネルである専用トラフィックチャネル(DTCH)を含む。論理トラフィックチャネルはまた、トラフィックデータを送信するためのポイントツーマルチポイントDLチャネルであるマルチキャストトラフィックチャネル(MTCH)を含む。
トランスポートチャネルは、DLとULとに分類される。DLトランスポートチャネルは、ブロードキャストチャネル(BCH)と、ダウンリンク共有データチャネル(DL-SDCH)と、UE節電(DRXサイクルがネットワークによってUEに示される)をサポートするためのページングチャネル(PCH)とを含み、これらのチャネルは、セル全体にわたってブロードキャストされ、他のコントロール/トラフィックチャネル用に使用され得るPHYリソースにマッピングされる。ULトランスポートチャネルは、ランダムアクセスチャネル(RACH)、要求チャネル(REQCH)、アップリンク共有データチャネル(UL-SDCH)、および複数のPHYチャネルを含む。PHYチャネルは、DLチャネルとULチャネルとのセットを含む。
DL PHYチャネルは、例えば、共通パイロットチャネル(CPICH)、同期チャネル(SCH)、共通コントロールチャネル(CCCH)、共有DLコントロールチャネル(SDCCH)、マルチキャストコントロールチャネル(MCCH)、共有UL割当てチャネル(SUACH)、肯定応答チャネル(ACKCH)、DL物理共有データチャネル(DL-PSDCH)、UL電力コントロールチャネル(UPCCH)、ページングインジケータチャネル(PICH)、および負荷インジケータチャネル(LICH)を含む。
UL PHYチャネルは、例えば、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、チャネル品質インジケータチャネル(CQICH)、肯定応答チャネル(ACKCH)、アンテナサブセットインジケータチャネル(ASICH)、共有要求チャネル(SREQCH)、UL物理共有データチャネル(UL-PSDCH)、およびブロードバンドパイロットチャネル(BPICH)を含む。
他の用語/構成要素は、3G(第3世代)、3GPP(3rd Generation Partnership Project)、ACLR(隣接チャネルリーク比)、ACPR(隣接チャネル電力比)、ACS(隣接チャネル選択度)、ADS(Advanced Design System)、AMC(適応変調コーディング)、A-MPR(追加最大パワー低減)、ARQ(自動再送要求)、BCCH(ブロードキャストコントロールチャネル)、BTS(送受信基地局)、CDD(巡回遅延ダイバーシチ)、CCDF(相補累積分布関数)、CDMA(符号分割多元接続)、CFI(コントロールフォーマットインジケータ)、Co-MIMO(協調MIMO)、CP(巡回プレフィックス)、CPICH(共通パイロットチャネル)、CPRI(共通公衆無線インターフェース)、CQI(チャネル品質インジケータ)、CRC(巡回冗長検査)、DCI(ダウンリンクコントロールインジケータ)、DFT(離散フーリエ変換)、DFT-SOFDM(離散フーリエ変換拡散OFDM)、DLダウンリンク(基地局-加入者送信)、DL-SCH(ダウンリンク共有チャネル)、D-PHY(500Mbps物理レイヤ)、DSP(デジタル信号処理)、DT(開発ツールセット)、DVSA(デジタルベクトル信号分析)、EDA(電子設計オートメーション)、E-DCH(拡張専用チャネル)、E-UTRAN(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)、eMBMS(Evolved MBMS)、eNB (Evolved Node B)、EPC (Evolved Packet core)、EPRE(リソース要素当たりのエネルギー)、ETSI(European Telecommunications Standards Institute)、E-UTRA(Evolved UTRA)、E-UTRAN(Evolved UTRAN)、EVM(エラーベクトル振幅)、およびFDD(Frequency division duplex)を含む。
さらに他の用語は、FFT(高速フーリエ変換)、FRC(固定基準チャネル)、FS1(フレーム構造タイプ1)、FS2(フレーム構造タイプ2)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)、HARQ(ハイブリッド自動再送要求)、HDL(ハードウェア記述言語)、HI(HARQインジケータ)、HSDPA(高速ダウンリンクパケットアクセス)、HSPA(高速パケットアクセス)、HSUPA(高速アップリンクパケットアクセス)、IFFT(逆FFT)、IOT(相互運用性試験)、IP(インターネットプロトコル)、LO(局部発振器)、LTE(Long Term Evolution)、MAC(媒体アクセスコントロール)、MBMS(マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス)、MBSFN(Multicast/broadcast over single-frequency network)、MCH(マルチキャストチャネル)、MIMO(多入力多出力)、MISO(多入力単出力)、MME(モビリティ管理エンティティ)、MOP(最大出力パワー)、MPR(最大電力低減)、MU-MIMO(マルチユーザMIMO)、NAS(非アクセス階層)、OBSAI(オープン基地局アーキテクチャインターフェース)、OFDM(直交周波数分割多重)、OFDMA(直交周波数分割多元接続)、PAPR(ピーク対平均電力比)、PAR(ピーク対平均値比)、PBCH(物理ブロードキャストチャネル)、P-CCPCH(1次共通コントロール物理チャネル)、PCFICH(物理コントロールフォーマットインジケータチャネル)、PCH(ページングチャネル)、PDCCH(物理ダウンリンクコントロールチャネル)、PDCP(パケットデータコンバージェンスプロトコル)、PDSCH(物理ダウンリンク共有チャネル)、PHICH(物理ハイブリッドARQインジケータチャネル)、PHY(物理レイヤ)、PRACH(物理ランダムアクセスチャネル)、PMCH(物理マルチキャストチャネル)、PMI(プリコーディング行列インジケータ)、P-SCH(1次同期信号)、PUCCH(物理アップリンクコントロールチャネル)、およびPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)を含む。
他の用語は、QAM(直交振幅変調)、QPSK(4位相シフトキーイング)、RACH(ランダムアクセスチャネル)、RAT(無線アクセス技術)、RB(リソースブロック)、RF(無線周波数)、RFDE(RF設計環境)、RLC(無線リンクコントロール)、RMC(基準測定チャネル)、RNC(無線ネットワークコントローラ)、RRC(無線リソースコントロール)、RRM(無線リソース管理)、RS(基準信号)、RSCP(受信信号符号パワー)、RSRP(基準信号受信電力)、RSRQ(基準信号受信品質)、RSSI(受信信号強度インジケータ)、SAE(System Architecture Evolution)、SAP(サービスアクセスポイント)、SC-FDMA(シングルキャリア周波数分割多元接続)、SFBC(空間周波数ブロックコーディング)、S-GW(サービングゲートウェイ)、SIMO(単入力多出力)、SISO(単入力単出力)、SNR(信号対雑音比)、SRS(サウンディング基準信号)、S-SCH(2次同期信号)、SU-MIMO(シングルユーザMIMO)、TDD(時分割複信)、TDMA(時分割多元接続)、TR(技術報告)、TrCH(トランスポートチャネル)、TS(技術仕様)、TTA(Telecommunications Technology Association)、TTI(送信時間間隔)、UCI(アップリンクコントロールインジケータ)、UE(ユーザ機器)、UL(アップリンク)(加入者-基地局送信)、UL-SCH(アップリンク共有チャネル)、UMB(ウルトラモバイルブロードバンド)、UMTS(ユニバーサル移動通信システム)、UTRA(汎用地上波無線アクセス)、UTRAN(汎用地上波無線アクセスネットワーク)、VSA(ベクトル信号分析器)、W-CDMA(広帯域符号分割多元接続)を含む。
本明細書では、様々な態様について、端末に関して説明したことに留意されたい。端末はまた、システム、ユーザデバイス、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイルデバイス、リモート局、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、ユーザエージェント、またはユーザ機器と呼ばれることがある。ユーザデバイスは、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、PDA、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、端末内のモジュール、ホストデバイス(例えば、PCMCIAカード)に取り付けることができるかまたはホストデバイス内に組み込むことができるカード、あるいはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイスとすることができる。
さらに、標準的なプログラミングおよび/またはエンジニアリング技法を使用して、請求する主題の様々な態様を実装するようにコンピュータまたはコンピューティング構成要素をコントロールするためのソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの任意の組合せを生成する方法、装置、または製造品として請求する主題の態様を実装することができる。本明細書で使用する「製造品」という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するものとする。例えば、コンピュータ読み取り可能な媒体は、磁気ストレージデバイス(例えば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ...)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)...)、スマートカード、およびフラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブ...)を含むことができるが、これらに限定されない。さらに、ボイスメールを送信および受信する際またはセルラーネットワークなどのネットワークにアクセスする際に使用される搬送波など、搬送波を使用して、コンピュータ可読電子データを搬送することができることを諒解されたい。もちろん、本明細書で説明する範囲および趣旨から逸脱することなく、この構成に対して多数の改変を行うことができることを当業者ならば認識するであろう。
本出願で使用する「構成要素」、「モジュール」、「システム」、「プロトコル」などの用語は、ハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアなど、コンピュータ関連のエンティティを指すものとする。例えば、構成要素は、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータとすることができるが、これらに限定されない。例として、サーバ上で実行されるアプリケーションと、そのサーバの両方を構成要素とすることができる。1つまたは複数の構成要素がプロセスおよび/または実行スレッド内に常駐することができ、1つの構成要素を1つのコンピュータ上に配置し、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散することができる。
以上の説明は、1つまたは複数の実施形態の例を含む。もちろん、上述の実施形態について説明する目的で、構成要素または方法のあらゆる考えられる組合せについて説明することは不可能であるが、当業者なら、様々な実施形態の多数のさらなる組合せおよび置換が可能であることを認識できよう。したがって、説明した実施形態は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲内に入るすべてのそのような改変形態、変更形態および変形形態を包含するものとする。さらに、「含む(include)」という用語は、発明を実施するための形態または特許請求の範囲のいずれかにおいて使用される限り、「含む(comprising)」という用語を採用すると請求項における移行語と解釈されるように「含む(comprising)」と同様に包括的なものとする。
100 システム
110 ワイヤレスネットワーク
110 ワイヤレス通信ネットワーク
114 ループ電力コントロール
114 ループコントロール
120 基地局
130 デバイス
140 独立した電力およびスケーリングコントロール
150 パワーアップまたはダウンコマンド
160 ダウンリンク
170 アップリンク
200 ユーザ機器
210 電力スケーリング
220 マルチキャリアセット
220 ノードB
230 デバイス
230 UE
240 独立した電力およびスケーリングコントロール
250 パワーアップまたはダウンコマンド
260 ダウンリンク
270 アップリンク
280 開ループコントロール
280 開ループ電力コントロール
284 インナーループまたは閉ループコントロール
284 インナーループ電力コントロール
284 閉ループコントロール
290 無線ネットワークコントローラ(RNC)
294 インターフェース
296 アウターループコントロール
300 開ループコントローラ
310 物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)
320 専用物理コントロールチャネルDPCCH
330 シングルキャリア演算
340 マルチキャリアの検討
400 アウターループコントローラ
410 プロセッサ
420 データエラーレート
430 設定点
430 キャリア電力設定点
1200 流れ図
1300 装置

Claims (33)

  1. パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアに独立した電力コントロールを提供するステップと、
    パケットアクセス信号の前記セットの電力レベルを判断するために前記2つ以上のキャリアにわたって電力を監視するステップと、
    パケットアクセス信号の前記セットの前記電力レベルに鑑みて、独立した電力コントロールのうちの少なくとも1つを自動的にスケーリングするステップと、
    を含むことを特徴とするワイヤレス通信のための方法。
  2. 総最大電力値に鑑みて、総合送信パイロット電力を解析するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. キャリア群の電力をキャリア間で並列に解析および調整するステップをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. キャリア群の電力をキャリア間で順次的に解析および調整するステップをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 無線リソースコントロールによって最小電力T/Pminパラメータを構成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記T/Pminパラメータを順次電力スケーリングルーチン、並列電力スケーリングルーチンまたはグリーディ電力スケーリングルーチン内の閾値として採用するステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記T/Pminパラメータが、それぞれのアップリンクキャリアごとに独立して構成されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記T/Pminパラメータとして低い値を1次キャリア上で設定して専用物理コントロールチャネル(DPCCH)性能を改善するステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. チャネル品質パラメータ、許可、現在のデータレート、アンカーキャリアの状態、または非アンカーキャリアの状態を含む優先権に従って、前記2つ以上のキャリアをスケーリングするステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの他のキャリアの電力を最小閾値までスケールダウンしながら、優先キャリアの電力値を保持するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 少なくとも1つのキャリアが最小電力に達したかどうかを判定するステップと、前記少なくとも1つのキャリアの電力を保持するステップと、少なくとも1つのキャリアのデータを、キャリアのセットが最小電力閾値に達するまでスケーリングするステップとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 2次キャリア上のチャネルを、1次キャリア上の別のチャネルをスケーリングする前にスケーリングするステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記2次キャリアまたは前記1次キャリア上で等しいかまたは等しくないパケットサイズを送信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記独立した電力コントロールによるウォータフィリングスケジューラまたは独立スケジューラを採用するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアに独立した電力コントロールを提供し、パケットアクセス信号の前記セットの電力レベルを判断するために前記2つ以上のキャリアにわたって電力を判断し、パケットアクセス信号の前記セットの前記電力レベルに鑑みて、独立した電力コントロールスケーリングするための命令を保持するメモリと、
    前記命令を実行するプロセッサと、
    を含むことを特徴とする通信装置。
  16. 総最大電力値に鑑みて、総合送信パイロット電力を解析する命令をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の通信装置。
  17. キャリア群の電力をキャリア間で並列に解析および調整する命令をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の通信装置。
  18. キャリア群の電力を前記キャリア間で順次的に解析および調整する命令をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の通信装置。
  19. 無線リソースコントロールによって最小電力T/Pminパラメータを構成する命令をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の通信装置。
  20. 前記T/Pminパラメータを順次電力スケーリングルーチン、並列電力スケーリングルーチンまたはグリーディ電力スケーリングルーチン内の閾値として採用する命令をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の通信装置。
  21. 前記T/Pminパラメータが、それぞれのアップリンクキャリアごとに独立して構成されることを特徴とする請求項19に記載の通信装置。
  22. 前記T/Pminパラメータとして低い値を1次キャリア上で設定して専用物理コントロールチャネル(DPCCH)性能を改善する命令をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の通信装置。
  23. チャネル品質パラメータ、許可、現在のデータレート、アンカーキャリアの状態、または非アンカーキャリアの状態を含む優先権に従って、前記2つ以上のキャリアをスケーリングする命令をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の通信装置。
  24. 少なくとも1つの他のキャリアの電力を最小閾値までスケールダウンしながら、優先キャリアの電力値を保持する命令をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の通信装置。
  25. 少なくとも1つのキャリアが最小電力に達したかどうかを判定する命令と、前記少なくとも1つのキャリアの電力を保持する命令と、少なくとも1つのキャリアのデータを、キャリアのセットが最小電力閾値に達するまでスケーリングする命令とをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の通信装置。
  26. 2次キャリア上のチャネルを、1次キャリア上の別のチャネルをスケーリングする前にスケーリングする命令をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の通信装置。
  27. 2次キャリアまたは1次キャリア上で等しいかまたは等しくないパケットサイズを送信する命令をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の通信装置。
  28. 前記独立した電力コントロールによるウォータフィリングスケジューラまたは独立スケジューラを採用する命令をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の通信装置。
  29. パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアを独立してコントロールするための手段と、
    パケットアクセス信号の前記セットの電力レベルを監視するための手段と、
    パケットアクセス信号の前記セットの前記電力レベルに鑑みて、総キャリア電力をスケーリングするための手段と、
    を含むことを特徴とする通信装置。
  30. 2つ以上のキャリアを順次的に配列し、前記2つ以上のキャリア間で電力レベルを順次コントロールする構成要素をさらに含むことを特徴とする請求項29に記載の通信装置。
  31. 前記2つ以上のキャリアにわたって並列に電力を決定し、前記2つ以上のキャリアにわたって電力レベルを一緒にコントロールする構成要素をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載の通信装置。
  32. 電力をコントロールするためのコードを備えたコンピュータ読み取り可能な媒体を具備したコンピュータプログラム製品であって、前記コードが、
    パケットアクセス信号のセットからの2つ以上のキャリアの電力をコントロールすることをコンピュータに行わせるためのコードと、
    パケットアクセス信号の前記セットの電力レベルを判断するために前記2つ以上のキャリアにわたって電力を監視することをコンピュータに行わせるためのコードと、
    パケットアクセス信号の前記セットの前記電力レベルに鑑みて、2つ以上のキャリアの電力を集合的にスケーリングすることをコンピュータに行わせるためのコードと、
    を含むことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
  33. キャリアのグループの電力を連続的にまたは並列に調整することをコンピュータに行わせるためのコードをさらに含むことを特徴とする請求項32に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2012516076A 2009-06-18 2010-03-17 マルチキャリア高速アップリンクパケットアクセスのための電力スケーリング Pending JP2012530452A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21831509P 2009-06-18 2009-06-18
US61/218,315 2009-06-18
US12/719,771 US9674800B2 (en) 2009-06-18 2010-03-08 Power scaling for multi-carrier high-speed uplink packet access
US12/719,771 2010-03-08
PCT/US2010/027656 WO2010147689A1 (en) 2009-06-18 2010-03-17 Power scaling for multi-carrier high-speed uplink packet access

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012530452A true JP2012530452A (ja) 2012-11-29

Family

ID=43354273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516076A Pending JP2012530452A (ja) 2009-06-18 2010-03-17 マルチキャリア高速アップリンクパケットアクセスのための電力スケーリング

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9674800B2 (ja)
EP (1) EP2443881B1 (ja)
JP (1) JP2012530452A (ja)
KR (1) KR101354564B1 (ja)
CN (1) CN102461284B (ja)
AU (1) AU2010260479A1 (ja)
BR (1) BRPI1015003B1 (ja)
CA (1) CA2764034C (ja)
HK (1) HK1167773A1 (ja)
RU (1) RU2496268C2 (ja)
TW (1) TW201136399A (ja)
WO (1) WO2010147689A1 (ja)
ZA (1) ZA201109503B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2333980A3 (en) * 2004-10-13 2011-12-07 McMASTER UNIVERSITY Transmit power control techniques for wireless communication systems
US8514794B2 (en) * 2009-03-17 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Loop power controls for multi-carrier high-speed uplink packet access
US8265625B2 (en) 2009-08-20 2012-09-11 Acer Incorporated Systems and methods for network entry management
US8064410B2 (en) * 2009-08-27 2011-11-22 Clear Wireless Llc Methods and devices for scheduling transmissions in a wireless network based on traffic priority and channel conditions
US8447344B2 (en) * 2010-03-25 2013-05-21 Motorola Mobility Llc Uplink power control for channel aggregation in a communication network
US8934557B2 (en) * 2010-06-30 2015-01-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Statistical joint precoding in multi-cell, multi-user MIMO
DK2622779T3 (da) * 2010-10-01 2015-04-27 Interdigital Patent Holdings Fremgangsmåde og apparat til at sende pilot fra flere antenner
TWI613892B (zh) 2011-01-07 2018-02-01 內數位專利控股公司 處理額外功率後移方法、裝置及系統
EP2538733A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-26 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Apparatus and method for controlling uplink throughput in a cellular communications system
US9019836B2 (en) 2012-02-03 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Downlink data transfer flow control during carrier aggregation
IL218527A0 (en) * 2012-03-07 2012-04-30 Mariana Goldhamer Collaborative measurements in cellular networks
CN102724748B (zh) * 2012-06-29 2016-03-30 华为技术有限公司 多入多出系统的功率调整方法和通信设备
US9363768B2 (en) 2012-07-09 2016-06-07 Dali Systems Co. Ltd. Self-optimizing distributed antenna system using soft frequency reuse
WO2014027775A1 (ko) * 2012-08-13 2014-02-20 엘지전자 주식회사 감소된 전력으로 상향링크 전송을 수행하는 방법 및 단말
US9363749B2 (en) 2012-09-13 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Dynamic power scaling of digital modems
CN103906143A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 中兴通讯股份有限公司 一种多载波系统定标的实现方法和装置
EP2946616B1 (en) * 2013-01-18 2017-05-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device of performing multi-radio access bearer power scaling
US9271296B2 (en) * 2013-03-07 2016-02-23 Atc Technologies, Llc Methods and devices for allocating resource blocks in an LTE network
US9380595B2 (en) * 2013-04-26 2016-06-28 Nokia Solutions And Networks Oy Methods and apparatus for communication scheduling
US9615336B2 (en) * 2013-05-23 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom management for connectivity with logically separate cells
US9521655B2 (en) 2013-07-30 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for avoiding power scaling in uplink data transmission
US9516356B2 (en) * 2013-12-06 2016-12-06 Cable Television Laboratories, Inc. Parallel scheduling of multilayered media
CA2938618A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Intel Corporation Uplink channel transmission in dual connectivity
CN104955061A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 华为技术有限公司 波束选择方法及基站
KR101706629B1 (ko) * 2016-01-25 2017-02-16 주식회사 이노와이어리스 Mimo-ofdm 송신기에 대한 파워 캘리브레이션 방법
JP6663256B2 (ja) * 2016-03-11 2020-03-11 株式会社Nttドコモ 無線通信システム及び管理装置
RU2631972C1 (ru) * 2016-11-21 2017-09-29 Андрей Сергеевич Камоцкий Способ агрегации нескольких каналов передачи данных в единый логический канал передачи данных для предоставления услуг широкополосной передачи данных массовому потребителю и устройство на его основе
CN108156614B (zh) * 2016-12-05 2021-03-09 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于进行发送功率和传输速率的联合优化的通信方法和设备
WO2019031950A1 (ko) * 2017-08-11 2019-02-14 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서 carrier aggregation 전송 시 단말이 복수의 cc에 대하여 송신 전력을 설정하는 방법 및 장치
US10278227B2 (en) 2017-09-01 2019-04-30 Google Llc Downlink-only fifth generation new radio
US20190132831A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-02 Google Llc Resource Element-Level Allocation For Wireless Communication
TWI650969B (zh) * 2017-11-03 2019-02-11 國立臺灣大學 階層式(hierarchical)波束成形之方法及其系統
US10681652B2 (en) * 2017-11-28 2020-06-09 Qualcomm Incorporated Power control for dual radio access technology (RAT) communication
US10652897B1 (en) 2018-10-05 2020-05-12 Sprint Spectrum L.P. Assigning carriers to radio ports of a split radio head
EP3911042B1 (en) * 2019-02-14 2023-04-05 LG Electronics Inc. Method for determining transmission power for uplink transmission in wireless communication system and apparatus therefor
EP4101135B1 (en) * 2020-02-04 2023-08-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Peak-to-average power ratio control

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005018125A1 (ja) * 2003-08-19 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信装置、マルチキャリア通信システム、および送信電力制御方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991284A (en) 1997-02-13 1999-11-23 Qualcomm Inc. Subchannel control loop
ATE248465T1 (de) 1998-06-29 2003-09-15 Nokia Corp Leistungsregelung in einer mehrfachträger- funksendeeinrichtung
US6570929B1 (en) 1999-07-08 2003-05-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control scheme for maximizing carrier signal-to-noise ratio in multicarrier transmitters
GB2382746B (en) 2001-11-20 2005-12-14 Ericsson Telefon Ab L M Establishing radio communication channels
KR100832117B1 (ko) 2002-02-17 2008-05-27 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신 시스템에서 역방향 송신전력 오프셋 정보를 송수신하는 장치 및 방법
EP1481491A1 (en) 2002-02-25 2004-12-01 Nokia Corporation Method and network element for controlling power and/or load in a network
US6785558B1 (en) * 2002-12-06 2004-08-31 Lgc Wireless, Inc. System and method for distributing wireless communication signals over metropolitan telecommunication networks
JP2005045504A (ja) 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp マルチキャリア通信システム、マルチキャリア受信装置およびマルチキャリア送信装置
AU2005202512B8 (en) * 2004-06-09 2008-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for data transmission in a mobile telecommunication system supporting enhanced uplink service
US8897828B2 (en) 2004-08-12 2014-11-25 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Power control in a wireless communication system
KR100661348B1 (ko) 2004-11-03 2006-12-27 삼성전자주식회사 광 패킷 데이터 스위칭 네트워크에서 레이블 전송 장치 및방법
JP4559240B2 (ja) 2005-01-13 2010-10-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、無線基地局、無線回線制御局及び電力制御方法
US8660095B2 (en) 2005-07-21 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Reverse link transmit power control in a wireless communication system
US7738903B2 (en) 2005-08-16 2010-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power initialization for secondary reverse link carriers in a wireless communication network
US8416745B2 (en) 2005-08-22 2013-04-09 Qualcomm Incorporated Open-loop power adjustment for CQI repointing based on RL quality indicators
US20070064665A1 (en) 2005-08-23 2007-03-22 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for accessing an uplink random access channel in a single carrier frequency division multiple access system
EP1981305B1 (en) 2005-10-04 2013-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha A paging method, a mobile station device and a base station device for executing the same
DE202005018707U1 (de) 2005-11-30 2006-01-19 Schmitz-Werke Gmbh + Co. Kg Markise, insbesondere Gelenkarmmarkise
EP1793509A1 (en) 2005-12-01 2007-06-06 Alcatel Lucent Transmit power control for a communication system
JP4903813B2 (ja) 2006-01-04 2012-03-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 高速電力制御ステップ大きさ調整
US20080056227A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Motorola, Inc. Adaptive broadcast multicast systems in wireless communication networks
CN101170332B (zh) 2007-11-13 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 多载波无线通讯系统载波功率的定标方法和装置
CN102595586B (zh) 2008-09-28 2015-11-25 华为技术有限公司 多载波控制方法、多载波削峰模块和基站
KR101297877B1 (ko) * 2008-10-31 2013-08-20 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다수의 상향링크 반송파를 사용하는 무선 전송 방법 및 장치
CN102246572B (zh) 2008-11-25 2015-06-03 交互数字专利控股公司 使用多个上行链路载波和多个下行链路载波的方法和设备
US8521207B2 (en) 2009-02-09 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Closed-loop power control in multi-carrier high-speed uplink packet access
US8514794B2 (en) 2009-03-17 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Loop power controls for multi-carrier high-speed uplink packet access
EP2422557B1 (en) * 2009-04-23 2013-10-16 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for power scaling for multi-carrier wireless terminals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005018125A1 (ja) * 2003-08-19 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信装置、マルチキャリア通信システム、および送信電力制御方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013006113; Ericsson: 'DC-HSUPA power scaling' 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #57 R1-091894, 20090508, 3GPP *
JPN6013006116; Nokia, Nokia Siemens Networks: 'Power scaling in dual carrier HSUPA' 3GPP TSG-RAN Working Group 1 (Radio) meeting #57 R1-092080, 20090508, 3GPP *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010147689A1 (en) 2010-12-23
BRPI1015003A2 (pt) 2020-08-18
TW201136399A (en) 2011-10-16
CN102461284A (zh) 2012-05-16
AU2010260479A1 (en) 2012-01-12
RU2012101647A (ru) 2013-07-27
CA2764034A1 (en) 2010-12-23
US9674800B2 (en) 2017-06-06
ZA201109503B (en) 2012-09-26
CN102461284B (zh) 2015-08-12
RU2496268C2 (ru) 2013-10-20
BRPI1015003B1 (pt) 2021-08-03
CA2764034C (en) 2017-12-05
EP2443881A1 (en) 2012-04-25
KR101354564B1 (ko) 2014-01-23
EP2443881B1 (en) 2016-06-29
KR20120040196A (ko) 2012-04-26
HK1167773A1 (en) 2012-12-07
US20100322090A1 (en) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101354564B1 (ko) 멀티-캐리어 고속 업링크 패킷 액세스를 위한 전력 스케일링
US8514794B2 (en) Loop power controls for multi-carrier high-speed uplink packet access
EP2520123B1 (en) Interaction between accumulative power control and minimum/maximum transmit power in lte systems
KR101284107B1 (ko) 다중캐리어 고속 업링크 패킷 액세스에서의 폐 루프 전력 제어

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140424