JP2012530310A - 電話ネットワークにおける呼設定により形成される質問に対する応答を収集する方法 - Google Patents

電話ネットワークにおける呼設定により形成される質問に対する応答を収集する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012530310A
JP2012530310A JP2012515420A JP2012515420A JP2012530310A JP 2012530310 A JP2012530310 A JP 2012530310A JP 2012515420 A JP2012515420 A JP 2012515420A JP 2012515420 A JP2012515420 A JP 2012515420A JP 2012530310 A JP2012530310 A JP 2012530310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
telephone
user
call
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012515420A
Other languages
English (en)
Inventor
マイユー,パスカル
プーピン,ジャン−クリストフ
ロゼンブラット,トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2012530310A publication Critical patent/JP2012530310A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

端末101の第1ユーザによって電話受信機105,106の第2ユーザに少なくとも送信された質問に対する応答を収集する方法であって、サーバ103はネットワーク100を介し前記端末101に接続され、前記サーバ103は電話ネットワーク104を介し前記電話受信機105,106に接続され、前記質問は電話呼の形式により前記電話受信機105,106に到達するメッセージのテキストによって形成され、当該方法は、前記サーバ103において実現される、(a)前記端末101のユーザによる前記メッセージのテキストの入力又は選択を受信するステップ201と、(b)前記メッセージの受信者の電話受信機105,106の入力又は選択を受信するステップ201と、(c)前記電話受信機105,106上の前記メッセージの表示のためステップ(b)において特定された前記電話受信機105,106に各呼の信号化メッセージのフィールドにおいて送信される前記メッセージを含む1以上の電話呼を送信するステップ203と、(d)ステップ(c)において送信される前記呼に応答して、前記電話受信機105,106から信号化メッセージを受信するステップ206,207と、(e)前記端末101のユーザに提示209される前記メッセージに対する応答を生成するため、ステップ(d)において受信された前記信号化メッセージを解釈するステップ208とを有する方法。

Description

本発明は、通信ネットワークの領域に関する。より詳細には、本発明は、少なくとも部分的に電話ネットワークを介し搬送される、テキスト形式で形成される質問に対する応答を収集する方法と、さらにより具体的には当該電話ネットワークにおける呼設定中に質問が送信される方法に関する。
インターネットネットワークの利用が複数の利用のためユーザ間に今日大変広範になる場合、電話通信ネットワークは、特に通信において即時性が求められるケースにおいて、主要な通信手段を維持している。実際、電話呼は、通信相手に到達し(又はいない)、即時的な応答が通信中に取得されることを可能にすることを保障する。
さらに、ユーザグループ(友人、家族、仕事関係など)は、社会的ネットワークの一部になることによって、又はより簡単には電子メール(又はe−mail)を交換することによって、容易に通信することをますます所望する。
ここでは、ユーザがユーザグループに対するシンプルな質問に大変迅速に対処し、複数のユーザからこれらの質問に対するほとんど即時的な応答を収集することを可能にする機構が現在は存在しない。
本発明の1つの目的は、電話通信ネットワークを利用して1以上の電話受信機に質問を有するテキストメッセージを送信する機構を提案することであり、当該テキストメッセージは、電話呼設定などの電話ネットワークの信号化メッセージを介し送信される。これを実行するため、サーバなどにあって、インターネットネットワークを介しユーザにアクセス可能なアプリケーションが、リクエストの送信機が送信対象のテキストと共に、テキストメッセージの受信者ユーザを規定することを可能にする(典型的には、電話ネットワーク上の各自の電話番号によって規定されるか、又はコンタクトリスト又はディレクトリから選択される)。
その後、サーバは、特定の信号化メッセージのフィールド(発信ユーザの名前を表示するため通常設けられるフィールドなど)にテキストメッセージ(特に調査や会議の合意などのための質問を有する)を含む異なる呼をメッセージ受信ユーザにほぼ同時に生成する。受信ユーザが呼を受信すると、テキストメッセージが電話受信機の画面に表示され(典型的には、装置の小さなスクリーン上に)、電話上での呼の受信ユーザのアクション又は未アクションが、呼の送信機(サーバ)に送信される信号化メッセージに挿入可能な応答を生成するのに寄与する。この受信した信号化メッセージ(DTMF(Dual−Tone Multi−Frequency)などにより符号化された特定キーの押下、“呼受け入れ”、“呼拒絶”、“未応答”など)は、サーバにより送信された初期的な呼により送信されるテキストメッセージに対する応答として解釈される。当然ながら、呼を受信した受信機は、電話により実行したアクションがテキストメッセージに応答するものと解釈される方法を知っている必要があり、例えば、“呼の受け入れ”は、質問に応答して“Yes”を示し、又は“受信メッセージ”は、会議場所を与えるメッセージに応答する。
ユーザを支援するため、サーバにより送信された初期的な呼はまた、質問に対する類型の応答を有することが可能である。この類型は、電話受信機に送信され、それのスクリーン上に表示される。この類型は、当該応答を示すためオペレータにより実行されるアクションと応答との間の対応関係を特定する。例えば、“Press key 1”→“Yes”、“Press key 2”→“No”、“absebce of action”→“No”などである。
その後、サーバは、応答を要約したレポートを生成するため、テキストメッセージの受信ユーザから受信した異なる応答を解析し、当該レポートを初期的な調査の送信機に通知することが可能である。このレポートは、サーバのウェブページ上に表示可能であるか、又は電子メール(e−mail)やSMS(Short Message Service)を介し、予め記録された音声メッセージによって、又は音声合成により生成され、第1テキストメッセージの受信ユーザに第2電話呼によりサーバによって送信される音声メッセージによって、すべてのユーザに送信可能である。
提案される機構の効果は、非同期的に機能する電子メールやSMSタイプアプリケーションと対照的に(ユーザが、メッセージの受信後の所望の時点で応答することが可能であるか、又はまったく応答しなくてもよい)、同期的に機能する電話ネットワークの利用により(呼を受信したユーザは即座に応答するか、呼を拒絶しなければならない)、すべてのユーザから即座の応答を受信することである。他の効果は、リクエストの送信機が自らのテキストメッセージが異なるユーザに即座に送信されることを確信することである。調査の送信機はまた、このアプリケーションのため、何れのユーザが利用可能であるか、又は到達可能であるか(電話呼に応答した場合)、何れのユーザがそうでないか(特にアクションがない場合)を知っている。
このため、本発明は、端末の第1ユーザによって電話受信機の第2ユーザに少なくとも送信された質問に対する応答を収集する方法であって、サーバはネットワークを介し前記端末に接続され、前記サーバは電話ネットワークを介し前記電話受信機に接続され、前記質問は電話呼の形式により前記電話受信機に到達するメッセージのテキストによって形成される方法に関する。
本発明によると、(a)前記端末のユーザによる前記メッセージのテキストの入力又は選択を受信するステップと、(b)前記メッセージの受信者の電話受信機の入力又は選択を受信するステップと、(c)前記電話受信機上の前記メッセージの表示のためステップ(b)において特定された前記電話受信機に各呼の信号化メッセージのフィールドにおいて送信される前記メッセージを含む1以上の電話呼を送信するステップと、(d)ステップ(c)において送信される前記呼に応答して、前記電話受信機から信号化メッセージを受信するステップと、(e)前記端末のユーザに提示される前記メッセージに対する応答を生成するため、ステップ(d)において受信された前記信号化メッセージを解釈するステップとが、サーバにおいて実現される。
本発明の好適な特徴によると、前記メッセージが送信される信号化メッセージと前記呼に応答してステップ(d)において受信される信号化メッセージとは、前記電話ネットワークにより使用される信号化プロトコルに従って規定される。
効果的には、前記メッセージが送信される信号化方法は、前記サーバから前記受信機への電話呼設定に対応する。
本発明の他の特徴によると、前記受信される信号化メッセージは、前記呼の受け入れ、前記呼の拒絶、前記呼の転送及び未応答のセットに属する。
効果的には、前記メッセージが送信される信号化メッセージはまた、前記第2ユーザによる質問に適用する類型の応答を有する。
本発明の他の特徴によると、少なくとも2つの電話受信機がステップ(b)において特定されると、ステップ(e)において解釈される応答は、前記サーバのウェブページに提示することによって、SMS(Short Message Service)メッセージによる送信によって、電子メッセージによる送信によって、又は音声メッセージによる送信によって、前記端末のユーザに送信されるレポートに合成される。
効果的には、少なくとも2つの電話受信機がステップ(b)において特定されると、ステップ(c)において送信される呼は同時に送信される。
効果的には、前記ネットワーク100は、IPタイプのものである。
本発明は、本発明の実施例による詳細な説明を参照することによってより良好に理解されるであろう。この説明は、単なる一例として提供され、添付の図面を参照する。
図1は、本発明を実現するのに用いられる要素を図示する。 図2は、本発明の実施例のステップを示す。 図3は、本発明によるメッセージ送信要求の送信機に提示可能な画面の一例を示す。 図4は、このようなメッセージの受信者のユーザ装置上に提示可能な画面例を示す。
図1では、インターネットネットワークなどのIP(Internet Protocol)ネットワーク100が示される。ネットワーク100に接続される2つの端末101,102が示される。それは特に、PDA(Portable Digital Assistant)の名称又は頭字語により知られている装置、ネットワーク100に接続する手段を有するスマートフォンや携帯メディアプレーヤー装置など、ネットワーク100に接続可能な固定又は携帯コンピュータ、移動装置に関するものであってもよい。これらの端末101,102には、メッセージを他のユーザに送信することを所望するユーザが当該メッセージを入力し、又は所定のメッセージか選択することを可能にするユーザインタフェース(キーボード、マウス、スタイラスなど)が設けられる。
サーバ103はまた、ネットワークIP100に接続される。当該サーバは、図1の実施例において、サーバのウェブページに接続するユーザが電話受信機にメッセージを送信することを可能にするアプリケーションを運営する。
当該アプリケーションは、電話ネットワーク104を介し電話受信機105,106に対する電話呼を生成することが可能である。図1には、2つの電話受信機しか示されていないが、アプリケーションは、より多くの電話受信機に対する呼を生成することができる。電話ネットワーク104は、SS7(Signaling System #7)又はISDN Q.931などの伝送プロトコルを利用する。それはIPネットワーク100とは別に示されているが、当該電話ネットワーク104は、信号化のプロトコルと、ネットワーク100などのIPネットワークを介し物理的に経由する電話呼の伝送とを利用することが可能である。
電話受信機105,106は、例えば、標準的なDECT(Digital Enhanced Cordless Telephone)による電話、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communications)、CDMA(Code Division Multiple Access)、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)、EDGE(Enhanced Data Rates for Global Evolution)などの規格の1つによる携帯電話などである。電話受信機105,106はまた、固定又は有線電話とすることも可能である。メッセージ送信アプリケーションから受信したテキストメッセージを表示可能とするため、各電話受信機は、好ましくは、図4に例示される装置に配置されるディスプレイスクリーンを有する。
図2は、端末から電話受信機へのメッセージの送信と、これらの電話受信機から受信された応答の収集の処理を説明する。
ステップ201において、端末1のユーザは、サーバ103においてメッセージ送信アプリケーションに接続する。これは、端末スクリーン1に表示される図3に示されるようなウェブページの形態により提示する。
図3は、当該アプリケーションの可能性のある一例となる提示例である。また、ユーザは所定の複数の質問タイプの間の選択を行うか、又はユーザが特定のフィールドを記入可能な質問タイプが利用可能であることが想定可能である。例えば、記録される質問タイプは、“MEETING AT____LOCATION:____>>などである。
このとき、ユーザは、自分の会議の時間と場所とを指定可能である。
図3の例では、ユーザは、ページのフィールド301において、自らのテキストメッセージ“MEETING IN 5 MINUTES IN MY OFFICEを入力する。
自分のメッセージを入力した後、ユーザは、自らのメッセージの受信者を選択する。図3の例では、アプリケーションは端末1に格納されているコンタクトのリスト302を復元し、ユーザが自らのメッセージの受信者を単に選択することを可能にすると仮定される(コンテクトの電話番号がコンタクトのリストに格納される)。
また、ユーザが自らのメッセージの受信者の電話番号を直接入力するように、フィールドをエンプティにしておくことが想定可能である。図3において、ユーザが自らのコンタクトの2人であるThomasとPascalにメッセージを送信することを決定するケースが示される(彼らの名前に対向するボックスがチェックされている)。
図2に戻って、サーバ103のアプリケーションは、その後にステップ102において、入力されたデータが適合していることを確認する。実際、テキストメッセージが信号化メッセージにより送信されるとき、当該メッセージのフォーマットはフリーではなく、電話ネットワーク上で利用される伝送プロトコルの制約に従っている必要がある。この確認が実行されると、アプリケーションは、例えば、発信側ユーザの名前を送信するのに用いられるフィールドなど、信号化メッセージにおいてユーザにより選択されるテキストメッセージ(Mとして示される)を含む呼の送信を準備する。
選択されたユーザ(本例ではThomasとPascal)への異なる呼が、ステップ203において、同時に又はほぼ同時に送信される。送信されるテキストメッセージMは、ステップ204において電話受信機A(Thomasのものなど)に即座に表示され、ステップ205において電話受信機B(Pascalのものなど)に即座に表示される。ステップ204,205は、擬似的に同時に生成可能である。
メッセージは、例えば、受信者の電話装置400を示す図4に示されるように表示される。画面401上でにおいて、端末1のユーザにより入力されるメッセージ“MEETING IN 5 MINUTES IN MY OFFICE”が表示される。
ステップ206において、電話受信機Aのユーザ(Thomas)は、当該呼を受け付ける。これを実行するため、ユーザは、例えば、装置のキー402を押下する。これは、送信されたテキストメッセージに対する肯定的な応答としてアプリケーションにより解釈されるサーバ103に対する信号化メッセージを生成する。
しかしながら、電話受信機Bのユーザ(Pascal)は、ステップ207において、当該呼を拒絶する(自らの装置に固有のキー又はキーの組み合わせを押下することによって)。この呼拒絶を示す信号化メッセージが生成され、サーバ103に送信される。この拒絶は、送信されたテキストメッセージに対する否定的な応答としてアプリケーションによって解釈される。
ユーザのアクション又はアクションの欠落は、所定の期間後に判断される。例えば、この所定の期間は、装置の呼出に対応する期間である呼設定試行期間に対応する。従って、所定の類型に属するユーザのアクションが、メッセージが装置のスクリーン上に表示され、呼出が継続している間に実行されるとすぐに、当該アクションに対応するメッセージMにより搬送される質問に対する応答がサーバ103に再送される。他方、装置の呼出が終わった後にユーザにより実行される何れのアクションも考慮されない。
メッセージMが形式的には質問を有しないが、例えば、“MEETING IN ROOM 10”などの単なる情報を含む場合、呼の受け入れ動作などの所定の期間中のユーザアクションは、メッセージの受信のアクノリッジメントとして解釈される。他方、“未応答”又は応答なしは、受信者がメッセージを読んでいないことを示す。
ステップ208において、サーバ103は、テキストメッセージの2人の受信者の電話受信機から受信される応答(ここでは、呼の受け入れ又は拒絶)に従ってレポートを生成する。このレポートは、例えば、以下のようなものとすることができる。
Thomas:受け入れ
Pascal:拒絶
その後ステップ209において、このレポートは、当該レポートを含む新たなウェブページを表示することによって、SMS(Short Message Service)メッセージの送信によって、電子メールにおいて又は音声メッセージなどにより、端末1のユーザに利用可能とされる。
ステップ203〜209がメッセージMと受信者の応答との送信のための同期的な電話ネットワークに利用のため、ユーザにほぼ同時に表示されるとき、メッセージMを異なる受信者に送信したユーザは、すべての受信者からの応答をほぼ同時に有することになる。
本発明の異なるアプリケーションが想定可能である。上述されたものと同様に、第1アプリケーションは、会議のリマインダのためのツールとしてのものであり、呼において送信されるメッセージMは、“あなたは会議Xに出席しているか?”などとすることが可能である。このメッセージを受信するユーザが会議に出席している場合、ユーザは呼を受け入れ(ピックアップする)、又はこれを有効にするため肯定的な応答として解釈される所定のキーを押下する。ユーザが出席していない場合、ユーザはこれを有効にするため他の所定のキーを押下するか、又は当該呼を拒絶し、これは否定的な応答として解釈される。メッセージMを含む呼の受信者ユーザからの応答がない場合、この未応答はまた、それのレポートを生成する際にアプリケーションにより解釈される。それは、例えば、ユーザ名に対向して“未応答”と示される。
本発明はまた、質問と予想される応答とがシンプルであり、質問の受信者が応答の方法を知っていると確信できるときの調査に利用可能である。すなわち、彼らのアクション(拒絶、呼行け入れなど)はそれらがメッセージを受信したときに、又は応答の類型がメッセージに搬送され、表示されると解釈される。
本発明は、特に受信した質問又はメッセージに対する応答の“コード”の重要性をすべての人が知っているユーザのコミュニティ(オフィスの同僚、友人グループ、家族など)に適用される。

Claims (8)

  1. 端末の第1ユーザによって電話受信機の第2ユーザに少なくとも送信された質問に対する応答を収集する方法であって、
    サーバはネットワークを介し前記端末に接続され、前記サーバは電話ネットワークを介し前記電話受信機に接続され、前記質問は電話呼の形式により前記電話受信機に到達するメッセージのテキストによって形成され、
    当該方法は、前記サーバにおいて実現される、
    (a)前記端末のユーザによる前記メッセージのテキストの入力又は選択を受信するステップと、
    (b)前記メッセージの受信者の電話受信機の入力又は選択を受信するステップと、
    (c)前記電話受信機上の前記メッセージの表示のためステップ(b)において特定された前記電話受信機に各呼の信号化メッセージのフィールドにおいて送信される前記メッセージを含む1以上の電話呼を送信するステップと、
    (d)ステップ(c)において送信される前記呼に応答して、前記電話受信機から信号化メッセージを受信するステップと、
    (e)前記端末のユーザに提示される前記メッセージに対する応答を生成するため、ステップ(d)において受信された前記信号化メッセージを解釈するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記メッセージが送信される信号化メッセージと前記呼に応答してステップ(d)において受信される信号化メッセージとは、前記電話ネットワークにより使用される信号化プロトコルに従って規定される、請求項1乃至3何れか一項記載の方法。
  3. 前記メッセージが送信される信号化方法は、前記サーバから前記受信機への電話呼設定に対応する、請求項2記載の方法。
  4. 前記メッセージが送信される信号化メッセージはまた、前記第2ユーザによる質問に適用する類型の応答を有する、請求項1乃至3何れか一項記載の方法。
  5. 前記受信される信号化メッセージは、前記呼の受け入れ、前記呼の拒絶、前記呼の転送及び未応答のセットに属する、請求項1乃至4何れか一項記載の方法。
  6. 少なくとも2つの電話受信機がステップ(b)において特定されると、ステップ(e)において解釈される応答は、前記サーバのウェブページに提示することによって、SMS(Short Message Service)メッセージによる送信によって、電子メッセージによる送信によって、又は音声メッセージによる送信によって、前記端末のユーザに送信されるレポートに合成される、請求項1乃至5何れか一項記載の方法。
  7. 少なくとも2つの電話受信機がステップ(b)において特定されると、ステップ(c)において送信される呼は同時に送信される、請求項1乃至6何れか一項記載の方法。
  8. 前記ネットワークは、IPタイプのものである、請求項1乃至7何れか一項記載の方法。
JP2012515420A 2009-06-18 2010-06-02 電話ネットワークにおける呼設定により形成される質問に対する応答を収集する方法 Withdrawn JP2012530310A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0954108 2009-06-18
FR0954108 2009-06-18
PCT/EP2010/057741 WO2010145942A1 (en) 2009-06-18 2010-06-02 Method for gathering a response or responses to a question formulated by a call set-up on a telephone network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012530310A true JP2012530310A (ja) 2012-11-29

Family

ID=41557486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515420A Withdrawn JP2012530310A (ja) 2009-06-18 2010-06-02 電話ネットワークにおける呼設定により形成される質問に対する応答を収集する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120264461A1 (ja)
EP (1) EP2443846A1 (ja)
JP (1) JP2012530310A (ja)
KR (1) KR20120061776A (ja)
CN (1) CN102461225A (ja)
WO (1) WO2010145942A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101891155B1 (ko) * 2011-11-21 2018-08-24 삼성전자주식회사 공지기능이 구비된 대화 애플리케이션을 이용한 휴대용 단말기의 장치 및 방법
DE102016112685B4 (de) * 2016-03-11 2020-10-29 Unify Patente Gmbh & Co. Kg Harmonisieren von Telefonkonversationen unter Einbeziehung von eingebetteten Vorrichtungen und sozialen Medienanwendungen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878397A (en) * 1996-07-10 1999-03-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for transporting short messages in a wireless telecommunications system
IE20000748A1 (en) * 1999-09-17 2001-04-04 Markport Ltd A short message gateway
MY141613A (en) * 2003-10-14 2010-05-31 Redtone Technology Sdn Bhd Method of providing sms callback
US20080096588A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Waytena William L Telecommunication System
US8526988B2 (en) * 2008-11-30 2013-09-03 Google Inc. Method and system for circulating messages
US8150429B1 (en) * 2009-03-03 2012-04-03 Google Inc. Cost-effective voting

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010145942A1 (en) 2010-12-23
EP2443846A1 (en) 2012-04-25
KR20120061776A (ko) 2012-06-13
US20120264461A1 (en) 2012-10-18
CN102461225A (zh) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490700B2 (ja) グループに通知を配信するためのシステムおよび方法
CN112152906A (zh) 通讯方法及服务器
US7593514B1 (en) Methods and apparatuses for communicating between messaging and telephony systems
JP2010512689A (ja) モバイル機器のコンピューティングデバイスへの呼び出し
JP5661107B2 (ja) 複数の受信機に電子ショートメッセージを送信するための方法およびシステム
US8363794B2 (en) Voice mail extension
CN104518950A (zh) 实现语音对讲的方法和系统以及语音对讲服务器
US20190052757A1 (en) Method for Establishing the Routing, in Particular Forwarding of an Object of a Communications Activity, and Devices for Carrying Out Said Method
JP2012530310A (ja) 電話ネットワークにおける呼設定により形成される質問に対する応答を収集する方法
JP2006270891A (ja) メッセージ変換システム、メッセージ変換方法及びプログラム
JP2016184980A (ja) 通信装置およびプログラム
EP2326072A1 (en) Method and system for transmitting caller identification information in a conference call
CN112235178B (zh) 即时通信提醒方法、装置及系统
JP2010212756A (ja) 通信端末及び交換機
KR100793027B1 (ko) 단문메시지 전송방식을 이용한 통화중 타인 전화번호제공방법
KR100744307B1 (ko) 이동통신 단말기 간의 무전통화 서비스를 제공하기 위한멀티미디어 메시지 서비스 방법 및 그 시스템
KR20080046433A (ko) 비연결 통화처리장치 및 그 방법
JPH10107901A (ja) 伝言メッセージ通知方式
JP2004260728A (ja) 留守番電話サービスに用いる交換システム、留守番電話サービスに用いる移動端末、留守番電話サービス方法
KR100623295B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 통화 연결 중 음성 메시지 전송방법
KR100766235B1 (ko) 착신불가 정보를 발신 이동통신 단말기로 제공하는 시스템및 방법
JP4729619B2 (ja) メッセージ配信
KR20050015638A (ko) 무선통신단말기에서 단문메시지서비스를 이용한 자동 응답방법
JP5978825B2 (ja) 通信装置およびプログラム
KR20060038829A (ko) 멀티미디어 메시지 코드번호를 이용한 멀티미디어 메시지시스템 및 그 서비스방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130806